【経済】日産株急騰、菅元首相らがテスラの支援仰ぐ計画策定と報道アーカイブ最終更新 2025/03/04 06:391.鯨伯爵 ★???菅義偉元首相や元テスラ社外取締役の水野弘道氏らのグループが、日産自動車の支援を米電気自動車(EV)メーカーであるテスラに呼び掛けることを計画していると、英紙フィナンシャル・タイムズが21日報じた。報道を受け、日産の株価は同日午後の東京市場での取引で上げ幅を拡大。一時前日比13%高の473円まで買われ、2024年12月18日以来の日中上昇率を付けた。終値は458.8円だった。報道によると、同計画は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の元最高投資責任者(CIO)で過去にテスラの社外取締役を務めた経歴を持つ水野氏が主導して策定。同紙は菅氏のほか菅政権時代に首相補佐官も務めた和泉洋人氏にも同計画は支持されている、と3人の匿名の関係者を引用して報じている。同グループはテスラが日産の米国工場取得に関心を示すと考えており、テスラが将来的に日産の戦略的出資者になることを期待しているという。日産広報担当の永井志朗氏はコメントを控えた。水野氏にコメントを求めたが現時点では得られていない。マスク氏はX(旧ツイッター)上で、同記事に言及した投稿に対し、「テスラの工場こそが製品だ。サイバーキャブ(テスラが開発中のロボタクシー)の生産ラインは自動車業界では他に類を見ないものだ」と返信した。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b99d7c6e9a27723cc324f35ff2500a53fe043272025/02/21 18:49:33323すべて|最新の50件2.名無しさんDDmsT自助共助公助じゃないのか?2025/02/21 18:51:113.名無しさんbIG0R日産を潰さないように国が一生懸命なのに日産がワガママ放題なの草2025/02/21 18:51:314.名無しさん1n4evテスラにとって今更エンジン車の資産は要らないだろwそれを数千億で引き取れって、なかなかハードゲイw2025/02/21 18:52:285.名無しさん1hm8Q今度は菅って毎度毎度どんだけ政治色の強い会社なんよ、日産2025/02/21 18:53:226.名無しさん34Nunこういう時の為に経産省の天下りを引き受けてるんだろ2025/02/21 18:53:267.名無しさんqwjGgEVオンリーか~2025/02/21 18:53:538.名無しさんDDmsT従業員や下請けを人質にわがまま放題。2025/02/21 18:54:159.名無しさん1hm8Q日産への対応は中国もビックリだろ2025/02/21 18:54:3110.名無しさんHy5QNスガ元首相は、現在ではすっかり衰えてボケてしまっている。こんな複雑な話ができる状態じゃない。全く別人がスガ元首相が反論できないのをいいことに名前を借用していると思われる。こんなのは詐欺だよ。2025/02/21 18:55:4311.名無しさんHzirkつまりテスラ傘下に入れってことですね?2025/02/21 18:56:0812.名無しさんTKVJ1イーロンは真っ先に経営陣切るぞ2025/02/21 18:56:1413.名無しさんz9KBS>>1菅義偉が動いているのか?完全に動いていないように見えていたのに。2025/02/21 18:56:2814.名無しさんAbdbXまーた糞役員どもが反発して白紙やろなぁ2025/02/21 18:59:4015.名無しさんJaHePイーロンさん預かりの身になってド派手に粛清されて果てるとか本望だろ2025/02/21 19:00:2616.名無しさん1hm8Qこの話がまとまれば世界比較においては全然少ないEV充電スタンドを速やかに全国に設置しろってアメリカからの政治的圧力くるなおもしろいっちゃおもしろいか2025/02/21 19:00:4017.名無しさんJ9U48呆けたふりして米ゴミンスの言いなりになっていたのを逃れようとしていたんじゃないんだ?2025/02/21 19:01:4518.名無しさんiVDwQ一番最悪のシナリオじゃねぇの?2025/02/21 19:03:1319.名無しさんwMugTよこはまん?>>10なるへそ2025/02/21 19:03:5120.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gM1bQc東芝の二の舞だな怖い怖い。2025/02/21 19:04:1321.名無しさんAmDPnその代わり本社を横浜から動かすなってことか?2025/02/21 19:05:0722.名無しさんnJjPG役員の生き残りだけ考えてんな2025/02/21 19:05:2723.名無しさんwFNda株ってこんなデマで価が上がるのかw2025/02/21 19:05:5924.名無しさんAbdbXどーせ頓挫するから最後の逃げ場の為のネタだろう2025/02/21 19:06:0325.名無しさんugZ3P>>501銘柄って奴らしいぞ2025/02/21 19:07:4026.名無しさんrC59g日産の車は既に50年前には腐っていてトヨタに負けていたGTRの一発屋その名声だけで数十年も存続したテスラからしたらゴミ以下2025/02/21 19:09:3527.名無しさんPazXl菅の微動だにしない動画は即身仏そのものだった2025/02/21 19:09:5828.名無しさんvpiJuイーロン・マスクに日産を買ってもらうとTwitter買収の時のようにいきなり社員を半分クビにされるぞ2025/02/21 19:10:0929.名無しさんVy2HK菅ってまだ思考能力があるのか?誰かの操り人形になっていないか?2025/02/21 19:11:2530.名無しさんE4PF8>>16充電スタンド増やしたところで普及進んだりしないよ。あれはあくまで緊急事態用の施設。自宅充電出来ない人が充電スタンド運用前提とか、アタオカ以外あり得ないから。3分でフル充電500キロ以上が100~200万円台の車種で可能になるなら話は別だがな。エンジン車では普通に出来ることだ。2025/02/21 19:12:3231.名無しさんrC59g日産を甘やかしたのは日産ユーザーろくでもない車のファンが日産を潰した2025/02/21 19:14:1032.名無しさんE4PF830分とかかかってもフル充電にならない充電設備なんか増えたところで「便利!」とはならんだろ。無いよりマシ、程度。2025/02/21 19:16:4033.名無しさんAg5BH「テスラの子会社になるなんてふざけてる!」 → 破談2025/02/21 19:19:2234.名無しさんPPaZvテスラと日産は社風が180度違うから無理やぞマスク小僧に罵倒されて解雇ってのは、日産役員のプライドが許さないだろ2025/02/21 19:20:1335.名無しさんDXuh9EVは不便過ぎる2025/02/21 19:21:5236.名無しさんjK7dX>>12ていうか役員が生き延びる手段てあるの?将校たる役員は責任を取らされるもんだろ?2025/02/21 19:22:1637.名無しさんiVDwQアメリカと関わったら負けだろ?ウクライナ知らんのか?2025/02/21 19:22:2538.名無しさんGjtYe>>35持ってるん?2025/02/21 19:24:0839.名無しさんnJjPG今の菅が画策できるわけねーだろアホな記事2025/02/21 19:24:5740.名無しさんnGg0Qそんな事より、ルノーさんは何やってんの?2025/02/21 19:25:0841.名無しさんHOFOKガースーは利権のあるところ動き回るからな2025/02/21 19:29:0342.名無しさんak55u>>35自宅の駐車場に電源あるけど充電の手間を考えたらEVはないよなぁ2025/02/21 19:32:0943.名無しさんNezKU日産の取引先はさっさと逃げないと大火傷しそうだな2025/02/21 19:32:3944.名無しさんtchyhいまイギリスの保存鉄道でガソリンで発電してモーターで走る気動車が運行中、つまりNOTEと同じ仕組みちなみに1903年製2025/02/21 19:32:5945.名無しさんnJjPGEVなんてコスパ最悪だしな原子力発電前提の代物2025/02/21 19:40:2546.名無しさんPuuj3リーフNISMO RC02やR32GT-R EVが作れる日産の方がクルマそのものが好きでテスラより「人の感性に訴える人に優しいEV車」を作ってるよただ市販化、量産化できる力がないイーロンマスクは何やら機械的な「サイバー」が好みのようだがテスラはスマホや家電の域をでないEV車を作っているあちらは「機械が人を引っ張る、機械に人が合わせる」クルマ作り要はクルマ作りに対する中心軸というかベースにあるものが真逆なんだよね2025/02/21 19:42:2347.名無しさんt0VGJ何でもアメリカに売り渡そうとしてんな2025/02/21 19:42:3048.名無しさんak55u>>45EV厨もすっかり大人しくなったね2025/02/21 19:45:1349.名無しさんeADks>>23バッコーン上げてドーンと落ちてるからたぶんみんなわかってて儲けのネタとしか考えてないだろありえると思われるなら落ちももすこし緩いんじゃね2025/02/21 19:45:5850.名無しさんSfOe02代目コストカッター参上だなついでに政府機関の掃除もお願いしたいところだ2025/02/21 19:47:5751.名無しさんDXuh9テスラの株が落ちるだろ...2025/02/21 19:47:5752.名無しさんLkMVT助けを求める、クーデターを起こす、助けを求めるの繰り返しだろ…2025/02/21 19:49:2753.名無しさんSfOe0社員80%ぐらいリストラされるだろうな2025/02/21 19:51:2554.名無しさんAgiXp昔から助けるの株券が紙きれになってから、だからな。今は株券ないけど安ければ安いほど金かかなくていい。2025/02/21 19:55:0055.名無しさんBIRMiイーロンならまず役員総解雇だろw2025/02/21 19:55:4856.名無しさん17akEば い こ く2025/02/21 19:57:0457.名無しさんQfpnXCO2ビジネスで、自動車メーカーがテスラの客みたいなものだしなないよ 抱え込みたくないルノーフランス政府の小会社のうちは、協力関係もきずけないだろうし。日本ではクソみたいな態度とったから、もううれないだろうしな。じり貧になってルノーに完全吸収される可能性たかい2025/02/21 19:57:3558.名無しさんIkCs4外圧でしか変われないのよな2025/02/21 19:59:0159.名無しさんxPMe0> テスラが日産の米国工場取得に関心を示すと考えておりただでも要らねぇ!と言われたりして2025/02/21 20:02:2760.名無しさんyenjTさっさと潰れろポンコツ産2025/02/21 20:03:0561.名無しさんPuuj3日産アリアは現時点で国産メーカーの中で最高のEVだよSUVでアリアNISMOみたいなスピード狂車はいらんけどオーテックスポーツスペックがあった方がよかったエクストレイルのエクストリーマーXみたいにタフギア感を押し出したアリアの方がまだしっくりくるだろうテスラはとにかく「サイバー」クルマは電子機械であり人の移動手段の一つの道具であり作り手の魂とか、人の温もりとか、快適な乗り心地なんて二の次非現実性を現実にすることで先進性を重視したクルマ作りに見える2025/02/21 20:04:1362.名無しさんHOFOK昨年もEV順調に販売増やし30%伸びとる。テスラは減らしたがフォルクスワーゲンやボルボのEVが結構売れだした。今年はBYDがADASレベル2の自動運転機能も付けて165万円。東南アジア市場席巻されそう、トヨタも安閑としてられんぞ2025/02/21 20:05:2663.名無しさんwIQVf倒産させないために必死テスラが助けるか?最後は税金投入だよ、粗大ゴミ2025/02/21 20:07:1364.名無しさんRBIgRエンジンもモーターも200年前に偉人が発明した技術。そんな技術に未だすがるだけの現代の低脳人…どこのメーカーとタッグを組んでも生み出せるものはたかが知れてる。なにをやってもどんぐりの背比べだ。2025/02/21 20:07:2965.名無しさんqy4mYこんなゴミジャップ会社要らんでしょ足手まといなだけだしマスクに迷惑かけんなよ2025/02/21 20:08:2566.名無しさんo3HLk子会社なんて失礼なことは二度と言われたくない対等合併じゃないと2025/02/21 20:09:0067.名無しさんjK7dXつうか醜態晒しまくって、現場の労働者はモチベ保てるん?2025/02/21 20:11:3868.名無しさんayasA>>5官僚の天下りに菅が関係してるってことやで2025/02/21 20:12:1169.名無しさんWFHEgただの釣り記事三平じゃないの?株価を不当に釣り上げるための最近の大手は姑息な手ばかり使ってるからねくら寿司といい2025/02/21 20:12:3270.名無しさんbqhiEイーロンマスク 却下2025/02/21 20:12:5671.名無しさんHOFOKガースーとファンドはセット2025/02/21 20:13:4772.名無しさんPkgc7ダサさが共通点2025/02/21 20:15:2273.名無しさんwM7q4イーロン・マスクブチ切れするレベルの社員多いぞ2025/02/21 20:19:2074.名無しさん5N7QP足もおぼつかないジジイと化した菅が?妙だな…2025/02/21 20:21:4975.名無しさんHOFOKファンド口利きコミッションはどのくらい?越後屋お主も悪よの~2025/02/21 20:23:1676.名無しさんD8LNQチェーンソーで首狩られるぞw2025/02/21 20:24:5877.名無しさんHOFOKテスラは欧米で絶不調だからな。日産に投資して生産増強する余裕はない2025/02/21 20:27:0478.名無しさんbOxPyホンダに言われるのは癪にさわるがイーロン・マスクにならクビ切られてもイイってかwww2025/02/21 20:27:1979.名無しさんLKnw6本田よりきつい提案する予感しかないんだよな2025/02/21 20:28:2280.名無しさんVn7oU菅さん回復されたのか?2025/02/21 20:29:1981.名無しさんHOFOKテスラが欲しいのはギガキャススト ファクトリー2025/02/21 20:29:2882.名無しさんgNrgdイーロン・マスクなら立て直せそうだけど今の経営陣全員クビじゃないかな2025/02/21 20:33:2983.名無しさんPvfmR全国の日産ディーラーがテスラになっちまうのかw2025/02/21 20:33:5684.名無しさんHOFOK>>80あれはじわじわくるからな。進行和らぐことはできても回復する薬はない。2025/02/21 20:34:2485.名無しさんlneNUドナドナのニッサン荷馬車に乗せられて売られてゆく2025/02/21 20:34:3486.名無しさんHOFOKお前らの頭の中ではテスラがガソリン車でも造ると思ってるのか?www2025/02/21 20:36:4787.名無しさん19UDB日産が首を縦に振るわけないじゃん、テスラなんていう新興の外資の傘下になるなんてプライドが許さない2025/02/21 20:37:4088.名無しさんlneNU>>84菅さんはボストンダイナミクス製の丈夫な体に生まれ変わったんじゃないかな2025/02/21 20:39:0189.名無しさんfTOSM子会社化不可避やろ2025/02/21 20:40:2090.名無しさんHOFOK>>87そうだよな。ましてもってホンハイなんて。。2025/02/21 20:42:2591.名無しさんyW4Pfテスラをクルマ会社と見ている日本の政治家のバカたち、2025/02/21 20:47:2092.名無しさん1n4ev>>81日産も、去年の夏に今後投資するEV工場で採用っていっていたから、まだ持っていないんじゃね?2025/02/21 20:50:4793.名無しさんPkgc7>>77日産も欧米で絶不振だがw2025/02/21 20:50:5994.名無しさんFV4DU今売らないと大損するぞーw2025/02/21 20:54:0895.名無しさんx1xCe何がプライドだよw泣きつくなんて恥ずかしすぎw言われてムカつく?ならそのプライドを持ってお前らが自力で立て直せよプライド言ってる割に情けない屑共だわ2025/02/21 20:57:0496.名無しさんHOFOKイーロン・マスクはスペースXでスターシップ/スターシップロケットの開発で忙しい。2030年迄に人類を火星に送らなきゃいけないからな。あとトランプの片腕しなきゃならんし。日産になんか構ってられない2025/02/21 20:57:1197.名無しさんEcxLm昔、有ったよな〜日産って自動車メーカー!乗ろうとは思わなかったが…2025/02/21 20:59:5498.名無しさんFXHcH中の奴らお荷物でしょ全員リストラなら買い取ってくれるかもなただしテスラにとって利用価値があればだけど2025/02/21 21:00:5799.名無しさんnB0SW言い方悪いかもだが、テスラの下請けかよ2025/02/21 21:03:36100.名無しさんnB0SW技術選択のミスは取り返しがつかない2025/02/21 21:04:29101.名無しさんnB0SWテスラからパワートレインの新提案が出ることはないふざけた会社2025/02/21 21:05:19102.名無しさんlneNU売っちゃえ日産!2025/02/21 21:05:53103.名無しさんHOFOK日産ど根性出して自主再建!2025/02/21 21:09:44104.名無しさんO4izx多分こんな感じで破談になるテスラ「じゃぁオマエ子会社にしてやるわ」日産「あんな失礼なこと3度と言われたくない!」2025/02/21 21:13:35105.名無しさんnB0SWんー、俺の考える日産の社風ならこの子会社化、乗るかもよ?2025/02/21 21:14:47106.名無しさんhacxO日産wいや、普通にマツダの子会社の方がいいよホンダは夢見すぎw2025/02/21 21:15:49107.名無しさんnB0SW今のアメリカ人、スーパー境界知能馬鹿だけど嘘つきまくってカネだけは持ってる2025/02/21 21:16:46108.名無しさんhacxO>97プリンスってメーカーもあったよなどこの企業に吸収されたか忘れたけど3流メーカーだったような2025/02/21 21:18:33109.名無しさんru2PR車メーカー多いから潰せ2025/02/21 21:18:51110.名無しさんHOFOKテスラは噛ませ犬、ファンドに経営やらせホンハイのEMS受託製造が菅の魂胆だろ。要注意2025/02/21 21:19:39111.名無しさんnB0SW事前放流をさも自分のアイディアかの様に喋ったことで程度が知れる2025/02/21 21:21:22112.名無しさんGpnnN>>「テスラの工場こそが製品だ。サイバーキャブ(テスラが開発中のロボタクシー)の生産ラインは自動車業界では他に類を見ないものだ」と返信した。これどういう意味?イーロンは日産に気があるってこと?2025/02/21 21:21:31113.名無しさんPkgc7つか政治家が動く必要あるの?それって癒着だろ?2025/02/21 21:23:34114.名無しさんRND0Hいつもテスラなのかステラなのか迷うわ。2025/02/21 21:23:36115.名無しさんO4izx>>112普通に考えれば「テスラの方が技術力が高いから日産と組むメリットねーよ」って意味じゃね?2025/02/21 21:24:25116.名無しさんPkgc7日産が傾くと自民党議員が困るってことは分かったよつまり日産は潰した方が良い2025/02/21 21:25:09117.名無しさんGpnnN>>115じゃ投資会社の人と見解は同じね。そうなんだ。2025/02/21 21:25:27118.名無しさんI4flnテスラも危なそうなのが玉にきず2025/02/21 21:28:50119.名無しさんHOFOKイーロンがEVサファリを火星探査車に認定してくれれば日産のプライドも立つw2025/02/21 21:31:00120.名無しさんniDYY全員クビになるんじゃない2025/02/21 21:31:45121.名無しさんtjrOs日産に親族でもいるのかな?2025/02/21 21:34:21122.名無しさんNUR0O>>36生き延びる気が無いのなら素直にホンダの子会社になってるっしょ2025/02/21 21:36:10123.名無しさん4wYMJTwitterの役員の扱いを見る限りホンダの方がマシだろ2025/02/21 21:36:18124.名無しさんO4izx>>122さらにいうならルノーの子会社とかフランスの国有企業とかになってたかもね2025/02/21 21:37:12125.名無しさんy0tpa伸び代あるBYDと組むのがベストかとテスラなんか高くて売れない2025/02/21 21:37:45126.名無しさんwsbyAホンダの下よりテスラの下の方がいいって?アホか?2025/02/21 21:38:51127.名無しさんNlPJuマネーゲームのおもちゃになって株価乱高下し出したら本当に終わり2025/02/21 21:39:43128.名無しさんxAX3t集合住宅だらけで平均所得が低い日本でEVは流行ってもせいぜい1~2割止まりじゃないかな。戸建て住まいが絶対条件な上、経済的余裕がないと厳しいからね。2025/02/21 21:42:27129.名無しさんHzirkああ、日米首脳会談記者会見でトランプから「ニッサン」が出たのはこれだったのか2025/02/21 21:45:04130.名無しさんnpk7U菅はテスラがオワコンメーカーだということに気付いてないのか…2025/02/21 21:49:00131.名無しさんPoeM4終わりかけの上場企業が政治家のおもちゃにされるのはいつものことだろ、菅元首相の秘書や親族に張り付け特捜部2025/02/21 21:56:35132.名無しさんHOFOK療養に努めろと周囲は言うべき2025/02/21 22:04:57133.名無しさんHOFOKあの病気は平衡感覚鈍り直ぐ転んで大怪我するからな。余計なことに頭突っ込むな2025/02/21 22:08:29134.名無しさんGyBtn>>3日産はどうせ国が金だして助けてくれるって精神らしい2025/02/21 22:19:10135.名無しさんPlqE6>>1菅義偉ポンコツ語録「カースーです」と自己紹介[niconico動画出演]ファシスト仲間には「ガースーです」と言えば受けると思った?https://www.youtube.com/watch?v=jh8SC8FoVWQ「先週中の呼吸で答弁」[国会]漫画を真似て「全集中の呼吸」と言えば受けると思った?https://www.youtube.com/watch?v=ozXiUeNqfVQ「ひろまし」[広島平和記念式典] 「広島」と言いたかった? 8/6「げんぱつ」[広島平和記念式典]「原爆」と言いたかった? 8/6「まずアウェイスタンにおいてタリバンの足とカブールへの入金によって」[囲み取材]「アフガニスタンの首都カブールへのタリバンの入域」と言いたかった? 8/16https://twitter.com/i/status/1427199955509288963「タリバンの首都、カブール…カニ政権は…今後の情熱は」[官邸会見]「アフガニスタンの首都カブール…ガニ政権は…今後の情勢は」と言いたかった? 8/17https://twitter.com/i/status/1427621689584766977「感染拡大を最優先にしながら…」[官邸会見]感染拡大防止と言いたかった? 8/17感染者の数について聞かれ「人口があ・・・人口があのう・・・人口が減少している、まあそうした効果が出始めている」 [囲み取材] 「人流減少」と言いたかった? 8/17https://twitter.com/i/status/1427607356586688512「閣僚の間で全国に『緊急宣言事態』を出すかについて議論した」[官邸会見] 『緊急事態宣言』と言いたかった? 8/17https://twitter.com/i/status/1427609531840827399「(前川氏は)地位に『れんめんと』しがみついておりました」17/5/25[官邸会見]『恋々と』と言いたかった?https://www.youtube.com/watch?v=p-cDMn6kejoG7のため渡英して日英首脳会談に臨んだ2021年6月11日ボリス・ジョンソン首相「Hi」菅義偉「・・・・・・・・・」全く言葉を返せず無言のまま2025/02/21 22:19:57136.名無しさんPuuj3どうせならアリアNISMOと名乗るEVは、異次元の加速力に全振りしてテスラモデルSブレッドやポルシェタイカンターボGTのように1000馬力オーバーのモンスターEVにした方がよかったでも今の日産にはとてもじゃないがそれは無理だからアリアはNISMOではなくオーテックスポーツスペックとして売った方がよかったかもしれん1000馬力オーバーで異次元の加速力と異次元のコーナーリングを実現するモンスターEVはやはり例の次期R36GT-Rか?それまで日産には存続してもらいたいんだけどhttps://youtu.be/vZLIhSXUiM4?si=3TAUX5-779DyuQKU2025/02/21 22:24:27137.名無しさんsBrwMというか無能取締役とその配下全部レイオフしたら少しは変わるのでは?2025/02/21 22:31:00138.名無しさん0gkvPみんな潰れると思ってたわけだから大底ではあるだろうね2025/02/21 22:31:50139.名無しさんYBv2Pマスクのリストラは早くて量も多いぞw2025/02/21 22:32:32140.名無しさんsBrwM>>138もう潰してしまえよ…なんで無能取締役達の肩コイツら持つんだ?2025/02/21 22:33:10141.名無しさんGpnnNチャート的には底です。誰か拾ってるかも。出来高みて。2025/02/21 22:34:09142.名無しさんGvup6ホンダと同じ事言われそう2025/02/21 22:40:32143.名無しさんw5lUlテスラと日産10年以上モデルチェンジせず売上も株価も下がるアホ仲間😇2025/02/21 22:48:26144.名無しさんkQO7wアホな奴らにアホ呼ばわりされるの可哀想2025/02/21 22:53:02145.名無しさん6tfaOUSSは買わせない、日産は売り渡す。売国政権が2025/02/21 23:00:33146.名無しさんIGL4Fさすが自民党2025/02/21 23:23:28147.名無しさんsBrwM>>146コイツら全員要らないんだけどどうやったら全員逮捕して始末出来るんだろ?勿論官僚達もだけど2025/02/21 23:42:19148.名無しさんsBrwM既に今の政治家も官僚も国民反逆罪で逮捕すべき人達だと思うんだよね2025/02/21 23:43:10149.名無しさんsBrwM今ならどんな馬鹿でもわかりやすく政府や官僚の犯罪をAIが丁寧に説明してくれるあとは国民が全員怒れば良いだけ2025/02/21 23:44:14150.名無しさんqFagX2匹目のゴーン2025/02/22 00:01:25151.名無しさんqFagX今度はマリファナ中毒の強敵2025/02/22 00:03:00152.名無しさんqFagX認知症的決断2025/02/22 00:04:09153.名無しさん3gPiuEV禁止2025/02/22 00:07:31154.名無しさんEg1Rt>>150草2025/02/22 00:21:53155.名無しさんa3bsjバイマイアベノミクス2025/02/22 00:34:43156.名無しさんhKZHW要らんやろテスラに日産の技術なんか使えるのある?2025/02/22 00:42:47157.名無しさん4a2LI>>156欲しい技術はないだろうねでも日産の販売チャネルは欲しいかも実車を置かずにテスラらしいホログラムのカタログを日産の販売店に置かせるだけでも価値はあるかも2025/02/22 00:50:51158.名無しさんCQJx9また日本を代表する企業の一角が、外資に買われるのですね2025/02/22 00:52:29159.名無しさんhKZHW>>157そのレベルでいいなら日産の販売網すら必要無くねディーラー行ってもテスラ修理出来ないんやで、絶対要らんやん2025/02/22 00:55:31160.名無しさんGkK2c>>88ガースーあの歳で銀河鉄道乗ったの?2025/02/22 01:02:13161.名無しさんc1iB6お荷物にしかならないだろ2025/02/22 01:17:25162.名無しさんvzzoF潰れる会社が一度は辿る絵に描いたようなおもちゃチャート2025/02/22 01:29:06163.名無しさんEUQi2言ってまたかっただけの様な気がする2025/02/22 01:35:09164.名無しさんvzzoF「呼びかける事を計画」ようこんなんが材料になるな2025/02/22 01:41:34165.名無しさんOyISd仰ぐってだけで上がるもんなんだな2025/02/22 01:43:13166.名無しさんK0POx菅がバックについてるから日産は安泰いざとなったらいくらでも公的資金投入できる2025/02/22 01:44:42167.名無しさんd3Z4Z財務省がマスゴミに嘘情報で価格上げ?2025/02/22 01:45:36168.名無しさんOyISd>>167年金ぶっこみ2025/02/22 01:48:41169.名無しさん6tyPuあの時ホンダに頭を下げていれば2025/02/22 01:49:57170.名無しさんOyISd経営陣におかしな奴がおるんやろな2025/02/22 01:50:19171.名無しさんep8wDホンダとか巻き込んでホンハイにやられるよりは日産だけテスラに食われる方向がいいね2025/02/22 02:11:49172.名無しさんSB3YDガースーは、空也上人みたいになってたが2025/02/22 02:18:48173.名無しさん1bZrIだから子会社にはならないっつっただろ?2025/02/22 02:58:27174.名無しさんEg1Rtガースーもいいように使われてんな…。甘やかすから日産はダメになったんや。2025/02/22 03:15:29175.名無しさんEg1Rtテスラ様の子会社なら喜んでw2025/02/22 03:16:05176.名無しさんPY7SHテスラが日産の北米工場を買い叩こうとしてるだけで買収ではないって話もあるけどね。もっともそうなったらいよいよ日産も終わりだけどな。2025/02/22 03:18:32177.名無しさんw4i93ホンダ合併失敗かなりの確率でテスラが日産を吸収する可能性が高くなった2025/02/22 03:19:42178.名無しさんw4i93マスクが日本車市場に入り込み日本車は遂に終わりを迎える2025/02/22 03:20:00179.名無しさんxxHNt>>12わろた2025/02/22 03:20:21180.名無しさんxxHNtTwitter→Xだもんな。日産→?かな2025/02/22 03:23:04181.名無しさんx0nRUそしてまた・・・「どちらが上というわけでなく!」2025/02/22 03:28:59182.名無しさんEUQi2従業員、95%クビにされるだろう2025/02/22 03:35:59183.名無しさんos4dE日産を救済支援してテスラにどんなメリットがあるの?2025/02/22 03:58:12184.名無しさんCyCOtマスクて専門は高エネルギー物理学で電気自動車のバッテリーやってたんだよな割と本田宗一郎みたいな人2025/02/22 04:29:53185.名無しさんoaJLz日産の無能経営陣首切り確定で草2025/02/22 04:31:51186.名無しさんeDmXz国に助けて貰いたくないんだろうなあ中国行けば?いらねえだろこんな会社2025/02/22 05:22:49187.名無しさんBwugT>>184今でもチィーフエンジニアではなかったのかな。ちょっと前のトランプと一緒にFOXで会談した番組で言ってたような。2025/02/22 05:34:29188.名無しさんZkrWaでも日産は役員は減らさないって言っちゃうんでしょ?2025/02/22 05:55:46189.名無しさんwdL9uてすらもかつてのいきおいはないとおもうが2025/02/22 05:58:54190.名無しさんztnvQ菅ちゃん元気じゃねーか。マスゴミどもは死にかけだから引退しろのオンパレード報道だったのに。本当マスゴミは日本人の敵だよ頑張ろう菅ちゃん。2025/02/22 06:11:26191.名無しさんkQ9bcルノーからテスラに移行するのかないずれにせよコストカッター再びだろうな2025/02/22 06:13:29192.名無しさんGkK2c>>172草 ガースーは口からビーム吐いてないだろ!2025/02/22 06:14:39193.名無しさんeMJez日産の60人の役員は、テスラなら自尊心が痛まないってことかなバカじゃねーの?2025/02/22 06:20:27194.名無しさんoKRpgゴミだな日本のゾンビ企業はこうして保護され続ける2025/02/22 06:22:44195.名無しさんFbWwo総入れ替えだな本田より厳しい案件だな2025/02/22 06:30:35196.名無しさんiK0RAスガケケ維新のバックわかった?ネトウヨ?2025/02/22 06:31:57197.名無しさんkQ9bcイーロンマスクが直々に社長になったら面白いけどな2025/02/22 06:37:54198.名無しさんDnu7j>>196主にアメリカ人のゴミ無能だろ?2025/02/22 06:38:21199.名無しさんkQ9bcDOGEのチームが日産を改革とかになったら話題性はあるよな2025/02/22 06:40:41200.名無しさんoKRpgこのハゲは共産国家のおぞましさを必死に叫んでたが他でもない自分がそういう競争原理から権力者を保護する世界を好んでんだよなあ2025/02/22 06:45:28201.名無しさん88JOUこんな経営破綻何回しても支援してくれるならまた同じ経営破綻やりそうだよな?w2025/02/22 07:15:25202.名無しさんcvjkQまたクルマ音痴のスガが出てきたお前がクルマを語るな2025/02/22 07:41:41203.名無しさんliC8Mあれ?病気かなんかでプルプルしてなかったけ2025/02/22 07:48:44204.名無しさんAPxjQ>>101EVに限っても、両者のパワートレインはテスラは①誘導電動機②18650系のリチウムイオン電池③MOSFET系の電力変換装置日産は④同期電動機⑤ラミネート系のリチウムイオン電池⑥IGBT/IPM系の電力変換装置てなかんじ。テスラが欲するとしたら⑥くらい。2025/02/22 07:49:50205.名無しさんG53jGえ?日本製鉄は買収ダメなのにテスラからの買収はいいの?www2025/02/22 08:19:16206.名無しさん67Rcjテスラが日産を吸収するなら話はまとまるんじゃない?吸収後は、特許とトップ研究者を残して、人は解雇、工場は売り払う2025/02/22 08:31:00207.名無しさんG53jG日産の車はなくなるぞーもう買うなよ~ってことだな2025/02/22 08:32:01208.名無しさんpYGb7シルビア、スカイライン、フェアレディZ、セドリック、シーマなど名車を生産した日産は何処に?2025/02/22 08:54:45209.名無しさんh5e95>>208過去の栄光?にいつまでもすがってるからあかんのよ2025/02/22 09:02:32210.名無しさんtHb0q>>10竹中平蔵だよ2025/02/22 09:14:59211.名無しさんtHb0q売国小泉純一郎の手下の菅かよ菅は頭ボケてるから竹中平蔵が黒幕だろうな小泉とも菅とも親族ぐるみで仲良いし郵貯銀行の次は日産をアメリカに提供するのかこれなら台湾の企業の方がマシだな1番良いのはゴーンに戻ってきてもらうこともしくはトヨタかホンダの傘下2025/02/22 09:17:35212.名無しさんAPxjQ>>206電動機系の技術は別物だから、わざわざテスラとしては不要ネットワーク系の技術やISO26262/ISO21434なんかはおそらくテスラが上テスラがEVを中心、あるいは一端としたデジタル技術を展開するうえで、日産の技術はそれほど必要がない2025/02/22 09:21:14213.名無しさんadYCJ昔、父がスカイラインのGTSに乗っていて、すごく格好いい車だった。あのような名車を作る会社を応援したいと思って株を勝ったけど、糞役員が会社に取っての利益の為でなく、自分達の立場を守る為だけに会社を運用してやがる。最近呆れて、株を売却しようか考えている2025/02/22 09:21:31214.名無しさんOjbLkアメリカの国策ヒーロー イーロンマスクだと、ゴーンの時みたいに役員らが嵌めて検察にパクらせるということができないからな郵貯銀行以上にアメリカに徹底搾取されるぞ日産の名前は残してくれるかもしれないが、工場も頭脳もインドに移すだろうな2025/02/22 09:31:02215.名無しさんgnKMq日産の社員って役員殺ったろとか思わんもんなの?2025/02/22 09:34:20216.名無しさんcvjkQ>>213クルマに興味無い株価を上げたい奴らが問題なので株を手放す必要はないぞ2025/02/22 09:34:49217.名無しさんL4H7S>>212トランプが脱炭素じゃないからじゃねえのw2025/02/22 09:43:05218.名無しさんfINb6>>215○すとまで言わずともそういう姿勢を噯にも出そうものなら左遷冷遇される会社だからここまで低迷しているのだ2025/02/22 09:47:26219.名無しさん3ylBE菅が動いてるということは竹中平蔵が裏にいるということだろとくに菅は完全にボケ老人だからな2025/02/22 09:51:06220.名無しさんuAwT8>>213スカイラインは日産の車じゃなかったんだけどねスカイライン作ってた会社を日産が買収して日産の車になった俺が世界一美しい車だと思ってるS13シルビアもホンダからデザイナー引き抜いてデザインさせてる日産は社内のリソースだけじゃマトモな車を作れない会社なんだよ2025/02/22 10:22:33221.名無しさんoeLM1三木谷 「俺が買おうかな?」2025/02/22 10:25:52222.名無しさんqJ5vPイーロン・マスクのポケットマネーで日産くらい買えるだろうな2025/02/22 10:26:15223.名無しさんTda2C米国で公務員20万人解雇やってるイーロンマスクさんですけど大丈夫っすか?内田さんとか秒でクビになるかも。2025/02/22 10:28:27224.名無しさんfINb6>>220今にしてみれば悪い意味で先進的な会社だったんだな倒産もむべなるかな2025/02/22 10:45:06225.名無しさん9Kirf腐った話のそばにはいつも菅がいる。2025/02/22 10:56:39226.名無しさんFu8nOテスラになんの得が?2025/02/22 11:08:36227.名無しさんk0fWfmodelZ E-Musker nismo出るな2025/02/22 11:27:20228.名無しさんfxlbA日産の内部留保を吸い取った後、会社を潰せば差し引きで大儲け、みたいな感じ2025/02/22 11:27:46229.名無しさんFDRGgゴーンが去った直後に赤字はあったがその後黒字で今回いきなり赤字ここまではまだいいというかいきなり赤字など珍しくもないがいきなり赤字のおまけとしてついでに自力再建は不可能な雰囲気金融ならまだしもこんなことありえるんか、東芝の粉飾決算同様にずっとチャレンジでもしてたんかねえ2025/02/22 11:34:25230.名無しさんQH6Qi本田とは「こんな失礼なことは言われたことない」と喧嘩分かれしたがテスラ マスクには、もっと失礼な事を言われるだけでなく、身も心もズタズタにされるぞ。2025/02/22 11:43:08231.名無しさんgc036パナソニックもヤバイからなテスラは両方買収した方がいいんでない2025/02/22 11:54:05232.名無しさんlR2Is君たち、アメリカでDATSUNブランドとZがなぜ今だに人気があるのかいい機会だから知っておいてもいいよね。1960年代後半、当時から日本車の性能を高く評価していたレーシングカーデザイナーのピート・ブロックは当初、日野自動車とレース活動をしていたが日野自動車を傘下に収めたトヨタとの米国SCCAレース契約は直前でキャンセルされ、トヨタはキャロル・シェルビー率いるシェルビー・アメリカンと契約しトヨタ2000GTを供給する。打倒シェルビー・トヨタ2000GTに燃えたピート・ブロックは日野自動車にいた宮古忠啓等の尽力もあって日産本社と交渉、そしてBRE(Brock Racing Enterprises) はダットサン2000(フェアレディ2000、SRL311)で日産とタッグを組みSCCAレースで優勝を重ねて大成功するついにはライバルのシェルビー・トヨタ2000GTをSCCAレース撤退まで追い込んでいた。もしあの時、トヨタとBREが契約していたら……その時歴史は動いたHistory of US Datsun Racershttp://www.lakehill-garage.com/pages/7-datsun-racers/DatsunRacers.htmlBRE DATSUNhttp://worldcarfans.blog.fc2.com/blog-entry-139.html2025/02/22 11:54:40233.名無しさんQH6Qi>>220>スカイライン作ってた会社を日産が買収して日産の車になった何時代の昔話をしてるんだ。ジジイの俺が、まだヨチヨチ歩きしてた時代の話。プリンス自動車だろ?日産が、プリンスから得た最大の財産がスカイラインと言われた。日本製鉄を、新日鉄と住友金属の合併の頃どころか、新日鉄を八幡製鉄と富士製鉄の合併の時まで遡るような話。2025/02/22 12:04:20234.名無しさんgUlew>>211まあ横浜横須賀繋がりだろうなあ横浜 菅 日産本社横須賀 小泉 日産追浜工場2025/02/22 12:05:18235.名無しさんL4H7S>>226EVのどんがらしか作れないからw2025/02/22 12:05:42236.名無しさんlR2Is日本初の常設サーキットが多摩川の河川敷に存在していた事を知ってるかな?戦前1936年の2.26事件が発生した同じ年の6月に日本初の常設サーキット「多摩川スピードウェイ」で「第一回全日本自動車競争大會」が開催された「アート商会浜松支店」時代の本田宗一郎(後のホンダ創設者)がメカニック兼ドライバーとして「浜松号」で参戦してクラッシュし大怪我を負ったという伝説の大会だ当時、設立3年目の日産自動車としてダットサン車で初めてレース参戦した大会でもある。日産に入社したばかりの片山豊(後の米国日産社長、Zの父、ミスターK)もこの大会の広報宣伝を担当していたこの大会で三井財閥が支援していた「オオタ自動車工業(後の日産工機)」が国産車部門で優勝したが、日産自動車より企業規模が小さなオオタ自動車工業のレース車(オオタ号)に負け優勝を逃したダットサン車を見て、当時の日産社長である鮎川義介(日産自動車創設者)は激怒し社員に3ヶ月後の第二回大会までに「優勝できるマシンを作れ」と厳命したという日産は、多摩川スピードウェイの第二回大会では必勝体制で挑み、極秘に作られたレース車「ダットサンレーサー、NL75,NL76」で参戦ライバル視したオオタ自動車工業も欠場したことで外国車勢に勝利し優勝したhttps://youtu.be/z80ihT1o_1Y?si=qXEqTeQ_tsOnIJpx2025/02/22 12:06:54237.名無しさんfINb6>>230風聞の限りあのロケットオヤジは欧米人の権化みたいな奴だからなまあこんなもんは十中八九仕手の釣りで実際に話が進む事は無いと思うが、可能性としては楽しみだ2025/02/22 12:08:10238.名無しさんlR2Ishttps://youtu.be/2BwuoW1pK0Y?si=k3NQEcRE7IQqkAVdNissan and Datsun Race Cars at Monterey Motorsports Reunion 2018https://youtu.be/h3ctjwvnwoI2025/02/22 12:08:43239.名無しさんlR2Ishttps://youtu.be/h3ctjwvnwoI2025/02/22 12:09:19240.名無しさんEDES1GM救わなかったのにニッサン救えって無理だろ大人しくホンダの子会社になるべき経営がクソだから技術も残らなかった天下り受けいれ経営からツケを払う時が来ただけ2025/02/22 12:14:22241.名無しさんlR2Isその昔の日産にはZ carの父と呼ばれた「片山豊」やスカイラインやハコスカGT-Rの父と呼ばれた「櫻井眞一郎」やラリーの日産を築き上げた初代NISMO社長の「難波靖治」などの超クルマ好き人間が沢山いたんだ現場の日産エンジニア達にはそのDNAが引き継がれているが今の日産首脳陣にはそういう人間が何人いるか?2025/02/22 12:21:01242.名無しさんEACw3そもそも車のエンジンを作れない中国が世界中のジャーナリスト使ってEVに世論誘導したんだよね2025/02/22 12:23:47243.名無しさんiZuRT30年前の思い出だけで成り立ってた会社2025/02/22 12:25:57244.名無しさんrVPg3ガースーが?もうまともに喋れないし歩けないのに?w2025/02/22 12:36:04245.名無しさんQKg0Gワイも耄碌したんだと思ってたけど2025/02/22 12:45:57246.名無しさん48Pf7>>244売国竹中平蔵が認知症菅を操ってる2025/02/22 13:02:32247.名無しさん48Pf7日産は役員は馬鹿でも車の質そのものは世界的には優秀な位置だからな日本だとトヨタと比較されリセールヴァリュー悪い車と見られてるが、海外では韓国車、フランス車、更には中国車と日産以下のメーカーが多数テスラからすれば日産を格安で買えるなら万々歳2025/02/22 13:07:32248.名無しさんWXzgqホンダ以上に厳しいリストラが待っています。2025/02/22 13:09:32249.名無しさんycYcFテスラの借金を押し付けて逃げるか?2025/02/22 13:12:52250.名無しさんgc036テスラは無借金経営だぞ2025/02/22 13:40:29251.名無しさんgc036日産の生産設備はガソリン車用が主。テスラはエンジンなしギガキャスト一体成型、部品点数もガソリン車の3割程。日産の有利子負債もついてくる買収には興味ないだろな2025/02/22 13:49:12252.名無しさんYKh5Rイーロンマスクが相手ならゴーン以上のリストラが待ってるぞ!2025/02/22 13:55:33253.名無しさんgc036日産の株式を実質35%持つルノー。結局ルノーの意向次第で今後の方向性決まるんじゃね。少なくとも菅の耄碌爺さんじゃない2025/02/22 13:58:55254.名無しさんxsS6eついに政治屋のおもちゃにされたか笑2025/02/22 15:00:51255.名無しさんcGYPg中華に買われるとやばい2025/02/22 15:04:47256.名無しさんahx0a大株主が一番偉いんだから、役員に権限など無い2025/02/22 17:11:23257.名無しさんwv8RX下がったらデマ情報流してキャピとって空売りよ2025/02/22 18:58:39258.名無しさん7PwYKはじめからリーフに全振りしていればこうはならなかった(幻想2025/02/22 19:02:14259.名無しさんt0AGv菅のせいで日産が死んだんだからな救う義務があるだろうしかしその相手をテスラにするとは売国に近いな2025/02/22 19:03:28260.名無しさん3cVx1イーロン傘下か?2025/02/22 19:37:45261.名無しさん3cVx1あの魂抜け落ちた元総理が支援策?2025/02/22 19:38:41262.名無しさんBwugTテスラは全然その気ないみたい2025/02/22 19:41:17263.名無しさんdc69Lルノーと三菱が居るのにこれ以上の助けが必要とか許されるわけないだろどんだけ無能だとそんな事態になるんだw2025/02/22 23:24:27264.名無しさんnM2LQ>>3腐ったミカンのような役員を総入れ替えしないともうダメだろうね2025/02/22 23:31:00265.名無しさんpEKAa日産株買っとけ2025/02/23 00:09:32266.名無しさん7fwtv国が絡むと必ず失敗するの巻2025/02/23 04:08:56267.名無しさん3rsdLhttps://youtu.be/Rf2isf1208g?si=lsPDYfDqG7EpprRx2025/02/23 07:40:35268.名無しさんEwHKt日産は売女の様になって来た。生活のためにどんな男にも身体を預ける。情けない会社に成り果てた。2025/02/23 08:24:27269.名無しさんKC7opホンダにとってお荷物でしかなかった日産が、テスラにとって有益な買収先なわけがないんだよなぁ。2025/02/23 08:41:58270.名無しさんCvSPG天下り企業はこうやって守られます天下りで駄目になる日本2025/02/23 08:46:08271.名無しさんno6cu>>85ドナルドドナルドのニッサンw2025/02/23 08:49:14272.名無しさんF5fDFマレリを救済出来なかった無能役人と思われてる2025/02/23 09:04:19273.名無しさん1ckd7結局ホンハイだろうな…企業風土もシャープと似てるし。先人の遺産を食い潰し続けてる所とかシェア取れないのに一流エリート面して思い上がってる所とか2025/02/23 09:32:12274.名無しさん3rsdLお前ら今は日産を笑っているがこれは日本の縮図的な危機だぞ日本全体が日産と同じなんだよ2025/02/23 10:26:01275.名無しさんPuI7Y>>217脱炭素じゃないから、今からエンジンに手を出すって超悪手だろw商社が石炭に手を出すのと意味が違いすぎる2025/02/23 10:53:43276.名無しさん4GPjJ>>274上が何もできなかった無能で占めているのに怒りを覚える何が取締役だよ社内で偉そうにしてるが何もできなかったただのクズだ2025/02/23 11:31:50277.名無しさん1ckd7あの年代、ガチで何にもしてねーんだよな今すぐ死にさらばえて欲しいわ誰も困らん2025/02/23 12:22:10278.名無しさんno6cu>>275ハイブリッドじゃねえのw2025/02/23 12:46:19279.名無しさんVCmPt日産は海外だとサムスングループが以前から欲しがってるサムスングループにはサムスン自動車があり、日産のほぼほぼ高級車すらバッチだけサムスンに日産はサムスンにOEMを昔からやってるからな2025/02/23 16:53:10280.名無しさんUuGKW結局は どこの子会社になるか の違いでしかないw2025/02/23 16:58:18281.名無しさんcikxX自動運転完成してしまう2025/02/23 18:36:15282.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gycEAp考えてみたが日産車をテスラ顔にしてテスラマーク付けて日産価格で売れば売れるw2025/02/23 23:48:58283.名無しさんexzNb>>281残念ながら自動運転の最高峰はテスタでも日産でもなくnVidia言わずと知れたグラボメーカーだがものすごい高精度な推論付き自動運転を開発した普通の自動運転はもちろん経年劣化で路面の印字が消えたレーンまで計算できる2025/02/23 23:51:51284.名無しさんsEfOdテスラは人間の手で組み立てる気が無いだろガースー正気か?2025/02/24 16:22:53285.名無しさんOuaMj先週号の週刊ポストでゴーンのインタビュー記事がトップで出てるが、日産でNo.3だった役員が韓国のヒョンデに移ってる模様そしてこいつが物凄いスペック高いみたいで北米の日産のシェアをそのままヒョンデ キアにひっくり返した模様現在ヒョンデのトップ南米旅行行っても、日産が消えて代わりにキアだらけになってたので、北米は更にそうなんだろうこいつは2019年にヒョンデに移ってるゴーンは2018年11月に逮捕ゴーン逮捕でゴーン派の俺もやばいと移ったんだろうそう考えると日産のOBらを主体とする役員らによるゴーン追い出し逮捕は見事に失敗だったなホンダも本音ではゴーン逮捕は日産OBらの私怨とわかってるから、合併したければお前ら役員は全員クビなという態度とったんだろう2025/02/25 05:12:43286.名無しさんxwNiGト○タ「消費税を40%にしろ」2025/02/25 12:59:26287.名無しさん1bOwZ郵便局の次は日産かよ2025/02/25 13:23:25288.名無しさんcAtPu【衝撃】フジ・テレ朝も報道開始!テレ東効果でメディアが動き出す!一方NHKは・・・【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=uC2RE8d4lBY【激怒】石破選挙に勝つために国民の声を潰す!?SNS規制計画!(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/mLTC9qErtX0国民の敵、前原維新のせいで減税が消えてしまった・・・https://www.youtube.com/watch?v=p9y3ONm3KZwゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/Nb97xMkxLas2025/02/25 13:43:17289.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g3FACTしかしまあ日産の部品値上げは無茶苦茶で笑うレベルだからなあ、流石にユーザーが気の毒w2025/02/25 21:02:17290.名無しさんtxaAw郵便局の次は日産をアメリカに献上かよ菅と小泉のコンビは完全に売国2025/02/26 01:18:21291.名無しさんL5D1G日産くれてやるから代わりにUSスチールくれよってことなら分かる2025/02/26 12:46:36292.名無しさんdxy7B菅の名前が出るだけで碌なことにはならないと分かる2025/02/26 13:19:19293.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gBajttリストラに怯えるよりテスラ社員に成れるのは一発逆転なんぢゃねーの?2025/02/26 13:28:04294.名無しさんL5D1G>>276無能なだけならまだいい役員が多いとそれだけパワポ神芝居も多く用意しないといけない結果開発の仕事は遅れに遅れる2025/02/26 14:04:30295.名無しさんOxrGh>>293先週何していたかをメールで返事しなかったら解雇になるだろ2025/02/26 14:56:43296.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gEz5IqサクラやリーフやZをテスラ顔にしてテスラのマーク付けたらdqnに大人気で馬鹿売れるんぢゃね?役員は全員クビwメールに返事しなくてもクビだけどw2025/02/26 15:42:49297.名無しさんEcUmoテスラのロードスターを次世代のGT-Rにしようぜ2025/02/26 20:36:36298.名無しさんEcUmo仮にテスラが引き受けてくれてもホンダほど優しくないだろうね2025/02/26 20:40:20299.名無しさんxEWjwappleカーも作って差し上げろ2025/02/27 02:22:28300.名無しさんIjPNpアリアはもっと悪路走破性を強調した堅牢、武骨のタフギアバージョンがあった方がいい2025/02/27 07:52:42301.名無しさんXlz6z郵便局の次は日産をアメリカに献上かよ菅と小泉のコンビは完全に売国2025/02/27 09:14:06302.名無しさんH8WTqしかし、何がすごいってここで日産を批判している人たちも他社との技術的な優劣をたとえ間違ったとしても語れっている人がほとんどいないってこと数的説明のついている販売戦略とかのビジネスで批判している人もいないこれって日本人が経営能力技術能力がプアプアの証明なんだよなあ 学業の中で実践的な経営のベース、実践的な技術のベースを身に着けていないからこうなっているディスりと罵倒と精神論みたいなのばっかりこれが日本人の正体なんだろ2025/02/27 10:44:06303.名無しさんORhP3いよいよ内田社長退任の噂また株が上がるかな2025/02/27 11:07:58304.名無しさんtiKB5テスラもそれどころじゃないだろ2025/02/27 12:59:41305.名無しさんIjPNp新型エルグランドは、アル/ヴェルとは違う現行フォルムをそのままにインフィニティQX80をミニバン化したような日産のLサイズミニバンを期待する特にリアテールランプやリアゲートまわりはQX80のやつをそのまま新型エルグランドに採用して欲しいくらいだ動力は第3世代e-power+e-4ORCEで内装はアリアのような和柄と木目を基調としてQX80の高級感とセレナのような使い勝手の良さを融合させた内装にして欲しい2025/02/27 17:47:59306.名無しさん2A8LP>>1ノンフィクション映画「イントゥー・テスラー」2025/02/27 20:56:34307.名無しさんz1dQGテスラみたいなまともな車を作れないハリボテ経営企業からすれば日産は喉から手が出るほど欲しいだろうなあ日産以上に個人装ったネット世論誘導や二流の有名人に第三者装わせ絶賛批評させたりのPR活動で売ってるだけの車とはいえそのPR扇動ノウハウや自動運転、アメリカ国策企業という強みなどあるので、壊れないしっかりした車を作れる日産を手に入れたら無双状態になるぞトヨタなどに比べたら日産は壊れやすい、ガタがきやすいポンコツだろうが、韓国車とアメ車だらけのアメリカ市場では、壊れないしっかりした車側になるからな2025/02/28 00:14:08308.名無しさんjeMEX菅は愛息のSEY-GOを日産の幹部にでも天下りさせりゃいい。2025/02/28 12:01:16309.名無しさんgjfs2インサイダー2025/02/28 14:15:48310.名無しさんHC0g5Zは早くマイナーチェンジして「目ヂカラ」のあるヘッドライトに変えるのとクルウチZのような立派な240ZGのGノーズエディションを設定した方がいい2025/02/28 17:04:40311.名無しさんtp154>>307国内メーカーで最もリコール件数、車種が多いのがト○タなんだよト○タは不正問題や期間工の過労死、過労自殺で裁判沙汰もいくつかあった2025/03/01 06:24:15312.名無しさんabrbkリコールが多いのは優良企業だよ2025/03/01 12:42:10313.名無しさんIDCAf隠してる方が多いからな2025/03/01 15:26:12314.名無しさんiv85g>>311そうかもしれないが、どこの車の修理工場の社長や工員らも故障率が低い、作りがしっかりしてる、リセールバリューなどはトヨタが1番と言うよ古いイタリアの車乗ってて故障多いので、あちこちの車の修理工場に行くので。2025/03/01 16:06:41315.名無しさんtp154>>314トヨタは自動車界のユニクロやドンキや業務スーパーだよ2025/03/01 18:35:23316.名無しさんjOQ5v>>213これだな日産車が良かった頃の車に乗り好きだった親の子供が株主になる時代それを見極めて企業も古い体質から変わっていかないとどんどん時代に取り残されて企業を潰す羽目になってしまう今後も世界で車を売れる企業として残って欲しい2025/03/02 09:23:23317.名無しさんjOQ5v>>218日本の企業体質は長年同じままだ2025/03/02 09:24:57318.名無しさんtrfml名機VR38DETTのGT-Rが生産終了するというが日産は新型パトロール、新型アルマーダ、新型QX80の三兄弟車には新設計開発したVR35DDTTという最高出力450馬力/最大トルク700Nmの馬力と燃費を向上させたV6ハイパフォーマンスエンジンを載せてるし海外車種だけに載せるのはもったいないよやはり日産の内燃機関開発能力とe-power4WD、e-4ORCEの電動AWD制御技術は国産メーカーでトップと言えるが問題は売り方にあるのかな2025/03/02 10:11:04319.名無しさんDr9l1V37スカイラインは前期のインフィニティ(Q50)のフロントグリルとエンブレムのまま400R(レッドスポーツ)を売ったらよかったかもしれんスカイラインNISMOがでた事によって400Rが中途半端な存在になっちゃってないか?V37前期インフィニティグリルとエンブレムの400Rなら存在感爆上がりますそのさらに下位グレードもインフィニティグリルとエンブレムのV37スカイラインは渋いhttps://youtu.be/fy29Bu4GL2Y?si=z96H2L0Eh70aQQ552025/03/02 13:20:10320.名無しさんrRS0Vhttps://youtu.be/QhP8MKxsrtY?si=WrrD_WLmsBwsI4iphttps://youtu.be/M0qdGsaegQk?si=QCjHtYNdhf0m_1462025/03/02 13:34:13321.名無しさんSByb5サクラはチェリーな2025/03/02 15:13:49322.名無しさんYBApphttps://youtu.be/Di7b8JIcXLI?si=D0mUnycbrSzaO6QQ2025/03/02 17:00:10323.名無しさんK8lkg菅が絡んでるということは竹中平蔵や小泉や維新の会かはい、アウト2025/03/04 06:39:03
報道を受け、日産の株価は同日午後の東京市場での取引で上げ幅を拡大。一時前日比13%高の473円まで買われ、2024年12月18日以来の日中上昇率を付けた。終値は458.8円だった。
報道によると、同計画は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の元最高投資責任者(CIO)で過去にテスラの社外取締役を務めた経歴を持つ水野氏が主導して策定。同紙は菅氏のほか菅政権時代に首相補佐官も務めた和泉洋人氏にも同計画は支持されている、と3人の匿名の関係者を引用して報じている。
同グループはテスラが日産の米国工場取得に関心を示すと考えており、テスラが将来的に日産の戦略的出資者になることを期待しているという。
日産広報担当の永井志朗氏はコメントを控えた。水野氏にコメントを求めたが現時点では得られていない。
マスク氏はX(旧ツイッター)上で、同記事に言及した投稿に対し、「テスラの工場こそが製品だ。サイバーキャブ(テスラが開発中のロボタクシー)の生産ラインは自動車業界では他に類を見ないものだ」と返信した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b99d7c6e9a27723cc324f35ff2500a53fe04327
それを数千億で引き取れって、なかなかハードゲイw
毎度毎度どんだけ政治色の強い会社なんよ、日産
こんな複雑な話ができる状態じゃない。
全く別人がスガ元首相が反論できないのをいいことに名前を借用していると思われる。
こんなのは詐欺だよ。
菅義偉が動いているのか?
完全に動いていないように見えていたのに。
速やかに全国に設置しろってアメリカからの政治的圧力くるな
おもしろいっちゃおもしろいか
>>10
なるへそ
01銘柄って奴らしいぞ
GTRの一発屋
その名声だけで数十年も存続した
テスラからしたらゴミ以下
即身仏そのものだった
誰かの操り人形になっていないか?
充電スタンド増やしたところで普及進んだりしないよ。
あれはあくまで緊急事態用の施設。自宅充電出来ない人が充電スタンド運用前提とか、アタオカ以外あり得ないから。
3分でフル充電500キロ以上が100~200万円台の車種で可能になるなら話は別だがな。エンジン車では普通に出来ることだ。
ろくでもない車のファンが日産を潰した
「テスラの子会社になるなんてふざけてる!」 → 破談
マスク小僧に罵倒されて解雇ってのは、日産役員のプライドが許さないだろ
ていうか役員が生き延びる手段てあるの?
将校たる役員は責任を取らされるもんだろ?
ウクライナ知らんのか?
持ってるん?
アホな記事
自宅の駐車場に電源あるけど充電の手間を考えたらEVはないよなぁ
ちなみに1903年製
原子力発電前提の代物
ただ市販化、量産化できる力がない
イーロンマスクは何やら機械的な「サイバー」が好みのようだがテスラはスマホや家電の域をでないEV車を作っている
あちらは「機械が人を引っ張る、機械に人が合わせる」クルマ作り
要はクルマ作りに対する中心軸というかベースにあるものが真逆なんだよね
EV厨もすっかり大人しくなったね
バッコーン上げてドーンと落ちてるからたぶんみんなわかってて儲けのネタとしか考えてないだろ
ありえると思われるなら落ちももすこし緩いんじゃね
ついでに政府機関の掃除もお願いしたいところだ
ないよ 抱え込みたくない
ルノーフランス政府の小会社のうちは、協力関係もきずけないだろうし。
日本ではクソみたいな態度とったから、もううれないだろうしな。
じり貧になってルノーに完全吸収される可能性たかい
ただでも要らねぇ!と言われたりして
ポンコツ産
SUVでアリアNISMOみたいなスピード狂車はいらんけどオーテックスポーツスペックがあった方がよかった
エクストレイルのエクストリーマーXみたいにタフギア感を押し出したアリアの方がまだしっくりくるだろう
テスラはとにかく「サイバー」クルマは電子機械であり人の移動手段の一つの道具であり
作り手の魂とか、人の温もりとか、快適な乗り心地なんて二の次
非現実性を現実にすることで先進性を重視したクルマ作りに見える
テスラが助けるか?
最後は税金投入だよ、粗大ゴミ
そんな技術に未だすがるだけの現代の低脳人…
どこのメーカーとタッグを組んでも生み出せるものはたかが知れてる。
なにをやってもどんぐりの背比べだ。
足手まといなだけだし
マスクに迷惑かけんなよ
対等合併じゃないと
官僚の天下りに菅が関係してるってことやで
株価を不当に釣り上げるための
最近の大手は姑息な手ばかり使ってるからね
くら寿司といい
妙だな…
今の経営陣全員クビじゃないかな
あれはじわじわくるからな。進行和らぐことはできても回復する薬はない。
荷馬車に乗せられて売られてゆく
菅さんはボストンダイナミクス製の丈夫な体に生まれ変わったんじゃないかな
そうだよな。ましてもってホンハイなんて。。
日産も、去年の夏に今後投資するEV工場で採用っていっていたから、まだ持っていないんじゃね?
日産も欧米で絶不振だがw
泣きつくなんて恥ずかしすぎw
言われてムカつく?
ならそのプライドを持ってお前らが自力で立て直せよ
プライド言ってる割に情けない屑共だわ
乗ろうとは思わなかったが…
全員リストラなら買い取ってくれるかもな
ただしテスラにとって利用価値があればだけど
ふざけた会社
テスラ「じゃぁオマエ子会社にしてやるわ」
日産「あんな失礼なこと3度と言われたくない!」
いや、普通にマツダの子会社の方がいいよ
ホンダは夢見すぎw
プリンスってメーカーもあったよな
どこの企業に吸収されたか忘れたけど3流メーカーだったような
これどういう意味?イーロンは日産に気があるってこと?
それって癒着だろ?
普通に考えれば「テスラの方が技術力が高いから日産と組むメリットねーよ」って意味じゃね?
つまり日産は潰した方が良い
じゃ投資会社の人と見解は同じね。そうなんだ。
生き延びる気が無いのなら素直にホンダの子会社になってるっしょ
さらにいうならルノーの子会社とかフランスの国有企業とかになってたかもね
アホか?
戸建て住まいが絶対条件な上、経済的余裕がないと厳しいからね。
日産はどうせ国が金だして助けてくれるって精神らしい
菅義偉ポンコツ語録
「カースーです」と自己紹介[niconico動画出演]
ファシスト仲間には「ガースーです」と言えば受けると思った?
https://www.youtube.com/watch?v=jh8SC8FoVWQ
「先週中の呼吸で答弁」[国会]
漫画を真似て「全集中の呼吸」と言えば受けると思った?
https://www.youtube.com/watch?v=ozXiUeNqfVQ
「ひろまし」[広島平和記念式典]
「広島」と言いたかった? 8/6
「げんぱつ」[広島平和記念式典]
「原爆」と言いたかった? 8/6
「まずアウェイスタンにおいてタリバンの足とカブールへの入金によって」[囲み取材]
「アフガニスタンの首都カブールへのタリバンの入域」と言いたかった? 8/16
https://twitter.com/i/status/1427199955509288963
「タリバンの首都、カブール…カニ政権は…今後の情熱は」[官邸会見]
「アフガニスタンの首都カブール…ガニ政権は…今後の情勢は」と言いたかった? 8/17
https://twitter.com/i/status/1427621689584766977
「感染拡大を最優先にしながら…」[官邸会見]
感染拡大防止と言いたかった? 8/17
感染者の数について聞かれ「人口があ・・・人口があのう・・・人口が減少している、まあそうした効果が出始めている」 [囲み取材]
「人流減少」と言いたかった? 8/17
https://twitter.com/i/status/1427607356586688512
「閣僚の間で全国に『緊急宣言事態』を出すかについて議論した」[官邸会見]
『緊急事態宣言』と言いたかった? 8/17
https://twitter.com/i/status/1427609531840827399
「(前川氏は)地位に『れんめんと』しがみついておりました」17/5/25[官邸会見]
『恋々と』と言いたかった?
https://www.youtube.com/watch?v=p-cDMn6kejo
G7のため渡英して日英首脳会談に臨んだ2021年6月11日
ボリス・ジョンソン首相「Hi」
菅義偉「・・・・・・・・・」
全く言葉を返せず無言のまま
異次元の加速力に全振りしてテスラモデルSブレッドやポルシェタイカンターボGTのように1000馬力オーバーのモンスターEVにした方がよかった
でも今の日産にはとてもじゃないがそれは無理だからアリアはNISMOではなくオーテックスポーツスペックとして売った方がよかったかもしれん
1000馬力オーバーで異次元の加速力と異次元のコーナーリングを実現するモンスターEVはやはり例の次期R36GT-Rか?
それまで日産には存続してもらいたいんだけど
https://youtu.be/vZLIhSXUiM4?si=3TAUX5-779DyuQKU
もう潰してしまえよ…
なんで無能取締役達の肩コイツら持つんだ?
10年以上モデルチェンジせず売上も株価も下がるアホ仲間😇
売国政権が
コイツら全員要らないんだけどどうやったら全員逮捕して始末出来るんだろ?
勿論官僚達もだけど
あとは国民が全員怒れば良いだけ
草
なんか使えるのある?
欲しい技術はないだろうね
でも日産の販売チャネルは欲しいかも
実車を置かずにテスラらしいホログラムのカタログを日産の販売店に置かせるだけでも価値はあるかも
そのレベルでいいなら日産の販売網すら必要無くね
ディーラー行ってもテスラ修理出来ないんやで、絶対要らんやん
ガースーあの歳で銀河鉄道乗ったの?
絵に描いたようなおもちゃチャート
ようこんなんが材料になるな
いざとなったらいくらでも公的資金投入できる
年金ぶっこみ
日産だけテスラに食われる方向がいいね
甘やかすから日産はダメになったんや。
かなりの確率でテスラが日産を吸収する可能性が高くなった
わろた
割と本田宗一郎みたいな人
中国行けば?いらねえだろこんな会社
今でもチィーフエンジニアではなかったのかな。
ちょっと前のトランプと一緒にFOXで会談した番組で言ってたような。
本当マスゴミは日本人の敵だよ
頑張ろう菅ちゃん。
いずれにせよコストカッター再びだろうな
草 ガースーは口からビーム吐いてないだろ!
バカじゃねーの?
日本のゾンビ企業はこうして保護され続ける
本田より厳しい案件だな
主にアメリカ人のゴミ無能だろ?
他でもない
自分がそういう競争原理から権力者を保護する世界を好んでんだよなあ
お前がクルマを語るな
EVに限っても、両者のパワートレインは
テスラは
①誘導電動機
②18650系のリチウムイオン電池
③MOSFET系の電力変換装置
日産は
④同期電動機
⑤ラミネート系のリチウムイオン電池
⑥IGBT/IPM系の電力変換装置
てなかんじ。テスラが欲するとしたら⑥くらい。
テスラからの買収はいいの?www
吸収後は、特許とトップ研究者を残して、人は解雇、工場は売り払う
もう買うなよ~ってことだな
過去の栄光?にいつまでもすがってるからあかんのよ
竹中平蔵だよ
菅は頭ボケてるから竹中平蔵が黒幕だろうな
小泉とも菅とも親族ぐるみで仲良いし
郵貯銀行の次は日産をアメリカに提供するのか
これなら台湾の企業の方がマシだな
1番良いのはゴーンに戻ってきてもらうこと
もしくはトヨタかホンダの傘下
電動機系の技術は別物だから、わざわざテスラとしては不要
ネットワーク系の技術やISO26262/ISO21434なんかはおそらくテスラが上
テスラがEVを中心、あるいは一端としたデジタル技術を展開するうえで、日産の技術はそれほど必要がない
あのような名車を作る会社を応援したいと思って株を勝ったけど、糞役員が会社に取っての利益の為でなく、自分達の立場を守る為だけに会社を運用してやがる。
最近呆れて、株を売却しようか考えている
郵貯銀行以上にアメリカに徹底搾取されるぞ
日産の名前は残してくれるかもしれないが、工場も頭脳もインドに移すだろうな
クルマに興味無い
株価を上げたい奴らが問題なので
株を手放す必要はないぞ
トランプが脱炭素じゃないから
じゃねえのw
○すとまで言わずともそういう姿勢を噯にも出そうものなら左遷冷遇される会社だからここまで低迷しているのだ
とくに菅は完全にボケ老人だからな
スカイラインは日産の車じゃなかったんだけどね
スカイライン作ってた会社を日産が買収して日産の車になった
俺が世界一美しい車だと思ってるS13シルビアもホンダからデザイナー引き抜いてデザインさせてる
日産は社内のリソースだけじゃマトモな車を作れない会社なんだよ
内田さんとか秒でクビになるかも。
今にしてみれば悪い意味で先進的な会社だったんだな
倒産もむべなるかな
差し引きで大儲け、みたいな感じ
ここまではまだいいというかいきなり赤字など珍しくもないが
いきなり赤字のおまけとしてついでに自力再建は不可能な雰囲気
金融ならまだしもこんなことありえるんか、東芝の粉飾決算同様にずっとチャレンジでもしてたんかねえ
テスラ マスクには、もっと失礼な事を言われるだけでなく、身も心もズタズタにされるぞ。
1960年代後半、当時から日本車の性能を高く評価していたレーシングカーデザイナーのピート・ブロックは当初、日野自動車とレース活動をしていたが
日野自動車を傘下に収めたトヨタとの米国SCCAレース契約は直前でキャンセルされ、
トヨタはキャロル・シェルビー率いるシェルビー・アメリカンと契約しトヨタ2000GTを供給する。
打倒シェルビー・トヨタ2000GTに燃えたピート・ブロックは日野自動車にいた宮古忠啓等の尽力もあって日産本社と交渉、そしてBRE(Brock Racing Enterprises) はダットサン2000(フェアレディ2000、SRL311)で日産とタッグを組みSCCAレースで優勝を重ねて大成功する
ついにはライバルのシェルビー・トヨタ2000GTをSCCAレース撤退まで追い込んでいた。
もしあの時、トヨタとBREが契約していたら……その時歴史は動いた
History of US Datsun Racers
http://www.lakehill-garage.com/pages/7-datsun-racers/DatsunRacers.html
BRE DATSUN
http://worldcarfans.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
>スカイライン作ってた会社を日産が買収して日産の車になった
何時代の昔話をしてるんだ。
ジジイの俺が、まだヨチヨチ歩きしてた時代の話。
プリンス自動車だろ?
日産が、プリンスから得た最大の財産がスカイラインと言われた。
日本製鉄を、新日鉄と住友金属の合併の頃どころか、新日鉄を八幡製鉄と富士製鉄の合併の時まで遡るような話。
まあ横浜横須賀繋がりだろうなあ
横浜 菅 日産本社
横須賀 小泉 日産追浜工場
EVのどんがらしか
作れないからw
戦前1936年の2.26事件が発生した同じ年の6月に日本初の常設サーキット「多摩川スピードウェイ」で「第一回全日本自動車競争大會」が開催された
「アート商会浜松支店」時代の本田宗一郎(後のホンダ創設者)がメカニック兼ドライバーとして「浜松号」で参戦してクラッシュし大怪我を負ったという伝説の大会だ
当時、設立3年目の日産自動車としてダットサン車で初めてレース参戦した大会でもある。
日産に入社したばかりの片山豊(後の米国日産社長、Zの父、ミスターK)もこの大会の広報宣伝を担当していた
この大会で三井財閥が支援していた「オオタ自動車工業(後の日産工機)」が国産車部門で優勝したが、
日産自動車より企業規模が小さなオオタ自動車工業のレース車(オオタ号)に負け優勝を逃したダットサン車を見て、当時の日産社長である鮎川義介(日産自動車創設者)は激怒し
社員に3ヶ月後の第二回大会までに「優勝できるマシンを作れ」と厳命したという
日産は、多摩川スピードウェイの第二回大会では必勝体制で挑み、
極秘に作られたレース車「ダットサンレーサー、NL75,NL76」で参戦
ライバル視したオオタ自動車工業も欠場したことで外国車勢に勝利し優勝した
https://youtu.be/z80ihT1o_1Y?si=qXEqTeQ_tsOnIJpx
風聞の限りあのロケットオヤジは欧米人の権化みたいな奴だからな
まあこんなもんは十中八九仕手の釣りで実際に話が進む事は無いと思うが、可能性としては楽しみだ
Nissan and Datsun Race Cars at Monterey Motorsports Reunion 2018
https://youtu.be/h3ctjwvnwoI
大人しくホンダの子会社になるべき
経営がクソだから技術も残らなかった
天下り受けいれ経営からツケを払う時が来ただけ
ラリーの日産を築き上げた初代NISMO社長の「難波靖治」などの超クルマ好き人間が沢山いたんだ
現場の日産エンジニア達にはそのDNAが引き継がれているが今の日産首脳陣にはそういう人間が何人いるか?
もうまともに喋れないし歩けないのに?w
売国竹中平蔵が認知症菅を操ってる
日本だとトヨタと比較されリセールヴァリュー悪い車と見られてるが、海外では韓国車、フランス車、更には中国車と日産以下のメーカーが多数
テスラからすれば日産を格安で買えるなら万々歳
テスラはエンジンなしギガキャスト一体成型、部品点数もガソリン車の3割程。
日産の有利子負債もついてくる買収には興味ないだろな
結局ルノーの意向次第で今後の方向性決まるんじゃね。少なくとも菅の耄碌爺さんじゃない
しかしその相手をテスラにするとは売国に近いな
どんだけ無能だとそんな事態になるんだw
腐ったミカンのような役員を総入れ替えしないともうダメだろうね
天下りで駄目になる日本
ドナルドドナルドの
ニッサンw
企業風土もシャープと似てるし。
先人の遺産を食い潰し続けてる所とかシェア取れないのに一流エリート面して思い上がってる所とか
日本全体が日産と同じなんだよ
脱炭素じゃないから、今からエンジンに手を出すって超悪手だろw
商社が石炭に手を出すのと意味が違いすぎる
上が何もできなかった無能で占めているのに怒りを覚える
何が取締役だよ社内で偉そうにしてるが何もできなかったただのクズだ
今すぐ死にさらばえて欲しいわ誰も困らん
ハイブリッド
じゃねえのw
サムスングループにはサムスン自動車があり、日産のほぼほぼ高級車すらバッチだけサムスンに日産はサムスンにOEMを昔からやってるからな
残念ながら自動運転の最高峰はテスタでも日産でもなくnVidia
言わずと知れたグラボメーカーだがものすごい高精度な推論付き自動運転を開発した
普通の自動運転はもちろん経年劣化で路面の印字が消えたレーンまで計算できる
ガースー正気か?
そしてこいつが物凄いスペック高いみたいで北米の日産のシェアをそのままヒョンデ キアにひっくり返した模様
現在ヒョンデのトップ
南米旅行行っても、日産が消えて代わりにキアだらけになってたので、北米は更にそうなんだろう
こいつは2019年にヒョンデに移ってる
ゴーンは2018年11月に逮捕
ゴーン逮捕でゴーン派の俺もやばいと移ったんだろう
そう考えると日産のOBらを主体とする役員らによるゴーン追い出し逮捕は見事に失敗だったな
ホンダも本音ではゴーン逮捕は日産OBらの私怨とわかってるから、合併したければお前ら役員は全員クビなという態度とったんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=uC2RE8d4lBY
【激怒】石破選挙に勝つために国民の声を潰す!?SNS規制計画!(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/mLTC9qErtX0
国民の敵、前原維新のせいで減税が消えてしまった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=p9y3ONm3KZw
ゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/Nb97xMkxLas
菅と小泉のコンビは完全に売国
無能なだけならまだいい
役員が多いとそれだけパワポ神芝居も多く用意しないといけない
結果開発の仕事は遅れに遅れる
>>293
先週何していたかをメールで返事しなかったら解雇になるだろ
役員は全員クビwメールに返事しなくてもクビだけどw
菅と小泉のコンビは完全に売国
他社との技術的な優劣をたとえ間違ったとしても語れっている人がほとんどいないってこと
数的説明のついている販売戦略とかのビジネスで批判している人もいない
これって日本人が経営能力技術能力がプアプアの証明なんだよなあ 学業の中で実践的な経営のベース、実践的な技術のベースを身に着けていないからこうなっている
ディスりと罵倒と精神論みたいなのばっかり
これが日本人の正体なんだろ
また株が上がるかな
特にリアテールランプやリアゲートまわりはQX80のやつをそのまま新型エルグランドに採用して欲しいくらいだ
動力は第3世代e-power+e-4ORCEで内装はアリアのような和柄と木目を基調としてQX80の高級感とセレナのような使い勝手の良さを融合させた内装にして欲しい
ノンフィクション映画「イントゥー・テスラー」
日産以上に個人装ったネット世論誘導や二流の有名人に第三者装わせ絶賛批評させたりのPR活動で売ってるだけの車
とはいえそのPR扇動ノウハウや自動運転、アメリカ国策企業という強みなどあるので、壊れないしっかりした車を作れる日産を手に入れたら無双状態になるぞ
トヨタなどに比べたら日産は壊れやすい、ガタがきやすいポンコツだろうが、韓国車とアメ車だらけのアメリカ市場では、壊れないしっかりした車側になるからな
国内メーカーで最もリコール件数、車種が多いのがト○タなんだよ
ト○タは不正問題や期間工の過労死、過労自殺で裁判沙汰もいくつかあった
そうかもしれないが、どこの車の修理工場の社長や工員らも故障率が低い、作りがしっかりしてる、リセールバリューなどはトヨタが1番と言うよ
古いイタリアの車乗ってて故障多いので、あちこちの車の修理工場に行くので。
トヨタは自動車界のユニクロやドンキや業務スーパーだよ
これだな
日産車が良かった頃の車に乗り好きだった親の子供が株主になる時代
それを見極めて企業も古い体質から変わっていかないと
どんどん時代に取り残されて企業を潰す羽目になってしまう
今後も世界で車を売れる企業として残って欲しい
日本の企業体質は長年同じままだ
日産は新型パトロール、新型アルマーダ、新型QX80の三兄弟車には新設計開発したVR35DDTTという最高出力450馬力/最大トルク700Nmの馬力と燃費を向上させたV6ハイパフォーマンスエンジンを載せてるし
海外車種だけに載せるのはもったいないよ
やはり日産の内燃機関開発能力とe-power4WD、e-4ORCEの電動AWD制御技術は国産メーカーでトップと言えるが
問題は売り方にあるのかな
スカイラインNISMOがでた事によって400Rが中途半端な存在になっちゃってないか?
V37前期インフィニティグリルとエンブレムの400Rなら存在感爆上がります
そのさらに下位グレードもインフィニティグリルとエンブレムのV37スカイラインは渋い
https://youtu.be/fy29Bu4GL2Y?si=z96H2L0Eh70aQQ55
https://youtu.be/M0qdGsaegQk?si=QCjHtYNdhf0m_146
はい、アウト