【政治】石破首相 映画やアニメなどの海外展開に向け支援策強化へアーカイブ最終更新 2025/04/15 11:331.ちょる ★???石破総理大臣は、日本の映画やアニメなどの振興を目指す政府の戦略会議のメンバーと意見を交わし、コンテンツ産業は半導体に匹敵する重要な産業だとして海外展開に向けた支援策を強化する考えを示しました。石破総理大臣は10日、総理大臣官邸で映画監督の是枝裕和さんやアニメ監督の庵野秀明さんら政府の戦略会議のメンバーと意見を交わしました。この中で石破総理大臣は「コンテンツ産業は半導体を超えるような大きな産業となりつつある。政府としてどのようにサポートし世界に発信していくかは極めて重要な課題だ」と述べ、海外展開に向けた支援策を強化する考えを示しました。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775671000.html2025/04/12 07:57:22341すべて|最新の50件292.名無しさんvriH0海外に売るならまず中韓へ技術流出やめさせろ2025/04/13 08:10:03293.名無しさんNZTCn>>291の続きの続きだが、ガチャ回してもなんとかそれなりの利益になる、っていうのはそれは完全に現在の人口から減少しなければ、っていう前提でしか成り立たないんだよな人口が減る以上、日本が取る手段は二つしかなくて韓国みたいに完全に輸出産業として機械みたいにエンタメという消費財として生産するかヨーロッパみたいに一種の芸術家として認定して、売れる売れないを度外視で才能がある人を保護して文化としての輸出をするか、になる2025/04/13 08:11:30294.名無しさん7DPPM>>292あっちは良い脚本が書けないから下請けの壁を越えられない無慈悲な現実w2025/04/13 08:15:33295.名無しさんdFkdt財源ないので却下2025/04/13 08:23:29296.名無しさんNZTCn>>294中国は凄いよホントに時光代理人とかもそうだけど、ストーリーをグラデーションで構成してるような感じでこういうグラデーションで物語を紡ぐ、というのが出来る脚本家や作家が今の日本には恐らく存在しないこれは質の問題で質を良く作る、それを売る、支える、という構造が日本にはもうないから作れないなんかこう分かりやすいフックで、みたいなのが日本は多くなってしまってヒューマンドラマ的な指向性を失ってしまった2025/04/13 08:24:01297.名無しさんE0JFhこういう話はもう聞き飽きたな2025/04/13 08:24:26298.名無しさんfltw8日本のマンガやアニメは好きにつくるので、中国や韓国も好きにやってください商売の話がしたいなら、日本政府や電通とやってください喜んで相手してくれると思いますよ2025/04/13 08:30:56299.名無しさんNZTCn>>298好きに作る、が出来なくなる可能性の方が高いよなんでかって、質がいい中国産のものとかが流れてきて消費者がそっちに資金動かし始めれば日本の商業コンテンツは壊滅に近くなる家電製品とかでも「日本企業は日本人向けに作ってて中国には無理だから」って馬鹿にした結果どうなったかって話だよ商業じゃなくて同人で細々とやる、という意味でならいいが商業としてはこのままだと早晩終わるまぁ同人も終わるかも知れないけどな中国なら中国のコンテンツが入ってきてそれが影響力を拡大するともっと売りやすくする為に規制についても足並みを揃えろ、となる内需が限られている以上、避けては通れない道になる先んじて売って出て逆にこっちがルールを作ったり、譲歩する材料としての何かを持つようにならないと全部消える2025/04/13 08:50:16300.名無しさんE0JFh>>299客としては質が良ければ中国産でも良いのです。質が良ければ。ナンダヨあのフジ&bilibiliの鼻血アニメは2025/04/13 08:55:39301.名無しさんfltw8質がよければ中国産でもいいんだよなでも中国産は話をやり過ぎるので日本人にはバランスが悪いのよ2025/04/13 09:14:46302.名無しさん1RYe2>>298たとえば急に2005年にタイムスリップしたとして「2025年の日本の音楽シーンは韓流がメインストリームです」と言っても誰も信じないやろそういうことすでに中国アニメはコンスタントに毎クール2~3作放送されるようになったし天官賜福みたいに熱狂的なファンがついてアニメイトで常設棚取ってるやつもある今の「日本アニメ>中華アニメ」はあと10年も続かないのではないかな2025/04/13 09:34:03303.名無しさん1RYe2>>296ガチ中華アニメ勢は「時光代理人」が日本での大ヒットの起爆剤になると本気で期待してたっぽい韓流ドラマにおける冬ソナみたいな立ち位置の作品になるんじゃないかと当時そんな感じの宣伝もよく見た中華アニメよく見るけど脚本と演出はまだ日本人スタッフの方が上正確に言うと「中国ではウケるのかもしれない(時光は中国でメガヒットしてるらしい)けど日本人の口には合わない」だな池袋にある中国留学生向けガチ中華みたいな感じ中華アニメ界隈が原神みたいに日本向けローカライズに本腰入れて取り組んだら多分日本アニメ市場は瞬殺されると思うよまあ日本は市場規模小さいからわざわざ相手にしないと思うけど2025/04/13 09:47:45304.名無しさんfltw8>>302韓流はぜんぜん流行ってないし、中国のアニメも話が駄目なんだよ中国人の思う楽しい流れが日本人には楽しくないのやり過ぎるや蛇足ね恨みや怒りも強すぎるアニメのクオリティ自体はいいものも作れるようになってるから、中国人向けに中国人が好きなアニメを作ったほうがいいと思うよ中には日本人に受けるアニメも生まれるだろう2025/04/13 09:51:19305.名無しさんd4Mnc陳建民「わたしの中華料理ちょっとウソある、でもそれ美味しいウソ」2025/04/13 09:52:32306.名無しさんfltw8時光代理人はよく出来てたなでも結局、悪人が典型的な悪人で終わったり、恨みの根拠が浅かったり日本アニメとしては足らないんだよそういうのは文化だし、一朝一夕でなんとかなるものではないから、自国で受ける物を作ったらいい世界を目指すなら簡単な話にすることだな2025/04/13 09:55:29307.名無しさんEi8WBアニメやゲームのクオリティも韓国にかなり追い詰められてる現状よガラパゴスすぎる2025/04/13 10:01:28308.名無しさん1RYe2>>279難しいんじゃないかな同人誌黎明期とか個人サイト黎明期とかSNS黎明期に「世界観商売」の話が定期的に出てきたし東浩紀や大塚英志みたいに「オタクたちは世界観でつながる」という思想家もたくさんいるけど実際なってないまず法律が整ってないしそれ以上に「自分でつくる」というファンの数が予想されてたよりはるかに少なかったのが大きいマンガやアニメ本編といった「モノ消費」は一定数AIに置き換えられるかもだけどイベントやライブといった「コト消費」は多分減らない、というか増える著作権法が抜本的に変わらないのであれば「コト消費」は権利元が握り続けるからビジネス全体の構造はそんなに変わらないと思う2025/04/13 10:01:51309.名無しさん7tdPO冬ソナねえキャンディキャンディのパクリって聞いて一回も見なかった。何やらオバさんたちへの洗脳はかなり成功したようだが。何が記憶喪失だ。アホらしい。2025/04/13 10:07:37310.名無しさんfltw8>>307何年、日本のアニメの仕事したと思ってんだよはよ追い抜いていけw2025/04/13 10:09:44311.名無しさん7DPPM>>306そうそう、文化圏が違うのをちゃんと意識して自国向けで互いに頑張ろうで済む話しだよなw2025/04/13 10:10:21312.名無しさんEi8WB>>310いまやhentai界隈はほぼ韓国2025/04/13 10:11:19313.名無しさんfltw8>>312わかったよ、ヘンタイは韓国な2025/04/13 10:17:46314.名無しさんd4Mnc韓国のコンテンツと言えばhttps://m.youtube.com/watch?v=wdugff-3i8s2025/04/13 10:20:53315.名無しさんJnYomそんなことしなくても日本のアニメは超人気なんだけど2025/04/13 10:24:57316.名無しさんNZTCn>>308イベントやライブと言ったコト消費はぶっちゃけvtuberとかそっちが担う気がするオタク界隈のコト消費もある意味で分業が進んでいる、というかvtuberは日本だけじゃなくてアジア圏で人気あったりして中国人とかインドネシア人が投げ銭とかしてるよなまぁその、日本語学習的な側面もあるんだとは思うが声は作ってても、喋り方はわりと地のままみたいなのもいるしでバーチャルキャバクラで稼ぐ時代がきてる2025/04/13 10:28:04317.名無しさんg28BT石破「なんとかしてアニメ視聴者から税金を取れないか」2025/04/13 11:19:53318.名無しさんgVRci国民生活に支援しろ2025/04/13 11:26:41319.名無しさんnCwaf>>62ドラえもんのスネ夫がいきなり黒人になったらそれはそれで面白いだろ2025/04/13 12:18:34320.名無しさん1RYe2>>316コロナ期のコンサルは「コト消費は今後zoom飲みやライブ配信のようにweb上のものが主流になる」と言ってた中国では確かにライブ配信市場めちゃくちゃデカいしそれが実現したら確かにコト消費もvtuberとかに置き換わっていっただろうけど日本ではコロナ収まったらイベントが爆発的に増えたことで論理破綻したあれだけ顔出しNGを売りにしたAdoですらコンサートやる時代余程のことがない限りコト消費偏重はしばらく続くと思う転換点があるとすればヲタ界隈で中国・韓国産コンテンツが主流になったときかなそしたらそう簡単にリアルイベントできなくなるから配信転換が進むはず2025/04/13 12:26:22321.名無しさん93ANi>>233グロい描写が無いだけで中身はグログロなんだよなwそこが葬送のフリーレンのいいところ。黄金郷のマハト編ではホント考えさせられた。「悪とは?」「共存っていいことなのか?」って考えさせられる漫画、アニメは。悪役に感情移入したのは久々だ。2025/04/13 12:36:03322.名無しさん93ANi>>319しずかちゃんが黒人になる2025/04/13 12:40:07323.名無しさん1RYe2>>321グロというより「魔族は相容れないから会話するだけ無駄」という描写がホロコーストのユダヤ劣等人種論に近いというので問題になった誰もそこまで話を持っていかなかったけど同和問題の議論と若干近いところあるからそこまで延焼してたら今頃アニメどころか原作まで存在消されてた可能性高い2025/04/13 12:45:54324.名無しさんnFqXhイノベーションないから税金吸うしかないw2025/04/13 13:04:43325.名無しさん8erS0ゲルゲルのシバ太郎上映だ2025/04/13 13:21:24326.名無しさん93ANi>>323ユダヤ人を魔族扱いか。設定がゼンゼン違うのにね。よくそんなイチャモン思いつけるよなあ。まさに言葉が通じない魔族って感じだw2025/04/13 13:42:52327.名無しさん593EZ士郎正宗の「テロリストに人権は無い」がアニメで台詞になったことが無いのはそういうことか2025/04/13 14:48:54328.名無しさんzEA21中国 日本経由海外に輸出?(short動画)https://www.youtube.com/shorts/Zfh5tn83640【衝撃】立憲の枝野さん、支持者との会合でとんでもない暴言をしてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=VCG9A3pd4g4【批判】関税対策「岩屋を本部長にします」(short動画)https://www.youtube.com/shorts/-Jy80c0_SzY【激白】二階元幹事長消えた50億について言及!!俺が使って何が悪いんだ!!(short動画)https://www.youtube.com/shorts/QRh-ZnBSsUE祝150万再生!【激白】女性タレントがテレビで政治批判後テレビから消える(short動画)https://www.youtube.com/shorts/iWoxCGBrHgA【自民党】高市早苗氏がテレビでスゴイ発言をしてしまうhttps://www.youtube.com/watch?v=K48abkCwMuE2025/04/13 18:20:46329.名無しさんV95RB>>255良いものがないとは言わんがベンチャー系で良いのが出てくるといつのまにか共産資本に乗っ取られてワケワカメな状態になっている感じかな2025/04/13 18:57:06330.名無しさんAHPnn国がってヤバいな全てを中国へ献上する気かも関係各位は油断しないで2025/04/13 19:35:03331.名無しさんTdmvY>>330電通からオールドメディアを通していろんなところに入り込んでいるからかなり厳しいんだよなぁ2025/04/13 20:54:41332.名無しさんgVRci電通って代議士同様に日本国民のダニだったのか。潰せるなら潰したい。くだらん笑いしか提供出来ぬ吉本もな。2025/04/13 22:24:29333.名無しさんhzwRr庵野が石破の隣でわが物顔というのが笑える2025/04/14 00:12:38334.名無しさんtZOai【衝撃】古舘伊知郎さん そこまで言って委員会にて、日本の諸悪の根源をぶちまけるw【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=Is0Nt4hDofo【衝撃】大阪万博、350億円のリングが、開幕初日でとんでもない姿になってしまう…https://www.youtube.com/watch?v=9vYzWTqPllA「“楽しい日本”のためにみんなで大阪万博楽しみましょう」お気楽な首相に怒り爆発(short動画)https://www.youtube.com/shorts/JgCmpnXmIqI「政治の妙ですよね」国民の声なんて完全無視な自民党税調会長にひろゆき呆れる(short動画)https://www.youtube.com/shorts/uY6-93k3PAY「法人税を上げれば消費税減税できる」江田憲司議員の主張に竹中平蔵ぐぅの音も出ず(short動画)https://www.youtube.com/shorts/p4V4VpymjZQ2025/04/14 02:38:42335.名無しさんRa07kポリコレというのは誰からも文句を言われないかもしれないが、誰からも評価されない日本のエンタメ業界はポリコレに汚染されることを選んで没落した任天堂さえもポリコレに負けて表現規制(ポケモンSVで中性的なキャラ乱発、ミニスカート廃止など)もう終わりだよ2025/04/14 09:35:58336.名無しさんNPaKy>>335教育的に良いことやんか、ミニスカートとかポリコレ以前に時代がおかしいだろ。2025/04/14 13:03:12337.名無しさんVMsFK>>333井の中の蛙2025/04/14 13:30:50338.名無しさんKnZ44>>335葬送のフリーレンがある。素晴らしいテーマ、音楽、声優、演出の前にはポリコレなんぞぶっ飛ぶってことを示してくれる。2025/04/14 20:46:06339.名無しさんQpk8I国が関わると業界脂肪2025/04/14 21:58:14340.名無しさんPAaVb>>339それが日本を代表するサブカルチャーなら予算を沢山つければいいでしょ。ウクライナにしゃもじプレゼントするより遥かにマシだと思われる。2025/04/15 10:07:42341.名無しさんjXETFコイツの嫌いな麻生と同じ事してるし左だし何なの?2025/04/15 11:33:17
【移民大国のオーストラリア】大量移民に抗議し国を取り戻すとのスローガン、31日に大規模反移民デモ計画・・・豪州では反移民感情が高まりつつある、世論調査によると国民の53%が移民流入は「多すぎる」と回答ニュース速報+1281226.32025/08/30 00:06:55
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+626808.32025/08/30 00:08:01
【東京】自動運転の実証実験中のバスが街路樹にぶつかる 複数人けが 1人を病院搬送 運転手同乗の「レベル2」運行中に事故 八王子市の甲州街道 警視庁ニュース速報+210518.42025/08/29 23:38:39
石破総理大臣は10日、総理大臣官邸で映画監督の是枝裕和さんやアニメ監督の庵野秀明さんら政府の戦略会議のメンバーと意見を交わしました。
この中で石破総理大臣は「コンテンツ産業は半導体を超えるような大きな産業となりつつある。政府としてどのようにサポートし世界に発信していくかは極めて重要な課題だ」と述べ、海外展開に向けた支援策を強化する考えを示しました。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775671000.html
の続きの続きだが、ガチャ回してもなんとかそれなりの利益になる、っていうのは
それは完全に現在の人口から減少しなければ、っていう前提でしか成り立たないんだよな
人口が減る以上、日本が取る手段は二つしかなくて
韓国みたいに完全に輸出産業として機械みたいにエンタメという消費財として生産するか
ヨーロッパみたいに一種の芸術家として認定して、売れる売れないを度外視で
才能がある人を保護して文化としての輸出をするか、になる
あっちは良い脚本が書けないから
下請けの壁を越えられない無慈悲な現実w
中国は凄いよホントに
時光代理人とかもそうだけど、ストーリーをグラデーションで構成してるような感じで
こういうグラデーションで物語を紡ぐ、というのが出来る脚本家や作家が今の日本には恐らく存在しない
これは質の問題で
質を良く作る、それを売る、支える、という構造が日本にはもうないから作れない
なんかこう分かりやすいフックで、みたいなのが日本は多くなってしまって
ヒューマンドラマ的な指向性を失ってしまった
商売の話がしたいなら、日本政府や電通とやってください
喜んで相手してくれると思いますよ
好きに作る、が出来なくなる可能性の方が高いよ
なんでかって、質がいい中国産のものとかが流れてきて消費者がそっちに資金動かし始めれば
日本の商業コンテンツは壊滅に近くなる
家電製品とかでも「日本企業は日本人向けに作ってて中国には無理だから」って馬鹿にした結果どうなったかって話だよ
商業じゃなくて同人で細々とやる、という意味でならいいが
商業としてはこのままだと早晩終わる
まぁ同人も終わるかも知れないけどな
中国なら中国のコンテンツが入ってきてそれが影響力を拡大すると
もっと売りやすくする為に規制についても足並みを揃えろ、となる
内需が限られている以上、避けては通れない道になる
先んじて売って出て逆にこっちがルールを作ったり、譲歩する材料としての何かを持つようにならないと
全部消える
客としては質が良ければ中国産でも良いのです。
質が良ければ。
ナンダヨあのフジ&bilibiliの鼻血アニメは
でも中国産は話をやり過ぎるので
日本人にはバランスが悪いのよ
たとえば急に2005年にタイムスリップしたとして
「2025年の日本の音楽シーンは韓流がメインストリームです」と言っても誰も信じないやろ
そういうこと
すでに中国アニメはコンスタントに毎クール2~3作放送されるようになったし
天官賜福みたいに熱狂的なファンがついてアニメイトで常設棚取ってるやつもある
今の「日本アニメ>中華アニメ」はあと10年も続かないのではないかな
ガチ中華アニメ勢は「時光代理人」が日本での大ヒットの起爆剤になると本気で期待してたっぽい
韓流ドラマにおける冬ソナみたいな立ち位置の作品になるんじゃないかと
当時そんな感じの宣伝もよく見た
中華アニメよく見るけど脚本と演出はまだ日本人スタッフの方が上
正確に言うと「中国ではウケるのかもしれない(時光は中国でメガヒットしてるらしい)けど日本人の口には合わない」だな
池袋にある中国留学生向けガチ中華みたいな感じ
中華アニメ界隈が原神みたいに日本向けローカライズに本腰入れて取り組んだら
多分日本アニメ市場は瞬殺されると思うよ
まあ日本は市場規模小さいからわざわざ相手にしないと思うけど
韓流はぜんぜん流行ってないし、中国のアニメも話が駄目なんだよ
中国人の思う楽しい流れが日本人には楽しくないの
やり過ぎるや蛇足ね
恨みや怒りも強すぎる
アニメのクオリティ自体はいいものも作れるようになってるから、中国人向けに中国人が好きなアニメを作ったほうがいいと思うよ
中には日本人に受けるアニメも生まれるだろう
でも結局、悪人が典型的な悪人で終わったり、恨みの根拠が浅かったり日本アニメとしては足らないんだよ
そういうのは文化だし、一朝一夕でなんとかなるものではないから、自国で受ける物を作ったらいい
世界を目指すなら簡単な話にすることだな
ガラパゴスすぎる
難しいんじゃないかな
同人誌黎明期とか個人サイト黎明期とかSNS黎明期に「世界観商売」の話が定期的に出てきたし
東浩紀や大塚英志みたいに「オタクたちは世界観でつながる」という思想家もたくさんいるけど
実際なってない
まず法律が整ってないし
それ以上に「自分でつくる」というファンの数が予想されてたよりはるかに少なかったのが大きい
マンガやアニメ本編といった「モノ消費」は一定数AIに置き換えられるかもだけど
イベントやライブといった「コト消費」は多分減らない、というか増える
著作権法が抜本的に変わらないのであれば「コト消費」は権利元が握り続けるから
ビジネス全体の構造はそんなに変わらないと思う
キャンディキャンディのパクリ
って聞いて一回も見なかった。
何やらオバさんたちへの洗脳は
かなり成功したようだが。
何が記憶喪失だ。アホらしい。
何年、日本のアニメの仕事したと思ってんだよ
はよ追い抜いていけw
そうそう、文化圏が違うのをちゃんと意識して
自国向けで互いに頑張ろうで済む話しだよなw
いまやhentai界隈はほぼ韓国
わかったよ、ヘンタイは韓国な
https://m.youtube.com/watch?v=wdugff-3i8s
イベントやライブと言ったコト消費はぶっちゃけvtuberとかそっちが担う気がする
オタク界隈のコト消費もある意味で分業が進んでいる、というか
vtuberは日本だけじゃなくてアジア圏で人気あったりして
中国人とかインドネシア人が投げ銭とかしてるよな
まぁその、日本語学習的な側面もあるんだとは思うが
声は作ってても、喋り方はわりと地のままみたいなのもいるしで
バーチャルキャバクラで稼ぐ時代がきてる
ドラえもんのスネ夫がいきなり黒人になったら
それはそれで面白いだろ
コロナ期のコンサルは「コト消費は今後zoom飲みやライブ配信のようにweb上のものが主流になる」と言ってた
中国では確かにライブ配信市場めちゃくちゃデカいし
それが実現したら確かにコト消費もvtuberとかに置き換わっていっただろうけど
日本ではコロナ収まったらイベントが爆発的に増えたことで論理破綻した
あれだけ顔出しNGを売りにしたAdoですらコンサートやる時代
余程のことがない限りコト消費偏重はしばらく続くと思う
転換点があるとすればヲタ界隈で中国・韓国産コンテンツが主流になったときかな
そしたらそう簡単にリアルイベントできなくなるから配信転換が進むはず
グロい描写が無いだけで中身はグログロなんだよなw
そこが葬送のフリーレンのいいところ。
黄金郷のマハト編ではホント考えさせられた。
「悪とは?」「共存っていいことなのか?」
って考えさせられる漫画、アニメは。
悪役に感情移入したのは久々だ。
しずかちゃんが黒人になる
グロというより
「魔族は相容れないから会話するだけ無駄」という描写が
ホロコーストのユダヤ劣等人種論に近いというので問題になった
誰もそこまで話を持っていかなかったけど
同和問題の議論と若干近いところあるから
そこまで延焼してたら今頃アニメどころか原作まで存在消されてた可能性高い
ユダヤ人を魔族扱いか。
設定がゼンゼン違うのにね。
よくそんなイチャモン思いつけるよなあ。
まさに言葉が通じない魔族って感じだw
「テロリストに人権は無い」
がアニメで台詞になったことが無いのはそういうことか
https://www.youtube.com/shorts/Zfh5tn83640
【衝撃】立憲の枝野さん、支持者との会合でとんでもない暴言をしてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=VCG9A3pd4g4
【批判】関税対策「岩屋を本部長にします」(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/-Jy80c0_SzY
【激白】二階元幹事長消えた50億について言及!!俺が使って何が悪いんだ!!(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/QRh-ZnBSsUE
祝150万再生!【激白】女性タレントがテレビで政治批判後テレビから消える(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/iWoxCGBrHgA
【自民党】高市早苗氏がテレビでスゴイ発言をしてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=K48abkCwMuE
良いものがないとは言わんが
ベンチャー系で良いのが出てくると
いつのまにか共産資本に乗っ取られて
ワケワカメな状態になっている感じかな
全てを中国へ献上する気かも
関係各位は油断しないで
電通からオールドメディアを通して
いろんなところに入り込んでいるから
かなり厳しいんだよなぁ
潰せるなら潰したい。くだらん笑いしか提供出来ぬ吉本もな。
https://www.youtube.com/watch?v=Is0Nt4hDofo
【衝撃】大阪万博、350億円のリングが、開幕初日でとんでもない姿になってしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=9vYzWTqPllA
「“楽しい日本”のためにみんなで大阪万博楽しみましょう」お気楽な首相に怒り爆発(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/JgCmpnXmIqI
「政治の妙ですよね」国民の声なんて完全無視な自民党税調会長にひろゆき呆れる(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/uY6-93k3PAY
「法人税を上げれば消費税減税できる」江田憲司議員の主張に竹中平蔵ぐぅの音も出ず(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/p4V4VpymjZQ
日本のエンタメ業界はポリコレに汚染されることを選んで没落した
任天堂さえもポリコレに負けて表現規制(ポケモンSVで中性的なキャラ乱発、ミニスカート廃止など)
もう終わりだよ
教育的に良いことやんか、ミニスカートとかポリコレ以前に時代がおかしいだろ。
井の中の蛙
葬送のフリーレンがある。
素晴らしいテーマ、音楽、声優、演出の前には
ポリコレなんぞぶっ飛ぶってことを示してくれる。
それが日本を代表するサブカルチャーなら予算を沢山つければいいでしょ。
ウクライナにしゃもじプレゼントするより遥かにマシだと思われる。
左だし何なの?