【スポーツカー】日産「GT-R」まもなく生産終了… またしても「Rの伝説」が消滅へ 「次世代GT-R」はもう出ないのか? 3世代にわたる「歴史的名車」どんな“存在”だったのかアーカイブ最終更新 2025/02/12 22:571.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e5adaf3dacc405f07b5ab64ea366e5a94d4d4ea72025/02/02 18:40:31299すべて|最新の50件250.名無しさんuO70Iもともと日産だってプリンス自動車を吸収した会社なのにな。日本車の到達点の一つである「スカイラインGT-R」もプリンス系列が開発したというし。資本関係なんて会社立て直した後から見直せば良いんだよ全く。潰れるぞ?2025/02/06 07:33:06251.名無しさんoX5Acクソな会社だから業績が悪化するそれだけだ2025/02/06 10:01:57252.名無しさんKNyoFGT-Rどころか日産が終了2025/02/06 11:36:03253.名無しさんay528プリンスロイヤル出すしかないな2025/02/06 12:25:00254.名無しさんUrh1k>>248日本電産を速攻クビになるような人が社長候補だったってので知れてる気が…2025/02/06 12:55:40255.名無しさんhZh6XGTRのエンブレムが好きになれなかった2025/02/06 15:48:41256.名無しさんTzD7CGTRブランドをホンダに売りなさいよ2025/02/06 17:37:10257.名無しさんgJ4Mgアホンダ社は違約金1000億円を払えアホ2025/02/06 18:54:43258.名無しさんAto2T>>254社長なんて飾りです!2025/02/07 07:05:12259.名無しさんn7IXD日産買うって言うとテスラ、BYD、ホンハイ、トヨタこれくらいしか思いつかんな2025/02/07 07:59:35260.名無しさんypXTgスカイラインもそれから別れたGT-Rもいろんな話が出てきたり予想CGが雑誌に載ったりしてたけどもうダメかも知れんねえ・・長年のスカイライン乗りとしてはとても残念だ2025/02/07 09:57:50261.名無しさんAdlVr高学歴にバカ経営陣?2025/02/07 10:01:31262.名無しさんCythpGTRとNSXとLFAだとどれが1番速いの?2025/02/07 13:10:42263.名無しさんStUtDタイヤが二つしか仕事していないのと四つとも仕事してるのでは雲泥の差だね同じ二駆でも駆動するタイヤにトラクションがかかるのとかからないとでは雲泥の差だね2025/02/07 14:29:43264.名無しさんklWiRバカがイミフなことを言っとる2025/02/07 14:38:50265.名無しさんI2RGnスポーツカーなんか作ってる場合じゃねえわな2025/02/07 19:26:59266.名無しさんJG7v1ぶっちゃけ、GTRは34のスカイラインGTRまで35GTRは正直違うからどうでもいい2025/02/07 19:50:22267.名無しさんVTY4Iバンバンガソリンスタンドが無くなってきてるし将来、ガソリンの入手が厳しくなってる可能性高いからガソリン車なんて持ってても本当に鉄くずになりそう2025/02/07 19:52:13268.名無しさんma9Zhマーチを作らなくなったのは悪手だったな2025/02/07 20:09:48269.名無しさんKi5bJ次期スカイラインあるならまたスカイラインをベースに作ってほしい2025/02/07 23:06:33270.名無しさんJ2SnNR33 良い車でした貶す人の嫉妬心もまた心地よい2025/02/08 00:21:54271.名無しさんijhQBGTある2025/02/08 11:44:17272.名無しさんMeeALGT-Rをブガッティのように手作り高級車生産して細々と生き残れ2025/02/08 12:41:29273.名無しさん7b9bz余りに高価になりすぎてR32みたいに走り屋小僧養成マシンでなくなったので初めから終わっている全部コンピュータ介入するし運転技術も上がらない2025/02/08 15:35:37274.名無しさんlO3bX日産て馬鹿だよな?お前らに ハイブリッドだの電気自動車だの 期待されてると思うのか?燃費なんか気にするな格好いい車作れ どあほ!2025/02/08 17:02:52275.名無しさん9VyDMシルビアもサニーもやるやるいって復活しないんだからもうやらないんだよやるやる詐欺もいよいよ通用しなくなってもうダメなんだろう違いはマツダやトヨタやスバルは残せてるのに日産は肝心な所を一目散で切り飛ばして以後跡形もないからな2025/02/08 17:09:06276.名無しさんEPyLC>>81そこでMAZDA、RX-3サバンナですよ。格好良かったな。今でも欲しいよ。2025/02/08 17:46:28277.名無しさんXtDwwもう運転はAIさんがやるようなので とりあえず着いたら起こしてください <(´-ω-`)> zzz2025/02/08 17:55:16278.名無しさんsBXRS>>27032が良すぎたんや2025/02/08 17:56:55279.名無しさんK277FGTRはスカイラインGTRまで、今のはGTRの名を借りたまったくの別物2025/02/08 18:30:27280.名無しさんqMXVg昭和のクルマの方がカッコよかったわ2025/02/08 18:41:20281.名無しさん71c8o車でRと言えばワゴンRのことだろ2025/02/08 19:33:57282.名無しさんprd0I日産のディーラー多すぎ。2025/02/08 19:48:32283.名無しさんVoTZb35中古で買ってC1ぐるぐる回るやつ今時いないだろ。おしまいおわりV6なんかZとグロリアSVに任せときゃいいんだよ吸排気二重系でどうやってチューニングすんだよ消費者に方に向かないで他車より速いとかバカだろ義丹ちゃんも何も言わなかったなこれには2025/02/08 22:09:57284.名無しさんmV8p8シルビアをカタログ復帰させれば或いは...2025/02/08 22:28:41285.名無しさんEPyLCローレルsgx ツードアクーペは志高2025/02/08 23:42:51286.名無しさんhkcRg日産はエンジニアのレベルは高いが、何もせず金だけせしめる役員が糞2025/02/09 10:03:24287.名無しさん4RKFmR35はアラを探せばいくらでも出てくるたしかに早いが音もフィールもよくないしカッコも悪いでも「オレのGT-R」って感じがするわけよ電子制御のハイテクマシンをなせそう思うか?それは根っこだ造った人間がGT-Rの根っこをきっちり押さえてるそれで十分乗れば「前に進むための車」だとわかるハイテクや姿かたちは気にならない2025/02/10 11:48:08288.名無しさんDwWVO1台くらいは世界に胸を張れる国産車が欲しいものだなGT-Rは「安い」以外に買う理由が見つからない2025/02/10 16:17:44289.名無しさんmxpl8いろは坂2025/02/10 18:58:27290.名無しさんvLlmq35GTR安いと思う人は今度トヨタからLFRという凄いのが出るらしいよ35はそれまでのGTRのパブリックイメージからついた名前で別物自分の意思で車コントロールしたい走り屋はまだ90スープラの方がいいだろRX-7も8のローター入れて圧縮比あげてNAにするのが一部で流行っているそうだよ9000まで回るらしい2025/02/10 19:18:17291.名無しさんvLlmq威圧的なデザインでそこどけやとい程ダサいのはねえわ35GTRとシビックR2025/02/10 19:23:34292.名無しさんg3prk35Rの美点は速さだけではないそのトラクションにある絶対的な速さかGT-Rというブランドかそれは正直わからない1969年に出た初代GT-Rは排気量2000ccで馬力はわずか160しかもグロスだ35Rは3800ccのツインターボでネット485馬力この二台にはもはや何のつながりもないしかしこの二台の走りの質感は同じものだ歴代GT-Rのフィーリングで共通するのはこの二台だけだろう材料も皿もまったく別物の料理なのに食べたら同じ味がするようなものだ2025/02/10 20:06:35293.名無しさんvLlmqあのデザインはランボルギーニに似てはいないが通低するものがあるよそこどけってねエラガントな車は静かに右車線すっと抜くだろ。パッシングなんかもっての他だ2025/02/10 20:18:36294.名無しさんBAUwGもともとZくらいしかかっこいい車ないメーカーだしな2025/02/11 18:25:48295.名無しさんi57ROGTRって厨二病的なクルマだよね2025/02/11 19:24:04296.名無しさんanacIこんなの乗ってブボブボうるさく走る奴2025/02/12 04:59:38297.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gY8R3x箱の乗用車でスーパーカーが食えるから面白いのよ、スーパーカーなんて意味がない。2025/02/12 05:06:16298.名無しさんPYH26>>277GT-R (女性声AI)「急制動かけるよ!踏ん張って!」2025/02/12 05:15:02299.名無しさん3r1vf>>298GT-Rのコンピュータはエヴァンゲリオンではないのでそんな変な運転しません2025/02/12 22:57:15
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+6731762.32025/11/03 17:05:56
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+941775.52025/11/03 17:00:54
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+150590.32025/11/03 17:07:13
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+311465.52025/11/03 17:05:38
日本車の到達点の一つである「スカイラインGT-R」もプリンス系列が開発したというし。
資本関係なんて会社立て直した後から見直せば良いんだよ全く。潰れるぞ?
それだけだ
日本電産を速攻クビになるような人が社長候補だったってので知れてる気が…
社長なんて飾りです!
テスラ、BYD、ホンハイ、トヨタ
これくらいしか思いつかんな
それから別れたGT-Rも
いろんな話が出てきたり
予想CGが雑誌に載ったりしてたけど
もうダメかも知れんねえ・・
長年のスカイライン乗りとしてはとても残念だ
同じ二駆でも駆動するタイヤにトラクションがかかるのとかからないとでは雲泥の差だね
35GTRは正直違うからどうでもいい
将来、ガソリンの入手が厳しくなってる可能性高いから
ガソリン車なんて持ってても本当に鉄くずになりそう
またスカイラインをベースに作ってほしい
貶す人の嫉妬心もまた心地よい
全部コンピュータ介入するし運転技術も上がらない
お前らに ハイブリッドだの電気自動車だの 期待されてると思うのか?
燃費なんか気にするな
格好いい車作れ どあほ!
やるやる詐欺もいよいよ通用しなくなってもうダメなんだろう
違いはマツダやトヨタやスバルは残せてるのに日産は肝心な所を一目散で切り飛ばして以後跡形もないからな
そこでMAZDA、RX-3サバンナ
ですよ。
格好良かったな。
今でも欲しいよ。
32が良すぎたんや
V6なんかZとグロリアSVに任せときゃいいんだよ吸排気二重系でどうやってチューニングすんだよ
消費者に方に向かないで他車より速いとかバカだろ
義丹ちゃんも何も言わなかったなこれには
たしかに早いが音もフィールもよくないしカッコも悪い
でも「オレのGT-R」って感じがするわけよ
電子制御のハイテクマシンをなせそう思うか?
それは根っこだ
造った人間がGT-Rの根っこをきっちり押さえてる
それで十分
乗れば「前に進むための車」だとわかる
ハイテクや姿かたちは気にならない
GT-Rは「安い」以外に買う理由が見つからない
35はそれまでのGTRのパブリックイメージからついた名前で別物
自分の意思で車コントロールしたい走り屋はまだ90スープラの方がいいだろ
RX-7も8のローター入れて圧縮比あげてNAにするのが一部で流行っているそうだよ9000まで回るらしい
35GTRとシビックR
そのトラクションにある
絶対的な速さかGT-Rというブランドかそれは正直わからない
1969年に出た初代GT-Rは排気量2000ccで馬力はわずか160
しかもグロスだ
35Rは3800ccのツインターボでネット485馬力
この二台にはもはや何のつながりもない
しかしこの二台の走りの質感は同じものだ
歴代GT-Rのフィーリングで共通するのはこの二台だけだろう
材料も皿もまったく別物の料理なのに食べたら同じ味がするようなものだ
そこどけってね
エラガントな車は静かに右車線すっと抜くだろ。パッシングなんかもっての他だ
GT-R (女性声AI)「急制動かけるよ!踏ん張って!」
GT-Rのコンピュータはエヴァンゲリオンではないのでそんな変な運転しません