【財務省】国の借金、最大の1332兆円 6月末最終更新 2025/08/08 21:511.SnowPig ★???財務省は8日、国債や借入金、政府短期証券を合計したいわゆる「国の借金」が6月末時点で1332兆1872億円になったと発表した。3月末から8兆4717億円増え、過去最大を更新した。7月1日時点の人口推計の概算値(1億2330万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1080万円となる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee5cc500ef0df06213c7747a4a2c3f615058486c2025/08/08 18:32:42205コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん5uyBC財務省の職員は責任取って賃下げな2025/08/08 18:33:493.名無しさんvemZ5公務員のボーナスとか退職金払ってる場合じゃねえなw2025/08/08 18:35:014.名無しさん025Ubなお公務員の給料は大幅アップキチガイだろこの政府2025/08/08 18:35:355.名無しさんEyYkVジミンの借金だろ給与返納しろよ2025/08/08 18:36:036.名無しさんJzD7e公務員の給料を3割カットするしかない嫌なら辞めろ2025/08/08 18:36:087.名無しさんEyYkVとりあえずジミンが触った官房機密費を10倍にして国民に返せ!2025/08/08 18:37:158.名無しさんEyYkV官房機密費を韓国へ壺送金してきて国民には増税マジでしねw2025/08/08 18:38:089.名無しさんPl7ar80超おかわり2025/08/08 18:40:3210.名無しさんaw8a0馬鹿だなー赤字国債は国民の為に使ったんだから返すのは公務員を除く一般国民だよ2025/08/08 18:47:0211.名無しさん5f8Yiもうインフレで実質半分ぐらいになってるだろ2025/08/08 18:47:3012.名無しさん6QEIK公務員と政治家の給与下げろや2025/08/08 18:48:0913.名無しさんiuB2Aわーいやったーわーい増税ばんざーい2025/08/08 18:49:3614.名無しさんGb5EB裏金自民、赤沢のアホ、見てる?!2025/08/08 18:52:3815.名無しさんNFz4Z1京目指すんでしょ?2025/08/08 18:53:2116.名無しさんwgPqD上京カッペ税で全部返済させろ上京カッペが日本を衰退させてるのは明白2025/08/08 18:53:3817.名無しさんWRwx8税収毎回過去最高なのに何に使ってるんや…そもそも国の借金は国民の資産だけどな2025/08/08 18:53:4318.名無しさん6QEIK>>17公務員の初任給30万超えとか夏のボーナスアップとか色々使ってんじゃん2025/08/08 18:55:0919.名無しさんnZa7H>>17過去最高って言っても、国税と地方税合わせて、135兆円社会保障費総額140兆円終わりだよこの国2025/08/08 18:57:2920.名無しさんeltss全部お前らのせいだろw無能をアピールするなよ2025/08/08 18:57:5821.名無しさんnZa7H>>18そんなの本庁勤務のキャリア官僚だけで、県庁職員とかは22~23万よ2025/08/08 18:58:2122.名無しさん3ZnY2社会保障削れ。絶対に必要なものだけにしろ。あれば嬉しいが多すぎる。公明党のポスターで誇ってたやつは全部中止しろ。2025/08/08 19:01:0823.名無しさんGWrcz毎年毎年最高税収!国の借金最高額!ありがとう自民党歴代の自民党員にサンキュ2025/08/08 19:02:2224.名無しさんnZa7H>>19こんな惨状なのに、社会保障削れって政党が維新しかない時点で、もうこの先、経済が復活することはない2025/08/08 19:03:1625.名無しさんAIbg5政治家から相続税をきっちり取れ政治家の所得隠し(寄付したことにする等)を摘発しろ宗教法人に課税しろ国会議員の頭数を半分に減らせ外人へのナマポやめろ2025/08/08 19:03:3426.名無しさんGb5EB国民からしぼり取ったカネ海外でばら撒き世界のいい笑いもの。2025/08/08 19:04:0027.名無しさんnZa7H>>26それはデマ正しくは政府系金融機関が海外に投資して、出た利益を再投資してるだけ2025/08/08 19:06:5028.名無しさん6QEIK正直いうともう日本はアメリカの州の一部になってトランプの傘下に入ったほうがいい気までするあいつは完全に自国ファーストだから悪いようにはせんだろ2025/08/08 19:07:5529.名無しさんtXiqe借金を嘆くより支出を減らす努力をしろよ2025/08/08 19:10:3930.名無しさんhlQsSアメリカも5000兆円、借金あるけどな2025/08/08 19:11:5731.名無しさんWnJsr国民1人当たりwww国のどの機関に行けば金貸してくれるんだ?www教えてくれよwww2025/08/08 19:12:0632.名無しさんQq0fo借金で回すより利息で回せばいいのに2025/08/08 19:12:0833.名無しさん7ZAyw公務員の人員と給与を大幅にカットするべき2025/08/08 19:12:5034.名無しさんMiCPf議員一人あたりで数えろや2025/08/08 19:13:3735.名無しさんqaRF3税収とは、世の中の余ったお金の回収過去最高の税収なのは当たり前で、コロナの時に240兆円を世の中にばら撒いたカネを税金として回収している。だから、過去最高。先にお金をばら撒けば、将来的に必ず回収される。だから、先にカネをばら撒け。ばら撒き先は、将来的に発展しそうな分野の人材に配れ。大学や大学院がベスト。理系が良い。2025/08/08 19:13:3836.名無しさんIFhyjなお海外は日本の数倍数十倍のペースで借金を増やしてた模様w2025/08/08 19:14:0537.名無しさんBuSDeこれで減税するって正気かよ。2025/08/08 19:14:5538.名無しさんWPZQmそのわりには ボーイング100機購入 80兆投資 どこまでも内弁慶2025/08/08 19:15:2039.名無しさんWnJsrわーたいへんだぞうぜいしてしゃっきんをかえしていかないとね2025/08/08 19:15:2540.タコk5mqP日銀潰して、内閣が発行する紙幣を国会に提示つまり、紙幣発行権を議院内閣制のものに取り返せば、一瞬で赤字はゼロ2025/08/08 19:16:1041.名無しさんguApRまだ言ってる2025/08/08 19:16:4042.名無しさんnZa7H>>30経済規模が日本の7倍以上あるんだから、日本に比べたら大したことないアメリカも終わってるけども2025/08/08 19:17:3243.名無しさんPsQxx政府が国民から借りている借金だから国民が返せ!と言うまでそのままで桶2025/08/08 19:18:4444.名無しさんnZa7H>>35240兆はやり過ぎだけど、概ね同意だわ社会保障にばら撒くんじゃなくて、成長分野にばら撒くことで経済は成長する可能性が高い2025/08/08 19:18:5445.名無しさんnZa7H>>361970年代から赤字国債の発行を増やしてきた日本と2000年代に入ってから赤字国債の発行を増やした他の先進国ではペースが違うのも当たり前どこから比較するかで変わる過去50年なら日本がダントツよ2025/08/08 19:20:5246.名無しさんrLd3y誰かいつ破綻するか教えてくれよぉなあ一寸先は闇みたいなテキトーなこと言って誤魔化すなよ何がどうなったら自国通貨国債がデフォルトすんだよ?2025/08/08 19:21:4947.名無しさんAi1C2※国民の借金ではありません官僚公務員は給与アップしています無駄な省庁作って予算を増やしています2025/08/08 19:22:1548.名無しさんxaefT減ることは無いんだからわざわざ最高額とか言わなくていい。2025/08/08 19:23:3149.名無しさん7RyW580兆円アメリカにプレゼントしたからさらにプラスだな2025/08/08 19:24:0150.名無しさんOsTMO借金だけしか言わずに、対外純資産言わないのはほんと悪質よな2025/08/08 19:24:0451.名無しさんsjFDsだから借金じゃないって2025/08/08 19:24:2852.名無しさんnZa7H>>46それは市場(金利)が決めるから誰にも分からないんだよだからこそ、チキンレースを各国がしてて、日本が先頭きってるの市場が日本終わりだわって判断したら、今日にでもデフォルトさせられるただ、財務省が政治家に牽制してるうちはデフォルトなんてしない2025/08/08 19:24:5353.名無しさんypfoN円建て国債は気にするな2025/08/08 19:25:1454.名無しさんnZa7H>>47子供家庭庁ができて、子供支援が一元化されたことで、各省庁の予算が削れて、総額は下がってますそれとは別にインフレで支出が増えるのは官民関係ないです2025/08/08 19:26:1455.名無しさん3ifNz通貨発行残高2025/08/08 19:27:3456.名無しさんnZa7H>>53短期証券合わせた国債の保有者割合は海外勢がジワジワ上がってて、15%近くまで来てるのはやべーだろ2025/08/08 19:28:4157.名無しさんOolHP>>10いや、フツーにバカはおまえだろ国民のために使ったから国民が返済するのなら国民のために使ったことにならないだろw2025/08/08 19:29:0658.名無しさんQq0fo今の体制だと借金の有無に関わらずどうせお金を友達にばらまいたり保身の為に賄賂だろうから関係ないや2025/08/08 19:29:3759.名無しさんiXV4p>>1国の借金ではない定期2025/08/08 19:29:5060.名無しさんnZa7H>>58全然違うわそんなの雀の涙程度よほとんどが年金と医療費の補填な2025/08/08 19:30:3261.名無しさんGWrcz>53「円建て国債は気にするな」は一部正しいが、完全に無視すべきではない正しい側面 自国通貨建て国債はデフォルトしない、日本政府は円を発行できる だから円建て国債の償還は、理論上いつでも可能 返済不能=破綻ではない 財政赤字が増えても、国全体の資産や経済規模が支えられていれば問題にならない無視できない側面 日銀が国債を買いすぎると、通貨の信認に影響する → 円安・インフレリスク。海外投資家や国民の円離れが起きれば、日本経済が不安定になる 金利上昇リスク → 国債の金利が上がれば、利払いが急増し、国の予算を圧迫。税金が回らなくなる危険。 最終的には国民が尻拭い → 増税・社会保障削減・年金減額などで「ツケ」が回る。つまり、「国が潰れるような心配は少ない」が、無制限に財政出動していいわけじゃないどうせ俺らが死んだあとの話だからどうでもいいならその主張はアリだなありがとう自民党俺たちが生きてる間さえ持てばいい2025/08/08 19:30:3362.名無しさん9dJqG国って誰やねんw2025/08/08 19:31:4963.名無しさんkNnjaたったそれだけか。2025/08/08 19:32:0764.名無しさんiXV4p>>56海外口座の日本人だったりしないのかね2025/08/08 19:32:5165.名無しさんhVTsF省庁再編する党出でよ2025/08/08 19:33:5466.名無しさん3YAno出たな、バカを騙す決めゼリフ「国民ひとり当たりの借金」2025/08/08 19:34:2267.名無しさんnZa7H>>64それはわからないけど、180兆円規模の買いが入ってること考えると、海外のファンドって考えるのが妥当ちゃう?2025/08/08 19:34:4968.名無しさんQ1VLR特別会計400兆を使えば4年で返せる計算だな2025/08/08 19:37:3069.名無しさんiXV4p>>67海外ファンドなら日本人が関わってる可能性あるよ資金のどの程度が日本人のものかはわからないけどね2025/08/08 19:38:2370.名無しさん7HxXaどんだけ増えても円安が加速するだけだろむしろ良いことじゃん2025/08/08 19:38:2571.名無しさんnZa7H>>68特別会計は重複して計上されてるから、実際の数字は大したことないんだよな~2025/08/08 19:39:0172.名無しさんiXV4p>>70なんでいいことなの?2025/08/08 19:39:1073.名無しさんrYzyI海外投資家が円建て国債を買う、問題ないだろう2025/08/08 19:39:2674.名無しさんPlnS9MMTの人たち的にはいくら借金してもいいんだろ??2025/08/08 19:39:5975.名無しさんnZa7H>>69日本に住む日本人としては、日本の金であればいいと思うけど、そんなに都合良いものかね~あと、何がやばいって、日銀の次に国債を買い支えてる、銀行、生保が国債の売却を始めてるのが海外勢の保有割合を加速させそうで怖い2025/08/08 19:41:1376.名無しさんrYzyI90%が日銀と市中銀行や生保が保有、利払いは日本人や日企業に支払われる、別に悪い事ではない2025/08/08 19:41:5477.名無しさんnZa7H>>73なんで円建てってわかるの?普通はドル建てって考えるべきでしょう2025/08/08 19:42:0178.名無しさんnZa7H>>7680%やな2025/08/08 19:42:4879.名無しさんrYzyI>>77ドル建て日本国債なんてない2025/08/08 19:44:0080.名無しさんx7W5K国の借金は分かった国の資産も公表してほしいな2025/08/08 19:44:5381.名無しさんEvYms平成以来1500兆を公務員の懐にくれた2025/08/08 19:45:3482.名無しさんrYzyI国の資産を公表するべき2025/08/08 19:46:0483.名無しさんnZa7H>>79あくまで形式の話やん、それ実質的には利子を受け取る際にはドルにするんだからドル建てよ2025/08/08 19:46:4584.名無しさんrYzyI>>83意味不明2025/08/08 19:47:1585.名無しさんOolHP>>83こんなアホがドヤ顔で書き込めるのがTalk2025/08/08 19:48:0686.名無しさん9dJqG1300兆円の財源ってなにやったん?2025/08/08 19:48:3087.名無しさんnZa7H>>84なんで?w形式的には日本国債は円建てだけど、海外勢が取引するときは、ドルで受け取ってるんだから、実質的にはドル建てやろ2025/08/08 19:49:5188.名無しさんrYzyI>>87アホはNG2025/08/08 19:50:3589.名無しさんoRHpu借金を増やしたのは財務省のせいだから。財務省は政府よりも権限を持ち各省庁に無駄カネを供給し続けた。特別会計と言う自由に使えるカネを省庁の予算以上に毎年渡しまくり、公務員が贅沢しているわけ。財務省の食堂は2つあっで国民用にアピールしてるのはボロい食堂だけど、もう一つの国民に見せない食堂は航続が利用するような格式高く高級食材を格安で食ってるのが霞ヶ関の省庁には存在する。2025/08/08 19:50:3990.名無しさんTk0g0底辺の僻み2025/08/08 19:51:0191.名無しさんnZa7H>>88いやいや、実質的な取引の話よ?2025/08/08 19:51:3392.名無しさんtJVDx森永卓郎先生が正しい2025/08/08 19:52:2493.名無しさん2GzYx>>1国の資産についてはダンマリ。財政危機感煽って増税したいからね。2025/08/08 19:53:2394.名無しさんJKCXk国じゃない国民の借金だぞ、間違えるなよ2025/08/08 19:53:2395.名無しさんx85se信用ある証拠だな2025/08/08 19:54:3396.名無しさんAi1C2>>94違います2025/08/08 19:54:4897.名無しさんIaihK国債暴落2025/08/08 19:55:2198.名無しさん1JhkP責任とって財務省解体で2025/08/08 19:55:3599.名無しさんn4vnhただの「発行した通貨の額」のことを国の借金とか言って嘘つくのやめようよ国民にはとっくの昔にバレてるよ2025/08/08 19:56:11100.名無しさんV3fqN>>1はいはい通貨発行権2025/08/08 19:56:58101.名無しさんMYWPu>>100それ高橋とかいう学者の?2025/08/08 19:58:21102.名無しさんSjx0V❌日本国の借金⭕️自民党の借金2025/08/08 19:58:22103.名無しさんotwtc>>89朝日新聞の「アラスカ」かよw2025/08/08 19:58:53104.名無しさんbpDIfギリシャより悪いと首相が言ってた2025/08/08 19:58:59105.名無しさんXL3WV国の借金は国債を所有している人の資産2025/08/08 19:59:23106.名無しさん6RxB0こんだけ借金あるのならトランプアメリカに80兆円くれてやってもなんてこたぁ無いな。屁の突っ張りはいらんですよ2025/08/08 19:59:32107.名無しさんM9XR0対外純資産が多いから大丈夫バランスシートがプラスだから大丈夫円建てだから大丈夫確かにそうなんだけれども日本の癌になってるのも事実2025/08/08 20:00:11108.名無しさんtlXxM株厨に天罰が下りますように2025/08/08 20:01:13109.名無しさんotwtc>>106投資といってんだからサラ金から借りてるのと大差ない。「80兆円全部パチンコにぶっこむぜぇ~」て言ってるジャンキーと変わらない(´・ω・`)ショボーン2025/08/08 20:01:45110.名無しさんZiVKm>>45日本50兆→1300兆アメリカ0.5兆ドル→34兆ドル2025/08/08 20:03:01111.名無しさん8LUPE80兆でどうにかしろよw2025/08/08 20:06:32112.名無しさんzhJnb過去最大の税収があるくせに過去最大の借金国の運営ができてない証拠公務員政治家をリストラする必要がある2025/08/08 20:08:02113.名無しさんn9PqS>>1幾ら借金あろうが関係あるまいドンドン刷っちまえばいいんだよ2025/08/08 20:08:52114.名無しさんnZa7H>>110倍数で見るとたしかにアメリカの方が上やな~でも、経済規模に対してだと日本の方が上やな2025/08/08 20:09:32115.名無しさんF1ZqNここも極端馬鹿少しは戦争の反省しろよ円安インフレで騒いでるのにいくら債務は増えてもいいんだって極端馬鹿2025/08/08 20:10:15116.名無しさんF1ZqN通貨と信用の創造に誰も文句を言っていないようだ。それどころか、政府が通貨を印刷しなければ政府は残酷だなどと悲鳴が聞こえてきそうである。政府には送り出す金などなく、しかも政府とは金持ちの誰かではなくわたしたち自身であり、それをわたしたちが支払わなければならないということを誰も理解していない。2025/08/08 20:12:15117.名無しさんW5yAL国じゃなく政府の借金だろその借金も天下り官僚の懐肥やして赤字にして更に増税の無限ループのせいだろ2025/08/08 20:12:20118.名無しさんa2jT8それだけ通貨が増えてジワジワと物価が上がるインフレ対策しようぜ2025/08/08 20:12:45119.名無しさんF1ZqNパーソナリティ障害の基本症状の一つは、両極端に、全か無かで考えてしまうという二分法的思考です。他人が、親切で、思い通りにしてくれている間は、「すごくいい人」と受け止めるのに、少しでも、思いに反することをされたりすると、途端に「ひどい人」「サイアクの人」と評価が逆転してしまうのです。2025/08/08 20:12:49120.名無しさんePhg7GDPの伸ばせば良いだけ国債残高なんてゴミレベルになる2025/08/08 20:12:54121.名無しさん5EYqYまた国の借金とか言ってんのかよ。財務省はアホやな。国債発行残高って言えば良いのにな。それだけ日本円が世の中に出回っているということだよ。むしろ誇れよ。2025/08/08 20:13:27122.名無しさんp9Wdkこないだ1000兆超えたとか言ってたばっかなのに2025/08/08 20:17:28123.名無しさんzDk7Q80兆とか誤差だよ誤差。もう100兆ぐらい使っても問題ないとか思ってそう2025/08/08 20:17:57124.名無しさん3ZnY2>>89陰謀論振り撒いて遊んでる余裕ないんだわ。毎年20兆円赤字増えてんだぞ。社会保障で無駄なもん削らないと何やっても無理。防衛費ゼロにしても赤字国債発行の半分も行かない現状理解しろよ2025/08/08 20:17:58125.名無しさんR20oP>>31政治家による押し貸しだよお金配るんじゃなくてお金を押し貸しさせられているのにお金もらって喜んでるwww2025/08/08 20:18:41126.名無しさんQ1VLR>>71と言われても根拠が不明だからねまずはちゃんと国民の目に晒すところからだよ海外への膨大なばら撒きはここから出てると思われるしな2025/08/08 20:19:18127.名無しさんOgQXc日銀が買う分は自動償却2025/08/08 20:20:17128.名無しさんcW1fl>>122行政集団(公務員集団)が「逃げ切り」に入ったから数十億かけて庁舎にゴジラの投影してるんだぜ2025/08/08 20:20:35129.名無しさんnZa7H>>126普通に根拠あったわ純計で200兆だったでも、これも一般会計と重複してるから、一般会計程度ってとこか?2025/08/08 20:21:56130.名無しさんQ1VLR>>129200兆ってすごい額でわろたかりにその半分の100兆でも何に使われてるのか精査だなだいたい過去最高税収75兆ってのも嘘らしいじゃん実際は社会保障など含めて200兆超えるんだとさあったな、財源が2025/08/08 20:24:02131.名無しさんdzeZTまた洗脳記事か国の借金なんてないし2025/08/08 20:24:30132.名無しさんOOwXZ>>86日本国の生産能力と国民の豊かさで、1300兆円の国債を出してもハイパーインフレにならない。それは、先人からの贈り物昔から働いて借金して日本国に投資し国民が頑張って働いてくれた。いまはさ、今の収支に固執して未来へ投資をしなかったから海外が円を持つ意味がなくなり、円安が進行している。日本がもっと国債を出して投資しなければならない2025/08/08 20:24:54133.名無しさんmEP14国の借金=大半が国民の資産アホ財務省に騙されないでいい加減学ぼうよ2025/08/08 20:26:02134.名無しさんnZa7H>>13075兆はあくまで国税だしな2025/08/08 20:27:14135.名無しさんMdJSD公務員でも警察とか消防とかはボーナスあっても良いが役所の人間は不要だろ2025/08/08 20:27:48137.名無しさんvyONN2013年「国民の借金じゃない!」↓↓↓↓未曾有の物価高 ←イマココhttps://imgur.com/Oae2DFj.jpg2025/08/08 20:29:17138.名無しさんQ1VLR>>134普通に考えて200兆の総収入があるなら予算100兆ぐらい余裕だよなじゃあ残りの100兆はどこに消えてるんだ?ってのが特別会計経由この闇を暴くことがまず最優先ではなかろうか2025/08/08 20:29:45139.名無しさんqtUd4そりゃ大変だ 80兆円返してもらわないと2025/08/08 20:30:10140.名無しさん2xqD0借金ではありません投資残高です。家計簿経済学やめてください2025/08/08 20:30:43141.名無しさんmgApI国債暴落2025/08/08 20:31:11142.名無しさんSdGOa大増税機運だからな。財務省にとっては勝負時だろう2025/08/08 20:32:07143.名無しさん9dJqG>>132働いたうえに勝手に借金背負わされた国民悲惨やんw2025/08/08 20:32:34144.名無しさん9q62a政府の借金はお前らの資産なんだろ?wなら、お前らの資産が増えているんだから減税いらんなww2025/08/08 20:33:09145.名無しさんa7quKこれ以上増税したら民間人は死ぬ2025/08/08 20:33:14146.名無しさんgy3hi忠国人に1000万円2025/08/08 20:33:20147.名無しさんvyONN安倍「国債大量発行で国民は豊かになる」↓↓↓↓↓未曾有の貧困化 ←イマココhttps://imgur.com/MFONU4a.jpghttps://imgur.com/wEaKlKQ.jpg2025/08/08 20:33:33148.名無しさんotwtc>>138国家財政の危機、ってんだが。前提が「一般会計」なんだけど。なんで特会入れないのか不思議でならなかった。(特会入れたら前提から破綻するからだろうな)俺様はアマブラで見たが。>連続ドラマW オペレーションZ ~日本破滅、待ったなしWOWOWhttps://www.wowow.co.jp ? detail草刈正雄主演で贈る未曽有の超大型政治経済エンターテインメントドラマ. 「ハゲタカ」シリーズで知られる真山仁が、国家財政の危機をリアルに描いた衝撃作「オペレーション ...オペレーションZ2025/08/08 20:34:16149.名無しさんnZa7H>>138国税75兆地方税60兆社会保険料75兆だから使い道は予算見れば分かるけどな2025/08/08 20:35:48150.名無しさんCmLlP年収四百万で住民税だけで四十万2025/08/08 20:36:13151.名無しさんF1ZqN財務的には債務はゼロ金利が続いていた間は何の問題もなかった。何故ならば、借金も利払いがなければ一生借りていられるからである。だが問題がある。低金利政策は長期的にはインフレを引き起こし、インフレが起これば低金利は続けられないということである。2025/08/08 20:36:41152.名無しさんp6lQg>>143うん、国債は借金ではない政府が国民に発行したお金の額なだけで返す必要もない。2025/08/08 20:37:00153.名無しさんbHTaj>>147国債を発行する程富裕層は豊かになるなにも間違ってない右翼にとって資産10億以上だけが国民2025/08/08 20:38:00154.名無しさん2DBuI>>138残りの100兆は地方予算と社会保障給付よなんで収入は地方税、社会保険料合わせて200兆って言ってるのに、使い道の100兆は国の予算だけなの?2025/08/08 20:38:08155.名無しさんsRm9T右肩上がりでまた過去最高を記録したのか2025/08/08 20:38:27156.名無しさんF1ZqN中央銀行の損失を政府が補わなければならなくなったとすればどうだろう。政府は結局中央銀行の紙幣印刷によってマネタイズされているので、もう誰が誰を救済しているのか分からない状態になる。政府がそれを資金調達するとすれば、その方法は増税である。あるいは中央銀行の損失をそのままにしても、結局は民間の損を中央銀行が引き受けているわけなので、それは緩和であってインフレを引き起こす。2025/08/08 20:38:49157.名無しさんF1ZqN中央銀行が紙幣印刷をすれば政府はデフォルトしない。だが、それは通貨安とインフレで国民がどうなっても良いと考える人だけが口にするアイデアである。2025/08/08 20:40:16158.名無しさんEIZHI>>1472023年以降のも出して欲しいな2025/08/08 20:41:24159.名無しさんotwtc>>157?逆に、円高至上主義なら金利バンバン上げればいいんじゃないですか?4%5%どんとこい。日本の中の人はどうなろうとシランガナw2025/08/08 20:42:07160.名無しさんvyONN>>158https://imgur.com/sySagdR.jpg2025/08/08 20:42:27161.名無しさんOSqKC>>1公務員のボーナス全カットで2025/08/08 20:43:11162.名無しさんQD9Bq石破「南海トラフで一旦チャラにしますw」くらい言って炎上してほしい2025/08/08 20:43:15163.名無しさんs9z9w増税して税金余らせてなんで国債増えてるんだ?赤字をなくすために増税してるのではなくて増税するために赤字を作ってるだろ?2025/08/08 20:43:29164.名無しさんF1ZqNアメリカでも日本でも、人々は長年政府債務が問題だと認めなかった。債務はいくら増やしても良く、紙幣印刷をいくら行なってもインフレにならない限り何の問題もないと主張してきた。そしてインフレになったそして今度は財務省が悪い、減税しろと言いだしたこの人たちはインフレにしてから減税するつもりだったのかそんなこと最初から言ってた人は見たことがない2025/08/08 20:43:35165.名無しさんsUtzGまだ財務省はマスゴミにこんな言い方するようにさせてるんだな2025/08/08 20:44:08166.名無しさんFSJ0L>>163余ってると言う認識が間違ってるなw2025/08/08 20:44:53167.名無しさんEIZHI>>160サンクス24,25年が大事なんだけどね2025/08/08 20:44:56168.名無しさんs9z9w>>157結局いまの政府がやってる補正予算で国債使いまくりな財政政策がMMTを肯定してるんだよ2025/08/08 20:45:05169.名無しさんnZa7H>>163余ってないんだよ1年以上前に作る予算の税収分が上振れてるだけで、その予算は3割も国債に頼ってるんだから2025/08/08 20:46:41170.名無しさんQ1VLR>>154分けるからややこしくなるんだよもう今の時代、表計算でもデータベースでも使いこなしたらいいんじゃね税と社保を別枠にしても事実上は税金だしな2025/08/08 20:47:41171.名無しさんFSJ0L>>168MMTならインフレ率が上がってる現状は金刷れないただの放漫財政だな2025/08/08 20:48:09172.名無しさんnZa7H>>170税と社会保険の別枠は大事だぞなんで社会保険給付を勝手になくせないのかって言うと、社会保険料として取る以上、それは契約だから逆に税だけが財源だと、国会で年金なくすってなれば即日なくせるからな2025/08/08 20:54:31173.名無しさんTKgar公務員の給料から中抜きできたら返すのイージーじゃね?公務員は全て国営派遣会社に所属させようず2025/08/08 20:59:37174.名無しさんiE24c日本終わった2025/08/08 21:00:20175.名無しさんD6O4b国保とか光速で差押えする癖に契約かい2025/08/08 21:04:02176.名無しさんR20oP>>172そうだよ。年金無くせよ慌てふためく奴らの顔を拝みたいwww2025/08/08 21:04:18177.名無しさんqaRF3>>169基本的に、企業が借金をして投資をして利益を得て、個人に給料として出す。企業は負債を持ち、個人が資産を持つしかし、長引くデフレと円高により個人消費が減り、企業が借金をしなくなった。借金をしないと、個人は給料が出ず、国民が貧乏となった。ここで政府が負債を持ち、減税をし個人を豊かにすれば企業が借金をして投資に回るしかし、政府は増税をして個人消費を減らした。国債の発行は、日銀と企業の内部留保になっただけで個人は増税で苦しくなってるだけ。2025/08/08 21:04:28178.名無しさんotwtc>>176いいんだけど。お前親の面倒を見る気マンマンなのか?いい心がけだw2025/08/08 21:06:21179.名無しさんZcQKZ早く一万円札を刷りまくって返せよ、穀潰し2025/08/08 21:11:48180.名無しさんAcwei参政党とかいうイキり地方公務員党が税金は高くない社会保険料が高いんだと喚いていたな2025/08/08 21:13:58181.名無しさんSTG4Z自分でお札刷って自分に貸したことにしてるんだからいくら借金が増えようが問題ないだろ?2025/08/08 21:15:00182.名無しさんtZyp1誰に借りてるんでしょうねその借金2025/08/08 21:18:18183.名無しさんqaRF3いつでも国債を刷れることがバレたら財務省の仕事は無くなるからな。必要に応じてお金が出せるから、日本は発展しまくる海外の国は、国がお金を出しても国民が働かないから発展しない。日本は家族を捨ててでも働くからな。これが日本の強み。あとは継承。伝統を引き継ぐ力これも強み2025/08/08 21:20:41184.名無しさんJOaPv公務員を逆恨みする馬鹿ばっかなのな?2025/08/08 21:33:50185.名無しさんNv3gW今の若い人に全部借金として覆い被さります将来的には給料の大部分が税金で引かれますこんな国に誰がした?2025/08/08 21:36:24186.名無しさんwnXqu円の価値が暴落してるから、過去最大になるのは当たり前ドル換算では大きく減ってます2025/08/08 21:37:37187.名無しさんq8T67>>184馬鹿にされているのは財務省なのに公務員全般の話に持っていこうとするな2025/08/08 21:38:14188.名無しさんF1ZqN知的水準が下がり、勤勉な労働意欲が消え、大衆が欲深さを露わにしています(この事象の正式名称はネオリベラリズムと言います)。その結果、西洋は発展せずに、没落に向かっているのです。2025/08/08 21:38:32189.名無しさんwnXqu>>180事実だろ社会保険料って貧乏人でも年収の10%以上払ってるし2025/08/08 21:39:18190.名無しさんmkCBP本来、そんなに厳しいなら公務員の給料は最低賃金まで下げるべき。2025/08/08 21:39:39191.名無しさんotwtc>>187?財務省の集めた金は公務員の人件費になってんだから批判されるのは当然。2025/08/08 21:41:03192.名無しさんwnXqu歳出の大半は老人の湿布代やオムツ代だからな年金や医療費をカットしないと2025/08/08 21:42:13193.名無しさんKrMAa>>1資産はいくらあるんだよハゲ2025/08/08 21:42:41194.名無しさんq8T67リベラルってやたらと平等言とう割には高齢者の1割負担には文句を言わないんだよな2025/08/08 21:42:43195.名無しさんJOaPv>>190それは無能な貧乏人であるおまえの僻み2025/08/08 21:43:40196.名無しさんue3Ej借金なんてねえよ2025/08/08 21:43:45197.名無しさんgBLRa公務員がネットで喋り散らかすようになったのが日本の没落の原因だよ2025/08/08 21:44:48198.名無しさんJOaPv>>194弱者救済はリベラルの基本だおまえはとても頭が悪い2025/08/08 21:45:17199.名無しさんq8T67>>193家を購入するのに年収の何倍も借金をするのは当たり前で家計でも借金だけで語るアホはいないのに財務省って詐欺師だろう2025/08/08 21:45:41200.名無しさんFSJ0L>>192社会保障カットを公約にしていた維新は選挙負けたけどね2025/08/08 21:45:42201.名無しさんJOaPv>>191違うよ?頭悪いんじゃないの?2025/08/08 21:46:32202.名無しさん1rAkq借金www2025/08/08 21:47:21203.名無しさんwnXqu>>190公務員の給料なんて微々たるものだし、今は非正規だらけだから国の歳出の大部分は老人の年金と医療費2025/08/08 21:47:36204.名無しさんRa5K2あほか月30、四十万の公務員年金から何とかしなよ2025/08/08 21:49:08205.名無しさんJOaPv>>192へえ?おまえは年をとったら糞まみれの乞食みたいな生活がしたいんだ?おまえのおじいちゃんおばあちゃんのオムツ代をおまえが負担するようになるだけだぞ?国の補助があるからこそおまえもおまえの父母も楽をしていられるおまえはとても頭が悪い2025/08/08 21:51:10
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+892124.82025/08/08 21:51:34
【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」ニュース速報+1751329.32025/08/08 21:47:36
【国際】クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か「日本人と日本政府によるクルド人差別」が理由ニュース速報+1031271.92025/08/08 21:46:39
3月末から8兆4717億円増え、過去最大を更新した。
7月1日時点の人口推計の概算値(1億2330万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1080万円となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee5cc500ef0df06213c7747a4a2c3f615058486c
キチガイだろこの政府
給与返納しろよ
嫌なら辞めろ
ジミンが触った官房機密費を
10倍にして国民に返せ!
韓国へ壺送金してきて
国民には増税
マジでしねw
赤字国債は国民の為に使ったんだから返すのは
公務員を除く一般国民だよ
やったー
わーい
増税ばんざーい
上京カッペが日本を衰退させてるのは明白
そもそも国の借金は国民の資産だけどな
公務員の初任給30万超えとか
夏のボーナスアップとか
色々使ってんじゃん
過去最高って言っても、国税と地方税合わせて、135兆円
社会保障費総額140兆円
終わりだよこの国
無能をアピールするなよ
そんなの本庁勤務のキャリア官僚だけで、県庁職員とかは22~23万よ
公明党のポスターで誇ってたやつは全部中止しろ。
国の借金最高額!
ありがとう自民党
歴代の自民党員にサンキュ
こんな惨状なのに、社会保障削れって政党が維新しかない時点で、もうこの先、経済が復活することはない
政治家の所得隠し(寄付したことにする等)を摘発しろ
宗教法人に課税しろ
国会議員の頭数を半分に減らせ
外人へのナマポやめろ
海外でばら撒き
世界のいい笑いもの。
それはデマ
正しくは政府系金融機関が海外に投資して、出た利益を再投資してるだけ
あいつは完全に自国ファーストだから悪いようにはせんだろ
支出を減らす努力をしろよ
国のどの機関に行けば金貸してくれるんだ?www
教えてくれよwww
過去最高の税収なのは当たり前で、コロナの時に
240兆円を世の中にばら撒いたカネを税金として
回収している。
だから、過去最高。
先にお金をばら撒けば、将来的に必ず回収される。
だから、先にカネをばら撒け。
ばら撒き先は、将来的に発展しそうな分野の人材に
配れ。
大学や大学院がベスト。理系が良い。
ぞうぜいしてしゃっきんをかえしていかないとね
つまり、紙幣発行権を議院内閣制のものに取り返せば、一瞬で赤字はゼロ
経済規模が日本の7倍以上あるんだから、日本に比べたら大したことない
アメリカも終わってるけども
だから国民が返せ!と言うまでそのままで桶
240兆はやり過ぎだけど、概ね同意だわ
社会保障にばら撒くんじゃなくて、成長分野にばら撒くことで経済は成長する可能性が高い
1970年代から赤字国債の発行を増やしてきた日本と2000年代に入ってから赤字国債の発行を増やした他の先進国ではペースが違うのも当たり前
どこから比較するかで変わる
過去50年なら日本がダントツよ
一寸先は闇みたいなテキトーなこと言って誤魔化すなよ
何がどうなったら自国通貨国債がデフォルトすんだよ?
官僚公務員は給与アップしています
無駄な省庁作って予算を増やしています
それは市場(金利)が決めるから誰にも分からないんだよ
だからこそ、チキンレースを各国がしてて、日本が先頭きってるの
市場が日本終わりだわって判断したら、今日にでもデフォルトさせられる
ただ、財務省が政治家に牽制してるうちはデフォルトなんてしない
子供家庭庁ができて、子供支援が一元化されたことで、各省庁の予算が削れて、総額は下がってます
それとは別にインフレで支出が増えるのは官民関係ないです
短期証券合わせた国債の保有者割合は海外勢がジワジワ上がってて、15%近くまで来てるのはやべーだろ
いや、フツーにバカはおまえだろ
国民のために使ったから国民が返済するのなら国民のために使ったことにならないだろw
国の借金ではない定期
全然違うわ
そんなの雀の涙程度よ
ほとんどが年金と医療費の補填な
「円建て国債は気にするな」は一部正しいが、完全に無視すべきではない
正しい側面
自国通貨建て国債はデフォルトしない、日本政府は円を発行できる
だから円建て国債の償還は、理論上いつでも可能
返済不能=破綻ではない
財政赤字が増えても、国全体の資産や経済規模が支えられていれば問題にならない
無視できない側面
日銀が国債を買いすぎると、通貨の信認に影響する
→ 円安・インフレリスク。海外投資家や国民の円離れが起きれば、日本経済が不安定になる
金利上昇リスク
→ 国債の金利が上がれば、利払いが急増し、国の予算を圧迫。税金が回らなくなる危険。
最終的には国民が尻拭い
→ 増税・社会保障削減・年金減額などで「ツケ」が回る。
つまり、「国が潰れるような心配は少ない」が、無制限に財政出動していいわけじゃない
どうせ俺らが死んだあとの話だからどうでもいいならその主張はアリだな
ありがとう自民党
俺たちが生きてる間さえ持てばいい
海外口座の日本人だったりしないのかね
それはわからないけど、180兆円規模の買いが入ってること考えると、海外のファンドって考えるのが妥当ちゃう?
海外ファンドなら日本人が関わってる可能性あるよ
資金のどの程度が日本人のものかはわからないけどね
円安が加速するだけだろ
むしろ良いことじゃん
特別会計は重複して計上されてるから、実際の数字は大したことないんだよな~
なんでいいことなの?
日本に住む日本人としては、日本の金であればいいと思うけど、そんなに都合良いものかね~
あと、何がやばいって、日銀の次に国債を買い支えてる、銀行、生保が国債の売却を始めてるのが海外勢の保有割合を加速させそうで怖い
なんで円建てってわかるの?
普通はドル建てって考えるべきでしょう
80%やな
ドル建て日本国債なんてない
国の資産も公表してほしいな
あくまで形式の話やん、それ
実質的には利子を受け取る際にはドルにするんだからドル建てよ
意味不明
こんなアホがドヤ顔で書き込めるのがTalk
なんで?w
形式的には日本国債は円建てだけど、海外勢が取引するときは、ドルで受け取ってるんだから、実質的にはドル建てやろ
アホはNG
財務省は政府よりも権限を持ち各省庁に無駄カネを供給し続けた。
特別会計と言う自由に使えるカネを省庁の予算以上に毎年渡しまくり、公務員が贅沢しているわけ。
財務省の食堂は2つあっで国民用にアピールしてるのはボロい食堂だけど、もう一つの国民に見せない食堂は航続が利用するような格式高く高級食材を格安で食ってるのが霞ヶ関の省庁には存在する。
いやいや、実質的な取引の話よ?
国の資産についてはダンマリ。
財政危機感煽って増税したいからね。
国民の借金だぞ、間違えるなよ
違います
国の借金とか言って嘘つくのやめようよ
国民にはとっくの昔にバレてるよ
はいはい
通貨発行権
それ高橋とかいう学者の?
⭕️自民党の借金
朝日新聞の「アラスカ」かよw
バランスシートがプラスだから大丈夫
円建てだから大丈夫
確かにそうなんだけれども日本の癌になってるのも事実
投資といってんだからサラ金から借りてるのと大差ない。
「80兆円全部パチンコにぶっこむぜぇ~」て言ってるジャンキーと変わらない(´・ω・`)ショボーン
日本
50兆→1300兆
アメリカ
0.5兆ドル→34兆ドル
過去最大の借金
国の運営ができてない証拠
公務員政治家をリストラする必要がある
幾ら借金あろうが関係あるまい
ドンドン刷っちまえばいいんだよ
倍数で見るとたしかにアメリカの方が上やな~
でも、経済規模に対してだと日本の方が上やな
少しは戦争の反省しろよ
円安インフレで騒いでるのに
いくら債務は増えてもいいんだって極端馬鹿
それどころか、政府が通貨を印刷しなければ政府は残酷だなどと悲鳴が聞こえてきそうである。
政府には送り出す金などなく、しかも政府とは金持ちの誰かではなくわたしたち自身であり、それをわたしたちが支払わなければならないということを誰も理解していない。
その借金も天下り官僚の懐肥やして赤字にして更に増税の無限ループのせいだろ
インフレ対策しようぜ
他人が、親切で、思い通りにしてくれている間は、「すごくいい人」と受け止めるのに、少しでも、思いに反することをされたりすると、途端に「ひどい人」「サイアクの人」と評価が逆転してしまうのです。
国債残高なんてゴミレベルになる
国債発行残高って言えば良いのにな。
それだけ日本円が世の中に出回っているということだよ。
むしろ誇れよ。
陰謀論振り撒いて遊んでる余裕ないんだわ。毎年20兆円赤字増えてんだぞ。社会保障で無駄なもん削らないと何やっても無理。
防衛費ゼロにしても赤字国債発行の半分も行かない現状理解しろよ
政治家による
押し貸しだよ
お金配るんじゃなくて
お金を押し貸しさせられているのに
お金もらって喜んでるwww
と言われても根拠が不明だからね
まずはちゃんと国民の目に晒すところからだよ
海外への膨大なばら撒きはここから出てると思われるしな
行政集団(公務員集団)が「逃げ切り」に入ったから
数十億かけて庁舎にゴジラの投影してるんだぜ
普通に根拠あったわ
純計で200兆だった
でも、これも一般会計と重複してるから、一般会計程度ってとこか?
200兆ってすごい額でわろた
かりにその半分の100兆でも何に使われてるのか精査だな
だいたい過去最高税収75兆ってのも嘘らしいじゃん
実際は社会保障など含めて200兆超えるんだとさ
あったな、財源が
国の借金なんてないし
日本国の生産能力と国民の豊かさで、1300兆円の国債を
出してもハイパーインフレにならない。
それは、先人からの贈り物
昔から働いて借金して日本国に投資し
国民が頑張って働いてくれた。
いまはさ、今の収支に固執して未来へ投資をしなかったから
海外が円を持つ意味がなくなり、円安が進行している。
日本がもっと国債を出して投資しなければならない
アホ財務省に騙されないでいい加減学ぼうよ
75兆はあくまで国税だしな
↓↓↓↓
未曾有の物価高 ←イマココ
https://imgur.com/Oae2DFj.jpg
普通に考えて200兆の総収入があるなら予算100兆ぐらい余裕だよな
じゃあ残りの100兆はどこに消えてるんだ?ってのが特別会計経由
この闇を暴くことがまず最優先ではなかろうか
働いたうえに勝手に借金背負わされた国民悲惨やんw
なら、お前らの資産が増えているんだから減税いらんなww
↓↓↓↓↓
未曾有の貧困化 ←イマココ
https://imgur.com/MFONU4a.jpg
https://imgur.com/wEaKlKQ.jpg
国家財政の危機、ってんだが。
前提が「一般会計」なんだけど。
なんで特会入れないのか不思議でならなかった。
(特会入れたら前提から破綻するからだろうな)
俺様はアマブラで見たが。
>連続ドラマW オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし
WOWOW
https://www.wowow.co.jp ? detail
草刈正雄主演で贈る未曽有の超大型政治経済エンターテインメントドラマ.
「ハゲタカ」シリーズで知られる真山仁が、国家財政の危機をリアルに描いた衝撃作「オペレーション ...
オペレーションZ
国税75兆
地方税60兆
社会保険料75兆
だから使い道は予算見れば分かるけどな
何故ならば、借金も利払いがなければ一生借りていられるからである。
だが問題がある。
低金利政策は長期的にはインフレを引き起こし、インフレが起これば低金利は続けられないということである。
うん、国債は借金ではない
政府が国民に発行したお金の額なだけで
返す必要もない。
国債を発行する程富裕層は豊かになる
なにも間違ってない
右翼にとって資産10億以上だけが国民
残りの100兆は地方予算と社会保障給付よ
なんで収入は地方税、社会保険料合わせて200兆って言ってるのに、使い道の100兆は国の予算だけなの?
政府は結局中央銀行の紙幣印刷によってマネタイズされているので、もう誰が誰を救済しているのか分からない状態になる。
政府がそれを資金調達するとすれば、その方法は増税である。
あるいは中央銀行の損失をそのままにしても、結局は民間の損を中央銀行が引き受けているわけなので、それは緩和であってインフレを引き起こす。
だが、それは通貨安とインフレで国民がどうなっても良いと考える人だけが口にするアイデアである。
2023年以降のも出して欲しいな
?
逆に、
円高至上主義なら金利バンバン上げればいいんじゃないですか?
4%5%どんとこい。
日本の中の人はどうなろうとシランガナw
https://imgur.com/sySagdR.jpg
公務員のボーナス全カットで
なんで国債増えてるんだ?
赤字をなくすために増税してるのではなくて
増税するために赤字を作ってるだろ?
債務はいくら増やしても良く、紙幣印刷をいくら行なってもインフレにならない限り何の問題もないと主張してきた。
そしてインフレになった
そして今度は財務省が悪い、減税しろと言いだした
この人たちはインフレにしてから減税するつもりだったのか
そんなこと最初から言ってた人は見たことがない
余ってると言う認識が間違ってるなw
サンクス
24,25年が大事なんだけどね
結局いまの政府がやってる補正予算で国債使いまくりな財政政策がMMTを肯定してるんだよ
余ってないんだよ
1年以上前に作る予算の税収分が上振れてるだけで、その予算は3割も国債に頼ってるんだから
分けるからややこしくなるんだよ
もう今の時代、表計算でもデータベースでも使いこなしたらいいんじゃね
税と社保を別枠にしても事実上は税金だしな
MMTならインフレ率が上がってる現状は金刷れない
ただの放漫財政だな
税と社会保険の別枠は大事だぞ
なんで社会保険給付を勝手になくせないのかって言うと、社会保険料として取る以上、それは契約だから
逆に税だけが財源だと、国会で年金なくすってなれば即日なくせるからな
公務員は全て国営派遣会社に所属させようず
そうだよ。年金無くせよ
慌てふためく奴らの顔を拝みたいwww
基本的に、企業が借金をして投資をして
利益を得て、個人に給料として出す。
企業は負債を持ち、個人が資産を持つ
しかし、長引くデフレと円高により
個人消費が減り、企業が借金をしなくなった。
借金をしないと、個人は給料が出ず、国民が
貧乏となった。
ここで政府が負債を持ち、減税をし個人を豊かにすれば
企業が借金をして投資に回る
しかし、政府は増税をして個人消費を減らした。
国債の発行は、日銀と企業の内部留保になっただけで
個人は増税で苦しくなってるだけ。
いいんだけど。
お前親の面倒を見る気マンマンなのか?
いい心がけだw
税金は高くない社会保険料が高いんだと
喚いていたな
財務省の仕事は無くなるからな。
必要に応じてお金が出せるから、日本は発展しまくる
海外の国は、国がお金を出しても国民が働かないから
発展しない。
日本は家族を捨ててでも働くからな。
これが日本の強み。あとは継承。伝統を引き継ぐ力
これも強み
将来的には給料の大部分が税金で引かれます
こんな国に誰がした?
ドル換算では大きく減ってます
馬鹿にされているのは財務省なのに公務員全般の話に持っていこうとするな
その結果、西洋は発展せずに、没落に向かっているのです。
事実だろ
社会保険料って貧乏人でも年収の10%以上払ってるし
?
財務省の集めた金は公務員の人件費になってんだから批判されるのは当然。
年金や医療費をカットしないと
資産はいくらあるんだよハゲ
それは無能な貧乏人であるおまえの僻み
弱者救済はリベラルの基本だ
おまえはとても頭が悪い
家を購入するのに年収の何倍も借金をするのは当たり前で
家計でも借金だけで語るアホはいないのに財務省って詐欺師だろう
社会保障カットを公約にしていた維新は選挙負けたけどね
違うよ?
頭悪いんじゃないの?
公務員の給料なんて微々たるものだし、今は非正規だらけだから
国の歳出の大部分は老人の年金と医療費
月30、四十万の公務員年金から何とかしなよ
へえ?
おまえは年をとったら糞まみれの乞食みたいな生活がしたいんだ?
おまえのおじいちゃんおばあちゃんのオムツ代をおまえが負担するようになるだけだぞ?
国の補助があるからこそおまえもおまえの父母も楽をしていられる
おまえはとても頭が悪い