【三田村邦彦】テレビでネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになると痛烈にダメ出しアーカイブ最終更新 2025/02/18 02:351.KOU ★???2月12日、俳優・三田村邦彦がXを更新。いまやオールドメディアと皮肉られることも増えたテレビ業界に苦言を呈した。三田村は冒頭のつぶやきに続いて、《独自のものづくりをしようよ!》と、痛烈にダメ出し。このポストは現時点で182万回のインプレッションを記録しており、多くの共感を集めている。コメント欄には、《世界面白映像やかわいいペット動画って何べんも見たしもう飽きたわ!って感じですね。…》《ネット批判するくせにネットのものを拾ってテレビで流すテレビメディアは本当にダブルスタンダードやっていることが意味わからん》《あと、新聞紙面を紹介解説するスタイル。みんな大学出てテレビ局に入ってるんだろうから「そんなやり方じゃ、そのうち誰にも相手にされなくなる」って判りそうなものなんですけどね》続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dfa60a6b2d30f314a083834a3925ca5e0df5e32d2025/02/13 22:25:34126すべて|最新の50件2.名無しさんFKqR2ダメになるってまだダメじゃないみたいに言うなw2025/02/13 22:26:473.名無しさんpmqHc>>1クイズ番組とお散歩番組もそうなんですよ三田村さん。といってもドラマも刑事モノと医者モノ救急モノしかないけど。2025/02/13 22:27:024.名無しさんlSFts飯食う番組大杉だよなオイシーしか言わないタレントばっか2025/02/13 22:27:025.名無しさんylWp3さすが飾り職人。2025/02/13 22:29:366.名無しさん00qSrテレビもネットもほぼ同じことしてるのよ2025/02/13 22:29:417.名無しさんQ5nRPじゃあコメント無くせばw2025/02/13 22:30:078.名無しさん0uuDyテレビはお金ない2025/02/13 22:30:229.名無しさんvly3Jテレビ見ないし持ってないって人もテレビに変わってネットで動画なんか見てるからたいして変わらないよな2025/02/13 22:30:5710.名無しさんL5LApBSはまだ面白いんだよな表と裏を入れ替えれば良いだけだよ2025/02/13 22:32:2011.名無しさんwk2Zy10年遅い批判2025/02/13 22:33:0212.名無しさんwpKwQ十数年前に干される覚悟で「どこの国のテレビ局かよ」みたいな事を言ったのなら「よくぞ、言ってくれた」と絶賛されたかもね言いやすい社会になってから言ってもねぇ~w2025/02/13 22:33:2213.名無しさんpmqHc>>12高岡さん...2025/02/13 22:36:1914.名無しさん0RdLJまあネット動画もテレビの真似事でしかない2025/02/13 22:37:5715.名無しさんhKwHAどの局も、お笑い芸人がMCで、イソギンチャク芸人が、MC芸人に媚びる発言ばかりで、嫌気した。あと、人が、食べてる映像。人が、食べてるの見てどうするの?といつも思うあれこそ時間の無駄。テレビニュース以外は、韓国ドラマ見るぐらい。2025/02/13 22:38:1716.名無しさんaiBNK飾り職人の秀のイメージしかない2025/02/13 22:43:4317.名無しさんvEt4J視聴率も落ちて予算も減ってるから金のかかることは出来んまずはお前ら芸能人のギャラを減らすことからだな2025/02/13 22:43:5718.名無しさんOgbmG実際にダメになってるんだからいいじゃんそのうち潰れる民放は必要ないしな2025/02/13 22:45:0519.名無しさんoQiCC散歩してキムチ食べる番組しかない。2025/02/13 22:45:0920.名無しさんPE86L長男は三田村、次男と三男は中山なんだよね面白い2025/02/13 22:45:2121.名無しさん0wiKLテレビ大阪の旅番組以外何してるか分からん人か人生終わり近づいてるな2025/02/13 22:45:2222.名無しさん0uuDy街を歩くヤツ2025/02/13 22:45:2623.名無しさん1dDHhネットの劣化版がテレビ番組の時代w2025/02/13 22:47:1024.名無しさんhLxaO案外舞台にいそうだな2025/02/13 22:47:5225.名無しさん7o9TB昔からテレビはそんな感じなのに今更そんな事を言うオールドタレント。2025/02/13 22:48:2226.名無しさん9v9zWテレビは取材やらなくなったよなぁ2025/02/13 22:50:5427.名無しさんVIGlhNHK 年間契約料 約22000円ネトフリ 年間契約料 約11000円NHK 年間製作費 3000億円ネトフリ 年間製作費 1.7兆円なおネトフリは自社制作コンテンツ以外も多数2025/02/13 22:52:4728.名無しさんiBY22スタジオでビデオを見るだけの猿でもできる簡単な仕事だからタレントはうらやましいよ2025/02/13 22:53:2029.名無しさんOgbmG学歴や縁故で入った人材が面白いもの作ろうとか作れると思うか2025/02/13 22:56:3430.名無しさんpmqHc>>28まず黒柳徹子に「クソババァ」という胆力をつけないとw2025/02/13 22:56:4131.名無しさんfSstdどんどんダメになって潰れれば良いんだよ。この惨状だとオールドメディアの中でもフジテレビがホリエモンに買われれば逆に他を出し抜いて伸びていく可能性があるよな。2025/02/13 22:58:0132.名無しさんDQbTvSNSは規制しなければならない!(ネット動画垂れ流し〜)2025/02/13 22:58:4833.名無しさんnMeJ1食レポの一言目は「うっま!」って言う決まりでもあるのかってくらいみんな同じ2025/02/13 22:58:5034.名無しさんZn902もう15年くらいほとんどテレビ見ないで今はテレビ無いけと、出先で久々にテレビ見たらSNSの話題の登場回数の多さに驚いたもう終わってる証やんw2025/02/13 22:59:2335.名無しさんfjpyLまだこんなことやってたんだ2025/02/13 23:02:5436.名無しさんcN3mP自分のことはさておきな2025/02/13 23:05:0637.名無しさんLVsrN>>1あんたも若い女とロケに出てメシ食い番組してるやん2025/02/13 23:06:3038.名無しさんwxXn8あのての形式のかけだしは、世界丸見えあたりかなワイプもあのあたりだよなタレントは動画みて感想いうだけで100万のギャラゲッチュw2025/02/13 23:08:5439.名無しさん5Bmdkお前らがテレビ大好きだってのはよくわかる2025/02/13 23:10:1440.名無しさんKTFkJ生き残る道は地方放送局の地域に根ざした放送しかないトンキン中央政府の洗脳箱としての機能はもうはたせない2025/02/13 23:11:3041.名無しさんmkayNネットはほとんどがハズレ動画だから面白いのだけピックアップしてくれるTV番組好きなんだけど2025/02/13 23:15:5642.名無しさんuRDNiそれな、最近飽き飽きしてる2025/02/13 23:22:2943.名無しさんuw6YQ>>1テレビの人間は口を開けばネットは嘘だらけデマだらけって言うくせにな明らかに大失敗の日米首脳会談を大成功とか平気で大嘘ついて捏造報道して石破を必死に持ち上げるしオールドメディアには心底反吐が出る2025/02/13 23:23:2144.名無しさんsBQyvVTR見てワイプで芸能人がリアクションする系の番組多すぎだろ2025/02/13 23:24:1845.名無しさんXQfxa>>1オールドメディアって言い方が立花信者みたいで頭悪い。立花チャンネルみたいなデマ垂れ流しの偏向チャンネルよりはメディアのほうがまし。2025/02/13 23:25:2146.名無しさんXQfxa>>43お前のソースは何?石破をメディアが持ち上げてるってどの記事だ?産経と読売は統一自民べったりだからそういう類のことやってるかもしれないが、他はそんなことねえよ。2025/02/13 23:27:1147.名無しさんByaYC10年前から言われてることだな2025/02/13 23:29:4048.名無しさんKTFkJなんで最低最悪の狂人をネット代表みたいにいうんだよ勘弁してよもう2025/02/13 23:31:1849.名無しさん5EHqc企業に金を出させて、企業のCMみたいな番組作って、芸人に「うまっ!」って言わせるテレビ局、企業、芸能事務所の三店方式みたいな癒着2025/02/13 23:32:4850.名無しさんxQyEvもう既に遅いよ。テレビは完全に終わったと思う。偏向報道に献上システム。勘違いした哀れな集団にしか見えない2025/02/13 23:42:4951.名無しさんuw6YQいったいどこの馬鹿が支持してんだよ全くマスゴミは嘘ばっかりどうせ電通や博報堂で操作してんだろhttps://youtu.be/YdXp20qDqDo?si=lGI9MDpWsBECWNLn2025/02/13 23:54:4352.名無しさんPyn8xまぁジャンルの1つとしてはあっても良いただ世界まる見え位に仕上げてないと駄目駄目そして母数多すぎ2025/02/13 23:56:1253.名無しさん4BNleテレビ自体もはや誰も観てないからなhttps://youtu.be/N-rcYMasIWE?si=CnqDPA6aKAaDO1J92025/02/14 00:01:2854.名無しさんStajG正論まったく同じこと俺も思ってた2025/02/14 00:01:3155.名無しさん4TXUvYouTubeの面白動画流してる奴な俺も思ってたテレビでわざわざする事じゃねーだろと2025/02/14 00:03:3756.名無しさんcHFmOかつての視聴者投稿ビデオ番組は少なくとも他所じゃ観れない映像だったしな2025/02/14 00:08:3457.名無しさんWVP7eダメになっちゃってから言ってもアレじゃないっすか・・・ねw2025/02/14 00:12:2658.名無しさんbqWSRそもそもテレビにそれ以上期待していないから2025/02/14 00:15:4759.名無しさんkulxchttps://stat.ameba.jp/user_images/20230824/10/yazawa-n/33/bb/j/o0558055015329177410.jpg.2025/02/14 00:25:1260.名無しさんMM9Mg無職じゃないんだから朝のニュースとラジオくらいだよ休日は映画だ2025/02/14 00:46:1761.名無しさんWIagGYouTubeとかの動画集めて流すやつまじでやめて欲しい2025/02/14 00:46:2362.名無しさんLOrklテレビ局がネットを批判してるっけ?面白動物動画を批判してるっけ?災害時のフェイク情報など注意喚起はしてるの見たけど2025/02/14 01:02:1263.名無しさんs75WX不倫がバレても盆踊りしてるぐらいの神経のほうがいいんだ!2025/02/14 01:04:4164.名無しさんQoo81>>9テレビはコネと枕営業で選ばれたダチが自分たち身内が楽しいだけの様子を収録してるだけだから>>10そうだね2025/02/14 01:14:4365.名無しさんTXnPi何言ってんだよおもしろ動画流したほうがいいだろ吉本ジャニーズに一円でも払ったら負け2025/02/14 01:18:5066.名無しさんqMQbKテレビなんて、酒飲んで食べ歩きしてるだけじゃん2025/02/14 01:28:0067.名無しさんDLNTJ最近はナレーションすら付けないhttps://youtu.be/_h6GmKImf88.2025/02/14 02:13:5168.名無しさんJA17W見たいもの 見せてやれ、それでいいに決まってるそもそもテレビ見てる人たちは ネットの面白画像なんて自力で見つけられない見た人は見た人で、ハイライトを見てる感じで 楽しめるからそれでいい2025/02/14 02:52:2969.名無しさんJA17Wそもそも 今現在 テレビを見てる人なのか 何が面白いかしら 自分で判断できない人たちなんだからテレビでおもしろ動画って紹介してやれば喜んで見るに決まってるさ2025/02/14 02:53:2870.名無しさんTQcPT>>13すげーよあの男 干されたし予想できたことだろうにこの人もよく言ったとは思うけど、70過ぎてもう心配ない立場からだからなぁまあぼかぁ25年見てないですけどね見てた時も深夜のボキャ天とミニスカポリスと金曜ロードショーと日曜洋画劇場くらいでしたけどね2025/02/14 02:53:5471.名無しさんTQcPTあ、世界の車窓からも好きだったなあと静止画でジョージウィンストン流れてるNHKのなんか2025/02/14 02:57:0872.名無しさんfCxkE>>4あれは、お店紹介の広告みたいなもの2025/02/14 03:17:0673.名無しさんyZntNもう民放ってロクに独自取材してないもんな。街歩き番組で紹介する店も食べログとか見て決めてるだろ?記者と呼ばれる人は凄く減らしてるんだろうと思う。まともなのはNHKだけだよ。2025/02/14 03:23:3974.名無しさんqJthd前から海外や視聴者の面白動画を流してコメントするだけだったからなずっとダメってこった2025/02/14 03:37:2075.名無しさんbWriRでも素人動画を使うのは昔からだろ最近はそれを撮影者がネットにアップしてるだけで2025/02/14 03:59:3076.名無しさんeZldhたまたまYoutubeのおすすめに出てきたテレビのツボ見たけど低予算であの面白さは今のテレビには無理やろなあ2025/02/14 04:05:4177.sageB80Ge昔からあるよねうまくまとめる番組なら見やすいから続くかなスタジオゲストはテレビ番組には仕方がないよあとはディレクターのセンスや演出しだいかなでもこの件芸能人やタレントが文句いうことじゃないと思うよ2025/02/14 04:21:5478.名無しさんHE3kg最近やたらと多いホモレズの同性純愛ドラマ&アニメをなんとかしてくれ!数ヶ月前にやってたアニメなんかはゲイ夫婦が赤ちゃんをひきとり両親や友人に祝福されて子育て奮闘しながら互いに助け合い夫婦愛を紡いでいくストーリー!きめーんだよボケ!!!2025/02/14 04:43:3879.名無しさんjDB7Rこの流れは止められない2025/02/14 05:02:0980.名無しさんk0S1g>>1かつては便所の落書きとネットを便所扱いしていたのにこのザマw今や便所から出た糞動画を三流芸人共と一緒に有り難がって拝む始末(o´・ω・`o)オワコンハアワレダノー2025/02/14 05:19:5581.名無しさんTQcPT>>73>まともなのはNHKだけだよ。おまえあたまおかしいんじゃねーの2025/02/14 05:39:2182.名無しさんm3TFX>>3ギョーカイ内輪受けドラマもな2025/02/14 05:41:1583.名無しさんCbmsRテレビじゃなきゃできない番組とかもう無いよねタレントやセットにお金かけるぐらいか?2025/02/14 05:51:1284.名無しさん0cFwtテレビをダメにしている原因はNHKといつまでも民放を支配しようとする老害2025/02/14 06:03:3085.名無しさん1BaYi中抜きしている奴等を仕事人に◯ってもらおう2025/02/14 06:58:4086.名無しさんq9Ww1食レポで頭悪いのに気の利いたこと言おうとしてるタレントやカメラばっか意識して口に食べ物を含んだまま「んーひー!」って言ってるのほんと無理2025/02/14 07:01:2487.名無しさんJOd5Oえ?今更?2025/02/14 07:31:5688.名無しさんJOd5Oつか雛壇の連中がうるさいんだよYouTube動画なら、コメント読む方がよほど楽しいわ2025/02/14 07:33:1789.名無しさんJam4gもうどうにもならんよそもそもネットなんてオタク文化で良かったんだよ2025/02/14 07:44:4290.名無しさんJTLczいいじゃん別に?ちょうどいい立ち位置だよそれがテレビの価値2025/02/14 07:47:0791.名無しさんzSgQ5嫁さん中山美穂死んじゃったなぁ2025/02/14 08:00:3392.名無しさん23gDl10年以上前から言われてる。今現在も面白動画のネタが10ー15年前くらいのやつを流してるんだし。2025/02/14 08:06:1393.名無しさんD6zS5もう終わってるんだからいいじゃんもう安らかに死なせてやれ2025/02/14 08:08:1994.名無しさんvu40h動物映像にSEやセリフを当ててるのほんとキモい完成された料理にケチャップとマヨネーズぶっかけてるようだ2025/02/14 08:23:2295.名無しさんyR0vD池上の薄味情報特番2025/02/14 08:24:2496.名無しさん4LMolそうか?そもそもテレビは特別という思い込みは幻想なのでは?むしろネットの方が力あるだろ、ネットが無い時代とは違うんだよ2025/02/14 08:33:2797.名無しさんD6zS5>>96一方通行の報道しない自由を行使できるテレビと誰でも参加できるネット、どっちが力を持つかアホでもわかりそうなもんなのになw2025/02/14 08:36:0698.名無しさんw4aSdネット動画ってハズレと嘘がほとんどだろ2025/02/14 09:29:4299.名無しさんJzaa0ドラマ以外でおもろいテレビ番組ってテレビ東京が多い小予算ながら思考凝らしている番組多い2025/02/14 09:53:44100.名無しさんhIZRF悪いとは思わないけど韓国以外の国のグルメも流してくれ普通に色んな国のグルメ紹介すれば叩かれないのに2025/02/14 10:33:18101.名無しさんofZbrうるせぇ阿波おどりでも踊ってろ2025/02/14 10:41:05102.名無しさんuIX5Y>>75YouTubeより先に加トちゃんけんちゃんごきげんテレビで素人のおもしろ動画放送して人気あったな。2025/02/14 11:17:59103.名無しさんRRG6L俺はネットで動画やニュースを漁って面白い物を探す暇が無いからテレビがまとめて見せてくれるの助かる2025/02/14 11:31:58104.名無しさんf91aw要するにネットで 阿波踊りを見ちゃダメ 現地に行けってことだよな2025/02/14 12:27:55105.名無しさんhf17o家族でテレビ一緒に観て笑ったりするのは家族それぞれ無言でスマホ見てる状態よりいいかも知れんけどね2025/02/14 12:29:02106.名無しさんpGYMaさすが太陽にほえろ!で殉職しなかっただけのことはある2025/02/14 12:34:07107.名無しさんq9QTn昔の音楽垂れ流してスタジオで感想言う番組はなんだかんだ見ちゃう2025/02/14 12:44:30108.名無しさんTglhh確かに、業者が売り込んでくるおもしろ動画のまとめを垂れ流してるようでは、制作チームチームの質どころか存在意義も問われるよな。もっとロケで現場に出て、臨場感あるれる映像を届けるくらいの気概を見せて欲しい。例えば香川県の伝統的な踊りのイベントの中継とか。2025/02/14 12:45:15109.名無しさんq9QTn>>99お家でドミノ面白いな2025/02/14 12:54:47110.名無しさん0OAt8>>100グルメに限らず歴史と文化がない国だから、如何に沢山嘘ついて真実として創造しようか必死なんだよ。2025/02/14 19:00:02111.名無しさんDvhfT年寄り向けにユーチューブの流行を解説するという意味では理にかなってると思うがどのみち若者はもうテレビ見てないってのがテレビメディアの共通認識なんだろうな2025/02/14 19:03:30112.名無しさんiz0Mo嫁とか息子とかは結構テレビ好きでいつも見てるけど、それを俺はいつもなんだかなぁ、と思いながら見てるわ特にバラエティ自分アピールに必死な奴ら見てると辟易する2025/02/14 19:56:45113.名無しさんapuyAテレビの出演者、観客、視聴者の全てが気持ち悪い。知恵遅れ向け放送。2025/02/14 20:15:38114.名無しさんIL3yv虫ダンス踊ろうぜ2025/02/14 21:32:17115.名無しさんw4aSd>>113YouTuberの方が知恵遅れだろw2025/02/14 22:25:52116.名無しさんr63xt要するにテレビ局が安易なバラエティ以外番組をつくる能力がなくなっただけだろ2025/02/14 22:58:43117.名無しさんZNos6むしろホントに面白い映像のはナレーションだけでスタジオイラネって感じ2025/02/14 23:15:45118.名無しさんPSx1p動物好きは一定数いるからな昔から2025/02/15 02:39:45119.名無しさんUj4Cqもうとっくにダメになってんだわ何周遅れだよって感じ2025/02/15 02:47:53120.名無しさんsssrBひな壇バラエティーほどつまんねえモノないねどんな層がまだテレビなんか見てるんだろ2025/02/15 05:59:11121.名無しさんNihTqうまいもん食って酒飲んでのロケ番組をつくればいいんですねわかります2025/02/15 06:04:48122.名無しさんNihTq>>37また関西人にしかわからない話を・・・w2025/02/15 06:10:17123.名無しさんi0ecVナレーション無しスタジオ無しで構わないんだけどな2025/02/15 12:40:08124.名無しさんXraICこんな番組を見てるのは高齢者くらいじゃね2025/02/16 20:07:04125.名無しさんVg9Lx>>124高齢者でも見ないわ!2025/02/16 20:19:02126.名無しさん8Oux6ようつべと食い物と町歩きこんなんでTV 局が潰れないというのがスゴイ2025/02/18 02:35:51
《独自のものづくりをしようよ!》と、痛烈にダメ出し。このポストは現時点で182万回のインプレッションを記録しており、多くの共感を集めている。コメント欄には、
《世界面白映像やかわいいペット動画って何べんも見たしもう飽きたわ!って感じですね。…》
《ネット批判するくせにネットのものを拾ってテレビで流すテレビメディアは本当にダブルスタンダードやっていることが意味わからん》
《あと、新聞紙面を紹介解説するスタイル。みんな大学出てテレビ局に入ってるんだろうから「そんなやり方じゃ、そのうち誰にも相手にされなくなる」って判りそうなものなんですけどね》
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa60a6b2d30f314a083834a3925ca5e0df5e32d
まだダメじゃないみたいに言うなw
クイズ番組とお散歩番組もそうなんですよ三田村さん。
といってもドラマも刑事モノと医者モノ救急モノしかないけど。
オイシーしか言わないタレントばっか
表と裏を入れ替えれば良いだけだよ
言いやすい社会になってから言ってもねぇ~w
高岡さん...
どの局も、お笑い芸人がMCで、
イソギンチャク芸人が、MC芸人に媚びる発言ばかりで、嫌気した。あと、人が、食べてる映像。人が、食べてるの見てどうするの?といつも思うあれこそ時間の無駄。
テレビニュース以外は、韓国ドラマ見るぐらい。
まずはお前ら芸能人のギャラを減らすことからだな
そのうち潰れる
民放は必要ないしな
面白い
ネトフリ 年間契約料 約11000円
NHK 年間製作費 3000億円
ネトフリ 年間製作費 1.7兆円
なおネトフリは自社制作コンテンツ以外も多数
まず黒柳徹子に「クソババァ」という胆力をつけないとw
この惨状だとオールドメディアの中でもフジテレビがホリエモンに買われれば逆に他を出し抜いて伸びていく可能性があるよな。
SNSの話題の登場回数の多さに驚いた
もう終わってる証やんw
あんたも若い女とロケに出てメシ食い番組してるやん
ワイプもあのあたりだよな
タレントは動画みて感想いうだけで100万のギャラゲッチュw
トンキン中央政府の洗脳箱としての機能はもうはたせない
テレビの人間は口を開けばネットは嘘だらけデマだらけって言うくせにな
明らかに大失敗の日米首脳会談を大成功とか平気で大嘘ついて捏造報道して石破を必死に持ち上げるし
オールドメディアには心底反吐が出る
オールドメディアって言い方が立花信者みたいで頭悪い。
立花チャンネルみたいなデマ垂れ流しの偏向チャンネルよりはメディアのほうがまし。
お前のソースは何?
石破をメディアが持ち上げてるってどの記事だ?
産経と読売は統一自民べったりだからそういう類のことやってるかもしれないが、他はそんなことねえよ。
勘弁してよもう
テレビ局、企業、芸能事務所の三店方式みたいな癒着
全くマスゴミは嘘ばっかり
どうせ電通や博報堂で操作してんだろ
https://youtu.be/YdXp20qDqDo?si=lGI9MDpWsBECWNLn
ただ世界まる見え位に仕上げてないと駄目駄目
そして母数多すぎ
https://youtu.be/N-rcYMasIWE?si=CnqDPA6aKAaDO1J9
俺も思ってたテレビでわざわざする事じゃねーだろと
.
面白動物動画を批判してるっけ?
災害時のフェイク情報など注意喚起はしてるの見たけど
テレビはコネと枕営業で選ばれたダチが
自分たち身内が楽しいだけの様子を
収録してるだけだから
>>10
そうだね
おもしろ動画流したほうがいいだろ
吉本ジャニーズに一円でも払ったら負け
https://youtu.be/_h6GmKImf88
.
そもそもテレビ見てる人たちは ネットの面白画像なんて自力で見つけられない
見た人は見た人で、ハイライトを見てる感じで 楽しめるからそれでいい
テレビでおもしろ動画って紹介してやれば喜んで見るに決まってるさ
すげーよあの男 干されたし予想できたことだろうに
この人もよく言ったとは思うけど、70過ぎてもう心配ない立場からだからなぁ
まあぼかぁ25年見てないですけどね
見てた時も深夜のボキャ天とミニスカポリスと金曜ロードショーと日曜洋画劇場くらいでしたけどね
あと静止画でジョージウィンストン流れてるNHKのなんか
あれは、お店紹介の広告みたいなもの
ずっとダメってこった
最近はそれを撮影者がネットにアップしてるだけで
低予算であの面白さは今のテレビには無理やろなあ
うまくまとめる番組なら見やすいから続くかな
スタジオゲストはテレビ番組には仕方がないよ
あとはディレクターのセンスや演出しだいかな
でも
この件
芸能人やタレントが文句いうことじゃないと思うよ
数ヶ月前にやってたアニメなんかはゲイ夫婦が赤ちゃんをひきとり両親や友人に祝福されて子育て奮闘しながら互いに助け合い夫婦愛を紡いでいくストーリー!
きめーんだよボケ!!!
かつては便所の落書きとネットを便所扱いしていたのにこのザマw
今や便所から出た糞動画を三流芸人共と一緒に有り難がって拝む始末
(o´・ω・`o)オワコンハアワレダノー
>まともなのはNHKだけだよ。
おまえあたまおかしいんじゃねーの
ギョーカイ内輪受けドラマもな
タレントやセットにお金かけるぐらいか?
YouTube動画なら、コメント読む方がよほど楽しいわ
そもそもネットなんてオタク文化で良かったんだよ
ちょうどいい立ち位置だよ
それがテレビの価値
もう安らかに死なせてやれ
完成された料理にケチャップとマヨネーズぶっかけてるようだ
そもそも
テレビは特別という思い込みは幻想なのでは?
むしろネットの方が力あるだろ、ネットが無い時代とは違うんだよ
一方通行の報道しない自由を行使できるテレビと誰でも参加できるネット、どっちが力を持つかアホでもわかりそうなもんなのになw
小予算ながら思考凝らしている番組多い
普通に色んな国のグルメ紹介すれば叩かれないのに
阿波おどりでも踊ってろ
YouTubeより先に加トちゃんけんちゃんごきげんテレビで素人のおもしろ動画放送して人気あったな。
現地に行けってことだよな
家族それぞれ無言でスマホ見てる状態よりいいかも知れんけどね
もっとロケで現場に出て、臨場感あるれる映像を届けるくらいの気概を見せて欲しい。例えば香川県の伝統的な踊りのイベントの中継とか。
お家でドミノ面白いな
グルメに限らず歴史と文化がない国だから、如何に沢山嘘ついて真実として創造しようか必死なんだよ。
どのみち若者はもうテレビ見てないってのがテレビメディアの共通認識なんだろうな
特にバラエティ
自分アピールに必死な奴ら見てると辟易する
知恵遅れ向け放送。
YouTuberの方が知恵遅れだろw
昔から
何周遅れだよって感じ
どんな層がまだテレビなんか見てるんだろ
また関西人にしかわからない話を・・・w
高齢者でも見ないわ!
食い物と
町歩き
こんなんで
TV 局が潰れないというのが
スゴイ