【カップ焼きそば】西はU.F.O、東はペヤング…東北以北は“謎”の限定商品が強い!?地域で「好み」が違いすぎ!アーカイブ最終更新 2025/01/17 20:201.ジンギスカソ ★???手軽に食べることができておいしいカップ焼きそば。常にストックしているという人も多いのではないでしょうか。そんなカップ焼きそばですが、実は地域によって商品の好みが違いすぎると話題になっています。今回はそれぞれの特徴や地域ごとの人気商品などを詳しく見ていきましょう。地域によって違いすぎるカップ焼きそばの好みカップ焼きそばの定番といえば、「ぺヤングソースやきそば」。関東地方を中心とする東日本で根強い人気のぺヤングは、まろやかなソースの味と程よい酸味のあっさりした味が特徴ですよね。粉末ソースが当たり前だった時代に液体ソースを付属したり、今では定番の四角い容器を初めて導入するなど、ペヤングには商品開発へのこだわりが詰め込まれています。ぺヤングのファンからは「子供の頃からずっとぺヤングを食べてる」「焼きそばはぺヤング一択」「他のカップ焼きそばを食べるのは気分転換したい時だけ」などの声が。一方で関西や九州など、西日本で圧倒的な人気を誇るのが「日清焼そばU.F.O」。UFOの特徴は、食欲を刺激する香りと旨みの詰まった濃厚なソース。商品名のU.F.Oとは、うまいソース「うまい=U」、太い麺「ふとい=F」、大きいキャベツ「おおきい=O」を表しているそう。「ぺヤングだと物足りないんだよね」「関西人だけど、UFOの絶妙なバランスの癖になる味が好き」「カップ焼きそばはUFOしか食べたことない」など、ファンからは熱いコメントが寄せられています。つづきはコチラhttps://lasisa.net/post/866462025/01/10 13:04:23305すべて|最新の50件256.名無しさん6j1mz>>168ペヤングそばみたいな色2025/01/14 12:45:02257.名無しさんuK7NWこっちは今日立ったのかUFO以外は食えるで2025/01/14 12:47:45258.名無しさんuK7NW今日立ったのではなかったか2025/01/14 12:49:04259.名無しさんESQUM>>229焼きそばはUFOだよな、あの独特の味が……って思ってたら、今は味が変わってるのか……最後に食ったの十何年前だっけかな……2025/01/14 17:13:09260.名無しさんwlxHXペヤングのからしMAXで鼻が取れそうになったのを思い出した2025/01/14 17:14:00261.名無しさんqoBRv>>216格付けは美味しさを判断する企画じゃないんですよ2025/01/14 17:36:05262.名無しさんL699E>>261ヤラセを披露する企画ですよねw2025/01/14 17:37:17263.名無しさんqoBRv>>262そういうメタ的な意味ではなくね2025/01/14 17:40:26264.名無しさん71yVC>>254金魚の餌みたいな肉モドキな2025/01/14 18:13:01265.名無しさん6SzFk関東はゴキブリペヤングが好きなんか2025/01/14 18:28:08266.名無しさんWVLft関東以外は三流メーカー扱いだからね…2025/01/16 05:24:33267.名無しさんNXeMmトンキンは田舎者の集まりだから物珍しくて買うんだろう2025/01/16 06:49:48268.名無しさん90f7H昔のUFO > 夜店の一平 > ペヤング >> 今のUFO2025/01/16 08:02:52269.名無しさんE9fXDUFOの丸い容器とネーミングは四角いアレに対するものだろ?所詮後発よ2025/01/16 08:29:01270.名無しさんiMrhU大盛りイカ焼きそば好きだったけどペヤング2倍盛り並に値段上がってからどの店も仕入れなくなった2025/01/16 09:27:14271.名無しさんkSEpM関東はうどんもそうだけど、ただの醤油の味、ただのソースの味っていう単純なのが好きだよね関西はうどんも醤油じゃなくてダシが効いてるからそういうのが好きペヤングなんてほんとただのウスターソースかけただけの麺って感じであまりうけない2025/01/16 09:31:44272.名無しさんqocluいまだに東京を目の敵にしてる関西の田舎者がいるもう関西は東京に太刀打ちできる位置にいない2025/01/16 09:48:47273.名無しさんqoclu何百年前の栄光にすがってるんだろうなw2025/01/16 09:49:24274.名無しさんqocluだしwウケる化学調味料たっぷりがいいってことかw2025/01/16 09:50:16275.名無しさん5nW9Yちょっとズレるんだけど、カップ麺のうどん・蕎麦で東・西って書いてあるやつあるじゃん。アレの西を関東で売って欲しい。なんで東西作って東ばっかり関東で売るのだ。折角西を作ったんだからそれを東で売らないと意味ないだろう2025/01/16 11:32:44276.名無しさんPcUz7ペヤングのソースは酸味ががっつり効いてるいっときマイルドになったような気もするが2025/01/16 14:59:39277.名無しさんqoclu>>276わかるわさっぱりして香辛料が効いていていい甘ったるいどろっとしたソースならお好み焼き屋の焼きそば食えばいいカップ麺には要らねー2025/01/16 17:08:12278.sQSZwn東だけど、べヤング美味いと思わない2025/01/16 17:16:57279.名無しさんsL08aペヤングは中に入ってるドッグフードみたいな具がほんと嫌いあれだけでもうペヤングはないわUFOは臭すぎるから無理2025/01/16 17:39:05280.名無しさんsL08aカップ焼きそばは粉末ソースの方が好きだな液体のはなんかベタベタするし、容器の底に残って最後のほうがマジでクドい2025/01/16 17:42:06281.名無しさんjZYgc味はUFOが好きだけど食後胸焼けするんだよなあ油のせいだろうかなのでペヤングかごつ盛りだな2025/01/16 17:56:20282.名無しさんDYMqmマルちゃん正麺のカップ焼きそばがうまかったなちょっとお高いけど2025/01/16 18:00:15283.名無しさんNXeMm油虫っていうくらいだからちゃんとした油だよね2025/01/16 18:00:45284.名無しさんqocluこいつらペヤングのこと詳しいなすげー食ってるじゃんw2025/01/16 21:01:06285.名無しさんHWF70焼きそばは、あまり上等になってはいけない特にソース美味さの中の絶妙なチープさこれが大事よ2025/01/16 22:21:04286.名無しさんjyjlXペヤングはあの発売当初からの麺のお菓子感覚がいい2025/01/17 00:02:30287.名無しさんwyBXU生焼きそばが一番だよな2025/01/17 00:05:05288.名無しさんjyjlXカップ麺の話してるのに生とかズレた奴はなんなん友達いなさそう2025/01/17 00:09:31289.名無しさんaPUKp>>288ほんこれ2025/01/17 08:04:49290.名無しさんS69Stコンドームの話してる女子の席にいきなり「ナマがイチバン!」と割って入る初老デブハゲ体臭オヤジとか2025/01/17 13:04:17291.ドリアン斎oWJIMハラヘッタ~2025/01/17 13:22:06292.名無しさんSsAhq>>288外食の話で自炊がーの人でしょ?2025/01/17 13:23:09293.名無しさんdWvZU>>280ええー粉末ってよく混ぜないと固まらない?下手すると口の中でジャシジャシになる2025/01/17 13:26:48294.名無しさんjyjlX粉末ソースだとコストケチってんなって思う2025/01/17 18:32:03295.名無しさんZYTbl>>294袋麺の日清焼そばは旨いゾ!2025/01/17 18:36:38296.名無しさんjyjlX袋麺は食ったことねーんだわ2025/01/17 18:45:06297.名無しさんQMbxaこのスレ見て久々にUFO食ってみたけど本当に昔のやつとは全く別物だった麺は生麺っぽい感じになってるしソースも昔ほど辛くなかった昔のやつが良いという意見ばかりだが個人的には今のやつの方が良いカップ焼きそばだと一平ちゃん一択だったけど気分次第でUFO買うかも2025/01/17 18:57:44298.名無しさんjyjlXカップ麺に生麺っぽさは要らねーカップ麺の良さが死ぬペヤングはもうジャンルがペヤングだな2025/01/17 19:00:47299.名無しさんG85hU>>297マルちゃん正?に張り合い過ぎだなw2025/01/17 19:02:04300.名無しさん6FcFjペヤングは一口食って捨てたわ 合わんかった2025/01/17 19:17:39301.名無しさんTbS1f一平ちゃん9年振りにショートケーキ味出すんだってよ2025/01/17 19:34:05302.名無しさんjyjlXなんか東京への嫉妬心って感じ一口ってwカップ麺の味をそこまで味わう奴なんていないだろw2025/01/17 19:57:46303.名無しさんSsAhq>>302ペヤングってグンマーでしょw2025/01/17 20:08:23304.名無しさんjyjlXそんなの知らねーカップ麺なんてたまに食べるだけなのに製造元の所在地まで把握するオタクにはなりたくねーわ2025/01/17 20:19:13305.名無しさんjyjlXずっと粘着されてるレス乞食だろうな記事への意見を何も言わずに人に粘着するのはナマポだというレスを見たことがある2025/01/17 20:20:28
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+7661388.82025/07/12 23:18:38
【正義のミカタ】石破首相の街頭演説→トランプにバレたら最悪事態な発言 直訳されたら「歴史上最大の失言」「国民の前で宣戦布告」関税40%危機と京大教授が指摘ニュース速報+155840.72025/07/12 23:17:06
常にストックしているという人も多いのではないでしょうか。
そんなカップ焼きそばですが、実は地域によって商品の好みが違いすぎると話題になっています。
今回はそれぞれの特徴や地域ごとの人気商品などを詳しく見ていきましょう。
地域によって違いすぎるカップ焼きそばの好み
カップ焼きそばの定番といえば、「ぺヤングソースやきそば」。
関東地方を中心とする東日本で根強い人気のぺヤングは、まろやかなソースの味と程よい酸味のあっさりした味が特徴ですよね。
粉末ソースが当たり前だった時代に液体ソースを付属したり、今では定番の四角い容器を初めて導入するなど、ペヤングには商品開発へのこだわりが詰め込まれています。
ぺヤングのファンからは「子供の頃からずっとぺヤングを食べてる」「焼きそばはぺヤング一択」「他のカップ焼きそばを食べるのは気分転換したい時だけ」などの声が。
一方で関西や九州など、西日本で圧倒的な人気を誇るのが「日清焼そばU.F.O」。
UFOの特徴は、食欲を刺激する香りと旨みの詰まった濃厚なソース。
商品名のU.F.Oとは、うまいソース「うまい=U」、太い麺「ふとい=F」、大きいキャベツ「おおきい=O」を表しているそう。
「ぺヤングだと物足りないんだよね」「関西人だけど、UFOの絶妙なバランスの癖になる味が好き」「カップ焼きそばはUFOしか食べたことない」など、ファンからは熱いコメントが寄せられています。
つづきはコチラ
https://lasisa.net/post/86646
ペヤングそばみたいな色
UFO以外は食えるで
焼きそばはUFOだよな、あの独特の味が……って思ってたら、今は味が変わってるのか……
最後に食ったの十何年前だっけかな……
格付けは美味しさを判断する企画じゃないんですよ
ヤラセを披露する企画ですよねw
そういうメタ的な意味ではなくね
金魚の餌みたいな肉モドキな
所詮後発よ
関西はうどんも醤油じゃなくてダシが効いてるからそういうのが好き
ペヤングなんてほんとただのウスターソースかけただけの麺って感じであまりうけない
もう関西は東京に太刀打ちできる位置にいない
ウケる
化学調味料たっぷりがいいってことかw
東・西って書いてあるやつあるじゃん。
アレの西を関東で売って欲しい。
なんで東西作って東ばっかり関東で売るのだ。
折角西を作ったんだからそれを東で売らないと意味ないだろう
いっときマイルドになったような気もするが
わかるわ
さっぱりして香辛料が効いていていい
甘ったるいどろっとしたソースなら
お好み焼き屋の焼きそば食えばいい
カップ麺には要らねー
あれだけでもうペヤングはないわ
UFOは臭すぎるから無理
液体のはなんかベタベタするし、容器の底に残って最後のほうがマジでクドい
油のせいだろうか
なのでペヤングかごつ盛りだな
ちょっとお高いけど
すげー食ってるじゃんw
特にソース
美味さの中の絶妙なチープさ
これが大事よ
友達いなさそう
ほんこれ
外食の話で自炊がーの人でしょ?
ええー粉末ってよく混ぜないと固まらない?
下手すると口の中でジャシジャシになる
袋麺の日清焼そばは旨いゾ!
本当に昔のやつとは全く別物だった
麺は生麺っぽい感じになってるし
ソースも昔ほど辛くなかった
昔のやつが良いという意見ばかりだが
個人的には今のやつの方が良い
カップ焼きそばだと
一平ちゃん一択だったけど
気分次第でUFO買うかも
カップ麺の良さが死ぬ
ペヤングはもうジャンルがペヤングだな
マルちゃん正?に張り合い過ぎだなw
なんか東京への嫉妬心って感じ
一口ってw
カップ麺の味をそこまで味わう奴なんていないだろw
ペヤングってグンマーでしょw
カップ麺なんてたまに食べるだけなのに
製造元の所在地まで把握するオタクにはなりたくねーわ
レス乞食だろうな
記事への意見を何も言わずに人に粘着するのはナマポだというレスを見たことがある