【訃報】『ホット・ショット』『裸の銃を持つ男』『フライングハイ2/危険がいっぱい月への旅』 映画監督兼脚本家のエイブラハムズさん死去…80歳アーカイブ最終更新 2024/11/28 20:061.朝一から閉店までφ ★???映画『裸の銃を持つ男』を制作したエイブラハムズさん死去…80歳ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.11.27 08:37https://s.japanese.joins.com/Jarticle/326704エイブラハムズさんはコメディ映画『裸の銃を持つ男』『ホット・ショット』など1980~90年代のコメディ映画を広く知らせた人物だ。映画監督はもちろん、シナリオも書きながら、時には映画に直接出演したりもした。1980年、ジェリー・ザッカー、デビッド・ザッカー兄弟と一緒に演出を手がけた『フライングハイ2/危険がいっぱい月への旅』は、米国コメディ映画の古典と評価される。当時350万ドル(約5億3500万円)の予算で1億7100万ドルの売上を記録した。エイブラハムズさんは監督と脚本を手がけ、直接出演もした。2024/11/27 21:35:0619すべて|最新の50件2.名無しさんQJvbEワ笑2024/11/27 21:35:433.名無しさんvDvF6ク2024/11/27 21:54:554.名無しさんeVAUMチ2024/11/27 21:55:095.名無しさんrokWjポリスアカデミー2024/11/27 21:57:566.名無しさんni91Hあの手のオバカパロディ映画のノリ嫌いじゃなかったな2024/11/27 21:59:517.sage7KpI2どれもふと見たくなる、実際見るとめっちゃ時代を感じるけど2024/11/27 22:30:548.名無しさん1sVDb裸のガンとホットショットは子どもの頃に何回も観ていた。海外版ドリフって感じ2024/11/27 22:36:329.名無しさんCJLIxくだらなすぎて最高だったな2024/11/27 23:39:2310.名無しさんMJVq6チャリーシーンのランボーは面白くて覚えてるわ2024/11/27 23:42:5611.名無しさん2Gxajホットショットの両足の靴紐を結ばれるという凄惨な拷問が記憶に残ってる2024/11/28 00:06:0012.名無しさんora44大好きだった2024/11/28 02:26:2513.名無しさん2rwCQタミヤのラジコンかと思った。2024/11/28 02:59:0614.名無しさんdvjgK1作目の裸の銃〜は同級生らと試写会で先入観期待感なしで見れた最初から最後まで親父ギャグしかない映画は初めてだったから超強烈な思い出として残ってる2024/11/28 04:28:1415.名無しさんeRjIj鉢巻で目隠しのシーンだけ覚えてる2024/11/28 09:31:5816.名無しさんq7mVf>>8性描写があるから今は子供向けじゃない2024/11/28 11:24:3317.名無しさんq7mVf>>11ゲストがローワンアトキンソン2024/11/28 11:25:1518.名無しさんobEid小さい頃『全身コンドームで安全!』って言ってたのが理解できなかった。2024/11/28 13:08:4519.名無しさんAYQE1裸の銃3でアカデミー賞をめちゃくちゃにしたのはザッカー兄弟の弟ジェリーザッカーか監督を勤めたゴーストNYの幻が作品賞にノミネートされながら受賞できなかったことによる逆恨み。2024/11/28 20:06:09
【歌手・加藤登紀子(81)】「日本が、敗戦国だけど戦争を始めた加害国でもある認識は、若い人たちにも持っていてもらいたいなと思う」 ★2ニュース速報+2891375.12025/08/18 06:19:04
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+703506.92025/08/18 06:17:14
【業者の買い付け競争激化 今年の新米高値で推移か】今年の新米5kg7800円も 備蓄米が倉庫に山積み、売り切れない悲鳴・・・佐々木米穀店 「7トンくらい売れているはずだったが、今まで売れたのは1トン弱くらい」ニュース速報+246392.72025/08/18 06:19:49
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減ニュース速報+286376.12025/08/18 06:20:19
映画『裸の銃を持つ男』を制作したエイブラハムズさん死去…80歳
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2024.11.27 08:37
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/326704
エイブラハムズさんはコメディ映画『裸の銃を持つ男』『ホット・ショット』など1980~90年代のコメディ映画を広く知らせた人物だ。映画監督はもちろん、シナリオも書きながら、時には映画に直接出演したりもした。
1980年、ジェリー・ザッカー、デビッド・ザッカー兄弟と一緒に演出を手がけた『フライングハイ2/危険がいっぱい月への旅』は、米国コメディ映画の古典と評価される。
当時350万ドル(約5億3500万円)の予算で1億7100万ドルの売上を記録した。エイブラハムズさんは監督と脚本を手がけ、直接出演もした。
最初から最後まで親父ギャグしかない映画は初めてだったから超強烈な思い出として残ってる
性描写があるから今は子供向けじゃない
ゲストがローワンアトキンソン