私立高の実質無償化、「年910万円未満」の所得制限撤廃へ 東京都アーカイブ最終更新 2023/12/08 21:311.タロー ★???私立高校の授業料を都内の平均額まで助成する東京都独自の支援制度について、都は「世帯年収910万円未満」としている現行の所得制限を2024年度に撤廃する方針を固めた。高校授業料については、全国では、大阪府が同年度から「完全無償化」の段階導入をめざしている。【写真】対立深めた大阪府と私学団体 授業料の完全無償化 リミット迫り急転都の支援制度は、都内在住で都内外の私立高校に通う生徒が対象。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/25476673/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/ca8a7_1509_faf91a47_82a5f051.jpg2023/12/05 20:11:14253すべて|最新の50件2.名無しさんKWPAQ>>1って言うかさ、何で私立高校を無償化する必要があるんだ?おかしくね?2023/12/05 20:14:223.名無しさんjLsepうちのバカ息子は来年3月に高校を卒業するんだよな。2023/12/05 20:16:584.名無しさん6HLH6所得制限を撤廃すると子供が増えると思っているらしい2023/12/05 20:18:235.名無しさんWIfG5>>3うむうむ。子育て終わった世代には単なる愚策。てか、「また俺様には関係のない施策」だから支持は得られないと思うの。2023/12/05 20:19:256.名無しさんIGeknガキ育てるなら東京都で2023/12/05 20:22:027.名無しさんiRs6a私立校作って学費1億にすれば大儲けだな2023/12/05 20:26:158.名無しさん77EtD中卒ぼっち老人が入学するかも2023/12/05 20:27:479.名無しさんOsxDU地方交付税として東京で稼いだ金を地方にばら撒くくらいなら、都内の教育無償化とかに使いたいよね2023/12/05 20:35:3210.名無しさんheLwuカジノ商業高校を奥多摩に作ります(生徒の平均年齢60歳)2023/12/05 20:37:0511.名無しさんC6CO9まぁ老人向けの政策うつよりはいいんちゃうその中でもなんで私立まで?って議論はあるたろうけど2023/12/05 20:42:3912.名無しさんuxC6m都立2校受けられようにすべき2023/12/05 20:44:2413.名無しさんjnD0Rクソバカ私立のガキの学費を払わされる都民マジ死にたい2023/12/05 20:48:3214.名無しさんu8fTxクソ売国奴氏ねアホ2023/12/05 20:51:0715.名無しさんFVIIP学費上げます税金で補填されるし、私立受験者増えます受験料いっぱい、ってなりそう2023/12/05 20:51:5416.名無しさんmWerk>>13東京から出ていけばいいやん多分東京もそうしてほしいと思ってるわ2023/12/05 20:52:2817.名無しさんwrAM8私立は金かかるから不良をはじくシステムじゃねーの。金持ちの親からクレーム来るよ2023/12/05 20:54:5618.名無しさんK7tEdこれって超上級国民への優遇制度じゃん非正規奴隷、貧乏人達の負け組から巻き上げた金で学校通わせるとはろくな人間にならんぞ2023/12/05 20:57:2219.名無しさんf4s9C>>18上級国民は反対してるよ私立の質が落ちるって2023/12/05 20:58:0520.名無しさんmWerk>>17だから中高一貫で高校からは入れないってのをやってるでも人間関係のリセットできないのも辛いかもな6年間は絶対同じ学校…友達付き合いうまく行ってればいいけど私立でもぼっちはぼっち2023/12/05 20:58:4421.名無しさんf4s9C>>17不良がいるような底辺層はすでに無償でしょ2023/12/05 20:58:5422.名無しさんf4s9C>>20だからじゃないよ高受やめてるのは、優秀な子の確保と、授業の進度早めるためだよ2023/12/05 20:59:4523.名無しさんWfF9t偏差値50以下の私立高校バブルくるわ2023/12/05 21:00:4924.名無しさんmWerk>>22でも自分私立中高だったけど、高校から入ってきた子のが頭良かったし、大学合格実績上げてるのも高校組だった2023/12/05 21:01:2825.名無しさんRRjj5子供は所得ないし、親の所得制限はおかしい。金融資産制限なら許す。2023/12/05 21:03:5926.名無しさんkVBKi>>25子供が学費払ってるならその理屈も成立するが学費払ってんのおやだろ2023/12/05 21:05:2127.名無しさんlC8oX千葉県民だけど都内私立に通わせづらくなる…2023/12/05 21:05:4328.名無しさん8MENj私立なのに無償化とかもうさぁ2023/12/05 21:06:2429.名無しさんRRjj5無償化でいいだろ。ただし政治は教育内容に口出し禁止。2023/12/05 21:07:2830.名無しさん8MENj都営民間丸投げマッチングアプリとか小池なにやってんだよほんとコロナ飲食給付で都の貯金ぜんぶ飛ばしてまだやりたいないのかよ2023/12/05 21:08:4431.名無しさんxKwgD>>27なぜ?2023/12/05 21:19:1332.名無しさんkP4yw所得制限なしか。さすが東京だな・・・2023/12/05 21:20:4833.名無しさんkVBKi>>31税金払ってないからやろ2023/12/05 21:20:5134.名無しさん6qjOXこの国の有力政治家は格差拡大に拍車をかけるしかやってないな2023/12/05 21:21:1935.名無しさん3uKtl私立の独自性が失われないかな学費の高さも含めて下々の物を締め出せていたのに2023/12/05 21:32:5636.名無しさんmWerk>>35そういう家庭は小学校から私立それができないなら庶民と同じ2023/12/05 21:35:4437.名無しさんmWerk>>27都内に通学なら通勤ラッシュかよかわいそ親はそういうこと考えてあげてないのな2023/12/05 21:36:3938.名無しさん5ztf7>>1小池って全知事の中でトップクラスのバカだよね。ゼークト理論で言う「無能な働き者」2023/12/05 21:37:3739.名無しさんMyMaB私立無償化はホントにアホなんのための公立、私立なんだよ2023/12/05 21:39:0240.名無しさんB1HRq特定の民間企業に税金垂れ流してるようなもんだな2023/12/05 21:39:5441.名無しさんB1HRq>>25お前がおかしいよ2023/12/05 21:42:0842.名無しさんmFjjX子育て支援と少子化対策をごっちゃにしてるバカっているよね2023/12/05 21:42:2543.名無しさんZ4vZgこの制限撤廃は都議会議員の孫や息子の学費をゼロにするのが目的よな2023/12/05 21:43:4044.名無しさんbvZSZ私立を買い取って公立化とかにはならんの?私立の先生って割と高収入では?それを税金で払うのか?2023/12/05 21:43:5245.名無しさんbpjTM>>1私立に行くやつだけ得すんのふざけんなよ。あと、私立はぼったくりなのに助成したら余計ボラれるだろ2023/12/05 21:43:5946.名無しさんrgBEfお金持ちの私立まで助成すること無いやろこれじゃ公立行くのがバカミタイじゃん2023/12/05 21:45:3347.名無しさんL1PSw金持ちがさらに金持ちになってどうする2023/12/05 21:47:4348.名無しさんwrAM8私立高校は、親に無償化だから寄付金もっと出せるでしょっと言う。馬鹿げたものにかねだすな小池。騙されてるよ2023/12/05 21:53:3049.名無しさんa4N1Z私立高校だけ無料にしても私立大学が高すぎるからそこもなんとかしないと子供を産めないだろ2023/12/05 21:57:3050.名無しさんhY06T無償化じゃなくて、生徒一人あたりの補助額一定にしてもっと金欲しい高校は差額分を授業料で取れば2023/12/05 21:58:2951.名無しさんhY06T私立大学は助成金全額カットでええ思うわ2023/12/05 21:59:0752.名無しさんbPqF5報道してたね助成金を何に使うか?高額お稽古代・旅行2023/12/05 22:01:5053.名無しさんdQOxH東京都で年収910万円で子供を育てて私立に通わせることは不可能。そもそもこの設定がおかしい。2023/12/05 22:02:3654.名無しさんFDBPG流石トンキンwww2023/12/05 22:02:5455.名無しさんdQOxH入学金25万円、施設料25万円、授業料120万円どうやって払えっていうのさ2023/12/05 22:03:5456.名無しさんheLwu給食費無償化、保育園2人目以降無償化、高校無償化、高校まで医療費無償化、子供1人につき月5000円支給かパパの風俗代まで無償化してくれないかな2023/12/05 22:04:1057.名無しさんGTsVc年収910万円以上のヤツを無償化する意味がどこにあるのだ?むしろ400万まで下げろよ2023/12/05 22:04:2958.名無しさんC6CO9このキャップがあったせいで年収上げようってインセンティブが阻害されたし、現役の子育て世代にはいいことじゃないかね2023/12/05 22:04:4359.名無しさんhY06T私立の生徒の世帯収入的に年収910万円なら普通に私立に通わせてるやろ2023/12/05 22:07:0160.名無しさんebKeK前原さん・・・2023/12/05 22:08:5361.名無しさんT7svM>>3人を吸ってる割に出生率最低が東京。出生率を上げないと、どうしようもないと思う2023/12/05 22:10:2862.名無しさんdQOxH貧乏な家庭の子はそもそも都内に住めないので多摩川を挟んだ神奈川側に住んで電車で通っている。こんな子は全額支払わされる。それで六本木ヒルズからマイバッハで通ってくる子は無償化されると。ふざけた制度だな。2023/12/05 22:10:4563.名無しさんdQOxH>>57都内に住んで910万円で子育て出来ると思ってんの?てかそもそも住めないだろ2023/12/05 22:12:2764.名無しさんT7svM>>45寄付金実質義務みたいな私立もあるようだ2023/12/05 22:13:2265.名無しさんT7svM>>62百合子が献金されている可能性も。小池百合子のバックは維新の会と同じという見方もある2023/12/05 22:15:4666.名無しさんC6CO9あとは多子世帯でも住める広めのマンションの供給を都内で増やす幼少期の子守サポート拡充(これは金じゃなくてマンパワーの話)辺りが揃えば割と二人目三人目作ろうって気になると思うけどな都内のファミリータイプマンションだと70平米くらいがデフォだし、子供二人作るには手狭だよなぁ2023/12/05 22:17:2967.名無しさん9UOHZピカピカ好立地の都営住宅から高齢者を追い出して、子育て世帯を優先に入れてあげればいい何で都心の真ん中に、タワマン都営住宅5万円で住んでる奴がいるんだよなんの生産性もない奴が2023/12/05 22:20:0768.名無しさんyQYfp都営住宅、例えば広尾アパートとか床面積30くらいしかないぞ2023/12/05 22:21:3169.名無しさんyQYfp>>63足立区なら新築戸建ても5000万で買えるし安いスーパーもあるし余裕だろ2023/12/05 22:22:1070.名無しさんTqIoR年収チェックが面倒とか申請処理が面倒とかそういう理由だぞどうせ2023/12/05 22:23:3571.名無しさんyQYfp>>62金持ちの子供はスイスやイギリスのボーディングスクールに行ってるから日本にはいないぞあと六本木ヒルズレジデンスは狭い部屋しかないから子供がいない人、老人しか住まない2023/12/05 22:24:3072.名無しさんplZay今こそ都立水商作るしかないな今のジャップに必要な教育、オモテナシ!2023/12/05 22:24:3173.名無しさんhY06T>>70それはそれで十分な理由思うで2023/12/05 22:24:4174.名無しさんUTwbcそして増税へ2023/12/05 22:30:3975.名無しさんr1FiVうちのガキが卒業したら撤廃かふざけるな!2023/12/05 22:32:4276.名無しさんEfLcG>>70むしろなんで今まで所得制限なんてくそめんどくさい事務処理コスト払ってまでこだわってたのかわからんそんなもんマジでいらわんそれこそ本当に無駄2023/12/05 22:34:2577.名無しさんEfLcG私立に助成するのは意味がわからんけどなむしろ定員割れするくらい学校あまりなんだから自然淘汰で学校ぶっ潰せよくらいに思うが大学しかりけど政策としてはあり2023/12/05 22:36:1678.名無しさんYecLbなんで私立無償化すんだよ2023/12/05 22:36:5179.名無しさんYecLbそんなことよりゴミ袋の値段下げろ2023/12/05 22:37:0780.名無しさんFfGti金持ち優遇。2023/12/05 22:38:4681.名無しさんdQOxH>>71広いやつは広いぞ。LDK45畳。2023/12/05 22:41:2682.名無しさんheLwu>>79東京都下はゴミ袋有料なんだっけ?23区も厳密には無料ではないけど2023/12/05 22:44:1083.名無しさんdQOxH神奈川県民も頼むわ。うちなんて20mしか離れてないのに都内の学校行けないじゃないか。 都内の友達は金持ちで無償。 神奈川の子は貧乏かつ有償。でオーストラリア研修とかカナダでスキー教室とか希望制で開催してくれても行かせてあげられない。何この敗北感。2023/12/05 22:47:4584.名無しさんCrTuT貧困家庭も私立になだれ込む2023/12/05 22:51:2585.名無しさんUWKLK私立は要らんだろ公立の充実に金使えよ2023/12/05 22:51:2986.名無しさんhpVUj上級お嬢様も無償2023/12/05 22:56:4487.名無しさん8MENj>>83そんなとこにいるからうちの方きたらおたくさんなんて大富豪だぞ2023/12/05 23:09:3588.名無しさん9BRK1授業料高くしとけば儲かるやん2023/12/05 23:12:3089.名無しさんsytom>>18逆、金で質買えなくなった2023/12/05 23:23:4190.名無しさんsytom>>86寄付金を実質半強制的にやらないといけないから無償ではない2023/12/05 23:24:4091.名無しさんpKqobちなみに来年都知事選ですよろしく2023/12/05 23:26:0592.名無しさんHythF>>1重複本スレ【政治】"大阪に続け?" 東京都、全ての高校の授業料を実質無償化https://talk.jp/boards/newsplus/1701731749/2023/12/05 23:26:1093.名無しさんOrnapそもそも私立と公立の学費が違うのが不公平私立も公立と同じにすべき2023/12/05 23:26:3694.名無しさんfvuPi>>53そして金持ち家庭の子はその金で買った経験をネタに総合型(AO)入試で無勉強で大学に合格までがセットほんと腐ってやがる2023/12/05 23:31:5095.名無しさん7tNmw>>4関係無い。私立法人への利益誘導やろ2023/12/05 23:32:1296.名無しさんXKYMTよっしゃあああ!!助かる!!2023/12/05 23:32:2997.名無しさんCfWN7普通に払える世代に補助金出す必要ないだろと2023/12/05 23:32:4798.名無しさんfvuPi>>94レス間違い訂正>>53ではなく>>52へのレス2023/12/05 23:33:0499.名無しさんfvuPi>>35元から文科省に抑えられてるから日本の私大に独立性なんてないよ2023/12/05 23:34:53100.名無しさんLWstH助成ではなく完全無償化って完全に馬鹿だろwこれで学費を値上げして私立高校は儲け三昧になれるな2023/12/05 23:36:24101.名無しさんfvuPi>>34国民が政治に無関心だし公務員も野放し国民の監視が機能していない好き放題利益を自分達に誘導するよ2023/12/05 23:37:11102.名無しさんIfKGG>>100それな2023/12/05 23:39:07103.名無しさんfvuPi都なんだから都立高校を増やすなり充実させろよ2023/12/05 23:40:39104.名無しさん4Qv4j学校法人のお友達に金配るんかな2023/12/05 23:45:01105.名無しさんv91vd>>103そんなめんどくさいことはしない2023/12/05 23:49:53106.名無しさんJg4Yu公立高校は違うん?2023/12/06 00:00:32107.名無しさんB9SQt>>19なんで落ちるの?金満の子がはじかれて優秀な子が選択肢拡がるだろ?ただアホみたいに金かかるのは中受だが2023/12/06 00:00:51108.名無しさんB9SQt所得制限という差別を無くします、と言えばいいのにあと月一のうな丼と正月のタラバガニも無償化して欲しい、都民のマストアイテムだから2023/12/06 00:05:56109.名無しさん3xFyv財源はあんの?2023/12/06 00:06:09110.名無しさんbe8wgそもそも累進課税で納税してるんだから所得制限ある事がどう考えてもおかしい所得制限あるなら納税の時に平等でないとおかしい累進課税で所得制限もされると何度も罰ゲーム受けてる状態2023/12/06 00:31:18111.名無しさんorGop金持ちは累進課税とか関係ないんでwwww2023/12/06 00:32:47112.名無しさん77CSbま、都税でやる分にはもんくいわねえよ2023/12/06 00:33:48113.名無しさんJ8Jlw>>1俺は反対だね。 公立高の年 20万円が無償になるのと私立の年 100万円が無償になるのじゃあ私立に行かせた方か そこに 不公平が生じる 東京都は一体何考えてんの2023/12/06 00:37:40114.名無しさんJ8Jlw>>1めちゃくちゃな政策だ 。私立と公立では そもそも 学費が全く違うのに同じように無償化したら私立に行かせた家庭の方が圧倒的に優遇されることになる。 公立に行かせた家庭がバカを見るこんな めちゃくちゃな話があるのか?🤔2023/12/06 00:39:13115.名無しさんJ8Jlw>>112地方交付税交付金は国税 だからまあこれ 日本国民全員の問題だわな2023/12/06 00:39:53116.名無しさん7Hn2Vこれは不公平感ありまくり2023/12/06 00:40:39117.名無しさんgpRtp純粋に授業料免除だけならまぁいいと思う。公立と同じくらいの金額まで。レベル違う修学旅行だとか教材費とかは無償化されないはずだもんね2023/12/06 00:46:08118.名無しさんgpRtp私立でも約47万5千円を上限額として助成されてたわけか。でも世帯年収910万円以上は恩恵得れなかった人達が、これからは助成されるようになる。夫婦共働きしても家計苦しかった層にいいんじゃないか。その層が私立選ぶとは思わないけども2023/12/06 00:58:43119.名無しさんD8Wgm>>110別におかしくない所得の再分配をしておるのでありある人からお金をとって、同じ人に返すとか無駄でしかない2023/12/06 01:00:57120.名無しさんPXWp6中学までで充分でしょう2023/12/06 01:17:44121.名無しさんTdMSMなんで私立無償化なの?バカなの?しねよ2023/12/06 01:19:40122.名無しさんlcCoLそんなことより中華製の太陽光パネルを屋根に設置しろ2023/12/06 01:20:18123.名無しさんZXxiDもう都立に行く意味無いな2023/12/06 01:30:43124.名無しさんpqi7P他県も世帯収入750万円以下なら私立高校無償だろ。もう公立高校面倒見が悪いし、偏差値低いところは廃校で2023/12/06 01:36:31125.名無しさんSRDAA無償化って言葉おかしい、税金化だろうに2023/12/06 01:45:05126.名無しさんCI55Xこれでまたさらに都へ人間も集める腹か人間集めすぎておかしくなってねえかな2023/12/06 01:51:00127.名無しさん9j8qE小池百合子のバラマキ人気取りか。公立高校の授業料分は免状で差額は払わせろよ2023/12/06 01:52:08128.名無しさんXolJrおいおいふざけんなよ!2023/12/06 02:01:49129.👅◆7ZsqT4/r1sNDO4P無限増税だね、将来は今のガキどもが負担する運命だよ。そのうち子供を減らさないと生活苦になると考えるようになる。2023/12/06 02:39:50130.名無しさんj5ZyJ私立も公立も無償化なんて必要ないバカが増えるだけ2023/12/06 02:42:03131.名無しさんpqi7P選択の自由が増えていいだろ2023/12/06 02:52:09132.名無しさんo4NLa無償化でいいだろ。ただし政治は教育内容に口出し禁止。2023/12/06 04:20:46133.名無しさんo4NLa子供は所得ないし、親の所得制限はおかしい。金融資産制限なら許す。2023/12/06 04:29:29134.名無しさんo4NLa将来的には大学無償化も。とくに医学部無償化はメリットが計り知れない。2023/12/06 04:32:14135.名無しさんJ0jYI自治体の財政を民間に流し込む装置がまた一つ完成としかも非課税国民はまだ事態の深刻さに気付いてない酷いもんだよ2023/12/06 04:34:02136.名無しさん7Hn2V>>135それな2023/12/06 04:36:58137.名無しさんo4NLaいや2000兆円超えた金融資産に国民みな一律の税率で課税して財政に取り込むから、流動性のわなを解消していく効果が期待できる。2023/12/06 04:37:56138.名無しさんo4NLa高齢富裕層が生きてる間に使い切れない金融資産を回収して次世代の教育、特に医療にかけるんだから、とても良い政策。これは期待していい。2023/12/06 04:44:18139.名無しさんlJOKr親はさらなる寄付金を求められる。肥えるのは私立高校だけ。東京都が私立高校に対し寄付金廃止、入学金廃止を要求しないとダメだろう2023/12/06 05:00:37140.名無しさんCkxRr>>139そんなことは無理だ結局、この税金投入の分だけ私立は実質値上がりすることになる2023/12/06 05:23:10141.名無しさんCkxRr>>138税金に色はついてない企業や若者が支払った税金もあるんだよねそれを私立高校に還流させている経営危機の私立高校への助け船なのか?私立高校は顧客の支払い能力にを見ながら自由に実質値上げしてしまうので、得をするのは私立高校だけ2023/12/06 05:26:46142.名無しさんRSwwc子供が私立これはデカいな余った金で家族で海外旅行やら、車購入費の一部にさせてもらうありがとう小池知事2023/12/06 05:46:25143.名無しさんpqi7P小池たまにはええことやるなw2023/12/06 05:53:09144.名無しさんFEe1V税金目当てのものは入試のハードルをチョイと上げるくらいは必要昔の特待生2023/12/06 05:56:40145.名無しさんs7kbAどんだけ税金垂れ流してんだよwwwwwwwwwwwwwww2023/12/06 05:58:13146.名無しさんdmOibいろいろ子どもの手当増やしているけど全然少子化改善されないよね効果ないからもうやめたら?2023/12/06 06:01:39147.名無しさんkqlhy豪族大喜び税金でやる必要ないだろ負担増でさらに少子化だな何考えてんだ2023/12/06 06:17:54148.名無しさんCkxRr>>145日本全体を奴隷にして、東京本社にじゃんじゃか金が集まる税金が沢山集まり、使いきれない首長は大してビジョンのない小池だから金を子供にバラまクぐらいのことしかできないばら撒き方がだめだめだから、結局私立高校のポッケに入るだけ子供のためにはなんにもなってない2023/12/06 06:22:51149.名無しさん4okoNみんな質のいい生徒が大勢いる私立に行く2023/12/06 06:58:19150.名無しさんzCuNv>>148東京は儲かってるなぁ。2023/12/06 07:07:03151.名無しさんkqlhy私立学校側はいくらでもボッタくれるな100万円値上げして公金チューチューし放題もう滅茶苦茶だなこの国は2023/12/06 07:13:19152.名無しさんyYvoMほら、やっぱりな絶対こうやって所得制限は後から撤廃されると思ってたよいつものパターンだな2023/12/06 07:16:02153.名無しさんkqlhy選挙対策感半端ねぇな2023/12/06 07:22:03154.名無しさん8MSLbますます埼玉栄が難関になりそうw2023/12/06 07:22:50155.名無しさん8MSLbそれなりの私立の質はあがる。競争率も上がるから富裕層の馬鹿ガキとかもなんかあれば即退学に出来る。2023/12/06 07:28:43156.名無しさんcZXuZうちの子来年は中学生なので助かる子供の学資貯金してるんだけどなんか他に使えそうな雰囲気になってきてるね大学も頼んます🙏2023/12/06 07:28:46157.名無しさんnAvri>>24高校組は英語ができるんだよな。2023/12/06 07:35:11158.名無しさんOcMAv>>155私立に夢見過ぎ私立だってからかいやいじめはあるし、ぼっちはぼっちだよテストの点数カーストだってえぐい、点数別教室分けとかになるあと退学には余程のことがないとならない学年にひとりもいない、数年にひとりとかのレベルだよ2023/12/06 07:49:13159.名無しさんydR4aこれ、貧乏人を助けてるんじゃないぞ税金でFラン私立の経営者を助けてるんだぞ2023/12/06 07:54:27160.名無しさんOcMAv>>159そうでも延命しても子供の数が減ってるからどーしょーもないけどね10年延命してるうちに再編成するしかないやろね中高大キャンパス統合とかすでに始まってるけど2023/12/06 07:55:57161.名無しさんyYvoM無論私立にも苛めとかはあるけどやっぱ私立は評判上げて客を集めないといけない関係上割と規律を厳しくして管理してる印象はあるな校則とかも割と厳しめ。だから一種の割れ窓理論みたいなもんで少なくとも公立に比べれば環境はマシと言った所まあその分自由な校風 みたいなのに憧れる生徒にはちと窮屈かもしれない2023/12/06 07:55:58162.名無しさんyYvoM>>159言われてみればそんな気がして来たな2023/12/06 07:56:54163.名無しさんPTuXH>>113私立高校は差し引き年60万になるだけ授業料年間40万だけ補助施設費や修学旅行や備品制服購入残り50〜60万は自費2023/12/06 07:58:41164.名無しさんOcMAv>>161私立のいいところはたくさんあるよでも、親が公立で、公立でうまくいかなかったが私立なら楽しかっただろうみたいなのは勘違いとにかく勉強カーストが強すぎて、勉強ついていけない子は辛いだけ2023/12/06 07:59:40165.名無しさんsFnLU>>70十分な理由だろ年収910万円なんてありふれてんだから相当めんどくさい境目のちょい上にいて貰えない奴とちょい下にいて貰える奴の可処分所得が逆転するのが意味不明だし不公平だろ2023/12/06 08:05:52166.名無しさんgpRtp910万世帯年収なんて、夫婦共働きなら越える。富裕層でなく中間層。所得制限なくすだけで、既に私立だって助成されてたからいいんじゃないか2023/12/06 08:12:46167.名無しさんz0rOu日本の富裕層は動いている。三井不動産と三菱地所が手を組んで3月に売り出した港区のマンション「三田ガーデンヒルズ」は、1期約400戸がほぼ完売した。最高価格は45億円。平均価格4億円でも、購入者の8割が日本人だった。 住友不動産の高級賃貸マンションブランド「ラ・トゥール」は、家賃が月100万円前後となる。20年前の入居者は半数が外国人だったが、近年は日本人が9割近くを占めるようになった。40歳未満が増えており、IT起業家や成功したユーチューバーが入居している読売2023/12/06 08:18:29168.名無しさんOcMAv富裕層はそれなりに東京都に納税してるしいいんじゃないの2023/12/06 08:22:40169.名無しさんs0dOC>>3もう少し遅くうめばよかったのに2023/12/06 08:23:17170.名無しさんxUpRj私立の意味って2023/12/06 08:43:31171.名無しさんhxBBB>>2アカが公金使って、より、やりたい放題できるようになるな。2023/12/06 08:44:28172.名無しさんOcMAv>>170なくなりつつあるつまり本当の私立は中高一貫の高校入学無しの学校、ついでに大学附属が本当の私立でもそこまでしなくても結局、大学受験すればいいだけなんだけどね2023/12/06 08:47:54173.名無しさんxUpRj東京は落ちぶれましたまあ大阪もダメだけどな名古屋に期待?できるのか???2023/12/06 08:49:11174.名無しさんxUpRj>>93バカすぎ2023/12/06 08:51:55175.名無しさんhxBBBなんで、こんな阿呆な事が次々と実現するのか、それは東京都が30兆円以上の余剰金があるからだよ。無茶な使い方をしても財政破綻しないから公金チューチューやりたい放題。2023/12/06 09:12:10176.名無しさんh6Voaこの手の無償化って結局は各家庭の経済力の差が強く出る様になるだけじゃないの2023/12/06 09:12:55177.名無しさんkXgI7そうかそうか2023/12/06 09:16:43178.名無しさんP5iu7学校って基本的に学費を払っていくところで、特に賢い人以外は無償でいくところではないんだドイツは小学校から大学まで無償だが、その代わり大学には誰でも行けるというわけではないまず、ドイツにはFラン大学というものは存在しないし、大学に行くためには、10歳で選別されるギムナジウムという中高一貫のエリート校にいって、さらにアビトーアという筆記型の共通テストみたいなやつを受けて、そこで成績が良くなければ大学に入学出来ない仕組みになっている2023/12/06 09:41:43179.名無しさんdmOib学費が浮いたから旅行に行くんだってよ金の無い人からも徴収した税金つぎ込んで2023/12/06 09:46:01180.名無しさんpqi7P賛成。少子化歯止めの一助になるだろ。てか、公立でやる必要ないだろユトリから私立間で競争させ切磋琢磨したより良い教育を実現させたほうが良くね2023/12/06 10:02:33181.名無しさんG4MAh大阪のパクリじゃね散々批判してないっけあれを2023/12/06 10:03:56182.名無しさんhsUHBまーた東京民が増えるやん福利厚生で東京に適うとこないだろ…2023/12/06 10:05:47183.名無しさん22kofマジですか都立高の2倍以上の私立高授業料も無料にするとか上級国民のためですね^^2023/12/06 10:08:19184.名無しさん7w4yX貧乏家庭が私立にいける!って喜ぶなよw特に私立女子校はエグいからな持ち物全て学校指定購入でボッタクリ価格修学旅行は海外何に使っているか不明な高額な施設費一人ひとつ購入の低スペックで高額なiPad等々笑えるくらい金かかるwwあとな、友達付き合いにも金かかるぞー金ないヤツは基本ボッチ貧乏人は徒歩か自転車通学できる地元公立で満足しとけ2023/12/06 10:17:31185.名無しさんOcMAv貧乏貧乏って私立に行けば賢く育つわけじゃないだろ特にFラン私立は遊んでばかりだぞ2023/12/06 10:25:27186.名無しさんpqi7P今はレベル低い学校は公立高校のほうが多いいらしい2023/12/06 10:39:57187.名無しさんyYvoM>>185そもそも所得制限撤廃するって事はもはや貧困対策でも何でもなくなってるんじゃない?2023/12/06 10:41:41188.名無しさんUpoqL私立の学費が上がるだけでは2023/12/06 10:42:13189.名無しさんqvdtC>>187むしろ少子化対策だよな富裕層は3人目よろしく2023/12/06 10:45:07190.名無しさんqvdtC>>188ついで値上げは全然ある寄付金や他の金が値上げするから、本当にギリギリの家庭は行かない方がいい2023/12/06 10:45:46191.名無しさんpqi7P私立高校実質無償化はもう5年以上前から始まってる。定員確保面も問題なし。あと私立だとイジメとか法犯す子供は直ぐ退学させられるからな。それが公立だと自由にできない。おかしな子供はいないというか、いられない2023/12/06 10:50:51192.名無しさんqvdtC>>191本当に退学させられてる子見たことある?本当にすぐに退学させられてるかな?私立でもぼっちはぼっちだよ2023/12/06 10:52:41193.名無しさんy2wbWこういう政策が通るのは議員や金持ちを優遇するためではなく何より都庁などに勤める公務員が自分の子供を優遇したいから。お手盛り政策でみんなの税金がどんどん奪われる2023/12/06 10:53:25194.名無しさんzsQrn完全無償化って大阪みたいに授業料の値下げを強要するのか?耳触りのためにずいぶん無茶をするなあ。定額補助でいいだろうに。2023/12/06 10:53:35195.名無しさんzsQrn>>134医学部は私立進学者全員に国債金利程度で健康保険をカタに取った授業料貸付するだけで全然違いそうだが。授業料全員無料って公金負担が2000億とか増えるから障壁が高い。2023/12/06 10:58:31196.名無しさんpqi7P知らないのか?今は私立学校も監視カメラでがんじがらめ。悪いことする子供は直ぐバレる。子供も其の辺承知してるからなw最近の高校生は従順というかおとなしいぞ。昔でいう、がらっぱちな生徒なんて絶滅してるぞw2023/12/06 11:03:32197.名無しさんqvdtC>>196それはそれで可哀想だなてゆーか公立も最近は厳しいけどな校長に何かあったら通報義務みたいなのできたし2023/12/06 11:05:03198.名無しさんpqi7P今は中学校の方が問題多い2023/12/06 11:06:23199.名無しさんPeHd5>>198具体的に問題ってなんだろう暴行や窃盗ってこと?それは警察へ疎外感とかは仕方ないだろ、それは私立でもあるし2023/12/06 11:08:45200.名無しさんPOZEE私立だとやれ制服検査だとか髪型、髪を染めてないかや、化粧、ネールは勿論禁止。公立だとキャバクラかってくらい自由というか放任な学校もあるしなw2023/12/06 11:16:01201.名無しさん7w4yX>>192あるよ私立は校則守れなかったり授業の出欠席なんかを明確に可視化しているそれらに引っ掛かれば進級できないと勧告されて進級できない=自主退学だよねたいがいは転校するよ退学もしかりコレコレをしたら退学ですよってのは入学時に保護者にキッチリ伝えてるからね2023/12/06 11:18:22202.名無しさんPeHd5>>201それ普通に不登校じゃん不登校が自主退学は仕方ないよね今はオンラインもあるから回避できそうだけどそうじゃなくて、イジメの加害者で退学させられた子見たことあるかな?2023/12/06 11:27:05203.名無しさんPOZEE公立は上位校ほどいい加減だよな毛染め自由、制服もあるのだか不明なくらいバラバラ、靴もスニーカー有りづた靴有りw下校時間も夜8頃までグダグダいたり。私立じゃ考えられない放任さ2023/12/06 11:33:44204.名無しさんPeHd5>>203イジメや非行さえなければそっちのが楽しいし学べるわ2023/12/06 11:35:11205.名無しさんPeHd5今ちょうど近所の都立高校の子達とすれ違ったけどみんな同じ見た目だったわ黒髪にセミロング、スカート膝上見た目はみんな一緒不良って何だよ2023/12/06 11:38:21206.名無しさん7w4yX>>202私の経験であったのはイジメをしていた生徒は素行や成績も悪くて生徒指導の教師から度々呼び出されていたり反省文提出だったり、成績悪いと補習受けなきゃいけないんだけどそれに出なかったりと結局はそれらが理由で退学していったわ「イジメの加害者」が素行も成績もよくてイジメられている生徒からの訴えもなく証拠も一切無ければ「イジメの加害者」ってだけでは退学勧告はできないんじゃないの?たとえイジメでいた相手がジサツしたとしてもねw多分、その場合はイジメられていたほうが転校するんだろうね親もジサツされるより転校選ぶでしょ金あるしww2023/12/06 11:45:48207.名無しさんPOZEEその都立高校はそうなんだろ。こちらの県立上位校の中には勉強もそこそこできて、自己統制が効くから放任でいいという前提かららしいが。。夜8時過ぎまで学校いて、親御さんは心配はしないのかと心配するわw2023/12/06 11:46:46208.名無しさんPOZEE私立ではちゃけた子がいて器物壊したりと荒れた生徒がいて、学校から親子共に面談に来ていた姿を見て、最近あの生徒見かけないなー思ってると風の便りで学校辞めたと聞く。それが自主退学ってやつ2023/12/06 12:06:34209.名無しさんCiR4B>>206じゃあ私立はどんどん退学させられるから治安良いみたいなのは嘘だよねマシな程度で結局、悪い感じの子がいても説得に説得を重ねて、一年とか2年かけて自主退学してもらう程度そうこうしてるうちに受験始まるし卒業だわ私立信仰もほどほどにー2023/12/06 12:14:28210.名無しさんgOI43>>208器物損壊は公立だろうが普通に親呼び出し案件やろ2023/12/06 12:15:30211.名無しさんUpoqL地方は私立のレベル低くて公立で十分なこと多いから逆にこれ導入しても負担低くて問題ないんじゃね2023/12/06 12:17:22212.名無しさんPOZEEまあそう思うなら学校説明会とかで昔バカにしてた私立高校見てくるといい。生徒や校舎の教室やトイレ使用状況とかw公立高校のそれと見比べてみるといい。多分時代は変わったなと思うと思うよ2023/12/06 12:22:52213.名無しさん4w29N税金で私立救済はおかしい2023/12/06 12:24:14214.名無しさんXxhdK公務員家庭が益々豊かになりそうだな2023/12/06 12:25:06215.名無しさん7w4yX>>209「治安」ってことなら底辺公立よりも良いとは思うよそもそもスポーツ設備や金のかかった学習環境が目当てで入学するそこそこの金持ちが大半だから問題起こすことはデメリットしかないと保護者も生徒も理解してるてか、「せんせー、あの子にイジメられましたぁ」だけでバンバン退学勧告する学校があるんか?wそれに公務員教師よりも私立教師のほうが何かあったら即クビなんで色々慎重だし手厚いし、給料も環境もいいからまともな教師が多いからね2023/12/06 13:06:57216.名無しさんz5AuY学校の治安や環境を決めるのは生徒より圧倒的に先生や学校運営陣だと思うよ。子どもへの理解力、生徒指導力等々どんなにいい生徒集めても教員の力量がなければクラスは荒れる。2023/12/06 13:43:45217.名無しさんQmAWJ>>215私立になんか夢見てない?確かに治安は多少マシだろうね、治安に不安な親が入れるんだから教師はコネとかもあるからピンキリだよあんまりしつこいと中旬塾や私立の中の人かと思うわ私立は楽園ではないw2023/12/06 13:45:32218.名無しさん9j8qE小池百合子の選挙の政策見たら何一つ達成してないから選挙前に実績作りのバラマキを決めただけでしょう2023/12/06 14:36:35219.名無しさんGZszL制限撤廃かw無償化撤廃と勘違いしてスレ開いたぜ2023/12/06 14:40:18220.名無しさんOEZA9助かるわー2023/12/06 15:26:48221.名無しさんzmGKo>>1公立にも同じだけ金を突っ込んで公立教員の給料も私立並みに上げてください設備も私立並みに願いします2023/12/06 15:28:16222.名無しさんpqi7P>>1今回のは授業料の所得制限撤廃し無償化。カネ余りだから今後は入学金、施設管理費も無償化とか言いそうw2023/12/06 15:32:12223.名無しさんdQJvk>>221それよな2023/12/06 15:41:00224.名無しさんzmGKo>>223公立に最低 全部屋 冷暖房と売店 食堂が欲しいよね2023/12/06 15:42:14225.名無しさん4lICBもう幼稚園から大学まで教育費全額免除でいいんじゃね。それなら子供バンバン生まれてくるかもよw学校さえ出れば仕事は人手不足なんだし2023/12/06 15:43:32226.名無しさん4lICB今どき学校は全室に冷暖房空調設備ついてるだろw 部室とか体育館以外は2023/12/06 15:50:03227.名無しさんCI55X衆愚政治ってのはまったく世の中おかしな方向になるもんだな2023/12/06 16:06:23228.名無しさんBqHyg>>2都は底辺都立高校を整理するつもりなんだよ2023/12/06 17:15:07229.名無しさん2y7Nx>>228そうなの?どういうこと?2023/12/06 17:16:07230.名無しさんBqHyg>>229学費無償なら、底辺層はイオンモールのような豪華な私立高校に集まるだろ? 志願者激減の底辺都立高校を整理する大義名分が立つ2023/12/06 17:19:38231.名無しさんzsQrn都立高校不人気にしておけば入学者不足で廃校にできるかな。2023/12/06 17:21:19232.名無しさんwhjN0>>230維新はそれで府立市立高校を整理して学校跡地をマンション業者に転売してウハウハだっけか?2023/12/06 17:44:42233.名無しさんXvZDy>>24時代が違うんだよ今は優秀な子は中受することが多くなってるから2023/12/06 18:56:14234.名無しさんXvZDy>>231廃校にして跡地をずぶずぶ売り飛ばすんじゃないか、的な噂あるな2023/12/06 18:57:23235.名無しさんJS4tJ>>233優秀ってなんだろうね15歳くらいで勉強モチベ力尽きて結局MARCHじゃん2023/12/06 19:00:22236.名無しさんoaeKUなんだかんだ自民側に立ってる小池だぞ?目先の利益求めて東京に引っ越したら裏切られるだけだぞ。2023/12/06 19:01:21237.名無しさんUgcLa>>236希望の塔に群がる立憲議員(´・ω・`)2023/12/06 19:04:10238.名無しさんjMLxU無償化してその分「増税」無償化は増税って無意識にわかってしまう2023/12/06 19:17:22239.名無しさんN9ELH無償化じゃなくて税金化だから2023/12/06 19:32:24240.名無しさんI7Yhr>>236自民に呼び戻されて総理になりたいんだと思うよ、石原や猪瀬みたいに細かい都政を説明してるの見たことないでしょ、聞こえのいい目立つ政策ばっか表に出てやる。小池は自民党時代ネット対策室のトップやってたから自民が金払ってネットで叩こうとしても裏側バラされるだけだからアンタッチャブルな存在だし。2023/12/06 19:32:42241.名無しさんaMQPm年間100万円くらいかかる費用の40万円分くらいだろ、授業料って施設費とか入学金とかは別2023/12/06 19:41:51242.名無しさんuWPfpまぁ多子世帯ほど優遇みたいなインセンティブつけるとか検討の余地はあったよね2023/12/06 20:43:28243.名無しさん59Y1o底辺公立高校は閉鎖の方向かね2023/12/06 21:21:16244.名無しさんXn8XPそんなことしたって子供は増えないよ。都内の3LDKに子供2人以上は窮屈だからな。 都内で4LDK一戸建て、マンションに住んでるやつなんて稀だろ。2023/12/06 21:28:12245.名無しさんXn8XP貧乏人が私立校の制服買えるのかな?修学旅行の積み立て出来るのかな?2023/12/06 21:31:09246.名無しさんmFzbwおい!小池!😡2023/12/06 21:36:40247.名無しさんY1HLZ何で私立に援助すんだよ2023/12/07 00:17:14248.名無しさんZ77af私立がないと高校全入状態は維持できない。私立は経営が悪化すると勝手に潰れてくれるから扱いやすい。次世代投資のためには高校教育くらい無償化しないと話にならん。2023/12/07 07:51:03249.名無しさんOgU83私立を無償化にする意味マジであんのか????2023/12/07 19:54:59250.名無しさんawoYK>>248マジで金が余ってんなら 都民税 下げろよ2023/12/07 21:04:23251.名無しさんTPQxH貧困層がカネカネとやかましい世の中になったものだな2023/12/07 21:07:10252.名無しさんadKwl>>251貧困層は税金払ってないから返ってくる事もないのにな2023/12/08 16:25:55253.名無しさんVLMBZ負担増で結婚どころではないな2023/12/08 21:31:10
【サプリを日本で購入しなかった理由は日本より米国の方が圧倒的に安いから】サントリー・新浪剛史前会長 「サプリは大変お高いもの、経済的な意味合いだ」ニュース速報+1016032025/09/04 12:21:17
高校授業料については、全国では、大阪府が同年度から「完全無償化」の段階導入をめざしている。
【写真】対立深めた大阪府と私学団体 授業料の完全無償化 リミット迫り急転
都の支援制度は、都内在住で都内外の私立高校に通う生徒が対象。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25476673/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/ca8a7_1509_faf91a47_82a5f051.jpg
って言うかさ、何で私立高校を無償化する必要があるんだ?
おかしくね?
うむうむ。
子育て終わった世代には単なる愚策。
てか、「また俺様には関係のない施策」だから支持は得られないと思うの。
その中でもなんで私立まで?って議論はあるたろうけど
東京から出ていけばいいやん
多分東京もそうしてほしいと思ってるわ
非正規奴隷、貧乏人達の負け組から巻き上げた金で学校通わせるとは
ろくな人間にならんぞ
上級国民は反対してるよ
私立の質が落ちるって
だから中高一貫で高校からは入れないってのをやってる
でも人間関係のリセットできないのも辛いかもな
6年間は絶対同じ学校…友達付き合いうまく行ってればいいけど私立でもぼっちはぼっち
不良がいるような底辺層はすでに無償でしょ
だからじゃないよ
高受やめてるのは、優秀な子の確保と、授業の進度早めるためだよ
でも自分私立中高だったけど、高校から入ってきた子のが頭良かったし、大学合格実績上げてるのも高校組だった
子供が学費払ってるならその理屈も成立するが
学費払ってんのおやだろ
コロナ飲食給付で都の貯金ぜんぶ飛ばしてまだやりたいないのかよ
なぜ?
税金払ってないからやろ
学費の高さも含めて下々の物を締め出せていたのに
そういう家庭は小学校から私立
それができないなら庶民と同じ
都内に通学なら通勤ラッシュかよ
かわいそ
親はそういうこと考えてあげてないのな
小池って全知事の中でトップクラスのバカだよね。
ゼークト理論で言う「無能な働き者」
なんのための公立、私立なんだよ
お前がおかしいよ
私立に行くやつだけ得すんのふざけんなよ。
あと、私立はぼったくりなのに助成したら余計ボラれるだろ
これじゃ公立行くのがバカミタイじゃん
もっと金欲しい高校は差額分を授業料で取れば
助成金を何に使うか?
高額お稽古代・旅行
そもそもこの設定がおかしい。
どうやって払えっていうのさ
パパの風俗代まで無償化してくれないかな
むしろ400万まで下げろよ
年収910万円なら普通に私立に通わせてるやろ
人を吸ってる割に出生率最低が東京。出生率を上げないと、どうしようもないと思う
それで六本木ヒルズからマイバッハで通ってくる子は無償化されると。
ふざけた制度だな。
都内に住んで910万円で子育て出来ると思ってんの?
てかそもそも住めないだろ
寄付金実質義務みたいな私立もあるようだ
百合子が献金されている可能性も。小池百合子のバックは維新の会と同じという見方もある
多子世帯でも住める広めのマンションの供給を都内で増やす
幼少期の子守サポート拡充(これは金じゃなくてマンパワーの話)
辺りが揃えば割と二人目三人目作ろうって気になると思うけどな
都内のファミリータイプマンションだと70平米くらいがデフォだし、子供二人作るには手狭だよなぁ
何で都心の真ん中に、タワマン都営住宅5万円で住んでる奴がいるんだよ
なんの生産性もない奴が
足立区なら新築戸建ても5000万で買えるし
安いスーパーもあるし余裕だろ
そういう理由だぞどうせ
金持ちの子供はスイスやイギリスのボーディングスクールに行ってるから日本にはいないぞ
あと六本木ヒルズレジデンスは狭い部屋しかないから子供がいない人、老人しか住まない
今のジャップに必要な教育、オモテナシ!
それはそれで十分な理由思うで
ふざけるな!
むしろなんで今まで所得制限なんてくそめんどくさい事務処理コスト払ってまでこだわってたのかわからん
そんなもんマジでいらわん
それこそ本当に無駄
むしろ定員割れするくらい学校あまりなんだから自然淘汰で学校ぶっ潰せよくらいに思うが
大学しかり
けど政策としてはあり
広いやつは広いぞ。LDK45畳。
東京都下はゴミ袋有料なんだっけ?
23区も厳密には無料ではないけど
都内の友達は金持ちで無償。
神奈川の子は貧乏かつ有償。
でオーストラリア研修とかカナダでスキー教室とか
希望制で開催してくれても行かせてあげられない。
何この敗北感。
公立の充実に金使えよ
そんなとこにいるから
うちの方きたらおたくさんなんて大富豪だぞ
逆、金で質買えなくなった
寄付金を実質半強制的にやらないといけないから無償ではない
よろしく
重複
本スレ
【政治】"大阪に続け?" 東京都、全ての高校の授業料を実質無償化
https://talk.jp/boards/newsplus/1701731749/
私立も公立と同じにすべき
そして金持ち家庭の子はその金で買った経験をネタに総合型(AO)入試で無勉強で大学に合格までがセット
ほんと腐ってやがる
関係無い。
私立法人への利益誘導やろ
助かる!!
>>53ではなく>>52へのレス
元から文科省に抑えられてるから日本の私大に独立性なんてないよ
これで学費を値上げして私立高校は儲け三昧になれるな
国民が政治に無関心だし
公務員も野放し
国民の監視が機能していない
好き放題利益を自分達に誘導するよ
それな
そんなめんどくさいことはしない
なんで落ちるの?金満の子がはじかれて優秀な子が選択肢拡がるだろ?ただアホみたいに金かかるのは中受だが
あと月一のうな丼と正月のタラバガニも無償化して欲しい、都民のマストアイテムだから
所得制限あるなら納税の時に平等でないとおかしい
累進課税で所得制限もされると何度も罰ゲーム受けてる状態
俺は反対だね。 公立高の年 20万円が
無償になるのと私立の年 100万円が
無償になるのじゃあ私立に
行かせた方か そこに 不公平が生じる 東京都は一体何考えてんの
めちゃくちゃな政策だ 。
私立と公立では そもそも 学費が
全く違うのに同じように無償化したら
私立に行かせた家庭の方が圧倒的に
優遇されることになる。
公立に行かせた家庭がバカを見る
こんな めちゃくちゃな話があるのか?🤔
地方交付税交付金は国税 だから
まあこれ 日本国民全員の問題だわな
でも世帯年収910万円以上は恩恵得れなかった人達が、これからは助成されるようになる。
夫婦共働きしても家計苦しかった層にいいんじゃないか。その層が私立選ぶとは思わないけども
別におかしくない
所得の再分配をしておるのであり
ある人からお金をとって、同じ人に返すとか
無駄でしかない
もう公立高校面倒見が悪いし、偏差値低いところは廃校で
人間集めすぎておかしくなってねえかな
しかも非課税
国民はまだ事態の深刻さに気付いてない
酷いもんだよ
それな
財政に取り込むから、流動性のわなを解消していく効果が期待できる。
次世代の教育、特に医療にかけるんだから、とても良い政策。
これは期待していい。
そんなことは無理だ
結局、この税金投入の分だけ
私立は実質値上がりすることになる
税金に色はついてない
企業や若者が支払った税金もあるんだよね
それを私立高校に還流させている
経営危機の私立高校への助け船なのか?
私立高校は顧客の支払い能力にを見ながら
自由に実質値上げしてしまうので、
得をするのは私立高校だけ
これはデカいな
余った金で家族で海外旅行やら、車購入費の一部にさせてもらう
ありがとう
小池知事
昔の特待生
効果ないからもうやめたら?
税金でやる必要ないだろ
負担増でさらに少子化だな
何考えてんだ
日本全体を奴隷にして、東京本社に
じゃんじゃか金が集まる
税金が沢山集まり、使いきれない
首長は大してビジョンのない小池だから
金を子供にバラまクぐらいのことしかできない
ばら撒き方がだめだめだから、
結局私立高校のポッケに入るだけ
子供のためにはなんにもなってない
東京は儲かってるなぁ。
100万円値上げして公金チューチューし放題
もう滅茶苦茶だなこの国は
絶対こうやって所得制限は後から撤廃されると思ってたよ
いつものパターンだな
子供の学資貯金してるんだけどなんか他に使えそうな雰囲気になってきてるね
大学も頼んます🙏
高校組は英語ができるんだよな。
私立に夢見過ぎ
私立だってからかいやいじめはあるし、ぼっちはぼっちだよ
テストの点数カーストだってえぐい、点数別教室分けとかになる
あと退学には余程のことがないとならない
学年にひとりもいない、数年にひとりとかのレベルだよ
税金でFラン私立の経営者を助けてるんだぞ
そう
でも延命しても子供の数が減ってるからどーしょーもないけどね
10年延命してるうちに再編成するしかないやろね
中高大キャンパス統合とか
すでに始まってるけど
やっぱ私立は評判上げて客を集めないといけない関係上
割と規律を厳しくして管理してる印象はあるな
校則とかも割と厳しめ。だから一種の割れ窓理論みたいなもんで
少なくとも公立に比べれば環境はマシと言った所
まあその分自由な校風 みたいなのに憧れる生徒には
ちと窮屈かもしれない
言われてみればそんな気がして来たな
私立高校は差し引き年60万になるだけ
授業料年間40万だけ補助
施設費や修学旅行や備品制服購入残り50〜60万は自費
私立のいいところはたくさんあるよ
でも、親が公立で、公立でうまくいかなかったが私立なら楽しかっただろうみたいなのは勘違い
とにかく勉強カーストが強すぎて、勉強ついていけない子は辛いだけ
十分な理由だろ
年収910万円なんてありふれてんだから相当めんどくさい
境目のちょい上にいて貰えない奴と
ちょい下にいて貰える奴の可処分所得が逆転するのが意味不明だし不公平だろ
読売
もう少し遅くうめばよかったのに
アカが公金使って、より、やりたい放題できるようになるな。
なくなりつつある
つまり本当の私立は中高一貫の高校入学無しの学校、ついでに大学附属が本当の私立
でもそこまでしなくても結局、大学受験すればいいだけなんだけどね
まあ大阪もダメだけどな
名古屋に期待?
できるのか???
バカすぎ
無茶な使い方をしても財政破綻しないから公金チューチューやりたい放題。
ドイツは小学校から大学まで無償だが、その代わり大学には誰でも行けるというわけではない
まず、ドイツにはFラン大学というものは存在しないし、大学に行くためには、10歳で選別されるギムナジウムという中高一貫のエリート校にいって、さらにアビトーアという筆記型の共通テストみたいなやつを受けて、そこで成績が良くなければ大学に入学出来ない仕組みになっている
金の無い人からも徴収した税金つぎ込んで
少子化歯止めの一助になるだろ。
てか、公立でやる必要ないだろ
ユトリから私立間で競争させ切磋琢磨したより良い教育を実現させたほうが良くね
散々批判してないっけあれを
福利厚生で東京に適うとこないだろ…
都立高の2倍以上の私立高授業料も無料にするとか上級国民のためですね^^
特に私立女子校はエグいからな
持ち物全て学校指定購入でボッタクリ価格
修学旅行は海外
何に使っているか不明な高額な施設費
一人ひとつ購入の低スペックで高額なiPad等々
笑えるくらい金かかるww
あとな、友達付き合いにも金かかるぞー
金ないヤツは基本ボッチ
貧乏人は徒歩か自転車通学できる地元公立で
満足しとけ
私立に行けば賢く育つわけじゃないだろ
特にFラン私立は遊んでばかりだぞ
そもそも所得制限撤廃するって事は
もはや貧困対策でも何でもなくなってるんじゃない?
むしろ少子化対策だよな
富裕層は3人目よろしく
ついで値上げは全然ある
寄付金や他の金が値上げするから、本当にギリギリの家庭は行かない方がいい
あと私立だとイジメとか法犯す子供は
直ぐ退学させられるからな。
それが公立だと自由にできない。
おかしな子供はいないというか、いられない
本当に退学させられてる子見たことある?
本当にすぐに退学させられてるかな?
私立でもぼっちはぼっちだよ
耳触りのためにずいぶん無茶をするなあ。
定額補助でいいだろうに。
医学部は私立進学者全員に国債金利程度で健康保険をカタに取った授業料貸付するだけで全然違いそうだが。
授業料全員無料って公金負担が2000億とか増えるから障壁が高い。
今は私立学校も監視カメラでがんじがらめ。
悪いことする子供は直ぐバレる。
子供も其の辺承知してるからなw
最近の高校生は従順というかおとなしいぞ。
昔でいう、がらっぱちな生徒なんて絶滅してるぞw
それはそれで可哀想だな
てゆーか公立も最近は厳しいけどな
校長に何かあったら通報義務みたいなのできたし
具体的に問題ってなんだろう
暴行や窃盗ってこと?それは警察へ
疎外感とかは仕方ないだろ、それは私立でもあるし
公立だとキャバクラかってくらい自由というか放任な学校もあるしなw
あるよ
私立は校則守れなかったり授業の出欠席なんかを
明確に可視化している
それらに引っ掛かれば進級できないと勧告されて
進級できない=自主退学だよね
たいがいは転校するよ
退学もしかり
コレコレをしたら退学ですよってのは
入学時に保護者にキッチリ伝えてるからね
それ普通に不登校じゃん
不登校が自主退学は仕方ないよね
今はオンラインもあるから回避できそうだけど
そうじゃなくて、イジメの加害者で退学させられた子
見たことあるかな?
毛染め自由、制服もあるのだか不明なくらいバラバラ、靴もスニーカー有りづた靴有りw
下校時間も夜8頃までグダグダいたり。
私立じゃ考えられない放任さ
イジメや非行さえなければそっちのが楽しいし学べるわ
みんな同じ見た目だったわ
黒髪にセミロング、スカート膝上
見た目はみんな一緒
不良って何だよ
私の経験であったのは
イジメをしていた生徒は素行や成績も悪くて
生徒指導の教師から度々呼び出されていたり
反省文提出だったり、
成績悪いと補習受けなきゃいけないんだけど
それに出なかったりと結局は
それらが理由で退学していったわ
「イジメの加害者」が素行も成績もよくて
イジメられている生徒からの訴えもなく
証拠も一切無ければ
「イジメの加害者」ってだけでは退学勧告は
できないんじゃないの?
たとえイジメでいた相手がジサツしたとしてもねw
多分、その場合はイジメられていたほうが
転校するんだろうね
親もジサツされるより転校選ぶでしょ
金あるしww
こちらの県立上位校の中には
勉強もそこそこできて、自己統制が効くから放任でいいという前提かららしいが。。
夜8時過ぎまで学校いて、親御さんは心配はしないのかと心配するわw
器物壊したりと荒れた生徒がいて、
学校から親子共に面談に来ていた姿を見て、最近あの生徒見かけないなー思ってると
風の便りで学校辞めたと聞く。
それが自主退学ってやつ
じゃあ私立はどんどん退学させられるから治安良いみたいなのは嘘だよね
マシな程度で
結局、悪い感じの子がいても説得に説得を重ねて、一年とか2年かけて自主退学してもらう程度
そうこうしてるうちに受験始まるし卒業だわ
私立信仰もほどほどにー
器物損壊は公立だろうが普通に親呼び出し案件やろ
逆にこれ導入しても負担低くて問題ないんじゃね
昔バカにしてた私立高校見てくるといい。
生徒や校舎の教室やトイレ使用状況とかw
公立高校のそれと見比べてみるといい。
多分時代は変わったなと思うと思うよ
「治安」ってことなら底辺公立よりも
良いとは思うよ
そもそもスポーツ設備や金のかかった学習環境が目当てで
入学するそこそこの金持ちが大半だから
問題起こすことはデメリットしかないと
保護者も生徒も理解してる
てか、「せんせー、あの子にイジメられましたぁ」
だけでバンバン退学勧告する学校があるんか?w
それに公務員教師よりも私立教師のほうが
何かあったら即クビなんで
色々慎重だし手厚いし、給料も環境もいいから
まともな教師が多いからね
圧倒的に先生や学校運営陣だと思うよ。
子どもへの理解力、生徒指導力等々
どんなにいい生徒集めても教員の力量がなければクラスは荒れる。
私立になんか夢見てない?
確かに治安は多少マシだろうね、治安に不安な親が入れるんだから
教師はコネとかもあるからピンキリだよ
あんまりしつこいと中旬塾や私立の中の人かと思うわ
私立は楽園ではないw
無償化撤廃と勘違いしてスレ開いたぜ
公立にも同じだけ金を突っ込んで
公立教員の給料も私立並みに上げてください
設備も私立並みに願いします
今回のは授業料の所得制限撤廃し無償化。
カネ余りだから今後は入学金、施設管理費も無償化とか言いそうw
それよな
公立に最低 全部屋 冷暖房と
売店 食堂が欲しいよね
学校さえ出れば仕事は人手不足なんだし
都は底辺都立高校を整理するつもりなんだよ
そうなの?
どういうこと?
学費無償なら、底辺層はイオンモールのような豪華な私立高校に集まるだろ? 志願者激減の底辺都立高校を整理する大義名分が立つ
維新はそれで府立市立高校を整理して学校跡地をマンション業者に転売してウハウハだっけか?
時代が違うんだよ
今は優秀な子は中受することが多くなってるから
廃校にして跡地をずぶずぶ売り飛ばすんじゃないか、的な噂あるな
優秀ってなんだろうね
15歳くらいで勉強モチベ力尽きて結局MARCHじゃん
目先の利益求めて東京に引っ越したら裏切られるだけだぞ。
希望の塔に群がる立憲議員(´・ω・`)
無償化は増税って無意識にわかってしまう
自民に呼び戻されて総理になりたいんだと思うよ、石原や猪瀬みたいに細かい都政を説明してるの見たことないでしょ、聞こえのいい目立つ政策ばっか表に出てやる。
小池は自民党時代ネット対策室のトップやってたから自民が金払ってネットで叩こうとしても裏側バラされるだけだからアンタッチャブルな存在だし。
施設費とか入学金とかは別
都内の3LDKに子供2人以上は窮屈だからな。 都内で4LDK一戸建て、マンションに住んでるやつなんて稀だろ。
修学旅行の積み立て出来るのかな?
私立は経営が悪化すると勝手に潰れてくれるから扱いやすい。
次世代投資のためには高校教育くらい無償化しないと話にならん。
マジで金が余ってんなら 都民税 下げろよ
貧困層は税金払ってないから返ってくる事もないのにな