【少子化】だから日本の若者は結婚も子供も望まなくなった…子育て支援策は3倍に増えたのに出生数は30%も減った理由アーカイブ最終更新 2025/04/01 04:201.侑 ★???政府は少子化対策の予算を増やし続けているが、出生数の減少に歯止めがかからない。独身研究家の荒川和久さんは「子育て関係の予算と少子化の改善には何の因果関係もない。背景には、『与える以上に奪う』という国の巧妙なカラクリがある」という――。■「予算増で少子化解決」は幻想である子育て関係の予算を増やせば少子化は解決する。そんなことをいまだに政府の少子化対策の会議体などで言い続けている有識者がいます。驚くべきことに、新聞やテレビなどのマスメディアがそれを何の検証もすることなく報道していたりもします。日本の子育て関係予算(OECDなどの統計上)は家族関係政府支出と呼ばれているものなので、以降は家族関係政府支出と記しますが、この予算規模は、確かに北欧やフランスなどに比べれば日本は割合として低いことは事実です。しかし、この予算を増加すれば少子化が改善されるなどという因果も相関も存在しません。この家族関係政府支出とは、児童手当や児童扶養手当、就学前保育等児童福祉サービス、育児休業給付、出産給付などが含まれ、高齢者向けの支出は別ですので、あくまで出産や子育てに関係するもののみとなります。■「予算3倍」でも出生数は30%も減少まず、日本においてのこの予算が過去どのように推移してきたかを確認しましょう。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の社会保障費用統計によれば、2022年は11兆2086億円です。約6兆円といわれているこども家庭庁の予算よりも大きいのは、こども家庭庁以外に厚労省など他の管轄省庁の予算や地方自治体が独自で実施している予算も含まれるためです。そして決して少ない数字でもありません。過去の推移を見れば、たとえば少子化担当大臣が設置される前の2006年は、3兆6763億円でしたから、実に3倍以上の増額となっています。しかしながら、出生数は同年比較で約30%減です。3倍の予算をかけても、増えるどころか30%も減少しているわけです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b792511d295565f45fb5f5f9c83006dc1b593652025/03/26 19:47:35110すべて|最新の50件61.名無しさんZmF4l老後2000万円で終わったなって個人的には思ってる。誰だあんな事口滑らした政治家は。インフレ社会になったので、倍の4000万円でも心もとない。2025/03/27 00:58:2262.名無しさんfmDaTなんか方法ないの?直近の成功体験としては終戦直後の資産税と農地解放と緊縮くらいしか浮かばない。あの頃は子ども増えてたからなー2025/03/27 01:06:5463.名無しさんM9j4I>>62簡単だが?ポルノを禁止にしろ2025/03/27 01:11:4364.名無しさんIGOvn簡単な話、今の子作り世代が氷河期の子だからだろ親が子を作って苦労しまくってるのを見て自分も産もうと思うか?昔みたいに親の支援も期待できなくて逆に親の介護と子育てで一杯いっぱい、昔みたいに兄弟沢山でもないから相談もできない2025/03/27 02:29:1265.名無しさんIGOvn>>62人気有名人使って「タレントの〇〇の精液で種付けチャンス!早いもの勝ち限定◯名!今なら限定グッズ付き!」とかやったら芸能狂いのアホ女が産むんちゃう?2025/03/27 02:33:0766.名無しさん5W6KO与える以上に奪うw2025/03/27 02:45:3167.名無しさんz6yPl出産費用税金で出します!何故か全ての産婦人科が出産費用値上げこんな事を何回もやってる育児世帯に金を渡すふりして産婦人科の医師に金を渡しているだけだもんな2025/03/27 04:07:0968.名無しさんAIrli少子化問題と関係無いのは暗黒大陸くらいか世の中が混沌としてなけりゃ人増えないって事なんだろうか2025/03/27 04:10:3369.名無しさんvbgdU少子化のおかげで今時の若者はまともな職にありつけて給料も高いんだろ良かったじゃねぇか少子化バンザイだろたくさん生まれたら将来まともな職にありつけない奴等でまた世の中溢れかえるだけ2025/03/27 04:16:0870.名無しさんqS7lUインフルエンザの予防接種は有料2025/03/27 05:21:4571.名無しさんO6xlC子供一人を成人まで育てるには相当程度の稼ぎが必要になるからな自公政権と財務省があるかぎり、日本は内需拡大出来ない2025/03/27 05:31:2572.名無しさん0Ar6R日本は衰退国だからね 子供はますます産まれなくなるよもう何をやってもダメ ゆるやからに滅んでいく国自民党のせいで2025/03/27 06:01:5973.名無しさんFvfFT>>68まぁ、今の女さん見りゃ分かるわな2025/03/27 06:23:4474.名無しさん7SUW1日本終わったー2025/03/27 06:33:3275.名無しさん6J87n高出生率の国と違って、支援を現金で両親に渡さず、企業や法人に予算をつけるからだろ企業間の競争も生まれないし、子育てする全員がその企業の支援を知っている訳でもない物価の安い地方より便利な都会で子育てしたくなるし弊害ばかり2025/03/27 06:38:3176.名無しさんlXSGd>>8最近は子どもに整形をプレゼントするらしいよ😨2025/03/27 06:57:1777.名無しさんlXSGd>>55ヤンキーの子が増える2025/03/27 07:04:2578.名無しさんRbOTp>>69産みすぎもダメだよね2025/03/27 07:16:5579.名無しさんwnvI3日本人と日本男性に対する仕打ちがひどすぎる。2025/03/27 08:43:0680.名無しさん0IHsf税金やら社会保障やらが高すぎるのもそうなんだが、狂ったような学歴信仰も少子化の一因だろう2025/03/27 09:20:2481.名無しさんW1AI9若くして風俗等で報酬を得ていた女性達が普通に結婚して子供産んで母業するかね?そう言う事だろ2025/03/27 09:26:1082.名無しさんpMAwH下手に数産むと、補助を打ち切る政策をやる癖にか??2025/03/27 09:45:3583.名無しさんmQ4us中抜きとリベートを!もっと中抜きとリベートを!2025/03/27 09:55:2184.名無しさんlKmz1逆に他人の子育て支援への負担が3倍になったから結婚や出産を諦める人が3倍に増えたんだよ。無計画で無責任な人には天国だけどマイナスな面もある。2025/03/27 10:21:2685.名無しさんSCThu>>75はい馬鹿登場高出生率の国=子供の死亡率が高い国2025/03/27 11:09:5886.名無しさんWrdgSそもそもが手遅れ団塊ジュニア世代が結婚出産適齢期にやらなければいけなかった2025/03/27 12:36:0487.名無しさんmbfeH>>67まあ産婦人科はどこも赤字経営が多いから産婦人科と小児科は利益出づらくてやめてしまう総合病院も出てきてるし2025/03/27 13:58:1788.名無しさんJbRZc>>86という事を高市が言ってた。15年くらい経って後出しで。2025/03/27 15:15:4089.名無しさんyTySs中抜きは5倍に2025/03/27 15:18:1190.Fujioka 柏の葉511jGvZJ妻子いるけど、正直言って、妻より風俗嬢や立ちんぼとのセクスの方が気持ちいい。2025/03/27 15:56:2191.名無しさんmNhLo>>86もっとそもそものこと言えば子育て支援なんてしてもほとんど意味がないわけだから、いつから始めてても結果はほぼ同じでしょいまだに何か対策してれば少子化防げたみたいに考えてる人の脳ミソの構造が理解できない2025/03/27 16:19:1692.名無しさんqLNce>>1そりゃ予算の9割を電通がピンハネしてんだから効果が出るはずがないwこの事を知った人の30%の人が子作りを諦めてるよ2025/03/27 16:24:5593.名無しさんmNhLo>>88高市さんも総理になれる器だと思うけど、少子化問題となると何故か脳がフリーズしてしまう子育て支援なんかしても少子化は解決しないのは誰の目にも明らかなのに、子育てが大変になってるから少子化なんだという考え方に固執して意味のない子育て支援をやろうとする2025/03/27 16:28:5494.名無しさんT1wkl晩婚化と人生100年のせいで両親に加えて4人の祖父祖母の面倒見ながら暮らすんだぞ結婚どころか転勤も無理だろ2025/03/27 16:33:2095.名無しさんmNhLo>>94できないではなく、しないんでしょどうしてもみんなは生活が苦しくなるから、子育てが大変になるから少子化になってるんだということにしたい。その前提でしか少子化問題を考えないけど実際は豊かになればなるほど、生活環境がよくなるほど出生率下がる2025/03/27 16:38:2596.名無しさんDAZZc単純に給料上げりゃ済む話なんだけどな。先進国は教育が進むから責任感も育つんだよ。自分の稼ぎで養えるかどうかも計算できちゃう。ヤンキーはその点は関係ないからいいけど普通の人は補助金では産まないよ。自分の稼ぎしかあてにしてない。2025/03/27 16:45:1597.名無しさんHRueO誰に何と言われようとも自分は絶対に結婚しないたとえ10億円注ぎ込まれても断る仮に誰かと結婚しないと死刑って法律が作られたら自分は迷わず死刑を選ぶよね2025/03/27 17:17:0798.名無しさんfgIdK子供いらない女性の売•春経験の割合はどのくらいなんだろうか2025/03/27 18:51:4499.名無しさんKklwjこんな国に産んだら子どもが可哀想子どもを守る最善の方法はそもそも産まないことなんだ2025/03/27 22:37:11100.名無しさんYs0jaすべてが自民党のせいなんですね。2025/03/28 03:17:24101.名無しさんazgoK子は春日って言うよねトゥース!2025/03/28 07:49:10102.名無しさんHs2bY政府もマスコミも馬鹿ばっか。今、賢いのはおたくだよ。2025/03/28 21:23:10104.名無しさんlLf8F>>100お前みたいなゴミクズが多いせい2025/03/29 23:41:03105.名無しさんVLhDW>>1国民から金を集めて子育て人に配る。そんなもんは少子化対策ではない。単純に減税するのがいちばんの少子化対策なんだよ。いつになったら理解するのか。理解できないのか。理解しようとしないのか。石破しね。2025/03/29 23:46:04106.名無しさん2Svyp外国人には630兆円日本人には増税2025/03/30 00:23:38107.名無しさんaBxbv>>85文盲乙2025/03/30 00:32:03109.名無しさんF0cWh>>105結局、一度毟り取って集めた金を持って「去れこの金を誰に配ろっかなーwwww」ってやると一斉にクズが集まってひれ伏してくる権力の快感から自民党議員は逃れられないんだろう2025/03/30 03:41:25110.名無しさん9wYylそもそも子育て支援策なんてなんかやってるのか?こども家庭庁に予算7.3兆円も使っておきながら高校無償化すらやってなかったのに。2025/04/01 04:20:42
【移民大国のオーストラリア】大量移民に抗議し国を取り戻すとのスローガン、31日に大規模反移民デモ計画・・・豪州では反移民感情が高まりつつある、世論調査によると国民の53%が移民流入は「多すぎる」と回答ニュース速報+12812162025/08/30 00:06:55
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+626807.42025/08/30 00:08:01
【東京】自動運転の実証実験中のバスが街路樹にぶつかる 複数人けが 1人を病院搬送 運転手同乗の「レベル2」運行中に事故 八王子市の甲州街道 警視庁ニュース速報+210517.32025/08/29 23:38:39
■「予算増で少子化解決」は幻想である
子育て関係の予算を増やせば少子化は解決する。
そんなことをいまだに政府の少子化対策の会議体などで言い続けている有識者がいます。
驚くべきことに、新聞やテレビなどのマスメディアがそれを何の検証もすることなく報道していたりもします。
日本の子育て関係予算(OECDなどの統計上)は家族関係政府支出と呼ばれているものなので、以降は家族関係政府支出と記しますが、この予算規模は、確かに北欧やフランスなどに比べれば日本は割合として低いことは事実です。
しかし、この予算を増加すれば少子化が改善されるなどという因果も相関も存在しません。
この家族関係政府支出とは、児童手当や児童扶養手当、就学前保育等児童福祉サービス、育児休業給付、出産給付などが含まれ、高齢者向けの支出は別ですので、あくまで出産や子育てに関係するもののみとなります。
■「予算3倍」でも出生数は30%も減少
まず、日本においてのこの予算が過去どのように推移してきたかを確認しましょう。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の社会保障費用統計によれば、2022年は11兆2086億円です。
約6兆円といわれているこども家庭庁の予算よりも大きいのは、こども家庭庁以外に厚労省など他の管轄省庁の予算や地方自治体が独自で実施している予算も含まれるためです。
そして決して少ない数字でもありません。
過去の推移を見れば、たとえば少子化担当大臣が設置される前の2006年は、3兆6763億円でしたから、実に3倍以上の増額となっています。
しかしながら、出生数は同年比較で約30%減です。
3倍の予算をかけても、増えるどころか30%も減少しているわけです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b792511d295565f45fb5f5f9c83006dc1b59365
誰だあんな事口滑らした政治家は。
インフレ社会になったので、倍の4000万円でも心もとない。
簡単だが?
ポルノを禁止にしろ
今の子作り世代が氷河期の子だからだろ
親が子を作って苦労しまくってるのを見て自分も産もうと思うか?
昔みたいに親の支援も期待できなくて逆に親の介護と子育てで一杯いっぱい、昔みたいに兄弟沢山でもないから相談もできない
人気有名人使って
「タレントの〇〇の精液で種付けチャンス!早いもの勝ち限定◯名!今なら限定グッズ付き!」
とかやったら芸能狂いのアホ女が産むんちゃう?
何故か全ての産婦人科が出産費用値上げ
こんな事を何回もやってる
育児世帯に金を渡すふりして産婦人科の医師に金を渡しているだけだもんな
世の中が混沌としてなけりゃ人増えないって事なんだろうか
給料も高いんだろ
良かったじゃねぇか
少子化バンザイだろ
たくさん生まれたら将来まともな職にありつけない奴等でまた
世の中溢れかえるだけ
自公政権と財務省があるかぎり、日本は内需拡大出来ない
もう何をやってもダメ ゆるやからに滅んでいく国
自民党のせいで
まぁ、今の女さん見りゃ分かるわな
企業間の競争も生まれないし、子育てする全員がその企業の支援を知っている訳でもない
物価の安い地方より便利な都会で子育てしたくなるし弊害ばかり
最近は子どもに整形をプレゼントするらしいよ😨
ヤンキーの子が増える
産みすぎもダメだよね
はい馬鹿登場
高出生率の国=子供の死亡率が高い国
団塊ジュニア世代が結婚出産適齢期にやらなければいけなかった
まあ産婦人科はどこも赤字経営が多いから
産婦人科と小児科は利益出づらくて
やめてしまう総合病院も出てきてるし
という事を高市が言ってた。15年くらい経って後出しで。
もっとそもそものこと言えば子育て支援なんてしてもほとんど意味がないわけだから、いつから始めてても結果はほぼ同じでしょ
いまだに何か対策してれば少子化防げたみたいに考えてる人の脳ミソの構造が理解できない
そりゃ予算の9割を電通がピンハネしてんだから効果が出るはずがないw
この事を知った人の30%の人が子作りを諦めてるよ
高市さんも総理になれる器だと思うけど、少子化問題となると何故か脳がフリーズしてしまう
子育て支援なんかしても少子化は解決しないのは誰の目にも明らかなのに、子育てが大変になってるから少子化なんだという考え方に固執して意味のない子育て支援をやろうとする
結婚どころか転勤も無理だろ
できないではなく、しないんでしょ
どうしてもみんなは生活が苦しくなるから、子育てが大変になるから少子化になってるんだということにしたい。その前提でしか少子化問題を考えない
けど実際は豊かになればなるほど、生活環境がよくなるほど出生率下がる
たとえ10億円注ぎ込まれても断る
仮に誰かと結婚しないと死刑って法律が作られたら自分は迷わず死刑を選ぶよね
子どもを守る最善の方法はそもそも産まないことなんだ
トゥース!
今、賢いのはおたくだよ。
お前みたいなゴミクズが多いせい
国民から金を集めて子育て人に配る。
そんなもんは少子化対策ではない。
単純に減税するのがいちばんの少子化対策なんだよ。
いつになったら理解するのか。
理解できないのか。
理解しようとしないのか。
石破しね。
日本人には増税
文盲乙
結局、一度毟り取って集めた金を持って
「去れこの金を誰に配ろっかなーwwww」ってやると
一斉にクズが集まってひれ伏してくる権力の快感から
自民党議員は逃れられないんだろう
こども家庭庁に予算7.3兆円も使っておきながら
高校無償化すらやってなかったのに。