【ちゃんぽん店】「リンガーハット」主力商品を3年弱で5回目の値上げ…長崎ちゃんぽんは3年で200円アップアーカイブ最終更新 2025/02/21 03:051.ジンギスカソ ★???リンガーハットは14日、原材料費などが上がっているとして、ちゃんぽん店「リンガーハット」で全店共通メニューの約8割を3月1日から平均3・9%値上げすると発表した。物価高による主力商品の値上げは2022年4月以降で5回目となり、「長崎ちゃんぽん」の価格は3年で約3割(200円)上がる。値上げ後の税込み価格は、長崎ちゃんぽんが現行より40円上がって820円、「長崎皿うどん」も40円高い860円となる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/53404fad2b2773bc757b7043f30412758e8c806c2025/02/15 17:58:34141すべて|最新の50件92.名無しさんxeobvちょっと前まで500円やったろそれが820円60%値上げ2025/02/16 12:27:0793.名無しさん2VDr7>>92ラーメンと比較したら高くはないだろ一蘭のラーメンだって前は500円だったのに今は930円だよ2025/02/16 13:05:3194.名無しさんY8vxQ野菜がシャキシャキで、くたくた派には不向きだったスーパーで買って自炊しても野菜も豚肉も結構高いから値上げは仕方無い気はする2025/02/16 13:48:0495.名無しさん4F6KJ>>59お前は飢えてろよかってにw貧乏で不満しか言わないから益々貧乏なんだろうな可哀そうにw2025/02/16 13:50:3296.名無しさん4F6KJ今時1000円で高いとか言う人間はごはんとふりかけ食べてろよそもそも働けという話になる2025/02/16 13:51:4797.名無しさんo1vFs>>961000円以下で寮もあって美味しい良心的な飲食店いっぱいあるんだよな2025/02/16 13:59:5898.名無しさんezu3oまだギリ行けるわしかしリンガーハット昔の方が美味かった2025/02/16 16:30:4899.名無しさんulNed>>96昔の値段知ってる人は高いって感じるんじゃねでも若い人はこれが普通の値段て思うかもね2025/02/16 16:43:37100.名無しさん4V4ouちゃんぽんに580円くらいは出したれや!2025/02/16 16:45:21101.名無しさんRsjyS皿うどんてあのパリパリしたの食べる人いるんだね2025/02/16 16:55:46102.名無しさんbtNDD>>101麺が刺さりそうで怖くて食べられない。あれ美味しいのかねぇ?2025/02/16 17:22:37103.名無しさんFlKkCちんたら IH 加熱のちゃんぽんとかいらない2025/02/16 17:42:38104.名無しさん4Edd6いきまーせん!2025/02/16 20:09:04105.名無しさん2VDr7>>102地元のうまいやつは結構細くて食べやすいよその土地に行った時に食べたのは総じて太い更には堅焼きそはとか信じられなかった2025/02/16 22:35:20106.名無しさんOxwqU営業利益か爆下がりしたのはお客のせいではありません2025/02/16 23:31:13107.名無しさんro1XP>>105細かったら余計に怪我しそうなんやけど、パリパリしてて美味いんかね?2025/02/17 02:44:40108.名無しさん2Q08Dこの手のニュースて値上げの話ばかりしかしないが売上や利益が変動したかどうかも言えよ値上げしても客ついてきてるなら何の問題もないやろ?リンガーハットは一回も行った事ないが好きな奴は値上げしても行くし食べるやろ?2025/02/17 02:53:13109.名無しさんZps3Nこの手の値上げのニュースになると必ず「別にうまくないし」みたいな奴出てくるよな。味の話してないのにw2025/02/17 03:02:45110.名無しさん2j4e6行かなきゃいいだけなのにいちいち文句言う奴ってなんなんや日本の飲食は安すぎるんだよお前らが逆搾取しているんや他にたくさんあるならその飲食に感謝していくんだな2025/02/17 03:24:24111.名無しさんfW11k>>53リンガーハット マーケティングでweb検索すると、まだ2年も経たない記事だね価格ではなく国産野菜を市場は求めていたんだみたいに書かれているね、お~い、どうした?2025/02/17 03:43:46112.名無しさんvO8VFあー、キャベツで秒殺されたか2025/02/17 04:07:02113.名無しさんwabLC>>86それはお前だけ反日本人であるネトウヨの考え2025/02/17 06:57:07114.名無しさんwabLC分かってない人がいるけど味やボリュームが価格と釣り合わないから色々と言われてるの高くないと想ってる奴が代金とは別に1000円多く払えばいいのネトウヨは勿論払うよな2025/02/17 06:59:55115.名無しさんOsqLoお酢沢山かけながら食べる2025/02/17 07:24:13116.名無しさんu35o9>>113金払えないんだろ?2025/02/17 09:38:08117.名無しさんUiZhr>>114味とボリュームが味と釣り合わないと書いてるのは一部だけそれに釣り合わないと思うなら食いに行くなよ!で終わるその辺の1000円超えるラーメンよりが味もボリュームの上でしょ2025/02/17 10:39:04118.名無しさんrSGZrキレイげな作りの店舗が多いのに、なぜかとてつもなく汚い、場末のラーメン屋以上に汚い店舗があるリンガーハット2025/02/17 11:07:08119.名無しさんUiZhr>>118具体的にどこ?直火扱ってないから今は綺麗だろ2025/02/17 11:30:05120.名無しさんZKFu5リンガーもCoCo壱も大好きやでワイは行きまくる2025/02/17 11:44:03121.名無しさんTygFS最近のリンガーは妙に薄味で元ダレ追加しないと昔の味にならない2025/02/17 11:44:43122.名無しさんTygFSシーフードカップヌードルは、ちゃんぽんだよな2025/02/17 11:45:31123.名無しさんTygFS>>102最初は硬い食感で、最後の方でしんなりになるのがいいんだよ2025/02/17 11:48:06124.名無しさんro1XP>>123ありがとう、今度食べてみるわ。2025/02/17 14:23:19125.名無しさんKYfYF福島産の食材使ってて倫理観が欠如してる企業なので、行かない2025/02/17 14:43:11126.名無しさんmV1fTとりあえず家の近くのリンガーハットは潰れてしまった今は ソフトバンクのスマホ ショップになった2025/02/17 15:30:42127.名無しさんAplb5>>117ラーメンラーメンてバカなの?笑いお前は食べた代金の他に金払えよ、必ずなネトウヨは外に出ないからリンガーハットなんて行かないだろw行くなとか書き込むなってネトウヨの意見はいらない企業の便乗値上げにはこれからもジャンジャン言うからな2025/02/18 07:47:33128.名無しさんBQwl6>>127日本語から勉強したら?2025/02/18 08:16:30129.名無しさんGwH5F>>127野菜の値段も上がってるし、賃金も上がってるんだが2025/02/18 08:21:23130.名無しさんftBkCそういえばリンガーハット、ここ5,6年くらい行ってないな。昔は野菜たっぷり喰うために週1くらいで通ったけど。2025/02/18 08:53:16131.名無しさんBQwl6>>130単身赴任の時は俺も週一で通っていた2025/02/18 09:15:15132.名無しさんAplb5>>128バカみたいにラーメン言わなくなったなw2025/02/18 20:32:46133.名無しさんAplb5>>129関係なしバカはすぐにそれを言うが、そんなのはお前と同じバカにしか通用しない話wそれと賃金は上がってないしバイトの時給が少し上がったところで関係ない企業にはそれよりも利益があるし、今まで利益が有ったのに労働者に還元せずに上だけが潤っていたバイトの時給が50円上がったところでそれが商品価格に含まれるのは一つ1円とか2円程度の話自民党とお友達の連合が上がったと騒いでいるだけで、上がっているのは大企業の内のほんの僅かネトウヨは高齢無職だから理解できないのだろうな擁護しか出来ないから自民党が都合の良いことしか2025/02/18 20:42:08134.名無しさんCd8g6>>129俺の生活保護支給額は上がってないんだよヽ(`Д´)ノ2025/02/18 20:43:40135.名無しさんAplb5>>129野菜は短期間の間でしかも意図的に値段を上げられただけそれなら農家は作った野菜を棄てるなてこと消費者としてはこれからも高いなら高い不味いなら不味いとハッキリ言わせて貰うし、便乗値上げにも抗議するそして不買もするこれは個人の自由なのでネトウヨに言える権利はない2025/02/18 20:44:35136.名無しさんAplb5>>131今でも週1で通えよばーか2025/02/18 20:49:27137.名無しさんAplb5>>129このようなネトウヨテンプレートみたいな書き込みは民衆の敵だからな他の人が言ってるように生活保護費や年金と中小企業の賃金も上がってない補助金を受け取りほんの少しだけ賃金を上げたたった一部の大企業や公務員だけ賃金が上がっているそれとバイトだけ自民党が日本全体で賃金が上がっているように見せかけているだけ2025/02/18 21:08:05138.名無しさんlPLGV>>137働いてるやつの8割は上がってる2025/02/19 05:29:14139.名無しさんIFlRc>>137安い袋ラーメン食ってれば?2025/02/19 11:05:12140.名無しさん5RBOq>>139袋ラーメンも5個450円くらいのメーカー品と5個300円くらいのプライベートブランドあるよね2025/02/19 12:00:32141.名無しさんtos5G福島産の食材使ってて倫理観が欠如してる企業なので、行かない2025/02/21 03:05:40
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+1871184.22025/08/13 12:49:54
物価高による主力商品の値上げは2022年4月以降で5回目となり、「長崎ちゃんぽん」の価格は3年で約3割(200円)上がる。
値上げ後の税込み価格は、長崎ちゃんぽんが現行より40円上がって820円、「長崎皿うどん」も40円高い860円となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/53404fad2b2773bc757b7043f30412758e8c806c
ラーメンと比較したら高くはないだろ
一蘭のラーメンだって前は500円だったのに今は930円だよ
スーパーで買って自炊しても野菜も豚肉も結構高いから値上げは仕方無い気はする
お前は飢えてろよかってにw
貧乏で不満しか言わないから益々貧乏なんだろうな可哀そうにw
そもそも働けという話になる
1000円以下で寮もあって美味しい
良心的な飲食店いっぱいあるんだよな
昔の値段知ってる人は高いって感じるんじゃね
でも若い人はこれが普通の値段て思うかもね
麺が刺さりそうで怖くて食べられない。あれ美味しいのかねぇ?
地元のうまいやつは結構細くて食べやすい
よその土地に行った時に食べたのは総じて太い
更には堅焼きそはとか信じられなかった
細かったら余計に怪我しそうなんやけど、パリパリしてて美味いんかね?
値上げしても客ついてきてるなら何の問題もないやろ?リンガーハットは一回も行った事ないが好きな奴は値上げしても行くし食べるやろ?
日本の飲食は安すぎるんだよ
お前らが逆搾取しているんや
他にたくさんあるならその飲食に感謝していくんだな
リンガーハット マーケティングでweb検索すると、まだ2年も経たない記事だね
価格ではなく国産野菜を市場は求めていたんだみたいに書かれているね、お~い、どうした?
それはお前だけ
反日本人であるネトウヨの考え
高くないと想ってる奴が代金とは別に1000円多く払えばいいの
ネトウヨは勿論払うよな
金払えないんだろ?
味とボリュームが味と釣り合わないと書いてるのは一部だけ
それに釣り合わないと思うなら食いに行くなよ!で終わる
その辺の1000円超えるラーメンよりが味もボリュームの上でしょ
具体的にどこ?
直火扱ってないから今は綺麗だろ
ワイは行きまくる
最初は硬い食感で、最後の方でしんなりになるのがいいんだよ
ありがとう、今度食べてみるわ。
今は ソフトバンクのスマホ ショップになった
ラーメンラーメンてバカなの?笑い
お前は食べた代金の他に金払えよ、必ずな
ネトウヨは外に出ないからリンガーハットなんて行かないだろw
行くなとか書き込むなってネトウヨの意見はいらない
企業の便乗値上げにはこれからもジャンジャン言うからな
日本語から勉強したら?
野菜の値段も上がってるし、賃金も上がってるんだが
単身赴任の時は俺も週一で通っていた
バカみたいにラーメン言わなくなったなw
関係なし
バカはすぐにそれを言うが、そんなのはお前と同じバカにしか通用しない話w
それと賃金は上がってないしバイトの時給が少し上がったところで関係ない
企業にはそれよりも利益があるし、今まで利益が有ったのに労働者に還元せずに上だけが潤っていた
バイトの時給が50円上がったところでそれが商品価格に含まれるのは一つ1円とか2円程度の話
自民党とお友達の連合が上がったと騒いでいるだけで、上がっているのは大企業の内のほんの僅か
ネトウヨは高齢無職だから理解できないのだろうな
擁護しか出来ないから自民党が都合の良いことしか
俺の生活保護支給額は上がってないんだよヽ(`Д´)ノ
野菜は短期間の間でしかも意図的に値段を上げられただけ
それなら農家は作った野菜を棄てるなてこと
消費者としてはこれからも高いなら高い不味いなら不味いとハッキリ言わせて貰うし、便乗値上げにも抗議する
そして不買もする
これは個人の自由なのでネトウヨに言える権利はない
今でも週1で通えよばーか
このようなネトウヨテンプレートみたいな書き込みは民衆の敵だからな
他の人が言ってるように生活保護費や年金と中小企業の賃金も上がってない
補助金を受け取りほんの少しだけ賃金を上げたたった一部の大企業や公務員だけ賃金が上がっている
それとバイトだけ
自民党が日本全体で賃金が上がっているように見せかけているだけ
働いてるやつの8割は上がってる
安い袋ラーメン食ってれば?
袋ラーメンも5個450円くらいのメーカー品と
5個300円くらいのプライベートブランドあるよね