【外食】バーガーキングが国内急増中アーカイブ最終更新 2024/02/05 13:391.鮎川 ★??? ハンバーガーチェーンのバーガーキングが出店数を伸ばしている。2023年中に国内200店舗を突破。2月からは新たなキャンペーン「バーガーキングを増やそう」を開始する。どんな内容なのか。 5日から始めるキャンペーンは、店舗数の拡大を世間に呼びかける斬新なタイトルとなっている。実際に店舗として使えそうな空き物件を一般の人から募る企画で、インターネットや街で見つけた物件の情報を専用フォームから投稿してもらう。応募するだけでバーガーキングのクーポンが手に入り、紹介した物件が店舗に決まれば10万円がもらえる。 物件のオーナーに募集をかけるケースはよくあるが、続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20240202/k00/00m/020/062000c2024/02/02 17:10:15268すべて|最新の50件2.名無しさんWFenyマックのような中毒性が無い2024/02/02 17:11:113.名無しさんwhmCc20年以上前に新横浜でたまに食ってたなまだあるのかな?2024/02/02 17:12:384.名無しさんh6FNI>>3まだあるよ2024/02/02 17:14:145.名無しさんGfaQeうまいけど、初見だとメニュー分かりづらいもっとガキでもわかるようにシンプルにしてくれ2024/02/02 17:14:236.名無しさんt2y4N近所に出来たら食べに行きたい。2024/02/02 17:15:377.名無しさんNVNrF実家から30秒だわ2024/02/02 17:21:318.名無しさんOg2htイネナウトは来ないの?2024/02/02 17:22:359.名無しさんDa6PKクーポンありきの値段設定だよね2024/02/02 17:24:0110.名無しさんWFeny鉄道会社に例えるとマックがJRでバーキンは京成2024/02/02 17:25:5411.名無しさんOn1t7もうマック食うならバーキンにする派2024/02/02 17:26:2412.名無しさんgO0rbマック特有のケミカルな匂いがしないし、パティは食べ応えある2024/02/02 17:31:1113.名無しさんNiTUXカロリーすごそうカロリー気にする層は食わんか2024/02/02 17:31:4914.名無しさんrHTS8うちの近くにもバーキン来てくれー2024/02/02 17:33:3115.名無しさんx0AOE田舎だと大型商業施設内に店舗構えることが多い???フーデリのピックに時間がかかって駐車場に戻るまで時間がかかる2024/02/02 17:33:3416.名無しさんcHLfN>>5松屋とどっちが難しい?2024/02/02 17:33:5517.名無しさんq352bワッパーがいいねjrはイマイチ2024/02/02 17:34:5818.名無しさんBpuFdマックが最安バーガーの座を自ら明け渡すと言う愚行を行ったからこれからまず間違いなくバーキンが強くなるぞ2024/02/02 17:36:1019.名無しさん2cGNFバーガーチェーンで俺の腹を満たしてくれるのはバーキンだけ2024/02/02 17:38:0420.名無しさんqOWs3バーガーキングに限って言えばステマの可能性が高い2024/02/02 17:40:0521.名無しさん7nkd2Five guysとかIN N OUTは日本に来ないらしいね客単価安過ぎて経営が成り立たないんだよ2024/02/02 17:40:3822.名無しさんFNt4Vマクドより良心的だし2024/02/02 17:41:2423.名無しさんacS6Iおらが新潟唯一の店舗は3年前ぐらいにつぶれたわ2024/02/02 17:43:2624.名無しさん5YXqCファミコンのバーガーキングが好きだったわクソゲーだったけど2024/02/02 17:44:3225.名無しさんmCLq7近くにないから出来てほしい。片道200kmだと食いに行けん。2024/02/02 17:45:5026.名無しさんzR5l3何処の離島だよ2024/02/02 17:48:3627.名無しさんMaCkNいまだにバーキン=韓国、と言うイメージが抜けないオレ2024/02/02 17:49:1728.名無しさん1UP5hバーガーキングをバーキンとか言っちゃうやつはもれなくキョロ充2024/02/02 17:49:3229.名無しさんBpuFdマックと数十円の差であんな肉肉しいビーフが味わえるバーキン美味しい2024/02/02 17:50:2530.名無しさんEwEej名古屋市内バーキン少なすぎ近所の店は混み具合がエグくて行くのが嫌になるレベル需要あるからガンガン増やしてくれ2024/02/02 17:50:4131.名無しさんBpuFd>>28キョロ充はもう死語だよ2024/02/02 17:51:1332.名無しさんc2Bwvクーポンを駆使しないとどうにもならん価格2024/02/02 17:53:3933.名無しさんjfwjbハンバーガーのみ購入ならバーガーキングだな2024/02/02 17:55:2634.名無しさんWFenyバーキンはロッテ時代が酷かった2024/02/02 17:55:3935.名無しさんexyZhマックより少しいいだけよねマック民がハンバーガーをしらないだけ(笑)2024/02/02 17:57:3036.sageZ7YhW田舎にも来てくれ2024/02/02 17:58:3337.名無しさんnWW4h俺のとこも来てくれー2024/02/02 18:03:1038.名無しさんqOWs3このスレッドはごらんのスポンサーの提供でお送りいたしますhttps://esto.jp/2019/02/27/cm_design190227/2024/02/02 18:06:2039.名無しさんRaDQu昼間でもバスが3時間おきにしか来ない地方に住んでるんですがウチの近くにもバーキン来てくれますか?2024/02/02 18:09:1240.名無しさんYSSzb最近はグルメバーガー多くていいよねハンバーガー文化がここ十年くらいで一気に開花した感じがする2024/02/02 18:09:5541.名無しさんAFFI8冷凍でオンライン販売してくれ吉野家とか大阪王将とか店行かずに冷凍買ってる2024/02/02 18:12:2642.名無しさんJJ2DZマック全部潰してバーキンにしていいよ2024/02/02 18:14:4843.名無しさん4rRtPバーガーキングよりウェンディーズが好きだけど、ウェンディーズ自体見ない(´・ω・`)2024/02/02 18:17:2944.名無しさんx0AOEグルテン やトランス脂肪酸で認知症なるから食わん2024/02/02 18:19:0445.名無しさん4U3pyバーキンってマックよりジャンク感しないんだよなあ。肉押し潰して油だしてるからかもだけど。2024/02/02 18:23:4046.名無しさんd5RjS不動産屋の情報なんかあてにならんということか賢いやり方かもな2024/02/02 18:24:3647.名無しさんx0AOEそもそもパン生地がショートニング的な植物油使ってるからトランス脂肪酸だけどな2024/02/02 18:24:5448.名無しさん5LcgRソフトクリームもマックより美味しいおすすめ2024/02/02 18:27:4949.名無しさんSgtP1大手ファーストフード店でハンバーガーで酒が飲めるところは少ないよね2024/02/02 18:28:0950.名無しさんEwEej>>8円安老人大国日本じゃ金にならない上ポテンシャルないからから来ないインドネシア行った方がマシ2024/02/02 18:29:4651.名無しさんtAdcHバーガーキング悪いけどすごいまずかった5chとかの評判いいからたまたまだったんかもう一度行ってみるかな2024/02/02 18:30:0752.名無しさんEd2Lqノルトゼー出来て欲しいわ2024/02/02 18:32:3353.名無しさんTSYnAドライで水っぽいハイネケンとバーガーの相性最高レッドブル置いてあるのもバーキンだけじゃない2024/02/02 18:32:3454.名無しさん7nkd2バーキンのワッパーとウェンディーズのベーコネータ食ったらいいらしいなwとある配信者がアツアツになって熱弁してた2024/02/02 18:32:3955.名無しさんWFeny日本のバーキンはルートビア置いてないから糞2024/02/02 18:33:1656.名無しさんx0AOEどうせならコーヒーメインショップで食う2024/02/02 18:33:3557.名無しさんTSYnA>>51モスバーガーファンだと無理かも2024/02/02 18:33:5158.名無しさんRKxCNマックが置き換わると良いな2024/02/02 18:34:5759.名無しさんPqX4w100円あったらヤマザキを買おう2024/02/02 18:36:0860.名無しさんtAdcH>>57モスもマックも好きだけどたまたまだったかしらんけどバーガーキングで買ったものがおいしくなかったよ俺の好みの問題もあるんだろうけどさ割と5chとかの評判いいからな たまたま店が悪かったとかかもしれないしもう一度チャレンジしてみるわ2024/02/02 18:36:2761.名無しさんZB8reこれ頭いいよな、企業ではなく一般人を使ってる2024/02/02 18:38:4262.名無しさんCzip4モスみたいに店員の教育だけは怠らないでほしい、マックとロッテリアはテロ率高いというかバイトにガイジが居ると店舗が腐る2024/02/02 18:40:0763.名無しさん7nkd2いんねんなうと様を呼びたければ頑張って時給30ドルこと時給4500円の国にするしかねえなwまあ残念ながら来年の選挙も自民維新の圧勝だろどんどん国から企業が逃げて行くよ2024/02/02 18:43:3064.名無しさんjHZeEマックをすべてバーガーキングに置き換えてほしい2024/02/02 18:44:0665.名無しさんdgM6yここ見てるとバーキン絶賛する層結構見かけるけどデカいしその分高いってとこと特にうまくもないってとこでたまに食いはするけどリピ率低いってのが個人的な見解でしかないわそもそもバーガー類もめちゃくちゃうまいって感じるわけでもないしチキンフィレサンドはもう昔からずっと食ってるけどそれはうまいと表現するのは変わってない2024/02/02 18:45:2366.名無しさんWv5el中毒性ないよなバーキンて2024/02/02 18:46:5467.名無しさんWFenyバーキンはソースで味誤魔化してるからベチャベチャでまずい。モスも同じくソースで誤魔化す系2024/02/02 18:47:1568.名無しさんx0AOEハンバーガー最後食ったの13年くらい前だなしょっちゅう行くけど2024/02/02 18:51:0769.名無しさんyIq64ディアブロ4のキャンペーンはエグかったな2024/02/02 18:51:3070.名無しさんjTqeC子供の頃上大岡のバーガーキングに行くのは背伸びをする行いだったマックより大人っぽいと思っていた2024/02/02 18:53:2271.名無しさんx0AOE商業施設のバーガーキング平日の10時前後行くとお年寄りと孫の組み合わせが凄い2024/02/02 18:55:1172.名無しさんBVd7Jどうせ一定期間過ぎたらまた減るんだろ。2024/02/02 18:55:2873.名無しさん2aWDeチリポテト好きなんだけど、ちゃっちぃのよな2024/02/02 18:55:3474.名無しさん1dZg5>>62バーキンは店員の外人率凄いから日本人独特の細い要望に答えるの無理ぽいけど近所の店舗は客も店員も半分くらい外人2024/02/02 18:56:4275.名無しさん8lmqC優待券がないから食えない。2024/02/02 18:57:5076.名無しさんqOWs3バーガーキングは野菜マシが可能である1.5倍の増量が無料!バーガーキング®の「オールヘビー」は知らなきゃ損なカスタマイズhttps://macaro-ni.jp/1232502024/02/02 18:59:1677.名無しさんCoOgK>>62モスも外国人雇うようになって質下がったわ2024/02/02 18:59:1778.名無しさん8hi33最近は田舎にもバーキンあるよな2024/02/02 19:00:2479.名無しさん1dZg5>>77モスは客に外人来ない欧米人2024/02/02 19:00:4380.名無しさんDQAs3バーキン2024/02/02 19:00:5781.名無しさんXnjNu一時期日本撤退してた時はわざわざ座間キャンプのフレンドシップデーで食ってたわ2024/02/02 19:01:1182.名無しさんMRz57>>77モスはギリ健か手帳持ちも雇ってる2024/02/02 19:05:1483.名無しさんsvb0p近くの空き店舗リークしてみるか2024/02/02 19:15:0884.名無しさんQB1dWバーガーキングはさすがに格下(規模的に)モスバーガー何してんの?今じゃないのか?2024/02/02 19:15:2585.名無しさんCQS0Wロッテリアはゼンショーになったけどバーキンも今は韓国資本もう関係ないの?2024/02/02 19:15:3186.名無しさんGv5Fj一斉に撤退する直前は味はともかく提供が遅かったな、今どうなんだろう2024/02/02 19:16:1987.名無しさんIptEB調子こいて急激に増やすと質が落ちたり問題が付きものだがなあ2024/02/02 19:16:3388.名無しさんtyLzlマックと同じような感じで特にここを選ぶ理由はないかなという印象2024/02/02 19:18:4089.名無しさんsst2iここどうしたんだ。あちこちに馬鹿みたいに店舗出して。2024/02/02 19:20:3490.名無しさんaPxAY2000円の食べ放題のみにしてくれアルコールは別途1000円で飲み放題なら毎日行くわ2024/02/02 19:21:1991.名無しさん5f49Jタコベル増やしてよ2024/02/02 19:21:2292.名無しさん7BvXQ>>84好みの差だろうけどモス不味い老人好みのふかふか柔らかバンズと生焼けぽいパテと煮切り不足のビシャビシャソースは無いわやり直し2024/02/02 19:23:0793.名無しさんGv5Fj大阪の京橋にまた出店しないかな、あの辺は居酒屋と焼肉屋ばかりで町の規模の割にハンバーガー屋が少ない2024/02/02 19:24:1394.名無しさんyXw0f合成ホルモン残留牛肉2024/02/02 19:28:4595.名無しさんfsHkv急増して一時的に利益上げれたとしても絶対王者がいる限り見通しは暗くない?2024/02/02 19:30:2296.名無しさんXvggD昨年、近所に出来たから喜んだもう若くないから月イチくらいでしか行ってないけど2024/02/02 19:31:2597.名無しさん7BvXQモスはレジに使用野菜の産地掲げてヘルシーぶるのにモスチキンは中国産なの笑うケンタは国産鶏肉使用だからチキンの気分ならそっち行くわ2024/02/02 19:31:4598.名無しさんGIa4Nだが、岡山には無い2024/02/02 19:32:0299.名無しさんxDMWi折角近所にあるから時々行くけど、どこにでもある程増えると多分行かなくなる2024/02/02 19:32:34100.名無しさんlPseM大半は潰れるやろなw2024/02/02 19:34:27101.名無しさんSLnTi>>60店によって当たり外れある印象郊外の商業施設内の店は良いんだが、市内中心部の店はいつも微妙行ける距離にあと2店舗ほどあるのでそっちにも行ってみるつもり2024/02/02 19:36:58102.名無しさんqOWs3>>93うまくいけば10万円くれるそうだぞバーガーキング「増やそう」施策が秀逸すぎる理由街のスキマを見つけるトレンドにマッチしているhttps://toyokeizai.net/articles/-/731923同社が展開する予定の「バーガーキングを増やそう」という取り組みは、顧客から、バーガーキングの店舗にふさわしい物件を集める、というもの。その物件が本当にバーガーキングになれば10万円が贈呈され、出店されなくてもお得なクーポンがもらえる。2024/02/02 19:39:04103.名無しさんPqX4w安くないマクドはマクドじゃない!2024/02/02 19:41:44104.名無しさん8Fln6奈良県にも普通にあるレベルにオレはマクドのビッグマックのオーロラソースが好きだがバーキンのあのクソジャンク味に惹かれてしまったあのチーズ的なソースどうしてもマックと比べても美味いとは思えないのに、、、肉の暴力に人は弱いのか2024/02/02 19:42:23105.名無しさんKKdyZマック=ドコモモス=auロッテリア=ソフトバンクバーキン=楽天こんな感じか2024/02/02 19:43:22106.名無しさんBpuFd>>105ロッテリアはPocket Wi-Fi2024/02/02 19:45:56107.名無しさんJeyDBマクドの値段が上がってるからハンバーガー屋は競争激しくなるな2024/02/02 19:49:17108.名無しさんqDUg0チリチーズポテトはあてに良いねほかはイマイチ2024/02/02 19:50:22109.名無しさんBpuFd>>107マックが失脚して逆にモスバーキンのバトルになるわんちゃんロッテリアが浮上するかも2024/02/02 19:50:27110.名無しさんcLU2b佐野にもお願いします2024/02/02 19:53:47111.名無しさんPqX4wこういうのでいんだよ、こういうので。https://i.ytimg.com/vi/drNp7X8sbQU/maxresdefault.jpg2024/02/02 19:55:20112.名無しさんJeyDB>>109コンビニのハンバーガーもなかなか侮れんのよローソンのハンバーガーは美味いと思ったわ2024/02/02 19:57:12113.名無しさんBRyNkうまいよね2024/02/02 19:58:10114.名無しさんQHjXXバーキン君の手柄やな2024/02/02 19:59:32115.名無しさんgWFIE>>109客層違いすぎてバトルになってない子供とモス育ちの中高年狙いのモスに都会の若者と在留外人需要のバーキン2024/02/02 19:59:43116.名無しさんt5khjいきなりの勢いあった頃のようだ2024/02/02 20:00:48117.名無しさんBpuFd>>115単純にマックの客が他に流れるだけやもしれんな2024/02/02 20:01:16118.名無しさんqOWs3ここ行くとワッパーしか食わんのだけどジャンクか?2024/02/02 20:02:30119.名無しさんGv5Fj>>102撤退した時の場所が空いてるんだよね、地下鉄隣接の食堂街だから大阪市の管轄かな10万円の資格は無さそうだけどあそこにもう一度入ってくれたら便利だ2024/02/02 20:07:10120.名無しさんGv5Fj>>111買ってすぐは火傷する程の熱さで冷めたらパンが堅くなるやつな2024/02/02 20:08:10121.名無しさんvgo3Aモス派だけど美味いの?2024/02/02 20:09:43122.名無しさんAC5alハンバーガー屋時代行かんのだけど驚くほど高いんやななにが目的で行くのか分からんレベル2024/02/02 20:10:53123.名無しさんLqaIHデブ:あのスモーキーさがタマラン ⬅調子こくなや焼くぞブタヤローw2024/02/02 20:23:27124.名無しさんkz1XUマクド行くならバーガーキングだろ?2024/02/02 20:23:30125.名無しさんaW6Tdコロナ禍みたいな状況を経験しながろ、こういうチェーン店てなんで直ぐ調子にのるのだろう2024/02/02 20:29:17126.名無しさんvoLteマクソなんてハッピーセットせがまれて行くくらいしかないだろそれ以外で行く奴は脳と舌が腐ってる2024/02/02 20:29:24128.名無しさんHwmjw近所のマクドナルドが潰れてバーガーKINGになっていた2024/02/02 20:36:35129.名無しさんv0NWz三重の南にきてくれ2024/02/02 20:39:36130.名無しさんHwmjw>>129三重って人いねーじゃんスゲー田舎くさいし2024/02/02 20:51:16131.名無しさんEHvHNこのぺースだとホワイトキャッスルはまだまだか2024/02/02 20:54:26132.名無しさんAFFI8三重の人たちって何で生計を立ててるんだろう2024/02/02 21:03:09133.名無しさんab5ilマック終了のお知らせか2024/02/02 21:04:40134.名無しさんyeAOpチキンフィレのバーガーがめちゃくちゃまずかった電子レンジで解凍したような感じだった2024/02/02 21:06:51135.名無しさんqZqns男は黙ってダブルワッパー2024/02/02 21:08:58136.名無しさんMTYcPからあげ定食に勝てる食い物が存在しないからな2024/02/02 21:09:09137.名無しさんEHvHNアメリカ行くと分かるけど行けども行けども同じ町マクダーナルの斜向かいにKFCタコベルにバーガーキング何キロ走っても同じ町2024/02/02 21:10:22138.名無しさんYbp8y値段味全てでマックに勝ってる2024/02/02 21:12:24139.名無しさんcSx6x通名:バーガーキング実名:バーガーキム(ロッテリア)2024/02/02 21:14:45140.名無しさんGv5Fj>>130鰻屋は凄い2024/02/02 21:15:27141.名無しさんyeAOpマックは食塩相当量が少ないからいいんだよ安心して食べられる2024/02/02 21:16:34142.名無しさんt2y4N>>111グーテンのハンバーガー、焼きそば。昔は当たり前に食えたのになぁ。2024/02/02 21:22:31143.名無しさんZFCH0バーキン言われても高級バッグとか全く思いつきません!2024/02/02 21:26:39144.名無しさんHbgCb朝鮮2024/02/02 21:41:26145.名無しさんIptEB>>144wikiを見てきたが今はもう資本関係無いぞ2024/02/02 21:47:19146.名無しさんSLnTi>>143鞄よりも先にネタ元になった女優が居るんやで、この前お亡くなりになったけどチェーン店限定なら味は間違いなくフレッシュネスなんだよな、モスの存在意義がなくなるくらいでボリューム求めるならバーキン、今はこの二択だわ2024/02/02 21:48:35147.名無しさんbIFmxなかなかうまいよねマックより好き2024/02/02 21:52:30148.名無しさんGTZUOバーキンを見つけるとラッキー感あるよな2024/02/02 22:00:16149.名無しさんesUtEロッテリアの店舗を変えてるだけやろ?w2024/02/02 22:01:16150.名無しさんzE1tO初めて行ってきた思ったより安かったがあんまりおいしくは無かったマクドナルドと変わらん感じ高い奴は違うのかな?2024/02/02 22:03:50151.名無しさんm6KGX10万ぽっちの誓約報酬で地元民の感覚からよさげな物件候補選定されるのはおいしいな不動産屋は使い方めんどくせえし金もかかるし2024/02/02 22:09:42152.名無しさんhvXiXこっちのバーキンは「違う、そうじゃない」のマーチンのアクセントであっちのバーキンはギターのマーチンのアクセントで合ってる?2024/02/02 22:12:21153.名無しさんhbWHR>>132南は伊勢志摩とお伊勢さんあって漁業と観光が盛ん北は四日市が工業都市取り柄の多い三重に文句付けてたら日本の地方なんてほとんど終わってる2024/02/02 22:20:01154.名無しさんy9SbFガーキン実際美味い2024/02/02 22:25:41155.名無しさんahfki店内の雰囲気がなんかダサい2024/02/02 22:26:10156.名無しさん4uWp8パーキング急増かと思った2024/02/02 22:28:13157.名無しさんdBmf5ここには馬鹿キングも多い2024/02/02 22:44:04158.名無しさんkdvOm25日セール900円のセット目当てで行った以下ちょい改変ありめっちゃ忙しそうで申し訳ねーなーって思ってたら太め大柄の男が「30分1時間もまってんだけど!なんなの!」店員の女の子「申し訳ございません注文が大変込み合っております。今お待ちいただいてるお客様も60分~90分お待たせすることになる場合もあります。ご迷惑をおかけします。大変申し訳ありません」受け取った後の客「遅くなんなら最初からいっといてよ!勘弁してくれ!気を付けてくれよ!」て、なんか泣きそうになったかわいそうなんか労いの言葉かけてあげたかったけど、自分の受け取りの時「ありがとうごさいます。」しか言えんかったわ なさけなー2024/02/02 22:45:51159.名無しさん2fdVL今はバーガーキングだよな昔からあるバーガーでおいしくなったのここだけだ昔はモスが1番美味しかった2024/02/02 22:53:27160.名無しさんiFBEW朝メニュー原マックよりバーガーキング派2024/02/02 22:57:30161.名無しさんfABuy量はあるけど味がイマイチw2024/02/02 23:10:36162.名無しさんIptEBオールヘビーにしたら美味かったわ2024/02/02 23:14:58163.名無しさんWDu5Pけつ毛バーガーセットください!2024/02/02 23:24:26164.名無しさんYez6Qマクドナルドを日本から撤退へ追い込もう!2024/02/02 23:36:46165.名無しさんeXxUP>>116さすがにそれと比べるのは失礼バーキンはちゃんと下地がある2024/02/02 23:48:13166.名無しさんJVvO2マック 味S 値段A 素材Aモス 味A 値段B 素材Bキング 味B 値段C 素材A2024/02/02 23:59:01167.名無しさんoHAP2フレッシュネス好き2024/02/03 00:28:11168.名無しさん9OWPtオラの地元にはラッキーピエロがあるから…2024/02/03 00:30:26169.名無しさんkH3ci>>45マックもミート焼くとき潰すよ今は知らんが2024/02/03 00:46:40170.名無しさんP6jqB今食ってたよ持ち帰りのワッパをさw美味かったよバーガーキングは肉を焼いた香ばしい匂いがいいね2024/02/03 00:54:01171.名無しさんTMnnK今のマックとかセブンみたいなお前らをキレさせた企業はもう駄目だと思うこういう企業を攻撃できる情報は何でも拾って拡散して行くしそれがジワジワと全体の消費行動に影響してんだよスクエニとかもそうだなありゃもう駄目だ2024/02/03 00:54:32172.名無しさんP6jqB>>167いいね、店が少なすぎるんだよな2024/02/03 00:54:55173.名無しさんP6jqB>>158おまえの嫌な気分なんか知った事か胸にしまっとけ書き散らすなバカ2024/02/03 00:57:44174.名無しさんXJpWxワッフル! ワッフル‼️ ワッフル! WOW!2024/02/03 00:58:21175.名無しさんxLlGaなんかいつも撤退ばかりしてるイメージだけど。2024/02/03 00:59:15176.名無しさんR4BMjまあ回り回って今ケンタッキーのチキンフィレサンドが1番旨い、次にロッテリアのリブポークサンド、次にモスチーズバーガー、後はただでもいらん2024/02/03 01:00:27177.名無しさんCky4oバーガーキングはバーガー大帝のパクリ2024/02/03 01:25:27178.名無しさんfbVSD店が無い事がセールスポイントなのに出店ラッシュとかアホかよ2024/02/03 01:39:25179.名無しさんne60zハンバーガーショップswallow2024/02/03 01:49:55180.名無しさんlpjpB吉祥寺にないのね2024/02/03 02:46:20181.名無しさんiJVIpバーキンも高くなったつい2年前はワッパーチーズセットやテリヤキワッパーセットがクーポンで540円とかだったワッパーセットも450円だったような2024/02/03 03:08:10182.名無しさん1ZlQTバーガーキングは昔はほぼ東京しか出店してなくて羨ましかった一度日本から撤退したあとロッテが資本になり2010年代に入ってロッテリアが買収してようやく関西にも進出するようになったのよ2024/02/03 03:10:31183.名無しさんoI3fOもうマックは行かない!とまでは思わないが、近所はマックもバーガーキングも両方あるので自然とバーガーキングしか行かなくなった。2024/02/03 03:14:15184.名無しさんybwVp増えて困ることなんかない ただハンバーガー食うだけだし2024/02/03 04:06:16185.名無しさん7Kmpn奈良県に二件しかないバーガーキングwヤル気ね~だろ🤣2024/02/03 06:41:57186.名無しさんiJzQ8「ターミナル」のトム・ハンクスが食うハンバーガーの美味そうなことよ2024/02/03 06:44:04187.名無しさん7Kmpnまあロッテリアのリブポークサンドさえあれば良い高いけどあれより旨いハンバーガーはないと断言する2024/02/03 06:47:31188.名無しさんhZmSi家の近所にも来ないかな2024/02/03 08:58:36189.名無しさんhZmSi地方はマックとモスばかり2024/02/03 08:59:51190.名無しさん6yrB8美味いからなぁボリュームもあるし2024/02/03 09:01:06191.名無しさんByhSM>>139情報古くない?バーキンとロッテはとっくに切れてるしバーキンもロッテリアもどっちももうロッテも韓国資本も関係ないぞ?2024/02/03 09:24:51192.名無しさんR4BMjロッテリアはゼンショーやからな2024/02/03 09:31:25193.名無しさんRPR7Cほんと旨いもんもっと増えてバーキン2024/02/03 10:26:52194.名無しさん9Ezyc迷惑なバンカーキングはやたら多い2024/02/03 10:32:35195.名無しさんHlCqBボリューム的にはコメダ珈琲くらいだったかな?2024/02/03 10:36:35196.名無しさんxiz2R北陸3県で富山駅と福井駅にしか無いとか、金沢駅を舐めてんのか?ま、北陸唯一のフレッシュネスバーガーを撤退させたのは石川県なんだけどさ2024/02/03 10:41:08197.名無しさんBbuDXレア感あるから見かけたら食いたくなるが、そこら中にあるなら高いバーカー屋のひとつ扱い2024/02/03 11:03:54198.名無しさんzj3PW>>197バーキン高いか?むしろ安い方だけど2024/02/03 11:05:36199.名無しさんDG9Xiだ・・・・誰たちの勝ちなんでしたっけ?2024/02/03 11:17:42200.名無しさん6Vbe9マックよりモスでもバーガーキング出来たらそっちに乗り換えるわ2024/02/03 11:35:32201.名無しさんq4Kn3俺はバーガーキングはマックと同じ位不味いと思う。バーガーキング行くなら、モスバーガーに行く2024/02/03 11:48:20202.名無しさんxiz2R今どきモスが美味いと言ってるのは味盲か思い出補正。あんな絹ごし豆腐バーガー(豆腐多め)しか食べれないくらい歯が弱ってるなら無理せず白粥でも喰ってろよ。2024/02/03 12:13:41203.名無しさんvt91K老人大国日本はモスが一番将来性あるよ中高年が無理なく食べられる唯一のハンバーガー2024/02/03 12:51:16204.名無しさんvuhJv>>17jrはマックの豪華版2024/02/03 12:58:23205.名無しさんwj9Ct>>2それマズくはないが、中毒性皆無なのが不思議バーガーキングしかなければ入るが選択肢があるなら選ばない店2024/02/03 13:10:05206.名無しさんSTfWV>>28バーキンという覚えたての呼び方を使いたいだけ誰も使ってなかったのにここに書いたら一気に広まったからねぇネット民なんてその程度の人種なのさ2024/02/03 13:20:05207.名無しさん3H5fr単純に安くはないんだな マックはバーガーってより フルーリーが良くていくからな2024/02/03 13:47:25208.名無しさんSWwQ21円で売却して韓国企業が買い取ったんだっけ?バーガーキング2024/02/03 13:54:55209.名無しさんSWwQ2ハンバーガーよりサブウェイ増えてくれ2024/02/03 13:55:19210.名無しさんesem8こういうのは両方で働いたことのある人に聞きたい。多分その人が正解を持ってる。2024/02/03 14:33:53211.名無しさんesem8マックと比べてどうなの?2024/02/03 14:36:28212.名無しさんT8hrU新宿だとケンタッキーだった所がバーキンになってたな2024/02/03 14:49:41213.名無しさんT8hrUウインピーで働いたことあるけど、間違えると帰りにお持ち帰り出来るのが良かった2024/02/03 14:50:24214.名無しさんiJVIp>>209サブウェイもサンドとオーブンポテトの500円セット良く食べたわ2024/02/03 14:52:07215.名無しさん9GBmLもうケンタッキーは貧乏な日本人には買えない2024/02/03 15:00:50216.名無しさんR4BMj>>197安いよマクドより(笑)2024/02/03 15:08:17217.名無しさんR4BMj俺ランキング一位 モス二位 バーキン三位 ロッテリア2024/02/03 15:09:29218.名無しさんTfuaZ最近露骨にバーガーキング推しが増えてる感じするけど、どっかが主導でメディア戦略でもやってんの?2024/02/03 15:09:39219.名無しさんzr9TX>>218マックより味はマシマックは一口食べただけで、ウッとなるどうしても昼食で店がマックしかないとしたらフィレオフィッシュだな2024/02/03 15:17:17220.名無しさん8b97Yマックはチキンクリスプマフィンが常時売ってるなら行くんだけどな朝はめっちゃ混んでて並んでまでは食いたいと思わん2024/02/03 15:20:48221.名無しさんR4BMj>>218マクドはパテが生臭い、これは仕方ないビーフ100やから2024/02/03 15:24:56222.名無しさんT8hrU今紙ストローが問題になってるからその辺でも逆風になってる気がする2024/02/03 15:28:14223.名無しさんgGU8Fマクドはモーニングしか食わなくなったな朝以外はバーキン一択2024/02/03 15:33:31224.名無しさん3H5fr>>216 そうなん?2024/02/03 15:46:49225.sageeWTxYクワアイナ高いけど一番好きだな。バーキンもまあまあ好き。肉肉しくて。シェイクシャックは、何か期待はずれの味だった(´・ω・`)2024/02/03 16:48:01226.名無しさんNZeX8>>166舌を移植するのをお勧めするあんたの舌はおそらく腐ってる2024/02/03 16:48:52227.名無しさんNZeX8>>1852軒もあるのに文句言うなよ三重県はゼロだよゼロ!!2024/02/03 16:50:01228.名無しさん4IQIx少なくとも30年前からバーガーキングはバーキンって略してた気がするけどな…2024/02/03 16:52:12229.名無しさんT8hrUモスバーガー→モスドムドム→ドムドムファーストキッチン→ファッキンサンテオレ→サンオレウェンディーズ→ディーズロッテリア→38トリオマック→39セット2024/02/03 17:02:40230.名無しさんPO1B4もう令和なんだしマクドみたいななんちゃっては退場してもいいね2024/02/03 17:39:33231.名無しさんN6DsFおれはマルシンハンバーグをバンズにはさんで食うわ2024/02/03 18:49:55232.名無しさんvxIxmちゃんとした肉だから2024/02/03 21:00:15233.名無しさんvxIxmバーキンはエルメスしか思い浮かばない2024/02/03 21:03:50234.名無しさんNUmLs肉一枚だと思ったほどボリュームなかった2024/02/03 21:09:11235.名無しさんWjBmJ肉にめっちゃソースが掛かってると高確率で指に付く海原雄山の心境2024/02/03 22:16:39236.名無しさんylLSZ>>229外国で言ってみようぜ2024/02/03 22:35:03237.名無しさんJjUjT10年ぐらい言ってないから最近の状況はわからないがサイドやデザート、ドリンクの種類が少なくてあまり好きではなかったカフェや時間つぶしには使いにくい店2024/02/04 00:46:27238.名無しさんVFfFO>>205マックの事か?同じ値段体系でマックなんか行くわけないだろ2024/02/04 00:53:08239.名無しさんpZJ4k日本のバーガーキングって韓国ロッテの運営だろ?なにが楽しくて韓国企業になんか金払わなくちゃいけないんだよ2024/02/04 01:11:09240.名無しさん9zrgDバーキン遅くね?2024/02/04 01:53:39241.名無しさんxHbVz朝鮮資本のバーガーチェーンなんて行きたくないわ2024/02/04 02:40:49242.名無しさんrteZC>>239韓国ロッテリアは2019年に完全撤退して今は香港の投資ファンドとバーガーキングアジアとの合弁会社が運営してるよ。2024/02/04 03:17:25243.名無しさん351Z0>>182バーキンて今ロッテ傘下なんかじゃあ食わねえ食ったことねえけど2024/02/04 03:49:50244.名無しさん351Z0>>206何言ってんだおまえ頭おかしいだろバカなんじゃねーの2024/02/04 03:53:48245.名無しさんMLByBロッテリアはマジで糞マズい2024/02/04 06:56:56246.名無しさんVZkB4いまだに韓国資本とか言ってるおっさん少しは情報のアップデートしろよロッテリアですらもうロッテじゃないんだぞまあバーキンは韓国の代わりに今は香港資本入ってるけど2024/02/04 09:21:26247.名無しさんsrWCTロッテリアのあの羊どこ行ってしもたん?2024/02/04 10:27:20248.名無しさんjvrFDうまくもマズくもなく、印象が薄い2024/02/04 11:31:11249.名無しさんCeLkUここはワッパーっていうバーガーのどでかい版の造語のメニューが売りだけど、美味しくも無いし安くもない2024/02/04 11:56:55250.名無しさん1VXZ5ていうかこんなもんどっちがなんて正解はないんだから 好きな方に行けば良いだけの話じゃね w2024/02/04 12:00:48251.名無しさんoqlYC和歌山市内に頼む2024/02/04 14:29:21252.名無しさんuy0jM>>28 キョロ充の意味が判らん。チョコボール一杯持っている人?2024/02/04 14:33:01253.名無しさんVYzt6クーポン使えるからお得だわね2024/02/04 14:36:05254.名無しさん1x1tmグルリをきちんとしたパテが美味しいバンズもカリッと焼き上がっててバーガーの基本的なことが出来る2024/02/04 15:41:16255.名無しさんdETLa昔のウェンディーズのような、バカっぽい田舎親父みたいなアメリカンバーガーが良いわバーキンはちょっと違う2024/02/04 17:03:44256.名無しさんae214バガキンとかいうのか2024/02/04 18:21:26257.名無しさんuwvQkHERMESも知らない田舎者がいるとはな2024/02/04 19:02:41258.名無しさんymq67先日晴海方面でゼッテリアとかいうロッテリアをパチったようなバーガー屋見つけて吹いた韓国系か中国系資本が闇雲に参入したのかとか商標権侵害か不正競争防止法違反でロッテリアに訴えられるぞとか思った調べて見た俺が間違ってたお詫びに今度バーガーキングと食べ比べするわ2024/02/04 19:13:34259.名無しさん8CYD3ヒカキンみたいに言うなよ2024/02/04 19:32:48260.名無しさんae214〇〇キンって名前のYouTuberは何人かいたような?2024/02/04 21:53:47261.名無しさんH64vf>>255焼き置きして時間が経ったパテをチリビーンズに利用しておいしくなったのとか大衆食堂っぽい有効活用だよね今のウェンディーズではやってないのかな2024/02/04 21:55:17262.名無しさん8CYD3サブウェイみたいにいろいろトッピングできるバーガー屋はありだと思った2024/02/04 22:04:07263.名無しさんVqohj>>227見栄張れなくて草2024/02/04 23:36:22264.名無しさん2LZ9K全体的にハンバーガーはボリューミーだし、ビールもあるから好きだな。2024/02/04 23:44:15265.名無しさんdItQS増えてるってことは需要があるんだろうね2024/02/05 03:22:51266.名無しさん4WDIHドムドム「」2024/02/05 08:46:46267.名無しさんAmxZBゼンショーは一度ウェンディーズを撤退させたことがある。一方、再参入したウェンディーズはファーストキッチンを併合した。2024/02/05 10:43:20268.…m5j4Vそしてその後倒産ラッシュ2024/02/05 13:39:05
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+744849.42025/09/27 04:45:02
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」 ★2ニュース速報+284459.42025/09/27 04:38:34
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+974406.22025/09/27 04:24:08
5日から始めるキャンペーンは、店舗数の拡大を世間に呼びかける斬新なタイトルとなっている。実際に店舗として使えそうな空き物件を一般の人から募る企画で、インターネットや街で見つけた物件の情報を専用フォームから投稿してもらう。応募するだけでバーガーキングのクーポンが手に入り、紹介した物件が店舗に決まれば10万円がもらえる。
物件のオーナーに募集をかけるケースはよくあるが、
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20240202/k00/00m/020/062000c
まだあるのかな?
まだあるよ
もっとガキでもわかるようにシンプルにしてくれ
フーデリのピックに時間がかかって駐車場に戻るまで時間がかかる
松屋とどっちが難しい?
jrはイマイチ
行ったからこれからまず間違いなくバーキンが強くなるぞ
客単価安過ぎて経営が成り立たないんだよ
クソゲーだったけど
片道200kmだと食いに行けん。
近所の店は混み具合がエグくて行くのが嫌になるレベル
需要あるからガンガン増やしてくれ
キョロ充はもう死語だよ
マック民がハンバーガーをしらないだけ(笑)
https://esto.jp/2019/02/27/cm_design190227/
ハンバーガー文化がここ十年くらいで一気に開花した感じがする
吉野家とか大阪王将とか店行かずに冷凍買ってる
賢いやり方かもな
おすすめ
円安老人大国日本じゃ金にならない上ポテンシャルないからから来ない
インドネシア行った方がマシ
5chとかの評判いいからたまたまだったんか
もう一度行ってみるかな
レッドブル置いてあるのもバーキンだけじゃない
とある配信者がアツアツになって熱弁してた
モスバーガーファンだと無理かも
モスもマックも好きだけど
たまたまだったかしらんけどバーガーキングで買ったものがおいしくなかったよ
俺の好みの問題もあるんだろうけどさ
割と5chとかの評判いいからな たまたま店が悪かったとかかもしれないし
もう一度チャレンジしてみるわ
まあ残念ながら来年の選挙も自民維新の圧勝だろ
どんどん国から企業が逃げて行くよ
デカいしその分高いってとこと特にうまくもないってとこで
たまに食いはするけどリピ率低いってのが個人的な見解でしかないわ
そもそもバーガー類もめちゃくちゃうまいって感じるわけでもないし
チキンフィレサンドはもう昔からずっと食ってるけど
それはうまいと表現するのは変わってない
しょっちゅう行くけど
マックより大人っぽいと思っていた
平日の10時前後行くとお年寄りと孫の組み合わせが凄い
バーキンは店員の外人率凄いから日本人独特の細い要望に答えるの無理ぽいけど
近所の店舗は客も店員も半分くらい外人
1.5倍の増量が無料!バーガーキング®の「オールヘビー」は知らなきゃ損なカスタマイズ
https://macaro-ni.jp/123250
モスも外国人雇うようになって質下がったわ
モスは客に外人来ない
欧米人
わざわざ座間キャンプのフレンドシップデーで食ってたわ
モスはギリ健か手帳持ちも雇ってる
モスバーガー何してんの?今じゃないのか?
バーキンも今は韓国資本もう関係ないの?
アルコールは別途1000円で飲み放題なら毎日行くわ
好みの差だろうけどモス不味い
老人好みのふかふか柔らかバンズと生焼けぽいパテと煮切り不足のビシャビシャソースは無いわ
やり直し
絶対王者がいる限り見通しは暗くない?
もう若くないから月イチくらいでしか行ってないけど
ケンタは国産鶏肉使用だからチキンの気分ならそっち行くわ
店によって当たり外れある印象
郊外の商業施設内の店は良いんだが、市内中心部の店はいつも微妙
行ける距離にあと2店舗ほどあるのでそっちにも行ってみるつもり
うまくいけば10万円くれるそうだぞ
バーガーキング「増やそう」施策が秀逸すぎる理由
街のスキマを見つけるトレンドにマッチしている
https://toyokeizai.net/articles/-/731923
同社が展開する予定の「バーガーキングを増やそう」という取り組みは、顧客から、バーガーキングの店舗にふさわしい物件を集める、というもの。
その物件が本当にバーガーキングになれば10万円が贈呈され、出店されなくてもお得なクーポンがもらえる。
オレはマクドのビッグマックのオーロラソースが好きだが
バーキンのあのクソジャンク味に惹かれてしまった
あのチーズ的なソースどうしてもマックと比べても
美味いとは思えないのに、、、肉の暴力に人は弱いのか
モス=au
ロッテリア=ソフトバンク
バーキン=楽天
こんな感じか
ロッテリアはPocket Wi-Fi
ハンバーガー屋は競争激しくなるな
ほかはイマイチ
マックが失脚して逆にモスバーキンのバトルになる
わんちゃんロッテリアが浮上するかも
https://i.ytimg.com/vi/drNp7X8sbQU/maxresdefault.jpg
コンビニのハンバーガーもなかなか侮れんのよ
ローソンのハンバーガーは美味いと思ったわ
客層違いすぎてバトルになってない
子供とモス育ちの中高年狙いのモスに都会の若者と在留外人需要のバーキン
単純にマックの客が他に流れるだけやもしれんな
撤退した時の場所が空いてるんだよね、地下鉄隣接の食堂街だから大阪市の管轄かな
10万円の資格は無さそうだけどあそこにもう一度入ってくれたら便利だ
買ってすぐは火傷する程の熱さで冷めたらパンが堅くなるやつな
驚くほど高いんやな
なにが目的で行くのか分からんレベル
それ以外で行く奴は脳と舌が腐ってる
三重って人いねーじゃん
スゲー田舎くさいし
電子レンジで解凍したような感じだった
行けども行けども同じ町
マクダーナルの斜向かいにKFC
タコベルにバーガーキング
何キロ走っても同じ町
実名:バーガーキム(ロッテリア)
鰻屋は凄い
安心して食べられる
グーテンのハンバーガー、焼きそば。
昔は当たり前に食えたのになぁ。
wikiを見てきたが今はもう資本関係無いぞ
鞄よりも先にネタ元になった女優が居るんやで、この前お亡くなりになったけど
チェーン店限定なら味は間違いなくフレッシュネスなんだよな、モスの存在意義がなくなるくらい
でボリューム求めるならバーキン、今はこの二択だわ
思ったより安かったがあんまりおいしくは無かった
マクドナルドと変わらん感じ
高い奴は違うのかな?
不動産屋は使い方めんどくせえし金もかかるし
南は伊勢志摩とお伊勢さんあって漁業と観光が盛ん
北は四日市が工業都市
取り柄の多い三重に文句付けてたら日本の地方なんてほとんど終わってる
900円のセット目当てで行った
以下ちょい改変あり
めっちゃ忙しそうで
申し訳ねーなーって思ってたら
太め大柄の男が
「30分1時間もまってんだけど!なんなの!」
店員の女の子
「申し訳ございません
注文が大変込み合っております。
今お待ちいただいてるお客様も60分~90分お待たせすることになる場合もあります。ご迷惑をおかけします。大変申し訳ありません」
受け取った後の客
「遅くなんなら最初からいっといてよ!勘弁してくれ!気を付けてくれよ!」
て、なんか泣きそうになった
かわいそう
なんか労いの言葉かけてあげたかったけど、自分の受け取りの時
「ありがとうごさいます。」
しか言えんかったわ なさけなー
昔からあるバーガーでおいしくなったのここだけだ
昔はモスが1番美味しかった
さすがにそれと比べるのは失礼
バーキンはちゃんと下地がある
モス 味A 値段B 素材B
キング 味B 値段C 素材A
マックもミート焼くとき潰すよ
今は知らんが
美味かったよ
バーガーキングは肉を焼いた香ばしい匂いがいいね
お前らをキレさせた企業はもう駄目だと思う
こういう企業を攻撃できる情報は何でも拾って拡散して行くし
それがジワジワと全体の消費行動に影響してんだよ
スクエニとかもそうだな
ありゃもう駄目だ
いいね、店が少なすぎるんだよな
おまえの嫌な気分なんか知った事か
胸にしまっとけ書き散らすなバカ
つい2年前はワッパーチーズセットやテリヤキワッパーセットがクーポンで540円とかだった
ワッパーセットも450円だったような
一度日本から撤退したあとロッテが資本になり2010年代に入ってロッテリアが買収してようやく関西にも進出するようになったのよ
ボリュームもあるし
情報古くない?
バーキンとロッテはとっくに切れてるし
バーキンもロッテリアもどっちももうロッテも韓国資本も関係ないぞ?
もっと増えてバーキン
ま、北陸唯一のフレッシュネスバーガーを撤退させたのは石川県なんだけどさ
バーキン高いか?むしろ安い方だけど
でもバーガーキング出来たらそっちに乗り換えるわ
バーガーキング行くなら、モスバーガーに行く
あんな絹ごし豆腐バーガー(豆腐多め)しか食べれないくらい歯が弱ってるなら無理せず白粥でも喰ってろよ。
中高年が無理なく食べられる唯一のハンバーガー
jrはマックの豪華版
それ
マズくはないが、中毒性皆無なのが不思議
バーガーキングしかなければ入るが
選択肢があるなら選ばない店
バーキンという覚えたての呼び方を使いたいだけ
誰も使ってなかったのにここに書いたら一気に広まったからねぇ
ネット民なんてその程度の人種なのさ
多分その人が正解を持ってる。
サブウェイもサンドとオーブンポテトの500円セット良く食べたわ
安いよマクドより(笑)
一位 モス
二位 バーキン
三位 ロッテリア
マックより味はマシ
マックは一口食べただけで、ウッとなる
どうしても昼食で店がマックしかないとしたら
フィレオフィッシュだな
朝はめっちゃ混んでて並んでまでは食いたいと思わん
マクドはパテが生臭い、これは仕方ないビーフ100やから
朝以外はバーキン一択
バーキンもまあまあ好き。肉肉しくて。
シェイクシャックは、何か期待はずれの味だった(´・ω・`)
舌を移植するのをお勧めする
あんたの舌はおそらく腐ってる
2軒もあるのに文句言うなよ
三重県はゼロだよゼロ!!
ドムドム→ドムドム
ファーストキッチン→ファッキン
サンテオレ→サンオレ
ウェンディーズ→ディーズ
ロッテリア→38トリオ
マック→39セット
海原雄山の心境
外国で言ってみようぜ
サイドやデザート、ドリンクの種類が少なくてあまり好きではなかった
カフェや時間つぶしには使いにくい店
マックの事か?
同じ値段体系でマックなんか行くわけないだろ
なにが楽しくて韓国企業になんか金払わなくちゃいけないんだよ
韓国ロッテリアは2019年に完全撤退して今は香港の投資ファンドとバーガーキングアジアとの合弁会社が運営してるよ。
バーキンて今ロッテ傘下なんかじゃあ食わねえ食ったことねえけど
何言ってんだおまえ頭おかしいだろバカなんじゃねーの
ロッテリアですらもうロッテじゃないんだぞ
まあバーキンは韓国の代わりに今は香港資本入ってるけど
チョコボール一杯持っている人?
バンズもカリッと焼き上がっててバーガーの基本的なことが出来る
バーキンはちょっと違う
韓国系か中国系資本が闇雲に参入したのかとか商標権侵害か不正競争防止法違反でロッテリアに訴えられるぞとか思った
調べて見た
俺が間違ってた
お詫びに今度バーガーキングと食べ比べするわ
焼き置きして時間が経ったパテをチリビーンズに利用しておいしくなったのとか大衆食堂っぽい有効活用だよね
今のウェンディーズではやってないのかな
見栄張れなくて草
一方、再参入したウェンディーズはファーストキッチンを併合した。