【ジェネレーションギャップ】「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選アーカイブ最終更新 2025/03/02 08:411.侑 ★???日常で使ったり耳にしたりする言葉の中には、実は意味を間違えて使っているものが意外にたくさんあったりします。例えば、「さわり」という言葉を「話の冒頭部分」と思っている人が多いですが、本来は「話の要点」を指します。こうした身近な言葉にまつわる常識や雑学を、人気インフルエンサーのけんたろさんが分かりやすくまとめた図表が、「見るだけで覚えられる!」とXで大好評! 本記事では、誤解されやすい言葉、知っていると一目置かれる難読漢字、知っているようで知らない身近なモノの正式名称などを図表と解説で紹介します。「なるほど、そうだったのか!」という発見や驚きを通して、言葉の知識が楽しく広がり深まります!※本記事はけんたろ著の書籍『けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養』から一部抜粋・編集しました。いつのまにか呼び方が変わったモノ同じものなのに、親と子で呼び方が変わっていることがありますよね。その度に「ジェネレーションギャップだな」と少し切ない気持ちになるわけですが…。背景にはさまざまな理由があります。■巻き戻し⇒早戻し記憶媒体がテープからDVD などに変化したことで、テープを巻き戻すことがなくなったため、2000年頃から各社変更に。お手元のリモコンを是非チェックしてみてください。■肌色⇒うすだいだいorペールオレンジ「肌の色はこの色」という先入観を子供たちに与えないようにするため、2000年頃から各クレヨンメーカーが変更してきました。ちなみに「ペール」というのは「淡い」を意味しています。つづきはこちらhttps://trilltrill.jp/articles/40224682025/02/22 17:07:40540すべて|最新の50件491.名無しさんP4By6あと、中国YouTuberの動画きっかけに知ったが饂飩(うどん)饂飩(ワンタン)は漢字がほとんど一緒で、うどんの語源も、ワンタンから来てるようだ2025/02/25 09:28:24492.名無しさんO4HfG>>485ドラゴンボール公式Xにも書いてあるよhttps://x.com/DB_official_jp/status/14587083372945489942025/02/25 10:08:04493.名無しさんP5UM7>>492冷蔵庫に入ってるからだと思ってたわw2025/02/25 10:31:54494.名無しさんgZH6R>>493牛乳特戦隊だからもちろんメンバーは乳製品になるわね。2025/02/25 13:07:32495.名無しさんvVNog明治大正 きっちゃ店昭和 きっさ店平成令和 カフェ2025/02/26 02:41:29496.名無しさんt7L1P>>494牛乳特選隊か、なるほど2025/02/26 04:21:17497.名無しさんcAWoX岡山に行ったときに居酒屋くろんぼってのがあってひっくり返ったわ2025/02/26 05:16:05498.名無しさんOE1wCコピー機 → 複合機フォークギター → 生ギターガットギター → クラシックギター2025/02/26 05:46:54499.名無しさんJyvDWナップサックは常に呼び方変わってそうだけど、そろそろ確定させて欲しい2025/02/26 06:21:08500.名無しさんt7L1Pポシェットも言わなくなったなショルダーバッグかボディバッグに定着か2025/02/26 06:52:59501.名無しさんKJBzMタンバリンはクリリンを殺した張本人2025/02/26 08:12:35502.名無しさんNPSlxレイコー2025/02/26 08:33:10503.名無しさんMjSNI根回し→コンセンサス2025/02/26 08:39:28504.名無しさんA5UEJ>>478グンゼは社名だwグンパンという言葉は確かにあったけど、「車もたくさん名前があってトヨタとかカローラの区別が分からん」という感じの話になるぜよ2025/02/26 11:18:27505.名無しさんeWbGdタリバンが名前変わったのかとおもった2025/02/26 11:29:33506.名無しさんt7L1P>>504それは知ってる。だが、そういう呼び方は俺の周りにはいた2025/02/26 11:52:31507.名無しさんlRDgX>>499若者に人気という設定で最近バッグ売場にちょくちょく出てるけど今は家庭科で縫わんの?てなった高学年で縫って1回遠足で使って「リュックの方が使いやすいし見た目もな…」と我に帰るまでがナップサックの役割2025/02/26 13:44:35508.名無しさんEVeWKバタリアンじゃなく?2025/02/26 14:17:52509.名無しさんbEYJiカフェでブルーマウンテンをブルマくださいって言っても通用しなくなったわ笑2025/02/26 15:50:43510.名無しさん2Ba64>>474モモヒキより新しい2025/02/26 19:00:43511.名無しさん2Ba64>>478ブリーフとトランクスは別もんだぞ2025/02/26 19:01:22512.名無しさん2Ba64>>498コピー機と複合機は別もんだぞコピー機じゃFAXできん2025/02/26 19:02:50513.名無しさん2Ba64>>509レイコで>チェンジ2025/02/26 19:04:23514.名無しさんt7L1P>>511でもバンド組んでるじゃん2025/02/26 19:40:06515.名無しさん3nxqYたしかにタリバンといわずにダリバーンって言うようになったよな2025/02/26 21:45:45516.名無しさん4YwvQ俺の許可を得ないで変えるなや2025/02/26 21:48:20517.名無しさん96NBwベストのことは昔 、チョッキと言ってたんだ ちゅうの~2025/02/26 22:07:21518.名無しさん96NBwパソコンの前はマイコンと言ってたんだっちゅうの2025/02/26 22:08:04519.名無しさんpj4Pg>>513フレッシュ入れてよろしいですかぁ~2025/02/26 23:47:20520.名無しさんfUtP0堪忍袋の緒が切れた→キレた2025/02/26 23:55:22521.名無しさんQorZw昔ならマイセンとか赤マルとかマルメンとかって言うのがカッコ良いと思ってるDQN層2025/02/27 07:17:43522.名無しさんJZ13iセブンスター→セッターショートホープ→ショッポロングピース→ロンピー缶ピース→缶ピー2025/02/27 07:22:36523.名無しさんf27Cu>>454都内在住だけど昔から警視庁のことを東京都警なんて言ってるのも一度も聞いたこと無いよそれって田舎者の間でしか言われてない言葉では?2025/02/27 10:43:46524.名無しさんf27Cu>>522都内在住だけど、セブンスター→ブンターだったマイルドセブン→マブンターだった2025/02/27 10:45:12525.名無しさんHFHcw>>524マブンターのターはどっから来たのよw2025/02/27 17:39:50526.名無しさんUGOfoブルマ→ スパッツ2025/02/27 17:44:03527.名無しさんhHnldセクシー女優はねえわヤリマン女優でいいだろ2025/02/27 18:14:03528.名無しさんHFHcw>>526モノ自体が違うw2025/02/27 20:40:13529.名無しさんJ177DFSSのMH(モーターヘッド)→GTM(ゴティックメード)2025/02/27 21:11:23530.名無しさんpz9Xdボジョレーヌーボー→ボージョレ―ヌーボー2025/02/28 10:15:50531.名無しさん4pKnjヘイ!ラララダンバイン2025/02/28 11:22:38532.名無しさんBDaugネッスル→ネスレ2025/02/28 12:53:22533.名無しさんN3SOOリッツ → ルヴァンオレオ → ノアールプレミアム クラッカー → ルヴァン クラシカル2025/02/28 22:26:43534.名無しさん6VyXmハマる沼る言いづれえ2025/02/28 23:21:12535.名無しさんeAMgDUFOキャッチャー→クレーンゲーム2025/03/01 00:16:19536.名無しさんeAMgD○○族→○○系→○○界隈2025/03/01 00:17:43537.名無しさんKydGt>>99トヨタのカイゼンが発祥な2025/03/01 06:26:05538.名無しさんetXsP>>2このままではキエフの大門も名前が変わるかな2025/03/01 06:30:16539.名無しさんRy2Uj>>498コピー機はコピーしか出来んだろw複合機とは全然違う2025/03/01 15:32:51540.名無しさんctXHK>>52423区じゃないだろw2025/03/02 08:41:09
【X】三上悠亜、ウェディングドレス着用が波紋 「着ようと思ってたドレスをAV女優がイベントで着てて最悪」「AV女優に貸すって知ってたら契約しなかった」ニュース速報+6214192025/07/30 06:12:15
【ポスト石破】「増税マフィア」財務省の天敵・高市早苗氏が自民党総裁の有力候補に浮上 参政党・有力政策ブレーンは「積極財政に舵を切れば賛同、協力できる」ニュース速報+193413.52025/07/30 06:16:09
例えば、「さわり」という言葉を「話の冒頭部分」と思っている人が多いですが、本来は「話の要点」を指します。
こうした身近な言葉にまつわる常識や雑学を、人気インフルエンサーのけんたろさんが分かりやすくまとめた図表が、「見るだけで覚えられる!」とXで大好評! 本記事では、誤解されやすい言葉、知っていると一目置かれる難読漢字、知っているようで知らない身近なモノの正式名称などを図表と解説で紹介します。
「なるほど、そうだったのか!」という発見や驚きを通して、言葉の知識が楽しく広がり深まります!
※本記事はけんたろ著の書籍『けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養』から一部抜粋・編集しました。
いつのまにか呼び方が変わったモノ
同じものなのに、親と子で呼び方が変わっていることがありますよね。
その度に「ジェネレーションギャップだな」と少し切ない気持ちになるわけですが…。背景にはさまざまな理由があります。
■巻き戻し⇒早戻し
記憶媒体がテープからDVD などに変化したことで、テープを巻き戻すことがなくなったため、2000年頃から各社変更に。お手元のリモコンを是非チェックしてみてください。
■肌色⇒うすだいだいorペールオレンジ
「肌の色はこの色」という先入観を子供たちに与えないようにするため、2000年頃から各クレヨンメーカーが変更してきました。ちなみに「ペール」というのは「淡い」を意味しています。
つづきはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4022468
饂飩(うどん)
饂飩(ワンタン)は漢字がほとんど一緒で、
うどんの語源も、ワンタンから来てるようだ
ドラゴンボール公式Xにも書いてあるよ
https://x.com/DB_official_jp/status/1458708337294548994
冷蔵庫に入ってるからだと思ってたわw
牛乳特戦隊だからもちろんメンバーは乳製品になるわね。
昭和 きっさ店
平成令和 カフェ
牛乳特選隊か、なるほど
フォークギター → 生ギター
ガットギター → クラシックギター
そろそろ確定させて欲しい
ショルダーバッグかボディバッグに定着か
グンゼは社名だw
グンパンという言葉は確かにあったけど、
「車もたくさん名前があってトヨタとかカローラの区別が分からん」
という感じの話になるぜよ
それは知ってる。だが、そういう呼び方は俺の周りにはいた
若者に人気という設定で最近バッグ売場にちょくちょく出てるけど今は家庭科で縫わんの?てなった
高学年で縫って1回遠足で使って「リュックの方が使いやすいし見た目もな…」と我に帰るまでがナップサックの役割
モモヒキより新しい
ブリーフとトランクスは別もんだぞ
コピー機と複合機は別もんだぞ
コピー機じゃFAXできん
レイコで>チェンジ
でもバンド組んでるじゃん
ダリバーンって言うようになったよな
フレッシュ入れてよろしいですかぁ~
ショートホープ→ショッポ
ロングピース→ロンピー
缶ピース→缶ピー
都内在住だけど昔から警視庁のことを東京都警なんて言ってるのも一度も聞いたこと無いよ
それって田舎者の間でしか言われてない言葉では?
都内在住だけど、セブンスター→ブンターだった
マイルドセブン→マブンターだった
マブンターのターはどっから来たのよw
ヤリマン女優でいいだろ
モノ自体が違うw
MH(モーターヘッド)→GTM(ゴティックメード)
オレオ → ノアール
プレミアム クラッカー → ルヴァン クラシカル
言いづれえ
トヨタのカイゼンが発祥な
このままではキエフの大門も名前が変わるかな
コピー機はコピーしか出来んだろw
複合機とは全然違う
23区じゃないだろw