【外食】そろそろ値上げの限界が見えてきた?マクドナルドに「客離れ」の可能性アーカイブ最終更新 2025/03/19 14:271.孫 ★???今回の値上げについて、消費者からは「モスバーガーと同じぐらいの値段になったなあ……」「だったらバーガーキングに行こう!」なんて声も聞こえている。今回が特別なのではなく、値上げ報道があればこういった声は大なり小なり出てくる。ただ、そのような反応をよそに、これまでのマクドナルドにおける値上げは客足に影響していない。同社はここ数年間、過去最高益を更新し続けているからだ。2023年12月期の営業利益は前年比20.9%増の408億円、2024年12月期の営業利益は前年比17.5%増の480億円でいずれも過去最高益。経常利益、純利益も過去最高を達成している。客数を見ても、今のところ客離れは起きていない。2024年は、客数が前年同月を下回ったのは7月と12月だけで、前年割れする月も多かった2023年に比べると、むしろ「マクド回帰」が起きていたと言えるのだ。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28340084/2025/03/15 08:00:06196すべて|最新の50件2.名無しさんWT6AZ闇の極悪殺人テロ暴力団工藤会の北九州市にバーガーキング爆誕の明るいニュース2025/03/15 08:02:293.名無しさんDpd6v食べなければどうということはない2025/03/15 08:21:404.名無しさんaBfoKセブンイレブンもモスもすき家も報道はされないその他中小ほとんど全てが値上げしてるんだからどこで食っても去年よりは高いってわかってるから別に客離れしないでしょ2025/03/15 08:23:345.名無しさんQ45YFチーズバーガー一個480円まで行ける2025/03/15 08:24:126.名無しさんeMRtc高いカネ出して体に悪いマクド喰ってるバカがまだいるのが驚き!2025/03/15 08:26:017.名無しさん56ejc海外のように庶民の収入も比例して上がれば問題ないけどね日本は物価だけ上がってるから貧乏が増えてる2025/03/15 08:27:528.名無しさんR1YHQマックコーヒーしか飲まん。2025/03/15 08:32:119.名無しさんSu8d6旅行やレジャーを節約していって飲食に節約のターンが回ってきた2025/03/15 08:35:3410.名無しさん3790c>>6マクドを喰う、、、変な日本語だなマクドでハンバーガーを喰うならわかるがマクドを喰う?店を食べるのか?2025/03/15 08:38:2511.名無しさんrSBda高校生がたまり場にするには高すぎる2025/03/15 08:38:3112.名無しさん4v96fそれでもまだ他よりは安いから貧乏人で席は埋まるだろう2025/03/15 08:39:1113.名無しさんyKbToま~客単価を2倍に上げて客離れが起きたとて半分で売上は同じだからな2025/03/15 08:39:2014.名無しさんeMRtc>>8 コンビニや外食のコーヒーは、体に悪い化学薬剤使って成分を限界まで抽出してるから飲んじゃいけない。ペットボトルや缶コーヒーも飲まない方がいい。2025/03/15 08:39:5915.名無しさん0RNFd今はバーキンの方が同じ値段で1.5倍から2倍の量食えるし2025/03/15 08:41:5216.名無しさんfYktWいやいや並んでるぞ並んでまでは買わない2025/03/15 08:42:3517.名無しさんStfo4メニュー隠しの頃から行ってないけど、それ以降も変な肉やらあった記憶それでもお前らは通うんだから、客離れなんてないないw2025/03/15 08:43:5718.名無しさんWT6AZマクドナルドは無料の勉強スペース2025/03/15 08:44:1319.名無しさんuVsbRマクドナルドは年々利用が減ってるのは事実。マクドナルドピーク世代ってのはいつの世も変わらず、20代くらいまで食ってたのが、30代以降はマクドナルド量が激減する法則。下支えするのは10代だが、今の日本人は世界的にも先進国とは程遠い時給を政府は隠蔽するかのように報じない。あと外国人旅行者が下支えと中国人旅行者が下支えをしてるのが今のマクドナルドの売上げ。行跡が良いと言われてるのはこのような一過性のものだけであり、実際的な売上げのその国の国民が利用の観点では、マクドナルドは利用者も売上げも減ってる2025/03/15 08:44:2620.名無しさんjIkdE値上げによる客離れはマクドナルド恒例更に社長交代までが連続クエスト2025/03/15 08:44:4821.名無しさんK3Kpx>>16職場の近所も昼は行列だな歩道が狭いからちと邪魔2025/03/15 08:45:0822.名無しさんb9mSWパンやん2025/03/15 08:47:5023.名無しさんE1n0qマクドナルド中毒やろな中毒者は高くても行くどんどん値上げしろ2025/03/15 08:50:3924.名無しさんuldNt普段ハンバーガーなんて食べないから知らんけどマックだけ値上がりでモスは値上がらないわけないだろ?結局マックの方が安い早いで客足はさほど変わらんのだろ2025/03/15 08:58:3625.名無しさんksxM3もうコスパ合ってないから行かない。2025/03/15 08:58:3726.名無しさんWT6AZ女子高生の笑顔が無料2025/03/15 09:02:5127.名無しさんUyMieまだだ!まだ終わらんよ!2025/03/15 09:05:4128.名無しさんLp5zVパンはシナシナ 肉はパサパサ2025/03/15 09:06:3529.名無しさん1IwG6うまい棒が100円で買うかって話だな2025/03/15 09:06:4930.名無しさんLIQJgマックは貧乏人が行く所ってwバフェットやビルゲイツやザッカーバーグとか毎日食べているのに資産数兆円単位の大富豪かよw2025/03/15 09:09:0431.名無しさんkbvzN>28文句言いながら食べに行ってんの?2025/03/15 09:09:5332.名無しさんrvv32マックに300円以上使いたくない、ワイはモスに行く2025/03/15 09:17:3433.名無しさん5J0eK周りも上げているから、ハンバーガーセット500円でもOK2025/03/15 09:18:0534.名無しさんts1NIマックの株買って優待が正解2025/03/15 09:18:3835.名無しさんPPVew少子高齢化時代に、店の芸風が合わないからなマクドナルド大好き!という子供はどんどん減り、増えた年寄りはマクドナルド食べると胸焼けするから寄り付かない増加する貧乏人にとっては割高だし、金持ちは不味いものは食わない2025/03/15 09:37:3936.名無しさんWT6AZ食べ終わったら早く帰れ2025/03/15 09:38:5637.名無しさんv5qmy高配当株買って好きなもの食えばいい2025/03/15 09:39:3838.名無しさんWT6AZトランプ大魔王の影響2025/03/15 09:40:1139.名無しさんbpUszソーセージマフィンセット、400円になってたんやな。サイズは小さくなったんかな?2025/03/15 09:40:1940.名無しさんx9sCH企業判断に求められるのは値上げ回数とタイミングと値上げ理由印象が企業毎に違うのは判断の拙さによるものマクドナルドは完全にイメージが悪い企業2025/03/15 09:44:1141.名無しさんrlZc2俺は肉離れ2025/03/15 09:45:5142.名無しさんaBfoK>>30そういうマーケティングだろ食うわけないだろ広瀬すずがワゴンRに乗ってると思ってんのかよ2025/03/15 09:46:5043.名無しさん0maQIマクドナルド 95円で行列を作って 3個も 4個も買った時代が懐かしい2025/03/15 09:46:5144.名無しさんx9sCH深夜料金、待遇改善、原材料高騰など違う理由で立て続けかつ原材料高騰理由が複数回あった企業は最悪な印象2025/03/15 09:49:3645.名無しさんlk8gA>>1の記事自体がなぁ客が減っているように見えますが、データだと減ってませんという宣伝記事だからなあんまり信じるなよ?2025/03/15 09:49:4746.名無しさんDB7Nm>>42バーガー屋に並ぶゲイツhttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gunjix/20190121/20190121200348.jpg2025/03/15 09:49:5847.名無しさんIiz9gアメリカが3000円するから日本も1000円くらいにはあげてもよかろうみたいな考えだ2025/03/15 09:57:3748.名無しさんgD4EPマクドナルドw まだあったんだw2025/03/15 09:59:1149.名無しさんaBfoK>>46映ってないけど周りに20人くらい元特殊部隊の凄腕警備員がいるんだろ2025/03/15 10:02:3750.名無しさんsAvxg代わりにモス行きたくても店減りすぎて車の距離だからなあ2025/03/15 10:03:3751.名無しさんz85ks>>43「値下げしすぎはブランドイメージ毀損するから長い目で見ると損する」を地で行く企業日高屋vs幸楽苑のバトルが有名やな両方とも激安ラーメンチェーンで全国展開してバトったけど企業体力のなかった幸楽苑が先に高級・高価格路線に切り替えたら「300円だから行ってたんだぞ!!!!!500円払うなら別のうまいラーメン行くわ!!!!」になってあっという間にチェーンが爆裂縮小した2025/03/15 10:04:1852.名無しさん7k1Vb安倍さんが経済も含めて日本をめちゃくちゃにしちゃったw2025/03/15 10:05:4253.名無しさんx9sCH値上げしても糞不味いままマニュアル守らないかららしい、マニュアル守ってる店が美味しいと紹介動画観たモスとか何処の店舗でも美味いからそっち行くパサパサで不味いハンバーガーが赦される値段とうの昔に越えてる2025/03/15 10:05:5754.名無しさんJ8n7Zほぼハンバーガー屋として独占してるからな他の店は少なすぎるしハンバーガー300円くらいになっても来るさ2025/03/15 10:10:1955.名無しさんzOy82ハンバーガー自分で作った方が美味いよ2025/03/15 10:14:1556.名無しさん2GLun買えない層との格差が固定したという事では?これからは、値上げ分が売り上げ増になるだけで、可処分リッチ層だけを相手にしていれば、いずれ、衰退するのが常。メジャー層を相手にしないで、マイナーだけでは事業にならない。 BtoBじゃないんだから。2025/03/15 10:14:3457.名無しさんIiz9gもう、みみずは混ぜてないだろうな2025/03/15 10:14:4258.名無しさんpjmzL45年前でもケンタのセットで500円くらいはしたようなそれ考えたら物価て2025/03/15 10:16:5459.名無しさんS3Xcsマクド回帰w そんなに緑肉が好きなのおまえら?w2025/03/15 10:17:3760.名無しさんpjmzL>>59ソイレントグリーンの話?ベートーベンの田園?2025/03/15 10:18:4961.名無しさんWT6AZ子供が喜ぶデートズボット2025/03/15 10:20:0162.名無しさんS3Xcs>>60えっ知らないのか?w ((((;゚Д゚)))))))2025/03/15 10:20:5063.名無しさんJ3UX5トマトと卵と小麦のアレルギー持ちファストフードが何も食べられないどころじゃない2025/03/15 10:25:0664.名無しさんx9sCH働きっぷりみたらマクドナルドはせかせかしすぎてブラック企業の社員みたいに顔死んでマニュアル無視して作業してるウーバーとドライブスルーでてんやわんやで店頭ほったらかしモスは商品提供遅いけど楽しそうに丁寧に商品作ってるこれ沢山本部社員いるのに気が付かないマクドナルドは無能気持ちの余裕は商品クオリティーに出てる2025/03/15 10:26:0765.名無しさんK3Kpx>>63それはきついな洋食系全滅の勢いじゃないか2025/03/15 10:26:0966.名無しさんavJmiしばらく食べなくなるとマック欲求が無くなる2025/03/15 10:39:2467.名無しさんlB0tb新商品は既存の使い回しで肉はペラペラそんで高いんじゃ他に行くわ2025/03/15 10:41:2368.名無しさんZwXTNでも春のてりたま旨いからな2025/03/15 10:42:0369.名無しさんchgpD旨いか不味いでいえば不味いただお手軽ではあるし子供は好きだから時々買う 牛丼は安いけどお手軽さがない2025/03/15 10:43:1770.名無しさんdgvNX昔は80円だったよなw2025/03/15 10:43:5871.名無しさんQNtyoそんなに離れてんの?ドライブスルーいつも並んでるけど2025/03/15 10:46:5972.名無しさんgD4EP俺はヤマザキしか食わん2025/03/15 10:48:2373.名無しさんN4CB5世界的に値上げしているから日本のビッグマック指数ランキングは低いままだな2025/03/15 10:50:2074.名無しさんgnLei石破さんにポケットマネー出してもらおう2025/03/15 10:50:5575.名無しさんWT6AZエッグバーガーと月見バーガーの違いはどうでもいい2025/03/15 10:52:2776.名無しさんyvORE何千円とかでも行かないし食べないから構わない2025/03/15 10:54:3177.名無しさんwXTxS>>63小麦あると味噌醤油もリスクあるから調味料は塩くらいしかあかんくなるのかな?何にせよ気を付けてな2025/03/15 11:04:0878.名無しさんPwE3A既に年1でいいまである2025/03/15 11:12:0879.名無しさんF6Ig4貧乏人が来なくなるまで上げろ2025/03/15 11:12:5180.名無しさんIwnu0バーキン店ないんだよマック潰してバーキン建ててよ2025/03/15 11:31:1681.名無しさんcRGv3安い油たまに匂いで行きたくなるけどとーぶんやめとこ2025/03/15 11:34:2982.名無しさんmwthj>>28バンズの中は見てはいけない2025/03/15 11:36:1983.名無しさんb2mYP客離れしないだろ。他に代替えがない。適当な記事書くなや。2025/03/15 11:39:0984.名無しさんmNSds少しずつ値上げ値上げしていくあるところを超えると客激減する安くて美味しいパン屋あったんだけど今全然お客さん入ってない一番人気の商品を一気に80円も値上げしたのがよくなかったし全体的に20円30円と高くなった2025/03/15 11:43:2185.名無しさん2VZWPモスの逆襲が始まる2025/03/15 11:44:0186.名無しさんh0FRD>>85マックには負けます。馬鹿にしないで。元クルー2025/03/15 11:45:0087.名無しさんWT6AZバーガーキングで買ってマックで食べる2025/03/15 11:50:2588.名無しさんoFvEQバーキンで食えよ2025/03/15 12:06:2389.名無しさん3FeCA限定品がソース変えただけでなんで既存商品から百数十円高いのか訳がわからない商品開発部機能不全2025/03/15 12:09:1090.名無しさんmYidB合成ホルモン残留牛肉2025/03/15 12:10:3791.名無しさんaL1oaだから、日本上陸後に主要都市に店舗出した頃ぐらいは高級品だったんだよあの頃は物珍しさに買う人もいたけど売上悪くてバリュー価格セット出したり、そのタイミングで全体価格下げたりで売れだした売れなかった時のコストに近づいているのだから当然でしょ6月まで今の基調なら店舗大幅削減含めて戦略見直すでしょ2025/03/15 12:13:2092.名無しさんYcyja2000年代に学生だったから、マックばっかり行ってたわ当時は80円でチーズバーガーが食えたが、今220円もするんか2025/03/15 12:13:5393.名無しさんkfzASマクドナルド以外のハンバーガー食ったらバンズの違いが明確だなあきらかに他のほうが美味い2025/03/15 12:19:0094.名無しさんHFkQpハンバーガー屋なんかに行ってるから金が貯まらんわけで金使うなよ2025/03/15 12:26:5595.sageVlVCyマック…ダブルチーズバーガー450円からモス…ダブルチーズハンバーグ440円2025/03/15 12:27:3796.名無しさんUM5TWこんな記事でバーガー屋の流行り廃りを見るが信用できねえ2025/03/15 12:28:4797.名無しさん2nMrt客離れっていうか明らかに少子化してるから絶対数が減ってるんだよ。2025/03/15 12:29:4698.名無しさん3FeCAマクドナルド1店舗あたりの供給力が高い上に店舗数も多く全体供給量が上がっている人口バランスも変化し全体人口も主要ターゲット層も減っている需要と供給バランスの崩壊価格上げる事により今までは若年層が居なかった他の外食に流れている価格アップがライバル層を拡げてしまったマクドナルド以外の外食で「今の高校生はこんなとこで飯食ってるんか金持ってるな」と日常で感じた事ある人多いと思う2025/03/15 12:40:4999.名無しさんRJPMz少子化だから先細りでもスーパー併設の店舗は今日もファミリーで賑わってた2025/03/15 12:48:36100.名無しさんc6lIJ需要と供給ってことだよね。経済を勉強すると真っ先に教わるやつ。2025/03/15 12:50:42101.名無しさんoln7mハンバーガーは貴族の食べ物2025/03/15 12:55:50102.名無しさんg9EQ1ソフトクリームとアップルパイくらいだな値段相応なのはサムライバーガーとクォーターパウンダー以外はあのパティでしょう?挽肉焼いただけみたいなw2025/03/15 12:58:42103.名無しさんEfccX朝マックでコーヒーか、コーヒーはアンケートでタダでソーセージマフィン2025/03/15 13:01:44104.名無しさんg9EQ1得体の知れないグルメバーガーよりは侍バーガー2つのほうがマシっていうくらいかな~ハンバーガーで腹いっぱいってコスパ悪いでしょう?w2025/03/15 13:03:24105.名無しさんUM5TWハンバーグラー引っ張り出してくるぐらい厳しいのか2025/03/15 13:06:30106.名無しさんchgpD>>7320年前はむしろ安すぎたんだけどね今は適正って感じ2025/03/15 13:10:30107.名無しさんpL0NT金出してまで食うようなものじゃない2025/03/15 13:27:28108.名無しさんgnLeiマクドは雰囲気を楽しんでる人もいるわけよ、家ではなくこういうガヤガヤしてほうが安心したり作業が捗る人とかは良い憩いの場になっていると思う2025/03/15 13:30:56109.名無しさんFcVjH石破茂が自民党議員の年収4000万円は足りないと主張し大炎上(short動画)https://www.youtube.com/shorts/95fUJ8d_P7wSNS規制を新人議員が国会で取り上げる!!https://www.youtube.com/watch?v=NtTx8dBGeJQ産経新聞、ついにハッキリ報じてしまうwwhttps://www.youtube.com/watch?v=mPwrY9S8Y2c【さとうさおり】財務省が隠蔽した「禁断の事実」を暴露。これこそ増税のカラクリ。全てを変えるために行動するhttps://www.youtube.com/watch?v=2dOHfICNU7o減税ができない理由が判明しました。テレビでは絶対に言えない増税大国日本の闇【ひろゆき 切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=Num4yK7ROK4【さとうさおり】もう全部バラします。財務省よりヤバい◯◯◯と戦う必要がありますhttps://www.youtube.com/watch?v=fU66Z9YOIjc2025/03/15 13:49:46110.名無しさん9Bmshハンバーガー60円、チーズバーガー80円の時代は10個買ってたなあ2025/03/15 13:51:04111.名無しさんgnLeiホットドックも100円だったから安かったよな2025/03/15 13:51:51112.名無しさんQdmFrココイチの二の舞2025/03/15 14:21:19113.名無しさんHgqbm>>1アメリカは客離れで値段下げて日本よりだいぶ安いぞ2025/03/15 14:33:18114.名無しさん9h42M朝以外におじいさんとおばあさんはいない。2025/03/15 14:37:28115.名無しさんwWSrJ先ず基本のハンバーガーの味をどうにかしろよ……2025/03/15 14:41:01116.名無しさんwWSrJ>>114朝マックの方が未だ食えるからじゃねーの?味的に。2025/03/15 14:41:22117.名無しさんLIQJg>>42お前何言ってんの?w爆笑こいつwマジでバフェットが毎日食っているのはマックやぞビルゲイツもそうだしザッカーバーグもそうトランプも大好きマン これはわからんけどお前何にも知らんのだなwステルスマーケティングとか言ってそうで怖いw大体こんな兆円がそんなマックの広告のために出る訳ねーだろうがwwww2025/03/15 14:44:15118.名無しさんaBfoK>>117でもお前は貧乏じゃん2025/03/15 14:51:55119.名無しさんQZSkD食い物のレベルが低い国でマクドナルド推すよな誰々が食べたとかそれがどうしたな感じ馬鹿なんだろな2025/03/15 15:01:58120.名無しさんLIQJg>>118いや貧乏じゃないよwお前の資産100倍はあると思うw2025/03/15 15:06:33121.名無しさんLIQJg>>119いや誰誰が食べたなんてどうでもいいんだよ貧乏人しか食わないと言うかだ出しただけお前は海原雄山か?w2025/03/15 15:07:51122.名無しさんaBfoK>>120はいはいwキチガイw2025/03/15 15:17:18123.名無しさんaBfoK金持ちこんなところでレスバトルするわけないだろ万が一そうならどんだけ惨めな金持ちだよ2025/03/15 15:18:13124.名無しさんXzJSU数人離れたところで影響なしやな2025/03/15 15:18:18125.名無しさんS9J5O他の外食と比べて値段の優位性が無くなったからな2025/03/15 16:03:29126.名無しさん6yiLhマクドナルドは、とりあえずゴミ食って生きながらえる為の空間なんだろ高くなればニーズは無いだろ美味しいハンバーガー食べるなら、別の店へ行くだけ2025/03/15 16:36:31127.名無しさんIxkvnどんなに値上げしても客はホイホイ吸い寄せられてくると2025/03/15 17:16:17128.名無しさんtwY1n数年食ってないけどもうバンズ自体かなり小さくなってんだろ?2025/03/15 17:31:21129.名無しさんg1FdY値上げされたら、1個を3人で分けりゃいいだけじゃん2025/03/15 17:40:22130.名無しさんxaXGeマックは胃もたれ起こして腹持ちよくする貧乏人のための食べ物だったのにな2025/03/15 17:47:27131.名無しさん5tye9もうセットで三千円位に設定しとけば良いのに好きな奴は行くだろ2025/03/15 17:51:07132.名無しさんpqW31食べない方がいいよ2025/03/15 18:01:31133.名無しさんxaXGe>>132塩分すごいものな異常に喉が渇く2025/03/15 18:06:15134.名無しさんiW9QL>>10うーん、かっこわるい2025/03/15 18:10:49135.名無しさんJKwhtポテトくらいしか食う価値のあるものないし、それも安価じゃなければ業スーで買ってくて揚げれば済む話。2025/03/15 18:30:24136.名無しさんPoZkvバーガーキングも日本撤退前の昔の方が美味かったような気が2025/03/15 18:34:35137.名無しさんLIQJg>>122-123( ´,_ゝ`)プッ可哀そうな奴w2025/03/15 18:40:54138.名無しさんytZ69店員の質が落ちてる、行くたびになんか重大なミスをやらかすから、その度に保証してもらう2025/03/15 18:56:10139.名無しさんLIQJg>>138マックだけじゃないぞそういうのはすべての業種業界で落ちているよマック如きに質求めちゃダメな時代だよ2025/03/15 18:57:07140.名無しさんytZ69いや兎に角酷くて肉無しのバーガーだしたり、頼んだハンバーガーよりも安物のハンバーガー出したり、マトモに食えるレベルではない2025/03/15 19:18:07141.名無しさんlOZvN給料が上がってないからな俺も外食減らしたわ2025/03/15 19:24:57142.名無しさんqZi1Rコスパを考えたらもう今はバーキンだろうな2025/03/15 19:26:05144.名無しさんBBtLk大人より、中高生の憩いの場所なのに店内飲食、学生さんのみ学割あればいいのに、学生さんに値上げ分払わせるのは、気の毒に思う。2025/03/15 21:28:32145.名無しさんtARodマックに500円出しても今の商品構成では1000カロリー程度これは日本のジャンクフードの牛丼より少し上なだけで、日本人は対価の割にはカロリーが取れない貧乏食がメインな貧しい国民の国だからカロリーが多く取れて安いものしか食えない。今の日本の経済状況では1000カロリー取るのに500円以下じゃないと割が合わない。500円以下だとせいぜい700カロリー前後で先進国中では1番下になり、途上国の後進国よりも少し上ってレベル。本当に貧しくなった日本2025/03/15 22:05:49146.名無しさんU4dGi3000円で食べ放題、飲み放題にしよう2025/03/15 22:20:37147.名無しさんMtOZD>>14豆を挽いてるやつも???2025/03/15 22:25:34148.名無しさんVatssカサノバグリーンミートは食いません2025/03/15 22:31:01149.名無しさんFtUAp最近のマックはダブルでもパティの味がないのが、スゴい。2025/03/15 22:39:52150.名無しさんMPFHxらんらんる~2025/03/15 22:43:34151.名無しさんm94yp世界平均だとハンバーガー1個490円しないとおかしいんだよなまだまだ値上げが足りないと思うわ2025/03/15 22:44:16152.名無しさんORuPX>>151みたいな公務員の平均年収1000万弱で平気なうちは放置だよ2025/03/15 22:46:40153.名無しさんDGFh8>>151財務省が国民騙しでやった国民賃金を上げずにデフレ政策で誤魔化したのがここに来てインフレ突入で世界の標準的な値段すら出せない国民が露出した格好。2025/03/15 23:01:06154.名無しさんcwt2c勝ち組にはなれませんから行けません2025/03/15 23:06:46155.名無しさんbi399週末いつも通りに混んでましたが2025/03/15 23:06:57156.名無しさんfig2jお前ら、夜スーパーに行ってみ肉魚は半額で売っているから景気が悪く高いから余っているから半額なんやマクドみたいなジャンクフードより肉魚の安く買えるぞ笑笑笑笑2025/03/16 01:01:52157.名無しさん9klAU肉体労働者には物価高はキツイな。ジャンクフードをがっつり食べたいからな。2025/03/16 01:20:07158.名無しさんjeUwl給料安いと、頭で日給計算して、平日に高いご飯食ったり買い物すると、俺の半日消えたなぁとか考えたりする。2025/03/16 01:22:13159.名無しさんf2Zhuハンバーガーは体に良いよ?トランプさんとかバフェットさんとか見てご覧2025/03/16 01:30:51160.名無しさんNkvEr>>157意外と肉体労働者のほうが質素だよ体のこと考えるとジャンクフードは食えない2025/03/16 01:33:33161.名無しさんE5QORマックとタバコはステータスになっtなほっともっとののり弁か唐揚げ弁当が最後の良心2025/03/16 01:37:01162.名無しさんdWC8X客が離れたと思ったら好調になったりするし噂は当てにならんな2025/03/16 01:38:57163.名無しさん44GM0野菜ね野菜無理してでもホウレン草か何か食べなさい2025/03/16 01:40:14164.名無しさんxWlOrハッピーセット 6530円こうなる日も近い2025/03/16 01:49:20165.名無しさんKu6sCジワリジワリと、マクドもセブンも客離れ…。これが、令和。マジ令和…。2025/03/16 02:01:11166.名無しさんVYVeA金額でマック行かない人はハンバーガーが100円じゃなくなった時点で行かなくなってたろ今マック行ってる層はどんだけ値上げされてもマック行くよタバコと一緒、マック中毒2025/03/16 02:24:45167.名無しさんXwwNV値上げ限界を超えた店や商品は次々に客離れ起こしてるよ2025/03/16 02:34:50168.名無しさんHOFiKまぁでも最高収益だからな客離れ起こして企業も倒れて失業者が増えて今のブーブーいう労働者も整理されてという感じじゃないの?いずれそうなるそれが経済循環というもの2025/03/16 02:37:20169.名無しさんHOFiKトランプ・バフェット・ビルゲイツ・ザッカーバーグみんな大好きマクドナルドだからなまぁ俺はモスの方が好きだけどマックも嫌いじゃないし今昼飯も500円じゃ食べられないだろ?2025/03/16 02:44:35170.名無しさんNkvEr中高生にとっては手軽な集会所何時間いても怒られないし時間当たりの単価は安いんじゃねえのハンバーガー1000円で好きなだけ喋ってられる2025/03/16 02:50:38171.名無しさんNkvErつまり暇人が集まるのがマック5分くらいで食べ終わってさっさと出ていけ言われるなら100円が相場2025/03/16 02:52:37172.名無しさんHOFiK相場はお前が決めるわけじゃないからないつまで100円マックが離れないんだよw奴隷が作っているわけじゃねーぞ?100円マックの時代なんて時給いくらだよ最賃700円ぐらいじゃねーの東京都でここまでジジイは頭が回らなくなったのかw2025/03/16 02:59:13173.名無しさんVjUpDよくあんな臭いもん食えるなw2025/03/16 02:59:19174.名無しさんLrcfK別に行くとしても座る場所だから都内ならわかるだろう2025/03/16 03:21:42175.名無しさんhjI8Tマックっておやつなの?食事なの?何なの?なんであんなもん食べたいんだろ理解できない2025/03/16 06:01:21176.名無しさんnVUD3マクドは 猛暑・極寒での時間潰しには最適2025/03/16 08:07:02177.名無しさん4j1khスタバでコーヒー飲んだら500円するからなマクドナルドは120円だったはず自転車乗る時はマクドナルドで休憩してる2025/03/16 09:01:27178.名無しさん90ehUモス行くわモスマクソみたいなゴミに誰が金出すねん2025/03/16 09:06:24179.名無しさんnEA0s昨日マック行ったら激混みだったわポテトが塩ケチってて不味かった2025/03/16 09:06:25180.名無しさんnEA0sサムライマックは800円超えてたなそれは美味しかったけどチュロスが不味かったぞパイにすれば良かったわ2025/03/16 09:08:47181.名無しさんM66ra週イチで食べていたのを2週に1回にすれば実質半額2025/03/16 09:09:27182.名無しさん94ljN>>181あたまのびょういんいこうね2025/03/16 09:11:35183.名無しさん4j1kh>>179マイ塩を持っていくべきSB一味使い終わった容器オススメ2025/03/16 10:14:48184.名無しさんHOFiKモスでもマックでもバーキンでもそうなんだがやっぱ店舗によって大分違うよ味がなんであんな違うんやろ2025/03/16 10:25:26185.名無しさんZlBcL>>184バイトの質2025/03/16 10:40:41186.名無しさんk0IFaしつこいCM群をどうにかしろよmr.ナクナルド2025/03/16 14:53:33187.名無しさんaQ0IOモスとマックの値段が変わらないなら普通にモス選ぶわなwww今までは安いからマック行ってただけだから2025/03/16 15:01:09188.名無しさんbwSjFポテトは時々食いたくなる2025/03/16 17:48:04189.名無しさんZGamJモスもサイズが小さくなってて愕然とした2025/03/16 18:05:06191.名無しさんu8hxcドリンク一杯で長時間粘る学生やサラリーマンばかりだから、まだまだ値上げしないとペイできなさそう2025/03/16 20:11:36192.名無しさん46TuRさとうさおり『税金が上がり続ける本当の理由』について語る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/y1urA0L4Q8c【衝撃】NHK 遂に財務省解体デモを報道するも・・・【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=8mYEST5xurA三橋貴明『ガス抜き批判されても離党しない議員』について語る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/2jXAMAgyCyo【衝撃】石破首相、盛大な失言をかまし自民党ごと破壊してしまうw w w w whttps://www.youtube.com/watch?v=6ehurpAn7SM三橋貴明『自民党が腐敗した理由』(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/oE4oGHMKTvcNHKにテレビ中継を打ち切られた山本太郎の国会質疑がコチラ・・・【れいわ新選組切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=g_O8o-PiI0E【暴露】さとうさおり「金暴力圧力に負けました」悔し過ぎる事実...裏社会を見ましたhttps://www.youtube.com/watch?v=fNPH1RIFxAkまさかの展開…立花孝志さんの口から語られた衝撃事実にシバキ隊が大発狂wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=m7I-P1HZNG8【衝撃】報道特集さん、立花さんを敵対視するあまり、完全に一線を超えてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=lRI72knPcJI2025/03/16 22:28:18193.名無しさんIqeuQ魔苦怒鳴瑠奴2025/03/18 08:53:38194.名無しさんnxnxl>>189元々モスはサイズ小さかっただろwww2025/03/18 08:57:59195.名無しさんzbez5そりゃ値段ばかり上げて品質変わらないんじゃなあ。安いからみんなゴミを我慢して食ってたんだから。2025/03/18 09:02:32196.名無しさんhr9bbガッツリ食おうと思ったら1000円超えるから。だったらファミレス行くわ。2025/03/19 14:27:53
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+3221791.52025/07/17 11:34:35
【お国に貢献していない人々】「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法ニュース速報+831034.82025/07/17 11:33:18
ただ、そのような反応をよそに、これまでのマクドナルドにおける値上げは客足に影響していない。同社はここ数年間、過去最高益を更新し続けているからだ。2023年12月期の営業利益は前年比20.9%増の408億円、2024年12月期の営業利益は前年比17.5%増の480億円でいずれも過去最高益。経常利益、純利益も過去最高を達成している。
客数を見ても、今のところ客離れは起きていない。2024年は、客数が前年同月を下回ったのは7月と12月だけで、前年割れする月も多かった2023年に比べると、むしろ「マクド回帰」が起きていたと言えるのだ。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28340084/
報道はされないその他中小ほとんど全てが値上げしてるんだからどこで食っても去年よりは高いってわかってるから
別に客離れしないでしょ
日本は物価だけ上がってるから貧乏が増えてる
マクドを喰う、、、
変な日本語だな
マクドでハンバーガーを喰うならわかるが
マクドを喰う?
店を食べるのか?
貧乏人で席は埋まるだろう
客離れが起きたとて半分で売上は同じだからな
ペットボトルや缶コーヒーも飲まない方がいい。
並んでまでは買わない
それでもお前らは通うんだから、客離れなんてないないw
下支えするのは10代だが、今の日本人は世界的にも先進国とは程遠い時給を政府は隠蔽するかのように報じない。
あと外国人旅行者が下支えと中国人旅行者が下支えをしてるのが今のマクドナルドの売上げ。
行跡が良いと言われてるのはこのような一過性のものだけであり、実際的な売上げのその国の国民が利用の観点では、マクドナルドは利用者も売上げも減ってる
更に社長交代までが連続クエスト
職場の近所も昼は行列だな
歩道が狭いからちと邪魔
どんどん値上げしろ
結局マックの方が安い早いで客足はさほど変わらんのだろ
バフェットやビルゲイツやザッカーバーグとか毎日食べているのに
資産数兆円単位の大富豪かよw
文句言いながら食べに行ってんの?
マクドナルド大好き!という子供はどんどん減り、
増えた年寄りはマクドナルド食べると胸焼けするから寄り付かない
増加する貧乏人にとっては割高だし、金持ちは不味いものは食わない
ソーセージマフィンセット、400円になってたんやな。
サイズは小さくなったんかな?
印象が企業毎に違うのは判断の拙さによるもの
マクドナルドは完全にイメージが悪い企業
そういうマーケティングだろ
食うわけないだろ
広瀬すずがワゴンRに乗ってると思ってんのかよ
3個も 4個も買った時代が懐かしい
客が減っているように見えますが、データだと減ってません
という宣伝記事だからな
あんまり信じるなよ?
バーガー屋に並ぶゲイツ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gunjix/20190121/20190121200348.jpg
日本も1000円くらいにはあげても
よかろうみたいな考えだ
映ってないけど周りに20人くらい元特殊部隊の凄腕警備員がいるんだろ
「値下げしすぎはブランドイメージ毀損するから長い目で見ると損する」を地で行く企業
日高屋vs幸楽苑のバトルが有名やな
両方とも激安ラーメンチェーンで全国展開してバトったけど
企業体力のなかった幸楽苑が先に高級・高価格路線に切り替えたら
「300円だから行ってたんだぞ!!!!!500円払うなら別のうまいラーメン行くわ!!!!」になって
あっという間にチェーンが爆裂縮小した
マニュアル守らないかららしい、マニュアル守ってる店が美味しいと紹介動画観た
モスとか何処の店舗でも美味いからそっち行く
パサパサで不味いハンバーガーが赦される値段とうの昔に越えてる
これからは、値上げ分が売り上げ増になるだけで、可処分リッチ層だけを相手にしていれば、いずれ、衰退するのが常。
メジャー層を相手にしないで、マイナーだけでは事業にならない。 BtoBじゃないんだから。
混ぜてないだろうな
500円くらいはしたような
それ考えたら物価て
ソイレントグリーンの話?
ベートーベンの田園?
えっ知らないのか?w ((((;゚Д゚)))))))
ファストフードが何も食べられないどころじゃない
ウーバーとドライブスルーでてんやわんやで店頭ほったらかし
モスは商品提供遅いけど楽しそうに丁寧に商品作ってる
これ沢山本部社員いるのに気が付かないマクドナルドは無能
気持ちの余裕は商品クオリティーに出てる
それはきついな
洋食系全滅の勢いじゃないか
そんで高いんじゃ他に行くわ
ただお手軽ではあるし子供は好きだから時々買う 牛丼は安いけどお手軽さがない
ドライブスルーいつも並んでるけど
小麦あると味噌醤油もリスクあるから調味料は塩くらいしかあかんくなるのかな?
何にせよ気を付けてな
マック潰してバーキン建ててよ
バンズの中は見てはいけない
他に代替えがない。
適当な記事書くなや。
あるところを超えると客激減する
安くて美味しいパン屋あったんだけど
今全然お客さん入ってない
一番人気の商品を
一気に80円も値上げしたのがよくなかったし
全体的に20円30円と高くなった
マックには負けます。馬鹿にしないで。
元クルー
商品開発部機能不全
あの頃は物珍しさに買う人もいたけど売上悪くてバリュー価格セット出したり、そのタイミングで全体価格下げたりで売れだした
売れなかった時のコストに近づいているのだから当然でしょ
6月まで今の基調なら店舗大幅削減含めて戦略見直すでしょ
当時は80円でチーズバーガーが食えたが、今220円もするんか
あきらかに他のほうが美味い
金使うなよ
モス…ダブルチーズハンバーグ440円
人口バランスも変化し全体人口も主要ターゲット層も減っている
需要と供給バランスの崩壊
価格上げる事により今までは若年層が居なかった他の外食に流れている
価格アップがライバル層を拡げてしまった
マクドナルド以外の外食で「今の高校生はこんなとこで飯食ってるんか金持ってるな」と日常で感じた事ある人多いと思う
でもスーパー併設の店舗は今日もファミリーで賑わってた
経済を勉強すると真っ先に教わるやつ。
サムライバーガーとクォーターパウンダー以外はあのパティでしょう?挽肉焼いただけみたいなw
侍バーガー2つのほうがマシっていうくらいかな~
ハンバーガーで腹いっぱいってコスパ悪いでしょう?w
20年前はむしろ安すぎたんだけどね
今は適正って感じ
安心したり作業が捗る人とかは良い憩いの場になっていると思う
https://www.youtube.com/shorts/95fUJ8d_P7w
SNS規制を新人議員が国会で取り上げる!!
https://www.youtube.com/watch?v=NtTx8dBGeJQ
産経新聞、ついにハッキリ報じてしまうww
https://www.youtube.com/watch?v=mPwrY9S8Y2c
【さとうさおり】財務省が隠蔽した「禁断の事実」を暴露。これこそ増税のカラクリ。全てを変えるために行動する
https://www.youtube.com/watch?v=2dOHfICNU7o
減税ができない理由が判明しました。テレビでは絶対に言えない増税大国日本の闇【ひろゆき 切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=Num4yK7ROK4
【さとうさおり】もう全部バラします。財務省よりヤバい◯◯◯と戦う必要があります
https://www.youtube.com/watch?v=fU66Z9YOIjc
10個買ってたなあ
アメリカは客離れで値段下げて日本よりだいぶ安いぞ
朝マックの方が未だ食えるからじゃねーの?味的に。
お前何言ってんの?w
爆笑こいつw
マジでバフェットが毎日食っているのはマックやぞ
ビルゲイツもそうだしザッカーバーグもそう
トランプも大好きマン これはわからんけど
お前何にも知らんのだなw
ステルスマーケティングとか言ってそうで怖いw
大体こんな兆円がそんなマックの広告のために出る訳ねーだろうがw
www
でもお前は貧乏じゃん
誰々が食べたとかそれがどうしたな感じ
馬鹿なんだろな
いや貧乏じゃないよw
お前の資産100倍はあると思うw
いや誰誰が食べたなんてどうでもいいんだよ
貧乏人しか食わないと言うかだ出しただけ
お前は海原雄山か?w
はいはいw
キチガイw
万が一そうならどんだけ惨めな金持ちだよ
高くなればニーズは無いだろ
美味しいハンバーガー食べるなら、別の店へ行くだけ
好きな奴は行くだろ
塩分すごいものな
異常に喉が渇く
うーん、かっこわるい
( ´,_ゝ`)プッ
可哀そうな奴w
マックだけじゃないぞそういうのは
すべての業種業界で落ちているよ
マック如きに質求めちゃダメな時代だよ
もう今はバーキンだろうな
店内飲食、学生さんのみ学割あればいいのに、学生さんに値上げ分払わせるのは、気の毒に思う。
これは日本のジャンクフードの牛丼より少し上なだけで、日本人は対価の割にはカロリーが取れない貧乏食がメインな貧しい国民の国だから
カロリーが多く取れて安いものしか食えない。今の日本の経済状況では1000カロリー取るのに500円以下じゃないと割が合わない。
500円以下だとせいぜい700カロリー前後で先進国中では1番下になり、途上国の後進国よりも少し上ってレベル。
本当に貧しくなった日本
豆を挽いてるやつも???
まだまだ値上げが足りないと思うわ
財務省が国民騙しでやった国民賃金を上げずにデフレ政策で誤魔化したのがここに来てインフレ突入で世界の標準的な値段すら出せない国民が露出した格好。
肉魚は半額で売っているから景気が悪く高いから余っているから半額なんや
マクドみたいなジャンクフードより肉魚の安く買えるぞ
笑笑笑笑
トランプさんとかバフェットさんとか見てご覧
意外と肉体労働者のほうが質素だよ
体のこと考えるとジャンクフードは食えない
ほっともっとののり弁か唐揚げ弁当が最後の良心
噂は当てにならんな
無理してでもホウレン草か何か食べなさい
こうなる日も近い
マクドもセブンも客離れ…。
これが、令和。
マジ令和…。
今マック行ってる層はどんだけ値上げされてもマック行くよ
タバコと一緒、マック中毒
客離れ起こして企業も倒れて失業者が増えて
今のブーブーいう労働者も整理されてという感じじゃないの?
いずれそうなるそれが経済循環というもの
まぁ俺はモスの方が好きだけどマックも嫌いじゃないし
今昼飯も500円じゃ食べられないだろ?
何時間いても怒られないし時間当たりの単価は安いんじゃねえの
ハンバーガー1000円で好きなだけ喋ってられる
5分くらいで食べ終わってさっさと出ていけ言われるなら100円が相場
いつまで100円マックが離れないんだよw
奴隷が作っているわけじゃねーぞ?
100円マックの時代なんて時給いくらだよ最賃700円ぐらいじゃねーの東京都で
ここまでジジイは頭が回らなくなったのかw
都内ならわかるだろう
なんであんなもん食べたいんだろ理解できない
マクドナルドは120円だったはず
自転車乗る時はマクドナルドで休憩してる
マクソみたいなゴミに誰が金出すねん
ポテトが塩ケチってて不味かった
それは美味しかったけどチュロスが不味かったぞ
パイにすれば良かったわ
あたまのびょういんいこうね
マイ塩を持っていくべき
SB一味使い終わった容器オススメ
やっぱ店舗によって大分違うよ味が
なんであんな違うんやろ
バイトの質
今までは安いからマック行ってただけだから
https://www.youtube.com/shorts/y1urA0L4Q8c
【衝撃】NHK 遂に財務省解体デモを報道するも・・・【石破内閣 自民党】
https://www.youtube.com/watch?v=8mYEST5xurA
三橋貴明『ガス抜き批判されても離党しない議員』について語る(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/2jXAMAgyCyo
【衝撃】石破首相、盛大な失言をかまし自民党ごと破壊してしまうw w w w w
https://www.youtube.com/watch?v=6ehurpAn7SM
三橋貴明『自民党が腐敗した理由』(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/oE4oGHMKTvc
NHKにテレビ中継を打ち切られた山本太郎の国会質疑がコチラ・・・【れいわ新選組切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=g_O8o-PiI0E
【暴露】さとうさおり「金暴力圧力に負けました」悔し過ぎる事実...裏社会を見ました
https://www.youtube.com/watch?v=fNPH1RIFxAk
まさかの展開…立花孝志さんの口から語られた衝撃事実にシバキ隊が大発狂www
https://www.youtube.com/watch?v=m7I-P1HZNG8
【衝撃】報道特集さん、立花さんを敵対視するあまり、完全に一線を超えてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=lRI72knPcJI
元々モスはサイズ小さかっただろwww
安いからみんなゴミを我慢して食ってたんだから。
だったらファミレス行くわ。