【経済】「サイゼリヤで豪遊が精一杯」…平均月収37万サラリーマンの憂鬱 ★2アーカイブ最終更新 2023/09/26 06:411.aka ★???https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/afdca27b8eeb7526d0add559de2af99b97c885d2&preview=auto前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/16952484882023/09/25 04:19:1745すべて|最新の50件2.名無しさんhFivz>>1 いい間違い探しクリエイターを雇いなさい2023/09/25 04:22:033.名無しさんwFouvそこそこ貧乏家族ほど毎週スシローとかファミレスに行ったりするよな2023/09/25 05:23:194.名無しさんEj3Oaこどおじなら30万は貯金できるのに2023/09/25 05:24:195.名無しさんc986nファミレスを豪遊と言えるのか?2023/09/25 05:30:496.名無しさんUp1RL給料増えても税金も出費も増えるインボイスの影響も無関係じゃない糞政権のせいでな2023/09/25 05:31:407.名無しさんhLDFV>>6給料低いのは、お前の無能のせい。2023/09/25 06:00:458.名無しさんeb3kr比較的高収入の安定企業は賃上げ低賃金下請け貧乏はむしろ賃下げ貧富の差がはかどる2023/09/25 06:08:009.名無しさんrACcuワイは天一で1400円で済む2023/09/25 06:08:5710.名無しさんWzED0前と同じペースでくら寿司10皿とうどん食ったら1800円行ったもう贅沢品なんだなあ2023/09/25 06:11:1511.名無しさんGjqYf夜勤明けの牛丼チェーン店は本当にありがたい存在です。2023/09/25 06:12:0112.名無しさんWkvCL単に、それしか思い付かないだけだろ2023/09/25 06:13:2013.名無しさんSNp4D自営業3人家族レバ刺し1050✖️3ユッケ1050✖️1豆腐サラダ850✖️1 こっから焼きもん何にしようかなとなる2023/09/25 06:21:3314.名無しさんv2AyT団塊のための国家運営もいよいよ清算の時代が来て今後10年かけて社会保険料徴収最大40%増えるみたいだし庶民は何十年も地獄が続くよ2023/09/25 06:30:5815.名無しさん7CAz2「半熟玉子のミートソースボロニア風」450円「ポップコーンシュリンプ」300円「デカンタワイン(250ml)」200円2023/09/25 06:40:2316.名無しさんGjqYfペペロンチーノとミラノ風ドリアと水☺️コレでキマリ🤭2023/09/25 06:50:1417.名無しさんHQRUY>>1124時間営業禁止の風潮やけどな。2023/09/25 06:55:0518.名無しさんul3MP生きたデフレの化石2023/09/25 06:58:4519.名無しさんul3MP物価はインフレ給料はデフレ2023/09/25 07:00:2120.名無しさんGjqYf>>17確かに24時間営業ではない店が増えてきたね。わたしの場合は、夜勤明けでも会社を出るのが結構遅い時間になるので、今のところ大丈夫だね。2023/09/25 07:02:4921.名無しさん1EYAWサイゼリアはワンオペママさんで連日満員だよ。2023/09/25 07:07:2622.名無しさんul3MP外人が全くいない恐怖2023/09/25 07:09:2123.名無しさんd9rjZ誕生日は家で祝えよ母親がクズだとすぐに外食を選択する2023/09/25 07:09:3324.名無しさんC07UIお母さんは働かないの?2023/09/25 07:12:2625.名無しさんh7cT4ビンボー程、金使い洗いのは歴史が証明してるわ(о´∀`о)bたまには〜の精神がビンボーの口癖。2023/09/25 07:36:5226.名無しさんOH4qYドリンクバーなんか頼んでいるからだろ水でいいんだよ2023/09/25 07:46:5427.名無しさんul3MPワンコインの長所を消してる2023/09/25 07:49:1328.名無しさんo2TVgガキのころは高級レストランよりサイゼの方が楽しいだろ2023/09/25 07:52:0429.名無しさんupspVがもうでかけ小とコロッケと竹輪で2023/09/25 08:00:2430.名無しさんJEbtdデフレスパイラル派氏ね2023/09/25 08:03:0231.名無しさんXfDmCサイゼで豪遊とか金持ってんじゃん色々選べるの楽しいよね2023/09/25 08:11:0932.名無しさんv2AyTここを越えると自炊に走る2023/09/25 09:31:5733.名無しさんtk1HU>>10かっぱ寿司ならまだお値段据え置き2023/09/25 10:41:2234.名無しさんc1IWI身の丈にあったことをすればいいそれ以上のことをしたければ儲けてこいのほほんと既定路線で行けば幸福になれるとか夢見てんじゃねーぞ2023/09/25 10:45:3935.名無しさんy5tC4ステーキ宮で豪遊しなさい2023/09/25 10:46:5836.名無しさんMJ7qe2000円で俺は二日酔いするぐらい飲んで食える2023/09/25 11:01:5437.名無しさんPqrR7>>5カイジの缶ビールと焼き鳥みたいなもんだろ2023/09/25 11:56:2538.名無しさんezyr1自分で作ったら?2023/09/25 12:23:3739.名無しさんBQZ8M物価は1.5倍くらいになってんのたくさんあるのになー2023/09/25 12:33:1640.名無しさんrW8EW外食産業がダメなのは、材料費高騰はしょうがないとして、接客クオリティ下がってるのに人件費が上がっていってるところ2023/09/25 18:05:2741.名無しさんYKx4Vそんなもんだべ2023/09/25 18:08:1142.名無しさんataxb満足な接客が受けられないなら、ナカショクを買って家で食べればいいと思っちゃう2023/09/25 18:10:0343.名無しさんzFVbyサイゼリヤで豪遊するから貯まらないんだからその分を貯めてから豪遊したらいいじゃない2023/09/25 22:21:1244.名無しさんUzGvRサイゼリヤは今のご時世の中、極力値上げを抑えてる取材に、「仕入れ先を変えてみたり努力をしてる」とドヤってたけど、それ下請けイジメと同じ構造従業員もブラック労働だし社会的に駄目な会社2023/09/26 05:20:4345.名無しさんUlolIサイゼリヤは徐々に値上げしながら、顧客満足度を上げていったら勝てるのにな2023/09/26 06:41:49
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1695248488
インボイスの影響も無関係じゃない
糞政権のせいでな
給料低いのは、お前の無能のせい。
低賃金下請け貧乏はむしろ賃下げ
貧富の差がはかどる
もう贅沢品なんだなあ
レバ刺し1050✖️3
ユッケ1050✖️1
豆腐サラダ850✖️1
こっから焼きもん何にしようかなとなる
「ポップコーンシュリンプ」300円
「デカンタワイン(250ml)」200円
コレでキマリ🤭
24時間営業禁止の風潮やけどな。
確かに24時間営業ではない店が増えてきたね。
わたしの場合は、夜勤明けでも会社を出るのが結構遅い時間になるので、今のところ大丈夫だね。
母親がクズだとすぐに外食を選択する
(о´∀`о)b
たまには〜の精神がビンボーの口癖。
水でいいんだよ
かけ小と
コロッケと竹輪で
色々選べるの楽しいよね
かっぱ寿司ならまだお値段据え置き
それ以上のことをしたければ儲けてこい
のほほんと既定路線で行けば幸福になれるとか
夢見てんじゃねーぞ
カイジの缶ビールと焼き鳥みたいなもんだろ
取材に、「仕入れ先を変えてみたり努力をしてる」とドヤってたけど、それ下請けイジメと同じ構造
従業員もブラック労働だし社会的に駄目な会社