【政府】首相ら給与「増額し自主返納」へ 政府、与野党の凍結論受けアーカイブ最終更新 2023/11/10 07:251.KOU ★???政府は、岸田文雄首相や閣僚の年収が増える国家公務員特別職の給与法改正案を巡り、成立後に増額分を自主的に返納する方向で検討に入った。野党が批判を強め、与党内でも引き上げ凍結論が浮上した現状を踏まえた。返納の対象を副大臣・政務官にも広げるかどうか調整する。政権関係者が8日、明らかにした。改正案は同日、衆院内閣委員会で審議入り。10日に採決される予定で、立憲民主党は採決に先立って増額を凍結する修正案を提出する方針だ。自民党幹部は、改正案の修正は困難だとして「増額への批判に対応するには、自主返納しか手段がない」と指摘した。リンクhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023110801001373.html2023/11/09 00:38:40144すべて|最新の50件95.名無しさんOjdD0増税メガネ負の連鎖2023/11/09 07:06:1696.名無しさん7NILH僕の給料あげるよと言って注目を集めて本当に突っ込まれたら都合の悪い予算を通すための茶番2023/11/09 07:07:3797.名無しさんR72R6この法案のせいで発作のように突然賃上げだー賃上げだー言い始める謎行動やってることがほんと場当たりその場しのぎすぎて2023/11/09 07:09:3898.名無しさんC23yn意味わからん、減額すればいいだけこいつら本当に法律を自分たちの都合のためにしか作らないよな。2023/11/09 07:10:4299.名無しさんXfklz自民党党員には、実質的に外国人もなれます。そして自民党総裁選挙(総理大臣)に投票できるんです。もうすでに部分的ですが、「参政権」持ってるんです。自民党が戸籍チェックしてないからです。通名だとわかりませんよね!https://twitter.com/goroyamada359/status/1721891579462644183?t=cli5gPkFsnZ76r2Wb8spAg&s=19自民党が与党になりさえすれば、外国人参政権すら要らずに日本乗っ取れる2023/11/09 07:14:41100.名無しさんoov5V連投擁護の人黙っちゃったね2023/11/09 07:14:42101.名無しさん2kMIVは?2023/11/09 07:16:13102.名無しさんaxRLI返納しなければならないと思ってやっているなら初めから増やさなければいいでしょ給料上がってない人の方がよっぽど苦労してるわ2023/11/09 07:26:20103.名無しさんZKCjVインフレだから増額するのは良いとして中小企業の最低基準に連動させないと。ただでさえ実質賃金下がり続けてるのに。2023/11/09 07:26:34104.名無しさん8cGP3汚名”挽回“クソメガネ2023/11/09 07:27:08105.名無しさんUgTaT次元パーフォーマンスは異次元ではないんだねこんなもん誰が支持する2023/11/09 07:30:05106.名無しさんTjlAH特別職の話なら法案てっかいすればええやんか2023/11/09 07:32:20107.sagejgCvG小手先すぎてもうソレジャナイってw2023/11/09 07:32:22108.名無しさんC23ynそもそも人事院勧告受け入れてる時点で相当おかしいからな。2023/11/09 07:33:02109.名無しさんKgeVeもはや意味不明どこからのご意向に逆らえないから返納するしかないんか?いったい日本は誰に支配されれる。2023/11/09 07:34:57110.名無しさんcoDbF返納するなら増額する必要ないだろ2023/11/09 07:39:43111.名無しさんcoDbF>>27嘘ばっかつくなよネトサポ2023/11/09 07:40:29112.名無しさんSGxTp昇給メガネ2023/11/09 07:42:37113.名無しさんZdSkf逆に減額しろや好き放題自分らに都合のいいようにしやがって成果に見合った給料にしろ2023/11/09 07:44:48114.名無しさんbYnLj公務員給与アップは合法的選挙の買収だからな。ちなみに企業献金は合法的贈収賄2023/11/09 08:02:23115.名無しさんlUuCAこんな法案をしれっと通そうとする姑息メガネ支持率終わってるからヤケクソだな。2023/11/09 08:03:13116.名無しさん5EIBC川勝を思い出した2023/11/09 08:04:12117.名無しさんd02xK年内解散見送り増税メガネ負の連鎖2023/11/09 08:23:43118.名無しさんkw5iI自主返納の完成2023/11/09 08:36:18119.名無しさんeZ02G議員とか官僚なんて無給でもいいと思う国政に関わる仕事なんだからそれくらいの覚悟であと公務員も全労働者の最低賃金で働けと志しがひくすぎんだよ2023/11/09 08:41:52120.名無しさんGgxbA何がしたいんだよ?ブレブレだなぁもう退陣してくれ2023/11/09 09:34:55121.名無しさんlRS8z岸田首相は、自分が率先して給料上げずに賃上げとか言ってるのか?自ら先頭に立つ姿勢だけは、評価してたんだがなあまあ、首相以外の人たちの給料が上がること自体はいいことだな2023/11/09 09:46:11122.名無しさん62tlwテクニカル自主返納2023/11/09 10:11:45123.名無しさんR72R6>>120そうなんだよねえ自主返納するなら、じゃあなんで法案だすのよ?って話だよなそこは法案取り下げろよ時を同じくしていきなり賃上げをさかんに言い出すし、こいつ一体なんなん?自国の首相がこんなキ○ガイとは結構衝撃的2023/11/09 10:27:39124.名無しさん7zHPZ>>123いや、メガネは前から返納してるし、上がっても返納するよって言うてるやん法案出してるのも他の議員だろ、40万増やそうなんてせこい法案作ってる時間なんて流石にないだろ2023/11/09 10:36:50125.名無しさんyXHrN解散権も国民投票で強制的にやるか否かを決めさせろよ。いま解散したら政権交代しちゃうもんって餓鬼みたいに駄々をこねてんなよ。2023/11/09 11:40:01126.名無しさんR98fr>>1>自民党幹部は、改正案の修正は困難だとして「増額への批判に対応するには、自主返納しか手段がない」と指摘した。この幹部って誰?修正が困難な理由って何?2023/11/09 12:47:51127.名無しさんKDiZlいや返納じゃなくあげんなよふざけてんのか2023/11/09 12:50:00128.名無しさんXNDugわかるよな。給料あがっても社会保険値上げでしっかり回収するからなっと岸田はゆっとる。2023/11/09 13:27:35129.名無しさんZruET返納済みバッジを作って着けさせろよ踏み絵やらんなら意味はない2023/11/09 13:29:32130.名無しさんUgTaT>>126要するに国会より人事院が上だということだなw2023/11/09 13:36:13131.名無しさんIKm0Tいやそうじゃねえんだよ、なら最初から上げんなっての2023/11/09 13:39:24132.名無しさんt79nw>>131最初だけ返納してこの様に文章として証拠が出来上がったあとは増額分をもらう気だそいうセコいカスがこいつ2023/11/09 14:31:19133.名無しさんbYnLj返納返納詐欺師だろう。大ニュースに隠れて返納を止めるだけで給与自動的にアップ。笑が止まりませんねん2023/11/09 17:03:19134.名無しさんQaW1Gこんなの痛くもかゆくも無い岸田は軽く見積もっても2億円以上の収入あるから自民党・岸田内閣不支持2023/11/09 17:48:46135.名無しさん0ugb5自主返納って寄付行為にあたって違法ではないの?詳しい人解説プリーズ2023/11/09 17:56:15136.名無しさんSGxTp給与返上すると表明しながら、バレるまで返上していなかったどこかの静岡県知事の例もある。2023/11/09 18:03:19137.名無しさんfATGD既に異常な程高いのですが2023/11/09 18:41:34138.名無しさんGO4Cf社長や役員の自主返納と単なるアピール以外の何者でもないし騙し小狡いやり方としか言いようがない2023/11/09 18:58:10139.名無しさんLvb7h自主返納とか...その程度で足りると思ってるのか?まずは無一文になれよ2023/11/09 19:25:52140.名無しさんPhODH何?このぬるい対応は?2023/11/10 06:54:26141.名無しさんNeSd9返納と言いながら返納していない可能性がある。信用できないわ静岡県知事の例もあるし。返納の証明書が欲しいよね。2023/11/10 06:59:33142.名無しさん4h28S公務員の昇給は社会に還元することを前提とすれば良いつまり使用期限付きの商品券で支給こうすればぬくぬくと貯蓄や財テクに回すことができず、必ず消費することになるもちろん売買禁止、本人の署名が必要2023/11/10 07:08:58143.名無しさんUd8yRそう言う問題じゃ無いんだわこのタイミングで自分らの給与を上げるその政治センスよ2023/11/10 07:16:04144.名無しさん9bVoc言われてからやるからグダグダ感半端ねえ2023/11/10 07:25:41
【心配】旅系YouTuberが『中国ウイグル自治区と強制収容所の実態』動画公開後、行方不明に。安否発信も「これはマジで拘束されてると思う」疑念の声ニュース速報+183514.32025/09/18 04:11:43
改正案は同日、衆院内閣委員会で審議入り。10日に採決される予定で、立憲民主党は採決に先立って増額を凍結する修正案を提出する方針だ。自民党幹部は、改正案の修正は困難だとして「増額への批判に対応するには、自主返納しか手段がない」と指摘した。
リンク
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023110801001373.html
負の連鎖
本当に突っ込まれたら都合の悪い予算を通すための茶番
こいつら本当に法律を自分たちの都合のためにしか作らないよな。
https://twitter.com/goroyamada359/status/1721891579462644183?t=cli5gPkFsnZ76r2Wb8spAg&s=19
自民党が与党になりさえすれば、外国人参政権すら要らずに日本乗っ取れる
黙っちゃったね
初めから増やさなければいいでしょ
給料上がってない人の方がよっぽど苦労してるわ
インフレだから増額するのは良いとして
中小企業の最低基準に連動させないと。
ただでさえ実質賃金下がり続けてるのに。
こんなもん誰が支持する
ソレジャナイってw
どこからのご意向に逆らえないから返納するしかないんか?いったい日本は誰に支配されれる。
嘘ばっかつくなよネトサポ
好き放題自分らに都合のいいようにしやがって
成果に見合った給料にしろ
支持率終わってるからヤケクソだな。
増税メガネ
負の連鎖
国政に関わる仕事なんだからそれくらいの覚悟で
あと公務員も全労働者の最低賃金で働けと
志しがひくすぎんだよ
ブレブレだなぁ
もう退陣してくれ
自ら先頭に立つ姿勢だけは、評価してたんだがなあ
まあ、首相以外の人たちの給料が上がること自体はいいことだな
そうなんだよねえ
自主返納するなら、じゃあなんで法案だすのよ?って話だよな
そこは法案取り下げろよ
時を同じくしていきなり賃上げをさかんに言い出すし、こいつ一体なんなん?
自国の首相がこんなキ○ガイとは
結構衝撃的
いや、メガネは前から返納してるし、上がっても返納するよって言うてるやん
法案出してるのも他の議員だろ、40万増やそうなんてせこい法案作ってる時間なんて流石にないだろ
>自民党幹部は、改正案の修正は困難だとして「増額への批判に対応するには、自主返納しか手段がない」と指摘した。
この幹部って誰?
修正が困難な理由って何?
踏み絵やらんなら意味はない
要するに国会より人事院が上だということだなw
最初だけ返納してこの様に文章として証拠が出来上がったあとは増額分をもらう気だ
そいうセコいカスがこいつ
岸田は軽く見積もっても2億円以上の収入あるから
自民党・岸田内閣不支持
していなかったどこかの静岡県知事の例もある。
騙し小狡いやり方としか言いようがない
返納の証明書が欲しいよね。
つまり使用期限付きの商品券で支給
こうすればぬくぬくと貯蓄や財テクに回すことができず、必ず消費することになる
もちろん売買禁止、本人の署名が必要
このタイミングで自分らの給与を上げるその政治センスよ