【子育て】シンママグラドルがエレベーターで「ベビーカー30分待ち」に「譲って」切実告発…それでも一部に集まる反発、やまぬ“子持ち様”論争アーカイブ最終更新 2025/03/09 11:231.KOU ★???《親になってからは毎日が発見の連続で、基本的には楽しい。しかし、いくつか不便なことがある。その中でもTOP3に入る勢いで困るのがベビーカーの「エレベーターに乗れない問題」だ》3月4日、こうつづったのは、現役グラドルでライターの吉沢さりぃ氏だ。1歳半の息子を育てるシングルマザーでもある彼女は、子育て上での苦悩を『日刊SPA!』で告発した。「吉沢さんが明かしたのは、子どもをベビーカーに乗せて移動する際に“エレベーターが空いていない”というものでした。ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は、エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b2024f5141502ad25b3028214c5a93bf5f100f3d2025/03/05 23:13:15177すべて|最新の50件2.名無しさんUszBe嘘を吐く時の数字は大体32025/03/05 23:14:373.名無しさん9NY6P>>2w確かに30分は大袈裟2025/03/05 23:15:184.名無しさんq9yo9これ本当か諦める選択肢はないのかね2025/03/05 23:16:235.名無しさんaCMqWベビーカー畳んで子供抱いてエレベーター乗ればいいんじゃないの親戚も一緒だったと書いてるし2025/03/05 23:18:206.名無しさんEzvVTベビーカー10組と車椅子が並んでる絵面は爽快だろうな今時そんなの出来たら写真撮ってないわけがないだろ!2025/03/05 23:18:297.名無しさん0AFol>>1車椅子の人を利用するなよ2025/03/05 23:19:328.名無しさんdrxVQ30分ボケーっと待つくらいなら他所に行くか店員に声かけるなおれなら2025/03/05 23:19:389.名無しさんKAg53ある意味、迷惑系ですね2025/03/05 23:20:2710.名無しさんRjJ9J>>2「嘘のゴサンパチ」だっけか?嘘の数字には、5,3,8を入れとくと信憑性がでるみたいな。2025/03/05 23:20:3911.名無しさん0XeyU車椅子の方に譲るべきなのに10組のベビーカー集団は無視して並んでたのか2025/03/05 23:22:1212.名無しさんdrxVQいまいちよくわからないんだけど他の客はベビーカーや車椅子の10人待ちを差し置いて乗ったわけ?そこまでするかね2025/03/05 23:22:5213.名無しさん81CKq>>12しないな2025/03/05 23:23:5614.名無しさんbbJQl嘘、大袈裟、紛らわしい。電話したほうがいいかも2025/03/05 23:24:4415.名無しさんEzvVT>>12途中から乗ろうとしたならまぁあり得る10組居て「誰一人畳もうとしなかった」ってとこは真実味はある話2025/03/05 23:26:3416.名無しさんnkbOSそれは普段やりたい放題やってるからだろう2025/03/05 23:26:4117.名無しさんoa5ZXSNSでバズルと儲かるの?2025/03/05 23:27:4118.名無しさん0MmjD一般の人は何分待ちだったのだろうか2025/03/05 23:29:0119.名無しさん80tebトラさん大好き。2025/03/05 23:29:0320.名無しさんchjrZ子育て支援は必要だよ2025/03/05 23:38:2221.名無しさんYaBsvソースを見に行ったけど雑誌記者は「ベビーカーをたたんでエスカレーターに行く」ということまで「心ない声」扱いにしてるんだなでもさそれをやれるベビーカー(この人も含む、親戚との分担可能性)がそれをやれば、エレベーターに乗るしかできないベビーカー(親一人での子連れ)や車椅子への優しさにもなるよねなんでいつでもベビーカーとそれ以外の対立項に持ち込むのかね2025/03/05 23:40:1022.名無しさんYaBsv>>20中身のない漠然とした一般論しか言えない人2025/03/05 23:40:4123.名無しさんrywlP順番守れよ2025/03/05 23:46:1524.名無しさんtNWX2>>12ベビーカーが乗るには2,3人降りないといけないけど1人だと乗れるスペースが遭った場合ベビーカーの人は乗れないから、後ろの人が乗るって感じなんだろうな2025/03/05 23:46:5925.名無しさんfTXAeつまりその階は誰も乗れないってことか?2025/03/05 23:49:4626.名無しさんby8ppすげーな、都会のエレベーターはベビーカーが10台も並ぶのか、一般人入れると30人くらい?2025/03/05 23:52:0727.名無しさんFXmXn>>24そのベビーカーが何分待ってたか公証するシステムがあればいいのなというかベビーカーと親戚と全員で一緒に乗ろうとしてそこまで待つしかなかったのか、乗れる人から乗っていったのにそれにも関わらず最終的にはそれだけ時間がかかったのかね2025/03/05 23:53:2028.名無しさんl6SoV少しずつ詰めれば乗れたりもする。2025/03/05 23:56:3329.名無しさんm1CUg30分は盛ってそう2025/03/05 23:58:1330.名無しさん7vanvベビーカーでも車椅子でもないのに意地でもエレベーター使う奴っているよなw2025/03/05 23:58:5631.名無しさんajyHo赤さんだけエレベーターに乗せて母ちゃんは階段を走ってエレベーターを追い越せば事実上も赤さんを優先できたことになる赤さんだけ優先なら誰も文句言わない2025/03/06 00:04:5532.名無しさんJtlFy譲っては言うものではない2025/03/06 00:07:2033.名無しさんuY36a>>28ベビーカー一台分ならなんとかなるかもなこのケースはベビーカー一台分の話だったのか親戚一行分同時に乗れることを求めたのかどちらなのかねそれとこの記事、記事を書くに当たってこの人のケースをもってきてるのだけど、それは記事の一部であって記事のすべてではないし、この人のSNSそのものがソースにスレ立てされてるわけではないんだよなで、記事をよむと「子連れは困ってる、その現実やその体験談や悩みのトロに異論するのはどうなのよ」という論調なんだよな2025/03/06 00:07:5834.名無しさんNWEj2子育てに混雑しているショッピングセンターが必要なのかな 笑2025/03/06 00:13:0235.名無しさんFTVKmででででで出たー!お子持ち様の虚言!2025/03/06 00:13:0936.名無しさんDbvOJ見たことない 本当の話?2025/03/06 00:14:2937.名無しさんTKVccおんぶひも ってあるの知らないのかな? (´・ω・`) 先輩ママ教えてやって2025/03/06 00:15:1938.名無しさんFB2TR大型ショッピングセンターって何処なのかイオンモールか?2025/03/06 00:16:0239.名無しさんajyHo他人の子供なんてかわいくもなんともない どちらかと言えば邪魔2025/03/06 00:16:0740.名無しさんTKVcc>>39かわいいだろ?(´・ω・`) そんなこと思ってるから子供に嫌われんだw2025/03/06 00:20:0341.名無しさんw2Nh4シングルマザーという段階で もう だらしない人だということが よくわかる🆘2025/03/06 00:22:5642.名無しさんOwBwa>>40「子供のかわいさ」、「うけいれなさいよ」を武器に好き放題しようとする親の行動は問われるけどなそもそもその子連れだって他人の子供と比べれば自分の子供の方がけた違いにかわいいわけで、相手が子連れなら「子供を優先してよ、かわいいでしょ」はなりたたないのになんで子連れ以外を対立項にしてそういう話に持ち込むの?そういうところだよ「こもちさま」と揶揄され嫌われるのは2025/03/06 00:26:1043.名無しさんLBEJOシンドラーエレベーターママが何だって?2025/03/06 00:28:1644.名無しさんqa8l6ベビーカーやカートは邪魔だそんなものは公共の場所で使うな2025/03/06 00:35:3845.名無しさんM6BTp嘘つきはグラドルの始まり2025/03/06 00:42:4946.名無しさんSlHVL片手で抱っこ片手でベビカ畳んで乗ればいくない?実際それやってたわ2025/03/06 00:45:0747.名無しさんcQwS0>>28おまえそれトキ兄さんに言えるのか2025/03/06 00:47:0848.名無しさんAtixb乗れますよと言って実質乗れない詐欺システム2025/03/06 00:47:2949.名無しさんcQwS0>>44スーパーのカートと同じで周りに配慮できない人ってまったくできないよね電車やバスやエレベーター利用が見込まれる場所に行くのって大前提から間違えてると思う2025/03/06 00:53:4950.名無しさんcQwS0>>46普通そうするよね それで終わる話2025/03/06 00:54:5951.名無しさんhIVGnベビーカーのデザイン自体を見直す時期ではないか?場所とるのが乗れない原因なんだから2025/03/06 00:57:0152.名無しさん0t285>>46そんな事しなくても「親戚と大型ショッピングセンターに出かけたときの話」だからな。2025/03/06 00:58:1253.名無しさんdVM7N>>1> 親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は当然子持ちだよな?ベビーカーと子供一人で、大人が3人ついて待ってたとかないよな?2025/03/06 01:05:3554.名無しさんxVDcM家で大人しくしてろよ。車いすもな。迷惑だから2025/03/06 01:26:2755.名無しさん8okhp一般的な思考だとこうなると思うんだけどさ・注意してエスカレーターを使う・大型ショッピングセンターならEVは1機や2機ではないはずだから、別のルートを使う・30分も乗れないほどなら、まず店員やショッピングセンターに申し出て対策を取ってもらうなんでこうなるんだ?・SNSでぶちまける・週刊誌でぶちまけるあと、そもそも1歳半の子どもを連れて、親戚も一緒に、何が何でも「大型ショッピングセンター」に行かなければならない用事なのか自問してはどうだろう、とも思うんだ2025/03/06 01:27:5756.名無しさんcU7xh甘えるな2025/03/06 01:33:4157.名無しさんy1wqOなんでおんぶしないの?2025/03/06 01:39:1258.名無しさんy1wqOニンジャみたいにおんぶしてけばいいだろ!ちょっとだけヨダレが背中に染みるけども2025/03/06 01:39:4259.名無しさんajyHo俺が赤ちゃんホンポにジャマしに行ったことあるかよないだろちゃんと住みわければ問題は起こらない2025/03/06 01:43:4160.名無しさんibIyO30分待ちって、よほどその店にエレベーターがないんだね(笑)2025/03/06 01:50:5461.名無しさんRSA1Z「あたしゃシンママよ、どきなさい」と◯国人みたいに割り込むのが正解?2025/03/06 01:52:0162.名無しさんQm11P最下層と最上階からなら問題なく乗れるなので途中からだと乗れないって事だろうか?書いとけや2025/03/06 01:54:4463.名無しさんQIeOnエスカレーター無いの?2025/03/06 01:57:1364.名無しさんaJVEV正直、赤ん坊連れて人で混み合う場所に出てくるなよ、大迷惑2025/03/06 02:05:3665.名無しさんO7oz4歩けんガキ連れてうろつくなクソ迷惑じゃ電車乗るアホ家族はイライラする車使えボケ2025/03/06 02:21:3866.sageTGzEC歩行器の老人と補助者も同じだよ順番守ってるのにねスペース確保に協力してくださるような方は誰一人いなかったよ2025/03/06 02:26:4167.名無しさん5SZr3ベビーカー使うのにそんなに待たなきゃ行けなそうな所に行かない選択肢はないのか?2025/03/06 02:52:3868.名無しさん0INfe店員を呼べ定期何かしら対応してくれるぞ?wてか、いっその事施設側はエレベータは専用にしちまえよw車椅子やベビーカー、大きめ(量が多い)荷物の運搬、体が不自由…あたりでw2025/03/06 03:39:1669.名無しさんByi5G単に、すごい混んでた話なんだろエレベーターにベビーカー10台、車椅子ずらりとか見た事ねえわ常態化してるなら、待てない人が、そんなところへ行くのが問題なだけだろオレは行列、渋滞、満員電車が嫌だから、トンキンから出たけどな人はいっぱいいても孤独人は障害物2025/03/06 03:56:2270.名無しさんajyHoおれは一人のときはエスカレーター使うんだがたまに固くなにエレベーター使うやつ居るよなw2025/03/06 04:08:0571.名無しさんiB8oV知らん人に子供が怒られたら切れるんだから同様に助けてもくれないよ2025/03/06 04:10:2772.名無しさんEsYve時間と場所2025/03/06 04:11:1473.名無しさんEsYve裁判傍聴に参加せよ2025/03/06 04:12:4674.名無しさんlOfdG抱っこ紐を使えベビーカーは畳め話を大袈裟にするな2025/03/06 04:18:5275.名無しさんy1wqO夏場はよだれ掛けカビるほどベットベトやでほんまおんぶしてたらせなかドロドロだわよ2025/03/06 04:38:0476.名無しさんqtmNS子育てするには住むところ間違え過ぎだわよ2025/03/06 04:54:0177.名無しさんxzG0f>>10消費税やん2025/03/06 04:55:4378.名無しさんQIeOnなぁ、エスカレーター無いの?普通あるよな?2025/03/06 05:03:5579.名無しさんk4i9q陰湿ジャップランドなんて自分より上にどういじわるして生きるかしか考えてないんだからそれが嫌ならホームレスの格好して歩け2025/03/06 05:10:4080.名無しさん3RUQ9さすがにエレベーター30分待ったは嘘松普通ベビーカーが10台も列ぶ前に譲るしそんなに冷たい地域なの?あとよくあるベビーカーを畳めというのは赤ちゃん連れのママに酷マザーバッグなど荷物が多い上に赤ちゃん抱っこしてベビーカー持つとか男でも大変2025/03/06 05:27:5881.名無しさんkEMXq子供は社会全体で育てるものだよ親だけでなんて元々無理なんだから2025/03/06 05:33:5282.sageDGBUx基本的にワガママで自己中心人物ですね2025/03/06 05:49:0783.名無しさんDTnBTで、30分待ってる間、一緒に行った親戚は何やってたんだよ一緒に並んでたのか?2025/03/06 05:52:4884.名無しさんs1ajT何でベビーカー押しながらショッピングとかするの?2025/03/06 06:26:5885.名無しさんFTVKm1分でも待たされたら、何故か「30分待たされた」と変換して、Xや週刊誌で騒ぎ立てるのがお子持ち様の思考回路2025/03/06 06:30:2286.名無しさんTnC6T>>81そんなのは甘えだね2025/03/06 06:37:0887.名無しさんHHSs0>>5早々と答え出てるやん最適解やろこれ2025/03/06 06:38:0988.名無しさん8m6hH>>81緊急時災害時子供を最後に守るのは親なんだよ他の子持ちは自分の子供で精一杯なんだよ子持ちでない人に頼るの?子持ちだらけの場所だったらどうするの?2025/03/06 06:38:3089.名無しさんajyHoだいたいからして経産婦をグラビアで見るとかマニアックすぎる2025/03/06 06:41:2990.名無しさんGll5F譲り合いの精神を持とうよなんかこの人ずっと待ってんなと思ったら譲ってやったらいいんじゃないの世知辛い国だな2025/03/06 06:42:0891.名無しさんKM0NI若者とおじさんは健康のために階段を利用しましょう2025/03/06 06:43:4892.名無しさんFB2TR>>54車椅子が一番迷惑だなw2025/03/06 06:46:0593.名無しさんQGm6p>>90そういうことが可能な状況だった保証がないしそこまで待ってたかどうかわからないしそもそも他人にあれこれ言う前に親戚から助けてもらえば?という話だよね2025/03/06 06:46:2194.名無しさんseCMe>譲ってなんで?みんな思ってるよ2025/03/06 06:46:2595.名無しさんQGm6p>>91なぜかおばさんはスルー2025/03/06 06:46:3696.名無しさんQIeOnエスカレーター乗れよ2025/03/06 06:47:0797.名無しさんQGm6pまずさ、親戚連れだったら、ベビーカーを押してる一人親は以外ら「人に譲るべき、ベビーカー連れではない人」ではないの?その人たちはどう譲ったの?2025/03/06 06:48:0398.名無しさんn3bse>>90一方的に譲り合えとつきつける人この人待ってるな他の人より待ってる保証は?世知辛いと日本をおとす人一方の都合が満たされないことをもってこう決めつける人1件の話をもってここまで話を広げる人2025/03/06 06:55:0099.名無しさんHHSs0車で来たかは明記されていないが親戚いるなら誰かを残して買い物するという選択肢はあがらなかったのだろうか?2025/03/06 06:57:30100.名無しさんAWbhS「お子持ち様のお通りよ!しかもシンママよ!道を開けなさい!エレベーターを譲りなさい!!」と拡張機で叫ぶ努力はしたの?2025/03/06 06:57:41101.名無しさんPFEICどこの宇宙エレベーターだよと2025/03/06 07:01:06102.名無しさんHxusL>>5 ← これ2025/03/06 07:02:35103.名無しさんseCMe車椅子の実態知らんだろうなベビーカーは親が押せるからある程度自由がきくけど、車椅子は誰かの助けがないと何もできないからかなりの制約を伴うまず車椅子に譲ってから言ってくれよ2025/03/06 07:05:02104.名無しさんOLN8Gエレベーターは優先じゃなくて専用にすればええんよベビーカー車椅子専用2025/03/06 07:06:45105.名無しさんyC90W>>90なにか不満があればすぐにネットを使ってそれを広める人それをこれ幸いと記事、番組にして広める人そして同時にその話題への批判をつぶす人世知辛いと日本誹謗に繋げる人日本での育児は大変であると刷り込もうとする人妊娠出産可能な人は躊躇するし、育児層とそれ以外の相互離反をあおる人がすり寄ってくるそれこそ「世知辛さ」の正体なんじゃないの?2025/03/06 07:09:05106.名無しさんHrVW8>>104ね、これ「私たちだけを便利にさせろ、解く別扱いにしろ」これが本音の人たちがよってくる2025/03/06 07:09:50107.名無しさんxX0eUパワードスーツ着ておんぶなり肩車なりにしたら?2025/03/06 07:10:00108.名無しさんjaHXQ伊是名夏子みたく吠えれば店員が担いで階段で運んでくれるよ2025/03/06 07:24:36109.名無しさんSQsTwすぐにバレるウソ書くとは さすがグラドルw2025/03/06 07:30:54110.名無しさんYUvoF>>5抱っこ紐も用意しとけって事だよなw2025/03/06 07:35:28111.名無しさん12uJX孔子近藤2025/03/06 07:37:43112.名無しさんYqRjG子持ち様の最たるものじゃん恥知らずのクズ女としか言えない2025/03/06 07:40:19113.名無しさんYUvoF>>90一緒に待ってて待機時間を把握してるならまだしも皆が移動してるから待機時間とか気にしないし他のママさんも各自工夫して乗り越えてるから世知辛いと言われても違和感だわw(交通量の多い道路で駐車場から右折でなかなか出られないで発狂と似たようなもん、左折を繰り返したりとかの選択肢もある)2025/03/06 07:47:01114.名無しさんjxZFUベビーカー10台も並んでたら一般人も100人ぐらい並んでるだろ2025/03/06 07:49:12115.名無しさんlPgyq>>12ベビーカーと車椅子以外は高齢者と身障者に決まってるだろ2025/03/06 07:55:07116.名無しさん4lpSi存在がキショい2025/03/06 07:55:31117.名無しさんCDdYx見えるベビーカーだけを優先は違う気がするそれだけ並んでたのが本当ならビルが悪いんじゃんお気持ち表明よりエレベーターの管理会社に言うべきじゃ2025/03/06 07:55:53118.名無しさんE12lM車椅子なら分かるベビーカーなんて畳んでエスカレーターで行けよ頭悪過ぎる2025/03/06 07:57:56119.名無しさんTPmyY1000階ぐらいのタワマンだったらありえるのか・・・2025/03/06 07:58:46120.名無しさんbqBXgベビーカーうんぬんよりも、たった1歳半で、(1年以内)離婚する神経が分からない。産後クライシスかなんか知らんが、文句言うなら産むな。と言いたい。そもそも、グラドルというらしいから、承認欲求の強い地雷女なんやろな。2025/03/06 07:59:58121.名無しさんYUvoF>>68最近流行の課金してファストパスとかもアリか?w2025/03/06 08:12:29122.名無しさんg9CWNこんなに利己的だから旦那が逃げていったんじゃないの?子供の親権も譲るから早く別れてくれ、と。2025/03/06 08:15:50123.名無しさんm0kJa>>78ベビーカーで転倒のおそれがあるので使用禁止2025/03/06 08:23:39124.名無しさんp3JCdエレベーターは車椅子だけじゃなくてベビーカーも優先だけどな。エスカレーターに乗せるのは禁止だからね。ただ、載せてる人は多いからみんな知らないのかも。2025/03/06 08:25:42125.名無しさんYUvoF>>123だっこして畳んで乗るとか車椅子対応エスカレーターとかなら2025/03/06 08:29:07126.名無しさん12uJXダブルママドルは子沢山2025/03/06 08:29:56127.名無しさんbXf6hそもそも車椅子と同列だと思ってんのが烏滸がましい車椅子も並んでんならベビーカーどもは譲れよ2025/03/06 08:31:38128.名無しさん27bzk一昔前の日本〇ねで簡単に法律が変わってからというものメディアに出る子育ての話題ってこんなんばっかで反吐が出る2025/03/06 08:33:46129.名無しさんottqX一般的な話として、そこまでベビーカーがひしめき合うような商業施設だと、EVに障害者・ベビーカー優先のステッカーなりが貼ってあると思うんだけどね。EV1基しかない、とか有り得ないから、例えば3基あったら1基は優先EVになってるはず。エスカレーターが坂道式の平たいムービングロード仕様になってるんなら、そっちを使うって手もあるし。でも、根本的な話として、途中階から乗る以上、空いてるのがくるまで待つしか無いわな。それが嫌なら商業施設とか行くなよ、としか……2025/03/06 08:35:11130.名無しさんYUvoF>>127優先順位は、ストレッチャー(+介助者)>車椅子(+介助者)>歩行器>ベビーカー(+保護者)>健常者?2025/03/06 08:37:44131.名無しさんFB2TR>>129図々しい奴はステッカーが貼ってあろうと書いてあろうとお構い無しに乗り込むぞwたまにエスカレーターにベビーカーや老人カートで乗ろうとする奴いるけどあれ危険だからやめてくれなお前だけじゃなく他人が危険なんだよ2025/03/06 08:42:31132.名無しさんwWI2Z譲ってもらって礼のひとつも言えない親多すぎ2025/03/06 08:46:23133.名無しさんyPUTM>>1こいつらの主張で完全禁止のはずだった自転車3人乗りが解禁されてる、どれだけ危険だかは見ての通り。危険があっても利便性を優先させたいわけだから、エスカレーターのベビーカー乗せを解禁すれば良い、無論対人トラブルも事故も自己責任で。2025/03/06 08:51:04134.名無しさんiXMjE大型ショッピングセンターなら複数エレベーターあるだろうし一つを車椅子やベビーカーなどの専用のエレベーターにすりゃいいのに2025/03/06 08:52:09135.名無しさんVYfEv30分も待ってるなら他の方法考えれば。その30分ってただ文句言いたくて30分待ったんだろ。この人が並び続けなければ車椅子や杖をついた老人が早くエレベーターに乗れたのに。2025/03/06 08:56:03136.名無しさんn30KCシングルマザーへの公的支援一覧1.児童手当2.児童扶養手当3.母子家庭の住宅手当4.母子家庭(ひとり親家庭)の医療費助成制度5.こども医療費助成6.特別児童扶養手当7.障害児福祉手当8.生活保護9.母子家庭の遺族年金10.児童育成手当11.寡婦控除12.国民健康保険の免除13.国民年金の免除14.電車やバスの割引制度15.粗大ごみの手数料を減免16.上下水道料金の割引17.保育料の免除や減額18.自立支援給付金これだけじゃ足りなかったか?2025/03/06 08:57:52137.名無しさん5aDCRこんな行列見たことないけど東京だけなのか?嘘なのか?どうなん?2025/03/06 08:59:45138.名無しさんEHh44盛り盛りやでぇ2025/03/06 09:04:58139.名無しさんt4pdf嘘つく親のが子供にとって問題だろ。並ばない文化って日本人じゃないよな。2025/03/06 09:18:06140.名無しさんGJm3g子無し様がお怒りだよ2025/03/06 09:20:23141.名無しさんrx3m4これだけ混むとベビーカーも付き添い一人で他は目的地で合流みたいにしないとな2025/03/06 09:24:39142.名無しさんJUCCb普通のエレベーターならベビーカー親子に譲るけどな、だが優先エレベーターでのことなら順番待ちしてもらうしかないな2025/03/06 09:50:16143.名無しさんYUvoF>>141親戚に子供を預けて、さっさと目的のモノを買えば発生しない問題なんだよなぁ2025/03/06 10:06:40144.名無しさん6o8ozベビーカーでも車椅子でも障害者でも怪我人でもない人がわざわざエレベーター使いたがる心理はわからんあんな時間の読めない非効率な乗り物イライラするだけだ2025/03/06 10:34:17145.名無しさんfSVcMちょっと盛っちゃったの!女はブラ着ける年頃から盛りだすの!2025/03/06 10:35:49146.名無しさんQC2DKまーた「夫から殴られて4~5m吹っ飛びました」系か2025/03/06 11:09:55147.名無しさんEiz8v階段だいすき2025/03/06 11:47:24148.名無しさんSe5wd>>132開ボタン押してベビーカー先に降ろしてあげたら横にいた役立たずの父親共々会釈もせず出て行きやがった2025/03/06 12:26:39149.名無しさんsoYHY>>1並んでるなら乗れるはずだが10台のベビーカーが30分並び続けるエレベーターねぇ本当にそんなことあるんか?2025/03/06 12:29:15150.名無しさんottqX>>144駅ビルとかの商業施設だと、十数階とかになるから、上から下までエスカレーターやら階段やら使うのはなぁ……数階程度なら、そっちの方が速いけどなw上りも下りも常時満員なら商業施設が阿呆としか思えんけど、下りたいのに下り満員で上りはガラガラとかなら一旦一番上まで行って降りてくりゃ乗れるだろうにな。30分も無駄に待ってるくらいなら、そのくらいの頭使えないのかね?2025/03/06 14:12:14151.名無しさんQItTCベビーカー連れは車椅子よりカーストが上だと思ってるからタチが悪い2025/03/06 16:52:27152.名無しさんqARLQショッピングセンター・・・駅とかかと思った2025/03/06 16:54:29153.名無しさんrx3m4ベビーカーを盾に優先席を一家で占領しちゃう奴もいるな全員座る必要はないだろ2025/03/06 18:20:53154.名無しさんp3JCd子持ち様で良い。少子化は日本の危機。超優遇しないと。少子化進むと下水道も整備できなくなるぞ。みんな下水に吸い込まれたいのか?2025/03/06 21:42:05155.名無しさんQItTC非常識な人間がたまたまベビーカーを携えてるだけであって少子化とは本質的にに関係のない話2025/03/06 22:35:25156.名無しさんr7zpJ>>154いや、よくは無いよな相手一人を独占しといて「子供一人しか作らない」ではマイナスなんだよ2人で現状維持、3人の子持ちでやっと「子持ち様」と呼ばれる資格あり独身は「相手を独占していない」って点で2人以下の子持ちよりも害はない2025/03/07 09:39:02157.名無しさんQNwhl3股してる俺は有害だろうか2025/03/07 10:22:36158.名無しさんcVn1e女性の場合、エレベーターより公衆トイレの方が切実では2025/03/07 10:24:23159.名無しさんXOmk3>10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたこれは並んだ順で乗るしかねえだろ2025/03/07 10:26:34160.名無しさんlVYoB>>89それ2025/03/07 11:01:03161.名無しさんlVYoB画像検索するんじゃなかった2025/03/07 11:03:26162.名無しさんvqHeq子持ちだけどそんなじょうきょうねーしあったら他のエレベーター探すわ30分も待ってられんよ2025/03/07 11:04:01163.名無しさんssjt3そんな場所は避けて行かないのが正しい大人の対応2025/03/07 11:05:29164.名無しさんFCD5v>>163イスラム国みたいなやつだな、君はw2025/03/07 11:31:02165.名無しさんD7V0Y済州島に帰れ白痴2025/03/07 12:14:55166.名無しさんCo5nV誰?と思ってググって開いて即閉じた2025/03/07 12:18:41167.名無しさんC359k>>154子持ちを優遇すると子無しが子供作れず少子化はもっと進むお前みたいな馬鹿はしゃべらなくていいよ2025/03/07 12:25:49168.名無しさんC359k>>164なんで?そんな状態になる場所ならもういかないことにすりゃいいじゃん生活を維持するために必ずしも必要なわけじゃないしほんと馬鹿が増えたな子供が小さいなら我慢すりゃいいだけ2025/03/07 12:27:15169.名無しさんC359k選択肢はもう一つあってベビーカー使わなければいいんだよダメそうな場所ならベビーカーの使用を諦めればいいだけの話自分の都合を通すために社会をどうこうしようと考えるバカが増えたから少子化になるんだよ2025/03/07 12:28:32170.名無しさんwaxE6>>2嘘のサンパチって言うもんなw2025/03/07 12:28:58171.名無しさんbwuQ31歳半なら背負えば2025/03/07 12:31:20172.名無しさんZuyidこんなの本当け?見たことねぇよ笑単純に混雑してるだけであってベビーカーだからとかじゃないだろう2025/03/07 12:38:14173.名無しさんFCD5v>>168イスラム国みたいなやつだなw君ってw2025/03/07 12:42:15174.名無しさんxIG5A流石に列考えたら乗れるだろ2025/03/08 22:18:54175.名無しさんH0AKy子供がいようがいまいが、とにかく自己中クズで溢れかえってるのが今の日本。2025/03/08 22:37:07176.名無しさんFOPX010組ベビーカー並んでたら年寄り障害者以外はあきらめるだろ1組あたり家族4人とかだと飽和するよな2025/03/09 09:45:54177.名無しさんcwd3rトンキン繁華街とかは土地代高くてエレベーター増設もままならないのだろうな大型ショッピングセンターとか郊外の行けば平日はガラガラしてるお(除く昼の飯処)2025/03/09 11:23:58
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+2031183.42025/08/13 13:10:07
3月4日、こうつづったのは、現役グラドルでライターの吉沢さりぃ氏だ。1歳半の息子を育てるシングルマザーでもある彼女は、子育て上での苦悩を『日刊SPA!』で告発した。
「吉沢さんが明かしたのは、子どもをベビーカーに乗せて移動する際に“エレベーターが空いていない”というものでした。ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は、エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2024f5141502ad25b3028214c5a93bf5f100f3d
w確かに30分は大袈裟
今時そんなの出来たら写真撮ってないわけがないだろ!
車椅子の人を利用するなよ
おれなら
「嘘のゴサンパチ」だっけか?
嘘の数字には、5,3,8を入れとくと信憑性がでるみたいな。
そこまでするかね
しないな
途中から乗ろうとしたならまぁあり得る
10組居て「誰一人畳もうとしなかった」ってとこは真実味はある話
雑誌記者は
「ベビーカーをたたんでエスカレーターに行く」ということまで「心ない声」扱いにしてるんだな
でもさそれをやれるベビーカー(この人も含む、親戚との分担可能性)がそれをやれば、エレベーターに乗るしかできないベビーカー(親一人での子連れ)や車椅子への優しさにもなるよね
なんでいつでもベビーカーとそれ以外の対立項に持ち込むのかね
中身のない漠然とした一般論しか言えない人
ベビーカーが乗るには2,3人降りないといけないけど
1人だと乗れるスペースが遭った場合
ベビーカーの人は乗れないから、後ろの人が乗るって感じなんだろうな
そのベビーカーが何分待ってたか公証するシステムがあればいいのな
というかベビーカーと親戚と全員で一緒に乗ろうとしてそこまで待つしかなかったのか、
乗れる人から乗っていったのにそれにも関わらず最終的にはそれだけ時間がかかったのかね
赤さんだけ優先なら誰も文句言わない
ベビーカー一台分ならなんとかなるかもな
このケースはベビーカー一台分の話だったのか
親戚一行分同時に乗れることを求めたのかどちらなのかね
それとこの記事、
記事を書くに当たってこの人のケースをもってきてるのだけど、それは記事の一部であって記事のすべてではないし、
この人のSNSそのものがソースにスレ立てされてるわけではないんだよな
で、記事をよむと「子連れは困ってる、その現実やその体験談や悩みのトロに異論するのはどうなのよ」という論調なんだよな
イオンモールか?
かわいいだろ?(´・ω・`) そんなこと思ってるから子供に嫌われんだw
もう だらしない人だと
いうことが よくわかる🆘
「子供のかわいさ」、「うけいれなさいよ」を武器に好き放題しようとする親の行動は問われるけどな
そもそもその子連れだって他人の子供と比べれば自分の子供の方がけた違いにかわいいわけで、相手が子連れなら「子供を優先してよ、かわいいでしょ」はなりたたないのに
なんで子連れ以外を対立項にしてそういう話に持ち込むの?
そういうところだよ「こもちさま」と揶揄され嫌われるのは
そんなものは公共の場所で使うな
片手でベビカ畳んで乗ればいくない?
実際それやってたわ
おまえそれトキ兄さんに言えるのか
スーパーのカートと同じで周りに配慮できない人ってまったくできないよね
電車やバスやエレベーター利用が見込まれる場所に行くのって大前提から間違えてると思う
普通そうするよね それで終わる話
場所とるのが乗れない原因なんだから
そんな事しなくても「親戚と大型ショッピングセンターに出かけたときの話」だからな。
> 親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は
当然子持ちだよな?
ベビーカーと子供一人で、大人が3人ついて待ってたとかないよな?
・注意してエスカレーターを使う
・大型ショッピングセンターならEVは1機や2機ではないはずだから、別のルートを使う
・30分も乗れないほどなら、まず店員やショッピングセンターに申し出て対策を取ってもらう
なんでこうなるんだ?
・SNSでぶちまける
・週刊誌でぶちまける
あと、そもそも1歳半の子どもを連れて、親戚も一緒に、何が何でも「大型ショッピングセンター」に行かなければならない用事なのか自問してはどうだろう、とも思うんだ
ないだろちゃんと住みわければ問題は起こらない
なので途中からだと乗れないって事だろうか?書いとけや
電車乗るアホ家族はイライラする
車使えボケ
順番守ってるのにね
スペース確保に協力してくださるような方は誰一人いなかったよ
何かしら対応してくれるぞ?w
てか、いっその事施設側はエレベータは専用にしちまえよw
車椅子やベビーカー、大きめ(量が多い)荷物の運搬、体が不自由…あたりでw
エレベーターにベビーカー10台、車椅子ずらりとか見た事ねえわ
常態化してるなら、待てない人が、そんなところへ行くのが問題なだけだろ
オレは行列、渋滞、満員電車が嫌だから、トンキンから出たけどな
人はいっぱいいても孤独
人は障害物
たまに固くなにエレベーター使うやつ居るよなw
ベビーカーは畳め
話を大袈裟にするな
おんぶしてたらせなかドロドロだわよ
消費税やん
普通あるよな?
普通ベビーカーが10台も列ぶ前に譲るしそんなに冷たい地域なの?
あとよくあるベビーカーを畳めというのは赤ちゃん連れのママに酷
マザーバッグなど荷物が多い上に赤ちゃん抱っこしてベビーカー持つとか男でも大変
親だけでなんて元々無理なんだから
一緒に並んでたのか?
そんなのは甘えだね
早々と答え出てるやん
最適解やろこれ
緊急時災害時子供を最後に守るのは親なんだよ
他の子持ちは自分の子供で精一杯なんだよ
子持ちでない人に頼るの?
子持ちだらけの場所だったらどうするの?
なんかこの人ずっと待ってんなと思ったら譲ってやったらいいんじゃないの
世知辛い国だな
車椅子が一番迷惑だなw
そういうことが可能な状況だった保証がないし
そこまで待ってたかどうかわからないし
そもそも他人にあれこれ言う前に親戚から助けてもらえば?という話だよね
なんで?みんな思ってるよ
なぜかおばさんはスルー
親戚連れだったら、
ベビーカーを押してる一人親は以外ら「人に譲るべき、ベビーカー連れではない人」ではないの?
その人たちはどう譲ったの?
一方的に譲り合え
とつきつける人
この人待ってるな
他の人より待ってる保証は?
世知辛いと日本をおとす人
一方の都合が満たされないことをもってこう決めつける人
1件の話をもってここまで話を広げる人
ベビーカーは親が押せるからある程度自由がきくけど、車椅子は誰かの助けがないと何もできないからかなりの制約を伴う
まず車椅子に譲ってから言ってくれよ
ベビーカー車椅子専用
なにか不満があればすぐにネットを使ってそれを広める人
それをこれ幸いと記事、番組にして広める人
そして同時にその話題への批判をつぶす人
世知辛いと日本誹謗に繋げる人
日本での育児は大変であると刷り込もうとする人
妊娠出産可能な人は躊躇するし、
育児層とそれ以外の相互離反をあおる人がすり寄ってくる
それこそ「世知辛さ」の正体なんじゃないの?
ね、これ
「私たちだけを便利にさせろ、解く別扱いにしろ」
これが本音の人たちがよってくる
抱っこ紐も用意しとけって事だよなw
恥知らずのクズ女としか言えない
一緒に待ってて待機時間を把握してるならまだしも
皆が移動してるから待機時間とか気にしないし
他のママさんも各自工夫して乗り越えてるから
世知辛いと言われても違和感だわw
(交通量の多い道路で駐車場から右折でなかなか出られないで
発狂と似たようなもん、左折を繰り返したりとかの選択肢もある)
ベビーカーと車椅子以外は高齢者と身障者に決まってるだろ
それだけ並んでたのが本当ならビルが悪いんじゃん
お気持ち表明よりエレベーターの管理会社に言うべきじゃ
ベビーカーなんて畳んでエスカレーターで行けよ頭悪過ぎる
最近流行の課金してファストパスとかもアリか?w
ベビーカーで転倒のおそれがあるので使用禁止
エスカレーターに乗せるのは禁止だからね。ただ、載せてる人は多いからみんな知らないのかも。
だっこして畳んで乗るとか
車椅子対応エスカレーターとかなら
車椅子も並んでんならベビーカーどもは譲れよ
メディアに出る子育ての話題ってこんなんばっかで反吐が出る
ステッカーなりが貼ってあると思うんだけどね。
EV1基しかない、とか有り得ないから、例えば3基あったら1基は優先EVになってるはず。
エスカレーターが坂道式の平たいムービングロード仕様になってるんなら、そっちを使うって手もあるし。
でも、根本的な話として、途中階から乗る以上、空いてるのがくるまで待つしか無いわな。
それが嫌なら商業施設とか行くなよ、としか……
優先順位は、ストレッチャー(+介助者)>車椅子(+介助者)
>歩行器>ベビーカー(+保護者)>健常者?
図々しい奴はステッカーが貼ってあろうと書いてあろうとお構い無しに乗り込むぞw
たまにエスカレーターにベビーカーや老人カートで乗ろうとする奴いるけどあれ危険だからやめてくれな
お前だけじゃなく他人が危険なんだよ
こいつらの主張で完全禁止のはずだった自転車3人乗りが解禁されてる、どれだけ危険だかは見ての通り。
危険があっても利便性を優先させたいわけだから、エスカレーターのベビーカー乗せを解禁すれば良い、無論対人トラブルも事故も自己責任で。
一つを車椅子やベビーカーなどの専用のエレベーターにすりゃいいのに
その30分ってただ文句言いたくて30分待ったんだろ。
この人が並び続けなければ車椅子や杖をついた老人が早くエレベーターに乗れたのに。
1.児童手当
2.児童扶養手当
3.母子家庭の住宅手当
4.母子家庭(ひとり親家庭)の医療費助成制度
5.こども医療費助成
6.特別児童扶養手当
7.障害児福祉手当
8.生活保護
9.母子家庭の遺族年金
10.児童育成手当
11.寡婦控除
12.国民健康保険の免除
13.国民年金の免除
14.電車やバスの割引制度
15.粗大ごみの手数料を減免
16.上下水道料金の割引
17.保育料の免除や減額
18.自立支援給付金
これだけじゃ足りなかったか?
東京だけなのか?嘘なのか?どうなん?
親戚に子供を預けて、さっさと目的のモノを買えば
発生しない問題なんだよなぁ
あんな時間の読めない非効率な乗り物イライラするだけだ
女はブラ着ける年頃から盛りだすの!
開ボタン押してベビーカー先に降ろしてあげたら
横にいた役立たずの父親共々会釈もせず出て行きやがった
並んでるなら乗れるはずだが
10台のベビーカーが30分並び続けるエレベーターねぇ
本当にそんなことあるんか?
駅ビルとかの商業施設だと、十数階とかになるから、上から下までエスカレーターやら階段やら使うのはなぁ……
数階程度なら、そっちの方が速いけどなw
上りも下りも常時満員なら商業施設が阿呆としか思えんけど、下りたいのに下り満員で上りはガラガラとかなら
一旦一番上まで行って降りてくりゃ乗れるだろうにな。
30分も無駄に待ってるくらいなら、そのくらいの頭使えないのかね?
駅とかかと思った
全員座る必要はないだろ
少子化進むと下水道も整備できなくなるぞ。みんな下水に吸い込まれたいのか?
少子化とは本質的にに関係のない話
いや、よくは無いよな
相手一人を独占しといて「子供一人しか作らない」ではマイナスなんだよ
2人で現状維持、3人の子持ちでやっと「子持ち様」と呼ばれる資格あり
独身は「相手を独占していない」って点で2人以下の子持ちよりも害はない
これは並んだ順で乗るしかねえだろ
それ
あったら他のエレベーター探すわ
30分も待ってられんよ
イスラム国みたいなやつだな、君はw
子持ちを優遇すると子無しが子供作れず少子化はもっと進む
お前みたいな馬鹿はしゃべらなくていいよ
なんで?そんな状態になる場所ならもういかないことにすりゃいいじゃん
生活を維持するために必ずしも必要なわけじゃないし
ほんと馬鹿が増えたな
子供が小さいなら我慢すりゃいいだけ
ダメそうな場所ならベビーカーの使用を諦めればいいだけの話
自分の都合を通すために社会をどうこうしようと考えるバカが増えたから少子化になるんだよ
嘘のサンパチって言うもんなw
見たことねぇよ笑
単純に混雑してるだけであってベビーカーだからとかじゃないだろう
イスラム国みたいなやつだなw
君ってw
1組あたり家族4人とかだと飽和するよな
大型ショッピングセンターとか郊外の行けば平日はガラガラしてるお(除く昼の飯処)