【サウナー】「どこも苦しい経営を余儀なくされている」小島瑠璃子の夫も経営していた「サウナ産業」の知られざる実状アーカイブ最終更新 2025/02/11 00:361.Ackerman ★???スポーツクラブや温泉の一角にあることが多い一般的なサウナとは一線を画す高級スパや個室サウナなどの「ネオサウナ」などをきっかけに若い世代にも流行したサウナ。だが、その実情は一時のブームと比べ減少している。これまでサウナに関する記事をいくつも手掛けてきた雑誌編集者は現状について話す。「現在も新しいサウナ施設は増え続けていますが、はっきり言って飽和状態にあり、競争が激化しています。コロナ禍に補助金を使った新規参入や既存の大衆浴場の改修でサウナ施設が増えた影響で身近になった分、ライトユーザーは増えました。だけど、リピーターの数はそれほど増えていないのが現状だと思います」2020年12月にフィンランド式のサウナ入浴文化がユネスコ無形文化遺産に登録されたことで、巷では『新型コロナウイルス感染拡大の影響でサウナー(ユーザー)は激増した』と言われている。しかし、一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所の実態調査によると、2016年には280万人いた利用頻度の多いサウナ愛好家の数が2020年にコロナ禍の煽りを受け、250万人に。さらに2021年には150万人近くまで減少している。ソース元https://news.yahoo.co.jp/articles/895010ee316b7ac232cfd9696c019c37e8ed54362025/02/06 12:46:01196すべて|最新の50件2.名無しさんPioORトレンドのビジネスは引き際が重要でしょ2025/02/06 12:46:563.名無しさんyJc0W未亡人2025/02/06 12:47:144.名無しさんorcXh体に悪そうで2025/02/06 12:48:015.名無しさんcPCrr唐揚げ屋とかタピオカ屋みたいなもんだな2025/02/06 12:49:116.名無しさんKM45b自殺しないで自己破産し安いアパート暮らしの選択はなかったのか2025/02/06 12:51:507.名無しさんNqhwJガチムチが個室で接待してくれる様なのじゃないと2025/02/06 12:53:578.名無しさんjzJVhじゃあ、やめたらいいのに・・・2025/02/06 12:54:379.名無しさんvOprVサウナにも行けないほど貧困層が増えているから当然です2025/02/06 12:56:0310.名無しさんEUiP6サウナが健康に良いという嘘がバレちゃったので2025/02/06 12:56:0611.名無しさんEUiP6サウナは血圧の乱高下がアルコールや麻薬をやった時の症状に似てるから「気持ちよくなった」と錯覚してるだけ2025/02/06 12:58:2612.名無しさん03G3o聖帝サウナー2025/02/06 12:59:4813.名無しさんjzJVh熱中症のイメージは茹で玉子だって動画で見たわ生卵が茹で玉子になることはあっても茹で玉子が生卵に戻ることはないだろ?だから少しでも脳にダメージ受けたらずっと残り続けるだから炎天下での部活動って本当に危険なんだよサウナもそういうことやぞ。2025/02/06 13:09:1014.名無しさんJogKEさめやすい2025/02/06 13:12:4515.かじごろ@うんこ中RWUNxサウナはホモの温床。2025/02/06 13:14:0016.名無しさん1TBnTブームが来てそっから行かなくなったわ2025/02/06 13:15:0117.名無しさんYKOUF学生のころね、そこかしこに温泉あったからいきまくってたけど。安いしトイレ風呂共同だったから。サウナもはいりまくったけどとりたてて身体の調子がよかったとかそういうのはないよね2025/02/06 13:15:5318.名無しさん1s55G地元の創業40年のカプセルホテルも閉店したよ2025/02/06 13:16:3219.名無しさんIpTag流行る前からやってるならともかく流行りに乗っかってよこしまな気持ちで始めたサウナなんて淘汰されるんだよ2025/02/06 13:24:4820.名無しさん34avF次はキャンプ場が淘汰されていくんだろうな2025/02/06 13:25:4921.名無しさんKkRNFコロナで汚いサウナ消滅しちまった。あれでよかったのに2025/02/06 13:26:4122.名無しさん20UHYサウナなんて行きていくうえで1番必要としないものだしな風呂は体を綺麗にするために必要プールは体を鍛えるのに必要サウナって。。ただ、座ってるたけ。。。2025/02/06 13:27:0023.名無しさんbzfA1圧力があったんですか2025/02/06 13:29:0124.名無しさんKkRNFきたねー風呂に併設されて1000円ちょいで入れるとこなんてもうないやろ。2025/02/06 13:29:3425.名無しさんJrY9xヒートショック2025/02/06 13:31:3226.名無しさん1EimS>>5唐揚げ屋やタピオカ屋と違って、商売でやるにはサウナって初期投資がでかいよな2025/02/06 13:31:4427.名無しさんJrY9xまぁサウナはいいにしてもその後水風呂ダイブはヤベェ2025/02/06 13:32:1328.名無しさん9bs20田舎だからどこのスパ銭も日帰り温泉も格安で入れるが、湯船が目的であってサウナはもともとあっても全然入らないブームが冷めてきて、ブームに乗った勘違いにわか野郎みたいなのが減ってきて何よりあんなどれに入っても同じものより、大事なのはお湯の泉質2025/02/06 13:37:3929.名無しさんWcoBMそら生きてく上で不要だもん2025/02/06 13:38:0630.名無しさんWcoBMサウナーとか勘違い意識高い風、低い馬鹿だろ2025/02/06 13:39:0931.名無しさんO0MDdイナサウナー⛸️⛸️2025/02/06 13:40:0232.名無しさんaXahi昔から何のためにあるのか分からなかった身体あっためるならお湯のほうがええ2025/02/06 13:42:1133.名無しさんgfi74サウナブームって何きっかけだったん2025/02/06 13:42:1134.名無しさんSVPmyまだまだサウナ混みすぎだよ土日なんかサウナ室に入るのに順番待ちだもん2025/02/06 13:42:1935.名無しさんvfhvOタピオカ屋くらいどうでもいい2025/02/06 13:46:3236.名無しさんGCkXc整うが一般に浸透しなかったから2025/02/06 13:50:2437.名無しさんG4MQO流行り?なのか数年前から若いのが集団で入ってきてベラベラくっちゃべりやがるコロナ以降ご無沙汰だよ好きだったのにさ2025/02/06 13:53:3638.名無しさん4Em4nホモに知られたら溜り場になって潰れる2025/02/06 13:54:1639.名無しさんXYaDSバブル崩壊とともに関東の銭湯は壊滅したが、10年前あたりからスパ銭が再び乱立するようになって2016年にサウナブームとして喧伝されたこの若者はだいぶ出遅れで流行に乗ってしまった2025/02/06 13:56:5740.名無しさんkL1Gt>>63億円程度の借金なら「無いものは払えん!」って開き直れば良かったのにね生真面目すぎたんだね2025/02/06 13:57:0741.名無しさんHu55r水風呂なんか他人の汗汁やんキモい2025/02/06 13:59:0542.名無しさんUjgrwサウナで混んでたら地獄っぽいよな湯船ですら遠慮したい2025/02/06 14:01:1443.名無しさんa9vE9北欧みたいな太陽乏しく 寒くて血行よくなく毎日 湯船につかる習慣ない国なら ともかく高温多湿で、入浴の習慣が定着してる日本みたいな国で、サウナって必要かね?皮膚の下の脂分を吹き出させるのが、本当に健康への道かね?2025/02/06 14:01:3844.名無しさんVMGrZデフレスパイラル派氏ね2025/02/06 14:03:1545.名無しさんH6aJgサウナなんて日本人に合わないよ寿命縮めるだけ2025/02/06 14:04:5346.名無しさんAWs69スポーツジム入会すればサウナ楽しめる2025/02/06 14:06:1747.名無しさんIFHSM裸のおっさんの汗も一緒に湯気になってて入りたくないん2025/02/06 14:06:2248.名無しさんZsW6e>>15その気が無いからわからんが、ホモならあの空間マジでたまらないんだろうなあ2025/02/06 14:08:4249.名無しさん1EimS>>40俺の妄想だけど、会社の借金ではなくて、個人の借金もあったんじゃないかと。会社の借金なんて、言ってみれば信用なくすだけでチャラに出来るけど、個人の場合はこのなくす信用ってのが大ダメージだからさ。2025/02/06 14:08:5150.名無しさんeNiGNサウナ経営でなくサウナコンサルだからな。コンサルはサウナに限らずどこも厳しい。2025/02/06 14:12:3851.名無しさん1EimS>>50でも設備投資してるっぼい。移動式サウナとか。2025/02/06 14:13:2852.名無しさん3uC40一回サウナ連れて行ってもらったけど、全然整わなかったな。2025/02/06 14:18:2653.名無しさん4Em4nなんか、臭いやろ。息苦しいし。2025/02/06 14:21:0654.名無しさんIhC2cサウナは露天風呂がある所じゃないと気持ちよくないサウナ 水風呂 風呂 外で休憩を2、3回すると整う内風呂のイスや休憩所で休んでも整わない2025/02/06 14:21:4155.名無しさんNvUrE>>15サウナ入ってたら横に座ったおっさんにガン見されながらおっ立ったものを見せつけられたことあるわ2025/02/06 14:23:3456.名無しさんZM441まあジムにもサウナが併設されてるのが当たり前で月1万も出せば毎日ジムに銭湯にサウナが入れるんだから、サウナだけの施設に行く人は少数だわな2025/02/06 14:24:1357.名無しさん20PKN健康にいいってのが詐欺だったから仕方ないと思う。2025/02/06 14:24:1458.名無しさんct5R2おっさんの気化した汗を肺いっぱいに吸い込むという奇習2025/02/06 14:31:2259.名無しさんfzjfD>>58それを言ったら大浴場なんておっさんの肛門に浸かった湯を…2025/02/06 14:35:5560.名無しさん1EimS>>55「その程度見せられても、、、」って思わせぶりな独り言を言ってやったら、マジで怒鳴られたことあるw2025/02/06 14:36:5761.名無しさんw3Uo1多様性でキモくなったのかね2025/02/06 14:38:5162.名無しさんcVpAA熱波師だが忙しい2025/02/06 14:39:0863.名無しさん2Kdjvサウナから出た途端に倒れるって事故は多いしね体にはよくない2025/02/06 14:39:1864.名無しさんWqYqRそりゃサウナやとかタピオカやと変わんねーだろ2025/02/06 14:40:0465.名無しさんct5R2極端な温度変化が身体に良いわけがない2025/02/06 14:40:2966.名無しさんWNBgVワタスの都市ては大型銭湯は ほぼ 倒産しております なぜなら維持費がかかりすぎるからです2025/02/06 14:44:0267.名無しさんJgYR1段階ジュニアが中年になってサウナ年代なだけこの連中がサウナ卒業したらまた、サウナの冬の時代になる2025/02/06 14:53:0768.名無しさんd0Qboホモたちを追い出すのをやめて契合すればいいサウナ室に入ったら目の前でパンパンッとケツを掘ってるところに遭遇したら「こんにちは」「おう!こんにちは!」「あんっあんっぉっおっ!」「こら、挨拶しなさい!パンパンッ」2025/02/06 14:55:5169.名無しさんSpoxG愛ゆえに2025/02/06 14:56:4170.名無しさんpHdvq中山美穂が54でヒートショックで亡くなったとかニュースで盛んに取り上げていたから同世代のおじさん達も怖くなったよね2025/02/06 14:57:3271.名無しさんfUyxZ必ずホモジジイが話しかけてくるので嫌になってやめた色白、チビ、乳でかいが腹は出てないってのは狙われるのか?2025/02/06 15:00:1472.名無しさんeMo9W風営法とってハッテン場として2025/02/06 15:01:5873.名無しさんd0Rlf結局開業コンサルが儲かるだけなんだわ2025/02/06 15:02:0174.名無しさんu3utc駅前の老舗でも店じまいしてる不断のメンテやら人集めで大変サウナアプリで金儲けとかどんな皮算用?2025/02/06 15:10:2875.名無しさんqUtBmサウナの本体は冷水浴蒸気とか熱気はオマケ2025/02/06 15:21:5776.名無しさんbgj56混浴なら繁盛するかも?2025/02/06 15:23:0477.名無しさんJY3A6サウナに入る奴はマゾ。2025/02/06 15:25:0378.名無しさんXZq1Hサウナ経営が悪くなったことが自殺の原因なのか?2025/02/06 15:32:3479.名無しさんioh1Fネトウヨがこじるり早速叩いてる傷口に唐辛子塗りつけるの好き過ぎだろ2025/02/06 15:35:3980.名無しさんXaQddサウザーかと思った2025/02/06 15:37:1681.名無しさんCaKduサウナ事業しかやってなかったのか?2025/02/06 15:44:0582.名無しさん1EimS>>79どうせ「中国行け」とかまた人種差別思考のオンパレードなんだろうなネトウヨって日本の国力を削ぐ行為に関しては天才的な活動家だよな2025/02/06 15:45:1283.名無しさんsPP3z若者に阿った商売なんてしても儲からんだろ基本金ないから全然金落とさないしあっという間に飽きるし2025/02/06 15:46:2884.名無しさんamWkEそもそもニッチすぎて儲からない商売上場ゴールを決めようとして失敗したんだろ他のもちっとまともな商売してる人からしたら、比べられて迷惑2025/02/06 15:50:4885.名無しさんKkRNF>>57肌にはいいぞ中性脂肪が多いと血管リスクが上がるだけ2025/02/06 15:52:3186.名無しさんKkRNFサウナのITコンサル、ニッチすぎる業界2025/02/06 15:53:2587.名無しさん1EimS>>85サウナに中性脂肪を抑制する効果ってあったっけ?2025/02/06 15:54:5988.名無しさんdfmpXコロナ禍に補助金ってスガは何に金流しててんや?2025/02/06 15:56:4389.名無しさんdfmpX普通に銭湯併設ので良いよね(´・ω・`)寝られるなら別だけど都会じゃ地価高くて無理やろ2025/02/06 15:58:3890.名無しさんmXjGD>>11それは違うも思う鬱っぽい時に行くと不思議と鬱っぽさが軽くなるあと睡眠が良くなるから翌朝頭がすっきすることが多いおれはずのうろうど脳の疲れを取るために色々やった。ジョギング、ウォーキング、一日中だらだらする、友人と外で遊ぶ、、美味いもん食う、旅行いくとか。これらのなかで1番効果感じたのがジムで筋トレ1時間以上やること次がサウナ。2025/02/06 16:01:1891.名無しさんmXjGD>>63毎週行ってるけど倒れてるやつなんて見たことないまれな事故の間違いだろ2025/02/06 16:03:0192.名無しさんUcD8P小島瑠璃子と夫の出会いからそもそもが・・・https://www.youtube.com/watch?v=Ddk7AcZuJ1o2025/02/06 16:03:2593.名無しさんdfmpX>>91スーパー銭湯では割と高齢者が湯あたりしとるで。中でたおれる事が多い2025/02/06 16:05:5494.名無しさんKkRNF>>87ゼロ。だから、中性脂肪が多いと汗で水分がでて脂でつまるリスクが高まる。脂が溶けるまで体温上がればいいんだけどね…2025/02/06 16:08:1495.名無しさんVhlv3サウナ関係ないぞコイツがめちゃくちゃいい加減な無能なだけで2025/02/06 16:10:3696.名無しさんKkRNF>>95業界選択できまんねん。人材派遣業とか不動産はクソでも生き残ってんだろ。2025/02/06 16:11:3997.名無しさんtGVYoサウナで汗の滴るこじるりの母乳オッパイ2025/02/06 16:17:0798.名無しさん1EimS>>94一行目と二行目のつながりがわからないんよサウナが肌にはいい。で、中性脂肪の話をしているからさ。2025/02/06 16:17:2399.名無しさんKkRNF>>98中性脂肪抑制する機能は?→ゼロズィロでもいい。そんでゼロであることのサウナの効果書いとる2025/02/06 16:26:23100.名無しさん3Lsskスレタイがサウザーに見えてしまったorz2025/02/06 16:37:19101.名無しさんefDnb>>45 日本では初期の風呂はサウナみたいな蒸し風呂主体だよ2025/02/06 16:39:03102.名無しさんjzJVh>>33ブームなんて流行らせて儲けたい富裕層が組織的にやってるものだから特定は無理じゃないの。みんなあの手この手で暗示かけてるから2025/02/06 16:40:15103.名無しさんvJZz7身体に悪そう血圧上昇させて、血圧下降2025/02/06 16:43:05104.名無しさんGCkXcサウナなは数回しか入った事がないんだけどサウナは鼻の奥が焼ける様な感覚がして好きになれんのよねでも水風呂は好き、体が冷えんので何分でも入ってられる2025/02/06 16:52:59105.名無しさんRkqv9AV落ちありますか?くぱぁして抜かずの中出し(真性)をみたいです人妻子持ちシリーズ出られるでしょ?はよ2025/02/06 17:01:48106.名無しさんIXPez聖帝サウナー2025/02/06 17:04:14107.名無しさんncPKbこういう時に「とーするのよ!何とかしなさいよ!」とか言われると絶望するよな2025/02/06 17:12:58108.名無しさん64iSXこれに限らずベンチャー自体から問題視すべきではないかな本当に儲かるか少し考えたらわかるはずなのに安易に乗っかって投資する、みたいな世界が理解できないわ2025/02/06 17:13:18109.名無しさんMC5GHそらサウナなんて他所との差をつけようがねーから2025/02/06 17:13:40110.名無しさん1VBVD>>48堪らないっていうけど、サウナである必要があるの?銭湯だって同じでしょ?2025/02/06 17:17:22111.名無しさんzLZA1だから、財務省政府日銀がセルフ経済制裁してるんだよ体力のない中小零細個人事業者は全て淘汰すると宣言してるんだよ実際に国内企業の倒産件数は過去最多の勢いだ明らかに財務省政府が国民を殺しにきてるんだよセルフ経済制裁、企業の淘汰=間接的殺人2025/02/06 17:21:57112.名無しさんH6aJg整うとか魔法の言葉みたいなのに心頭してる奴いるけどあんなの体のSOS状態ガラ回避されたやつだろ2025/02/06 17:23:40113.名無しさん7t15H苦しい時期に助けて合うとかじゃなく罵られて追い詰められてたんじゃないの2025/02/06 17:24:58114.名無しさんmXjGD>>93多いって統計だせよ俺は1度も見た事ないが?2025/02/06 17:37:15115.名無しさんTzD7Cオレは苦手だからサウナ施設があってもほぼ使う事はないがそれプラス整ったなんて会話したくねーわ2025/02/06 17:54:15116.名無しさんqaoUP>>114草サウナの効果は?もうイライラしてるやんw2025/02/06 17:54:17117.名無しさんXslkCなるほどタピオカみたいにレッドオーシャン便乗系だったからかそりゃ初期費用が嵩むし難しい2025/02/06 17:57:28118.名無しさんXslkC断熱シートと電気カーペットと毛布で岩盤浴みたいな事が出来るからそれで充分よ2025/02/06 17:59:42119.名無しさんM2v1Oブームに乗っかった商売なんてそんなもん2025/02/06 18:01:23120.名無しさんXslkCああコンサルの方か解らん2025/02/06 18:03:19121.名無しさんvOI8dサウナでナタデココとタピオカを食いながら帰りに高級食パンを買って帰る2025/02/06 18:03:52122.名無しさん7Nwnb個室サウナいいなと思うけど高いんだよ1回行ったっきり2025/02/06 18:11:46123.名無しさんgfZvRアーッ!2025/02/06 18:12:12124.名無しさんL2kGwあたしが経営するサウナはメンズエステ店併設だよ!年商2憶ぽっちだけどw2025/02/06 18:14:29125.名無しさん1EimS>>99それを>>85の文章で説明しているって、斜めに上過ぎて、面白い。2025/02/06 18:15:28126.名無しさんvOI8d>>124儲かんだな男性相手って それだけ稼げれば良いのでは?(´・ω・`)2025/02/06 18:16:00127.名無しさんhwxKNサウナなんていかない。街の銭湯で十分。2025/02/06 18:19:26128.名無しさんfWPVh>>90…そろそろジム行った方がいいんじゃね?2025/02/06 18:21:05129.名無しさんL2kGw>>126アフター導入してから売り上げ爆上りしたw2025/02/06 18:21:07130.名無しさん1xw31とくさんか?2025/02/06 18:24:16131.名無しさんwLLTQ年収2000万じゃなかったの?こんな結果になるなら最初から貧乏のが良かっただろ2025/02/06 18:36:58132.名無しさん4tjxsタピオカや高級食パンみたいなもんか2025/02/06 18:38:16133.名無しさんRZQJGサウナやるやつバカ筋トレしろ2025/02/06 18:47:51134.名無しさんZQIkZ他の人がやってるから自分もやろう ← 典型的な無能社長2025/02/06 18:48:48135.名無しさんXdVoZ事業に実態がないだろアプリなんてまともに稼働してないし投資の金だけゲットしてそれを食い潰していただけじゃねーか会社のサイトがスカスカ過ぎてビビる2025/02/06 18:49:36136.名無しさんxxx4kサウナ屋サウナ〜サウナ〜はいらんかね〜うるさいぞ!サウナなんかいるかよとサウナ屋は近所迷惑やな笑笑笑笑2025/02/06 18:55:36137.名無しさんDMKcp>>1だから何?という話だよなぁ。金のかかりそうな元芸能人妻を選ばずに、一般的な人と同じような、サラリーマン生活を選べばよかっただけなんだよ。無能なんだからさ。2025/02/06 18:59:10138.名無しさんleyZz>>68地獄絵図で臭なあ?こんなのに出会したら裸で逃げ出すわ2025/02/06 19:01:12139.名無しさんD0k8s>>4本当に同感です。サウナを利用する方が健康によいというエビデンスがあっても入りたくないあんな熱いなかにいると、呼吸ができなくなりそうで、余計にストレスになるわ2025/02/06 19:05:27140.名無しさん4lRl1>>124抜き有り?2025/02/06 19:30:57141.名無しさんwRpZ324時間営業のサウナは、いつ掃除しているのか?2025/02/06 19:46:08142.名無しさんZM441サウナは高温・低湿度の環境のため、肌の水分が蒸発して乾燥を引き起こす可能性があります。肌のバリア機能が低下し、肌荒れやニキビなどの肌トラブルにつながる恐れがあります。サウナって良い事が何ひとつないんだよな、健康に良いってのはメディア発のエセ科学によるデマ情報で普通に考えたら良いわけないよねって気づくもんなんだが2025/02/06 19:56:46143.名無しさんZM441サウナで血管がボロボロになるのは、発汗による脱水や、温熱と寒冷の刺激による血圧の急激な変動が原因です発汗による脱水サウナで大量に汗をかくと体内の水分が減り、血液がドロドロになります温熱と寒冷の刺激による血圧の急激な変動この温熱と寒冷の刺激を繰り返すことで、心臓や血管に大きな負担がかかります血管も肌もボロボロしかも心臓にも悪いときたもんだ2025/02/06 20:05:04144.名無しさんkUishサウナなんて気取った呼称やめて蒸しホモ風呂とか蒸れ蒸れマンマンとかにした方がそっち系の客で繁盛するんじゃ無いか?2025/02/06 20:09:13145.名無しさんeHaQVミストサウナは身体に良さげだけど普通のサウナはどうなん?って思う2025/02/06 20:17:53146.名無しさんBj5q5こじはるってやはりサゲマンだったのか2025/02/06 20:38:33147.名無しさんBj5q5こじるりだった2025/02/06 20:38:47148.名無しさんRZQJGサウナなんかジムにあるおまけなのにメインにするとこバカ過ぎwww2025/02/06 20:41:47149.名無しさん0JPwk自分がやりたいこととビジネスの区別がつかないからこんなことになる。区別したうえで両者がたまたま一致している、というのが美しい絵図面だ。2025/02/06 20:53:08150.sage92q0g汗かきの俺にサウナは不要2025/02/06 21:29:29151.名無しさん4ocPNでも自殺はしてない死ななくても良かった2025/02/06 21:30:47152.名無しさん8ca2x>>1471K(風呂なしトイレ共同)に住んでたらまだ共感が得られたかもね。どこも苦しい?だったら自民党から補助金でももらうんかいw2025/02/06 21:32:58153.名無しさんJ2CfJ温泉♨️行ってもサウナには行かなくなったな汗だくのタオルの上に座るのもやだし、汗だくの他人の近くに座るのも嫌2025/02/06 21:45:08154.名無しさんuuN6sもともと斜陽産業で潰れてる店舗も多かったのに一過性のブームに乗っかって起業するのはちっと無謀まあある程度無謀じゃないと起業なんかできないけど2025/02/06 21:52:49155.名無しさん9bs20>>36整うとか実際に使ってるやつ居るのかね?あのバカ丸出しの三角帽子みたいなのは最近実際に被ってるやつ居てマジかよと思ったたまに入って一番うわぁ…と思ったのが、小説持ち込んで読んでたヤツ。もちろん頭には三角帽子。完全に自分の世界に浸ってて寒気がした2025/02/06 22:07:41156.名無しさんzLZA1だから、財務省政府日銀がセルフ経済制裁してるんだよ体力のない中小零細個人事業者は全て淘汰すると宣言してるんだよ実際に国内企業の倒産件数は過去最多の勢いだ明らかに財務省政府が国民を殺しにきてるんだよセルフ経済制裁、企業の淘汰=間接的殺人不況は人を殺すんだよ2025/02/06 22:08:18157.名無しさんG7sIMなんで自己破産しないのかな?2025/02/06 22:26:19158.名無しさん8ca2x>>157そりゃー家賃**万円に住んでて、いきなりナマポってどーすんのよw2025/02/06 22:27:29159.名無しさんG7sIM>>158まぁ生活レベル落とせないほどプライド高いなら死ぬしかないんかねとはいえ今回は小さい子供もいるのに身勝手だわ2025/02/06 22:37:56160.名無しさんxF3yN大企業優遇、弱者切り捨てのアベノミクスのせい2025/02/06 22:39:35161.名無しさん8ca2x>>159さすがにその心理はゲスパーじゃないから分かんない。でもコジルリはそれを「空気で感じろ!」は出来なかったみたいだね。2025/02/06 22:42:15162.名無しさん8ca2x>>160?人生の勝ち組にそこまでいうのか?w2025/02/06 22:42:55163.名無しさんzil1iホモが居ないサウナに行っているが快適だぞ2025/02/06 22:43:27165.名無しさんNHWVl大阪でサウナなら大東洋か水春いっとけばいいからな2025/02/06 22:48:49166.名無しさんYveLQサウナや温泉施設が斜陽なのは十年以上前から言われてるのにどうしてわざわざ苦界に踏み込んだんだろうしかもHabitatを起業したのはコロナ真っ盛りの2020年10月彼の風貌と経歴を見ると、ADHDの傾向があったように感じるお坊ちゃま育ちで色白の童顔家業を嫌って親とぶつかり、婿入りして苗字を変えるほど子供っぽく頑固小才に頼って就職先を2,3年でコロコロ変え、結婚も長くは続かず壁に突き当たるとすぐ逃げるを繰り返すとうとう逃げ場がなくなり、こうなったんだろうと妄想2025/02/06 23:16:44167.名無しさん9f9ee内臓に悪影響ありそうだから行かなくなった2025/02/07 00:22:06168.名無しさんxhOy5一気にある業界が無くなるなんて言う事はあるからなこれからはまぁ上場もそうなんだろうけど逆に大きければ大きいほど大変な時代が来るで2025/02/07 00:30:04169.名無しさん0pHOT久しぶりに行ってみるかなぁ2025/02/07 03:34:13170.名無しさんHKLx2AVまだですか?2025/02/07 03:39:03171.名無しさんiXRPLサウナ事業じゃなくてサウナのDX化事業だぞだけどな、サウナ予約アプリとレストラン予約アプリ、美容室予約アプリ、オプションツアー予約アプリのソースコードは99%同じ勝ち目のない戦いだよ2025/02/07 05:02:56172.名無しさんHjrrf栄枯盛衰世の移り変わりは経営の常なり。2025/02/07 05:05:16173.名無しさんMcDGw中国でサウナ事業やるみたいな話あったけど大陸での需要なんてあるのかサウナ😅2025/02/07 07:09:12174.名無しさんhXGt1しかもサウナ後にきったねー湖とか池に飛び込むんだろ2025/02/07 07:22:57175.名無しさんfwL8p>>156大企業も製造はイマイチ元気無いしなあ2025/02/07 07:23:39176.名無しさんdUjtB日本人のブームなんて長続きしないの分かってるだろうに…2025/02/07 09:47:04177.名無しさん8eGmbサウナとかキャンプとかブームなんかすぐに終わるもんだからな2025/02/07 10:33:10178.名無しさん7VtqH普通に温泉行きたいわこの時期の露天風呂は格別よね2025/02/07 10:40:55179.名無しさんnTCVZサウナ 水風呂 露天で日本酒 飛ぶな~いいな~2025/02/07 11:35:10180.名無しさんNb4IBサウナなんて無理して経営しなくても誰も困らないだろ2025/02/07 11:41:18181.名無しさんNb4IBノーリスクで金儲けができると思ってたのか?経営なんて命がけでするもんだ2025/02/07 11:42:47182.名無しさんKdyIMというか経営が一度も軌道に乗らないまま豪遊して使い果たしたんだろうねあんな経営でタワマン暮らしとか世の中舐めてるだろ2025/02/07 13:13:17183.名無しさん3Sqlfベンチャーキャピタルから引き出した3億で暮らしていたようなものじゃないか2025/02/07 13:49:23184.名無しさんoN3BU知り合いの若い世代がサウナ経営したいとか言っていたわおそらく、流行りものに敏感連中だから、この旦那とかに憧れていたんかね?サウナ経営ってテナント借りて営業しても利益出ないんじゃない?2025/02/07 13:54:06185.名無しさんllMHPプライド高くポルシェも高級マンションもやめられなかった2025/02/07 15:20:28186.名無しさんnBJ9X生活レベル下げるくらいならって奴か?貧乏人やってると想像できないな2025/02/08 00:00:32187.名無しさん6zF1Oカネ、オンナ、子供、マンション、クルマ。欲にまみれて自滅した人生。2025/02/08 12:07:04188.名無しさんblTq5>>38鹿児島であったなwサウナがハッテンバになって一般客が寄り付かなくなって結局潰れた2025/02/08 18:00:14189.名無しさんBTu8Oこれ、小島瑠璃子も旦那の詐欺は把握してたよなこのまま逃げ切れるかな文春砲くるぞ2025/02/09 01:29:36190.名無しさんgOvom金ありゃそりゃサウナーにはならないでしょうw2025/02/09 01:32:42191.名無しさんx9eK0サウナを名目にした詐欺か2025/02/10 01:33:18192.名無しさんzLNVY金家車女全てを手に入れ散っていった本望だろう2025/02/10 10:15:54193.名無しさんDvltk小島瑠璃子って猿みたいで美人ではない貧乳2025/02/10 10:56:19194.名無しさんHlBMU2020年、サウナコロ◯真っ盛り客入るワケないしかし、客商売には助成金(?)出てたよな?個人経営のバーとか、コロ◯太りとか言われてたよな初めからそれ目当てだったかもな2025/02/10 13:17:56195.名無しさんEzcvDそんなん、白い鯛焼きとかタピオカと一緒だろ。2025/02/10 13:31:36196.名無しさん8FaLh助成金詐欺もしてたのか2025/02/11 00:36:14
【広陵高校】「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」広陵の異例の大会途中辞退に「反対論」を掲げていた93歳の日本球界大御所が怒りと嘆き…「高野連も戸惑っているんじゃないか」ニュース速報+7791446.52025/08/11 22:52:30
【広陵高校の出場辞退】「ミヤネ屋」のコメンテーター「(下級生にフェラさせたり)刑事事件が起きているのに、どうして警察に入ってもらわないのか、それが最大の疑問」ニュース速報+401011.12025/08/11 22:54:45
【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのニュース速報+338738.12025/08/11 22:45:06
【SNSの暴走に住職が苦言】「暴力事件はいかんと思うよ、でも、大半の球児はそれに関わってないんでしょ、またSNSの拡散が絡んでんだってね、他者の投稿を見て決め付ける正義感の暴走者達には、うんざりだよね」ニュース速報+167670.82025/08/11 22:38:45
「現在も新しいサウナ施設は増え続けていますが、はっきり言って飽和状態にあり、競争が激化しています。コロナ禍に補助金を使った新規参入や既存の大衆浴場の改修でサウナ施設が増えた影響で身近になった分、ライトユーザーは増えました。だけど、リピーターの数はそれほど増えていないのが現状だと思います」
2020年12月にフィンランド式のサウナ入浴文化がユネスコ無形文化遺産に登録されたことで、巷では『新型コロナウイルス感染拡大の影響でサウナー(ユーザー)は激増した』と言われている。
しかし、一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所の実態調査によると、2016年には280万人いた利用頻度の多いサウナ愛好家の数が2020年にコロナ禍の煽りを受け、250万人に。さらに2021年には150万人近くまで減少している。
ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/895010ee316b7ac232cfd9696c019c37e8ed5436
「気持ちよくなった」と錯覚してるだけ
生卵が茹で玉子になることはあっても
茹で玉子が生卵に戻ることはないだろ?
だから少しでも脳にダメージ受けたらずっと残り続ける
だから炎天下での部活動って本当に危険なんだよ
サウナもそういうことやぞ。
トイレ風呂共同だったから。サウナもはいりまくったけどとりたてて身体の調子が
よかったとかそういうのはないよね
流行りに乗っかってよこしまな気持ちで始めたサウナなんて淘汰されるんだよ
あれでよかったのに
風呂は体を綺麗にするために必要
プールは体を鍛えるのに必要
サウナって。。ただ、座ってるたけ。。。
唐揚げ屋やタピオカ屋と違って、商売でやるにはサウナって初期投資がでかいよな
ブームが冷めてきて、ブームに乗った勘違いにわか野郎みたいなのが減ってきて何より
あんなどれに入っても同じものより、大事なのはお湯の泉質
身体あっためるならお湯のほうがええ
土日なんかサウナ室に入るのに順番待ちだもん
コロナ以降ご無沙汰だよ好きだったのにさ
2016年にサウナブームとして喧伝された
この若者はだいぶ出遅れで流行に乗ってしまった
3億円程度の借金なら
「無いものは払えん!」って
開き直れば良かったのにね
生真面目すぎたんだね
湯船ですら遠慮したい
太陽乏しく 寒くて血行よくなく
毎日 湯船につかる習慣ない国なら ともかく
高温多湿で、入浴の習慣が定着してる日本みたいな国で、サウナって必要かね?
皮膚の下の脂分を吹き出させるのが、本当に健康への道かね?
寿命縮めるだけ
その気が無いからわからんが、ホモならあの空間マジでたまらないんだろうなあ
俺の妄想だけど、会社の借金ではなくて、個人の借金もあったんじゃないかと。
会社の借金なんて、言ってみれば信用なくすだけでチャラに出来るけど、個人の場合はこのなくす信用ってのが大ダメージだからさ。
でも設備投資してるっぼい。移動式サウナとか。
息苦しいし。
サウナ 水風呂 風呂 外で休憩を2、3回すると整う
内風呂のイスや休憩所で休んでも整わない
サウナ入ってたら横に座ったおっさんにガン見されながらおっ立ったものを見せつけられたことあるわ
それを言ったら大浴場なんておっさんの肛門に浸かった湯を…
「その程度見せられても、、、」って思わせぶりな独り言を言ってやったら、マジで怒鳴られたことあるw
体にはよくない
大型銭湯は ほぼ 倒産しております
なぜなら維持費が
かかりすぎるからです
この連中がサウナ卒業したら
また、サウナの冬の時代になる
サウナ室に入ったら目の前でパンパンッとケツを掘ってるところに遭遇したら「こんにちは」
「おう!こんにちは!」
「あんっあんっぉっおっ!」
「こら、挨拶しなさい!パンパンッ」
色白、チビ、乳でかいが腹は出てないってのは狙われるのか?
不断のメンテやら人集めで大変
サウナアプリで金儲けとかどんな皮算用?
蒸気とか熱気はオマケ
傷口に唐辛子塗りつけるの好き過ぎだろ
どうせ「中国行け」とかまた人種差別思考のオンパレードなんだろうな
ネトウヨって日本の国力を削ぐ行為に関しては天才的な活動家だよな
基本金ないから全然金落とさないし
あっという間に飽きるし
上場ゴールを決めようとして失敗したんだろ
他のもちっとまともな商売してる人からしたら、比べられて迷惑
肌にはいいぞ
中性脂肪が多いと血管リスクが上がるだけ
サウナに中性脂肪を抑制する効果ってあったっけ?
それは違うも思う
鬱っぽい時に行くと不思議と鬱っぽさが軽くなる
あと睡眠が良くなるから翌朝頭がすっきすることが多い
おれはずのうろうど脳の疲れを取るために色々やった。
ジョギング、ウォーキング、一日中だらだらする、友人と外で遊ぶ、、美味いもん食う、旅行いくとか。
これらのなかで1番効果感じたのがジムで筋トレ1時間以上やること
次がサウナ。
毎週行ってるけど倒れてるやつなんて見たことない
まれな事故の間違いだろ
https://www.youtube.com/watch?v=Ddk7AcZuJ1o
スーパー銭湯では割と高齢者が湯あたりしとるで。中でたおれる事が多い
ゼロ。
だから、中性脂肪が多いと汗で水分がでて脂でつまるリスクが高まる。
脂が溶けるまで体温上がればいいんだけどね…
コイツがめちゃくちゃいい加減な無能なだけで
業界選択できまんねん。
人材派遣業とか不動産はクソでも生き残ってんだろ。
一行目と二行目のつながりがわからないんよ
サウナが肌にはいい。で、中性脂肪の話をしているからさ。
中性脂肪抑制する機能は?→ゼロ
ズィロでもいい。
そんでゼロであることのサウナの効果書いとる
ブームなんて
流行らせて儲けたい富裕層が組織的にやってるものだから
特定は無理じゃないの。
みんなあの手この手で暗示かけてるから
血圧上昇させて、血圧下降
サウナは鼻の奥が焼ける様な感覚がして好きになれんのよね
でも水風呂は好き、体が冷えんので何分でも入ってられる
人妻子持ちシリーズ出られるでしょ?はよ
本当に儲かるか少し考えたらわかるはずなのに安易に乗っかって投資する、みたいな世界が理解できないわ
堪らないっていうけど、サウナである必要があるの?
銭湯だって同じでしょ?
体力のない中小零細個人事業者は全て淘汰すると宣言してるんだよ
実際に国内企業の倒産件数は過去最多の勢いだ明らかに財務省政府が国民を殺しにきてるんだよ
セルフ経済制裁、企業の淘汰=間接的殺人
多いって統計だせよ
俺は1度も見た事ないが?
草
サウナの効果は?
もうイライラしてるやんw
そりゃ初期費用が嵩むし難しい
1回行ったっきり
年商2憶ぽっちだけどw
それを>>85の文章で説明しているって、斜めに上過ぎて、面白い。
儲かんだな男性相手って それだけ稼げれば良いのでは?(´・ω・`)
…そろそろジム行った方がいいんじゃね?
アフター導入してから売り上げ爆上りしたw
筋トレしろ
アプリなんてまともに稼働してないし
投資の金だけゲットしてそれを食い潰していただけじゃねーか
会社のサイトがスカスカ過ぎてビビる
サウナ〜
サウナ〜はいらんかね〜
うるさいぞ!サウナなんかいるかよとサウナ屋は
近所迷惑やな
笑笑笑笑
だから何?という話だよなぁ。
金のかかりそうな元芸能人妻を選ばずに、
一般的な人と同じような、サラリーマン生活を選べばよかっただけなんだよ。
無能なんだからさ。
地獄絵図で臭
なあ?こんなのに出会したら裸で逃げ出すわ
本当に同感です。サウナを利用する方が健康によいというエビデンスがあっても入りたくない
あんな熱いなかにいると、呼吸ができなくなりそうで、余計にストレスになるわ
抜き有り?
サウナって良い事が何ひとつないんだよな、健康に良いってのはメディア発のエセ科学によるデマ情報で普通に考えたら良いわけないよねって気づくもんなんだが
発汗による脱水
サウナで大量に汗をかくと体内の水分が減り、血液がドロドロになります
温熱と寒冷の刺激による血圧の急激な変動
この温熱と寒冷の刺激を繰り返すことで、心臓や血管に大きな負担がかかります
血管も肌もボロボロしかも心臓にも悪いときたもんだ
普通のサウナはどうなん?って思う
なのに
メインにするとこ
バカ過ぎwww
死ななくても良かった
1K(風呂なしトイレ共同)に住んでたらまだ共感が得られたかもね。
どこも苦しい?だったら自民党から補助金でももらうんかいw
汗だくのタオルの上に座るのもやだし、汗だくの他人の近くに座るのも嫌
一過性のブームに乗っかって起業するのはちっと無謀
まあある程度無謀じゃないと起業なんかできないけど
整うとか実際に使ってるやつ居るのかね?あのバカ丸出しの三角帽子みたいなのは最近実際に被ってるやつ居てマジかよと思った
たまに入って一番うわぁ…と思ったのが、小説持ち込んで読んでたヤツ。もちろん頭には三角帽子。完全に自分の世界に浸ってて寒気がした
体力のない中小零細個人事業者は全て淘汰すると宣言してるんだよ
実際に国内企業の倒産件数は過去最多の勢いだ明らかに財務省政府が国民を殺しにきてるんだよ
セルフ経済制裁、企業の淘汰=間接的殺人
不況は人を殺すんだよ
そりゃー家賃**万円に住んでて、
いきなりナマポってどーすんのよw
まぁ生活レベル落とせないほどプライド高いなら死ぬしかないんかね
とはいえ今回は小さい子供もいるのに身勝手だわ
さすがにその心理はゲスパーじゃないから分かんない。
でもコジルリはそれを「空気で感じろ!」は出来なかったみたいだね。
?
人生の勝ち組にそこまでいうのか?w
大阪でサウナなら大東洋か水春いっとけばいいからな
どうしてわざわざ苦界に踏み込んだんだろう
しかもHabitatを起業したのはコロナ真っ盛りの2020年10月
彼の風貌と経歴を見ると、ADHDの傾向があったように感じる
お坊ちゃま育ちで色白の童顔
家業を嫌って親とぶつかり、婿入りして苗字を変えるほど子供っぽく頑固
小才に頼って就職先を2,3年でコロコロ変え、結婚も長くは続かず
壁に突き当たるとすぐ逃げるを繰り返す
とうとう逃げ場がなくなり、こうなったんだろうと妄想
まぁ上場もそうなんだろうけど逆に大きければ大きいほど大変な時代が来るで
だけどな、サウナ予約アプリとレストラン予約アプリ、美容室予約アプリ、オプションツアー予約アプリのソースコードは99%同じ
勝ち目のない戦いだよ
大陸での需要なんてあるのかサウナ😅
大企業も製造はイマイチ元気無いしなあ
この時期の露天風呂は格別よね
経営なんて命がけでするもんだ
あんな経営でタワマン暮らしとか世の中舐めてるだろ
おそらく、流行りものに敏感連中だから、この旦那とかに憧れていたんかね?
サウナ経営ってテナント借りて営業しても利益出ないんじゃない?
ポルシェも高級マンションもやめられなかった
貧乏人やってると想像できないな
欲にまみれて自滅した人生。
鹿児島であったなw
サウナがハッテンバになって一般客が寄り付かなくなって結局潰れた
このまま逃げ切れるかな
文春砲くるぞ
家
車
女
全てを手に入れ散っていった本望だろう
貧乳
コロ◯真っ盛り
客入るワケない
しかし、客商売には助成金(?)出てたよな?
個人経営のバーとか、コロ◯太りとか言われてたよな
初めからそれ目当てだったかもな