【ゲーセン倒産増加 10年間で8000店近く減少】クレーンゲームの景品価格の上昇や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加が影響アーカイブ最終更新 2024/04/08 19:251.影のたけし軍団 ★???帝国データバンクによると、2023年度に倒産・廃業したゲームセンターは合計で18件に上り、前年度の15件に続いて増加。過去5年間での最多を更新しました。ゲームセンターの店舗数は、10年間で8000店近く減少しています。友人と通う女性「友達と交流できるものもあると思うので、無くなっているのは悲しい」週1回通う男性「やっぱり寂しいですね。無くなってくると」“アーケードゲーム”をやっていた男性「みんなスマホでやっているから、そういうのも原因なんじゃないか」近年、主流になっているクレーンゲームの景品価格の上昇や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加が影響しているということです。https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000344124.html2024/04/08 10:54:228すべて|最新の50件2.名無しさんXmuX7クレーンゲーム、取れねんだけど2024/04/08 11:21:093.名無しさんijh6e最近は格闘ゲームとかやってるやつ見ねーなメダルゲームはまあまあ流行ってるがメダル増やしてどうすんねんwって思うクレーンゲームとかはyoutubeで総取りしてる動画とか見て確率機?かなんかハズレんときは100%景品が取れないみたいの見てそんなもんだよな思った2024/04/08 11:32:064.名無しさんC4zln>>2あれはもうパチンコと同じ確率機業者が内部で設定してあるだけの金を使わないと当たらないようになってるやるだけ無駄だよ2024/04/08 11:53:045.名無しさんXtNi2 昔はテクニックがあれば取れるクレーンゲームが多かったけど最近は一定額お金をつぎ込んだら一回だけアームが強くなるとか 落とし口にギリギリの障害つけて絶対取れないだろ状態のやつばかりで楽しめない。2024/04/08 12:00:316.名無しさんouN78ちょっと前に見たぞこの記事2024/04/08 12:03:247.名無しさんFIsDBアームのバネを弱くして絶対に取れないようにしてる店が多いのはそういうことか2024/04/08 12:24:568.名無しさんhQYnZ盛者必衰の理をあらわす2024/04/08 19:25:55
【石破首相】「みんなに都合のいい話って世の中にはない、消費税減税になれば確かに所得は上がる、ただ、みながいつかは遭遇するだろう高齢化、介護、少子化、国民皆保険をどうする?」ニュース速報+3402319.82025/07/21 20:05:43
【東京新聞】「1人2万~4万円の現金給付」自民・公明大敗で実現怪しく 一方、野党が訴えた「消費税減税」は実施のハードル高くまとまる見通しなしニュース速報+6721268.22025/07/21 20:02:20
【教育】「1,2,3,4,5,6,7,8,9の中で素数だけ選べ」中学生の7割が誤答。全国学力調査で見えた“いまの子ども”に足りない力ニュース速報+2861127.62025/07/21 20:05:07
【河野太郎氏、森山幹事長続投を批判】「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい、こういうところから直していかないと自民党の再生はない」ニュース速報+411070.52025/07/21 20:04:22
ゲームセンターの店舗数は、10年間で8000店近く減少しています。
友人と通う女性
「友達と交流できるものもあると思うので、無くなっているのは悲しい」
週1回通う男性
「やっぱり寂しいですね。無くなってくると」
“アーケードゲーム”をやっていた男性
「みんなスマホでやっているから、そういうのも原因なんじゃないか」
近年、主流になっているクレーンゲームの景品価格の上昇や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加が影響しているということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000344124.html
メダルゲームはまあまあ流行ってるがメダル増やしてどうすんねんwって思う
クレーンゲームとかはyoutubeで総取りしてる動画とか見て確率機?かなんかハズレんときは100%景品が取れないみたいの見てそんなもんだよな思った
あれはもうパチンコと同じ確率機
業者が内部で設定してあるだけの
金を使わないと当たらないようになってる
やるだけ無駄だよ