【関東大震災】関東大震災から100年…明治以降の自然災害で最多10万5000人犠牲アーカイブ最終更新 2023/09/01 09:511.テイラー ★???明治以降の自然災害で最多の約10万5000人が犠牲となった関東大震災は9月1日、発生から100年となる。近代化した首都圏を襲った初めての大地震で、都市防災のあり方を見直すきっかけとなった。地震は、1923年9月1日午前11時58分、相模湾北西部で起き、首都圏は震度7や6強相当の揺れに見舞われた。東京や横浜では大規模火災が起き、死者・行方不明者の約9割が焼死。経済被害は、当時の国家予算の約4倍の約55億円に上った。(続きは以下URLから)https://www.yomiuri.co.jp/national/20230831-OYT1T50316/https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/08/20230831-OYT1I50214-1.jpg?type=ogp2023/09/01 07:28:385すべて|最新の50件2.名無しさん1Ul6I今の人数に換算したら30人ぐらい2023/09/01 08:13:533.名無しさんujcwaでもワク死の方が多いんだろ?2023/09/01 09:22:264.名無しさんc8vcr関東大震災後の復興計画で官庁内部の利権争いが激化し、復興局疑獄事件により防災機能を外されてしまい、WWII末期の東京横浜大空爆で甚大な死傷者を出す原因となった2023/09/01 09:36:495.名無しさんtWuBGそのうち10万人はチョッパリに虐殺された同胞ニダ!謝罪と賠償を!2023/09/01 09:51:19
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+170938.42025/09/06 20:15:13
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+458862.82025/09/06 20:14:22
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+685565.92025/09/06 19:33:20
地震は、1923年9月1日午前11時58分、相模湾北西部で起き、首都圏は震度7や6強相当の揺れに見舞われた。東京や横浜では大規模火災が起き、死者・行方不明者の約9割が焼死。経済被害は、当時の国家予算の約4倍の約55億円に上った。
(続きは以下URLから)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230831-OYT1T50316/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/08/20230831-OYT1I50214-1.jpg?type=ogp
復興局疑獄事件により防災機能を外されてしまい、WWII末期の東京横浜大空爆で甚大な死傷者を出す原因となった