【物価高】ランチに1,000円は出せません…「手取り月37万円」45歳の新橋サラリーマン、昼にラーメン、しかも躊躇なく煮卵とチャーシューを追加した「隣の勝ち組」に羨望の眼差しアーカイブ最終更新 2025/04/06 13:111.チュン太 ★???東京・新橋のオフィス街で働く内田直樹さん(仮名・45歳)。日々、ビジネスパーソンとして忙しく働く一方で、生活費や将来への不安に頭を悩ませています。その中でも、昼食の費用は大きな問題のひとつです。普段は500円程度に抑えようと必死。しかし昨今は、コンビニでおにぎり2個と味噌汁を買っただけでワンコインに収まらず、おにぎりを1個で済ませることも。たまに外食でラーメンを食べることもありますが、まるでご馳走のように感じるといいます。「外国人客を狙っているからでしょうか。最近、ラーメンがとにかく高い。普通に1,000円を超えますよね。とてもじゃないけど、ランチに1,000円は出せないですよ……」と、ラーメン好きの内田さんは肩を落とします。内田さんの生活は、決して贅沢ではありません。月収50万円、手取りでは約37万円の収入では、必要な生活費を賄うだけで精一杯。住宅ローンの支払いに月12万円、ふたりの子どもの教育費も成長とともに増加。中学生になった長男は塾に通い始め、月2万5,000円の授業料に加え、長期休みには講習代が毎回10万〜15万円程度かかります。学年が上がるごとに授業料も増加するため、今からため息が止まりません。さらに老後資金の準備も必要であり、日々の支出には細心の注意を払っています。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4188b0eae76e3aac16ef602e2dc6a4a6fe2063c42025/04/04 10:56:54104すべて|最新の50件2.名無しさんm6d7D煮卵追加が勝ち組の世界www2025/04/04 11:02:133.名無しさんsRhk7ランチはこれやなhttps://tadaup.jp/f4fbe1cc.jpg2025/04/04 11:02:234.名無しさんDOvZK家があったり車があったり子供があったりしっかりとした資産や家族を持ってるのだから貧乏人のフリをするなよ貧しいを舐めすぎている2025/04/04 11:04:165.名無しさんz52XQ新橋、虎ノ門界隈で働いていてそれは悲しいな。 転職しろよ。2025/04/04 11:04:366.名無しさん8Xwexこういうスレ見るたびに疑問なんだけど中学から塾行くが普通なの?それがなければ余裕出来そうなのに田舎じゃ塾行かないから不思議でたまらない2025/04/04 11:05:117.名無しさんsQskN今日の作文2025/04/04 11:07:148.名無しさんAOe2u>>3泣けるw2025/04/04 11:07:379.名無しさんAOe2uヨッメ、パートせえや2025/04/04 11:08:2610.名無しさんOOFQX>>3病人のゴハン2025/04/04 11:14:3811.名無しさんNgpKQ家も車も子供も居たら大変だな独身ならこの給料だと独身貴族を味わえるのにw23区内で家を買った知人が夫婦共働きで物凄く苦労している。子供だって幼稚園に迎えに行かないといけないし何が楽しいのか意味わからん。2025/04/04 11:16:2512.名無しさんVfDF0また貧乏人を舐めた記事が2025/04/04 11:17:2313.名無しさんoMMzo誕生日のささやかな贅沢やら嫌なことあってやけ食いやらの時にたまたま行き会ったかもしれんでしょ一目見てこいつはゼータク者って決めつけるのはよくない2025/04/04 11:17:4114.名無しさんTXdct45なら手取り45万円はもらわにゃ2025/04/04 11:23:2015.名無しさんS5EEZ隣のサラリーマンも月1の贅沢ランチだったのかもしれないぞ2025/04/04 11:25:1816.名無しさんSvxmi手取り37万十分だろ2025/04/04 11:26:5417.名無しさん6RA2L新橋でランチで\1,000超えないだろwどこで何買ってんの外食だったらどこ行ってんだ2025/04/04 11:29:3418.名無しさんjLLiz家庭持ってんだから弁当作ってもらえよラーメンなんて週一ぐらいだったら煮卵ぐらいつけれるだろw2025/04/04 11:31:3719.名無しさんn3r21煮卵が勝ち組の印とかwwwwwウケルwwwお前ら終わってんなw2025/04/04 11:32:1220.名無しさんoEw4sデスクワークのくせに昼飯ガッツリ食ってるとメタボ一直線だぞ2025/04/04 11:32:4521.名無しさん36MxVくしゃみで性格変わるとかおかしいだろ2025/04/04 11:34:3122.名無しさんsCXMd国民が貧乏になったということだ今は東南アジアより貧しいように見える2025/04/04 11:35:1723.名無しさん1AZWz素ラーメンが流行ってるんでしょ?wwwww2025/04/04 11:36:3524.名無しさんnRUDAめったに外食はしないが、する時は食べたい物を好きなだけ注文するで?ラーメンならほぼチャーシューメンで大盛り、値段はまぁしゃーない贅沢や2025/04/04 11:37:0825.名無しさん47rr4ランチでマウント吉野家で味噌汁つけるのが上級国民2025/04/04 11:41:5326.名無しさんuI8MA隣が何を注文してようが関係ないやろ週に一度のラーメン日かもしれんじゃないか?2025/04/04 11:43:0027.名無しさんiHBKHレンチンラーメンとおにぎり1個で500円だな仕事日の昼なんて冷凍で十分と言うかむしろこっちの方が美味かったり2025/04/04 11:45:1728.名無しさんLJDwH大阪やけど、中華屋の店舗前で売ってる、唐揚げ弁当500円2025/04/04 11:45:3929.名無しさんX5ALJSL広場で行われる国民民主党の街頭演説行けよ2025/04/04 11:57:5030.名無しさんX5ALJ>>25すき家でネズみそ汁を食うのが庶民2025/04/04 11:58:2331.名無しさん7kH1e舐めとんか?地方の田舎でそれだけ貰えてるやつがどれだけ居るのか2025/04/04 11:58:5632.名無しさんn3r21>>25上級国民なら豚汁はかかせないよな俺は豚汁はつけるぞw2025/04/04 12:04:0433.名無しさんaBUxw子供がいなければ贅沢できたのに2025/04/04 12:08:3434.名無しさん6RA2L>>20ダイエットヌードルとダイエットコーラとかいう言い訳のような食事してる奴いたなwww2025/04/04 12:09:5235.名無しさんxX9aP孤独のグルメは食べ過ぎだ昼から4000円くらい食べることもよくある2025/04/04 12:10:3236.名無しさんimYW4昼の1食だけかもしれないのに。2025/04/04 12:11:4337.名無しさん4BGj1>>1塾いかないでも、教科書と図書館とbookoffで東大でも何処でも入れるよ。美大とか音大は無理かもだけど、金の使い方なんじゃねーの2025/04/04 12:16:2238.名無しさんtFSM1>>15月1の贅沢ランチがラーメンに煮卵チャーシューて頭が貧困だろ2025/04/04 12:17:1739.名無しさんoEeEI子供も家族もいないこどおじなら月収25万でも煮卵チャーシュー追加できるだろ2025/04/04 12:20:4140.名無しさんZ9jLxこの1年、昼は食べてないラーメン屋に行くなんて勝ち組じゃん2025/04/04 12:24:3541.名無しさんtv27F自炊で弁当じゃない分マシだわ作文ムカつくぜ2025/04/04 12:25:5142.名無しさんiijSIガクトと一緒で夜以外はアーモンドと水にドリップコーヒーぐらいしか飲まない 昼食にラーメンねー だからアタマが悪いし仕事も出来ないんだな2025/04/04 12:27:5643.名無しさんCxiBc>>1そら出費も多いからそうなるわ2025/04/04 12:28:2544.名無しさんVJ7CE35年前より後してるのな2025/04/04 12:30:0845.名無しさんbTFZzラーメンとか体に悪いのに、こいつバカじゃないのか2025/04/04 12:33:4146.名無しさんKJuTF>>1作文というか、この記事書いてる本人の話なんじゃね?2025/04/04 12:35:0447.名無しさんZBWA4>>42糞ダサなピタピタのジーンズ好きそう2025/04/04 12:36:2348.名無しさん1h66e塩分過多で腎臓病まっしぐら2025/04/04 12:49:0749.名無しさん1W89C>>42ナッツ類を食べるときは、よく噛み砕いて食べなよ。ああいうナッツ類はほとんど未消化のまま出てくるから。出したウンコ見てみな。ナッツが刺さってるから2025/04/04 12:52:3050.名無しさんuzJ69>>36それだったらマジキチやん貴重な1食をなに食ってんねんって話まともなもん食え2025/04/04 12:57:3951.名無しさんYT73s新橋なら むさしや、おくとねたまにはいっぺこっぺのとんかつ定食、カツカレーは年に3回2025/04/04 12:57:4352.名無しさんYT73sなぜ牛丼食べないコンビニより安価だぞ、役立たず2025/04/04 12:58:5253.名無しさん57npm>>42そりゃ45にもなって手取り37万円とか派遣かよ笑仕事も出来ない健康管理もできない文句だけは一流の底辺らしい作文よ2025/04/04 12:58:5754.名無しさんavlKj牛丼、日高屋シナそば、マクドハッピーセットは500円で食えるだろ2025/04/04 13:01:0155.名無しさんvkXkG小洒落た感じのランチっていうなら1000円くらい出せよ出せないなら昼飯と言っておけw2025/04/04 13:01:1656.名無しさんszMs6都内で37万は地方の手取り20万くらいの生活レベル2025/04/04 13:05:5657.名無しさんgNgqg◯ンチというカタカナ言葉は下記の通りです🍱ランチ🆘ピンチ✂️ペンチ🤜パンチ🩸リンチ以上である2025/04/04 13:07:3558.名無しさんbP3Cgファイナンシャルフィールドにマジレスw2025/04/04 13:51:4859.名無しさんKjiBkこの手の節約作文、昼飯500円(ワンコイン)縛りが好きだけど流石に時代に合ってないから800円くらいにしとけ2025/04/04 15:23:4060.名無しさんRxVaNなんで地方手取り20万の僕の方が気楽な生活してんだよ2025/04/04 15:43:4661.名無しさんmdgwf家から爆弾おにぎり作って持参したらいいよ2025/04/04 15:50:5862.名無しさん5NIpI住宅ローン抱えて昼飯にラーメンとか早く死んでローンチャラにする作戦かな?2025/04/04 15:51:0863.名無しさんEOT0s>>20隔日で昼食抜き、その翌日は朝食と昼食抜きを実践している痩せたし勘が冴えわたってきた夕食もガッツリではなくて少量で済むようになり財布にも有難い2025/04/04 16:07:5864.名無しさん36MxVデビッドは優遇されてる2025/04/04 16:08:5465.名無しさんMXCOe地方だと余裕だが、東京だとキツそうな手取りだな2025/04/04 16:09:5866.名無しさんm2HSY大阪とかでもキタやミナミのビジネスタワーで働いてたら、周りお高いランチの店ばっかだけどな。コンビニで弁当買ってくるのが安上がりって言うw2025/04/04 16:15:4067.名無しさんuhzor高給取りが書いた作文だから全く共感出来ない37万の手取り?ふざけるなよ2025/04/04 16:17:1568.名無しさんRKhB8昼は駄菓子でいこう2025/04/04 16:29:2869.名無しさんI9hXp名古屋なら一日中モーニングが食えるインバウンド客も名古屋飛ばしするから安いぞ2025/04/04 17:42:0570.名無しさん0OnmP躊躇なく無慈悲に煮卵を追加したのか2025/04/04 18:14:4471.名無しさんKfe8X手取り37万は額面では50万近い年収で800万くらいいってるだろ2025/04/04 18:17:5572.名無しさん7B6hO東京のラーメンが異常に高過ぎるだけの事昼はパンでもいいだろ2025/04/04 18:22:2073.名無しさんv2my6>>53君働いてないから税金いくら取られてるかわからないね?2025/04/04 18:29:2574.名無しさんlsf0K>>37中小の役員で額面75万の手取り55万ボなしの900万だけどお小遣いは週1000円だよもう20年昼飯抜いてて慣れてるとはいえ空腹が堪える日もあるし缶コーヒー1本買うのも躊躇する残業で終電逃してタクシー代もネカフェ行く金もなくて冬の深夜の寒空の下8キロ2時間かけて歩いて帰った事も多々みたいな生活してるわ懐事情は人それぞれかと2025/04/04 18:30:1175.名無しさん0OnmP勝ち組って言うか、独身と既婚の差なんだよな既婚はお小遣い数万円だけど、独身は10万以上だからこういうことが起きる2025/04/04 18:32:1976.名無しさんgZr7Kワイ一人暮らし、職場近くに家借りて出勤徒歩4分、晩御飯2食分作って翌日の昼に家帰って食ってる。コスパもタイパも良くてストレス全くかからない手取り23万くらいだけど生活費外しても毎月5万くらいは貯金出来てるストレスかからないのが本当に良い2025/04/04 18:34:3377.名無しさんUqOHyほっともっとのシンのり弁で2025/04/04 18:45:4278.名無しさんvm4OBトランプのお陰で日本はもっと貧しくなりそうだw2025/04/04 19:19:1379.名無しさんaGBn4山岡家なら千円しないだろ仕事中に食うには匂いが気になるが2025/04/04 19:29:5380.名無しさんUqOHy素ラーメンはツライ2025/04/04 19:47:0481.名無しさんclYmu贅沢な昼食は独身の特権だろうな2025/04/04 20:00:5382.名無しさんiwHUx手取り月37あるならそのくらい出せるだろ😅2025/04/04 20:05:4883.名無しさんzj9mK塾より子供が行きたい学校に通ってた家庭教師がいいと思う2025/04/04 20:12:5584.名無しさんUov1V公立小中高無償なんだから楽勝だろ2025/04/04 20:21:5385.名無しさんfwIQjまた作文だ2025/04/04 20:38:5486.名無しさんyk5z0賃上げ交渉か転職しろよ2025/04/04 20:41:0487.名無しさんYh2U3この前500円サラリーマンがコンビニで500円の弁当を買うか買わないかじっと眺めていたのでこれ買いますか?と聞いたら、買いたけど我慢するといってカップ麺を手に取ってた。俺は役所の公務員で好きな物食べて値段も気にしない人だから、サラリーマンの人に可愛そうに思ったけど、公務員は日本の階層社会で位が高いのであー良かった!500円の弁当も買えない人種にならなくて!2025/04/04 20:53:5288.名無しさんvP112同級生がラーメン屋やってた頃に手伝いで入ると、チャーシューの固まりを床に落としても、水洗いしてそのまま使うとか言ってた💦2025/04/04 21:00:3989.名無しさん6ywTDこの支出でどうやって生活してんだよ2025/04/05 02:00:4390.名無しさんRshXHコロナ以降、飲みがなくなって夕食は家で食べるようになった外食は平日の昼のみ昼が多少値上がりしても飲み代に比べれば余裕よ2025/04/05 02:06:0791.名無しさん3IW7Lまた幸せ自慢だよ2025/04/05 02:16:5492.名無しさんD3jbI実は昼飯食わない派です2025/04/05 06:54:1893.名無しさんesFWi貧乏人が子供作るな2025/04/05 07:17:3494.名無しさんS4pXC平均値だけ追ってるなら日替わり定食だけ頼んどけ2025/04/05 07:32:1395.名無しさんqsljd税金ばっか取られる労働収入で何が勝ち組、負け組だよ不労所得や投資収益、家賃収入で稼いでいるヤツが新橋なんか行くかよ労働者の街で2025/04/05 07:38:5496.名無しさんigF4s>>87公務員なら45で手取り37万なんかいかねーよ2025/04/05 09:53:0097.名無しさんyUAfy結局さ消えた年金ってどこいったの?2025/04/05 10:34:4698.名無しさんRshXH>>97別に消えてない古い紙時代の記録が行方不明になっただけで金は消えるどころか本来以上に残ってる2025/04/05 10:38:0499.名無しさんNiMzs毎回、9割以上中抜きで実際に使われているのは1割以下を目の当たりにすると激甚災害の復興税でまでやったの見てこの国は必ず地獄になると思ったわ人間のすることじゃねぇよ老若男女、近い階層で争わせてガス抜きしてんじゃねーよ、ゲスが2025/04/05 11:56:21100.名無しさんRqCzj>>87作文スレで作文書くのどんな気持ち?2025/04/05 12:13:09101.名無しさん2nnmh>>35あれは本当に食べてないから本来は食べられる量でやるべきだよねせいぜい30代の働き盛りだけだよあんなに食えるのは2025/04/05 21:05:55102.名無しさんZqmhi>>3修行僧ですら1汁付くのに2025/04/06 12:31:12103.名無しさんnMxO4貧しいを舐めすぎている貧乏のフリとかバカバカしいこう言うのが居るから「もっと税金いっぱいとれるな」って思われるんだよ2025/04/06 12:33:38104.名無しさんdiuYNゆで卵を朝作って会社に持って行って事務所に戻ったら卵食べればトッピングみたいなものではと思ったが朝茹でるのが手間だな2025/04/06 13:11:13
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+8861191.82025/07/15 06:36:05
普段は500円程度に抑えようと必死。しかし昨今は、コンビニでおにぎり2個と味噌汁を買っただけでワンコインに収まらず、おにぎりを1個で済ませることも。たまに外食でラーメンを食べることもありますが、まるでご馳走のように感じるといいます。「外国人客を狙っているからでしょうか。最近、ラーメンがとにかく高い。普通に1,000円を超えますよね。とてもじゃないけど、ランチに1,000円は出せないですよ……」と、ラーメン好きの内田さんは肩を落とします。
内田さんの生活は、決して贅沢ではありません。月収50万円、手取りでは約37万円の収入では、必要な生活費を賄うだけで精一杯。住宅ローンの支払いに月12万円、ふたりの子どもの教育費も成長とともに増加。中学生になった長男は塾に通い始め、月2万5,000円の授業料に加え、長期休みには講習代が毎回10万〜15万円程度かかります。学年が上がるごとに授業料も増加するため、今からため息が止まりません。さらに老後資金の準備も必要であり、日々の支出には細心の注意を払っています。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/4188b0eae76e3aac16ef602e2dc6a4a6fe2063c4
https://tadaup.jp/f4fbe1cc.jpg
しっかりとした資産や家族を持ってるのだから貧乏人のフリをするなよ
貧しいを舐めすぎている
それがなければ余裕出来そうなのに
田舎じゃ塾行かないから不思議でたまらない
泣けるw
病人のゴハン
独身ならこの給料だと独身貴族を味わえるのにw
23区内で家を買った知人が夫婦共働きで物凄く苦労している。
子供だって幼稚園に迎えに行かないといけないし何が楽しいのか意味わからん。
たまたま行き会ったかもしれんでしょ
一目見てこいつはゼータク者って決めつけるのはよくない
もらわにゃ
十分だろ
どこで何買ってんの
外食だったらどこ行ってんだ
ラーメンなんて週一ぐらいだったら煮卵ぐらいつけれるだろw
ウケルwww
お前ら終わってんなw
今は東南アジアより貧しいように見える
ラーメンならほぼチャーシューメンで大盛り、値段はまぁしゃーない
贅沢や
吉野家で味噌汁つけるのが上級国民
週に一度のラーメン日かもしれんじゃないか?
仕事日の昼なんて冷凍で十分と言うかむしろこっちの方が美味かったり
すき家でネズみそ汁を食うのが庶民
地方の田舎でそれだけ貰えてるやつがどれだけ居るのか
上級国民なら豚汁はかかせないよな
俺は豚汁はつけるぞw
ダイエットヌードルとダイエットコーラとかいう言い訳のような食事してる奴いたなwww
昼から4000円くらい食べることもよくある
塾いかないでも、教科書と図書館とbookoffで東大でも何処でも入れるよ。美大とか音大は無理かもだけど、金の使い方なんじゃねーの
月1の贅沢ランチがラーメンに煮卵チャーシューて
頭が貧困だろ
ラーメン屋に行くなんて勝ち組じゃん
作文ムカつくぜ
そら出費も多いからそうなるわ
作文というか、この記事書いてる本人の話なんじゃね?
糞ダサなピタピタのジーンズ好きそう
ナッツ類を食べるときは、よく噛み砕いて食べなよ。ああいうナッツ類はほとんど未消化のまま出てくるから。出したウンコ見てみな。ナッツが刺さってるから
それだったらマジキチやん
貴重な1食をなに食ってんねんって話
まともなもん食え
たまにはいっぺこっぺのとんかつ定食、カツカレーは年に3回
コンビニより安価だぞ、役立たず
そりゃ45にもなって手取り37万円とか派遣かよ笑
仕事も出来ない健康管理もできない
文句だけは一流の底辺らしい作文よ
出せないなら昼飯と言っておけw
🍱ランチ
🆘ピンチ
✂️ペンチ
🤜パンチ
🩸リンチ
以上である
流石に時代に合ってないから800円くらいにしとけ
隔日で昼食抜き、その翌日は朝食と昼食抜きを実践している
痩せたし勘が冴えわたってきた
夕食もガッツリではなくて少量で済むようになり財布にも有難い
コンビニで弁当買ってくるのが安上がりって言うw
全く共感出来ない
37万の手取り?
ふざけるなよ
インバウンド客も名古屋飛ばしするから安いぞ
年収で800万くらいいってるだろ
昼はパンでもいいだろ
君働いてないから税金いくら取られてるかわからないね?
中小の役員で額面75万の手取り55万ボなしの900万だけど
お小遣いは週1000円だよ
もう20年昼飯抜いてて慣れてるとはいえ空腹が堪える日もあるし
缶コーヒー1本買うのも躊躇する
残業で終電逃してタクシー代もネカフェ行く金もなくて
冬の深夜の寒空の下8キロ2時間かけて歩いて帰った事も多々
みたいな生活してるわ
懐事情は人それぞれかと
既婚はお小遣い数万円だけど、独身は10万以上だからこういうことが起きる
手取り23万くらいだけど生活費外しても毎月5万くらいは貯金出来てるストレスかからないのが本当に良い
仕事中に食うには匂いが気になるが
これ買いますか?と聞いたら、買いたけど我慢するといってカップ麺を手に取ってた。
俺は役所の公務員で好きな物食べて値段も気にしない人だから、サラリーマンの人に可愛そうに思ったけど、公務員は日本の階層社会で位が高いので
あー良かった!500円の弁当も買えない人種にならなくて!
水洗いしてそのまま使うとか言ってた💦
外食は平日の昼のみ
昼が多少値上がりしても飲み代に比べれば余裕よ
不労所得や投資収益、家賃収入で稼いでいるヤツが新橋なんか行くかよ
労働者の街で
公務員なら45で手取り37万なんかいかねーよ
消えた年金ってどこいったの?
別に消えてない
古い紙時代の記録が行方不明になっただけで
金は消えるどころか本来以上に残ってる
激甚災害の復興税でまでやったの見てこの国は必ず地獄になると思ったわ
人間のすることじゃねぇよ
老若男女、近い階層で争わせてガス抜きしてんじゃねーよ、ゲスが
作文スレで作文書くのどんな気持ち?
あれは本当に食べてないから本来は食べられる量でやるべきだよね
せいぜい30代の働き盛りだけだよあんなに食えるのは
修行僧ですら1汁付くのに
貧乏のフリとかバカバカしい
こう言うのが居るから「もっと税金いっぱいとれるな」って思われるんだよ
事務所に戻ったら卵食べればトッピングみたいなものではと思ったが
朝茹でるのが手間だな