【国際】南ア、援助打ち切りの米に代わり中国が支援約束=外相アーカイブ最終更新 2025/02/19 16:141.SnowPig ★???[ヨハネスブルク 17日 ロイター] - 南アフリカのラモラ国際関係・協力相(外相)は17日、トランプ米大統領が大統領令に基づいて南アへの資金援助を打ち切ったのに代わり、中国が支援を約束したと語った。 トランプ氏は打ち切った理由を、土地所有での人種間格差に対処することを目的とした南アの土地改革法と、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃をジェノサイド(民族大量虐殺)と主張していることを理由としている。ラモラ氏は、南アの主要都市ヨハネスブルクでロイターのインタビューに対し「ワシントン代表部を通じて正式に関与し、コミュニケーションを取ろうと試みたが、私たちはフィードバックと返答を待っている」と発言。一方で、中国を含めた多くの国からの支援を強化するために二国間会合を設定していると説明。その上で「(中国は)私たちと連帯し、できる限り貿易関係や課題への支援を約束する用意があると申し出た」と語った。つづきはこちらhttps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UEMN4RQ7L5ODHMDFJQSVYVRIS4-2025-02-17/2025/02/18 12:52:5066すべて|最新の50件2.名無しさんP6Iruイーロンマスクの故郷が中国に寝返りしたとか笑う2025/02/18 12:54:223.名無しさんSOf6Jさっさと金寄越せ中国早くしろよ2025/02/18 12:54:484.名無しさんdVw2Qキター♪───O(≧∇≦)O────♪2025/02/18 12:57:525.名無しさんmZj2wこれからぞぐぞく出るぞ2025/02/18 13:02:236.名無しさんvSmWgタカリ古事記2025/02/18 13:02:537.名無しさんJ7KD7>>1金は惜しいと思うけど、鉱物資源を諦めるのかねぇアメリカその為だけに投資してたんだろ?土人どもにしかも単に諦めるだけじゃなく中国に持っていかれるんだぜ?2025/02/18 13:05:148.名無しさんK1q3b借金苦にして乗っ取る気だな2025/02/18 13:05:539.名無しさんWMFQa>>8メキシコ湾をアメリカ湾と言っている人の事ですか?2025/02/18 13:09:0110.名無しさんdVw2Q世界秩序が変わる2025/02/18 13:16:1411.名無しさんs1zat支那には金が無い2025/02/18 13:21:0112.名無しさんvwN9g中国は支援ではなく経済侵略だろう2025/02/18 13:26:3713.名無しさんXoyRg差別国家同士仲がいいな2025/02/18 13:33:2214.名無しさんp3I8qさすが世界のリーダー中国2025/02/18 13:34:3615.名無しさんG56YS南アへ2025/02/18 13:35:3416.名無しさんm57HA南アでビジネス展開できるの中国人だけだからな何度も何度も強盗に襲われても帰国しない「南アの強盗は金さえ払えば命は取らないから安心」だって中国の強盗は命も含めて全部持っていくもんな2025/02/18 13:38:0217.名無しさんweCEu中国の支援て後から余計苦しむ詐欺の様なものだろ2025/02/18 13:54:3418.名無しさんqplUL穴掘りに大量の中国人送り込むんだろ。2025/02/18 13:55:2319.名無しさんORdn4誰か教えてやれよ中国支援受けた他の国がどういった末路辿ってるかをさ2025/02/18 13:57:1120.名無しさんG1S8qネトウヨ少ないな大好きな中国だぞ2025/02/18 14:01:0621.名無しさんTIkNW>>11貸した金も投資した金も適当だからドンドン赤字が積み増ししていっているんよな今後どうなるんやろ?と普通に思う2025/02/18 14:02:0622.名無しさんExiOu南アフリカは他の貧乏国と違って金、プラチナ、ダイヤの鉱山あるからな。中国に取られちゃうぞ。あとアフリカ南端に軍港作られるとヤバイ。マダガスカルに続いてインド洋の両側に海軍基地が出来てしまう。2025/02/18 14:03:5123.名無しさんPiODD新たに米英日で国際連盟作ろうぜ2025/02/18 14:04:3124.名無しさんYqPOy喜望峰を中国が100年レンタルしそうだな2025/02/18 14:10:5225.名無しさんcZuIFいつものように、支援するって言って実際には金出さなかったり中抜きしたり、中国人送ってのっとったりするんだろ今中国には金が無いし、失業率も爆上がりだし2025/02/18 14:16:5126.名無しさんyFK9M支援 ✖️買取 ○2025/02/18 14:17:1127.名無しさん2PcJP>>1まあこうなるわな2025/02/18 14:24:0728.名無しさんXSvJC金の産出国1 中国 370トン2 オーストラリア 310トン3 ロシア310トン4 カナダ 200トン5 米国170トン6 カザフスタン130トン7 メキシコ120トン8 インドネシア 110トン9 ウズベキスタン 100トン9 南アフリカ100トン南アの金はもう枯れた2025/02/18 14:35:0929.名無しさんPggn4トランプってもしかしてチャイナの手先なんじゃね?2025/02/18 14:38:3030.名無しさんNGztMアフリカで中国の息がかかってない国はないんじゃないか2025/02/18 14:42:1431.名無しさんQA9zM>>11日本はサッサとバスに乗れアル2025/02/18 14:44:0032.名無しさんrURns要らんとこで憎悪を買ったら後で絶対にトップに立てないように足引っ張るから政治的に重要でないことには手を出さなきゃいいのにね2025/02/18 14:51:3733.名無しさんpWZnwジェノサイド以外の何物でもない2025/02/18 14:53:5334.名無しさんJRbPI見返りは新鮮な臓器提供だろ2025/02/18 14:55:3635.名無しさんPsGo0USAIDは中国の「お為ごかし援助」に対抗する援助もやっていた2025/02/18 14:56:5236.名無しさん52UKgエジプトは何方かと言えば、親米親露今の米露なら当然米露に協力する難民は受け入れたくないのはどこもそうだからなスエズを抑えられたら遠くても南極海を航行するのが1番早いと言う事は必然的に中国は南進2025/02/18 14:59:2537.名無しさんmLO3tUSA IDの支援が効果を出さないなら仕方ないな2025/02/18 15:02:1338.名無しさん52UKg中国はミャンマーからインド洋でも構わないし、蘭芳公司で現マレーシア領のサラワク州だったかなボルネオ島西部を奪取するより、馬や印尼に圧力を掛けて馬や尼の華僑を引っ越しさせ、中国領にするかこれで南方の航路で対抗するかなまぁ陸も在るから欧州と組めれば簡単には負けない2025/02/18 15:08:5839.名無しさん05tgqケチる親分より金としてくれる奴につくのが世相と言うもんだこれでアメリカは次々に味方をなくしていくんだな2025/02/18 15:54:5540.名無しさんP6Iru>>29違うよ、トランプはプーチンの手下2025/02/18 15:55:2541.名無しさんsRIr2タダより高いものはないことを思い知るであろうw2025/02/18 15:57:4842.名無しさん9LLGQ南アフリカはコメ食ってんのか2025/02/18 15:58:3743.名無しさんJ7KD7>>19教えても無駄だろ、土人国なんだから今目の前の金さえ入れば後はどうでも良いw と心底思っている人間が大半の国々なんだぜ?むしろ交渉を止めさせようと正義感だけで行った人が次の日には邪魔者扱いで吊るされているよw2025/02/18 15:59:2444.名無しさんsRIr2>>43それどこのヂャップランドだよw2025/02/18 16:00:4945.名無しさんDbGoMアフリカに国家はいらない。自給自足で勝手に生きてけ2025/02/18 16:03:5846.名無しさんv35IS横取り40万2025/02/18 16:05:1747.名無しさんMbRtdBRICSって今こんなに加盟国があるんだなhttps://en.wikipedia.org/wiki/BRICS#/media/File:BRICS2.svg日本も仲間に入れてもらおうぜ2025/02/18 16:08:0248.名無しさんJ7KD7>>45まあ・・・元々ってか未だに部族間の争いや意識ですから、あの人たち2025/02/18 16:26:0549.名無しさんzYppSどんどん味方が減らしてどこがメイクアメリカグレートアゲインなんや?www2025/02/18 17:42:1750.名無しさんWMFQaもうね、アメリカには海外支援するそんな経済力もないからな2025/02/18 18:42:3951.名無しさんERE4xヨーロッパへの一帯一路が頓挫したから中国は必死2025/02/18 18:44:3552.名無しさんwTtHS忠国人を○せ2025/02/18 19:03:3753.名無しさんblr8U>>51中国は着々と世界へのプレゼンスを強化していますが片やジャップは名実ともにアメリカの属国と成り下がった訳でしょ?ネトウヨの言うように中国崩壊なんか全く起こらなかった訳ですよ。ジャップは崩壊2025/02/18 19:09:3254.sageyugFMいやあれはジェノサイドだろw2025/02/18 20:07:5755.名無しさんidIqv今の中国にそんな金あるの?まだ米国と張り合える経済状況なんか?2025/02/18 20:13:0356.名無しさんvfzPNシロンボの統治で良かったんじゃないか?クロンボにやらせてから堕ちる一方やん2025/02/18 21:52:0357.名無しさんQjsRsアメリカ(大手金融)に切られたからといって頼る相手が中国(消費者金融)じゃ南アフリカも終わりだな他のアフリカ諸国みたいに中国の食い物になるだけだちなみに中国はアメリカよりも性質悪いから頑張れよw2025/02/18 21:55:0558.名無しさんDZsmGBRICS加盟国が中国に対して高関税とダンピング調査をする動きを見せているのを知らない奴が多くて笑う加盟国間で報復対応をしてはならないとあるので中国は動けないという草2025/02/19 06:31:3959.名無しさん9Cm22当然そうなるよ全部中国に取られる2025/02/19 07:30:5860.名無しさんd1Rqy借金漬けになって空港とか取られるパターン2025/02/19 07:36:0761.名無しさんMGZXS南アフリカに高速鉄道と近未来都市ができるんか。かっけー2025/02/19 07:40:4562.名無しさんtXC7u>>61南アはアパルトヘイト(人種隔離政策)で、長いこと西側諸国から経済制裁を受けてたからな・・・(´・ω・`)ネルソン・マンデラも、インフラ整備までは手が回らなかったのかね?2025/02/19 08:59:4663.名無しさんNmwyTドミノ理論だな2025/02/19 09:39:1364.名無しさん3joSR>>62長年の経済制裁による石油の輸入制限のおかげで、十分自給可能な石炭使う蒸気機関車がわりと近年まで生き残ったほど。しかも日本と同じ狭軌鉄道なのに超ハイパワーなレッドデビルとか異常進化したヤツw2025/02/19 10:16:0765.名無しさんB9FU0そっか、南アフリカは中国という害国に食い散らかされ搾り尽くされ尻の毛まで毟り取られるのか2025/02/19 15:45:1666.名無しさんoy01mアフリカさんは割と喜んでるんですよ。白人と違って中国の援助は自分たちの汗も流すから良いって言って2025/02/19 16:14:03
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+336800.92025/08/09 22:07:02
南アフリカのラモラ国際関係・協力相(外相)は17日、トランプ米大統領が大統領令に基づいて南アへの資金援助を打ち切ったのに代わり、中国が支援を約束したと語った。
トランプ氏は打ち切った理由を、土地所有での人種間格差に対処することを目的とした南アの土地改革法と、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃をジェノサイド(民族大量虐殺)と主張していることを理由としている。
ラモラ氏は、南アの主要都市ヨハネスブルクでロイターのインタビューに対し「ワシントン代表部を通じて正式に関与し、コミュニケーションを取ろうと試みたが、私たちはフィードバックと返答を待っている」と発言。
一方で、中国を含めた多くの国からの支援を強化するために二国間会合を設定していると説明。
その上で「(中国は)私たちと連帯し、できる限り貿易関係や課題への支援を約束する用意があると申し出た」と語った。
つづきはこちら
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UEMN4RQ7L5ODHMDFJQSVYVRIS4-2025-02-17/
早くしろよ
金は惜しいと思うけど、鉱物資源を諦めるのかねぇアメリカ
その為だけに投資してたんだろ?土人どもに
しかも単に諦めるだけじゃなく中国に持っていかれるんだぜ?
メキシコ湾をアメリカ湾と言っている人の事ですか?
何度も何度も強盗に襲われても帰国しない
「南アの強盗は金さえ払えば命は取らないから安心」だって
中国の強盗は命も含めて全部持っていくもんな
中国支援受けた他の国がどういった末路辿ってるかをさ
大好きな中国だぞ
貸した金も投資した金も
適当だからドンドン赤字が
積み増ししていっているんよな
今後どうなるんやろ?と
普通に思う
中国に取られちゃうぞ。あとアフリカ南端に軍港作られるとヤバイ。
マダガスカルに続いてインド洋の両側に海軍基地が出来てしまう。
今中国には金が無いし、失業率も爆上がりだし
買取 ○
まあこうなるわな
1 中国 370トン
2 オーストラリア 310トン
3 ロシア310トン
4 カナダ 200トン
5 米国170トン
6 カザフスタン130トン
7 メキシコ120トン
8 インドネシア 110トン
9 ウズベキスタン 100トン
9 南アフリカ100トン
南アの金はもう枯れた
日本はサッサとバスに乗れアル
今の米露なら当然米露に協力する
難民は受け入れたくないのはどこもそうだからな
スエズを抑えられたら遠くても南極海を航行するのが1番早い
と言う事は必然的に中国は南進
仕方ないな
蘭芳公司で現マレーシア領のサラワク州だったかな
ボルネオ島西部を奪取するより、馬や印尼に圧力を掛けて馬や尼の華僑を引っ越しさせ、中国領にするか
これで南方の航路で対抗するかな
まぁ陸も在るから欧州と組めれば簡単には負けない
これでアメリカは次々に味方をなくしていくんだな
違うよ、トランプはプーチンの手下
教えても無駄だろ、土人国なんだから
今目の前の金さえ入れば後はどうでも良いw と
心底思っている人間が大半の国々なんだぜ?
むしろ交渉を止めさせようと正義感だけで行った人が
次の日には邪魔者扱いで吊るされているよw
それどこのヂャップランドだよw
https://en.wikipedia.org/wiki/BRICS#/media/File:BRICS2.svg
日本も仲間に入れてもらおうぜ
まあ・・・元々ってか未だに部族間の争いや意識ですから、あの人たち
中国は着々と世界へのプレゼンスを強化していますが片やジャップは名実ともにアメリカの属国と成り下がった訳でしょ?ネトウヨの言うように中国崩壊なんか全く起こらなかった訳ですよ。ジャップは崩壊
まだ米国と張り合える経済状況なんか?
クロンボにやらせてから堕ちる一方やん
他のアフリカ諸国みたいに中国の食い物になるだけだ
ちなみに中国はアメリカよりも性質悪いから頑張れよw
加盟国間で報復対応をしてはならないとあるので中国は動けないという草
全部中国に取られる
南アフリカに高速鉄道と近未来都市ができるんか。かっけー
南アはアパルトヘイト(人種隔離政策)で、長いこと西側諸国から経済制裁を受けてたからな・・・(´・ω・`)
ネルソン・マンデラも、インフラ整備までは手が回らなかったのかね?
長年の経済制裁による石油の輸入制限のおかげで、十分自給可能な石炭使う
蒸気機関車がわりと近年まで生き残ったほど。しかも日本と同じ狭軌鉄道なのに
超ハイパワーなレッドデビルとか異常進化したヤツw