【福岡地裁】人気漫画家、事務作業から逃げ続けた結果…4700万円脱税?!アーカイブ最終更新 2024/07/28 09:081.SnowPig ★???人気漫画「薬屋のひとりごと」の作画担当で知られる福岡市の漫画家の女が所得税約4700万円を脱税したとして所得税法違反の罪に問われている裁判で、福岡地裁は女に対し執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。判決を受けたのは福岡市南区の漫画家・池田恵理香被告(36)です。池田被告は「ねこクラゲ」というペンネームで活動していて、人気漫画「薬屋のひとりごと」の作画を担当しています。起訴状などによりますと、池田被告は2019年からの3年間で、約2億6000万円を超える収入があったにもかかわらず確定申告を行わず、所得税約4700万円を脱税したとされています。これまでの裁判で、池田被告は起訴内容を認めた上で「数年分まとめて確定申告するつもりだった」と主張していました。一方、検察側は「納税作業よりも漫画の締め切りを優先した」と指摘し、懲役10カ月、罰金1400万円を求刑していました。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4a33c97823a52c323a8f8873acd0d55e767a6ehttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240724-90021948-tncv-000-1-view.jpg?exp=108002024/07/24 16:17:00148すべて|最新の50件2.名無しさんhWhMQ税理士雇った方が安くついたな2024/07/24 16:19:103.名無しさんOx0M4脱税に厳しい社会美しい国だな2024/07/24 16:22:324.名無しさん1F6su絵描き屋の隠し事2024/07/24 16:22:505.名無しさん0Jmlr出版社サイドでコンサル引受とか斡旋とかしてやれよ2024/07/24 16:25:346.名無しさんbpEctアベ派の巨額裏金脱税はスルーなのにな2024/07/24 16:27:157.名無しさんs3Ptiこういうのは捕まえて国会議員のパー券中抜きには目を瞑り 素知らぬ顔で出世する司法連中。腐ってる日本。正義は無い2024/07/24 16:27:248.名無しさんgsYQ1出版から入金された時点でリーマンと同じ天引きされた後だと勘違いしたんじゃね?2024/07/24 16:28:009.名無しさん9TVUY>>8それは無い。数年分をまとめて申告するつもりだった、と言ってるだろ。払ってない自覚がある。2024/07/24 16:29:0910.名無しさんlDZki税理士つけてもらえばよかったのに2024/07/24 16:35:1511.名無しさんkUTMu凄く儲かるんだね人気漫画なのか?2024/07/24 16:36:3412.名無しさんHCOGd源泉徴収とかで10%抜かれてるから納税したと勘違いした?2024/07/24 16:38:0513.名無しさんlDZki3年分とはいえ作画担当で2億超えって滅茶苦茶売れてるんだなこういうやつの印税って原作と折半よね2024/07/24 16:38:3214.名無しさんOWXQX>>7つってもこの件は完全無申告でしょ一部乗っけずに申告した、じゃなくて全く何も申告してないっていうそれじゃさすがに政治家だって無理だ2024/07/24 16:41:1015.名無しさんc0ci7源泉徴収で一割引かれてても足りないってことかな2024/07/24 16:42:2916.名無しさん4Tild>>12自営業に源泉徴収ってあるのか?2024/07/24 16:45:3917.名無しさんxwefX>>1まとめて納税なんか聞いた事ないけど、政治屋も無茶苦茶してんだから薬屋がまとめて納税しても許してやれよ、糞税務署お前ら裏金政治屋からも税金取れよ(。・ω・。)2024/07/24 16:47:4118.名無しさんFN0fX税理士雇えよ2024/07/24 16:47:5219.名無しさんQigFL>>18とりあえずなんか適当に書いて払っとけあとで修正申告しとけw2024/07/24 16:50:0120.名無しさん4Tild>>18編集も原作小説からも税理士雇ったらと助言したと証言されてる2022年からは雇って払ったから執行猶予だが、使い込んで払えなかったら実刑だっただろう2024/07/24 16:50:3021.名無しさんfK9oRほんとこいつ糞迷惑だな2024/07/24 16:50:5422.名無しさんSCLWN本名出ててワロタ2024/07/24 16:53:0823.名無しさんLL6jRたぶん中ヒットで知る人ぞ知る程度のこの漫画程度の作画担当でも年収8千万円とかにもなるのだな漫画って小説とはえらい違いの儲けが出るのだな2024/07/24 16:54:0824.名無しさんXXan2これって大谷と同じケース考えてもいいだろ大谷は野球しか関心がなく税金も税理士任せ雑用は水原任せ。この女も同じだと言えるんじゃないの野球以外関心のない大谷のような才能2024/07/24 16:55:5025.名無しさんyMSScこの顛末をエッセイ漫画にすればもう一稼ぎできる2024/07/24 16:56:1826.名無しさん1y9f3最低な野郎だなw2024/07/24 16:56:2427.名無しさんOn99L元手は他の奴と大して変わらないのに桁違いに稼いじゃうような人気が収入に直結するような業種だと、経費計上とか頭を悩ませるだろうな2024/07/24 16:57:2428.名無しさん4Tild>>25作画だから面白い話を書けるかどうかはまた未知数原作者が絵は描けるけど劇画調だから少年誌には向かないから別に作画担当がいるケースはある2024/07/24 16:58:3029.名無しさんLyBMY4700万円は自民党でもアウト2024/07/24 16:58:4130.名無しさん86jkG政治家が許されるから自分も許されると思ったんだろうな2024/07/24 16:59:0031.名無しさんPZf0Y本名バレか。知らなかった親族とか同級生とかが無心に押しかけてきそうで大変だな2024/07/24 16:59:0032.名無しさんLL6jR>>24そう認定される場合は脱税じゃなくて修正申告で追徴課税で終わりになるけど脱税として刑事犯罪として立件されたってことは悪質ななにかがあったと検察が認めて起訴して裁判所もそう認めたってことだなその判断が正しいかったのかどうかは知らんけどさ2024/07/24 17:03:2033.名無しさんAv44aコミケにいったら、税金たんまりとれそうだなw2024/07/24 17:06:3534.名無しさんDDTO3税理士くらいやとえー2024/07/24 17:11:5235.名無しさんtIpGBなんでそんなに所得あるの?作画担当って、ヒカルの後の小畑みたいな立ち位置ということ?2024/07/24 17:14:2036.名無しさんKtj6d>>16あるよ2024/07/24 17:14:2637.名無しさんJ3HRdアニメおもろかったのにしょーもないケチ付いて2024/07/24 17:15:2738.名無しさんiy8qqまったくだ2024/07/24 17:16:3539.名無しさんHD8IFたしか自民党は使徒不明で無申告でもお咎め無かった筈だが?2024/07/24 17:17:3740.名無しさんwv2Ip裏金脱税議員たちは不起訴で庶民の漫画家は起訴ですかふざけてんじゃねえぞ!ありがとう自民党2024/07/24 17:19:1941.名無しさんHQjYeこんだけ儲けてたら普通は税理士を雇う言い訳ばかりで見苦しい2024/07/24 17:19:3242.名無しさんAv44a>>39脱税する前に最低でも自民党員になっていないのが悪いw2024/07/24 17:28:5443.名無しさんzQB1b>>2だよな。納税手続きの為のプロなんだから。アシスタント雇えるなら、税理士だって雇えるだろ。2024/07/24 17:30:1844.名無しさんsiXCAこいつ捕まえるなら脱税した政治家も捕まえろよ2024/07/24 17:35:5345.名無しさんrntbi朝鮮のひとりごとかあ一話切りしたな笑2024/07/24 17:36:0346.名無しさんrntbiつうか個人の自由じゃないの笑2024/07/24 17:36:3347.名無しさんigOSoスクエニ版のほうの人か。小学館版の人が風評被害ないといいけど。2024/07/24 17:36:3948.名無しさん02A8c漫画で稼いで、罰金と追徴課税払ってWIN WIN2024/07/24 17:37:1249.名無しさんcmR8Xまあ面倒なのはよく分かるがまとめて払おうとすると更に面倒な事になる。2024/07/24 17:37:1550.名無しさんKTjxj>>44警察「捕まえやすいのから片付ける、基本ですよね?(政治家に下手に手を出して左遷させられたらかなわん、ノンキャリア組にとってはキャリア組は神に等しき方々やし)」2024/07/24 17:40:0051.名無しさん6AD3Zこういうのって税金払いたくないとかよりどこか障害があるんだろう行政もこうなる前に早く回収しろよ2024/07/24 17:43:5552.名無しさん6AD3Z>>44検察「脱税の事実は認められない、キリッ」2024/07/24 17:45:0253.名無しさんYCu0e>>32確かこの女は納税しないで不動産を購入してたはずそれで悪質と判断されたかと2024/07/24 17:45:0754.名無しさんJwiFsそもそも薬屋のひとりごとが面白くない2024/07/24 17:46:1655.名無しさんrntbi>54だよな笑1話切りした前評判とやらでは面白い笑とかみんな抜かしてたけどな移民党の肩を持つわけではないがこの作者は4んでもいい2024/07/24 17:47:5956.名無しさん6QOcg自民党に相談や献金してたらなぁ2024/07/24 17:49:0657.名無しさんSomU5これはどう考えても担当者が悪い2024/07/24 17:50:0358.名無しさんXT6mG税理士雇ってない時点で誤魔化す気マンマンじゃんwきっちり搾り取れよwあとで適当に申告すりゃいいと思ってたってことだろ出版関係は特に目をつけられやすいんだから無理w2024/07/24 17:51:4159.名無しさんSomU5そんで作画は2人いるんだがどっちなんだ2024/07/24 17:53:0760.名無しさんiJnGN仕事頼んでいる会社が税金差し引いて渡すってわけにはいかなのかねえイメージ悪くなんのに2024/07/24 17:54:2461.名無しさんSomU5あ、原作の方か2024/07/24 17:56:4762.名無しさんAh81Kこんなもん、わざとだよ(笑)2024/07/24 17:57:5063.名無しさんyugjDマンガ家とか芸術関係の人間てのはこの手の事務処理えらい苦手ての多いんだよ。もう考えるだけでも訳解らんほど嫌で後回し後回しの連続で逃げ回っていまうのw2024/07/24 18:01:4964.名無しさんL4h8E漫画家だと面倒なのかな私は今年の確定申告は30分くらい携帯ポチポチしただけで終わったが2024/07/24 18:03:4565.名無しさんlVXZPむしろ出版社が悪い2024/07/24 18:04:2366.名無しさんQMwo4出版社は何もアドバイスしてあげなかったのかな?物書きって物書きの才能だけすごくて後はズボラってイメージがあるからまー管理してくれる人がいないとそうでしょうねとしか思わんね2024/07/24 18:04:4667.名無しさんvcTkPいやいや、これ相当悪質だったから初回から脱税だったんだぞ2024/07/24 18:06:5368.名無しさん1A6q7自民党だったら無罪なのに2024/07/24 18:07:3969.名無しさんuHHrJ> 検察側は「納税作業よりも漫画の締め切りを優先した」と指摘まあこれ当たり前なんだけどね、公務員食わすための作業より自分の稼ぎだってw2024/07/24 18:08:4570.名無しさんvcTkP面倒臭いから申告しなかった無視した初回でこれだと、「申告漏れ」。意図的だと「所得隠し」になる。帳簿を改ざんした。初回でもこれをすると「脱税」になり刑事罰がある。2024/07/24 18:09:1071.名無しさんtLgqq>>1超有名どころじゃない限りこんなの死ぬほどいそうだけどね。見せしめ要素が高い運の悪さもある気はするけど、そんなこと思わせないよう、片っ端から査察やってほしい。2024/07/24 18:10:0772.名無しさんtLgqq>>6立件できる現行法は何だろう?2024/07/24 18:10:3873.名無しさんvcTkP>>61原作者全く関係ない二人の漫画家のうちの1人。打ち切りでいいとおもう。コミカライズ2本もいらない。2024/07/24 18:10:5974.名無しさんtLgqq>>63だから他人に有償で任せるんじゃないの?そこをケチったからこうなっただけ。そういうの理由になってないんだわ。2024/07/24 18:13:2375.名無しさんyugjDだから事務仕事からっきしなマンガ家とかって才能云々、天才だ何だ言われても大してピンと来てなくて、そのかわり事務処理能力に長けてる人のこと凄いリスペクトしてんのよw2024/07/24 18:13:5276.名無しさんtLgqqもうすぐコミケだし、片っ端から同人界隈、壁サークルとか片っ端からやってほしいわ。2024/07/24 18:14:1177.名無しさんKKxxQ罰金も取られるのはキツいな2024/07/24 18:15:3478.名無しさんmGUAr出版社に事務作業やってもらえないんか2024/07/24 18:19:2879.名無しさんiIqGr4000万以上なら国会議員でも立件するって元検事元都民ファの若狭が言うとったがやこの脱税女は国会議員並みのおもてなしはして貰ってる2024/07/24 18:22:1280.名無しさんIqT65もう二期は期待出来ないんだなぁ2024/07/24 18:31:5081.名無しさんxd887アニメ・ゲーム業界の現場は若い時から「それ」しか知らない人間が多いからねー2024/07/24 18:32:0682.名無しさんL8ZRI次回は税理士のひとりごとという作品で2024/07/24 18:36:3483.名無しさんSomU5>>73原作の作画な2024/07/24 18:46:0084.名無しさんhzjtd担当編集者はなにやってんだこうゆう事も手腕にかかってくんだろ知らんけど2024/07/24 18:49:4585.名無しさんwW3Vs作画でそんなに貰えるのか...2024/07/24 18:51:2286.名無しさんd4AS2確定申告めんどくさ2024/07/24 18:51:2887.名無しさん4lSG9漫画家は食えないから支援をみたいに言うが貧富の差が激しいだけだな2024/07/24 18:55:5588.名無しさんPEfUrつーかよ何様だよ家まで取りに来いよ誰のおかげで飯食えてんだ調子乗らせるから無駄使いすんだよヒモでもちゃんと取りに来るぞ2024/07/24 18:57:0089.名無しさんH06ov漫画の締め切りを守らないと収入がなくなって納税できないじゃん収入が激増したところで税理士に依頼すべきなんだな2024/07/24 19:22:3090.名無しさんVWlBc普通に税理士に頼めよ2024/07/24 19:25:5091.名無しさんvaQzj金あるなら税理士に任せればいいんだからただの犯罪者だね2024/07/24 19:26:5392.名無しさんLCpvY>>83作画2人立てて2誌で別々に連載という謎のシステムのせいでもう1人の作画担当さんが風評被害受けたの気の毒流石に謝罪してたけど混同されるよなあ2024/07/24 19:30:3493.名無しさんHD8IFしかし脱税した金を政治活動に使ったのなら無罪だろうもうすでに判例が出てるし2024/07/24 19:33:0194.名無しさんGN7Edこれもう収監されてるの?2024/07/24 19:33:2395.名無しさんGN7Edあ執行猶予付きか失礼2024/07/24 19:38:0996.名無しさんpvax8>>83ねこクラゲはスクエニでコミカライズ持ってるだろ2024/07/24 19:58:2897.名無しさんfEneX知らん漫画家だけど年収8000万はあるのか漫画家儲かるやん2024/07/24 20:02:2698.名無しさんkA4XQこういうの全然わからんのだが普通の会社みたく税金とか色々引いた上で金を払うって出来ないのかね俺なんかアホだから自分でやれって言われたらさっぱりわからん2024/07/24 20:05:5499.名無しさんPGgbs>>98金はかかるが税理士に頼めば何の問題も無い。会計仕分もやってみたらそんなに難しいものでも無い。2024/07/24 20:07:59100.名無しさんl4sgf漫画家は事務系社会経験無く仕事して、確定申告もわからんかったんだろ出版社がサポートしてやればいいのにAVでもあったよなぁ2024/07/24 20:18:47101.名無しさん39oDcその期間の住民税も上乗せくるよね健康保険料はどうなってたんだろう2024/07/24 20:20:40102.名無しさんL8ZRI>>98> こういうの全然わからんのだが普通の会社みたく税金とか色々引いた上で金を払うって出来ないのかね> 俺なんかアホだから自分でやれって言われたらさっぱりわからん自営業はそれを自分でやるか税理士先生にやってもらうか選択できる。まあ、自分でやるようになると会社員て言われるがまま税金払わせられていたが、自営業てアレも経費、コレも減価償却となんでも理屈はつけられると感心した2024/07/24 20:21:49103.名無しさんl6v5Z>>3いや国会議員と上級国民クラブには優しい税務署2024/07/24 20:23:19104.名無しさんl6v5Z>>72適用する法律がないんじゃなくお目こぼししてるだけ2024/07/24 20:24:35105.名無しさんPmKr7慢心家2024/07/24 20:33:00106.名無しさんiPaXl36歳だし、20代前半で新卒の税金無知とは違う。しかも途中から独立かなんかしたんじゃないの?社会人経験もあるなら多少なりとも税金知識がつく。毎年2月頃なんて、漫画家の同業者達もアシスタント達もみんな確定申告めんどくせーって一度は話題になるだろ。人生で何度か聞くはず。知ってて放置したら立派な脱税だな2024/07/24 20:37:28107.名無しさんA4CH1出版社がフォローするんじゃないのか?2024/07/24 20:37:43108.名無しさん9zEtL>>25西原理恵子「脱税できるかな」https://i.imgur.com/wjID5U7.jpeghttps://i.imgur.com/qI6CUeo.jpeghttps://i.imgur.com/z3wK9PJ.jpeg2024/07/24 20:38:24109.名無しさんVZ0ze周りに自営業いないとわからんよな貧乏リーマン家庭ばっかだと知らないだろーし誰かのアシスタントとかしてなかったんかな2024/07/24 20:41:52110.名無しさんe475x読みたいと思ってたマンガだけどやめた2024/07/24 20:51:15111.名無しさんL8ZRI>>107「○○先生の作品が読めるのはジャンプだけ」みたいに大手の出版社で専属かほぼ専属ならフォローなり税理士紹介してくれるだろうけど、小さい所で関係薄かったらほったらかしだろうな2024/07/24 21:03:13112.名無しさんiJnGN>>73話を考えた人とキャラクターデザインした人が居て、それとは別にコミカライズした人が2人いるアニメの元になったのが今回のねこクラゲの方自分は倉田氏のほうがいい絵を描くと思うんだが2024/07/24 21:25:34113.名無しさんliorT>>1おとなになりきれないガキ大人がたまたま作画を引き受けたらそれがヒットしてえらい金が入ってきてしまって、それまで大きな問題になってこなかった杜撰さで犯罪者になってしまったって話2024/07/24 21:37:24114.名無しさんL8ZRIまあ、学校教育で確定申告のやり方を教えないのもまずいけどねリーマンでもふるさと納税なり、医療費控除なり、政治献金控除なりを例に取って教えるべき2024/07/24 21:43:28115.名無しさんOOPfe追徴で2.6億円だなあーあ2024/07/24 21:46:03116.名無しさんiPaXl新卒からずっと地方公務員である教師は確定申告を教えられない。ただ小学生の社会科でも税金納める義務って学んでるはずだぞ。収入得てたら所得税発生するって知識は常識レベル税金管理自分でできない人は社員とか会社に所属したほうがいい、個人事業主するなら最低限確定申告覚えるか、税理士雇うもの2024/07/24 22:26:01117.名無しさんZvwvh>>102まぁ査察入るとほとんど否認されるんだけどね。それ仕事用じゃないよねっていう。2024/07/24 22:36:48118.名無しさん3evBe>>103国会議員には優しいが、富裕層に対しては厳しいよ2024/07/24 22:40:54119.名無しさんhCxXXていうか物書きとか漫画家なら、取引先の会社が源泉徴収分を引っこ抜いてくれてるだろわざとそうしない取り決めでもしてたのか?2024/07/24 22:44:40120.名無しさんpfzld誤魔化すとかチョロまかすとかそういった悪気は無いんだけど頭ん中ゴチャゴチャでお金のこと理解できないのよ。マンガ描かせたら凄いけど肝心な金勘定からっきし出来ない稀にいるタイプ。2024/07/24 23:36:13121.名無しさんYnhC9>>99税理士に丸投げできるのは会計計算からで領収証まとめたり面談したりと実はやることが多いこれが面倒で申告しない奴がたまにいる2024/07/24 23:38:22122.名無しさんpfzld誰かに相談することすら億劫になっててもう八方塞がりの四面楚歌いつか誰か恐いお役人にでも怒られるの解っていながらもう只管に現実逃避w2024/07/24 23:42:40123.名無しさんrWxeI税理士雇わなかったのは余罪があるから?2024/07/24 23:47:29124.名無しさんDDHcV全て秘書であるアシスタントがやった事だから先生はお咎めなしなんだよなあ2024/07/25 00:26:20125.名無しさんqUT3kねこクラゲなんてふざけた名前で2億6000万円も稼げるのか2024/07/25 00:49:00126.名無しさんMtmhA>>119源泉徴収じゃ足りないよ大学の時ちょーしこいて仕事受けてて卒業前に税務署から親父に連絡入った2024/07/25 01:46:47127.名無しさん15zpcねこクラゲは2億り人や2024/07/25 05:33:30128.名無しさんTsS6hどっちの方だ?小学館?KADOKAWA?2024/07/25 08:33:39129.名無しさんEcQsvこんなに稼いでるのに何で払いたくないんだろうな金を持たないヤツが払いたくないのは分かるけど2024/07/25 10:13:13130.名無しさんyNcz1公務員と違って稼げるときに稼いどかないといけない職業だから気持ちは分かるけどもっとやり方あるだろうと2024/07/25 10:17:29131.名無しさんHfifTこの業界の援助が必要とか言ってたがいらんよな2024/07/25 11:05:17132.名無しさんyauF6>>111うでたまご先生の原作担当の先生は節税対策とか誰も教えてくれなかったと教えてくれて居れば一財産残ってたとナニかで読んだw鳥山明もデビュー即高額納税者だったから助言も無かったのでは…( ´∀`)しらんけど2024/07/25 11:18:43133.名無しさんPmDM2>>132当時は最高税率が9割で、ゆで達はまともに払ったらしいな2024/07/25 12:16:07134.名無しさんWtk5u>>128角川小学館は産休だったような2024/07/25 12:18:01135.名無しさんxWteC作画だけでそんなに収入あるのか凄いな2024/07/25 12:30:20136.名無しさんl7WZa>>132あと税金関係で有名なのはど根性がえるの吉沢やすみ先生とかど根性がえるの連載、アニメ化時代は年収5〜6千万を稼いでいたが、税理士に丸投げで確定申告してたら、ずさんな会計処理で税務署の指摘を受けて一千万以上の課徴金を取られた。そこからペンを持つと手が震えるイップスを発症して、失踪しながらほぼ全財産をギャンブルで溶かした2024/07/25 12:31:45137.名無しさんv2wNh徳井と同じだな2024/07/25 12:35:11138.名無しさんb8hLf>>136追徴課税と他はまた別の問題だろその書き方だと追徴課税が原因のイップスや博打に見える2024/07/25 12:51:20139.名無しさんyauF6>>137所属事務所が教えないのかね?生ぽ芸人ばっか居そうだが…ビートたけしは一年で200億円稼いで9割納税したらしいな…( ´∀`)2024/07/25 13:23:46140.名無しさんMDy8C>>137徳井は申告はしたけど書類がデタラメこの件は申告すらしてないのでより悪質2024/07/25 13:32:04141.名無しさんrKd00アニメはNetflixでひと通り見たけど、面白かったな。2024/07/25 16:57:56142.名無しさんqXFO5他方に迷惑かけすぎ作画担当変更だな2024/07/25 19:11:07143.名無しさん8ATlw今回起訴されたのは無申告の法定刑が今年から重くなったので今後は無申告でもガンガン刑事告発していくという国税のメッセージでもあるちなみに申告しなかったのは改正前なので改正前の法定刑が適用されるあくまで法定刑であって実際の刑が軽くなるとは限らんけど2024/07/26 02:21:11144.名無しさんE4dda>検察側は「納税作業よりも漫画の締め切りを優先した」と指摘し、懲役10カ月、罰金1400万円を求刑していました。何いってんの?自分たちのショバ代払わないからしめてやるって無理やりはぎとっていくだけなのに、なんでこちらがお金かけて税理士雇ったり、事務作業までさせられないといけないだよ逮捕だとかいっていないで、おこまりでしたらこちらで事務作業しますとすればいい2024/07/26 02:32:52145.名無しさんJpPwu>>144何を言っているのか理解が出来ないわざと逆らった意見を出しているのかな?面白く無いし犯罪だし知っているとか面倒とか関係無いし結局何が言いたいの?擁護でもないまともな意見でも無いギャグにしても面白く無い支離滅裂だし2024/07/26 03:44:17146.名無しさんx9NZE>>118単なる金持ちや成金のことじゃないよ国会議員どもと仲良しのいいお家柄の連中のことだよ2024/07/26 10:46:13147.名無しさんyZJAb国会議員なら捕まらなかったのに2024/07/26 10:58:16148.名無しさんytrumこんなんで前科付きか小学館何してたの?2024/07/28 09:08:51
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+5852205.12025/07/12 16:26:36
【日本経済新聞】外国人と共生する社会を、物価高などの不満のはけ口を外国人に向けようとしているなら、排外主義につながる危うい傾向だといわざるをえないニュース速報+2281107.42025/07/12 16:28:14
判決を受けたのは福岡市南区の漫画家・池田恵理香被告(36)です。
池田被告は「ねこクラゲ」というペンネームで活動していて、人気漫画「薬屋のひとりごと」の作画を担当しています。
起訴状などによりますと、池田被告は2019年からの3年間で、約2億6000万円を超える収入があったにもかかわらず確定申告を行わず、所得税約4700万円を脱税したとされています。
これまでの裁判で、池田被告は起訴内容を認めた上で「数年分まとめて確定申告するつもりだった」と主張していました。
一方、検察側は「納税作業よりも漫画の締め切りを優先した」と指摘し、懲役10カ月、罰金1400万円を求刑していました。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4a33c97823a52c323a8f8873acd0d55e767a6e
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240724-90021948-tncv-000-1-view.jpg?exp=10800
美しい国だな
スルーなのにな
国会議員のパー券中抜きには
目を瞑り 素知らぬ顔で出世する
司法連中。腐ってる日本。
正義は無い
それは無い。数年分をまとめて申告するつもりだった、と言ってるだろ。
払ってない自覚がある。
人気漫画なのか?
こういうやつの印税って原作と折半よね
つってもこの件は完全無申告でしょ
一部乗っけずに申告した、じゃなくて全く何も申告してないっていう
それじゃさすがに政治家だって無理だ
自営業に源泉徴収ってあるのか?
まとめて納税なんか聞いた事ないけど、政治屋も無茶苦茶してんだから薬屋がまとめて納税しても許してやれよ、糞税務署
お前ら裏金政治屋からも税金取れよ
(。・ω・。)
とりあえずなんか適当に書いて払っとけあとで修正申告しとけw
編集も原作小説からも税理士雇ったらと助言したと証言されてる
2022年からは雇って払ったから執行猶予だが、使い込んで払えなかったら実刑だっただろう
年収8千万円とかにもなるのだな
漫画って小説とはえらい違いの儲けが出るのだな
大谷は野球しか関心がなく税金も税理士任せ雑用は水原任せ。この女も同じだと言えるんじゃないの野球以外関心のない大谷のような才能
作画だから面白い話を書けるかどうかはまた未知数
原作者が絵は描けるけど劇画調だから少年誌には向かないから別に作画担当がいるケースはある
そう認定される場合は脱税じゃなくて修正申告で追徴課税で終わりになる
けど脱税として刑事犯罪として立件されたってことは
悪質ななにかがあったと検察が認めて起訴して
裁判所もそう認めたってことだな
その判断が正しいかったのかどうかは知らんけどさ
作画担当って、ヒカルの後の小畑みたいな立ち位置ということ?
あるよ
庶民の漫画家は起訴ですか
ふざけてんじゃねえぞ!
ありがとう自民党
言い訳ばかりで見苦しい
脱税する前に最低でも自民党員になっていないのが悪いw
だよな。
納税手続きの為のプロなんだから。
アシスタント雇えるなら、税理士だって雇えるだろ。
一話切りしたな笑
小学館版の人が風評被害ないといいけど。
警察「捕まえやすいのから片付ける、基本ですよね?(政治家に下手に手を出して左遷させられたらかなわん、ノンキャリア組にとってはキャリア組は神に等しき方々やし)」
行政もこうなる前に早く回収しろよ
検察「脱税の事実は認められない、キリッ」
確かこの女は納税しないで不動産を購入してたはず
それで悪質と判断されたかと
だよな笑
1話切りした
前評判とやらでは面白い笑とかみんな抜かしてたけどな
移民党の肩を持つわけではないがこの作者は4んでもいい
誤魔化す気マンマンじゃんw
きっちり搾り取れよw
あとで適当に申告すりゃいいと
思ってたってことだろ
出版関係は特に目をつけられやすいんだから無理w
イメージ悪くなんのに
この手の事務処理えらい苦手ての多いんだよ。
もう考えるだけでも訳解らんほど嫌で
後回し後回しの連続で逃げ回っていまうのw
私は今年の確定申告は30分くらい携帯ポチポチしただけで終わったが
物書きって物書きの才能だけすごくて後はズボラってイメージがあるからまー管理してくれる人がいないとそうでしょうねとしか思わんね
初回から脱税だったんだぞ
まあこれ当たり前なんだけどね、公務員食わすための作業より自分の稼ぎだってw
無視した
初回でこれだと、「申告漏れ」。意図的だと「所得隠し」になる。
帳簿を改ざんした。
初回でもこれをすると「脱税」になり刑事罰がある。
超有名どころじゃない限りこんなの死ぬほどいそうだけどね。
見せしめ要素が高い運の悪さもある気はするけど、
そんなこと思わせないよう、片っ端から査察やってほしい。
立件できる現行法は何だろう?
原作者全く関係ない
二人の漫画家のうちの1人。
打ち切りでいいとおもう。コミカライズ2本もいらない。
だから他人に有償で任せるんじゃないの?
そこをケチったからこうなっただけ。
そういうの理由になってないんだわ。
才能云々、天才だ何だ言われても大してピンと
来てなくて、そのかわり事務処理能力に長けてる人のこと凄いリスペクトしてんのよw
この脱税女は国会議員並みのおもてなしはして貰ってる
原作の作画な
こうゆう事も手腕にかかってくんだろ
知らんけど
貧富の差が激しいだけだな
家まで取りに来いよ
誰のおかげで飯食えてんだ
調子乗らせるから無駄使いすんだよ
ヒモでもちゃんと取りに来るぞ
収入が激増したところで税理士に依頼すべきなんだな
ただの犯罪者だね
作画2人立てて2誌で別々に連載という謎のシステムのせいでもう1人の作画担当さんが風評被害受けたの気の毒
流石に謝罪してたけど混同されるよなあ
もうすでに判例が出てるし
ねこクラゲはスクエニでコミカライズ持ってるだろ
漫画家儲かるやん
俺なんかアホだから自分でやれって言われたらさっぱりわからん
金はかかるが税理士に頼めば何の問題も無い。
会計仕分もやってみたらそんなに難しいものでも無い。
出版社がサポートしてやればいいのに
AVでもあったよなぁ
健康保険料はどうなってたんだろう
>>98
> こういうの全然わからんのだが普通の会社みたく税金とか色々引いた上で金を払うって出来ないのかね
> 俺なんかアホだから自分でやれって言われたらさっぱりわからん
自営業はそれを自分でやるか税理士先生にやってもらうか選択できる。まあ、自分でやるようになると会社員て言われるがまま税金払わせられていたが、自営業てアレも経費、コレも減価償却となんでも理屈はつけられると感心した
いや国会議員と上級国民クラブには優しい税務署
適用する法律がないんじゃなくお目こぼししてるだけ
毎年2月頃なんて、漫画家の同業者達もアシスタント達もみんな確定申告めんどくせーって一度は話題になるだろ。人生で何度か聞くはず。知ってて放置したら立派な脱税だな
西原理恵子「脱税できるかな」
https://i.imgur.com/wjID5U7.jpeg
https://i.imgur.com/qI6CUeo.jpeg
https://i.imgur.com/z3wK9PJ.jpeg
貧乏リーマン家庭ばっかだと知らないだろーし
誰かのアシスタントとかしてなかったんかな
「○○先生の作品が読めるのはジャンプだけ」みたいに大手の出版社で専属かほぼ専属ならフォローなり税理士紹介してくれるだろうけど、小さい所で関係薄かったらほったらかしだろうな
話を考えた人とキャラクターデザインした人が居て、それとは別にコミカライズした人が2人いる
アニメの元になったのが今回のねこクラゲの方
自分は倉田氏のほうがいい絵を描くと思うんだが
おとなになりきれないガキ大人がたまたま作画を引き受けたらそれがヒットして
えらい金が入ってきてしまって、それまで大きな問題になってこなかった杜撰さで犯罪者になってしまったって話
リーマンでもふるさと納税なり、医療費控除なり、政治献金控除なりを例に取って教えるべき
税金管理自分でできない人は社員とか会社に所属したほうがいい、個人事業主するなら最低限確定申告覚えるか、税理士雇うもの
まぁ査察入るとほとんど否認されるんだけどね。
それ仕事用じゃないよねっていう。
国会議員には優しいが、富裕層に対しては厳しいよ
わざとそうしない取り決めでもしてたのか?
悪気は無いんだけど頭ん中ゴチャゴチャで
お金のこと理解できないのよ。
マンガ描かせたら凄いけど肝心な金勘定
からっきし出来ない稀にいるタイプ。
税理士に丸投げできるのは会計計算からで領収証まとめたり面談したりと実はやることが多い
これが面倒で申告しない奴がたまにいる
もう八方塞がりの四面楚歌
いつか誰か恐いお役人にでも
怒られるの解っていながら
もう只管に現実逃避w
余罪があるから?
源泉徴収じゃ足りないよ
大学の時ちょーしこいて仕事受けてて卒業前に税務署から親父に連絡入った
小学館?
KADOKAWA?
金を持たないヤツが払いたくないのは分かるけど
うでたまご先生の原作担当の先生は
節税対策とか誰も教えてくれなかったと
教えてくれて居れば一財産残ってたと
ナニかで読んだw
鳥山明もデビュー即高額納税者
だったから助言も無かったのでは…( ´∀`)しらんけど
当時は最高税率が9割で、ゆで達はまともに払ったらしいな
角川
小学館は産休だったような
あと税金関係で有名なのはど根性がえるの吉沢やすみ先生とか
ど根性がえるの連載、アニメ化時代は年収5〜6千万を稼いでいたが、税理士に丸投げで確定申告してたら、ずさんな会計処理で税務署の指摘を受けて一千万以上の課徴金を取られた。
そこからペンを持つと手が震えるイップスを発症して、失踪しながらほぼ全財産をギャンブルで溶かした
追徴課税と他はまた別の問題だろ
その書き方だと追徴課税が原因のイップスや博打に見える
所属事務所が教えないのかね?
生ぽ芸人ばっか居そうだが…
ビートたけしは一年で200億円稼いで9割納税したらしいな…( ´∀`)
徳井は申告はしたけど書類がデタラメ
この件は申告すらしてないのでより悪質
作画担当変更だな
ちなみに申告しなかったのは改正前なので改正前の法定刑が適用される
あくまで法定刑であって実際の刑が軽くなるとは限らんけど
何いってんの?
自分たちのショバ代払わないからしめてやるって
無理やりはぎとっていくだけなのに、なんでこちらがお金かけて税理士雇ったり、事務作業までさせられないといけないだよ
逮捕だとかいっていないで、おこまりでしたらこちらで事務作業しますとすればいい
何を言っているのか理解が出来ない
わざと逆らった意見を出しているのかな?
面白く無いし犯罪だし知っているとか面倒とか関係無いし
結局何が言いたいの?擁護でもないまともな意見でも無いギャグにしても面白く無い支離滅裂だし
単なる金持ちや成金のことじゃないよ
国会議員どもと仲良しのいいお家柄の連中のことだよ
小学館何してたの?