【就職氷河期世代、年金額月5万円未満の衝撃】SNSで悲痛な叫び 「この議論になると必ず自己責任論が出てくる、俺は努力して正社員になったとか、でも、それ以外の人は頑張らない奴なのか、違うだろ」★2アーカイブ最終更新 2024/07/11 10:591.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/91c8603c942715c1e7f49dba10043a3fd5788a60「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航もhttps://talk.jp/boards/newsplus/1720052728【就職氷河期世代、年金額月5万円未満の衝撃】SNSで悲痛な叫び 「この議論になると必ず自己責任論が出てくる、俺は努力して正社員になったとか、でも、それ以外の人は頑張らない奴なのか、違うだろ」https://talk.jp/boards/newsplus/17203492012024/07/08 10:26:301000すべて|最新の50件953.名無しさんKsHgy>>950自分が何をしたいか判らないって言う人が結構いるんですよね。驚くべきことにw2024/07/10 22:24:30954.名無しさんT6VHF>>953他人に任せて 委ねる方が楽って人は一定数居るからねぇ自分で考えて動く利益よりも 他人に強制されて不利益を被ってる事をペイ出来る位には本人に取って大事な事なんだろうさw責任を持たない相手に自分の運命を丸投げする人ってw2024/07/10 22:28:13955.名無しさんKsHgyやりたい仕事も、試してみたい自分の力も、さらには遊びたい趣味でさえも、持ってないのがいるんですよ。2024/07/10 22:32:12956.名無しさんT6VHF無気力 なんだろうね自分の望みの方向性すら持てないってのは 可哀想だなぁ…2024/07/10 22:34:07957.名無しさんKsHgy寝そべり族だろう。2024/07/10 22:37:32958.名無しさんT6VHF>>957植物に産まれるのが最適解だった人達って感じかなwまぁ それも含めて個性では有るけど ねw2024/07/10 22:40:33959.名無しさん3kfdy>>951北朝鮮よりも強制されている国って、どこまで存在するんだろうか2024/07/10 22:42:08960.名無しさんKsHgy北朝鮮で国家転覆罪なら88ミリだかの高射砲の水平射撃で公開銃殺刑とか憧れるわあw2024/07/10 22:54:33961.名無しさんGI0Tjあと10年遅く産まれてさえいれば俺も今頃妻子が居て庭付き一戸建てが建ってて老後は安泰だったと思う2024/07/10 22:55:42962.名無しさんKsHgyAIバブル世代が形成されつつあるよねえ。ロシアも中国も経済包囲網されても食ってはいけるからww3は無いと思う。シンギュラリティが来たらかわいそうな年金生活者も助かるよ。2024/07/10 23:00:55963.名無しさんhjoWM>>961老後はわからんよ2024/07/10 23:11:58964.名無しさん5hYSUおれでさえ見込み10万なのに2024/07/10 23:15:51965.名無しさんsNXDC>>894それできんのは学校ぐらいだといっている2024/07/10 23:25:02966.名無しさんAzkQM努力なんて前提でしかないそれはどの世代でも変わらんよ2024/07/10 23:26:33967.名無しさんpLITk企業が新卒採用を絞った期間は、1-2年しか無かったのに、氷河期の所為って人が大杉な件2024/07/10 23:28:59968.名無しさんhwXZ2>>615なんの話ししたいんだ?今のお前は働けよ生活保護世帯のほとんどは年金で暮らせない老人だよ今現在も生活保護もらえてるだろ2024/07/10 23:29:51969.名無しさん7hWJG>>889円安まっしぐらだな自給自足できるならいいけど2024/07/10 23:46:26970.名無しさん8EdGu白痴なのかわざと論点をずらしてるのか知らんが、将来自分がもらう年金なんてわかるだろうが、何自分は頑張ったとか言って発狂してるんだ。2024/07/11 00:32:34971.名無しさんEYA5P少ししか貰えないって事は払ってこなかったって事なんですよあと厚生年金が無い人ってのは自分の能力に自信あって雇われなんかは見下してたような人でしょう?今更うじゃうじゃ言われましても2024/07/11 02:30:35972.名無しさんEdbI7破綻しそうになり厚生年金に抱きついた共済が諸悪の根源企業年金受給者でも職域加算受給者の生活水準に追いつく連中は僅か2024/07/11 02:40:34973.名無しさんmJYkpさらに深刻なのは、企業の45歳定年説が一般的になり、大企業を中心に早期退職という名の氷河期世代リストラが始まってるんだよな。これはいずれ中小企業でも波及するから、もっと低年金の人が激増する未来になっていくぞ!資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見るhttps://www.businessinsider.jp/post-283598◆資生堂:資生堂ジャパンで働く45歳以上かつ勤続20年以上の社員約1500人。◆オムロン:国内外で約2000人が対象。国内は40歳以上かつ勤続3年以上の約1000人。◆セブン&アイHD:イトーヨーカ堂の45歳以上の正社員が対象。約700人が応募。◆ワコールHD:ワコールの45歳以上64歳以下の正社員(販売員をのぞく)が対象。約150人の募集に215人が応募。早期退職募集は2年続いており、2023年は155人が応募した。◆ソニーグループ:ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全地域の社員約900人が対象。◆東芝東芝グーループ全体を対象にして早期退職制度を実施し、4000人の従業員を削減・事業所A 50歳以上の従業員が早期退職の対象と言われた。私が所属する部門の早期退職の目標人数も言われた。 その人数は50歳以上の従業員数より多い、なんてことだ。・事業所D2015年4月に粉飾決算が明るみになったとき、私は40代だった。この10年、会社再建でひっしに働いてきた。賃金カットも経験した。 50代になった途端に、早期退職ですと言われ、信じられなくてショックを受けている。まさに就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)が対象になっている。2024/07/11 05:16:18974.名無しさんb1L3e介護保険払ったら何も残らないな2024/07/11 05:20:29975.名無しさんW759H>>964その見込み10万が5万になるって話しだろ2024/07/11 05:46:20976.名無しさんW759H自民党議員は全員議員年金受けとるなよ2024/07/11 05:47:08977.名無しさんInY6E>>976ところがどっこい残念!受け取りまーすこれが現実、現実です!2024/07/11 06:35:01978.名無しさん6jAYa努力房は承認欲求前回のメンヘラのごとく気持ち悪い2024/07/11 06:42:29979.名無しさん7ws5V>>975最近の賃上げで見込みがグングン上がってる2024/07/11 07:14:24980.名無しさんJmGk9残念ながら時代は変わってしまった失われた30年間の後の人口減の時代になったデフレからインフレになり、円安は続いている中流は減り日本は貧困国となぅていく社会保障を支える人がたくさんいる時代は終わり人が足りない、現役世代が少なく老人ばかりの時代となったこれまでの常識がこのまま続くとは到底思えないのでいろんな変化が出てくると思う生活保護しかり年金しかり、自分で色々考えないと日本の貧困時代はやっていくのも難しくなると思う2024/07/11 07:56:25981.名無しさん1nIuw個人事業主だから年金とか一切無視して投資に回して運用益を上げてた俺が勝ち組ってことか2024/07/11 08:25:46982.名無しさんHIkyy無職トレーダーだけど厚生年金入りたいなぁ2024/07/11 08:35:46983.名無しさんHIkyy>>980大統領選前後11月で利下げして円安から円高になるよ。しかしそれでも物価は上がる株も上がる2024/07/11 08:39:22984.名無しさんW759Hおれ年金13万ぐらい貰えるはずなんだが、見込み通り貰えるなら老後はなんの心配もないんだけどたぶんそうにはならん年金支払いを65歳に延長とかしてる岸田路線ならまず負担↑支払い↓になる2024/07/11 08:44:35985.名無しさんAdyjG人手不足業界がいっぱいあるし安心だね2024/07/11 09:34:44986.名無しさんNxgHh結果論から言えば、高校生のころにユーキャンで宅建士やら司法書士やら取っとけばよかった、複雑化する前に大型免許から大型二種まで取っとけばよかった、バカにされてたうちにビットコイン買っときゃよかった、生まれてすぐに任天堂の株買っときゃよかった、当たる番号の宝くじ買っときゃよかった云々云々それを「お前ら氷河期はチャンスを活かせてない」とか言われてもなwww2024/07/11 10:03:59987.名無しさんDCcw3>>986氷河期が高校生の頃にユーキャンという名称はなかったぞ2024/07/11 10:08:43988.名無しさんW759H>986人生そんなもんだろ俺も「いすず100円の時に1000株買っておけば」「ドル/円80円ロングしとけば」「ドル/円104円ロングしとけば」「ドル/円127円ロングしとけば」「ゴールド6000円のときに買っとけば」「9000円のときに」って考えるから口座解約したわ2024/07/11 10:17:17989.名無しさんpaHcg毎日役所に千円貰いに行って嫌味みたいな説教されるのツライお…( ;∀;)2024/07/11 10:19:27990.名無しさんoiKmV>>981払わないと言う選択をしたなら投資なり貯蓄なり自分で備えて当たり前の話だよね年金払いません、払わなかった分は使いました、もらえる額が少ないですでっていう2024/07/11 10:23:33991.名無しさん6Z54j仕事もあるし他人と比較しなければ生きては行けるだろ2024/07/11 10:29:16992.名無しさんOhX6O>>986てか宅建なら仕事に全然関係ないけど社会人になってから働きながら取ったけど、なぜ高校生の時なん??2024/07/11 10:34:06993.名無しさんEAoZr自分で逃げる事を選択したならそれは自己責任。ゲーマーなら知ってるよねえ、決して諦めない、と言うだけの戦略で最後まで行ける事を。2024/07/11 10:39:04994.名無しさんpaHcg誰だって最後まで行けるよ。行けば分かるさ。最後とは死だけどな。2024/07/11 10:44:25995.名無しさんoiKmV>>986認知が歪みすぎてて会話が成立する気がしない天然なのか意図的にズラしているのか・・・2024/07/11 10:44:53996.名無しさんGTym3>>993そうだねw諦めないことはみんなできるからねよく言うよね「諦めたらそこで試合終了ですよ」笑2024/07/11 10:51:49997.名無しさんaIQpU自己責任論なんて一切耳を貸す必要は無いあんなもの詐術みたいなものだから2024/07/11 10:51:55998.名無しさんEAoZr自己責任とは、努力したかどうかのことではなく、人生の道を自分で選んだのなら選んだアナタの責任、と言う意味だ。そしてそれは最良のシステムだと僕は思うけどねえ。2024/07/11 10:52:01999.名無しさんDCcw3>>997民主党に投票したのはあんただろ?というのが自己責任論だよ2024/07/11 10:54:061000.名無しさんaIQpU>>999痛みを伴う改革とセットになっていた自己責任論2024/07/11 10:59:221001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/07/11 10:59:221002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/07/11 10:59:22
【中国政府や主要メディアが高市首相を連日批判】中国のSNSには日本の右傾化を懸念する投稿が相次ぐ 「高市氏はファシストだ」 「日本は歴史上、たびたび『国家存亡の危機』という言い訳で対外侵略を発動した」ニュース速報+161681.82025/11/12 18:49:35
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+6581428.62025/11/12 18:51:24
「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も
https://talk.jp/boards/newsplus/1720052728
【就職氷河期世代、年金額月5万円未満の衝撃】SNSで悲痛な叫び 「この議論になると必ず自己責任論が出てくる、俺は努力して正社員になったとか、でも、それ以外の人は頑張らない奴なのか、違うだろ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1720349201
自分が何をしたいか判らないって言う人が結構いるんですよね。驚くべきことにw
他人に任せて 委ねる方が楽って人は一定数居るからねぇ
自分で考えて動く利益よりも 他人に強制されて不利益を被ってる事をペイ出来る位には本人に取って大事な事なんだろうさw
責任を持たない相手に自分の運命を丸投げする人ってw
持ってないのがいるんですよ。
自分の望みの方向性すら持てないってのは 可哀想だなぁ…
植物に産まれるのが最適解だった人達って感じかなw
まぁ それも含めて個性では有るけど ねw
北朝鮮よりも強制されている国って、どこまで存在するんだろうか
俺も今頃妻子が居て庭付き一戸建てが建ってて
老後は安泰だったと思う
ロシアも中国も経済包囲網されても食ってはいけるからww3は無いと思う。
シンギュラリティが来たらかわいそうな年金生活者も助かるよ。
老後はわからんよ
それできんのは学校ぐらいだといっている
それはどの世代でも変わらんよ
氷河期の所為って人が大杉な件
なんの話ししたいんだ?
今のお前は働けよ
生活保護世帯のほとんどは年金で暮らせない老人だよ
今現在も生活保護もらえてるだろ
円安まっしぐらだな
自給自足できるならいいけど
あと厚生年金が無い人ってのは自分の能力に自信あって雇われなんかは見下してたような人でしょう?
今更うじゃうじゃ言われましても
企業年金受給者でも職域加算受給者の生活水準に追いつく連中は僅か
もっと低年金の人が激増する未来になっていくぞ!
資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見る
https://www.businessinsider.jp/post-283598
◆資生堂:資生堂ジャパンで働く45歳以上かつ勤続20年以上の社員約1500人。
◆オムロン:国内外で約2000人が対象。国内は40歳以上かつ勤続3年以上の約1000人。
◆セブン&アイHD:イトーヨーカ堂の45歳以上の正社員が対象。約700人が応募。
◆ワコールHD:ワコールの45歳以上64歳以下の正社員(販売員をのぞく)が対象。約150人の募集に215人が応募。早期退職募集は2年続いており、2023年は155人が応募した。
◆ソニーグループ:ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全地域の社員約900人が対象。
◆東芝
東芝グーループ全体を対象にして早期退職制度を実施し、4000人の従業員を削減
・事業所A
50歳以上の従業員が早期退職の対象と言われた。私が所属する部門の早期退職の目標人数も言われた。 その人数は50歳以上の従業員数より多い、なんてことだ。
・事業所D
2015年4月に粉飾決算が明るみになったとき、私は40代だった。この10年、会社再建でひっしに働いてきた。賃金カットも経験した。 50代になった途端に、早期退職ですと言われ、信じられなくてショックを受けている。
まさに就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)が対象になっている。
その見込み10万が5万になるって話しだろ
ところがどっこい残念!受け取りまーす
これが現実、現実です!
最近の賃上げで見込みがグングン上がってる
失われた30年間の後の人口減の時代になった
デフレからインフレになり、円安は続いている
中流は減り日本は貧困国となぅていく
社会保障を支える人がたくさんいる時代は終わり
人が足りない、現役世代が少なく老人ばかりの時代となった
これまでの常識がこのまま続くとは到底思えないので
いろんな変化が出てくると思う
生活保護しかり年金しかり、自分で色々考えないと日本の貧困時代はやっていくのも難しくなると思う
大統領選前後11月で利下げして円安から円高になるよ。
しかしそれでも物価は上がる
株も上がる
年金支払いを65歳に延長とかしてる岸田路線ならまず負担↑支払い↓になる
それを「お前ら氷河期はチャンスを活かせてない」とか言われてもなwww
氷河期が高校生の頃にユーキャンという名称はなかったぞ
人生そんなもんだろ
俺も「いすず100円の時に1000株買っておけば」
「ドル/円80円ロングしとけば」「ドル/円104円ロングしとけば」「ドル/円127円ロングしとけば」「ゴールド6000円のときに買っとけば」「9000円のときに」
って考えるから口座解約したわ
払わないと言う選択をしたなら投資なり貯蓄なり自分で備えて当たり前の話だよね
年金払いません、払わなかった分は使いました、もらえる額が少ないです
でっていう
てか宅建なら仕事に全然関係ないけど社会人になってから働きながら取ったけど、なぜ高校生の時なん??
ゲーマーなら知ってるよねえ、決して諦めない、と言うだけの戦略で最後まで行ける事を。
認知が歪みすぎてて会話が成立する気がしない
天然なのか意図的にズラしているのか・・・
そうだねw
諦めないことはみんなできるからね
よく言うよね「諦めたらそこで試合終了ですよ」笑
あんなもの詐術みたいなものだから
人生の道を自分で選んだのなら選んだアナタの責任、と言う意味だ。
そしてそれは最良のシステムだと僕は思うけどねえ。
民主党に投票したのはあんただろ?
というのが自己責任論だよ
痛みを伴う改革とセットになっていた自己責任論
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium