【米国】トランプ氏 次世代戦闘機F47の開発をボーイング社と契約発表アーカイブ最終更新 2025/03/23 06:421.SnowPig ★???アメリカのトランプ大統領はアメリカ空軍の次世代戦闘機「F47」の開発をボーイング社と契約すると発表しました。アメリカ トランプ大統領「第6世代の戦闘機だ。世界を見渡しても匹敵するものはなく『F47』として知られることになる。軍高官がF47という美しい数字を選んでくれた」ボーイング社が製造することになる次世代戦闘機F47は、トランプ氏が第47代大統領であることにちなんで命名されたものとみられます。F47は現行の戦闘機をはるかに上回るステルス性能を持つことを目指し、無人機とともに戦闘に参加して中国を念頭に航空優勢を確保する狙いがあります。トランプ大統領は高性能なF47に匹敵する戦闘機は存在しないと述べ、「今後もアメリカが空を支配する」と強調しました。つづきはこちらhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000412858.html2025/03/22 15:14:4925すべて|最新の50件2.名無しさんe1WNi>F47は現行の戦闘機をはるかに上回るステルス性能を持つことを目指し機体が存在しないという解だろうな2025/03/22 15:15:413.名無しさんNc3H2これ以上のステルス機能って必要なんか?2025/03/22 15:16:304.名無しさんLRl88多分肉眼じゃ見えない機体かな 笑2025/03/22 15:17:585.名無しさんe1WNi>>3現状の機体は、Google Earthで丸見えで追尾可能だし(某陰謀系政治家の説明による)2025/03/22 15:18:016.名無しさんA54tFX-47ペガサスの実用版?2025/03/22 15:19:047.名無しさんZBLjH高いんだろな、日本に押し売りしてくるかな2025/03/22 15:23:358.名無しさんPbErh>>7売るのはF35みたいな中途半端な機体で、F47はF22の後継みたいだから売らないんじゃね?知らんけどw2025/03/22 15:25:589.名無しさんPPYljUFO型でも作りそうな画像だな2025/03/22 15:33:2110.名無しさんqYnl4どうせなら子供が憧れるようなの作ってほしいな。自分の時はF14。可変翼ってのがハマった。今なら変形や合体するのとか開発すれば今の子が大人になってもハマると思う。2025/03/22 15:33:3211.名無しさんZiHzr垂直尾翼など要らん2025/03/22 15:38:1412.名無しさんdqgHIP-47の47を意識したのかね?2025/03/22 15:42:5013.名無しさんuSsS3https://x.com/tobimono2/status/1903295771925008518ロシア軍のドローンオペレーターは奇妙な野原を、灌木がうらやましいほどの速さで横切っているのに気づいた。それは、ウクライナ兵が灌木に偽装してクルスク地方から脱出する様子だった。2025/03/22 15:48:3314.名無しさんoDVwMめちゃくちゃトランプにゴマすって忖度しとるやん2025/03/22 15:52:5515.名無しさんteLaCF47通称トランプ2025/03/22 16:38:4116.名無しさんhARvpシナ2025/03/22 18:32:0417.名無しさんgud18予算が莫大になりすぎて開発断念してなかったっけ?日本も参戦してるGCAPのほうがよほど現実的2025/03/22 18:54:5118.名無しさんgud18>>8F35の強みって東京から名古屋の上空飛んでる戦闘機を一方的に数百キロ先から撃ち落とすみたいな格闘戦なにそれ?美味しいの?って振り切った性能だけど実際の運用はスクランブル発進して有視界距離まで近づいて警告とかしてるから相手がやる気だしたらあっという間に撃墜されちゃうしな本体は後方に控えて無人AI機を先行させてそういった役割させないといけないけどシステムを構築するなら全て一から作ったほうがよくね?ってのが今日英伊でやってる共同プロジェクト2025/03/22 19:39:3819.名無しさん9i0Fs王様、これが馬鹿者には見えない次世代新型戦闘機でございます2025/03/23 02:01:4420.名無しさんznWUP>>1247代大統領2025/03/23 04:43:2221.名無しさんXfIZn>>2防府のステルス機かよw2025/03/23 05:02:4322.名無しさんXfIZn>>7日本の次世代機はイギリスとイタリアの三国で共同開発するよw2025/03/23 05:04:2623.名無しさんLyEXIステルス性が必須になってどれもこれも開発国問わず同じようなつまんねー形になってくな飛行機も軍艦も2025/03/23 05:14:4924.名無しさんevHpFサンダーボルトⅡ2025/03/23 06:31:3525.名無しさんS9nwc自衛隊の次世代戦闘機もそうだけど、だんだんデザインが70年代漫画みたいになってきてる2025/03/23 06:42:57
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+2954306.12025/07/25 22:54:06
アメリカ トランプ大統領「第6世代の戦闘機だ。世界を見渡しても匹敵するものはなく『F47』として知られることになる。軍高官がF47という美しい数字を選んでくれた」
ボーイング社が製造することになる次世代戦闘機F47は、トランプ氏が第47代大統領であることにちなんで命名されたものとみられます。
F47は現行の戦闘機をはるかに上回るステルス性能を持つことを目指し、無人機とともに戦闘に参加して中国を念頭に航空優勢を確保する狙いがあります。
トランプ大統領は高性能なF47に匹敵する戦闘機は存在しないと述べ、「今後もアメリカが空を支配する」と強調しました。
つづきはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000412858.html
機体が存在しないという解だろうな
これ以上のステルス機能って必要なんか?
現状の機体は、Google Earthで丸見えで追尾可能だし(某陰謀系政治家の説明による)
売るのはF35みたいな中途半端な機体で、F47はF22の後継みたいだから売らないんじゃね?
知らんけどw
自分の時はF14。可変翼ってのがハマった。
今なら変形や合体するのとか開発すれば今の子が大人になってもハマると思う。
ロシア軍のドローンオペレーターは奇妙な野原を、灌木がうらやましいほどの速さで横切っているのに気づいた。
それは、ウクライナ兵が灌木に偽装してクルスク地方から脱出する様子だった。
通称トランプ
日本も参戦してるGCAPのほうがよほど現実的
F35の強みって東京から名古屋の上空飛んでる戦闘機を
一方的に数百キロ先から撃ち落とすみたいな
格闘戦なにそれ?美味しいの?って振り切った性能だけど
実際の運用はスクランブル発進して
有視界距離まで近づいて警告とかしてるから相手がやる気だしたら
あっという間に撃墜されちゃうしな
本体は後方に控えて無人AI機を先行させて
そういった役割させないといけないけど
システムを構築するなら全て一から作ったほうがよくね?ってのが
今日英伊でやってる共同プロジェクト
47代大統領
防府のステルス機かよw
日本の次世代機はイギリスとイタリアの三国で共同開発するよw
飛行機も軍艦も