【労働】“日本人は勤勉”は昔の話…?現在の仕事“やる気”レベルは世界145か国中でまさかの最下位★2アーカイブ最終更新 2024/02/27 11:001.ギャラガー ★???そもそも日本企業は『メンバーシップ型』という、まず人を集めてその中から仕事を割り振るシステムを導入しており、労働者が行きたい部署や仕事に配属されないという事例が起こりやすくなっている。またベテランが職務経験を重ねても、やりたいことから徐々に外されやる気をなくしてしまうこともあり、それを見た若手もやる気を失ってしまうという負の連鎖が、日本の働き手の熱意が低い要因の1つだそうだ。一方、90年代以降やる気が上がっている欧米では、『従業員エンゲージメント』と呼ばれる企業と従業員の対等な関係を重視する概念が導入されており、企業は従業員がいきいきと働ける体制を整え、従業員も企業の業績を上げるために能動的に働く関係性が構築されているという。80年代までの日本を支えていた企業と従業員の親子のような関係性では、企業のいうことを聞く従業員ばかりが求められてしまい、現在の社会で求められる優秀な従業員は集まりにくいと専門家は指摘した。専門家は、こうした環境の中で仕事の意欲を高める方法として、若い時からのキャリア教育を挙げ、幼少期からの職業訓練などを通して人生の選択肢を増やすことも、意欲向上に重要だと発言。カズレーザーは「“前進しなければ現状も維持できない”というのが、たしかクロムウェルの言葉だったと思うんですけど、結構それは本質を突いていて、昨日と同じ仕事をしている限りは結局最後はジリ貧になるとは思うんですよ」と語り、「日本人って結構ずっと同じレベルでいいっていうのを良しとしてるから、徐々に平均から下がっていくのは仕方ないんじゃないの、とも思いますね」と、詳しくはこちらhttps://www.entax.news/post/2402211145.html前スレ【労働】“日本人は勤勉”は昔の話…?現在の仕事“やる気”レベルは世界145か国中でまさかの最下位https://talk.jp/boards/newsplus/17085059602024/02/24 10:20:13237すべて|最新の50件3.名無しさんhz1RCこれは歓迎すべき現象だな、というかこうならざるをえないだろうもはや経済大国でもない国でいまさら企業戦士ぶっていても滑稽でしかない経済大国でなく、幸福度の高い国でもなくてもゆるい国にはなれる月に3連休2回では少な過ぎる3回か4回を標準にすべきだ2024/02/24 10:24:294.名無しさん4SO7e若い人 年功序列で低賃金中高年 早期退職募集これで勤勉になる方がおかしい。2024/02/24 10:27:025.名無しさんdD56yやる気ないね!2024/02/24 10:27:126.名無しさんhz1RCこうなったら世界一働かない国をめざそう2024/02/24 10:28:348.名無しさん3IVnpやる気がなくても実力は上位2024/02/24 10:37:149.名無しさんJWfK5増税すればするほど福祉サービスは良くなるが、経済は良くはならんわな2024/02/24 10:37:4710.名無しさん3IVnp福岡県の暴力団は覚醒剤を使用してネットで英語の勉強をしている2024/02/24 10:38:4211.名無しさんdD56y働いたら負け社会だからね2024/02/24 10:38:4212.名無しさん67CcC>>4年功序列と能力主義の悪いとこ取りをされた要素もあるよな(特に氷河期世代以下)2024/02/24 10:39:2413.名無しさんuufz0日本教育の賜物だな2024/02/24 10:44:0714.名無しさん0nbsc古い時代の俺から見ると確かに賃金格差は大きくなった昔は昇給1万なんて普通だったからなだが勤勉だと賃金上がる、そうじゃないと上がらないという考えは間違い自己啓発や自己投資に見返りを求めるのはおかしい2024/02/24 10:47:3215.名無しさんIIHmc今の若い奴らホントやる気ねえからな事務職が人気とかもう人生辞めちまえとしか思えん2024/02/24 10:50:4416.名無しさんwbJRh日本人は勤勉、真面目まあ世界的に見たら相対的にはそうなんだろうけど、それもまあ元からとか根っからそうじゃないよね特に戦後の高度経済成長期にそう言われたんだろうけど、それもこれもアメリカのような便利で豊かな生活を送りたいとか敗戦のリベンジを生き残った者が果たすとか、結構な使命感があったと思うんだよね高度経済成長からバブルでそういうモチベーションによる勤労の結果が一応達成できたんで、また元の怠け者に戻った感じだ高度経済成長だって米ソ冷戦で西側に付いてなおかつ軍事とか外交は全部アメリカ様に丸投げして経済活動に集中できたという好条件もあったしアメリカ様に甘やかされてきた面もある冷戦も終わったらアメリカは敗戦国日本を甘やかす理由が無くなったので30年ずっと搾取対象にされているだから日本はバブル崩壊後30年間立ち直れないアメリカによって敗戦直後の状態にさせられている↑保守政治家はこの現実を直視できずにぐずぐず親米そして反日カルト宗教が寄生して日本が再浮上できないようにずっと見張ってる2024/02/24 10:51:5717.名無しさんhz1RCやっと時代がひきこもりに追いついたか勤労は悪なんだよ2024/02/24 10:52:5318.名無しさん233jy給与明細遡ってたら基本給で年間平均10000位は昇給してたただ残業減ってトントン2024/02/24 10:59:1319.名無しさん61oga外国人がやる気(自称)出してやってるより日本人がテキトーにやってる方が真面目度が上なんだろうな。2024/02/24 11:01:2720.名無しさんBaQs1俺も税金が高いから、殆ど働いてないよ。億り人なったから、セミリタイアした。2024/02/24 11:20:5021.名無しさんVvB8jぜーんぶ安倍と壷自民のせいちゃんと投票に行かないと日本沈没だぞ2024/02/24 11:21:1822.名無しさんky8LBむしろやる気ないのにこんなに働いてるわけだから勤勉だろw2024/02/24 11:22:1323.名無しさんBaQs1>>19そうでもねえぞ。税金高くて労働意欲ない俺の方が真面目に働いて職場で浮いてるくらいだから。2024/02/24 11:23:2724.名無しさんBaQs1>>22勤勉じゃないよ。みんな手抜きしてる。物価上がってるのに、会社儲かってるのに、給料上がらないから、隠れて抵抗してるみたい。2024/02/24 11:25:4126.名無しさんBaQs1労働者はGDPのエンジン。労働意欲ないと生産力落ちる。株価上がっても、ドル換算で株価はズルズル下がっていく。実体はズルズル下がったから外国人が買ってるわけだが。2024/02/24 11:29:3927.名無しさんgyY4Pいつもの外人は素晴らしいキャンペーンだろ嘘八百だわ2024/02/24 11:30:4928.名無しさんJHnHaほら意識高い系って笑ってたお前らがそこにいるじゃねえか2024/02/24 11:32:1329.名無しさんBaQs1同じ民族なのに韓国はひとりあたりのGDPが北朝鮮の20~40倍だと言われてる。日本は事実上の独裁国家。独裁政権のやりたい放題で、国民は労働意欲なし。韓国から北朝鮮へと転落してる。2024/02/24 11:33:1430.名無しさんDhMip同級生200万人いたのに大学の数も少ないんだもん一番勉強したのは今の50台前半25ページ 高校2年生の平日の平均学習時間https://www.mext.go.jp/content/1421593_6.pdf90年 93.7分 51歳 団塊ジュニア 200万人超で椅子取りゲーム96年 77.8分 45歳 バブル後01年 70.6分 40歳 ロスジェネ06年 70.5分 35歳 2003年から7年間高校でもゆとり教育15年 84.4分 26歳 アベノミクスベネッセ教育総合研究所調べ早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移年度 一般募集 受験者 合格者 倍率90年度 1060 19988 1845 10.8倍00年度 850 10615 1456 7.3倍10年度 450 7583 900 8.4倍20年度 450 4675 640 7.3倍23年度 300 2362 713 3.3倍 正規合格のみで補欠繰上含まず早稲田大学 法学部 一般入試 推移年度 一般募集 受験者 合格者 倍率90年度 1000 18803 1960 9.6倍00年度 800 10524 1438 7.3倍10年度 300 5595 845 6.4倍20年度 350 4058 786 5.2倍23年度 350 4269 811 5.3倍 正規合格者数2024/02/24 11:34:1431.名無しさんBaQs1>>27そうでもない。日本人は昔は韓国人。今は北朝鮮人化して、手抜きしてる。ああだこうだと言って仕事やらない。2024/02/24 11:36:0332.名無しさんCc7Fa日本人の真面目、勤勉は履き違えてるからなね遅れる事無く決まった時間に会社に行きどれだけ長時間過ごすかだけの忠誠心でしかないそこには生産性高めるとか競争を意識するとか何もないしねカルト宗教のカルト信者の熱心さと同じなんだよだから次々新興国に抜かれて落第していくんだよ2024/02/24 11:39:5133.名無しさんBaQs1労働しても税金高いと労働意欲なくなる。会社儲かってるのに給料変わらないと労働意欲なくなる。消費税で消費意欲もなくなる。客が買わないから昔みたいに売れない。頑張っても売れないから労働意欲も下がる。自民の悪政で日本人が労働意欲下がってるのは事実。2024/02/24 11:41:0034.名無しさんBaQs1>>32今は長時間もいない。とにかく早く帰ろうとする。会議も早く終わらせたいから、誰も何も意見しない。2024/02/24 11:43:0235.名無しさんcwbPT半分以上税金で持っていかれてやる気出せって無理筋2024/02/24 11:44:5336.名無しさんBaQs1昔はダラダラやってても長時間働いてたが、今は手抜きと短時間労働。商品もサービスも劣化するのは当然。2024/02/24 11:45:5337.名無しさんwbJRh>>32高度経済成長期には長時間労働こそが勤勉の証だった実際長時間労働すればそれが労働の質も上げていった面はあるそして特にバブル崩壊後はあらゆる労働の現場で機械化コンピューター化が進んで、残ったのが人間にしかできない仕事、すなわち営業とか交渉事とかそれで長時間労働との合わせ技でメンタル病む奴が続出日本人誰も彼もがコミュ強者ばかりじゃないんだよなもっと効率良く目的を達成していく方向に労働を変えていかないといけないのに今だに昭和30〜40年代の、肉体労働の感覚で精神労働を長時間やらせて成果を出そうとする方向性2024/02/24 11:53:2438.名無しさん2VDDG日本は給料安いからな優秀で熱意あるのは給料高いとこでバリバリやっとる2024/02/24 12:04:3939.名無しさんJS1A1真面目に働いても報われないんだからモチベーション下がるわな。2024/02/24 12:09:0840.名無しさんaIfwuデフレスパイラル派氏ね2024/02/24 12:20:4441.名無しさんBaQs1今は会社ばかり儲かって賃金上げないから労働意欲も下がってる。技術革新も日本から起きにくいと思う。昔はダラダラ長時間労働しながらも技術革新してた。今は技術革新する意欲も薄れてる。今は短時間・手抜き・技術革新低下・商品もサービスも劣化。国家による搾取と会社による搾取で特権階級の為の社会主義国家に転落してる。アメリカに完全に敗北してる。2024/02/24 12:22:1742.名無しさんP1E65働いたら負けってもうみんな分かってきてるからそんな状況で意欲満々ですなんてあたおかしかおらんよ個々の合理的判断の集積として最下位になるのが妥当だよ2024/02/24 12:40:4343.名無しさんBaQs1昔は社長の長時間会議にも社員も付き合ってた。今は早く会議終わらせたいから意見も言わない。意見言うと社長が反論して会議が長くなる。だから意見も言わない。会議は社長の独演会。社員はやらせとけという感じ。会社は仕事ばかり増やして給料上げない。だから社員は手抜き・短時間・創意工夫もない。2024/02/24 12:43:1544.名無しさんbLkxu>>43社長は一生懸命お前らに「辞めてくれ」と言ってたんだよ社長は幹部にパワハラして辞めさせるのが仕事だから2024/02/24 12:52:2945.名無しさん9D61U>>26生産性はテクノロジーの活用で決まる無能ホワイトカラーがやる気出したところで、、、2024/02/24 12:52:3946.名無しさんpslDpバブル世代がもう本当仕事をしない氷河期世代までの女が仕事を嫌がる嫌がる氷河期世代の俺涙目だわ…同期いないし…2024/02/24 12:55:5147.名無しさん9D61U>>33お前の労働意欲なんか業績に関係ないっての、お前の存在自体関係ない2024/02/24 12:56:4148.名無しさんPhJK2納税は個人の自由みたいだしな2024/02/24 12:58:2749.名無しさんirxef簡単に首切れないつまり働かなくても給料もらえるんだもん共産主義の国だよやる気なんて出すわけない2024/02/24 12:59:1450.名無しさんFU4WE会社が楽しくないからだよ2024/02/24 13:00:2351.名無しさん9D61U>>49ソ連はスタ-リン憲法に勤労義務があったし、労働者の給料も実際は格差があったソ連は格差社会だったか?への答えはイエス2024/02/24 13:02:2752.名無しさん2VDDG給料高くないとリスキルにカネかける余裕も出ないからな2024/02/24 13:13:4753.名無しさんOdMH3マレーシアの支社にアドバイザーとして半年出向したけど向こうの人たち思ったより真面目だったわマシントラブルで深夜になって疲れたし眠いからもう帰ろうって提案したら「自分たちが任せられた仕事だし納期は明日だからやり切る!」って朝まで付き合わされたし徹夜なんてしばらくやってなかったからマジ辛かったわ2024/02/24 13:14:3254.名無しさん0ObeI時計ばっかり見て時間くるのひたすら待ってるやる気ないやついるよなああいつ何しに会社来てんだろ周りのモチベーションも下がるからやめて欲しいわ2024/02/24 13:15:3355.名無しさんvooaH実質賃金を今の半分で良いぞ2024/02/24 13:21:1256.名無しさんi1srV士気無茶苦茶低いもんな。2024/02/24 13:21:2357.名無しさんhImr6やる気があってもなくても、給料分働くだけやろw2024/02/24 13:21:3958.名無しさんQ3oBQ芸が無い芸人 芸能界で生き残る為には色々2024/02/24 13:23:5259.名無しさん6Sx8c>>57給料しか見ないで就職したからこんな仕事だなんて聞いてないとかだしなそりゃ給料分しか働かねーよってなるしわかってきたら極力仕事しなくて済むようにサボりをいれていく2024/02/24 13:25:4860.名無しさんi1srV>>54金もらいに来てんでしょ。履歴書に乗る学歴までは頑張ってあとはゴール後の世界2024/02/24 13:26:0261.名無しさんUjO1a今の労働者はほぼ奴隷扱いだからなw2024/02/24 13:28:3862.名無しさん6Sx8c>>60学校卒業したらもうゴールしてもいいよねってなるのか卒業してからのほうが人生長いのに2024/02/24 13:28:4663.名無しさんi1srV>>62そんな感じ。社会人になってからの勉強時間は日本は世界ワーストだったはず。高校まではトップクラスに高いのに。就職がゴール。受験制度の弊害かな。出生率も2024/02/24 13:32:1664.名無しさんcduuB労働者の半分が非正規だもんな2024/02/24 13:37:3465.名無しさんNkXrV>>34それ成績悪くて廃部寸前の部所の反省会も終るの早いよなぜなら反省や改善提案しても事態が好転する訳じゃないからみんな誰も変えようとしないしね赤字たれ流し足引っ張りは続く2024/02/24 13:38:4066.名無しさん9D61Uお前ら年金支給も後ろ倒しで退職したあと肉体労働で高卒にこき使われるのに危機感ないな2024/02/24 13:46:3167.名無しさんbLkxu>>66賢いなわかってるやつはZ世代に優しい未来の上司やしな2024/02/24 13:50:0668.名無しさんpsdF6やる気無いからどうやって手を抜こうかばかり考えている。クルマのリコールとかトンネルの手抜き工事とか多すぎる2024/02/24 13:53:1469.名無しさんBaQs1>>44?幹部辞めたら、更に労働意欲ない下の社員を幹部にするのか?会社潰れるぞ。2024/02/24 14:09:2370.名無しさんB6kix30年間給料下がってる国だぞw今さらまじめにやる奴が馬鹿2024/02/24 14:09:2571.名無しさんBaQs1>>45ホワイトカラーも現場労働者も意欲なくしたら全滅。2024/02/24 14:12:2172.名無しさんbLkxu>>69昇進させたら数年は労働意欲あがるよ労働意欲ないのは実力もなく上にあがった無能上司だろ2024/02/24 14:13:5473.名無しさんbLkxu>>69そもそもだけどね経営者が労働者をほったらかしても前年比100%は普通にいく人事制度がそうなってるから。C評価でたら必ずA評価貰えるやつがいる奴隷どもはなんもせずとも動くんだよ。小さな餌を必死で取り合う2024/02/24 14:18:3074.名無しさんBaQs1>>47それを言うならお前の存在自体無意味だろ。ニートバレバレ。今は少数の有能社員と労働意欲なくても経験ある社員で会社が持ってる。全員お前のレベルつまり、経験なしで無能で労働意欲もなしになったら会社は潰れる。2024/02/24 14:20:1175.名無しさんbLkxu>>74それはお前が間違いお前がいなくなっても会社は潰れない。つかどんなに社員がいなくなっても潰れることは殆どない例外は立地の悪いとこで風俗嬢、ホストなどその人のみに太い客がついている場合2024/02/24 14:22:3476.名無しさん8Ys8z小中高大と底辺でそのまま底辺の会社に行ったやつが会社の給料上がらないからやる気が出ないってwやる気出しても無駄だから2024/02/24 14:24:2677.名無しさんBaQs1>>53盗難アジア出向は左遷組じゃないのか?辞めさせたいから飛ばすというやり方。2024/02/24 14:24:3878.名無しさん9D61U>>74意欲あがるようなインセンティブつけてもらってない時点でお前は期待されてない無能サイドだろ2024/02/24 14:33:0779.名無しさんBaQs1>>72だから上司辞めさせたら、その下のその実力もないのが上司になるわけだ。2024/02/24 14:33:3680.名無しさんBaQs1>>73絶対にならない。監視してるから仕事する。監視もなく自由にさせたら、本当にやらなきゃいけない業務もサボる。2024/02/24 14:37:4981.名無しさんBaQs1>>75ひとり居なくなっても潰れないが、全員がお前レベルになったら100%潰れる。2024/02/24 14:40:3882.名無しさんzPge3逆に勤勉でこの衰退状況だったらもうやりようがないわ2024/02/24 14:42:4483.名無しさんBaQs1>>78インセンティブなんて全員ないよ。インチキ会社はインセンティブあるがな。無能ニートだから何も知らないか?2024/02/24 14:43:2084.名無しさんOdMH3>>77支社立ち上げはクソ楽だし手当てモリモリだからアドバイザーの枠は争奪戦だぞ徹夜の日だけは辛かったけどそれ以外の日は基本めっちゃ楽だったし2024/02/24 14:45:1985.名無しさん9D61U>>83インチキ会社ってどこすか?2024/02/24 14:48:2586.名無しさんbLkxu>>79上司は役職なので適正ないなら辞めればよいつか本当に実力あるならすぐ部長になるし、そこから役員に抜擢する部長~バイトは経営者にとってそれほど変わらない。いくらでも代わりはいる2024/02/24 14:51:5587.名無しさんbLkxu>>80だからそれが労働者ということ部長~バイトまで変わらんよ奴隷志願の役立たずだよ2024/02/24 14:52:5088.名無しさんbLkxu>>81会社はどうなったら倒産しますか?ここが理解できてないよお前2024/02/24 14:53:3689.名無しさんBaQs1>>85販売業務にはインセンティブ付いたりする。同時にインチキ会社もインセンティブ多い。インチキ商品やインチキサービスを客に提供する業種ってのは、インセンティブで働かせるの。2024/02/24 14:54:2290.名無しさんmCM1ETSMCが熊本で本格的に動き出したんだ。もう支那朝鮮に工場を建てて馬鹿に作らせる必要性が無くなったんだ。 どうせコイツらは無理矢理に日本に働かされていたとか言うに決まってるからなw 早く支那朝鮮人は祖国に帰れよ~w 岸田さんは安倍さんや菅さんみたいに優しくないぜw2024/02/24 14:54:3591.名無しさんbLkxu>>89インセンティブの解釈が独特すぎないか?2024/02/24 14:55:1792.名無しさんBaQs1>>86いくらでも代わりができるのは賃金が高い場合。ただし同業他社から引き抜く必要あり。賃金低かったら引き抜けない。素人入れたら技能身に付けるまで年月掛かる。バイトと部長は桁違い。それが分からない経営者は無能経営者。2024/02/24 15:01:5593.名無しさんBaQs1>>87お前の言うこと無茶苦茶。労働したことないニートだろ。2024/02/24 15:03:1494.名無しさんnb37kそりゃ、30年給料上がらなかったらそうなるよwwww2024/02/24 15:03:4295.名無しさんBaQs1>>88bLkxuは無能ニートだと分かったからレスするな。2024/02/24 15:04:4096.名無しさんOdMH3意外とオタクみたいなやつよりマイルドヤンキーの方が仕事熱心じゃね仕事熱心というよりもバイタリティあったり仕事は真面目にやるもんっていう固定観念があるというかオタクみたいなやつはは真面目にやってるフリみたいなのはうまいけど、人の見てないとこでサボるし消極的なの多いわ2024/02/24 15:05:5397.名無しさんi1srV>>76上にいるやつもゴール過ぎだからと勉強しない。世襲制度の社会主義かな>>632024/02/24 15:06:2898.名無しさんBaQs1>>91働いたこと殆どないだろ。2024/02/24 15:06:3599.名無しさん8LxPU>>96>仕事は真面目にやるもんっていう固定観念それだわ!マイルドヤンキーが何でそこそこ仕事熱心なのか腑に落ちたあいつら馬鹿だから仕事は真面目にやるもんっていう固定観念があるんだよな馬鹿だから真面目にやってるんだっていうことに気付かせてくれてありがとう2024/02/24 15:09:49100.名無しさんmCM1Eそれとな、愛知県豊田市にある保見団地はすごいぜ?なにせ地元の人間でも夜中は絶対に行くなと言われてるヤバい場所だ。 ブラジル人、支那人朝鮮人がたくさん住んでいて昼間から子供が公園でSEXしてるし、週末にはパクったランクルやレクサスをひっくり返して燃やしてるんだぜ? しかもその燃やした盗難品を眺めながらパーティをしてるんだぜ?2024/02/24 15:11:11101.名無しさん0ObeI>>96なんかヤンチャしてましたみたいな人って割と仕事だけはマジメだよな早くから結婚してローンで家建てたりしてるからマジメにやらざるを得ないのかもしれんがこどおじ独身の俺は別に守るもんも何もないしマジメに働く気にならんわ2024/02/24 15:12:13102.名無しさん4jJor>>101人付き合いが大事ってわかってるからじゃね仕事は与えられもんじゃなくて取りに行くもんだし2024/02/24 15:20:41103.名無しさんOl6FZまずは給料をあげよう海外と同じように普通の仕事で年収1千万とか言い出したらきっとメッチャがんばる人続出するよ2024/02/24 15:24:48104.名無しさんRuKpj>>103海外は物価が上がって生活できネーヨで最低賃金が上がってったからいつまでたっても楽にはならん上に中間層が最低賃金に追いつかれてもっと苦しい状況になってるんじゃね2024/02/24 15:26:58105.名無しさんmCM1E五毛党のスパイ達は、習近平の馬鹿にケツを彫られてるからこの話題には触れる事ができないのだよw あとキチガイ除けのお札を貼っておきますね。①習近平は馬鹿でキチガイで小学校も退学になった。②南京大虐殺は支那人の自作自演。③64天安門事件では民主化を望む健全な自国民を人民解放軍が機関銃で撃ち殺し、戦車で轢き殺した。2024/02/24 15:41:10106.名無しさんSVFkv>>51日本も格差はあるわ🐙2024/02/24 15:42:55107.名無しさんbLkxu>>923ヶ月かからないwだから労働者は辞めないだろ?なぜならダメージないから。ダメージあるならストでもやりゃええ2024/02/24 15:44:45108.名無しさんbLkxu>>93やっぱお前かwそのワードヒキニートがまた正社員でもないのにコンサル気取りか?2024/02/24 15:45:29109.名無しさんbLkxu>>95いつものお前発見だわw2024/02/24 15:45:46110.名無しさんbLkxu>>98この発狂の仕方がいつものお前や2024/02/24 15:46:07111.名無しさんmCM1E五毛党のスパイ達は、習近平の馬鹿にケツを彫られてるからこの話題には触れる事ができないのだよw あとキチガイ除けのお札を貼っておきますね。①習近平は馬鹿でキチガイで小学校も退学になった。②南京大虐殺は支那人の自作自演。③64天安門事件では民主化を望む健全な自国民を人民解放軍が機関銃で撃ち殺し、戦車で轢き殺した。2024/02/24 15:53:42112.名無しさんtMnEf働いても見返りないからねだから出世もしたがらないし出来るだけ仕事を減らそうとする昔は云々言ってる爺共は自分が若かった頃はやればやるだけ金になる時代だったことを忘れてんのかね2024/02/24 16:47:32113.名無しさんHGhrK無駄な仕事が多いんだよな明らかに無駄なのにそんなことにやる気出るわけないだろ2024/02/24 17:07:35114.名無しさんmisg9存在自体無駄の奴もいるしね2024/02/24 17:10:19115.名無しさんAaBhq給料の半分が税金でガメられるカルト奴隷国だぞ?政治家は裏金脱税機密費で豪遊暗殺やりたい放題馬鹿馬鹿しい生ゴミ国家国民はテレビ真理教のカスだらけ2024/02/24 17:12:06116.名無しさんoEuhp日本人にやる気を取り戻すには、戦争しかない2024/02/24 17:12:24117.名無しさんRMuKBやる気が最低でもこれだけの先進国って凄くね?っていう2024/02/24 17:15:08118.名無しさんHGhrK>>117オワコンじゃん2024/02/24 17:15:45119.名無しさんRMuKB多分結婚意識も最下位だと思うわこの手の記事は2024/02/24 17:17:28120.名無しさんbLkxu>>116正しい麻雀と同じで半荘で精算すべきつまり40年くらいに1度大災害か戦争でリセットがよろしい。じゃないと庶民に競争意欲がわかない2024/02/24 17:19:28121.名無しさんQJ9IP>>119お前は日本すげーの記事だけ読んでりゃいいと思うよ2024/02/24 17:21:46122.名無しさんwZfk1仕事してねーやつが高い給料もらって、えらそうに指示出してくるとか全て自分の手柄にするとか、やる気もなくなりますわ。2024/02/24 17:22:41123.名無しさんRMuKBまぁ、暇つぶしに戦争ってのも悪くはない要するに冷めてドライであり、端的に言うと非日常への妙な憧れであるそのためにまずは改憲であり戦備増強である2024/02/24 17:25:08124.名無しさんbLkxu>>123動物でいうと逆だけどな常に命のやり取りしてるのが日常平和なときというのが非日常人は常に非日常だから病むんだよ2024/02/24 17:27:13125.名無しさんRMuKB確かにちょくちょく見てはいる正直妙にこそばゆいとうか、外から見たらそうなんだろうhttp://pandora11.com/2024/02/24 17:29:49126.名無しさんcDYmI上級の上級による上級のための支配構造だからな2024/02/24 17:36:18127.名無しさんFYQpL成長の分以上に税金に取られるからね。経済界からの政治献金による政治政策が悪い。2024/02/24 18:48:58128.名無しさんGJPBz貢献しても賃金変わらず逆に出る杭は打たれるので損する2024/02/24 19:29:22129.名無しさんbxQQkこう言う調査に対して、本心で答える日本人は?限り無くゼロですよw現在の仕事に対してやる気はどのレベルですか?是を完全匿名と言う条件で聞かれたら、現在の仕事は楽しくて待遇も良くて、やる気満々ですよ。と答える日本人は145カ国中最下位で、全日本人は納得しちゃいますね。実名と勤務先公開、を条件で聞かれたら、思わず、現在の仕事でやる気満々です!と、嘘を言っちゃいますけどねw2024/02/24 19:31:49130.名無しさんd65Ia>>122これ真面目にやるだけ損だわ負担は増える一方だし2024/02/24 19:41:02131.名無しさんoG0o0上辺だけ見て仕事してないって思うだけじゃねそいつがやってることと全部同じことやれって言ったらいやですってなるぞ2024/02/24 19:42:18132.名無しさんBaQs1>>107それって底辺労働だろ。俺の仕事は何年も修行必要だし、資格もいる。2024/02/24 19:47:58133.名無しさんBaQs1>>108ヒキニートはお前なwコンサルみたいなインチキ業じゃないし。2024/02/24 19:49:16134.名無しさんBaQs1>>109誰かと勘違いしてるなw2024/02/24 19:49:57135.名無しさんBaQs1>>110ニートだからって、まあそんな発狂しなさんなw2024/02/24 19:50:37136.名無しさんbLkxu>>132どんな仕事?答えられないだろうけどw2024/02/24 20:11:56137.名無しさんbLkxu>>133妄想正社員だったかw2024/02/24 20:12:11138.名無しさんbLkxu>>134もうボロでまくりやで2024/02/24 20:12:24139.名無しさん2VDDG>>129世論調査トップの自民党とか当てにならんという主張ね2024/02/24 20:13:29140.名無しさんbLkxu>>135また労基法の勉強するか?俺に常に論破されてるおまえw2024/02/24 20:13:47141.名無しさんGUQMN自民党とネトウヨのせいで、日本人は怠け者になってしまった。2024/02/24 20:14:36142.!ninja9D61U>>89インチキ会社の会社名言ってみろよ2024/02/24 20:18:16143.名無しさんxQN8f会社なんて悪に媚びてイジメに参加ですから、仕事アホらしくなって当然でしょw2024/02/24 20:45:21144.名無しさんd9eg3現代まで続く通欲道徳という思想とは江戸時代後期に広がった市場経済に伴い生活が不安定化する中で、倹約、孝行、勤勉に努めれば成功するとの規範が広まった。一方、貧困などの社会の課題や矛盾を当人の努力の問題とし、支配者や権力者たちに都合のよい思想になった2024/02/24 22:37:43145.名無しさんlb02y言われなくても目標持ってやるのが勤勉なので奴隷と勤勉はそもそも違うよ2024/02/24 22:38:23146.名無しさんju7ek勤勉だけどマシな仕事がない2024/02/24 23:01:07147.名無しさん2VDDG勤勉よりAIとの相性が問われる時代2024/02/24 23:15:31148.名無しさんRscOv仕事で使うツールや会社のDBの入力フォームを自分仕様に作ってたりとかするのが好きで休日出勤してシコシコ作ってるけど資格取得のための勉強は全然してねえや2024/02/24 23:19:04149.名無しさんPDVA2いや、やる気ナッシングでここまでやれてるのがすごい2024/02/24 23:35:39150.名無しさんJvu4Nお前らは尻をバシバシ叩かれないとやる気出せないもんなあく尻だせよ2024/02/25 01:05:12151.名無しさんpVuvW>>149やれてないだろ30年前と今じゃ日本の世界シェア率は3分の1以下になっている世界から見ると年収100万の国が年収30万の国になったということうまい棒はちゃんと成長してれば今は30円のはずなんだよ2024/02/25 01:14:19152.名無しさんmizI0やる気が乏しくても暮らせてしまう幸せな国という面もある貧しいと嘆きながらスマホは持ってたりするんだしな2024/02/25 01:28:46153.名無しさんxbulNヒントブラックケケ中ヘイコー屁こくなよ~by三和銀行和歌山支店ガキこれで氷河期をぶっころしましたバッカじゃないの!by凪小太刀&大魔王ほざき洋一高橋&じーこせきにんどーりょくふそくあーまえby純一郎小泉とそのバックボーンの東側陣営工作員連中の仕業簡単な話2024/02/25 01:31:01154.名無しさんJKXOD働けど働けど…な事ばっかりしとるからだろうが政府や行政が肥え太るのが役人と政治家、それにくっ付いて利を貪る大企業ってのはどうなっとるんじゃ2024/02/25 01:36:41155.名無しさんqZbn3日本人は便器2024/02/25 02:27:58157.名無しさんsV25W日本人はアホで馬鹿新しいことに弱く勉強もしない毎日かえって酔いつぶれるようなアホ2024/02/25 04:50:30158.名無しさん0O8aT完璧主義は効率も業績も落ちるしヤル気を削ぐ難癖を付けるのだけがうまい無能が出世するようになる2024/02/25 05:38:15159.名無しさんsV25W>>158企業が非完璧主義だと質で完璧主義の会社に負けるんだよな成果物が陳腐化するのが原因EVに求められるシステムは絶対にフリーズしない完璧なOS2024/02/25 05:44:53160.名無しさんGpy0n>>2そんなん昔からやってるだろwww少子化はその一貫だw2024/02/25 06:08:16161.名無しさんGpy0n>>159テスラみたいにフィードバックを可能な限り反映させられる会社であれば問題ない2024/02/25 06:09:38162.名無しさんGpy0n無理を通せば道理が引っ込むってな2024/02/25 06:10:13163.名無しさんmnie6昭和と比べて今は休日が3倍にもなったせいで生産性が悪くなっている労働時間が減ったのに公務員の給料は上がっていてそれを給料が上がらない庶民が負担してるんだからやってられない2024/02/25 07:46:01164.名無しさんENSZ3まともな職に就いてる正社員の方々が無能だった企業上層部のホワイトカラーが無能な会社運営をし続けた何故その失敗を早く見極めて転換しなかった?今まで何やってたんだ?2024/02/25 09:05:30165.名無しさんhRnkXおまいらのネットの書き込みみて日本人が勤勉なわけねーだろ楽して金稼ぎたい汗水垂らして働きたくない挙句の果てには働いたら負けなんて言い出すそういう非生産的な非国民はさっさと死んでくれ2024/02/25 09:07:39166.名無しさんENSZ3メンバーシップという名のトップダウンでただ下が従い続けるやり方も古いNISSANは優秀な外国人をトップに据えたつもりだったTOYOTAでさえ創業者一族には何も言えない雰囲気ができてしまった2024/02/25 09:11:45167.名無しさん9czyx努力が報われない国ってことが証明された2024/02/25 09:15:57168.名無しさんryf0u魅力的な人間になりなさいと若い子には言いたい2024/02/25 09:16:00169.名無しさんryf0u自分の好きなところを殺さずに自分のままで生きていて欲しいそこは大切にしないとダメ2024/02/25 09:21:09170.名無しさんPNhnz今日も日曜に仕事だけどやる気ゼロだわ2024/02/25 09:22:39171.名無しさんID6eNプロ意識が無いし情けないね非正規の時に散々正規からプロ意識を持てと罵倒されたのに正規もやる気無しとかダサ過ぎです2024/02/25 09:52:15172.名無しさんQzvmA>>171まず非正規をなんとかしましょうw2024/02/25 09:58:16173.名無しさん8Ato2仕事もろくにできんししゃーないで・・・2024/02/25 10:05:27174.名無しさんu6kO5>>172まずは正規がお手本示さないとその会社の主役なんですから部外者の非正規にやる気のない正規がやる気出せと激飛ばすとかありえないでしょ正規は死んだ魚の目してるし哀れです2024/02/25 10:19:17175.名無しさんW8edpそりゃ社会が勤勉な人間を求めてないからね外交人の不良労働者で良いという社会になったのだから勤勉はリスクでしかない2024/02/25 10:39:39176.名無しさんIwJDE非正規は契約切られやすいから必死でやらんと若いときになんの努力もしてこなかったせいなんだし2024/02/25 10:44:54177.名無しさんV4mJC経営人の世代を見ればクソなのがわかるわ。政治家もそうだけど。ジジィはもういなくなってくれて構わんよ。時代錯誤のお荷物でしかない2024/02/25 10:47:54178.名無しさんW8edp若い時の努力が勤勉な事では無くなったという話なんですよね勤勉で居たらそれは勤勉なお前が悪いという意見が当然のように出て来る社会が今の日本なんです2024/02/25 10:50:23179.名無しさんTn9Bh>>1590.001%の不具合を防ぐために魅力的な製品やサービスを開発する時間を犠牲にするのが日本の企業0.1%の不具合は不可避としながら魅力的な製品やサービスを提供する企業が成長している完璧主義が1のサービスをリリース間に他は100のサービスをリリースする2024/02/25 10:50:50180.名無しさん3W2lr昔はバンバン昇給してたからサラリーマンもみんな「企業戦士」と呼ばれていたけど「バブル弾けて景気悪化するにつれていつしか「会社の歯車」とか今じゃ「社畜」「パワハラ」「ブラック企業」「働いたら負け」という言葉が定着しているもう今は人手不足だけど移民奴隷労働者と日本人が低賃金競争させられているんだぜ?格差拡大して人々の心は荒みギスギスした息苦しい日本社会2024/02/25 10:57:42181.名無しさんv0zyY>>176都合でいつでも切られるのにコロナみたいなのまた来たらとかさ意味無いし必死とか精神論に過ぎないし思考停止しまくってますよ2024/02/25 11:06:36182.名無しさんvWtFY軍国主義の遺産を、ついに使い果たした。この国では個人主義と責任がセットじゃないからな。2024/02/25 11:11:04183.名無しさんlwRng>>181正社員になれないもんな派遣という選択が間違いだったと気づくのがおそすぎた2024/02/25 11:11:08184.名無しさんaWqs1頑張っても中抜きされるばかりだからな2024/02/25 11:14:53185.名無しさんv0zyY>>183正規は看板にしがみついてるだけだしな作るものは不正だらけ、リコールだらけ、周回遅れで恥ずかしい2024/02/25 11:15:09186.名無しさんjz4uh正社員という特権を持ってしても落ちこぼれ2024/02/25 11:16:20187.名無しさんvWtFYわしが小1の頃は、足踏み水車で苗代に水を入れておった。薪をくべて風呂をわかすのも小学生の仕事だったな。ガキの頃から仕事をさせんから、怠け者のクズばかりになる。2024/02/25 11:16:51188.名無しさんosyk2給料上げずに税金と社会保険料で取られまくりだからな2024/02/25 11:18:03189.名無しさんQzvmA>>174いやいや格下が働くに決まってるでしょw格上はいざというときに力温存しないとw2024/02/25 11:20:36190.名無しさんvGgjK伸びまくってるなw乞食民族の日本人はなんでサラリーマンとかいう自殺間近の貧困層にこだわってんだ?取り柄は自殺、出来ることといえば痴漢!盗撮!強盗!強姦の自殺民族日本人労働者の9割は年収900万ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない不良債権のゴミそんなゴミに唯一期待できることは、自殺してくれること相対評価される相手が世界一頭の悪い乞食民族の日本人相手なら、向こう100年は失敗しても月収換算手取り1億円は余裕だわw2024/02/25 11:26:12191.名無しさんjbIaRやりがい搾取とか下請けイジメとか、奴隷扱いし続けた弊害でしょ。安月給で親会社の部署に入れられて、同じ仕事やらされたり。なお、匿名掲示板で年収自慢する奴は大概リアルではしょぼい。2024/02/25 11:27:34192.名無しさんu9z8Vまあ散々苦労した下の側からすれば今の企業の体たらくとかざまあwと思うのも当然残った側が頑張るしかないだろうね2024/02/25 11:39:42193.名無しさんs1THoゴミ記事乙2024/02/25 11:50:06194.名無しさんGjuA3現実から頑張って目を逸らし続けて!2024/02/25 12:01:37195.名無しさんMZMXhもともと勤勉気質ではなかったのかもな潜在的な気質的には2024/02/25 12:24:23196.名無しさんVpF3m>>178ありとあらゆることに難癖を付けたりマウントを取ることが平然と認められてしまうと何が/どのような行いが結果的に正しいことになるのかも、全く分からなくなるんじゃないのかとは割と正気で思うんだけどな2024/02/25 12:32:02197.名無しさんVpF3m>>186> 正社員という特権を持つことで(それが故に)落ちこぼれと言うのも成立してそうな気はする2024/02/25 12:33:13198.名無しさんmizI0>>189指揮官の仕事は無能な兵隊を使って必要な成果を出す事なんだ兵隊が有能なら兵隊のままではいないから有能な兵隊ってのを期待しても無駄なのよ2024/02/25 13:05:17199.名無しさん0UNrV賃金に見合った働き方をしてるだけ一生懸命やっても馬鹿馬鹿しいからね2024/02/25 13:06:50200.名無しさんxU0lE>>195周りの空気読んで演じてただけだったんだろうねそういう国民性ですし2024/02/25 13:09:36201.名無しさんPg3bL受験戦争だなんだと椅子取りゲームやらされていた氷河期がクソみたいな扱いだからな。中卒高卒で就職余裕なバブル世代とか見ても、勤勉さとかどうでもいい。2024/02/25 13:14:04202.名無しさんvWtFYおまえらに玉砕は無理だな。2024/02/25 13:15:30203.名無しさんQzvmA>>198だから指揮官ってのは経営陣なのよ部長~バイトの労働者がなにやっても関係ないの。みんな歩兵だから2024/02/25 13:22:24204.名無しさんmizI0>>203階級は色々あるから指揮官と兵隊の間にも色々とあるさまあ正社員も兵隊だと言うなら兵隊と同じ報酬でいいんじゃないの?2024/02/25 13:26:03205.名無しさんQzvmA>>204いや違うよw農民の下にはエタヒニンが必要犬の下にはエタヒニンコオロギが必要2024/02/25 13:48:49206.名無しさんGjuA3AIやら先端半導体やら大学院の博士課程修了者が大前提だけどドンドン人数減っとるAI分野の新卒博士なら初任給3000万とかにすれば少しは競争力付くよ2024/02/25 13:51:43207.名無しさんmizI0>>205それならそういう存在にプロ意識を持てとか働きを期待するのが間違ってるな2024/02/25 14:10:52208.名無しさんYBJny働いてもジジイやババアに取られるだけ日本は地獄ジジババには天国クソ以下の国だわ、ジジババは若者殺して嬉しいやろね2024/02/25 14:13:08209.名無しさんQzvmA>>207いや?コオロギは命令拒否できないコオロギは命令聞くのが仕事だ2024/02/25 14:17:49210.名無しさんPg3bL>>208老人の貧困率調べてみな、ヤバいから。何も天国では無い。2024/02/25 14:33:50211.名無しさんYSBth>>209凄いなコオロギと意思疎通できるなら貴方は超能力者だね一般的な正社員とは違うよ2024/02/25 14:38:33212.名無しさんJkFIN>>211コオロギなんだよその人2024/02/25 14:39:09213.名無しさんQzvmA>>211いま私は喋るコオロギとTalkしてるんだけど?w2024/02/25 14:39:43214.名無しさん31LZxバッタの方が食いごたえあるのになあ2024/02/25 15:44:03215.名無しさん6dhsiやっぱり競争がないと駄目になるね。2024/02/25 15:53:35216.名無しさんMAD5J>>212実際には人間と働くコオロギなんかいないからなんか幻覚でも見てるんじゃね士農工商の時代の人だしなw2024/02/25 15:57:48217.名無しさんMAD5J人口減とそれによる消費減で色々な業界縮小になるよね日本企業も一個でやってるのが厳しい現場で働く人数減らしてワンオペとかやらせて限界が来てる同業は協働してやるか1企業が残るか将来迫られるんじゃないかね2024/02/25 16:04:59218.名無しさんY2Bbp中抜き・派遣合法だろ、そりゃー働く気がしないわな。でも自民党が目指した通りだからね2024/02/25 16:47:57219.名無しさんJM7w9金融だ財政だって自分は働かない今も円安で儲けてるだけ全く働かない国が衰退するのは当たり前2024/02/25 18:22:35220.名無しさんGjuA3高給で人材を世界から集めないと競争には勝てん2024/02/25 19:49:54221.名無しさんQzvmAマクドナルドのサラとか日産のゴーンとか外人にこき使われた方がいいよ2024/02/25 20:10:57222.名無しさん0FB63どこが勤勉なんだよ世界一の平和ボケ国民がよw2024/02/25 20:43:06223.名無しさんWazBM外人のほうが働くからな、ジャップなんていらない時給300円くらいなら雇ってやってもいい2024/02/25 22:53:08224.名無しさんVnJFV働いても給料増えないんだものそりゃやる気無くなるだろ2024/02/26 00:22:53225.名無しさんNsJFk長時間労働で作られた経済大国だったわけだよ働き方改革とかで残業が失くなったらそのぶん経済も失速個人の生産性としては悪い国2024/02/26 00:23:00226.名無しさん0HnTR勤勉以前に使えないだけだろ?2024/02/26 00:30:02227.名無しさんqhEddスマホもインターネットも無いような時代なら長時間労働で良かったんよその時代は企業間のやり取りは文通だし、あらゆるものがアナログで今じゃ考えられないような仕事のやり方してたからなメールもネットもある今はただダラダラ働いてるだけじゃダメなんだよだから日本は負けたんだよ2024/02/26 01:19:53228.名無しさん4534V>>227もう今、社長が50代以上のとこは終わってるよそんくらい仕事の速度が違うね2024/02/26 01:45:48229.名無しさんb92Hr日本人は無能教育させられきたし世界一低レベルなことは判る2024/02/26 03:36:12230.名無しさんgdqwQ大学はだいたい出席してれば卒業できる入学は暗記終わっている2024/02/26 08:58:23231.名無しさんDSLmu飲食の賃金がやたらと低いままなのは人口減少のせいコロナがそれに輪をかけた一般消費者相手のサービス業はこれからますます厳しくなる2024/02/26 10:51:22232.名無しさんPuqnw日本企業はブラックの影響が凄すぎて信用できない信用できない相手に全力で働こうとは思わんだろ何を言われてもはいはいやりがい搾取がしたいんでしょ?としか思わん2024/02/26 11:05:29233.名無しさんL8u8W針の振れが極端過ぎるんだよ。競争が行きすぎたから、ゆとり教育はやりすぎ。2024/02/26 12:39:56234.名無しさんJw4ti学生時代に戻って勉強してーなあ意味ある勉強だけをしたい意味ある勉強ってなんだろう日本の試験のためのクイズ勉強は虚しいよなあその先にクイズ番組でたり就職のカードのためだけだったりそんな勉強虚しい2024/02/26 17:17:25235.名無しさんAHwOj>>227日本は電車やバスの時間の正確さを誇ってるけど多くの人にとって仕事は早くなってない時間の正確さが時は金なりにまったくつながってない日本諸外国の発展スピードについて行けない国になってる2024/02/26 17:28:35236.名無しさんmjN9C>>235電車やバスの時間はそんなに正確じゃなくても世界は回っている日本人は変なところにこだわって効率が悪くなってるんだと思う2024/02/26 19:41:50237.名無しさんLaT37始業時間の前に来いと言って遅刻は1秒でも許さないのに、終業時間はゆるゆるでいつまでも仕事しろとかいう頭おかしい国民だからなジャップに人間らしい生活なんかする資格ないから一生生産性のない仕事してろよ2024/02/27 11:00:00
一方、90年代以降やる気が上がっている欧米では、『従業員エンゲージメント』と呼ばれる企業と従業員の対等な関係を重視する概念が導入されており、企業は従業員がいきいきと働ける体制を整え、従業員も企業の業績を上げるために能動的に働く関係性が構築されているという。80年代までの日本を支えていた企業と従業員の親子のような関係性では、企業のいうことを聞く従業員ばかりが求められてしまい、現在の社会で求められる優秀な従業員は集まりにくいと専門家は指摘した。
専門家は、こうした環境の中で仕事の意欲を高める方法として、若い時からのキャリア教育を挙げ、幼少期からの職業訓練などを通して人生の選択肢を増やすことも、意欲向上に重要だと発言。カズレーザーは「“前進しなければ現状も維持できない”というのが、たしかクロムウェルの言葉だったと思うんですけど、結構それは本質を突いていて、昨日と同じ仕事をしている限りは結局最後はジリ貧になるとは思うんですよ」と語り、「日本人って結構ずっと同じレベルでいいっていうのを良しとしてるから、徐々に平均から下がっていくのは仕方ないんじゃないの、とも思いますね」と、
詳しくはこちら
https://www.entax.news/post/2402211145.html
前スレ
【労働】“日本人は勤勉”は昔の話…?現在の仕事“やる気”レベルは世界145か国中でまさかの最下位
https://talk.jp/boards/newsplus/1708505960
もはや経済大国でもない国でいまさら企業戦士ぶっていても滑稽でしかない
経済大国でなく、幸福度の高い国でもなくてもゆるい国にはなれる
月に3連休2回では少な過ぎる
3回か4回を標準にすべきだ
中高年 早期退職募集
これで勤勉になる方がおかしい。
福祉サービスは良くなるが、経済は良くはならんわな
年功序列と能力主義の悪いとこ取りをされた要素もあるよな(特に氷河期世代以下)
昔は昇給1万なんて普通だったからな
だが勤勉だと賃金上がる、そうじゃないと上がらないという考えは間違い
自己啓発や自己投資に見返りを求めるのはおかしい
事務職が人気とかもう人生辞めちまえとしか思えん
まあ世界的に見たら相対的にはそうなんだろうけど、
それもまあ元からとか根っからそうじゃないよね
特に戦後の高度経済成長期にそう言われたんだろうけど、
それもこれも
アメリカのような便利で豊かな生活を送りたいとか
敗戦のリベンジを生き残った者が果たすとか、
結構な使命感があったと思うんだよね
高度経済成長からバブルでそういうモチベーションによる勤労の結果が一応達成できたんで、
また元の怠け者に戻った感じだ
高度経済成長だって米ソ冷戦で西側に付いて
なおかつ軍事とか外交は全部アメリカ様に丸投げして経済活動に集中できたという好条件もあったし
アメリカ様に甘やかされてきた面もある
冷戦も終わったらアメリカは敗戦国日本を甘やかす理由が無くなったので
30年ずっと搾取対象にされている
だから日本はバブル崩壊後30年間立ち直れない
アメリカによって敗戦直後の状態にさせられている
↑
保守政治家はこの現実を直視できずにぐずぐず親米
そして反日カルト宗教が寄生して日本が再浮上できないようにずっと見張ってる
勤労は悪なんだよ
ただ残業減ってトントン
億り人なったから、セミリタイアした。
ちゃんと投票に行かないと日本沈没だぞ
そうでもねえぞ。
税金高くて労働意欲ない俺の方が真面目に働いて
職場で浮いてるくらいだから。
勤勉じゃないよ。
みんな手抜きしてる。
物価上がってるのに、会社儲かってるのに、給料上がらないから、隠れて抵抗してるみたい。
労働意欲ないと生産力落ちる。
株価上がっても、ドル換算で株価はズルズル下がっていく。
実体はズルズル下がったから外国人が買ってるわけだが。
嘘八百だわ
日本は事実上の独裁国家。
独裁政権のやりたい放題で、国民は労働意欲なし。
韓国から北朝鮮へと転落してる。
一番勉強したのは今の50台前半
25ページ 高校2年生の平日の平均学習時間
https://www.mext.go.jp/content/1421593_6.pdf
90年 93.7分 51歳 団塊ジュニア 200万人超で椅子取りゲーム
96年 77.8分 45歳 バブル後
01年 70.6分 40歳 ロスジェネ
06年 70.5分 35歳 2003年から7年間高校でもゆとり教育
15年 84.4分 26歳 アベノミクス
ベネッセ教育総合研究所調べ
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
23年度 300 2362 713 3.3倍 正規合格のみで補欠繰上含まず
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
20年度 350 4058 786 5.2倍
23年度 350 4269 811 5.3倍 正規合格者数
そうでもない。
日本人は昔は韓国人。
今は北朝鮮人化して、手抜きしてる。
ああだこうだと言って仕事やらない。
遅れる事無く決まった時間に会社に行きどれだけ長時間過ごすかだけの忠誠心でしかない
そこには生産性高めるとか競争を意識するとか何もないしね
カルト宗教のカルト信者の熱心さと同じなんだよ
だから次々新興国に抜かれて落第していくんだよ
会社儲かってるのに給料変わらないと労働意欲なくなる。
消費税で消費意欲もなくなる。
客が買わないから昔みたいに売れない。
頑張っても売れないから労働意欲も下がる。
自民の悪政で日本人が労働意欲下がってるのは事実。
今は長時間もいない。
とにかく早く帰ろうとする。
会議も早く終わらせたいから、誰も何も意見しない。
商品もサービスも劣化するのは当然。
高度経済成長期には長時間労働こそが勤勉の証だった
実際長時間労働すればそれが労働の質も上げていった面はある
そして特にバブル崩壊後はあらゆる労働の現場で機械化コンピューター化が進んで、
残ったのが人間にしかできない仕事、すなわち営業とか交渉事とか
それで長時間労働との合わせ技でメンタル病む奴が続出
日本人誰も彼もがコミュ強者ばかりじゃないんだよな
もっと効率良く目的を達成していく方向に労働を変えていかないといけないのに
今だに昭和30〜40年代の、肉体労働の感覚で
精神労働を長時間やらせて成果を出そうとする方向性
優秀で熱意あるのは給料高いとこでバリバリやっとる
技術革新も日本から起きにくいと思う。
昔はダラダラ長時間労働しながらも技術革新してた。
今は技術革新する意欲も薄れてる。
今は短時間・手抜き・技術革新低下・商品もサービスも劣化。
国家による搾取と会社による搾取で特権階級の為の社会主義国家に転落してる。
アメリカに完全に敗北してる。
そんな状況で意欲満々ですなんてあたおかしかおらんよ
個々の合理的判断の集積として最下位になるのが妥当だよ
今は早く会議終わらせたいから意見も言わない。
意見言うと社長が反論して会議が長くなる。
だから意見も言わない。
会議は社長の独演会。
社員はやらせとけという感じ。
会社は仕事ばかり増やして給料上げない。
だから社員は手抜き・短時間・創意工夫もない。
社長は一生懸命お前らに「辞めてくれ」と言ってたんだよ
社長は幹部にパワハラして辞めさせるのが仕事だから
生産性はテクノロジーの活用で決まる
無能ホワイトカラーがやる気出したところで、、、
氷河期世代までの女が仕事を嫌がる嫌がる
氷河期世代の俺涙目だわ…同期いないし…
お前の労働意欲なんか業績に関係ないっての、お前の存在自体関係ない
つまり働かなくても給料もらえるんだもん
共産主義の国だよ
やる気なんて出すわけない
ソ連はスタ-リン憲法に勤労義務があったし、労働者の給料も実際は格差があった
ソ連は格差社会だったか?への答えはイエス
マシントラブルで深夜になって疲れたし眠いからもう帰ろうって提案したら「自分たちが任せられた仕事だし納期は明日だからやり切る!」って朝まで付き合わされたし
徹夜なんてしばらくやってなかったからマジ辛かったわ
あいつ何しに会社来てんだろ
周りのモチベーションも下がるからやめて欲しいわ
良いぞ
給料しか見ないで就職したからこんな仕事だなんて聞いてないとかだしな
そりゃ給料分しか働かねーよってなるしわかってきたら極力仕事しなくて済むようにサボりをいれていく
金もらいに来てんでしょ。
履歴書に乗る学歴までは頑張ってあとはゴール後の世界
学校卒業したらもうゴールしてもいいよねってなるのか
卒業してからのほうが人生長いのに
そんな感じ。
社会人になってからの勉強時間は日本は世界ワーストだったはず。高校まではトップクラスに高いのに。
就職がゴール。
受験制度の弊害かな。出生率も
それ
成績悪くて廃部寸前の部所の反省会も終るの早いよ
なぜなら反省や改善提案しても事態が好転する訳じゃないからみんな誰も変えようとしないしね
赤字たれ流し足引っ張りは続く
賢いな
わかってるやつはZ世代に優しい
未来の上司やしな
クルマのリコールとかトンネルの手抜き工事とか多すぎる
?
幹部辞めたら、更に労働意欲ない下の社員を幹部にするのか?
会社潰れるぞ。
今さらまじめにやる奴が馬鹿
ホワイトカラーも現場労働者も意欲なくしたら全滅。
昇進させたら数年は労働意欲あがるよ
労働意欲ないのは実力もなく上にあがった無能上司だろ
そもそもだけどね
経営者が労働者をほったらかしても前年比100%は普通にいく
人事制度がそうなってるから。C評価でたら必ずA評価貰えるやつがいる
奴隷どもはなんもせずとも動くんだよ。小さな餌を必死で取り合う
それを言うならお前の存在自体無意味だろ。
ニートバレバレ。
今は少数の有能社員と労働意欲なくても経験ある社員で会社が持ってる。
全員お前のレベルつまり、経験なしで無能で労働意欲もなしになったら会社は潰れる。
それはお前が間違い
お前がいなくなっても会社は潰れない。つかどんなに社員がいなくなっても潰れることは殆どない
例外は立地の悪いとこで風俗嬢、ホストなどその人のみに太い客がついている場合
そのまま底辺の会社に行ったやつが
会社の給料上がらないからやる気が出ないってw
やる気出しても無駄だから
盗難アジア出向は左遷組じゃないのか?
辞めさせたいから飛ばすというやり方。
意欲あがるようなインセンティブつけてもらってない時点でお前は期待されてない無能サイドだろ
だから上司辞めさせたら、その下のその実力もないのが上司になるわけだ。
絶対にならない。
監視してるから仕事する。
監視もなく自由にさせたら、本当にやらなきゃいけない業務もサボる。
ひとり居なくなっても潰れないが、全員がお前レベルになったら100%潰れる。
インセンティブなんて全員ないよ。
インチキ会社はインセンティブあるがな。
無能ニートだから何も知らないか?
支社立ち上げはクソ楽だし手当てモリモリだからアドバイザーの枠は争奪戦だぞ
徹夜の日だけは辛かったけどそれ以外の日は基本めっちゃ楽だったし
インチキ会社ってどこすか?
上司は役職なので適正ないなら辞めればよい
つか本当に実力あるならすぐ部長になるし、そこから役員に抜擢する
部長~バイトは経営者にとってそれほど変わらない。いくらでも代わりはいる
だからそれが労働者ということ
部長~バイトまで変わらんよ
奴隷志願の役立たずだよ
会社はどうなったら倒産しますか?
ここが理解できてないよお前
販売業務にはインセンティブ付いたりする。
同時にインチキ会社もインセンティブ多い。
インチキ商品やインチキサービスを客に提供する業種ってのは、インセンティブで働かせるの。
どうせコイツらは無理矢理に日本に働かされていたとか言うに決まってるからなw
早く支那朝鮮人は祖国に帰れよ~w
岸田さんは安倍さんや菅さんみたいに優しくないぜw
インセンティブの解釈が独特すぎないか?
いくらでも代わりができるのは賃金が高い場合。
ただし同業他社から引き抜く必要あり。
賃金低かったら引き抜けない。
素人入れたら技能身に付けるまで年月掛かる。
バイトと部長は桁違い。
それが分からない経営者は無能経営者。
お前の言うこと無茶苦茶。
労働したことないニートだろ。
bLkxuは無能ニートだと分かったからレスするな。
仕事熱心というよりもバイタリティあったり仕事は真面目にやるもんっていう固定観念があるというか
オタクみたいなやつはは真面目にやってるフリみたいなのはうまいけど、人の見てないとこでサボるし消極的なの多いわ
上にいるやつもゴール過ぎだからと勉強しない。
世襲制度の社会主義かな
>>63
働いたこと殆どないだろ。
>仕事は真面目にやるもんっていう固定観念
それだわ!
マイルドヤンキーが何でそこそこ仕事熱心なのか腑に落ちた
あいつら馬鹿だから仕事は真面目にやるもんっていう固定観念があるんだよな
馬鹿だから真面目にやってるんだっていうことに気付かせてくれてありがとう
ブラジル人、支那人朝鮮人がたくさん住んでいて昼間から子供が公園でSEXしてるし、週末にはパクったランクルやレクサスをひっくり返して燃やしてるんだぜ?
しかもその燃やした盗難品を眺めながらパーティをしてるんだぜ?
なんかヤンチャしてましたみたいな人って割と仕事だけはマジメだよな
早くから結婚してローンで家建てたりしてるからマジメにやらざるを得ないのかもしれんが
こどおじ独身の俺は別に守るもんも何もないしマジメに働く気にならんわ
人付き合いが大事ってわかってるからじゃね
仕事は与えられもんじゃなくて取りに行くもんだし
海外と同じように普通の仕事で年収1千万とか言い出したらきっとメッチャがんばる人続出するよ
海外は物価が上がって生活できネーヨで最低賃金が上がってったからいつまでたっても楽にはならん上に
中間層が最低賃金に追いつかれてもっと苦しい状況になってるんじゃね
あとキチガイ除けのお札を貼っておきますね。
①習近平は馬鹿でキチガイで小学校も退学になった。
②南京大虐殺は支那人の自作自演。
③64天安門事件では民主化を望む健全な自国民を人民解放軍が機関銃で撃ち殺し、戦車で轢き殺した。
日本も格差はあるわ🐙
3ヶ月かからないw
だから労働者は辞めないだろ?
なぜならダメージないから。ダメージあるならストでもやりゃええ
やっぱお前かw
そのワード
ヒキニートがまた正社員でもないのにコンサル気取りか?
いつものお前発見だわw
この発狂の仕方がいつものお前や
あとキチガイ除けのお札を貼っておきますね。
①習近平は馬鹿でキチガイで小学校も退学になった。
②南京大虐殺は支那人の自作自演。
③64天安門事件では民主化を望む健全な自国民を人民解放軍が機関銃で撃ち殺し、戦車で轢き殺した。
だから出世もしたがらないし出来るだけ仕事を減らそうとする
昔は云々言ってる爺共は自分が若かった頃はやればやるだけ金になる時代だったことを忘れてんのかね
政治家は裏金脱税機密費で豪遊暗殺やりたい放題
馬鹿馬鹿しい生ゴミ国家
国民はテレビ真理教のカスだらけ
オワコンじゃん
この手の記事は
正しい
麻雀と同じで半荘で精算すべき
つまり40年くらいに1度大災害か戦争でリセットがよろしい。じゃないと庶民に競争意欲がわかない
お前は日本すげーの記事だけ読んでりゃいいと思うよ
要するに冷めてドライであり、端的に言うと非日常への妙な憧れである
そのためにまずは改憲であり戦備増強である
動物でいうと逆だけどな
常に命のやり取りしてるのが日常
平和なときというのが非日常
人は常に非日常だから病むんだよ
正直妙にこそばゆいとうか、外から見たらそうなんだろう
http://pandora11.com/
経済界からの政治献金による政治政策が悪い。
現在の仕事に対してやる気はどのレベルですか?
是を完全匿名と言う条件で聞かれたら、現在の仕事は楽しくて待遇も良くて、やる気満々ですよ。
と答える日本人は145カ国中最下位で、全日本人は納得しちゃいますね。
実名と勤務先公開、を条件で聞かれたら、
思わず、現在の仕事でやる気満々です!と、嘘を言っちゃいますけどねw
これ
真面目にやるだけ損だわ
負担は増える一方だし
そいつがやってることと全部同じことやれって言ったらいやですってなるぞ
それって底辺労働だろ。
俺の仕事は何年も修行必要だし、資格もいる。
ヒキニートはお前なw
コンサルみたいなインチキ業じゃないし。
誰かと勘違いしてるなw
ニートだからって、まあそんな発狂しなさんなw
どんな仕事?
答えられないだろうけどw
妄想正社員だったかw
もうボロでまくりやで
世論調査トップの自民党とか当てにならんという主張ね
また労基法の勉強するか?
俺に常に論破されてるおまえw
インチキ会社の会社名言ってみろよ
通欲道徳という思想とは
江戸時代後期に広がった市場経済に伴い生活が不安定化する中で、倹約、孝行、勤勉に努めれば成功するとの規範が広まった。一方、貧困などの社会の課題や矛盾を当人の努力の問題とし、支配者や権力者たちに都合のよい思想になった
奴隷と勤勉はそもそも違うよ
資格取得のための勉強は全然してねえや
あく尻だせよ
やれてないだろ
30年前と今じゃ日本の世界シェア率は3分の1以下になっている
世界から見ると年収100万の国が年収30万の国になったということ
うまい棒はちゃんと成長してれば今は30円のはずなんだよ
貧しいと嘆きながらスマホは持ってたりするんだしな
ブラック
ケケ中ヘイコー屁こくなよ~by三和銀行和歌山支店ガキこれで氷河期をぶっころしましたバッカじゃないの!by凪小太刀&大魔王ほざき洋一高橋&じーこせきにんどーりょくふそくあーまえby純一郎小泉とそのバックボーンの東側陣営工作員連中の仕業
簡単な話
肥え太るのが役人と政治家、それにくっ付いて利を貪る大企業ってのはどうなっとるんじゃ
新しいことに弱く
勉強もしない
毎日かえって酔いつぶれるようなアホ
難癖を付けるのだけがうまい無能が出世するようになる
企業が非完璧主義だと質で完璧主義の会社に負けるんだよな
成果物が陳腐化するのが原因
EVに求められるシステムは絶対にフリーズしない完璧なOS
そんなん昔からやってるだろwww
少子化はその一貫だw
テスラみたいにフィードバックを可能な限り反映させられる会社であれば問題ない
労働時間が減ったのに公務員の給料は上がっていてそれを給料が上がらない庶民が負担してるんだからやってられない
企業上層部のホワイトカラーが無能な会社運営をし続けた
何故その失敗を早く見極めて転換しなかった?
今まで何やってたんだ?
日本人が勤勉なわけねーだろ
楽して金稼ぎたい
汗水垂らして働きたくない
挙句の果てには働いたら負けなんて言い出す
そういう非生産的な非国民はさっさと死んでくれ
NISSANは優秀な外国人をトップに据えたつもりだった
TOYOTAでさえ創業者一族には何も言えない雰囲気ができてしまった
と若い子には言いたい
自分のままで生きていて欲しい
そこは大切にしないとダメ
非正規の時に散々正規からプロ意識を持てと罵倒されたのに
正規もやる気無しとかダサ過ぎです
まず非正規をなんとかしましょうw
まずは正規がお手本示さないと
その会社の主役なんですから
部外者の非正規にやる気のない正規がやる気出せと激飛ばすとかありえないでしょ
正規は死んだ魚の目してるし哀れです
外交人の不良労働者で良いという社会になったのだから勤勉はリスクでしかない
若いときになんの努力もしてこなかったせいなんだし
勤勉で居たらそれは勤勉なお前が悪いという意見が当然のように出て来る社会が今の日本なんです
0.001%の不具合を防ぐために魅力的な製品やサービスを開発する時間を犠牲にするのが日本の企業
0.1%の不具合は不可避としながら魅力的な製品やサービスを提供する企業が成長している
完璧主義が1のサービスをリリース間に他は100のサービスをリリースする
「バブル弾けて景気悪化するにつれていつしか「会社の歯車」とか今じゃ「社畜」「パワハラ」「ブラック企業」「働いたら負け」という言葉が定着している
もう今は人手不足だけど移民奴隷労働者と日本人が低賃金競争させられているんだぜ?
格差拡大して人々の心は荒みギスギスした息苦しい日本社会
都合でいつでも切られるのに
コロナみたいなのまた来たらとかさ
意味無いし
必死とか精神論に過ぎないし思考停止しまくってますよ
この国では個人主義と責任がセットじゃないからな。
正社員になれないもんな
派遣という選択が間違いだったと気づくのがおそすぎた
正規は看板にしがみついてるだけだしな
作るものは不正だらけ、リコールだらけ、周回遅れで恥ずかしい
薪をくべて風呂をわかすのも小学生の仕事だったな。
ガキの頃から仕事をさせんから、怠け者のクズばかりになる。
いやいや格下が働くに決まってるでしょw
格上はいざというときに力温存しないとw
乞食民族の日本人はなんでサラリーマンとかいう自殺間近の貧困層にこだわってんだ?
取り柄は自殺、出来ることといえば痴漢!盗撮!強盗!強姦の自殺民族日本人
労働者の9割は年収900万ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない不良債権のゴミ
そんなゴミに唯一期待できることは、自殺してくれること
相対評価される相手が世界一頭の悪い乞食民族の日本人相手なら、向こう100年は失敗しても月収換算手取り1億円は余裕だわw
安月給で親会社の部署に入れられて、同じ仕事やらされたり。
なお、匿名掲示板で年収自慢する奴は大概リアルではしょぼい。
残った側が頑張るしかないだろうね
潜在的な気質的には
ありとあらゆることに難癖を付けたりマウントを取ることが平然と認められてしまうと
何が/どのような行いが結果的に正しいことになるのかも、全く分からなくなるんじゃないのかとは
割と正気で思うんだけどな
> 正社員という特権を持つことで(それが故に)落ちこぼれ
と言うのも成立してそうな気はする
指揮官の仕事は無能な兵隊を使って必要な成果を出す事なんだ
兵隊が有能なら兵隊のままではいないから有能な兵隊ってのを期待しても無駄なのよ
一生懸命やっても馬鹿馬鹿しいからね
周りの空気読んで演じてただけだったんだろうね
そういう国民性ですし
中卒高卒で就職余裕なバブル世代とか見ても、勤勉さとかどうでもいい。
だから指揮官ってのは経営陣なのよ
部長~バイトの労働者がなにやっても関係ないの。みんな歩兵だから
階級は色々あるから指揮官と兵隊の間にも色々とあるさ
まあ正社員も兵隊だと言うなら兵隊と同じ報酬でいいんじゃないの?
いや違うよw
農民の下にはエタヒニンが必要
犬の下にはエタヒニンコオロギが必要
AI分野の新卒博士なら初任給3000万とかにすれば少しは競争力付くよ
それならそういう存在にプロ意識を持てとか働きを期待するのが間違ってるな
日本は地獄
ジジババには天国
クソ以下の国だわ、ジジババは若者殺して嬉しいやろね
いや?
コオロギは命令拒否できない
コオロギは命令聞くのが仕事だ
老人の貧困率調べてみな、ヤバいから。
何も天国では無い。
凄いな
コオロギと意思疎通できるなら貴方は超能力者だね
一般的な正社員とは違うよ
コオロギなんだよその人
いま私は喋るコオロギとTalkしてるんだけど?w
実際には人間と働くコオロギなんかいないから
なんか幻覚でも見てるんじゃね
士農工商の時代の人だしなw
日本企業も一個でやってるのが厳しい
現場で働く人数減らしてワンオペとかやらせて限界が来てる
同業は協働してやるか1企業が残るか将来迫られるんじゃないかね
今も円安で儲けてるだけ
全く働かない
国が衰退するのは当たり前
世界一の平和ボケ国民がよw
そりゃやる気無くなるだろ
働き方改革とかで残業が失くなったらそのぶん経済も失速
個人の生産性としては悪い国
その時代は企業間のやり取りは文通だし、あらゆるものがアナログで今じゃ考えられないような仕事のやり方してたからな
メールもネットもある今はただダラダラ働いてるだけじゃダメなんだよ
だから日本は負けたんだよ
もう今、社長が50代以上のとこは終わってるよ
そんくらい仕事の速度が違うね
入学は暗記
終わっている
コロナがそれに輪をかけた
一般消費者相手のサービス業はこれからますます厳しくなる
信用できない相手に全力で働こうとは思わんだろ
何を言われてもはいはいやりがい搾取がしたいんでしょ?としか思わん
競争が行きすぎたから、ゆとり教育はやりすぎ。
意味ある勉強だけをしたい
意味ある勉強ってなんだろう
日本の試験のためのクイズ勉強は虚しいよなあ
その先にクイズ番組でたり就職のカードのためだけだったりそんな勉強虚しい
日本は電車やバスの時間の正確さを誇ってるけど多くの人にとって仕事は早くなってない
時間の正確さが時は金なりにまったくつながってない日本
諸外国の発展スピードについて行けない国になってる
電車やバスの時間はそんなに正確じゃなくても世界は回っている
日本人は変なところにこだわって効率が悪くなってるんだと思う
ジャップに人間らしい生活なんかする資格ないから一生生産性のない仕事してろよ