【岸田首相】「国民の声を聞く」はどうした? 52万筆のインボイス反対署名を受け取らず ★3アーカイブ最終更新 2023/10/06 07:131.aka ★??? 大企業ばかり優遇し、中小零細、フリーランスからなぜ、新たな負担を求めるのか。まさに「弱い者いじめ」としか言いようがないが、この日の集会では、インボイス反対署名について岸田文雄首相(66)が受け取りを拒否したことに対しても怒りの声が上がった。 「聞く力、私はこれを大切にする政治家でありたいと思っています。チームの力を引き出し、国民の協力を引き出すため、リーダーには必須と心得ているからです」 2021年9月の自民党総裁選で、岸田首相は繰り返しこう訴えていたはず。このため、SNS上では《50万人余の国民の声を聞かない岸田首相》《国民の声を聞くことを大切にしていたのではないのか。嘘つきだ》《国民の声を聞くどころか、反対署名の受け取りすら拒否するとは。人間として失格だよ》といった厳しい声が飛び交う展開となり、たちまち《インボイス》《国民の声》という言葉がネットでトレンド入りした。 詳しくはこちら https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329677 前スレ https://talk.jp/boards/newsplus/1695732791 前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/16957821152023/09/28 09:28:15249すべて|最新の50件200.名無しさんuf5yB>>199と、工作員が言ってるけど誰賛同されないねw2023/09/29 08:07:44201.名無しさんBrbMb>>200でも、「儲けている個人事業主からは税金を取れ」ってのはサラリーマンの本音だよ2023/09/29 08:30:53202.名無しさんxuHAt岸田が聞くのは悪徳商人の声やぞ。聞いてもらうにはまず袖の下だな。2023/09/29 08:37:02203.名無しさんYR8jR自民党が壺の支配下なんだから仕方ないよマザームーン様が日本にお怒りなんだから2023/09/29 09:20:38204.名無しさん7hbfE経済崩壊の柱(ポイント)物価高から絶対に国民生活を守らない(岸田が国民と認めないから)持続的賃上げは絶対にない、所得低下と地方の崩壊成長力にはつながらせない、国内投資はしない、絶対に人口を減少させ、変化させない、社会変革などない、地獄は固定化される国土は脆弱になり、不安と不満を撒き散らす2023/09/29 09:25:01205.名無しさんhaAXU始めから聞く気などなかったって事でしょう2023/09/29 09:47:07206.名無しさんvsGqW>>110そもそも声優が需要に比べて過多なのか、安くても受ける人がいるからでしょ勝手にフリーランスなんかになって、安定してないとか言われてもw2023/09/29 09:56:24207.名無しさんFWKRd>>206何とも言えないなぁ事後法で選択肢無くして固定化するのが結局、流動性無くして嫌な社会になるだけだし2023/09/29 10:13:14208.名無しさんPX63j>>193失礼だなぁ!愚策というほどの政策を決定してないぞw2023/09/29 18:30:33209.名無しさん6yLuc国民の声って(笑)消費税を懐に入れることができなくなったからって騒いでるやつなんて非国民じゃん。無視して良し2023/09/29 19:54:50210.名無しさんdlSBP国民じゃなくてプロ市民2023/09/29 20:15:21211.名無しさん6MvWN増税クソメガネって声は届いてるらしいぞww2023/09/29 23:45:40212.名無しさん0dLzM手渡しってさ、、、何度も首相暗殺テロあった昨今、受け取るわけねーだろ2023/09/30 02:41:14213.名無しさんpDSiq増税レーシック2023/09/30 03:09:58214.名無しさんCvCswパヨクは手渡しとか直談判みたいの好きだねごく少数だからこういった手法をとるのだろう2023/09/30 05:04:17215.名無しさん54I9P>>210プロ市民も、カテゴリ的には個人事業主みたいなもんだからな金の流れがはっきりしちゃうと困るんだろうね2023/09/30 05:07:13216.名無しさんqfos2おそらく「クッソー、可愛い可愛い翔太郎を虐めた国民は許さん!増税でも食らえー」が本心だと思う2023/09/30 08:09:21217.名無しさんlsrE0キシダー「国民は悪党。悪党の声は聞こえん!」2023/09/30 09:30:38218.名無しさんkUuVF江戸時代の農民の直訴みたいに竹に挟んでわたすんだろ2023/09/30 12:34:31219.名無しさんiAhe4>>216正解2023/09/30 12:36:18220.名無しさん6ppGGインボイス賛成の国民の声を聴いてるんだよ2023/09/30 13:27:32221.名無しさんN1uL5こいつにとっての国民て上級国民だけだからなあとの一般庶民は搾取対象でしかないから聞く耳など持たない表向き選挙権与えているが選挙対策委員長も証拠隠滅のスペシャリストであるドリルが就任したし死角はないんだろネットとかでの工作もやってるようだけど、操作しきれないSNSとかじゃ増税クソメガネがトレンド入りして大バズりだけどあとリアルタイムで票が反映される支持率調査じゃ10%超えてるところどこにもないな一定期間投票してマスコミが集計するシステムの調査だと謎に30%くらいになるけど2023/09/30 13:49:04222.名無しさんaHPANインボイス制度は知れば知るほど、いい制度だ最初の事務処理が少し手間なだけ苦しいのは、今まで消費税をネコババしてた奴ら2023/09/30 14:04:51223.名無しさん5xv99>>222消費税の納税をより正確にさせる。が目的だからね反対している時点で訳がわからんし雇い主や親会社側に対していう苦情を政府にしている感じもする2023/09/30 14:12:51224.名無しさん6ppGGポッケナイナイしてた奴ら上級国民がーとか言ってるけどわけわからんお前らが特権持ちの上級国民なんだろうが2023/09/30 14:20:05225.名無しさんWaQhO国民の声ってどっちかって言うと早くやれが多そうだしな。2023/09/30 15:33:55226.名無しさんreoyb脱税しまくりの犯罪者どもを炙り出す良い制度だよな2023/09/30 17:58:30227.名無しさんozcF4耳がデカいだけが特徴の象の総理に何を言っても無駄でしょう。聞くって音を耳の中に入れるだけって意味なのです。聴くって検討する意味なのです。反映するって実行するって意味なのです。ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇と凍結を創造する企業【権力】日蝕の積水ハウス積和【日蝕】2023/09/30 18:00:51228.名無しさんzVTZkまぁこんな事しても選挙では余裕で自民が快勝するとみてるからこんな事平気でするんだろうな2023/09/30 18:14:28229.名無しさん8fN00ほんとの国民は新しい制度めんどくさいけどまあ賛成だから選挙にはむしろプラスだろう2023/09/30 18:54:50230.名無しさん4KCkv増税クソレーシック2023/10/01 15:45:06231.名無しさんKFpuy国民の声って賛成だろ。2023/10/01 20:07:31232.名無しさん63PFU広島に核落とせ2023/10/02 06:07:06233.名無しさんkfjVo>>1Changf.orgなら署名効力ないよ2023/10/02 12:10:42234.名無しさんZ2blr免税利権が変更されるのはほとんどが大賛成だろただ事務の手間がシステム使うとはいえちょっと不安というだけだな2023/10/02 20:14:46235.sageck9Wy身内には激甘な増税親父だろ?庶民を苦しめて喜んでるのかもな?思い遣り一つない人。2023/10/03 01:25:26236.名無しさんXVjDr>>235岸田内閣で決めた増税ってないんだけどなインボイスも酒税も決めたのは安倍政権時代2023/10/03 17:36:21237.名無しさんzu22gちゃんと聞いてはいるぞ。ただし悪化させる政策しか出さないがな。わざと。2023/10/03 18:43:39238.名無しさんH1VsO消費税チューチューしてたアンタらが弱者なら何もなしのアルバイター非正規はどうなる?ふざけたことぬかすな2023/10/03 18:58:34239.名無しさんklEKq国民とは言ったが日本のとは言ってないもんね2023/10/04 01:41:52240.sageUTpPu>>236無知で申し訳ない。あーあーやはり襲撃されるだけの事を長年してたんだな。同情は一切致しません。此方が重税で困らされてるので。2023/10/04 02:34:20241.名無しさん2k4IL>>240消費税倍にしたのは旧民主党だからね国民はそれも覚えている2023/10/04 08:04:10242.名無しさん6HymV>>1自民党サギ師!増税メガネ偽善者レーシック!!2023/10/04 08:21:25243.名無しさんeU8Ul>>241増税と引き換えだった議員定数削減を無視したのは自民党景気条項を勝手に削除してさらに消費税増税したのも自民党2023/10/04 16:02:42244.名無しさんgF0xN登録番号なんて法人は国税庁で勝手に登録でよかっただろうに。どうせ「T」つけるだけなんだから。既存の法人件数から時間かかるのわかりきってるんだから作業の人数増やせよ!2023/10/05 06:10:35245.名無しさん6K5Ky輸出企業の輸出還付金には法人税掛からんのよね、名目上は納めすぎた税を戻してるだけだから利益じゃ無いって事とでな、トヨタなんか下請けに消費税払ってないとか言われてるけど下請けが肩代わりした消費税も還付されてるんだよな、トヨタには差し引き4000億も還付されてるが誰も文句言わない、税金掛からん純粋の利益になるんだけどな。2023/10/05 10:38:34246.名無しさんfTqGa増税メガネ「さて、消費税増税のお膳立てはできたし何%にするかな」2023/10/05 10:47:12247.名無しさんsiRsthttps://pbs.twimg.com/media/F7ehsqjbsAAp11B.jpg先ずはエンタメ業界の崩落が起きてる見たい2023/10/05 14:38:08248.名無しさんH3ZO9反対署名とか言われてももう決定していることだから受け取っても変えようがないだろそれなら変に受け取るより拒否するわちなみにこの件岸田突っついたって動くわけないぞだって、財務官僚の肝いりなんだから愚民がマスゴミに乗せられて首魁の財務官僚を攻撃せずに岸田なんていう木偶を攻撃し続ける限り何も変わらん2023/10/05 14:41:59249.名無しさん58Pf5登録番号まだこねーよ!仕事遅すぎるわ無能国税庁2023/10/06 07:13:36
「聞く力、私はこれを大切にする政治家でありたいと思っています。チームの力を引き出し、国民の協力を引き出すため、リーダーには必須と心得ているからです」
2021年9月の自民党総裁選で、岸田首相は繰り返しこう訴えていたはず。このため、SNS上では《50万人余の国民の声を聞かない岸田首相》《国民の声を聞くことを大切にしていたのではないのか。嘘つきだ》《国民の声を聞くどころか、反対署名の受け取りすら拒否するとは。人間として失格だよ》といった厳しい声が飛び交う展開となり、たちまち《インボイス》《国民の声》という言葉がネットでトレンド入りした。
詳しくはこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329677
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1695732791
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1695782115
と、工作員が言ってるけど誰賛同されないねw
でも、「儲けている個人事業主からは税金を取れ」ってのは
サラリーマンの本音だよ
聞いてもらうにはまず袖の下だな。
仕方ないよ
マザームーン様が日本にお怒りなんだから
物価高から絶対に国民生活を守らない(岸田が国民と認めないから)
持続的賃上げは絶対にない、所得低下と地方の崩壊
成長力にはつながらせない、国内投資はしない、絶対に
人口を減少させ、変化させない、社会変革などない、地獄は固定化される
国土は脆弱になり、不安と不満を撒き散らす
そもそも声優が需要に比べて過多なのか、安くても受ける人がいるからでしょ
勝手にフリーランスなんかになって、安定してないとか言われてもw
何とも言えないなぁ
事後法で選択肢無くして固定化するのが
結局、流動性無くして嫌な社会になるだけだし
失礼だなぁ!愚策というほどの
政策を決定してないぞw
消費税を懐に入れることができなくなったからって騒いでるやつなんて非国民じゃん。
無視して良し
何度も首相暗殺テロあった昨今、受け取るわけねーだろ
ごく少数だからこういった手法をとるのだろう
プロ市民も、カテゴリ的には個人事業主みたいなもんだからな
金の流れがはっきりしちゃうと困るんだろうね
正解
あとの一般庶民は搾取対象でしかないから聞く耳など持たない
表向き選挙権与えているが選挙対策委員長も証拠隠滅のスペシャリストであるドリルが就任したし死角はないんだろ
ネットとかでの工作もやってるようだけど、操作しきれないSNSとかじゃ増税クソメガネがトレンド入りして大バズりだけど
あとリアルタイムで票が反映される支持率調査じゃ10%超えてるところどこにもないな
一定期間投票してマスコミが集計するシステムの調査だと謎に30%くらいになるけど
最初の事務処理が少し手間なだけ
苦しいのは、今まで消費税をネコババしてた奴ら
消費税の納税をより正確にさせる。が
目的だからね反対している時点で
訳がわからんし
雇い主や親会社側に対していう苦情を
政府にしている感じもする
お前らが特権持ちの上級国民なんだろうが
良い制度だよな
聞くって音を耳の中に入れるだけって意味なのです。
聴くって検討する意味なのです。
反映するって実行するって意味なのです。
ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇と凍結を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス積和【日蝕】
こんな事平気でするんだろうな
Changf.orgなら署名効力ないよ
ただ事務の手間がシステム使うとはいえちょっと不安というだけだな
庶民を苦しめて喜んでるのかもな?思い遣り一つない人。
岸田内閣で決めた増税ってないんだけどな
インボイスも酒税も決めたのは安倍政権時代
ただし悪化させる政策しか出さないがな。
わざと。
無知で申し訳ない。
あーあーやはり襲撃されるだけの事を長年してたんだな。
同情は一切致しません。此方が重税で困らされてるので。
消費税倍にしたのは旧民主党だからね
国民はそれも覚えている
自民党サギ師!
増税メガネ偽善者レーシック!!
増税と引き換えだった議員定数削減を無視したのは自民党
景気条項を勝手に削除してさらに消費税増税したのも自民党
どうせ「T」つけるだけなんだから。
既存の法人件数から時間かかるのわかりきってるんだから作業の人数増やせよ!
先ずはエンタメ業界の崩落が起きてる見たい
それなら変に受け取るより拒否するわ
ちなみにこの件岸田突っついたって動くわけないぞ
だって、財務官僚の肝いりなんだから
愚民がマスゴミに乗せられて首魁の財務官僚を攻撃せずに岸田なんていう木偶を攻撃し続ける限り何も変わらん
仕事遅すぎるわ無能国税庁