【子育て】シンママグラドルがエレベーターで「ベビーカー30分待ち」に「譲って」切実告発…それでも一部に集まる反発、やまぬ“子持ち様”論争アーカイブ最終更新 2025/03/09 11:231.KOU ★???《親になってからは毎日が発見の連続で、基本的には楽しい。しかし、いくつか不便なことがある。その中でもTOP3に入る勢いで困るのがベビーカーの「エレベーターに乗れない問題」だ》3月4日、こうつづったのは、現役グラドルでライターの吉沢さりぃ氏だ。1歳半の息子を育てるシングルマザーでもある彼女は、子育て上での苦悩を『日刊SPA!』で告発した。「吉沢さんが明かしたのは、子どもをベビーカーに乗せて移動する際に“エレベーターが空いていない”というものでした。ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は、エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b2024f5141502ad25b3028214c5a93bf5f100f3d2025/03/05 23:13:15177すべて|最新の50件128.名無しさん27bzk一昔前の日本〇ねで簡単に法律が変わってからというものメディアに出る子育ての話題ってこんなんばっかで反吐が出る2025/03/06 08:33:46129.名無しさんottqX一般的な話として、そこまでベビーカーがひしめき合うような商業施設だと、EVに障害者・ベビーカー優先のステッカーなりが貼ってあると思うんだけどね。EV1基しかない、とか有り得ないから、例えば3基あったら1基は優先EVになってるはず。エスカレーターが坂道式の平たいムービングロード仕様になってるんなら、そっちを使うって手もあるし。でも、根本的な話として、途中階から乗る以上、空いてるのがくるまで待つしか無いわな。それが嫌なら商業施設とか行くなよ、としか……2025/03/06 08:35:11130.名無しさんYUvoF>>127優先順位は、ストレッチャー(+介助者)>車椅子(+介助者)>歩行器>ベビーカー(+保護者)>健常者?2025/03/06 08:37:44131.名無しさんFB2TR>>129図々しい奴はステッカーが貼ってあろうと書いてあろうとお構い無しに乗り込むぞwたまにエスカレーターにベビーカーや老人カートで乗ろうとする奴いるけどあれ危険だからやめてくれなお前だけじゃなく他人が危険なんだよ2025/03/06 08:42:31132.名無しさんwWI2Z譲ってもらって礼のひとつも言えない親多すぎ2025/03/06 08:46:23133.名無しさんyPUTM>>1こいつらの主張で完全禁止のはずだった自転車3人乗りが解禁されてる、どれだけ危険だかは見ての通り。危険があっても利便性を優先させたいわけだから、エスカレーターのベビーカー乗せを解禁すれば良い、無論対人トラブルも事故も自己責任で。2025/03/06 08:51:04134.名無しさんiXMjE大型ショッピングセンターなら複数エレベーターあるだろうし一つを車椅子やベビーカーなどの専用のエレベーターにすりゃいいのに2025/03/06 08:52:09135.名無しさんVYfEv30分も待ってるなら他の方法考えれば。その30分ってただ文句言いたくて30分待ったんだろ。この人が並び続けなければ車椅子や杖をついた老人が早くエレベーターに乗れたのに。2025/03/06 08:56:03136.名無しさんn30KCシングルマザーへの公的支援一覧1.児童手当2.児童扶養手当3.母子家庭の住宅手当4.母子家庭(ひとり親家庭)の医療費助成制度5.こども医療費助成6.特別児童扶養手当7.障害児福祉手当8.生活保護9.母子家庭の遺族年金10.児童育成手当11.寡婦控除12.国民健康保険の免除13.国民年金の免除14.電車やバスの割引制度15.粗大ごみの手数料を減免16.上下水道料金の割引17.保育料の免除や減額18.自立支援給付金これだけじゃ足りなかったか?2025/03/06 08:57:52137.名無しさん5aDCRこんな行列見たことないけど東京だけなのか?嘘なのか?どうなん?2025/03/06 08:59:45138.名無しさんEHh44盛り盛りやでぇ2025/03/06 09:04:58139.名無しさんt4pdf嘘つく親のが子供にとって問題だろ。並ばない文化って日本人じゃないよな。2025/03/06 09:18:06140.名無しさんGJm3g子無し様がお怒りだよ2025/03/06 09:20:23141.名無しさんrx3m4これだけ混むとベビーカーも付き添い一人で他は目的地で合流みたいにしないとな2025/03/06 09:24:39142.名無しさんJUCCb普通のエレベーターならベビーカー親子に譲るけどな、だが優先エレベーターでのことなら順番待ちしてもらうしかないな2025/03/06 09:50:16143.名無しさんYUvoF>>141親戚に子供を預けて、さっさと目的のモノを買えば発生しない問題なんだよなぁ2025/03/06 10:06:40144.名無しさん6o8ozベビーカーでも車椅子でも障害者でも怪我人でもない人がわざわざエレベーター使いたがる心理はわからんあんな時間の読めない非効率な乗り物イライラするだけだ2025/03/06 10:34:17145.名無しさんfSVcMちょっと盛っちゃったの!女はブラ着ける年頃から盛りだすの!2025/03/06 10:35:49146.名無しさんQC2DKまーた「夫から殴られて4~5m吹っ飛びました」系か2025/03/06 11:09:55147.名無しさんEiz8v階段だいすき2025/03/06 11:47:24148.名無しさんSe5wd>>132開ボタン押してベビーカー先に降ろしてあげたら横にいた役立たずの父親共々会釈もせず出て行きやがった2025/03/06 12:26:39149.名無しさんsoYHY>>1並んでるなら乗れるはずだが10台のベビーカーが30分並び続けるエレベーターねぇ本当にそんなことあるんか?2025/03/06 12:29:15150.名無しさんottqX>>144駅ビルとかの商業施設だと、十数階とかになるから、上から下までエスカレーターやら階段やら使うのはなぁ……数階程度なら、そっちの方が速いけどなw上りも下りも常時満員なら商業施設が阿呆としか思えんけど、下りたいのに下り満員で上りはガラガラとかなら一旦一番上まで行って降りてくりゃ乗れるだろうにな。30分も無駄に待ってるくらいなら、そのくらいの頭使えないのかね?2025/03/06 14:12:14151.名無しさんQItTCベビーカー連れは車椅子よりカーストが上だと思ってるからタチが悪い2025/03/06 16:52:27152.名無しさんqARLQショッピングセンター・・・駅とかかと思った2025/03/06 16:54:29153.名無しさんrx3m4ベビーカーを盾に優先席を一家で占領しちゃう奴もいるな全員座る必要はないだろ2025/03/06 18:20:53154.名無しさんp3JCd子持ち様で良い。少子化は日本の危機。超優遇しないと。少子化進むと下水道も整備できなくなるぞ。みんな下水に吸い込まれたいのか?2025/03/06 21:42:05155.名無しさんQItTC非常識な人間がたまたまベビーカーを携えてるだけであって少子化とは本質的にに関係のない話2025/03/06 22:35:25156.名無しさんr7zpJ>>154いや、よくは無いよな相手一人を独占しといて「子供一人しか作らない」ではマイナスなんだよ2人で現状維持、3人の子持ちでやっと「子持ち様」と呼ばれる資格あり独身は「相手を独占していない」って点で2人以下の子持ちよりも害はない2025/03/07 09:39:02157.名無しさんQNwhl3股してる俺は有害だろうか2025/03/07 10:22:36158.名無しさんcVn1e女性の場合、エレベーターより公衆トイレの方が切実では2025/03/07 10:24:23159.名無しさんXOmk3>10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたこれは並んだ順で乗るしかねえだろ2025/03/07 10:26:34160.名無しさんlVYoB>>89それ2025/03/07 11:01:03161.名無しさんlVYoB画像検索するんじゃなかった2025/03/07 11:03:26162.名無しさんvqHeq子持ちだけどそんなじょうきょうねーしあったら他のエレベーター探すわ30分も待ってられんよ2025/03/07 11:04:01163.名無しさんssjt3そんな場所は避けて行かないのが正しい大人の対応2025/03/07 11:05:29164.名無しさんFCD5v>>163イスラム国みたいなやつだな、君はw2025/03/07 11:31:02165.名無しさんD7V0Y済州島に帰れ白痴2025/03/07 12:14:55166.名無しさんCo5nV誰?と思ってググって開いて即閉じた2025/03/07 12:18:41167.名無しさんC359k>>154子持ちを優遇すると子無しが子供作れず少子化はもっと進むお前みたいな馬鹿はしゃべらなくていいよ2025/03/07 12:25:49168.名無しさんC359k>>164なんで?そんな状態になる場所ならもういかないことにすりゃいいじゃん生活を維持するために必ずしも必要なわけじゃないしほんと馬鹿が増えたな子供が小さいなら我慢すりゃいいだけ2025/03/07 12:27:15169.名無しさんC359k選択肢はもう一つあってベビーカー使わなければいいんだよダメそうな場所ならベビーカーの使用を諦めればいいだけの話自分の都合を通すために社会をどうこうしようと考えるバカが増えたから少子化になるんだよ2025/03/07 12:28:32170.名無しさんwaxE6>>2嘘のサンパチって言うもんなw2025/03/07 12:28:58171.名無しさんbwuQ31歳半なら背負えば2025/03/07 12:31:20172.名無しさんZuyidこんなの本当け?見たことねぇよ笑単純に混雑してるだけであってベビーカーだからとかじゃないだろう2025/03/07 12:38:14173.名無しさんFCD5v>>168イスラム国みたいなやつだなw君ってw2025/03/07 12:42:15174.名無しさんxIG5A流石に列考えたら乗れるだろ2025/03/08 22:18:54175.名無しさんH0AKy子供がいようがいまいが、とにかく自己中クズで溢れかえってるのが今の日本。2025/03/08 22:37:07176.名無しさんFOPX010組ベビーカー並んでたら年寄り障害者以外はあきらめるだろ1組あたり家族4人とかだと飽和するよな2025/03/09 09:45:54177.名無しさんcwd3rトンキン繁華街とかは土地代高くてエレベーター増設もままならないのだろうな大型ショッピングセンターとか郊外の行けば平日はガラガラしてるお(除く昼の飯処)2025/03/09 11:23:58
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+3824682025/08/14 04:38:58
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」 ★2ニュース速報+79407.42025/08/14 04:33:15
3月4日、こうつづったのは、現役グラドルでライターの吉沢さりぃ氏だ。1歳半の息子を育てるシングルマザーでもある彼女は、子育て上での苦悩を『日刊SPA!』で告発した。
「吉沢さんが明かしたのは、子どもをベビーカーに乗せて移動する際に“エレベーターが空いていない”というものでした。ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は、エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2024f5141502ad25b3028214c5a93bf5f100f3d
メディアに出る子育ての話題ってこんなんばっかで反吐が出る
ステッカーなりが貼ってあると思うんだけどね。
EV1基しかない、とか有り得ないから、例えば3基あったら1基は優先EVになってるはず。
エスカレーターが坂道式の平たいムービングロード仕様になってるんなら、そっちを使うって手もあるし。
でも、根本的な話として、途中階から乗る以上、空いてるのがくるまで待つしか無いわな。
それが嫌なら商業施設とか行くなよ、としか……
優先順位は、ストレッチャー(+介助者)>車椅子(+介助者)
>歩行器>ベビーカー(+保護者)>健常者?
図々しい奴はステッカーが貼ってあろうと書いてあろうとお構い無しに乗り込むぞw
たまにエスカレーターにベビーカーや老人カートで乗ろうとする奴いるけどあれ危険だからやめてくれな
お前だけじゃなく他人が危険なんだよ
こいつらの主張で完全禁止のはずだった自転車3人乗りが解禁されてる、どれだけ危険だかは見ての通り。
危険があっても利便性を優先させたいわけだから、エスカレーターのベビーカー乗せを解禁すれば良い、無論対人トラブルも事故も自己責任で。
一つを車椅子やベビーカーなどの専用のエレベーターにすりゃいいのに
その30分ってただ文句言いたくて30分待ったんだろ。
この人が並び続けなければ車椅子や杖をついた老人が早くエレベーターに乗れたのに。
1.児童手当
2.児童扶養手当
3.母子家庭の住宅手当
4.母子家庭(ひとり親家庭)の医療費助成制度
5.こども医療費助成
6.特別児童扶養手当
7.障害児福祉手当
8.生活保護
9.母子家庭の遺族年金
10.児童育成手当
11.寡婦控除
12.国民健康保険の免除
13.国民年金の免除
14.電車やバスの割引制度
15.粗大ごみの手数料を減免
16.上下水道料金の割引
17.保育料の免除や減額
18.自立支援給付金
これだけじゃ足りなかったか?
東京だけなのか?嘘なのか?どうなん?
親戚に子供を預けて、さっさと目的のモノを買えば
発生しない問題なんだよなぁ
あんな時間の読めない非効率な乗り物イライラするだけだ
女はブラ着ける年頃から盛りだすの!
開ボタン押してベビーカー先に降ろしてあげたら
横にいた役立たずの父親共々会釈もせず出て行きやがった
並んでるなら乗れるはずだが
10台のベビーカーが30分並び続けるエレベーターねぇ
本当にそんなことあるんか?
駅ビルとかの商業施設だと、十数階とかになるから、上から下までエスカレーターやら階段やら使うのはなぁ……
数階程度なら、そっちの方が速いけどなw
上りも下りも常時満員なら商業施設が阿呆としか思えんけど、下りたいのに下り満員で上りはガラガラとかなら
一旦一番上まで行って降りてくりゃ乗れるだろうにな。
30分も無駄に待ってるくらいなら、そのくらいの頭使えないのかね?
駅とかかと思った
全員座る必要はないだろ
少子化進むと下水道も整備できなくなるぞ。みんな下水に吸い込まれたいのか?
少子化とは本質的にに関係のない話
いや、よくは無いよな
相手一人を独占しといて「子供一人しか作らない」ではマイナスなんだよ
2人で現状維持、3人の子持ちでやっと「子持ち様」と呼ばれる資格あり
独身は「相手を独占していない」って点で2人以下の子持ちよりも害はない
これは並んだ順で乗るしかねえだろ
それ
あったら他のエレベーター探すわ
30分も待ってられんよ
イスラム国みたいなやつだな、君はw
子持ちを優遇すると子無しが子供作れず少子化はもっと進む
お前みたいな馬鹿はしゃべらなくていいよ
なんで?そんな状態になる場所ならもういかないことにすりゃいいじゃん
生活を維持するために必ずしも必要なわけじゃないし
ほんと馬鹿が増えたな
子供が小さいなら我慢すりゃいいだけ
ダメそうな場所ならベビーカーの使用を諦めればいいだけの話
自分の都合を通すために社会をどうこうしようと考えるバカが増えたから少子化になるんだよ
嘘のサンパチって言うもんなw
見たことねぇよ笑
単純に混雑してるだけであってベビーカーだからとかじゃないだろう
イスラム国みたいなやつだなw
君ってw
1組あたり家族4人とかだと飽和するよな
大型ショッピングセンターとか郊外の行けば平日はガラガラしてるお(除く昼の飯処)