【社会】地図が読めない、大学生半数と高校生6割がベトナムの位置わからず 東京わからないも最終更新 2025/07/05 23:001.ハッサン ★???高校生の6割、大学生の半数はベトナムの位置が分からない-。高校生の地理が必修になる前に行われた日本地理学会の調査では、こうした深刻な実態も浮かび上がっている。地理的認識を確認する学会の調査は平成25~26年に30大学の学生2716人と10都道府県34高校の生徒6338人を対象に実施された。世界地図に番号を記した計10の国名を選択する問題と10都県の位置を日本地図から選ぶ問題が出題された。その調査の結果、高校生に国の位置を問う質問で、正答率が最も低かったのは、スイス36%だった。次いで、ベトナム43%▽フィンランド55%▽トルコ56%-の順となった。北方領土の正答率は92%と高かったという。大学生で最も低かったのはベトナムの50%。スイス53%▽フィンランド58%▽トルコ63・5%-が続いた。同様の調査は平成19~20年にも実施されているが、都道府県の位置については、宮崎県と愛媛県を、半数以上の高校生が答えられず、島根県も半数近くが答えられなかった。東京を分からない生徒も7%いたという。25~26年の調査では、いずれも正答率は7割近くに改善した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/485997ea247cad7a96a8d472b97d0ff6f3557f982025/07/05 18:29:34262コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんG1a16大まかな場所でしかわからんわw2025/07/05 18:30:433.名無しさんjCPJW大体あの辺やな2025/07/05 18:31:194.名無しさん2GBUS検索したら分かることだし知らなくても問題無い2025/07/05 18:31:425.名無しさんEG411>>東京を分からない生徒どんな生活をしているのだろうか2025/07/05 18:31:466.名無しさんGCZvtベトナムは分かるけどカンボジア・ラオス・ミャンマーは微妙w2025/07/05 18:32:187.名無しさんAXSZR宮崎県と宮城県をうろ覚えとか?2025/07/05 18:33:268.名無しさんANjiyあーあの辺だな2025/07/05 18:34:379.名無しさんo5ihBスマホが教えてくれるから2025/07/05 18:36:1810.名無しさんa7N8A馬鹿私文はさっさと潰せよ補助金さっさと止めろ2025/07/05 18:36:3911.名無しさん3Y9bDベトナムの位置は知らないだから、なに2025/07/05 18:37:2212.名無しさん3Y9bD>>10逆だよ私文の方が雑談に強い2025/07/05 18:38:5013.名無しさん05XKN馬鹿だから仕方ない2025/07/05 18:39:0814.名無しさんyb1WU半径500メートルの地理もあやふや2025/07/05 18:39:3915.名無しさんa7N8A>>12なんだよ雑談て大学いって雑談学んでるのか?アホなのかお前は2025/07/05 18:39:4916.名無しさん5Rif3中国の下ぐらいしかわかんないわw三国志に出てきたからギリ知ってる2025/07/05 18:39:5217.名無しさん1GgXSそれを地図が読めないと認識するのは違うだろうセルビアがどこか聞いたら殆どの奴は答えられないはず2025/07/05 18:40:5918.名無しさんUP3T9女は地図が読めない2025/07/05 18:41:2019.名無しさん5Rif3>>17クロアチアの近くであってるか?wあえてググんないぞ2025/07/05 18:43:1420.名無しさんCnvpu水曜どうでしょで見た、あのへんだな2025/07/05 18:45:4021.名無しさんDogNi大人でもベトナムの位置はうろ覚えじゃないかタイやカンボジアなど東南アジアの位置を正確に答えられる人は余程の東南アジア好きかと2025/07/05 18:45:4422.名無しさんuImDcベトナムの位置を知らないのがニュースなのか?2025/07/05 18:46:3723.名無しさんgK15Jスマホの弊害だろこんなん2025/07/05 18:47:4324.名無しさんq0MZ1ネトウヨは半島やソウルなら詳しいんだけどね2025/07/05 18:47:4925.名無しさん6fWR3トルコくらいしか正解できそうないなてか、それよりも島根ですよ、吉田くん2025/07/05 18:48:0426.名無しさんGCZvt本土に注目するから鳥取か島根か区別がつかなくなる隠岐がある方が島根と覚えればいい2025/07/05 18:49:3127.名無しさんxoycW>>17世界中の国全てを覚えているやつなんて100人に一人もいないよな。必要な人が知ってればいい。2025/07/05 18:50:1128.名無しさん25Ik9フィンランドは難しくねーか?ノルウェーやスウェーデンの位置知ってないとどこか悩むだろ2025/07/05 18:51:0829.名無しさんyJ2xw地下鉄乗ってるとどっちの方向へ進んでるのか全然わからない。東京の人はどうやって判断してんの?2025/07/05 18:52:1930.名無しさんnuLaV大学生(そう、我々があのFランです)2025/07/05 18:52:5531.名無しさんGCZvt>>29地下鉄通でも大手町は迷う2025/07/05 18:53:4132.名無しさん7nMEAGoogle mapがあるじゃろそれで猿でも位置が分かる2025/07/05 18:54:0433.名無しさんUmP8aベトナム 東南アジアフィンランド 北欧トルコ 欧州とアフリカの挟間グンマ 秘境2025/07/05 18:54:2134.名無しさん25Ik9>>1九州なら大分、関東なら群馬、四国なら徳島がどこにあるのかわからない2025/07/05 18:55:4335.名無しさんs8uCI地理が得意なヤツがイキってるだけの記事。その前に国には通貨発行権があるという常識を教育してもらいたいもんだ。こっちが急務。2025/07/05 18:56:0836.名無しさん6Fk3uラオスとかカンボジアはちょいと怪しいが、ベトナムの位置くらいはなんとなく分かるだろ2025/07/05 18:57:1037.名無しさん25Ik9ベトナムの位置が分かるならカンボジアもラオスもわかるだろ2025/07/05 18:57:3738.名無しさんxxwMdベトナムの位置がわからないってのは、地図が読めないって言うんだろうか?なんか違うような2025/07/05 18:57:5239.名無しさんGCZvt地理っていうより歴史の問題だよね中国とやりあう位置関係だよってのを認識しないとわからない2025/07/05 18:58:2440.名無しさんqHYvxもういいよ馬鹿の話題Zはガイジって話出てきすぎでしょ2025/07/05 18:58:3741.名無しさんxoycW>>28左からノルスフィンで覚えろいや覚えなくてもいい。オーロラとかフィヨルド見に行く気がないなら「ああ北欧の国ね」程度で十分。2025/07/05 18:58:4342.名無しさんB51Sjでもアイドルの名前は知ってるそれでいい2025/07/05 18:58:4843.名無しさんaC0T8毎回、山梨はどこかとスマホで検索するんだが、いつまでも覚えないな。うちの国立大卒のバカ息子。一度、外に出さないとダメだな。 こりゃ。2025/07/05 18:59:0244.名無しさんUmP8aだいたいあの辺というレベルでは知ってるが、正確な位置を説明しろと言われると困る2025/07/05 18:59:1145.名無しさんxxwMd>>26左島根で右鳥取~♪って鷹の爪団の吉田君が歌ってた2025/07/05 18:59:2046.名無しさんcq1iFFラン大のバカはこれだから2025/07/05 18:59:3547.名無しさんxoycW>>334行目が適確過ぎる。あまりに正解過ぎて×だ2025/07/05 19:00:1048.名無しさん6Fk3u>>37いや海に面していて、フィリピンと同様に南シナ海の中国の横暴に怒っている、ってのがあるからラオスとカンボジアは、どちらが北だったかあやふやな時がある2025/07/05 19:01:0849.名無しさん84XwWベトナムの場所を知っていたら給料が上がるのか?日本人よりも地理に疎いアメリカ人の方が給料が高いのでは?2025/07/05 19:01:0950.名無しさんSj9bF日本人は1億玉砕だと言いながらいざ本土決戦が迫ったら慌てて命乞い無条件降伏した情けない敗戦国民ベトナム人はアメリカ相手に10年近く戦争してアメリカを完全撤退に追い込んだ戦勝国民アメリカが勝てなかったベトナムに当然日本人ごときじゃ勝てないナチスは国会議事堂まで陥落した首都決戦で最後まで戦って力尽きたがナチスと同盟していたナチス一味の悪の枢軸日本人は戦いもしないで逃げた根性無し2025/07/05 19:02:0851.名無しさんzExmx日本に住むベトナム人が増えているのに残念だね2025/07/05 19:02:3252.名無しさん6Fk3u>>45広島の上が島根だから、島島で覚えた2025/07/05 19:02:3953.名無しさんv7jkwベトナム人は池沼2025/07/05 19:03:2754.名無しさんUmP8a島取と鳥根2025/07/05 19:03:3255.名無しさん494bwグンマって日本でしたっけ?2025/07/05 19:03:3556.名無しさんGCZvt四国4県には覚えるためのAAまであるのに多分エラーになるから貼らないけどw2025/07/05 19:03:4657.名無しさんI65i7>>4検索は、知識のある人が確認するためのものであって、知らない人が検索はできない。できても真偽がわからないから探せない2025/07/05 19:04:3958.名無しさんeYutuこれ、回答者の半数は中国人なんだろ?2025/07/05 19:04:5559.名無しさんxoycW>>43関東?中部?東海?と微妙な県ってことで覚えろ。地図で見ると盆地になってて暑そうだなあと思える県。関東の天気予報じゃ「関東甲信越」って言うだろ。甲ってのは山梨の県庁所在地の甲府のことだ。2025/07/05 19:05:5560.名無しさん4Bacsこんなの必要になればその時に調べりゃいいじゃん他に覚えるものが多いしさw2025/07/05 19:06:1761.名無しさんNnsf3日本の若者「東京って何ですか?日本のこと?」2025/07/05 19:06:4462.名無しさんGCZvtみかん うどんかつお すだち2025/07/05 19:07:2063.名無しさんxoycW>>50暑いねえ。水分はちゃんと取れよ2025/07/05 19:07:4764.名無しさん1wao4もう日本の位置すらわからないアメリカ人馬鹿にできないんだよなぁ2025/07/05 19:08:2465.名無しさんUmP8a山梨=富士山で覚えればいい、富士山の南が静岡で北が山梨2025/07/05 19:08:4166.名無しさんTyIlJこの調査実施した奴らは調べずにサヴァ共和国の場所示せるのか?2025/07/05 19:09:0867.名無しさんBrGyr地図の読み方ってこういうこと言うんじゃないと思うけどな2025/07/05 19:10:5768.名無しさんlMrmS>>60Xで婚活中の人が、知り合った相手が日本海がどこかわからない人だった、日本海どこか分からない人を候補に入れなきゃいけないのかな、というようなポストをしていて話題になってた知ってたら普通に話が続くのに、いちいち、日本海どこだっけ?って調べてたらそりゃ恋も冷めるわ2025/07/05 19:12:0669.名無しさんvfwhXわからないでも問題ない2025/07/05 19:12:4070.名無しさんxtwMkアメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らないし大した問題じゃないな2025/07/05 19:13:3571.名無しさんu1C5B>>1ベトナムには失礼だけど4割もベトナムの位置が分かるなんて凄すぎ1割くらいだと思ってた2025/07/05 19:14:1372.名無しさんDOChO地図も読めるし海図も読める仕事は海賊です2025/07/05 19:14:4573.名無しさんwtiLv地図が読めないのと場所を知らないのは別物2025/07/05 19:14:5274.名無しさんnc6O5>>73意味不明w2025/07/05 19:17:3775.名無しさんnywsoベトナムはわかるけどバルトさん国とかバルカン国とかよーわからん2025/07/05 19:18:5676.名無しさんIFV7w話を聞かない男地図が読めない女2025/07/05 19:19:0077.名無しさんlMrmSあれ?調査は平成25年〜26年?古くない?必修になってどうなったかの結果はないの?2025/07/05 19:19:0178.名無しさんDOChOえっちのやり方も検索しかできなさそう何でもスマホで検索するのがZ世代2025/07/05 19:19:2979.名無しさんQUXGsオレは九州地方すらわからないw2025/07/05 19:19:3580.名無しさんx2hhNベトナムの位置わからんな。2025/07/05 19:20:0681.名無しさんqx7v3>>67たしかに。地名と場所が分かるのと「地図が読める」は別物だな。でも多少相関関係はありそうな気も?私は昔から地図見るのは好きだからブルキナファソ(国名)でも場所は判る2025/07/05 19:20:3182.名無しさんt7tfmまあアメリカ人に日本の地図書いてて頼んだら 大体まるみたいなのと一緒だよwちな1個しかないからな まる1個wwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/07/05 19:20:4783.名無しさん0OeTl>>1アホのことを気にしてもどうしようもない。2025/07/05 19:21:0584.名無しさんGCZvt>>81アフリカ西海岸も分からんな一番でかいのがナイジェリアってことは分かる2025/07/05 19:21:0885.名無しさんyaGPGそういや俺もベトナムの位置はわからんぞ地図から選ぶなら当たるかもしれんがなその地域の地図を見ることがまずない2025/07/05 19:21:0886.名無しさんDS2h1スマホに地図アプリ入れていてもなんのこっちゃの人たち2025/07/05 19:21:3487.名無しさんyaGPGバルト三国やトルコはウクライナ問題があったのでわかるわなそれが無ければ知る機会もない地域だ2025/07/05 19:22:3888.名無しさんt5xjA6割混血地図は母国が中心点、他国のやつが日本の地図分かるわけ無い2025/07/05 19:22:4789.名無しさんuImDc南北に長いという話は聞いたことがあるから、4択なら当たるかも。2025/07/05 19:22:5890.名無しさんx0iQE>>89お前にチリを選ばせる自信あるw2025/07/05 19:26:0791.名無しさんv9tEYえ?日本人の話?日本のことを知ってるなら別にいいだろ2025/07/05 19:26:4292.名無しさん9LXthベトナム?アメリカの南のほうのヤバいとこだっけ?2025/07/05 19:28:2193.名無しさんsCL0p昭和でも大まかだよなまあ大まかでも分かることが重要なんだろうけど2025/07/05 19:29:4594.名無しさんWTOhTその気持ちわかるぞ。最近の地理はどうもごちゃごちゃしててわからんわい。ウルとかゴート王国とかアッシリアならわかるんじゃが。2025/07/05 19:30:0595.名無しさんUGRp2ほぼ白痴じゃん…2025/07/05 19:30:0596.名無しさんEWtxA日本が分からない外人もたくさんおる2025/07/05 19:30:3097.名無しさん8wqcJベトナムは流石にわからんw2025/07/05 19:32:3298.名無しさんw0avKスイスなんてヨーロッぺの小さいとこを感で選ぶ2025/07/05 19:32:4899.名無しさんGCZvt>>98南にイタリアがあるからそこで予想つく2025/07/05 19:33:10100.名無しさんQBUTY>>4よくいる低脳さん2025/07/05 19:33:14101.名無しさんKMM5a今NHKで土曜の朝にマルコポーロやっているから視聴しろ!勉強になるぞ今朝はアフガニスタンのオアシス都市に入京したところだ2025/07/05 19:33:45102.名無しさんQBUTY>>78Zカスはフィルター掛かってるから検索出来ない2025/07/05 19:36:09103.名無しさんCH4Emベトナムはマジで難しい東大で去年実施した調査でも6割が不正解2025/07/05 19:36:36104.名無しさんu1C5B東南アジア行ったことあるから分かるけど、行ったことない奴はベトナムとかラオスなんか分からんだろ最近ベトナム人が日本で有名だから、最近の学生はチェックしてるのかね?2025/07/05 19:37:57105.名無しさんC3knu北ベトナムと南ベトナムといううっすらした知識で当たる2025/07/05 19:38:38106.名無しさんChijs>>101地味だが面白いんだよね2025/07/05 19:38:59107.名無しさんWTOhT>>103そういう時は、一括りにして東南アジア諸国連合って呼べばええんじゃ。2025/07/05 19:40:22108.名無しさんreqwM普通にバカなだけだろ2025/07/05 19:41:35109.名無しさん9LFW1ソムリエ試験は地理との勝負2025/07/05 19:41:44110.名無しさんUmP8aベルファスト、オデッサ、ソロモン諸島こういうのは知ってるんだろ2025/07/05 19:41:52111.名無しさんCiMKKまあ日本の学生なんて劣化しまくってるからなただの学歴学校だからな2025/07/05 19:41:54112.名無しさんLs9zKベトナムはベトナム戦争とか中国との領土領海問題知ってたら大体場所わかりそうなもんだが2025/07/05 19:42:30113.名無しさん5qdfTまぁ大体この辺って覚えてて良いよな地理の学者じゃないんだし笑2025/07/05 19:44:30114.名無しさんJcEJKベトナム人でベトナムの位置がわからないのはヤバイな2025/07/05 19:45:17115.名無しさんWTOhTアトランティスを覚えている者はもうわし一人になってしまったな。2025/07/05 19:46:29116.名無しさんJcEJK>>26下はひろシマネ って覚えるらしい2025/07/05 19:47:35117.名無しさんJcEJK>>29なんのために駅構内に番号振ってあるの?2025/07/05 19:48:38118.名無しさんKDVprインドシナ三国は分かるけど、何とかスタンとか南米とかさっパリわからんわ2025/07/05 19:49:24119.名無しさんkzDTA鳥取砂漠があるのが島根だろう2025/07/05 19:49:25120.名無しさんRq9Gu日本もどこか分からない2025/07/05 19:49:28121.名無しさんJcEJK>>34九州は佐賀だろ佐賀がわかったら一流だぞ2025/07/05 19:49:49122.名無しさんJcEJK>>43八王子の隣だと教えておけ2025/07/05 19:50:45123.名無しさんCiMKKワシントンとワシントンDC違うの知らんやろ2025/07/05 19:51:17124.名無しさんJcEJK>>55隣のサイタマも日本じゃねえよ2025/07/05 19:52:00125.名無しさんGCZvt埼玉の白地図出して市町村名書かせるの難しそうw2025/07/05 19:52:40126.名無しさんSis2P知ってるっていうやつも単体の形状でだされたら大抵はお手上げだよな2025/07/05 19:54:13127.名無しさんzTZuk俺もよく分かんねえベトナム戦争でヘリの機動力が評価されて空中強襲戦法が普及したのは知ってる反動が小さくて故障が少ないAKが活躍してアメリカの銃が使えなかったのも知ってるでも場所は知らん2025/07/05 19:54:27128.名無しさんXi1bPベトナムとか知らない人多いだろ2025/07/05 19:54:34129.名無しさんCiMKK>>119隠岐が鳥取で到着する境港が島根県だろ2025/07/05 19:55:58130.名無しさんRA4CT別にベトナムの位置知らんでも何も困らんが?どーせ今時はどこに行くにしてもスマホナビ使うんだし。2025/07/05 19:56:14131.名無しさんNzcSaインドネシアが変なのとタイやマレーシアがひっかけか2025/07/05 19:56:41132.名無しさんe8v5dタケシマネって覚えとき2025/07/05 19:56:52133.名無しさんuImDc>>1記者はベトナム戦争世代?2025/07/05 19:59:48134.名無しさんEzxV5地図読解力も大事だが社会人たる者、47都道府県コードをマスターして当たり前北海道が01、青森県が02、岩手県が03(中略)宮崎県が45、鹿児島県が46、沖縄県が47これをマスターできないとチト困るぞ~2025/07/05 20:00:12135.名無しさんu8DZk検索すれば分かることなら分からなくてもいいだろ検索すらできないバカをどうにかしないと2025/07/05 20:01:51136.名無しさん1AULe>>132モーゼにあった時の気分2025/07/05 20:02:44137.名無しさんGCZvt>>122隣り合ってないってば相模湖・藤野を挟んでる2025/07/05 20:05:04138.名無しさんL6VoY別に今に始まったことじゃないそういう人間は昔から一定数いる2025/07/05 20:05:11139.名無しさんwRD5R日本人なら旧国名まで覚えた方がよい2025/07/05 20:07:20140.名無しさんJDemzアフリカはわからんとこ多い2025/07/05 20:09:14141.名無しさんb6mf4退学処分にしろ2025/07/05 20:13:13142.名無しさんSis2P>>127反動小さいわけじゃないけどねAKは2025/07/05 20:13:44143.名無しさんmVlfY地理やってれば常識だけどそうでなければベトナムあたりがあやふやなのは絶妙かもな2025/07/05 20:13:46144.名無しさんU2edGいちいち調べないと何も知らないやつ、増えているよな2025/07/05 20:14:47145.名無しさんBJ416>>1でも企業にとってはベトナムの位置が分からない大学生>>ベトナムの位置がわかる氷河期2025/07/05 20:17:09146.名無しさんreqwMバカか貧乏どっちにしろ日本に必要ない2025/07/05 20:17:22147.名無しさんH9ws9アメリカ人に世界地図書かせたらもっと悲惨なことになると思う2025/07/05 20:18:13148.名無しさんaStMr日本海側が知らない2025/07/05 20:18:34149.名無しさんYxgdZ>>28玉がフィンランド竿が上下にスイングしてて上に乗ってる方がノルウェー下にスウェーしてる方がスウェーデンだぞこんなん小学生でも覚えられるわ2025/07/05 20:19:10150.名無しさんYxgdZ>>55グンマーはアフリカの飛地だぞ2025/07/05 20:20:30151.名無しさんYxgdZ>>94パンゲアの頃は楽だったよな2025/07/05 20:21:51152.名無しさんRHRZZまるで群馬県知事 山本一太じゃないか国会議員時代は、外交に詳しいと自称し自民党外交部会長だったのに、「地政学的に言ってですねえ」と偉そうに語っていたのに自衛隊員を戦地のイラクに送っていたのに イラクがどこにあるか知らなかった…2025/07/05 20:22:42153.名無しさんyTnvh地図が読めないのでなく、地図に書いてある文字が読めないのでは?w 幼稚園からやり直せよを2025/07/05 20:27:17154.名無しさんO16Xj学歴は上がったけど知能は低下している2025/07/05 20:28:05155.名無しさんQsZpnトルコフィンランドスイスは白地図に書けんわ…。トルコはボスポラス海峡付近はわかるが他がわからん。ノルウェースェーデンはわかるがフィンランドは全くわからんスイスは山で判別するんだろうがイマイチ欧州の山脈の位置は理解しとらん。ベトナムはフナン時代に中国とやりあってた言えば、中国の南で海沿いってわかりそうなもんだけどな…。2025/07/05 20:28:47156.名無しさんKhzhj今は東大で昭和の横国レベル2025/07/05 20:29:29157.名無しさんtOozV岐阜や滋賀の位置を知ってる人は数%だな。2025/07/05 20:30:17158.名無しさんfJYD1方向音痴だが地図は読めるという珍しい俺。2025/07/05 20:30:57159.名無しさん6fWR3えっと、熊本がくまモンで秋田がネイガーで鳥取がサキューンで島根が吉田くん船橋がふなっしー、溝の口がサンレッド、名古屋がオルカと喫茶マウンテンこんくらいしか出てこねー2025/07/05 20:31:41160.名無しさんQsZpn地理って、地形図をイメージできないとやる意味ないよな…。境界なんて地形でだいたい決まるし。日本の山脈をちゃんと説明できるセンセは小学校にはおらんね…2025/07/05 20:32:58161.名無しさんU62Njアメリカの正確な地図は難しいな、特にハワイは忘れがちになる2025/07/05 20:36:05162.名無しさんy3pYTへ」2025/07/05 20:36:17163.名無しさんGPRcb地図?なんて読むの?美味しいの?2025/07/05 20:36:22164.名無しさんQsZpn>>157滋賀は琵琶湖の水で京都とやりあってる岐阜は美濃、斎藤道三、日本アルプスに囲まれた落としにくい城2025/07/05 20:38:02165.名無しさんtzdV6ゆとり教育の成果だよ2025/07/05 20:38:45166.名無しさん0pU903次元どころか2次元の空間認識もやばくなってきた2025/07/05 20:40:11167.名無しさんQsZpnそういや山脈と都道府県の重ね図を見たことがない。アレがあれば地理楽そうだけどな2025/07/05 20:41:11168.名無しさん0pU90白地図もなにも、たんなる白い紙に世界地図を書けてようやく大学受験レベル2025/07/05 20:42:58169.名無しさんij1p5ホーチミンならわかるけどベトナムばかり分からない2025/07/05 20:43:42170.名無しさんfpejL北ってどっち?右側?は?左側か。そうか、なるほど!!左まわりだな!!2025/07/05 20:44:54171.名無しさんBMsDk地図が読めなきゃ、Googleマップを使えばいいじゃない2025/07/05 20:45:07172.名無しさんQsZpn>>168そうなんだ。うちの高校に地理の授業無かったで。日本史世界史だけだわ2025/07/05 20:45:10173.名無しさんij1p5西日本が解らないのに2025/07/05 20:45:12174.名無しさんdGHZjアメリカ人でも州の名前と場所を全部言える人が多いわけじゃないらしい知らなくて困らない人は覚えないよね地理覚えたら国際的人材になるわけじゃないし英語の方が実用的だろ2025/07/05 20:46:23175.名無しさんhggtMベトナムはわかるがミャンマーとかネパールとかあやふやだわ2025/07/05 20:49:22176.名無しさんGMPvdアメリカは州で分けるとどこも個性がない2025/07/05 20:50:15177.名無しさんdcdrJ俺も東京の位置、分からんわ大阪は大体分かるけど東京の正確な位置は分からん西日本に住んでて東京にいったことないからだろうか2025/07/05 20:50:23178.名無しさんqx7v3地図 じと・・2025/07/05 20:50:47179.名無しさんfg5QYカブで縦断してみるとよく分かるよ2025/07/05 20:50:56180.名無しさんDOChOスマホばっかりいじっているヤツラは大抵バカだからな外国人が増えてきたらスマホバカから殺される2025/07/05 20:51:15181.名無しさんDOChO>>177新幹線で東京行き乗ればいいだけそんなこともわからんの?小学生よりアホじゃね?2025/07/05 20:53:02182.名無しさん0pU90>>172高校というよりは、大手予備校の受験講座がそういうことやってた。そして北緯と南緯の回帰線、40度、北は50度くらいまで主要都市を憶える。2025/07/05 20:53:13183.名無しさんVJby0>>1日本人は中国人を見習うべき2025/07/05 20:56:36184.名無しさん5oei1ベトナム知ってたら偉いんかその揚げ足取り気質直せよ、流行んねえよ2025/07/05 20:56:44185.名無しさんx1oH6>>182そんなに意識高いと年収どれくらい?やっぱ2000万くらいはいく?2025/07/05 20:56:57186.名無しさんfpejL自分はモルディブの首都、マレが妙に好きだ。あの高密度な感じがたまらなく良い。2025/07/05 20:57:27187.名無しさんQsZpn>>182すごいねやっぱ。そこまでやるんだ。俺がJKのパンツをデパートのエスカレーターですれ違いざまに見ていた頃に…。2025/07/05 20:59:01188.名無しさん0pU90>>185ただの科挙みたいなもん2025/07/05 20:59:06189.名無しさんfg5QYアメリカ人はアメリカの位置すら分からない。ウソじゃなくてホント。2025/07/05 21:00:00190.名無しさんQsZpn回帰線って言葉、今日知ったもん。地軸の傾き23.5度で南北とって、この間は砂漠になりやすいと…。あーほんとだーって。夏も冬も結局日照時間があまり変わらないゾーンだね。2025/07/05 21:01:11191.名無しさんYxgdZ>>187おれも地図じゃなくパンツ見たい2025/07/05 21:02:39192.名無しさんCVok5関西の知り合いは、「修学旅行で日光に行った事があるけど、栃木県に行った事は無い」と言っていた国内もそんなもんだろ2025/07/05 21:07:11193.名無しさんJxHC7地図に「ゴルバチョフ書記長の頭のシミ」とか混ぜられたらもう分からないです2025/07/05 21:09:29194.名無しさんKNUcf地図読めないより理系科目できないのが問題だろう2025/07/05 21:10:46195.名無しさんXg3Fw天気予報の地図を理解できないほど、想像を絶する知性の人もいるんだろうな。どういう世界なんだろう。2025/07/05 21:12:15196.名無しさん1OZ0g>>57これ検索したらいいは頭悪いやつの言い訳2025/07/05 21:12:29197.名無しさんFFK2uベトナムの位置正確に知ってる奴なんていねーだろ2025/07/05 21:13:04198.名無しさんQsZpn>>191シミで地図を考えるまでいってからが本物2025/07/05 21:13:38199.名無しさんtIRtL南ベトナムの首都はサイゴンな、それくらい覚えておけ2025/07/05 21:14:09200.名無しさんlQdArベトナムの位置はわかるが、シンガポールの位置は自信ない2025/07/05 21:14:16201.名無しさんXg3Fwベトナムで知ってるところと言えば、ハノイ、ハロン湾、サイゴンくらいしか知らない。2025/07/05 21:15:24202.名無しさんOtOfq栃木と群馬の区別が付かない2025/07/05 21:15:43203.名無しNpdTC島根と鳥取2025/07/05 21:16:32204.名無しさんFfiSR日本人もアメリカナイズされてきたな2025/07/05 21:16:36205.名無しさんrtt1Yベトナム知らずにベトコン叩き2025/07/05 21:17:12206.名無しさんygF0e今の若者昭和の中学生ぐらいのオツムと精神年齢な2025/07/05 21:17:58207.名無しさんUeM4Dアメリカやヨーロッパの学生だってベトナムわからないんじゃね?2025/07/05 21:19:10208.名無しさん0pU90地図を読むのはけっこう難しくて、2万5千分の一とか見てるときに方位磁石を使ってる場合もあると思うけど、地図の北と磁石の北はズレてる。その偏角が地図に書いてあるので、それを考慮に入れて、地形と見比べながら現在位置を確認したり進む方向を決めたりする。2025/07/05 21:19:21209.名無しさんdYYuh白地図は無理だろうw2025/07/05 21:21:15210.名無しさんFwA8ZFランのアホ大学生てそんなもんか情けない2025/07/05 21:22:11211.名無しさんBoEjF大航海時代やらせろ2025/07/05 21:23:02212.名無しさん4evq7分からないなら方位磁石を片手に歩けよ2025/07/05 21:23:45213.名無しさんucI9Nテレビのそばに地図帳を置いている家とそうでない家との差2025/07/05 21:24:40214.名無しさんLqllsネトウヨはチョン、シナ、マスゴミ、テロ朝、ウジTV以外の単語か読めません。2025/07/05 21:26:38215.名無しさん94MYlマダガスカルのほうが正解率高そうだな2025/07/05 21:27:04216.名無しさんYVX1Cゲームに時間を使ってるから知識教養が無いのは当たり前2025/07/05 21:27:22217.名無しさんI65i7>>196さらに言うと、生成AIを使えるには相当な基礎知識がないと無理です出力された文章のおかしさを判別できない2025/07/05 21:27:34218.名無しさん4evq7ベトナムよりトルコのが高いのは何故かと思いきや、シリアがあったからかな2025/07/05 21:27:37219.名無しさんXg3Fw北ベトナムと南ベトナムに分かれてました。はい、そんな私はおじさんです。2025/07/05 21:28:12220.名無しさんJIyaKたまに鳥取と取鳥どっちだったか悩む2025/07/05 21:28:15221.名無しさんNYx7T佐賀をさがそう2025/07/05 21:29:48222.名無しさんJxHC7山梨と佐賀の見分けがつかない2025/07/05 21:32:52223.名無しさんVCT81唯一山がないのが山梨だよ2025/07/05 21:35:27224.名無しさんk67zf>>223ワロタw静岡県の回し者か?2025/07/05 21:39:54225.名無しさんWTOhT>>151もしかしてお前か?懐かしいな。ペルム紀以降会ってないな。元気そうじゃないか。陸に上がったんだな。驚いたぜ。2025/07/05 21:41:23226.名無しさんWTOhT>>220好きなほうを選べばよい。会話の面では問題ないぞ。2025/07/05 21:42:50227.名無しさんEmp5O県を覚えるので最後になったのが福井存在間ないからこのスレでもほとんど出てこない2025/07/05 21:46:54228.名無しさんjboz0ベトナム⁇2025/07/05 21:52:58229.名無しさんJLJLq>>16最盛期の呉の勢力圏にちょっと掛かったんだっけ2025/07/05 21:55:37230.名無しさん8AO07ベトナムの場所たしかに分からんわ2025/07/05 21:56:11231.名無しさんsz5gE内陸国のスイスが難しいのはまだ分かるけど、特徴的な形の沿岸国のベトナムも駄目なのか。ベトナム戦争関連でハノイやフェ、ダナンの位置とかやらなかったっけ?2025/07/05 21:57:24232.名無しさんfXJUh地図帳と歴史の資料集だけは面白かっただろ2025/07/05 21:57:31233.名無しさんUxas1【アメリカ人】https://youtu.be/14id9FUk0G8?si=4vxATlgwCd0-hKuW2025/07/05 21:58:10234.名無しさんhN4eI>>57いやそれはないやろ。国名なんて見ればわかるのにどうやったら検索できないねん?君は世界一重税とされてるアルバという国の位置がわかるか?めちゃくちゃ小さいミニ国家。知ってたら実際は日本が世界一の重税国家だとわかるぞ。2025/07/05 21:58:47235.名無しさんzXNX1日本の都道府県を全部言えない高校生多そう2025/07/05 21:59:10236.名無しさんUeM4D四国は香川以外あやふや2025/07/05 21:59:20237.名無しさんUxas1アメリカ人は世界地図でアメリカの位置が分からないからな2025/07/05 21:59:25238.名無しさんOWezq節子それ東京やないトンキンや2025/07/05 22:03:13239.名無しさんlCYXR山形と秋田の位置が怪しい2025/07/05 22:06:32240.名無しさんJIyaK関西人からすれば関東は位置関係がよくわからん東京・新宿・目黒・渋谷・秋葉原どこにあるのかサッパリ2025/07/05 22:07:26241.名無しさんQny8Tすまん分からんかった2025/07/05 22:09:39242.名無しさんM2i5Mベトナムと難易度高いやろ東南アジアってフィリピン、インドネシア、ブルネイ、マレーシアとかは覚えやすいけどベトナム、タイ、ミャンマーとかあの辺結構わからん2025/07/05 22:11:40243.名無しさんkntFn理科よりいらんのは地図かもな2025/07/05 22:12:35244.名無しさんM2i5M>>211大航海時代やっているんで世界の沿岸部の地形とゲームに出てくる港の名前は憶えているけど国の位置はよくわかんね2025/07/05 22:13:07245.名無しさんGTF2y日本の位置がわからないアメリカ人をバカにできないじゃないか2025/07/05 22:14:53246.名無しさんGTF2y>>242君、偏差値いくつよ?2025/07/05 22:15:39247.名無しさんJIyaK>>242ベトナムはトンキン湾があるから辛うじて覚えてる2025/07/05 22:15:49248.名無しさんJLJLq各地で戦争始まって世界地図にはどんどん詳しくなってきたが戦争が終ればかなり覚え直しが必要になるだろう2025/07/05 22:20:30249.名無しさんGTF2y>>234アルバは国家じゃないだろオランダ領2025/07/05 22:21:16250.名無しさんxTASO>>1人は、覚える必要のない情報は忘れるように出来てるから仕方ない一昨日食べた夕飯も覚えとらんだろ2025/07/05 22:24:03251.名無しさんGCiXi>>33しれっとトルコの位置間違ってるような?トルコはヨーロッパとアジアの境目だよオスマン帝国時代にはアフリカにも領土あったけど2025/07/05 22:26:51252.名無しさん5DnUnビルマわからんと書いてる香具師インドシナ半島の付け根だよ2025/07/05 22:27:15253.名無しさんQVaqg小学生の頃はひたすら日本の白地図に県境や山地山脈や主要河川を書き込まされたな。やっぱ勉強って力技だわ。2025/07/05 22:29:26254.名無しさんjBcsH改善してるなら問題ないな2025/07/05 22:29:53255.名無しさんGTF2y>>250AKB48の名前も覚える必要ないのに覚えてる奴いるよな2025/07/05 22:30:43256.名無しさんbqZlsそりゃ脳より手の方が覚えがいいお尻の柔らかさだって手の感触が覚えるわけさ2025/07/05 22:32:17257.名無しさんhNAHFベトナムで東京と言ったらトンキン湾のことだろう2025/07/05 22:38:25258.名無しさんxTASO>>255漫画の設定とかアニメのキャラとかな知識の暴力だと思うわ。2025/07/05 22:41:37259.名無しさんJbhgCベトナムの発音はヴィエッ!トナン2025/07/05 22:44:44260.名無しさんGpOuM国名や都道府県名が地図に書いて無けりゃわからん。アメリカやロシアは分かるけどな 北海道や愛知も分かるが全県名白地図に書き込むテストで100点はむりぽ2025/07/05 22:47:54261.名無しさんOBqAE都内でベトナムの若者をよく見るんだけどみんな小綺麗でイケメン美女ばかり2025/07/05 22:48:59262.名無しさんKQjC7クルド市役所なら知ってる2025/07/05 23:00:55
高校生の地理が必修になる前に行われた日本地理学会の調査では、こうした深刻な実態も浮かび上がっている。
地理的認識を確認する学会の調査は平成25~26年に30大学の学生2716人と10都道府県34高校の生徒6338人を対象に実施された。
世界地図に番号を記した計10の国名を選択する問題と10都県の位置を日本地図から選ぶ問題が出題された。
その調査の結果、高校生に国の位置を問う質問で、正答率が最も低かったのは、スイス36%だった。
次いで、ベトナム43%▽フィンランド55%▽トルコ56%-の順となった。
北方領土の正答率は92%と高かったという。
大学生で最も低かったのはベトナムの50%。スイス53%▽フィンランド58%▽トルコ63・5%-が続いた。
同様の調査は平成19~20年にも実施されているが、都道府県の位置については、宮崎県と愛媛県を、半数以上の高校生が答えられず、島根県も半数近くが答えられなかった。
東京を分からない生徒も7%いたという。
25~26年の調査では、いずれも正答率は7割近くに改善した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/485997ea247cad7a96a8d472b97d0ff6f3557f98
どんな生活をしているのだろうか
補助金さっさと止めろ
だから、なに
逆だよ
私文の方が雑談に強い
なんだよ雑談て
大学いって雑談学んでるのか?
アホなのかお前は
三国志に出てきたからギリ知ってる
セルビアがどこか聞いたら殆どの奴は答えられないはず
クロアチアの近くであってるか?w
あえてググんないぞ
タイやカンボジアなど東南アジアの位置を正確に答えられる人は余程の東南アジア好きかと
てか、それよりも島根ですよ、吉田くん
隠岐がある方が島根と覚えればいい
世界中の国全てを覚えているやつなんて
100人に一人もいないよな。
必要な人が知ってればいい。
ノルウェーやスウェーデンの位置知ってないとどこか悩むだろ
東京の人はどうやって判断してんの?
地下鉄通でも大手町は迷う
それで猿でも位置が分かる
フィンランド 北欧
トルコ 欧州とアフリカの挟間
グンマ 秘境
九州なら大分、関東なら群馬、四国なら徳島がどこにあるのかわからない
その前に国には通貨発行権があるという常識を教育してもらいたいもんだ。
こっちが急務。
なんか違うような
中国とやりあう位置関係だよってのを認識しないとわからない
Zはガイジって話出てきすぎでしょ
左からノルスフィンで覚えろ
いや覚えなくてもいい。
オーロラとかフィヨルド見に行く気がないなら
「ああ北欧の国ね」程度で十分。
それでいい
うちの国立大卒のバカ息子。
一度、外に出さないとダメだな。 こりゃ。
左島根で右鳥取~♪
って鷹の爪団の吉田君が歌ってた
4行目が適確過ぎる。
あまりに正解過ぎて×だ
いや海に面していて、フィリピンと同様に南シナ海の中国の横暴に怒っている、ってのがあるから
ラオスとカンボジアは、どちらが北だったかあやふやな時がある
日本人よりも地理に疎いアメリカ人の方が給料が高いのでは?
ベトナム人はアメリカ相手に10年近く戦争してアメリカを完全撤退に追い込んだ戦勝国民
アメリカが勝てなかったベトナムに当然日本人ごときじゃ勝てない
ナチスは国会議事堂まで陥落した首都決戦で最後まで戦って力尽きたがナチスと同盟していたナチス一味の悪の枢軸日本人は戦いもしないで逃げた根性無し
広島の上が島根だから、島島で覚えた
多分エラーになるから貼らないけどw
検索は、知識のある人が確認するためのものであって、知らない人が検索はできない。できても真偽がわからないから探せない
関東?中部?東海?
と微妙な県ってことで覚えろ。
地図で見ると盆地になってて
暑そうだなあと思える県。
関東の天気予報じゃ「関東甲信越」
って言うだろ。
甲ってのは山梨の県庁所在地の
甲府のことだ。
他に覚えるものが多いしさw
かつお すだち
暑いねえ。
水分はちゃんと取れよ
Xで婚活中の人が、知り合った相手が日本海がどこかわからない人だった、日本海どこか分からない人を候補に入れなきゃいけないのかな、というようなポストをしていて話題になってた
知ってたら普通に話が続くのに、いちいち、日本海どこだっけ?って調べてたらそりゃ恋も冷めるわ
ベトナムには失礼だけど4割もベトナムの位置が分かるなんて凄すぎ
1割くらいだと思ってた
仕事は海賊です
意味不明w
地図が読めない女
必修になってどうなったかの結果はないの?
何でもスマホで検索するのがZ世代
たしかに。
地名と場所が分かるのと「地図が読める」は別物だな。でも多少相関関係はありそうな気も?
私は昔から地図見るのは好きだからブルキナファソ(国名)でも場所は判る
ちな1個しかないからな まる1個www
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
アホのことを気にしてもどうしようもない。
アフリカ西海岸も分からんな
一番でかいのがナイジェリアってことは分かる
地図から選ぶなら当たるかもしれんがな
その地域の地図を見ることがまずない
なんのこっちゃの人たち
それが無ければ知る機会もない地域だ
地図は母国が中心点、他国のやつが日本の地図分かるわけ無い
お前にチリを選ばせる自信あるw
日本のことを知ってるなら別にいいだろ
まあ大まかでも分かることが重要なんだろうけど
ウルとかゴート王国とかアッシリアならわかるんじゃが。
南にイタリアがあるからそこで予想つく
よくいる低脳さん
今朝はアフガニスタンのオアシス都市に入京したところだ
Zカスはフィルター掛かってるから検索出来ない
東大で去年実施した調査でも6割が不正解
最近ベトナム人が日本で有名だから、最近の学生はチェックしてるのかね?
地味だが面白いんだよね
そういう時は、一括りにして東南アジア諸国連合って呼べばええんじゃ。
こういうのは知ってるんだろ
ただの学歴学校だからな
大体この辺って覚えてて良いよな
地理の学者じゃないんだし笑
下はひろシマネ って覚えるらしい
なんのために駅構内に番号振ってあるの?
九州は佐賀だろ
佐賀がわかったら一流だぞ
八王子の隣だと教えておけ
隣のサイタマも日本じゃねえよ
ベトナム戦争でヘリの機動力が評価されて
空中強襲戦法が普及したのは知ってる
反動が小さくて故障が少ないAKが活躍して
アメリカの銃が使えなかったのも知ってる
でも場所は知らん
隠岐が鳥取で到着する境港が島根県だろ
記者はベトナム戦争世代?
北海道が01、青森県が02、岩手県が03(中略)宮崎県が45、鹿児島県が46、沖縄県が47
これをマスターできないとチト困るぞ~
検索すらできないバカをどうにかしないと
モーゼにあった時の気分
隣り合ってないってば
相模湖・藤野を挟んでる
そういう人間は昔から一定数いる
反動小さいわけじゃないけどねAKは
そうでなければ
ベトナムあたりがあやふやなのは絶妙かもな
でも企業にとっては
ベトナムの位置が分からない大学生>>ベトナムの位置がわかる氷河期
どっちにしろ日本に必要ない
玉がフィンランド
竿が上下にスイングしてて上に乗ってる方がノルウェー
下にスウェーしてる方がスウェーデンだぞ
こんなん小学生でも覚えられるわ
グンマーはアフリカの飛地だぞ
パンゲアの頃は楽だったよな
国会議員時代は、外交に詳しいと自称し自民党外交部会長だったのに、
「地政学的に言ってですねえ」と偉そうに語っていたのに
自衛隊員を戦地のイラクに送っていたのに
イラクがどこにあるか知らなかった…
トルコはボスポラス海峡付近はわかるが他がわからん。
ノルウェースェーデンはわかるがフィンランドは全くわからん
スイスは山で判別するんだろうがイマイチ欧州の山脈の位置は理解しとらん。
ベトナムはフナン時代に中国とやりあってた言えば、中国の南で海沿いってわかりそうなもんだけどな…。
船橋がふなっしー、溝の口がサンレッド、名古屋がオルカと喫茶マウンテン
こんくらいしか出てこねー
境界なんて地形でだいたい決まるし。
日本の山脈をちゃんと説明できるセンセは小学校にはおらんね…
滋賀は琵琶湖の水で京都とやりあってる
岐阜は美濃、斎藤道三、日本アルプスに囲まれた落としにくい城
アレがあれば地理楽そうだけどな
そうか、なるほど!!左まわりだな!!
そうなんだ。
うちの高校に地理の授業無かったで。
日本史世界史だけだわ
知らなくて困らない人は覚えないよね
地理覚えたら国際的人材になるわけじゃないし英語の方が実用的だろ
大阪は大体分かるけど東京の正確な位置は分からん
西日本に住んでて東京にいったことないからだろうか
外国人が増えてきたらスマホバカから殺される
新幹線で東京行き乗ればいいだけ
そんなこともわからんの?
小学生よりアホじゃね?
高校というよりは、大手予備校の受験講座がそういうことやってた。
そして北緯と南緯の回帰線、40度、北は50度くらいまで主要都市を憶える。
日本人は中国人を見習うべき
その揚げ足取り気質直せよ、流行んねえよ
そんなに意識高いと年収どれくらい?
やっぱ2000万くらいはいく?
あの高密度な感じがたまらなく良い。
すごいねやっぱ。そこまでやるんだ。
俺がJKのパンツをデパートのエスカレーターですれ違いざまに見ていた頃に…。
ただの科挙みたいなもん
地軸の傾き23.5度で南北とって、この間は砂漠になりやすいと…。
あーほんとだーって。
夏も冬も結局日照時間があまり変わらないゾーンだね。
おれも地図じゃなくパンツ見たい
国内もそんなもんだろ
想像を絶する知性の人もいるんだろうな。
どういう世界なんだろう。
これ
検索したらいいは頭悪いやつの言い訳
シミで地図を考えるまでいってからが本物
ハノイ、ハロン湾、サイゴンくらいしか知らない。
昭和の中学生ぐらいのオツムと精神年齢な
地図の北と磁石の北はズレてる。その偏角が地図に書いてあるので、それを考慮に入れて、地形と見比べながら
現在位置を確認したり進む方向を決めたりする。
情けない
さらに言うと、生成AIを使えるには相当な基礎知識がないと無理です
出力された文章のおかしさを判別できない
はい、そんな私はおじさんです。
ワロタw静岡県の回し者か?
もしかしてお前か?懐かしいな。ペルム紀以降会ってないな。
元気そうじゃないか。陸に上がったんだな。驚いたぜ。
好きなほうを選べばよい。会話の面では問題ないぞ。
存在間ないからこのスレでもほとんど出てこない
最盛期の呉の勢力圏にちょっと掛かったんだっけ
https://youtu.be/14id9FUk0G8?si=4vxATlgwCd0-hKuW
いやそれはないやろ。国名なんて見ればわかるのにどうやったら検索できないねん?君は世界一重税とされてるアルバという国の位置がわかるか?めちゃくちゃ小さいミニ国家。知ってたら実際は日本が世界一の重税国家だとわかるぞ。
トンキンや
東京・新宿・目黒・渋谷・秋葉原
どこにあるのかサッパリ
東南アジアってフィリピン、インドネシア、ブルネイ、マレーシアとかは覚えやすいけど
ベトナム、タイ、ミャンマーとかあの辺結構わからん
大航海時代やっているんで世界の沿岸部の地形とゲームに出てくる港の名前は憶えている
けど国の位置はよくわかんね
君、偏差値いくつよ?
ベトナムはトンキン湾があるから辛うじて覚えてる
戦争が終ればかなり覚え直しが必要になるだろう
アルバは国家じゃないだろ
オランダ領
人は、覚える必要のない情報は忘れるように出来てるから仕方ない
一昨日食べた夕飯も覚えとらんだろ
しれっとトルコの位置間違ってるような?
トルコはヨーロッパとアジアの境目だよ
オスマン帝国時代にはアフリカにも領土あったけど
インドシナ半島の付け根だよ
やっぱ勉強って力技だわ。
AKB48の名前も覚える必要ないのに覚えてる奴いるよな
お尻の柔らかさだって手の感触が覚えるわけさ
漫画の設定とかアニメのキャラとかな
知識の暴力だと思うわ。
みんな小綺麗でイケメン美女ばかり