【米CNNテレビ】 ウクライナ軍が南部でロシア軍の複数ある防衛線の一部を突破し、南部ザポロジエ州の要衝トクマクに前進アーカイブ最終更新 2023/09/06 07:301.影のたけし軍団 ★???【キーウ=共同】米CNNテレビは25日、反転攻勢を進めるウクライナ軍が南部でロシア軍の複数ある防衛線の一部を突破し、南部ザポロジエ州の要衝トクマクに前進しているとみられると報じた。ウクライナ軍は、アゾフ海付近の重要都市メリトポリに通じるロボティネへの進軍を公表。周辺にロシア軍の第1防衛線があるとされる。CNNは、部隊が南進するにつれ、ロシアが支配するクリミア半島への攻撃を強化していると指摘。ウクライナ軍参謀本部は25日、ザポロジエ州の2方面で前進したと発表した。英国防省は26日、ウクライナの反転攻勢で東部バフムトや南部で圧力を受けているロシア軍が、今後2カ月以内に東部ドネツク州リマンからハリコフ州クピャンスクにかけて作戦を強化する可能性があるとの分析を発表した。ロシア軍は26日、クピャンスク近郊を攻撃し、地元当局によると少なくとも2人が死亡した。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB263GE0W3A820C2000000/2023/08/27 00:08:42241すべて|最新の50件2.名無しさん4p47V頑張れウクライナ!2023/08/27 00:31:173.名無しさんofpK6で、数日後にはグダグダの有耶無耶で「何それ?」状態何度も同じことの繰り返し2023/08/27 00:32:464.名無しさんwAW1rウクライナに勝ってもらわないと中国が自分もいけると思ってしまう2023/08/27 00:51:035.名無しさんGC8lRプーチンがカダフィーのようになる日がまた近づいたな2023/08/27 00:58:016.名無しさんxUovrトクマク抑えられれば 海沿いの一本以外の交通遮断出来て その海沿いの一本もロケット砲なら射程に ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/27 01:05:547.名無しさんbRz12一部前進したところで包囲されるんだろ2023/08/27 01:12:058.名無しさん44w5g防空ミサイル安全に配備できる範囲獲得出来れば(敵のロケット砲の射程外の範囲)対艦ミサイル配備できてアゾフ海の海上兵站ルートも妨害できる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/27 01:12:559.名無しさん44w5g守ってたロシアは機動戦に出るしかなくなり西側戦車の出番♪ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/27 01:14:4010.名無しさんz29ZSアメリカ軍とウクライナで意見対立が起きているらしい。2023/08/27 01:15:2711.名無しさんZNcCXhttps://www.youtube.com/watch?v=JDLR3oHo7zs ∧∧ 防衛線突破の瞬間 ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/27 01:58:5712.名無しさんtd3f9>>1言い方を変えてるだけでずっとロボティネの話だな2023/08/27 02:03:4813.名無しさんRsuYR武器も兵士も尽きてきてるのかと思ってた2023/08/27 05:47:3814.名無しさんEeLw6ウクライナの前進ニュースもう北極点まで到達してるレベルで笑ったw2023/08/27 07:12:4415.名無しさんQLjfX>>6なんとかメルトポリが見えてきたなあった2023/08/27 07:42:5416.名無しさんFqorw25日①ウクライナ軍はドンバスとザポリージャの最前線で攻撃計画を順調に進めている。最近ウクライナ軍はロボティーンを解放し、市の南西に進軍していた。この都市の解放後、劇的なイメージが前面に現れた。ロシア軍が入植地から脱出しようとしていた様子である。ロシア軍はウクライナ軍の進軍を阻止するため、ドネツク地方バフムート市の南にあるクリシウカ付近で、巨大な戦車隊を率いて新たな突破口を作ろうとした。しかし、途中でロシア軍を待っていた驚きが、この試み全体を完全に覆した。それは、その日の最も重要なニュースの一つである。まずは、クリスチウカでロシア軍に起こったこの劇的なニュースから始めて、それから他の衝撃的な瞬間の詳細を探ってみよう。先ほど述べたように、ロシア軍は前線でウクライナ軍の進撃を阻止するため、巨大な戦車隊を引き連れてドネツク地方のバフムート市の南、クリシウカ近くに移動した。T-90現代戦車を装備した、ロシアの2つの装甲戦車輸送隊がクリスチウカの国境にある都市に入る準備をしていた。2023/08/27 07:44:5017.名無しさんFqorw約10両のT-90戦車と、10両以上のロシア装甲戦闘車両で構成されたこの輸送隊は、クリスチウカの国境を越え、市の高台に駐屯した。一方、ウクライナ軍は、ロシアのT-90戦車が市内に進入するとすぐに、クリスチウカの最も戦略的な高台に準備していた砲兵部隊に命令を出した。ウクライナ軍の砲撃は、ロシアの船団が丘を突破してクリスチウカの傾斜地に入ったときに始まるはずだったが、ウクライナ軍は砲撃を控えた。ロシアのT-90戦車と装甲歩兵戦闘車からなる車団が、ウクライナ軍の有効射程に入った瞬間、砲撃が始まった。この時点で、ウクライナ軍の巧妙な待ち伏せ作戦戦術の詳細が明らかになった。ウクライナ軍は、クリスチウカの殺戮地帯にロシアの部隊をほぼ追い込んだ後、砲兵部隊を投入し、このようにしてロシア軍は大きな損失に直面した。数十発の榴弾砲による射撃の後、10両近いロシアのT-90戦車が次々に爆??破された。ウクライナ軍の待ち伏せ戦術により、ロシアの装甲歩兵戦闘車両も完全に破壊された。この驚くべき光景をドローンで撮影した映像が公開された。この待ち伏せ作戦の映像が公開された後、ウクライナ軍NSU第4旅団の戦闘員がこの作戦を実行した事が発表された。この重要な待ち伏せ作戦は、モスクワを震撼させているが、専門家はクラスター爆弾が使用された可能性を排除していない。2023/08/27 07:47:4818.名無しさんJy2Biロシアが必死に空爆してるみたいだけどSAMがないのかウクライナは全く対応できてないな2023/08/27 07:49:4319.名無しさんFqorw25日②ウクライナ軍は、驚くべき作戦を実施することで前線で重要な利益を上げている。最前線に加えて、ウクライナ軍はクリミア半島でも攻撃作戦を実施している。ウクライナ軍のこうした突破がロシア軍を追い詰めている。18か月にわたる戦争で戦力を失ったロシア軍は、この状況を防ぐことができず、損失を出し続けている。スタロマヨールスケ - ウロジャイン方向は前線で最も熱い方向の一つであり、ウクライナ軍の前進はここで続いている。これら 2つの入植地はここ数か月の間にウクライナ軍によって再び解放されました。これらの地域ではウクライナの国旗も再び掲げられた。しかし、ロシア軍は失った場所を取り戻そうと無駄な努力をした。ロシア軍のこの努力を弱体化させたいウクライナ軍は、ストラマヨルスケ・ウラザイン方面への攻撃作戦を継続している。ネスクネを攻撃した後、ウクライナ軍はマカリフカに足場を確保した。こうしてウクライナ軍は2週間にわたり戦線をほぼ半包囲し続けた。これにより、ラヴノピリから攻撃を開始したウクライナ水兵の移動に道が開かれた。その後、ウクライナ軍が海軍に加わり、スタロマヨルスケ前の森林帯の右側で攻撃行動を実施した。そこでは最も激しいな衝突が起こり、ウクライナ軍の作戦は困難であった。ロシア軍が予備力をこの入植地に集めていたからである。ロシア連邦第60自動車ライフル師団と、ロシアの空挺部隊がここに駐留していた。しかし、ウクライナの第35、第38旅団と特殊部隊の共同作戦の結果、ロシアの精鋭部隊は壊滅した。2023/08/27 07:51:5820.名無しさんFqorwウクライナ大隊も激しい戦闘で損失を被った。ウクライナ軍はスタロマヨルスケの北に橋頭堡を設置した。これは、ネスクチネ、ウロザイン、マカリフカなどのより大きな集落である。ウクライナ軍によって解放されたネスクチネ村は、ロシア軍にとっては一種の要塞である。この地域に橋頭堡を確立することは、ウクライナ軍に大きな戦略的優位性をもたらす。川と丘に囲まれた、自然で険しい地形である、このような戦略的地点を占領することは、地上作戦の成功と占領地の解放にとって非常に重要である。ウクライナ軍が、スウェーデンのStrv122重戦車、ドイツのレオパルド重戦車、イギリスのチャレンジャー2戦車、アメリカとフランスの軽戦車を、この地域に派遣したことが知られている。2番目の目的地は、ドネツク前線で最も激しく長期にわたる衝突が起こったバフムートである。ウクライナの守備隊は、バフムートの南で攻撃行動を行っている。ロシア軍は、ある程度の成功を収めるために装甲車両や航空機に積極的に投入している。この方向におけるロシア軍の主な目標は、いかなる犠牲を払ってでもウクライナ軍の攻撃を阻止することである。しかし、ロシア軍はこれらの目標を達成できていないだけでなく、毎日前線で数百人の兵士と重要な装備を失っている。2023/08/27 07:55:2921.名無しさん8D7Ht虚偽捏造のばら撒き大作戦ですか2023/08/27 08:13:3422.名無しさんhzR6Iいま戦ってるウクライナ軍は、・徴兵された老人と少年(ロクな訓練もされず前線に送られ軽武装で盾にされて最後はお約束のバンザイアタック)・アゾフ大隊(適当に逃げる)・軍事会社の傭兵(適当に逃げる)・NATO顧問団(安全地帯から作戦指令)こんな感じだそうで2023/08/27 08:19:2123.名無しさんQLjfX>>22そんなんに押し返されてるのかよえーなロシア2023/08/27 08:22:4724.名無しさんmxCn7>>22ウクライナ軍は玉砕したって誰か書いてたな2023/08/27 08:24:5925.名無しさんhzR6I>>23ロシアは基本的に国境付近に滞在してるそうで、ウクライナ軍が攻勢を仕掛けるとウクライナ領に侵攻、攻略すると国境付近にまで撤退、膠着を演じる、の繰り返しだそうでそれを西側メディアが大本営発表してるそうでウクライナ軍が勝って押し返した報道って、続報ないでしょ?2023/08/27 08:34:4826.名無しさんhzR6I>>24徴兵される老人男性と少年も枯渇してるらしいから、そろそろ女性の徴兵始まるかもね2023/08/27 08:36:2527.名無しさんXb6Opはよせーよどんだけ時間かかっとんねん2023/08/27 08:39:5928.名無しさんJcoGOなんかノルドストリームの破壊にウクライナ人が関わっていた証拠が出てきたらしいよ2023/08/27 08:53:5529.名無しさんhzR6I西側メディアは肝心な事を一切報道してないけど、ロシア🇷🇺は本土決戦になってないし、生産設備も資源も無傷で普通に稼働してる上に「月面探査機」を打ち上げる余裕すら見せてる(月の南極着陸失敗したけど)一方でウクライナ🇺🇦は本土決戦で、重要インフラはロシア系市民の多い地域を除いて破壊されまくりの上、穀倉地帯も破壊され、西側からの救援に軍事物資も生活物資も完全依存ロシアの戦略は膠着状態を演じての消耗戦2023/08/27 08:55:4630.名無しさんQLjfX>>25そうかwそのまま帰れよ2023/08/27 08:57:2131.名無しさんNGWHLトクマクマヤコン トクマクマヤコン プリゴジンにな~れ!2023/08/27 08:58:5632.名無しさんJy2Bi>>29戦費1日200億円かかってるみたいだけど踏み倒してるから余裕なん?2023/08/27 09:01:2633.名無しさんhzR6I西側も非常任理事国で国連敵国条項のドイツは悲鳴をあげてるけれども、米英の脅しに屈してウクライナ支援EU各国は悲鳴をあげてるんだけど、米英の脅しに屈してる状態但し、常任理事国で核を持ってるフランスマクロンは離脱を模索中国内の一部内戦に発展しつつある暴動鎮圧が急務だし(一説ではマクロンへの牽制でアメリカが暴動をけしかけてる可能性もあるらしいが)2023/08/27 09:02:4034.名無しさんhzR6I>>32>>33西側は悲鳴あげてるよ、特にドイツロシアはソ連時代と違い、支えるべき属国衛星国がほとんどないから持久戦余裕って感じ最前線で戦ってるのは囚人兵が大半だし(ロシアの伝統、武勲をあげれば恩赦で釈放、持ち家と農場と報奨金と仕事を与えられる)2023/08/27 09:07:4935.名無しさんhzR6I>>18制空権はロシアに取られたまんまだから、ウクライナ地上軍はどうにもならないドローンによるスポット攻撃が精々2023/08/27 09:09:3936.名無しさんhzR6I西側報道の特徴・ウクライナ軍が〇〇を奪還、ロシア軍敗退続報無しで、いつの間にかロシア軍が〇〇を攻撃、攻略、撤退・ウクライナ軍が〇〇を奪還、ロシア軍敗退これのループなんだよね2023/08/27 09:13:0837.名無しさんEeLw6>>23「占領されて悔しい!」まで読んだw2023/08/27 09:20:0638.名無しさんhzR6I学生時代、ラバウルに取り残された技術将校だった人から聞いた話農家出身の兵士が畑でタロイモなど穀物や野菜を作って、漁師出身の兵士が海で魚介類をとって、土建出身の兵士と工兵が家や滑走路、港湾を修復して、一般兵は上記の兵士に協力して、と皆で協力して生活してたんだってで、技術将校、軍属の技術者は各種機械の修復をやってて、零戦や二式水戦の残骸を集めて零戦一機をでっち上げたそうで、出撃しようと思ったそうだが、倍返しされるからやめたとか2023/08/27 09:24:1639.名無しさんhzR6I>>14戦時中の大本営発表ってこんな感じでツッコミどころ満載だったんだろうなツッコミ入れると憲兵や特高に怒られたそうで2023/08/27 09:26:1240.名無しさんQLjfX>>37俺の国も奴らに不法占領されていてな。悔しいぞ。2023/08/27 09:28:5641.名無しさんVJ6ceプーアノンが必死に火消ししてるけどウクライナの反転攻勢失敗みたいに言われてれけどなんだかんだ言いながらロシアの占領地千切れて来てアゾフ海到達しそうだしクリミア半島にも上陸したみたいだしな(笑)ロシアのミサイル攻撃も最近めっきり減ってるしアメリカが長距離ミサイル供与したらマジロシア引くしかなくなるんじゃないか?2023/08/27 09:32:2442.名無しさんkyrIdウクライナの方が悪くね?つかウクライナ独立すれば喜ぶは戦略的地形で有利になる西側諸国だけで根本的には内戦でありウクライナが悪いのにウクライナが正しいとなってるのがおかしい学校にいるウクライナの留学生もうざいしな2023/08/27 09:40:2143.名無しさんhzR6I>>41西側ソースある?続報共にみたい2023/08/27 09:40:2444.名無しさんhzR6I>>42元々、オバマ政権時代に当時のバイデンがCIA使って選挙で選ばれた当時の親露政権をクーデターで潰したのが始まりそんでロシア系住人の多い地域がクーデター政権を拒否してジェノサイドが始まり、ロシアが怒って今に至るこの件に関して日本のリベラル派(左翼パヨク含む)は一切ダンマリなんだよな2023/08/27 09:43:5545.名無しさんj8G8S大本営発表はロシア側でウクライナ側の報告は正確だよむしろ何等かの都合で言わない事の方が多い2023/08/27 09:44:5546.名無しさんEeLw6>>40「占領されて悔し過ぎる!」工作員の負け惜しみいただきました!ヤッター!!気持ちいい!!https://youtu.be/-pr-WUa8eEs?t=462023/08/27 09:47:2747.名無しさんEeLw6>>41ソース出せない工作員が印象操作に失敗してて笑ったw無能過ぎて逆に脚を引っ張るパターンの工作員草2023/08/27 09:50:0548.名無しさんEeLw6ウクライナ軍は死にすぎて徴兵は路上で拉致するという悲惨な状況これが現実https://youtu.be/vHSOehqLlOE?t=23 https://www.youtube.com/watch?v=sjnfeU6I_G0https://www.youtube.com/watch?v=26sbDIgFPRohttps://www.youtube.com/watch?v=jXiZU_kyGyg2023/08/27 09:51:2949.名無しさんEeLw6鹵獲した西側兵器の展示会がモスクワ近郊で始まるhttps://www.rt.com/russia/581375-captured-western-arms-exhibition-moscow/amp/https://youtu.be/jmGLwiHqzTY2023/08/27 09:52:1450.名無しさんhzR6I>>45ロシア側の大本営発表のソースは?せめてURLでも教えてよ2023/08/27 09:56:1751.名無しさんEeLw6ド派手!まさに木っ端微塵ブラッドレー(米)とレオパルド(独)は第1430モスクワ連隊の砲撃で破壊されたhttps://youtu.be/O9RCMRCl3MM2023/08/27 09:57:4952.名無しさんhzR6I>>48ウクライナ軍の徴兵を拒否してフルボッコされて連行された青年の動画をソルカブで観たな結構前の話2023/08/27 09:58:1453.名無しさんhzR6I>>51制空権をロシアが握ったまんまだからね地上軍は悲惨だよだからアゾフ大隊や軍事会社の傭兵は形ばかりの奇襲と夜襲を繰り返すだけ盾にされた上に特攻させられるウクライナ軍の一般徴兵の老人少年が哀れすぎる2023/08/27 10:00:5454.名無しさんj8G8S制空権はウクライナ側に援助しないとフェアじゃない2023/08/27 10:03:1755.名無しさんhzR6I普通に考えて、本土決戦に追い込まれて逆転勝利って近代戦ではベトナム戦争だけなんだよねあの戦争は旧日本軍の残存将校(特に中野学校出身者)がベトコン兵を教育指導して指揮して、塹壕を掘りまくったゲリラ戦に徹したのが勝因だったわけで徴兵された一般米国人の青年たちは落とし穴のウンコ塗れの竹槍に串刺しされたり、とトラウマ全開PTSDになりまくって米国内は元より世界世論が厭戦気分になり、耐えきれなくなった米軍が撤退、南ベトナム政府完全崩壊でベトコン勝利これだけなんだよね、枯葉剤とナパーム弾でベトナム本土はズタボロにされたけどそんなベトコンの子弟がいま日本に大量に来てる2023/08/27 10:09:1556.名無しさんhzR6I>>54どういう意味?ロシアに制空権を放棄しろと?(笑)2023/08/27 10:10:1957.名無しさんj8G8S>>56その通りだ馬鹿でも理解している様だね2023/08/27 10:12:1058.名無しさんgOVG3・ロボティネ方面の天候悪化を利用してウクライナ軍が攻勢を強める可能性現在の予報だとロボティネの南西約7kmのソロドゥカ・バルカは9/2に終日曇り。ttps://ua.sinoptik.ua/%D0%BF%D0%BE%D0%B3%D0%BE%D0%B4%D0%B0-%D1%81%D0%BE%D0%BB%D0%BE%D0%B4%D0%BA%D0%B0-%D0%B1%D0%B0%D0%BB%D0%BA%D0%B0/2023-09-02ロボティネの北方約13kmのオレホボ(オリヒウ)は9/2は終日曇り9/3にかけて雷雨ttps://www.timeanddate.com/weather/@698428/ext2023/08/27 10:15:2259.名無しさんbJAGVキエフの現在の映像を見ると、たしかに女が多いが、若い男や壮年の男が歩いているな上級国民なんかな2023/08/27 10:16:4960.名無しさんhzR6I>>55の補足米軍はベトナムを日本のように占領統治を考えてたから地上制圧が必須だったが、今回のウクライナ戦のロシア軍は違うウクライナの占領統治ではなく、ロシア系住人の安全保障とウクライナの永世中立が要求だから、それを目指しての持久戦による西側の消耗が戦略で、戦術として一進一退を繰り返してる前述のようにロシアは本土決戦になってない上に武器生産も経済も通常モード最前線で戦ってるのは一発逆転を餌にされてる囚人兵BRICsやアジアアフリカ中東の過半数以上の国々はロシア支持で、静観してる国々の多くがアメリカに面従腹背米英主導のグローバリズムに苦しめられてる国々は多いんだよね多分、日本だけが米英に最後まで従って滅びるんだと思うそんで上級国民は米軍横田基地からシンガポールやドバイに亡命するのかと2023/08/27 10:18:3961.名無しさんhzR6I>>57youtubeの汚嫁イッチ修羅場離婚物語の汚嫁みたいな屁理屈としか(笑)2023/08/27 10:19:5262.名無しさんj8G8S>>61はあ?お嫁とか、んな物知らんわ、カス馬鹿の書く事は良く解らん2023/08/27 10:23:5363.名無しさんhzR6I>>62戯言はそれまでにして、西側に有利なソースやその他を話してくれよ3行以上で頼むね、3行以上だよ、3行以上2023/08/27 10:27:0264.名無しさんj8G8S>>63何でお前みたいなヴァカの糞みたいなお願い聞く必要あるんだよ、社会不適合者よ一遍死んでこい2023/08/27 10:30:5065.名無しさんPFWCg25レスあっても、書かれていないようだが既に2023年の時点で、ブリックスの経済圏がG7を上回ったロシアの思惑として、このまま膠着状態を演じて、西側諸国が延々とウクライナに資金と物資を注ぎ込み続ければG7の没落はさらに加速するアメリカはアメリカでウクライナに注ぎ込まれた資金からドルの延命資金を吸い取っているので、戦争を続ける必要があるだから、延々とウクライナのオッサンがバンに連れ込まれては前線に放り込まれてすり潰されてるwwwwwwww日本にいるお前ら馬鹿どもはそうとも知らずに、金を払い続けている2023/08/27 10:34:4066.名無しさんhzR6I>>64俺がアンタの立場だったら同じこと言うよ(笑)西側、ウクライナ軍のフォロー無理筋だしなあ2023/08/27 10:36:4867.名無しさんPFWCgロシアのプーチンはわざと戦争を長引かせて、支援国の国力を削りブリックスの経済圏で主導権を握り、この石油ドル体制という支配体制そのものを一気になぎ倒そうとしていると考えられるそれをプーアノンだの、なんだのどこまで馬鹿だったらそんなこと書けるんだろうかw2023/08/27 10:37:0868.名無しさんPFWCgブリックスが発行する紙幣の根拠はゴールドの地金で、ドルの根拠はアメリカが戦争に強いということと石油を買うために、ドルに変換してから買うということしかないそれが、各国が石油に自国の通貨の決済をし始めたらもうドルはつぶれるしかないだから今、このヤバい状況になってるプーチンは恐ろしく頭が切れる人物だろ2023/08/27 10:39:5669.名無しさんM2OY5トクマクてなんか核融合しそうな地名だな2023/08/27 10:40:2470.名無しさんhzR6I>>65超親米でウルトラスーパーアメポチのサウジアラビアがアメリカを切ってロシアにくっ付いたしねアラブ首長国連邦もそうなるみたいだしアジア、中近東、アフリカ、南米の多くの国々、それも資源国がロシア支持だし中露印が主導して新しい世界を作るんだろうねロシア人は見た目が白人だけど、中身はアジア人だし米英に従ってるのてEU加盟国と日本位じゃね?韓国、台湾など他の小国は脱米離米のタイミングを見計らってるような気がする2023/08/27 10:43:3471.名無しさんhzR6I>>67リベラルを連中はネトウヨ同様にレッテル貼りが好きだからねアメリカ、特にアメリカ民主党やグローバリズムに都合悪いことをちょっとでも言うと陰謀論者、歴史修正主義者、レイシスト、のレッテルを貼ってくるネトウヨのチョン、五毛、パヨク、のレッテル貼りと一緒だよね2023/08/27 10:47:1472.名無しさんj8G8S>>66悪いがお前みたいな日本史上最底辺の馬鹿の書いた長文なんか一文も読んでないから間違いなくサギでゴミだからな2023/08/27 10:47:4373.名無しさんhzR6I>>68フセインとカダフィはドル決済をやめて、ユーロ、円、元、ルーブルで決済しようとして潰された、って言われてるよねシリアのアサドも賛同してたからアメリカに潰されそうになってたし2023/08/27 10:50:0874.名無しさんhzR6I>>72いや、全然悪くないよ誹謗中傷ばかりで中身のないレスしか出来ないの、当然だと思ってるんで俺もアンタの立場だったらそうするしかないし(笑)2023/08/27 10:53:2875.名無しさんj8G8S>>74雑魚の虚勢みっともないなw2023/08/27 10:54:2976.名無しさんM2OY5>>73アメリカそのものが自国生産の石油で賄ってほとんど輸入しなくなっているからな。石油の取引をドル以外でやりたかったらさあどうぞという感じ2023/08/27 10:55:2477.名無しさんhzR6I>>76アメリカってそもそもがモンロー主義的引きこもりの国なわけでロシア同様に自給自足の自己完結が可能な国で、共和党が正にそれ(ブッシュ親子が共和党で異端なだけ、ロン・ポール親子みたいな内政重視の引きこもり型が共和党の主流)グローバリズムに凝り固まったアメリカ民主党が異常なだけで2023/08/27 11:00:3378.名無しさん0dHYLもう当事者だけにして支援を打ち切るべき2023/08/27 11:02:4979.名無しさんhzR6I因みに日本に原爆落としたのは民主党トルーマンだからルーズベルトは民主党らしくなく原爆投下に反対してたら突然ポックリ2023/08/27 11:03:5880.名無しさんj8G8Sルーズベルトは好色で梅毒に感染してて晩年は車椅子だよ長生きした方だ2023/08/27 11:08:0581.名無しさんj8G8S梅毒に犯されて多少頭もおかしくなっててとんでもないうわ言を言ってるのを誤魔化すの大変だったみたいだ2023/08/27 11:09:5082.名無しさんhzR6Iルーズベルト 梅毒、でググッてもよく分からんねルーズベルト 持病、でググッたら以下が、https://www.sokacity.or.jp/kenkou/k_number/kenkou170210.htmlまずは、第32代のフランクリン・ルーズベルト大統領です。 第二次世界大戦中のアメリカを主導し、連合軍に勝利をもたらした中心人物として有名なルーズベルト大統領は、39歳の時にウイルス感染が原因で起こるポリオ(急性灰白髄炎:口から感染したポリオウイルスが脊髄の中に入り込んで炎症を起こし、主として手足に麻痺が残ってしまう病気)に罹患したため下半身麻痺となり、車椅子で執務を行っていました。 ただし最近の研究によると実はポリオではなく、同じくウイルス感染が契機となって起こるギラン・バレー症候群(多発性の神経炎により筋肉が麻痺する病気)であったという可能性も示唆されています。 それに加え、ルーズベルト大統領には重症の高血圧もありました。 当時は高血圧に対する有効な治療法が確立しておらず、ほとんど治療らしい治療を受けることなく激務を遂行し続けた結果、第二次世界大戦の終結直前に突然脳出血を起こし、大統領は急逝しました。 亡くなる前の血圧は、上が300で下も200近くあったといいます。(引用終了)梅毒とポリオウイルスを混同してる?2023/08/27 11:16:1683.名無しさんj8G8S>>82情報操作の典型だな、それはアメリカにとってトップシークレットなのかね・?ビルクリントンと一緒だな2023/08/27 11:18:1184.名無しさんGYLEwウクライナの反撃は随分長い事やってるけどまだロシアを追い出せないの?2023/08/27 11:18:3585.名無しさんj8G8S武力や国力を背景にした無茶を押し通す厚顔無恥だから世の中が乱れる2023/08/27 11:20:2086.名無しさんhzR6I>>83ソースは?2023/08/27 11:54:3687.名無しさんhzR6I>>85それ、アメリカだよね?典型的砲艦外交2023/08/27 11:55:1088.名無しさんj8G8S>>86>>87ゴキブリ共が食いついたw死ねよゴキブリホイホイ2023/08/27 11:56:5789.名無しさんj8G8S低脳ロスィアのS-300、S-400の防空網は全く機能していない口だけ、宣伝だけの嘘っぱちだ2023/08/27 12:05:2390.名無しさんDlCNJついにトクマクか!2023/08/27 12:14:5091.名無しさんDlCNJなんだトクマクに前進か2023/08/27 12:15:4092.名無しさん6EPkA今の所、拠点は1つも落としてないな2023/08/27 12:20:4693.名無しさんJy2Bi粒弾のクラスターが結構活躍しとるみたいやな2023/08/27 12:24:3094.名無しさんj8G8Sクラスターがかつやくしてるのは低脳悪意ロシアの地雷除去だろ2023/08/27 12:26:2395.名無しさんQLjfX>>94すごい便利らしいな不発率もアメリカ製は低い2023/08/27 12:38:3796.名無しさんM2OY5トクマクマヤコントクマクマヤコン2023/08/27 12:46:5697.名無しさんFqorw26日ヘルソン地域から多くの重要な最新情報がある。ロシアの予備軍のほとんどは南部から来てピドステパネに到着した。ロシア軍にとって残念なことに、ウクライナ軍は戦術的に有利であるため、軍隊の数を増やすだけでは十分ではなかった。川の西岸ははるかに高いため、川付近でのロシア軍の動きを完全に制御することができる。位置情報付き映像は、ウクライナの無人機操縦者がどのようにして、定位置に着く前にロシア軍を破壊し始めたかを示している。ウクライナ軍は、ピドステパネ北部でロシア車を爆破する様子を映した複数の動画を公開した。ロシア軍はドローン攻撃により多くの装備品を失ったため、損傷した装備品を避難させるための装甲回収車両BREM-1と、低空飛行航空機に対する防空システムをこの地域に持ち込んだ。両方の機器もウクライナの無人機によって破壊された。ロシア軍の反撃を複雑にするために、ウクライナ軍はHIMARS攻撃を実施し、ロシア軍の弾薬庫を破壊した。それにもかかわらず、ロシア軍は攻撃を続け、すぐにウクライナ軍を上回った。ウクライナの指揮官は状況を再評価する必要があった。ロシア軍は、コザチ・ラヘリ周辺の状況を安定させようとして、大幅な過剰修正を行い、他の方面を犠牲にして、この方面への兵力集中を高めていることをウクライナの司令官が発見したため、ほぼ一週間橋頭堡を確保した後、ウクライナ軍はコザチ・ラヘリから撤退し、即座に北と南のロシア軍を攻撃した。2023/08/27 12:49:2498.名無しさんFqorwこれは非常に良い決断だった。島々のロシア軍には事実上、大砲、迫撃砲、無人機が残されていなかった。このような状況により、ウクライナ軍は実質的に何の反撃も受けずに襲撃を行うことができた。ウクライナ軍は大砲の準備を開始し、陣地を襲撃し、さらには捕虜を捕らえた。確実な死を前にして、ロシア兵たちは絶望のあまり、ロシアの軍事ブロガーたちに報告書や証拠を大量に送り込み、世論の圧力によって、第205旅団の司令官がまともな行動を起こすことを期待して、できるだけ早くこの問題を提起するよう求めた。205旅団の司令官は、アントニフスキー橋付近での自爆攻撃で、優秀な戦闘員数人を失った事で悪名が高まっている。ロシア兵士らは、このような状況下では中隊の平均寿命は2日となり、絶え間ない襲撃により、ロシア軍は1日当たり50人以上の兵力を失っていたと明らかにした。そして、無駄に軍隊を派遣することを拒否した中隊の指揮官は全員、ただちに解雇された。ある中隊は指揮官のために立ち上がったが、現在反乱の罪で刑事告訴されている。島から部隊を避難させようとした別の指揮官は精神病院に送られた。ロシアのアナリストらは、このような信じられない混乱は、旅団や大隊の指揮官らが引き起こしたものであり、彼らがその地位に就いたのは、ロシア国防省の指示に常に異議を唱えなかったためであると述べた。彼らは優れたレポートを作成し、実際の損失を隠すのが得意である。これは、この機会を最大限に活用しているウクライナ軍にとって非常に良いニュースである。ここでの目標は、ロシア第205旅団全体を完全に戦闘能力を失うところまで追い込むことである。これにより、ロシア軍はトクマク方面から軍隊を移転せざるを得なくなるか、ロシア軍が川の東岸の制圧を完全に失うかのどちらかになるだろう。2023/08/27 12:53:2499.名無しさんkR8Eu遅すぎ、クリミアはもう硫黄島の如く完全に要塞化されてるよ大日本帝国の血を受け継いだロシア舐めんな2023/08/27 14:13:36100.名無しさんFqorw26日①ウクライナ軍はオリヒフ方向で戦術的な成功を収めた。ウクライナ軍のロボティーンの戦いが正式に確認された。ここで多大な努力を払った第47機械化旅団の戦闘員たちは、村にウクライナ国旗を掲げた。今日の時点で、村からロシアの侵略者は完全に排除された。ウクライナ軍は、オデッサとクリミアの間にある石油プラットフォーム付近で特別作戦を実施した。ロシア軍はボート集団を発見すると、Su-30戦闘機を送り撃破しようとした。しかし、ロシア側のこの動きは成功しなかった。ウクライナ軍は逆にSu-30の撃墜に成功した。ウクライナ軍は自国のボートに防空システム、対戦車ミサイル、さらには対艦ミサイルを装備しており、いかなる遭遇にも対処できることが判明した。一方、ロシア軍は予期せずもう一台のヘリコプターを失った。最近公開された映像では、ロシアのヘリコプターがハリコフ州の国境近くに着陸したことが明らかになった。ロシアのパイロットが降伏するため、Mi-8ヘリコプターをウクライナの空港に着陸させた。これは長期にわたるウクライナ作戦の一環だった。ウクライナ情報機関は、これは計画された特別作戦であり、ロシア機の盗難に成功したことを認めた。伝えられるところによると、彼の家族はすでににウクライナに避難しており、作戦完了後に合流したという。Mi-8は輸送ヘリコプターとしてよく使用される。このヘリコプターはロシアのSu-27とSu-30戦闘機の部品とミサイル弾を運ぶことになっていたが、配送予定だった部品を積んでハリコフ州のウクライナの空港に着陸した。クレムリンがこの裏切りに動揺する一方、前線の軍隊の状況は非常に悪化していた。2023/08/27 14:17:59101.名無しさんkR8Eu初戦のハイテク兵器でノックアウト出来なかった時点でウクナチの負けもう全て対策されてしまった2023/08/27 14:20:24102.名無しさん8QRZSロシア軍はどうする!2023/08/27 14:53:50103.名無しさんzCOltプーはもう引くに引けないからロシアはプーの死待ちじゃねじゃなきゃ誰かクーデター成功させてくれないものかとか他人頼み何にしてもロシア人て自分たちで何かする気はなさそうまあヒトラー泳がせてたドイツ国民の例もあるし人間てのはそういうものなんかな自分のケツに火がつかんと他人事2023/08/27 15:02:10104.名無しさんViB1v>>99硫黄島ってことはつまりロシア軍は無駄な抵抗をやめてさっさと投降すべきってことか まぁその通りだなw2023/08/27 16:10:58105.名無しさん3VCbkまたフェイクニュースですか2023/08/27 16:12:17106.名無しさんViB1v2014年ウクライナ侵攻 親ロシア派の主要な指揮官ドネツク人民共和国大臣 イーゴリ・ギルキン 解任され拘留中2022年ウクライナ侵攻 ロシア軍の総司令官 セルゲイ・スロヴィキン 解任され拘留中2022年ウクライナ侵攻 バフムト戦線ワグネルグループ社長エフゲニー・ヴィクトロヴィッチ・プリゴジン 反乱したあと暗殺され死亡プーチン容疑者:次は誰?(´ ・ω・`)チラチラショイグ&ゲラシモフ:((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル2023/08/27 16:24:06107.名無しさんaXPjR普通に考えてロシアが勝ってるんだけどねウクライナ軍は完全に青色吐息じゃん純粋なウクライナ兵士ってどんだけいるんだ?寄せ集めのオッサンしかいないんじゃね?後はウクライナ兵に化けた傭兵とNATO軍兵士だけなんじゃね?2023/08/27 16:36:40108.名無しさんgOVG3そろそろロシアが核実験を再開するかもしれない。NATOと世界を二分する戦争だという緊張を高めて国内の引き締めにもなるし、それでいでウクライナの戦場でNATO軍と直接対決にはならないだろうから、コスパ高い。2023/08/27 16:43:58109.名無しさんkR8Euゼレの顔色と老け顔見りゃ分かる2023/08/27 16:50:44110.名無しさんgOVG3【4ヶ月前のロシア側の見込み】反転攻勢が長期化しているのは予想外、いまだ防衛線を突破していないのは予想の範囲内。ウクライナ軍の反転攻勢についてのロシアの一般的な見方 ー国営メディア・ロシアトゥデイより(4/28ロシアトゥデイ投稿) ・ウクライナ軍は反転攻勢を延期できるか大規模な攻撃作戦の成功には、バイラクタルやM142 HIMARSといったハイテク兵器は必ずしも必要不可欠というわけではないが、火砲や戦車、多くの兵員や大量の弾薬、ミサイル、砲弾は必要である。ウクライナ軍はほとんど完全に外国の軍事支援に依存しており、それには迫撃砲弾や、122mm 152mm 155mmの砲弾、対戦車兵器システム、小銃弾といった枢要なものが含まれる。したがってウクライナ軍参謀本部が攻撃作戦を考えるときに、そうした制約を考慮に入れることはほぼ確実であり、3重から5重の防衛線で構成されたロシア軍の戦線を突破するには十分でないとみなされることはほとんど確かである。・結局のところどうなるのか予定された反転攻勢の期日を迎えつつあるウクライナ軍の状態から考えると、西側の支援で編成された複数の兵団は、おそらく1度かぎりの、短期的な戦線突破の試みに使われる可能性が高い。 実際問題として、その唯一の選択肢は、ヘルソン州やルハーンシク州、ザポリージャ州のなかから、これまでに反転攻勢が宣言されたことのない、しかも限られた方面を選んで攻撃するということではないだろうか。(侵攻前の)国境近くのロシア領に対する攻撃も行われるかもしれない。問題は攻撃開始やその準備は、結局作戦の完遂には至らない可能性があるということだ。 t.me/s/rt_russian/1555582023/08/27 17:06:28111.名無しさんEeLw6>>110「占領されて悔しい!」まで読んだw2023/08/27 19:46:16112.名無しさんgOVG3>>111もし想定をはずれた場合には、何か大きなことが起きそう。逆にプリゴジンはウクライナ軍の残存戦力を大きく評価してたが、日本のロシアシンパからすらも信用されておらず、織り込まれてない。2023/08/27 19:58:00113.名無しさんEeLw6>>112「ネット掲示板でプロパガンダを流布するセコい工作員に成り下がって母ちゃんごめん」まで読んだ2023/08/27 20:21:55114.名無しさんgOVG3>>113なんか昭和的な古い価値観なんだな。2023/08/27 20:23:20115.名無しさんBYFKl>>114吉田拓郎の夏休み、井上陽水の少年時代を聴こうぜ…2023/08/27 20:27:47116.名無しさんEeLw6>>114効いてる効いてるw図星で顔真っ赤草ヤッター!2023/08/27 20:29:20117.名無しさんl3PSxクラスター弾供与で反攻スピード一気に上がったなさっさと兵器全部あげて終わらしちまえよ2023/08/27 20:31:54118.名無しさんgOVG3>>115最近ハマったのはyoutubeのコサック音楽。ウクライナのとロシアのを聞き比べる。じつは似てる旋律が使われてる。2023/08/27 20:33:28119.名無しさんbKRuGロシア「徴兵制と精神力が大事」強化版大日本帝国舐めんなウクは泥試合覚悟しろよ2023/08/27 20:41:40120.名無しさんBYFKlこれ、観といた方がいい【アメリカ崩壊】もはや大都市はゾンビ化! 麻薬中毒が急拡大! 日本のマスコミが決して流さないアメリカの真実 https://m.youtube.com/watch?v=tlfXMDlo8Cs2023/08/27 21:35:38121.名無しさんBYFKlこれも、観といた方がいい【アメリカ崩壊】民兵組織急拡大! 着実に内戦へと向かうアメリカ! 日本のマスコミが決して流さないアメリカの真実https://m.youtube.com/watch?v=2PnZX5eD9A02023/08/27 21:40:45122.名無しさんzQGNZ>>1一日一ウクプロパガンダとか決まりあるの?2023/08/27 22:04:58123.名無しさんSFD3Gロシア軍の地雷原が突破されて防衛ラインに大穴が空いてマリウポリまでの打通作戦が可能になった訳で。防衛ライン維持で戦力使い果たしたロシア軍が温存されていたウクライナ軍の反攻主力を阻めるかの戦いがこれから展開されることになるだろう。ロシア軍側の航空戦力は優勢だが肝心の地上兵力が防衛ラインの方に取られて乏しいからウクライナ軍の進軍を押し止めることは出来ないだろう。今回の攻勢はマリウポリの攻防戦が山場になるかな。2023/08/27 23:20:25124.名無しさん3DWAp防衛ラインに大穴って、ウロジャイネ? まだ南の"第2の防衛ライン"(?)の長い直線的な壕まで数キロある。ロボティネ方面がこの"第2の防衛ライン"の前面に到達してる。2023/08/28 02:01:01125.名無しさんAwWoY>>88ホイホイが死ぬなら死ぬのはお前じゃね?2023/08/28 03:51:42126.名無しさんAwWoY>>123妄想乙2023/08/28 03:55:07127.名無しさん340Fz>>123どこに大穴があんねんライブマップ見てこいよ夢じゃなくて打通とか言ってる奴は大体馬鹿2023/08/28 04:00:18128.名無しさんMvWouゼレンスキーがクーデター起こされそうで警戒してんだなつってもゼレンスキー本人は約1700億の資産を構築したみたいだけど2023/08/28 05:18:32129.名無しさんHXhfSこりゃあ後500年はゼレンスキーとバイデンは儲けれそうだな2023/08/28 06:35:16130.名無しさん9w2d3>>12410日前時点で前哨陣地を抜いて第1防衛線に取り付いたって報道だったから、その第1防衛線を喰い破ったんだろ。これでトクマクも野砲射程内だし、ロシア側の予備兵力が払底してるようなら、秋の泥濘期前までにメリトポリに手が届くかもって感じか。2023/08/28 06:52:37131.名無しさんz85EG露助はもう敗けなんだからさっさと降伏しろよ2023/08/28 08:02:39132.名無しさん3DWAp>>130> 第1防衛線を喰い破ったんだろそうだな。だぶん第1の防衛線は、細かく散在する塹壕とおそらく複雑に配置された地雷原だった。戦車壕と塹壕が直線的に、しかも数十キロ数百キロとほぼ途切れなく続いてるのが第2の防衛線だろう。2023/08/28 08:55:53133.名無しさん1Kovtロボティネ制圧が防衛ラインの大穴なんだがなぁw既にその先の集落ノボブロコピフカにまでウクライナ軍の手が掛かっているようだしここの制圧は直ぐに終わって次はイルチェンコーベ→ソロドカ・バルカでは激しくロシア軍が抵抗しウクライナ軍にもそれなりの犠牲は出るだろうがそこを突破すればトクマク制圧戦になる。ロボティネで押し止められなかった以上、この方面のロシア軍の予備兵力は枯渇しているから他の地域の予備兵力を抽出して支えようとするだろうが既に各防衛ライン維持で無理を重ねているロシア軍に大した余力が残っている訳もなくトクマクもやがて突破されるだろう。ここまで行けばマリウポリ攻略に王手がかかることになる。2023/08/28 11:05:10134.名無しさんHyMHC>>132陣地があっても守備兵が不足してたら役に立たない。2023/08/28 11:09:11135.名無しさんoWMIo>>134兵士は十分足りてそう無いのは武器、弾薬、食料、医薬品兵站の輸送車を長く走らせるのは酷な路面の上、ドローンから狙い撃ち毎日2桁の輸送車が破壊されてる2023/08/28 12:09:00136.名無しさんxAlGT>>129払うの日本なんで、勘弁して欲しい2023/08/28 15:03:07137.名無しさんD53A5ウクライナ軍、あと十数キロ前進でクリミア包囲の状況!?実はロシアはかなりヤバい!?ウクライナの詰め将棋最終局面!!その理由はズバリこれ!https://youtu.be/35JWzEToUvY?si=luMjT1LKLpVu6p_aロシア既にボロボロだな2023/08/28 15:46:05138.名無しさんX1I93あと5~6年続くんだろうな2023/08/28 15:47:42139.名無しさんUkFBI>>138ゼレンスキーは来年夏を目処にこの戦争終わらせる予定だぞ2023/08/28 16:36:51140.名無しさん80FNAクリミア半島はぜひ取り返してほしい2023/08/28 17:27:06141.名無しさんVqZt5>>135まともな補給や医療サービスも受けられず、陣地に何週間も貼り付けられた徴集兵なんて、もはや兵員ではなく烏合の衆だよ。2023/08/28 17:30:22142.名無しさん2sbmv>>3ロシア占領地その間にほぼ増えてないからねぇロシアはいつになったら東部四州を制圧できるのやら2023/08/28 18:16:12143.名無しさん2sbmv>>73ロシア軍がシリアから引き始めてイスラエル支援の反政府軍が蠢き始めたらしいで2023/08/28 18:18:48144.名無しさん2sbmv>>135東部はたりているけど南部は足りなくなってきているみたいクリミア大橋とクリミア半島とヘルソン州を結ぶ橋を監視しながら襲撃しているから南部戦線の補給はかなり苦しいみたい2023/08/28 18:21:53145.名無しさんJSyjZ>「ザポリージャ戦線」激戦地からウクライナ軍が進軍続ける…ロシア軍は地上戦で阻止できずウクライナ国営通信によると、ウクライナ軍の報道官は27日、ロシア軍への大規模な反転攻勢としてザポリージャ州で南下を図る「ザポリージャ戦線」の激戦地ロボティネから、進軍を続けていると発表した。同戦線は起点の同州オリヒウからロボティネ近郊の約15キロ・メートルまでの範囲が激戦地とみられており、一帯では、露軍が地雷原や塹壕ざんごうなどの防御陣地を築いている。ウクライナ軍は22日にロボティネを奪還した後、要衝トクマク方面に前進している。40回以上の戦闘があり、露軍は地上戦ではウクライナ軍の前進を阻止できないため、空爆の数を増やしているという。大体予想通りの展開だな。2023/08/28 19:18:17146.名無しさんJ1uSZウクがプーチン軍に勝てるわけ無いでしょ🥱2023/08/28 20:34:56147.名無しさん2Gehhしかしハゲプーは落とし所考えんのかなそれともやっぱり無いから国内から突き上げて殺されるまで頑張るんかねただ貰いのつもりでいたキーウ落とせず敗退されられた時点でもう読みと明らかに違ったんだから、そこでウクライナがかなり引いた手打ち案出した所で終わらせとけば良かったのにな下手糞は読みと違ったら上手く退くという事が出来ないから外圧でもうどうにもならんという自発の域超えた事にならんと終われない戦後多額の賠償金払わなきゃいけなくなってロシアを未曽有の国難に追い込んだ無能な独裁者としてロシア紙に永遠に残るんじゃねまあそこはプーの希望道理なんだろな当人は中興の祖となるつもりだったんだろうけどw2023/08/28 20:57:00148.名無しさん3DWApアメリカのPBSのロシア専門のある女性記者によれば、プーチンはロシア人が fine ash になるまで戦うだろうということだ。良くないことが起きてる。2023/08/28 21:06:04149.名無しさんMvWouゼレンスキーがロシアに勝つまで大統領選をやらないと宣言w2023/08/28 23:03:19150.名無しさんdapxC>>149独裁者かよ権力にしがみつくために挑発を始めて権力にしがみつくために戦争を終わらせないどっかのクソメガネも似たメンタリティしてそうだから要注意だな2023/08/29 02:41:13151.名無しさんtcY3H押されるロシア軍がたまらず予備投入 失敗なら大損害の「全賭け」に8/28(月) ロシア軍はウクライナ南部ザポリージャ州の戦線への増援を急いでいる。ウクライナ軍による重要な攻勢軸での大きな突破を阻もうと必死の様相だ。増援部隊はロシア空挺軍の第76親衛空挺師団から送られる模様だ。米フィラデルフィアにある外交政策研究所のアナリスト、ロブ・リーによれば、第76親衛空挺師団は「おそらくロシア最高の師団であり、比較的消耗が少ない」という。同師団は今年初め、ウクライナ東部ルハンスク州西部の都市クレミンナ方面を攻撃したのを最後に、実戦から遠ざかっていた。米首都ワシントンにある戦争研究所(ISW)は、ロシア軍がある方面で防御をさらに増強しようとすれば、別の方面の防御を犠牲にするだろうと指摘している。「大規模な作戦予備が不足しているために、ロシア軍司令部は横方向の部隊移動を強いられ、前線のどの方面を優先させるべきか決断を迫られるだろう」つまりこういうことだ。ウクライナ軍が南部で勢いを維持できれば、ロシア軍は南部を守るか、それとも東部を守るかという難しい選択を余儀なくされる。おそらく両方を行うことは不可能だろう。2023/08/29 03:26:01152.名無しさんhEz3H>>149ユダヤ系だからありえる2023/08/29 03:34:14153.名無しさん6fROE戦争研究所がウクライナの反撃は上手く行ってないと情報出しといてこれだからな。世界の情報戦はすげーな2023/08/29 03:36:19154.名無しさんUO7Ja>>149儲かってしょうがないな2023/08/29 03:59:07155.名無しさんtcY3Hウクライナの反転攻勢「とても良い方向」 ロシアの侵攻開始から1年半、チェチェン独立派の幹部に聞く2023年8月28日 東京新聞◆ウクライナが主導権強化 ―ウクライナの反転攻勢の進展をどう見るか。 とても良い方向に進んでいる。ウクライナは派手な戦果より損失を最小限に抑えつつ主導権を強め目標に近づいている。年内中に具体的な成果が出ると思う。主な軍事的サプライズはクリミアになるとみている。 ―ウクライナ侵攻ではチェチェン共和国のカディロフ首長が率いる私兵集団「カディロフツィ」が存在感をアピールするが。実際には、カディロフにはそれほど多くの戦闘員はいないだろう。たぶんこれ(精強部隊の存在)は神話だ。ロシア全土で人を集めているのだろう。―プーチン氏とカディロフ氏の関係の実態はいかなるものか。いずれプーチン氏を裏切る可能性は。 プーチンはカディロフを忠実な下僕にした。プーチンはカディロフを創作し、カディロフ神話を作り上げた。カディロフは父親(故アフメド・カディロフ氏)と一緒に第2次紛争で、チェチェンを裏切っている。生きるか死ぬかという状況になれば、裏切るかもしれない。2023/08/29 04:06:56156.名無しさんtcY3H◆ロシアのプロパガンダに気付いた世界―ウクライナ侵略戦争であらためてチェチェン紛争に注目が集まっている。ウクライナで戦争を始めた後、プーチンは、ウクライナ人は過激な民族主義者で、テロリストだと非難し、チェチェン独立派に行ったのと同じプロパガンダを発動した。だから今日、世界の人々はプーチン発言がすべてナンセンスだと気づいたわけだ。◆ウクライナの独立派承認は重要なステップ ―ウクライナ議会は昨秋、チェチェンはロシア占領下にあるとして、独立派の「亡命政府」を承認した。その意義はなにか。(独立へ向けての)重要なステップだ。ウクライナとの間で軍事協定が結ばれ、ウクライナ軍の一部として戦っている。われわれは独自のパスポートも発行しウクライナはそれを承認した。ラトビア、リトアニアとエストニアのバルト三国やポーランドとも(亡命政府の正式承認を巡り)交渉中だ。2023/08/29 04:09:20157.名無しさんtcY3H―バルト三国やポーランドが独立派を支持するのはなぜか。 彼らは「帝国ロシア」とは何かをよく知っている。もしチェチェンが独立すればロシアは帝国ではなくなるわけだ。―今後の展望は。 近い将来、われわれは(チェチェンに)帰還するだろう。軍事作戦になるので内容は明かせない。ただ一つだけ言えるのは、ロシアが北カフカスから撤退しつつあることだ。最も重要なシグナルは、(ロシアが占領した)クリミア半島の奪還だ。その後は全てが変わるだろう。チェチェン全土には地下組織があり独立に備えている。2023/08/29 04:10:34158.名無しさんtiLSDプリゴジン粛清の影響が意外なところに!?戦力枯渇のシグナルでまくるロシア軍、ザーパトでは演習中止、北部から南部への部隊転用で穴埋め!?ウクライナ軍の進軍は続く!https://youtu.be/23uMVcAFZ0A?si=lXpaGygKvq_ICljZ2023/08/29 19:59:04159.名無しさんTY4T2演習中止になったんかウクライナ侵略開始の時もその演習で移動した軍隊をごっそり残してそれで侵攻だったから、今度の演習も何かあるんじゃねという噂もあったけど演習自体出来ないとかw露助もいよいよヤバそうだな2023/08/29 20:32:27160.名無しさんdurLyウクライナとか少数部隊で潜入して旗立ててロシアから取り返したーってやってたぞそこまでして反撃してる感出さんと西側から金もらえないのかね2023/08/30 09:47:12161.名無しさんDHiQ6>>160ロシアにとって一瞬でもクリミアに旗を立てられたのが非常に悔しいんだネェーw2023/08/30 12:19:06162.名無しさんnvBdTロシアは本気出せばすぐに勝てるだろにグダグダやってるな西側となんか裏でやりとりしてるんだろうな2023/08/30 12:22:59163.名無しさんDHiQ6>>162本気出してなかったら何で骨董品のT-10戦車とか引っ張り出してんだ?2023/08/30 12:35:16164.名無しさんnvBdT核攻撃に決まってるじゃないか本気出してないんだがw2023/08/30 12:38:26165.名無しさんdurLy>>163西側もロシアも古いの捨ててるのよウクライナはゴミ捨て場言われてる西側が送るのなんてもっと酷いからね最初から壊れてる戦車とか普通に送ってるからNATOのどの国かは忘れたけど1947年製の対空砲とかウクライナに送ってたよ砲弾ないだろ2023/08/30 12:56:11166.名無しさんrCVkU>>165それはソビエト製のものだhttps://zapzapjp.com/archives/60351278.htmlロシアがウクライナに侵攻してから既に1年が経過しているのですが、双方が深刻な兵器不足に陥っているとされています。一方であまり報じられることが少ないウクライナに関してKS-19とう第二次世界大戦後ソ連が開発した対空砲を使用していることが明らかになりました。砲弾は1962年以降のもの。古いものは多いが該当年代は他国がさすがに持ってないあるとしたら元ワルシャワhttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/706932023/08/30 14:19:59167.名無しさんr4BUDまあ、90年生産されているブローニングm2重機関銃とかもあるにはあるけどなw2023/08/30 18:51:36168.名無しさんRph22>>149ウクライナ人の4割位が国外に逃げてるしな2023/08/30 23:36:25169.名無しさんRph22ロシア6州に無人機攻撃 ウクライナ、最大規模か共同通信2023/08/30 23:37:31170.名無しさんd0SKIいよいよきたな。今秋あたりに総崩れ、ありえるし、あってほしい。2023/08/30 23:42:34171.名無しさん6rT14ヘルソンでももうちょいでロシアの補給線を潰せるという時があったが2023/08/31 02:36:06172.名無しさんmWWNX>>170やっとウクライナ終わるの?2023/08/31 03:31:23173.名無しさんDSLVd>>166スウェーデン製のBofors L70ってやつだね戦車とか300台が修理待ちだったり修理不可能で廃車するのも複数あるこれもNATO加盟国から送られたやつだよゴミ送ってるのは有名な話で西側メディアが報道してないだけじゃね実際新しいのに入れ替えるのに古いの送ってたりしてるよねほとんどの国はウクライナ支援は渋々だからね納税者怒りまくってる反ウクライナのデモとか起きてるEUの国もあるしねそりゃ景気悪くなってるから怒るよねこんなのも西側メディアは報道しないでしょ2023/08/31 04:26:26174.名無しさんDqEDW>>173小型レーダー搭載とか上手く防空システムにリンクできるようになったらドローンからの防空に一番役に立ちそうな口径じゃね?数が飛んでくるからミサイル使いたくないし狭い街なら一つあれば全部防空できそう2023/08/31 08:29:48175.名無しさんxcgYP>>137キモイおっさんの顔ドアップはキツイ2023/08/31 09:04:30176.名無しさんy7syhウクライナの徴兵の様子https://x.com/sohbunshu/status/1616976369807949825?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ戦争で愛する人を失ったウクライナの家族がゼレンスキー政権に抗議。https://x.com/jacksonhinklle/status/1696903094250897793?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQNATOの資金援助でエジプトに7億円超の豪邸を持ち、資産1800億円を持つゼレンスキーが、リンゼー・グラハム氏に語る「米国が50億ドルを提供するなら選挙を行う」https://x.com/totsugekipower/status/1696906297046970613?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ2023/08/31 18:21:43177.名無しさん19yIs中国も終わりつつあるし来年は第二のベルリンの壁崩壊かな中共とプーチン政権同時崩壊が見られそうだ2023/08/31 18:32:58178.名無しさんArWPA中国はともかくロシアは終わりだろうな戦争の戦費で経済ガタガタの上に戦後は賠償金やばいことになるドイツがナチス台頭する羽目になった第一次大戦の後処理どころじゃないわな今回2023/08/31 18:48:46179.名無しさんBowqF>>150そしてゼレンスキーが築き上げた資産は現在1800億円https://twitter.com/himuro398/status/16965067106163348052023/08/31 19:17:58180.名無しさんtMqyr>>179ソース見たけど電波っぽいなぁ木津川市の中国人の国有地占領は気になるが2023/08/31 19:24:34181.名無しさんy49mB>>178ロシアが賠償金なんて払うわけないだろ2023/08/31 19:25:32182.名無しさん9BA9Tそりゃおめでとう。去年の3月からウクライナは勝ってばかりだからな。もうすぐモスクワ攻め落とすんだろ。2023/08/31 19:26:49183.名無しさんtMqyr>>181輸出入管理して強制的に賠償金をさっぴくとかにならできるやろ2023/08/31 19:27:30184.名無しさんtMqyr>>182ロシアはあっという間に勝てるみたいなこと言っていたがドンドン、キーウから前線が遠くなってクリミアの維持すらヤバそうだけどな2023/08/31 19:28:46185.名無しさんLt7YJ>>183報復されるだけだ2023/08/31 21:15:47186.名無しさんOWN8R>>182で?ロシアはいつ勝つんです?領土占領してるだけでは戦争終わりませんが?2023/08/31 23:10:30187.名無しさん0CBjl>>186ウクライナが力尽きるのを待ってる現に欧米が支援が終わらないことに悲鳴を上げ始めてる2023/09/01 00:17:18188.名無しさん1oYEL>>182手っ取り早いけどNATOが禁止してる2023/09/01 00:19:10189.名無しさんLPKrgウクライナ軍がロボティーンに閉じ込められているようです。軍隊の避難がより困難になり、多大な損失が報告された。ロシアの砲兵チームは敵の破壊に取り組み続けています。https://x.com/alex_oloyede2/status/1696782440428093736?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ2023/09/01 01:47:12190.名無しさんvPQfV5ちゃんはウクライナ関連のスレ何個も立ってるがやっぱtalkだめだなウクライナ関連に限らずしょおもないスレしかねえ2023/09/01 02:38:46191.名無しさんfdWvZウクライナ軍はロボティネから進んでノヴォプロコビウカの166髙地で激戦を繰り広げている模様。クラスター爆弾が浴びせかけられロシア軍に多大な犠牲が出ている模様で既に予備兵力の投入も始めたロシア軍は多分数日中には撤退か壊滅するだろう。ここを陥落させれば砲撃支援で優位に立った状態でトクマクまで突き進むことが可能になる。トクマク周辺の鉄道網を砲撃で破壊出来るようになればロシア軍は大規模輸送が滞り南部のロシア軍は干上がり壊滅するだろう。2023/09/01 03:29:33192.名無しさんGFY45>>191前回泥濘期から極寒の間の期間ロシアに有利に働き 要塞線の構築を許したその状態までもっていければ部隊を動かせない期間でもじわじわロシアの戦力を削り取れる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/09/01 03:43:39193.名無しさんHHOqd30日: ウクライナ軍、川左岸のロシアの巨大襲撃車列を一掃ウクライナ軍は、ヘルソン地域で大勝利を収めた。ウクライナ軍は、ドニプロ川左岸のカホフカ付近でロシア軍の車列に大打撃を与えた。ロシア占領下のエネルゴダルにあるOMON本部で大規模な爆発が発生した。ロシア国家警備隊の特殊部隊アフマト-1の即席兵舎が攻撃された。ウクライナ国防省はこのニュースを公式テレグラムチャンネルで発表した。爆発はブディベルニキフ通り46番地で発生した。ブディベルニキウ通り46番地は、かつてはウクライナの銀行の支店があった場所である。しかし、占領後、カディロフ派は自分たちの必要に応じて建物を改造した。爆発は午前9時50分頃に発生した。カディロフ兵士の死傷者数は現在確認中である。ウクライナ軍は休むことなく次の目標に向けて出発した。この一日、ウクライナ軍は同国南部前線のタブリア地区でロシア侵略者に多大な損害を与えた。日中、25の軍事装備と50の敵軍の侵略者が破壊された。南部作戦を指揮するオレクサンドル・タルナフスキー准将は、この方向へのウクライナ軍の順調な移動が続いていると指摘した。日中、ウクライナ軍の砲兵部隊はタブリアで1,218回の射撃任務を実施した。ロシア軍の損失は293人に達した。さらに、ロシア軍の弾薬庫5か所、指揮所、管制監視所が破壊された。2023/09/01 03:45:19194.名無しさんGFY45南部だけじゃなく クリミアも削れるのでロシアは全力でトクマク奪還に動くはたして奪還で使える戦車はあるんだろうか?頼みのワグネルはもういない ∧∧ そこへF16が ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/09/01 03:48:35195.名無しさんGFY45南部を内側から圧迫できれば橋も掛けなおせる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/09/01 03:50:56196.名無しさんGiRrbプーチンが2月の議会演説で核実験再開の可能性に言及したことが改めて注目されてるな。ノヴァヤゼムリャ島でツァーリボンバか何かでキノコ雲か。2023/09/01 09:01:05197.名無しさんfdWvZトクマクの鉄道網を遮断してしまえばこの戦争のウクライナ側の戦略的勝利はほぼ確定する。南部のロシア軍は鉄道を使った大規模輸送が不可能になって補給が滞りドニプロ川東岸から攻め立てればそこから崩れていくし後方の軍事拠点や備蓄庫も空爆で潰されあっという間に干上がる。南部のロシア軍が壊滅すればウクライナ軍は全軍を東部に集中出来るから戦力が半分以下になった東部のロシア軍を追い出すのも容易になる。まあトクマクの鉄道網が破壊されロシア軍の戦略的敗北が決した時点でロシア側から核恫喝を含んだ現状の占領ラインでの停戦要求が出るかも知れないがこれは蹴られるだろう。NATO側も「人道軍事介入」を含む対応処置をチラつかせ調停に乗り出すだろうがロシア側が大規模撤退を認めないからこれも決裂するだろう。で核を使わずこのままロシア軍がずるずる負けていくか核を使ってNATOの軍事介入で負けて最悪のテロ国家、人類の敵として全世界から完全孤立化して内部では責任の擦り付け合いが始まり内紛の果て国家として滅びることになる。まあNATOの軍事介入時にNATO軍に対しても核を使用する可能性はあるがその場合はNATO 側も核で報復するからNATO軍も多大な被害を受けるがロシア側も壊滅的な被害を出し全面核戦争に発展してもほとんどが旧ソ連製で僅かに近代化改修した戦略核しかないロシア側がそれでも西側に多大の被害を出しながら滅ぶだけだな。ロシアの核使用を放置した場合、ロシアは今後の紛争地でも同じことをする可能性が高いからNATO側としては引き退る選択肢はない。核使用時点でロシアに対する不信感はmaxになり核保持国家の場合はびびって引き退がるなんてことはなく恐怖心からやられる前にやれになるだけだな。2023/09/01 11:35:11198.名無しさん02ThNロボティネは無人になってた村で、ウクライナ軍が住民保護の絵はやらせらしいね。無人の窪地にウクライナ軍の最後の精鋭が3万いるってことで、1〜2発の戦術核で戦争が終わる。2023/09/01 11:43:22199.名無しさんyVKPBウクライナ軍から奪い取ったポジションを見回るロシア兵士拷問室があって、足を撃ち、身体を焼き最後に首切りされたロシア兵士の遺体。遺体に所属先部隊名なども記載されてる。そんな拷問室にイコンを飾ってる🇺🇦軍👿許されない行為。ロシア兵士のナチとの戦いの士気がまたあがったであろうhttps://x.com/mari21sofi/status/1697353679567982953?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ2023/09/01 11:47:17200.名無しさん4DCIZロシアシンパは西側の情報は嘘と決めつけるくせにロシア側の情報は真実と言い張るダブルスタンダード野郎2023/09/01 15:53:08201.名無しさん8Hcb6露助なんか応援してるのはクズだから道理言っても無意味ゴミクズは相手にするだけ無駄というものだ2023/09/01 18:06:33202.名無しさん2RQ4Rアゾフ大隊に関する共和党の修正案は 2 つある - 親アゾフと反アゾフスパルツは、アゾフ大隊への資金提供を禁止する法案の条項をストライキしたいと考えている。 2018年に法律として署名されて以来、誰かがそれを廃止しようとしているのはこれが初めてであるhttps://x.com/aidachavez/status/1697299265960227290?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ2023/09/01 19:29:43203.名無しさんfdWvZ>主作戦正面におけるウクライナ軍の攻撃進展>ウクライナ軍の主作戦正面における戦況を観察すると、ウクライナ軍の主作戦軸であるトクマク軸(オリヒウ軸)では7個の旅団が集中的に投入されていて、第1線防御陣地の要衝ロボティネ(Robotyne)を8月24日に奪還している。現在、ウクライナ軍はノボプロコピフカ(Novoprokopivka)とベルボベ(Verbove)の間を進軍しており、ロシア軍が高台に準備した第2線防御陣地を突破する勢いである。この高地(図1の一番北にある赤色の障害地帯)を確保すると南方にあるトクマクの市街を見下ろすことができ、トクマク奪還の可能性が高くなる(図1参照)。最新の情報で、ロシア軍は、この正面にクピャンスクで作戦をしていた第76空中強襲師団の3個連隊をトクマク正面に配置換えを行い、何としてでもウクライナ軍の突破を阻止しようとしている。現状ウクライナ軍は攻勢主力の十数個師団を投入しており166高地のロシア軍精鋭部隊3個師団はクラスター爆弾を浴びせかけられ多大な損害が出ており既に予備兵力の投入も始まっているようだ。ここをウクライナ軍が押さえればトクマクに長距離砲撃が届くようになり鉄道網を破壊してロシア軍の大規模輸送を滞らせることが出来る。日露戦争の203高地のようにここが天王山になっているようだ。2023/09/01 20:23:55204.名無しさんHb39Z地上戦でちまちま進むより今の時代空からミサイルと飛行機で爆撃した方が圧倒的に展開が早いだろ2023/09/01 20:36:53205.名無しさんfdWvZ>>204生憎対空兵器のお陰で両者制空権が取れておらず又精密誘導弾は高価で数がなく両者バカスカ撃つことが出来ないから安価な通常砲弾が届く位置まで地上部隊を進めなくてはならない。2023/09/01 20:52:41206.名無しさんAcF1n>>203♪教えて下さいこの世に生きとし生けるものの全てに限りがーあるのならばー2023/09/01 21:29:42207.名無しさんZ1hZvウクライナで徴兵逃れ続出!国境警備隊の動員逃れの摘発映像ゼレンスキーなどのために無駄死にするのは、誰でも嫌ですよ。https://x.com/djr61a2bms4aop0/status/1696827543100465159?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ2023/09/02 00:24:19208.名無しさんMiPdP>>203> 166高地ここに注目か2023/09/02 07:23:31209.名無しさんAXeYGさてここで今しばらく珍露が流していたロボティネでウクライナ軍が負けている、ロシア軍が勝っているっていうデマがいかに間違っていたか振り返って見よう。>南部戦線のウクライナ軍、巧みな布陣でロシア軍に揺さぶり>ウクライナ南部ザポリージャ州で要衝ロボティネをロシア軍の支配から解放したウクライナ空中機動軍(空挺軍)の旅団は、メリトポリに向けて南下するルート上の次の目標となる集落ノボプロコピウカ攻略に向けて、まずその東にある別の集落ベルボベの奪還を進めている。ベルボベを解放したうえで、そこからノボプロコピウカを側面から攻撃する狙いとみられる。>これは戦いの進め方として賢明だ。というのも、ウクライナ軍が6月上旬に広い範囲で反転攻勢を始めて以降、こうした戦術はいくつかの重要な戦闘で功を奏してきたからだ。ロボティネでの1カ月にわたる戦いは、ウクライナ軍の反攻の転換点になった。ウクライナ軍の旅団はロシア軍が設けた地雷原や塹壕をじわじわ進んでいき、第58諸兵科連合軍などの敵部隊を徐々に損耗させていった。ウクライナ軍は自軍の車両を1両撃破されるにつき、ロシア軍の車両を1両撃破した。攻撃側と防御側の重装備の損失比率が1対1というのは、通例に反する数字である。伝統的に、攻撃する側の軍隊が勝利するには防御する側の軍隊の3倍の兵力が必要とされ、勝った場合も防御側の3倍の損害を被ると想定されてきたからだ。2023/09/02 10:12:37210.名無しさんAXeYG>>209続き>ウクライナ軍が攻撃する側であるにもかかわらず、損失が同等なのは、砲撃戦でウクライナ側がさらに優勢になっていることから説明できる。西側製の榴弾砲やロケットランチャーを多数装備するウクライナ軍の砲兵部隊は、クラスター弾や誘導弾も使うようになっている。特筆すべきは、ウクライナ軍の砲兵は自軍の榴弾砲やロケットランチャーを1門撃破されるごとに、ロシア軍のこれらの兵器を3~4門撃破していることだ。8月23日、ぼろぼろになったロシア軍の連隊がロボティネから敗走し、ウクライナ陸軍の第47機械化旅団が廃墟にウクライナ国旗を掲げたとき、次に何が起こるかは自明だった。ロボティネの高台からは、次の目標であるノボプロコピウカが目と鼻の先に望めただろうから。2023/09/02 10:16:09211.名無しさんxEi6u問題は取った後確保できるかだよな。引き込んでから包囲殲滅するのはロシアの得意技。ロシアの撤退こそ警戒しないといけない。ウクライナがアゾフ海取ったところでクリミアを残して和平させるのが米国の企画だろう。そのためにはゼレンスキー交代もあり得る。最近の米国リーク情報はその布石2023/09/03 02:12:26212.名無しさん1M8mzちょうど 19 年前のこの学業の日、ベスラン市の学校が占拠され、1128 人が人質に取られました。このうち333人が死亡し、そのうち186人が子供であった。世界は、この事件が西側支援を受けたチェチェン分離主義者によって犯されたことを知っている。https://x.com/ulaansudar/status/1697544976996217251?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQこのテロをやったチェチェン分離主義者が、ウクライナ側についてロシアと戦ってる2023/09/03 03:32:14213.名無しさんIjW7aロシアが北方領土、択捉、国後両島に配備していた複数の地対空ミサイル等をロシア本土に再配置!!そして、兵器、兵員がウクライナ戦線へ移動中。https://youtu.be/zijIQMkfhZQ?si=FJdcA_EljVqPDOkUどうせ日本から攻められない思って舐められてるから、北方領土周辺に戦闘機や艦艇で威嚇して嫌がらせしてやれよ2023/09/03 07:25:10214.名無しさんpZ3CY日本は攻めなくても米国や中国はどうなのかと2023/09/03 07:59:03215.名無しさんYQXBQラボティノの陣地が抜けなくてヴェルボヴォエ方面に転戦したがここでも撃退されたと聞いたが。トクマクではドローンが2機撃墜された程度。アヴデーエフカとマリインカは市街戦継続中。ドネツク市街には連日クラスター弾が撃ち込まれている。2023/09/03 08:23:51216.名無しさん6lPXY>>211本当にその通りで実際ウクライナ軍の圧力が高いとロシア軍部隊は後退して砲撃や空爆で再び取り戻してるからねアゾフ海向かうのに無駄に谷を通るみたいだからヤバいねまたどれだけウクライナ兵が死ぬのかだよ2023/09/03 08:25:22217.名無しさん28iUo>>211それ散々ロシアがバフムトとかでウクライナにやられた古都じゃね2023/09/03 11:20:08218.名無しさんhef35事とこと2023/09/03 15:29:18219.名無しさんksROr追加徴兵やベラルーシの動きが全くないロシアは全然余裕ウクナチは近いうち大損害受けるであろう2023/09/03 16:05:02220.名無しさんpZ3CY>>219ついこないだ徴兵年齢の引き上げを大統領権限で決めたばかりだぞ、ついでに招集命令後は出国禁止と予備役の年齢を55歳まで引き上げてる要するに兵役枠を広げて増員するってこと2023/09/03 16:45:15221.名無しさん3tEzM2日最大のニュースはトクマク方面からである。ロボティンの喪失後、ロシアの情報筋はロシアの計画に関する情報を流布し始め、ロボティンからの撤退は、将来できるだけ多くのウクライナ軍と接近するために、懐の奥深くに入ることができるようにするために行われたと主張した。ロシア軍にとって残念なことに、今日彼らはロボティンの南にある最も強力な要塞を失った。正午、ロシア情報筋は、ウクライナ軍が要塞を突破したことを確認した。地形図を見ると、この位置も丘の上に位置しており、強力な拠点であることがわかる。ウクライナ軍が依然としてこの陣地の制圧を確立できた理由は、地上部隊の指揮官が非常に忍耐強く、ロシア軍がいつどのように部隊を交代させているかを注意深く監視していたという事実にある。必要な情報をすべて収集すると、彼はウクライナ軍の小規模突撃部隊を準備し、ローテーション中に彼らを奇襲し、数分で要塞の完全な制圧を確立した。これまでのところ、ウクライナ軍は非常に密集した地雷原に直面しており、ゆっくりと系統的に通過して地雷を除去する必要があった。2023/09/03 17:32:24222.名無しさん3tEzMしかし現在、ウクライナ軍がすでに少なくとも2地点で第2防衛線を突破しているため、一部のロシアのアナリストは、特にウクライナ軍が南側の第3防衛線に近づいた場合には、戦車や重装備が、より広範囲に使用される可能性について話し始めた。そして、ロシア軍最高司令部は、最近ウクライナ軍の前進のペースが徐々に、しかし着実に増加していることを考えると、ロシア軍が圧力に耐えることができない可能性があることを理解しているようである。ウクライナ情報長官が報告したように、ロシア軍が新設の第25連合軍の部隊を前線に配備したのはこのためである。興味深いことに、この新しい陸軍は軍の規模を拡大するという長期的な目標の一環として創設された。しかし、前線の悲惨な状況のため、ロシア軍は彼らを緊急に前線に送らなければならなかった。ウクライナ情報機関によると、第25連合軍は少なくとも2024年まで戦闘準備が整わないだろう。現在、この編隊は人員が大幅に不足しており、2個師団の兵力には及ばず、その上訓練も完了していない。 第25軍は、著しく劣化しているルハンシク地域の部隊の代替となることになっている。2023/09/03 17:34:53223.名無しさん3tEzMロシアの新部隊、「急ぎ」配備で失敗に向かう可能性:ISW9/1戦争研究研究所(ISW)によると、ウクライナにおけるロシアの新たな「予備軍」は「急遽配備」されたため「戦闘効果が期待できない」という。米国に本拠を置くシンクタンクISWは金曜日に発表した報告書で、ロシアが新設した、質が低い第25連合軍(CAA)に問題が差し迫っている可能性があると述べた。ウクライナ軍事情報総局長官によると、この部隊は予定より5カ月早く部分的にロシアが占領する、ルハンシク東部地域に部分的に配備されたという。伝えられるところによると、予備兵力は、ウクライナ南部で進行中のウクライナ軍の反攻を防ぐために必要とされる、第41CAAの兵士を救援するためにルハンシク前線に派遣されたという。ISWは、ルハンシクに派遣された第25CAA部隊がまだ完全に戦闘準備を整えていないため、この措置により、ルハンシクにおけるロシア軍の弱点が露呈する可能性があると示唆した。ISWの報告書は、「第25連合軍は、その急ぎの展開を考慮すると、大規模な戦闘で有効である可能性は低い」と述べている。 「この編隊はおそらく人員が大幅に不足しており、2個師団の兵力には及ばないか、2022年秋に初期に動員されたロシア軍部隊と同様に、訓練が不十分であるか、あるいはその両方である可能性が高い。」同報告書は続けて、ルハンシクにおける第25CAA部隊の駐留と、ウクライナ南部への第41CAA部隊の再展開は、ロシアがウクライナの反撃における「突破口」の「深刻な」脅威を感じていることを示していると述べた。2023/09/03 17:37:26224.名無しさんrpAG2ロシアボロ負けやん2023/09/03 22:21:16225.名無しさんrpAG2ミハイル・ポドリャク大統領府長官顧問 「本当にウクライナへの支援をやめるには、政治家候補が名乗り出て、直接こう言わなければならないだろう。『我々はロシアを恐れている。我々はロシアを恐れている。我々は弱いロシアに負けたい。私たちは自由や民主主義などの基本的価値は保護されるべきだと常にあなたに嘘をついていました。私たちはロシアが後援する混乱、戦争、テロリズム、不法行為が平和になることを望んでいます。「私たちは、自分たちの土地、家族、家を守るウクライナ人に死んでほしい、そしてあなたたちにはルールや国際法のない世界で生きてほしい」2023/09/03 22:22:31226.名無しさんlJzIoウクライナは海外に避難した人や逃げた奴らまで徴兵できるようにするみたいだねあれだけダメダメな戦略で自国の兵隊殺しまくってまだ足りないとかゼレンスキーは頭おかしい2023/09/04 11:56:22227.名無しさんwY9b13日: ロシア軍、為す術なく自らの船を沈没ウクライナ軍は、ロシアの最も重要な補給路であるケルチ橋を破壊し、遠方からロシア軍艦を沈めるための極秘兵器を開発、実戦配備した。ロシア軍にはこの兵器に対してほとんどチャンスがない。今日、ウクライナ全土から良いニュースが届いた。ウクライナ軍はバフムートの南側をゆっくりと前進している。ウクライナ軍はここでロシアの反撃を撃退している。現在、東部戦線で最も激しい戦闘がバフムト、クルデュミフカ、ヤヒドネ、アンドリーウカ付近で行われている。すべての東部戦線でロシアの攻撃は撃退され、ロシア軍は大きな損失を出して撤退した。ウクライナ軍はバフムートの南西6キロにあるクリシュチウカの南に前進している。ザポリージャ地域で最も重要な成功を収めており、そこではウクライナ軍が非常に真剣に前進している。ウクライナ軍はノヴォダニリウカ - ノヴォポクロピフカおよびマラ・トクマチカ - ヴェルボヴェの路線で前進に成功した。ウクライナ軍の偵察部隊であるウクライナ軽歩兵が、ヴェルボヴェ近くのロシア野戦要塞の東に侵入した。前回、ウクライナ軍の前進と、地雷原と竜の牙で満ちたロシアの主力防衛線の突破の成功について説明した。これから、ウクライナ軍がクリミアと黒海の制圧を掌握するために、新しい秘密兵器をどのように開発したのか、それが最前線でどのように使用され、ロシア軍にどのような影響を与えるのかを紹介する。2023/09/04 12:00:07228.名無しさんwY9b1ウクライナ軍は無人機軍団によって戦争のルールを変えようとしている。アゾフから黒海、そしてウクライナ南部前線に至るすべての激突地帯でこの影響が見られる。ウクライナ軍は、ロシア海軍崩壊の驚くべきシナリオを準備している。この奇襲シナリオの最も効果的な地域は、現時点ではクリミア半島である。ウクライナは特に無人機軍を使ってクリミアを脅かしている。ウクライナ軍はクリミアにあるロシア海軍の戦略上の港を絶えず標的にしている。半島の最も重要な港湾都市の一つであるセヴァストポリも、シンフェロポリを拠点とするドローン攻撃の影響を受けた。黒海沖のケルチ橋には依然として脅威が絶えない。ロシア海軍のワシリー・ボイコフ号とタンカー船SIGがウクライナ海軍の無人機によって沈没した後、ウクライナ軍はケルチ沖への攻撃を威嚇し続けた。ロシア軍はこの脅威を回避または防御するために愚かな戦術を試み始めた。航空写真によると、ロシア軍がケルチ海峡橋を海洋の脅威から守るため、クリミアへの橋の近くでバージを使用している。8月29日と30日の衛星画像には、おそらく海軍のドローンが橋や橋自体の近くのボートを攻撃するのを防ぐために、ロシア軍がはしけを沈めている様子が映っている。ここ数日間、無人機と海軍無人機の両方がケルチ橋と黒海の沖で目撃されたとされている。現在、セヴァストポリ付近では毎日のようにドローンの音が響いているという。無人機だけでなく、西側の長距離ミサイルでも、ウクライナ軍はクリミアとケルチ橋でロシア海軍を常に脅かしている。ウクライナは特に海軍無人機の分野で歴史的な成功を収めたと発表した。ウクライナ当局は約800キロの射程からロシア海軍を攻撃できると発表した。これらの声明に沿って、ウクライナは海中からロシア軍艦を攻撃するための長さ20メートルの水中無人機を公開した。2023/09/04 12:03:52229.名無しさんwY9b13日: ウクライナの精鋭狙撃兵がロシアの特殊部隊を撃破東西軸前線ではウクライナ軍の攻勢が熾烈を極めている。ザポリージャから南部のヘルソンまで広がる前線が引き続き戦争の戦略地域である一方、ウクライナ特殊部隊は今週、ドンバス地方で2つの予期せぬサプライズを行った。最初の驚くべき作戦は、ウクライナの特殊狙撃部隊による、バフムット近郊からのもので、もう一つはルハンシク前線からのものとなる。これらの驚くべきウクライナの特別攻撃作戦は、地雷原が散在するロシア戦線での深夜作戦で行われた。ウクライナ軍の第3独立強襲グループ、別名アゾフ連隊の特殊部隊は先日、考えられない作戦を実行した。ウクライナ軍が、特にバフムートの南側で前進するにつれ、アゾフ連隊の精鋭は、この入植地の重要な地雷地帯に前進する機会を得た。アゾフ連隊の前衛部隊が長い努力の末、バフムート南側のルートラインを一掃している間、この特別連隊の狙撃部隊は双眼鏡でこの地域のロシア兵を捜索し続けた。アゾフ連隊の狙撃部隊はついにバフムート付近で探していたものを発見した。狙撃兵の双眼鏡に映った映像は、町へのロシア軍の進軍を示していた。アゾフ連隊の狙撃兵の最初の射撃は、1200メートルの距離でロシア兵を破壊した。2023/09/04 12:10:24230.名無しさんwY9b1その後の銃撃により、20人以上のロシア兵が戦闘不能となった。衝突後の第3独立強襲旅団の声明により、この連隊の狙撃小隊がバフムートの町に広い視野を提供したことが明らかになった。アゾフ連隊の狙撃兵により、ロシア軍はバフムートの町に進軍することも、側面にいる同志を支援することもできなかった。加えて、ルハンシク前線でも同様に気が遠くなるような突破が行われた。ウクライナ軍狙撃兵がゆっくりと着実に入植地を進む中、彼らの双眼鏡にはロシア兵の一団が映っていた。合計で20人以上のロシア兵が、ビロホリフカでウクライナ軍を待ち伏せしていた。しかし、ウクライナ特殊作戦グループの狙撃兵がロシア軍を破り、侵入した。第3別個特殊部隊連隊の狙撃兵が、ロシア軍の位置を報告し、ウクライナ軍が敵対集団を包囲した。ウクライナ軍は、ビロホリフカの集落でこのロシア兵20名を発砲することなく捕らえることに成功した。この攻撃作戦の後、ウクライナ軍は入植地ではなくルハンシクへの進軍を強めた。この地域は他の前線に比べて地雷が少なく、ウクライナ軍の前進が容易になった。ウクライナ軍特殊部隊グループの狙撃兵は、両前線で大きな勝利を収め、これらの重要な進歩を遂げることができた。2023/09/04 12:15:34231.名無しさんwY9b13日:ベラルーシ戦闘員作戦成功。ロシア軍は唖然としたウクライナとロシアの間の戦争は新たな段階を迎えている。ウクライナ軍は、東部と南部の両方の前線で同時に攻撃計画を推進している。ロシア軍が南部前線でのウクライナ軍の突破に焦点を当てている一方で、ウクライナ軍は最近、国の東部で主な攻撃的動きを行っている。実際、この戦術はロシア軍にとって非常に厄介である。ウクライナ軍は長い間、ドニプロ川を中心にザポリージャとヘルソンに向けて本格的な攻撃を開始してきた。最近ウクライナ軍は、ザポリージャのロボティーンやウロジャインなどの重要な入植地で主導権を握った。ヘルソンではロシア軍はウクライナ軍の激しい圧力に直面している。ここでは毎日、ウクライナ海軍部隊がこの地域の島々にボートを上陸させている。ロシア軍が南部で苦戦している間に、ここ数日で最も重要なニュースがウクライナ東部から届いた。ウクライナ軍は、ウクライナ東部での攻撃計画を完全に変更し、まったく新しい戦略戦術の適用を開始した。ウクライナ軍は、特にバフムート方面とハリコフ国境沿いで、ロシアの軍事監視システム、無線送信機、諜報機器を標的にし始めた。ウクライナ軍は独自の攻撃計画を開始するために、ドネツクとハリコフ方面でのロシア軍の諜報活動を遅らせたいと考えていた。2023/09/04 12:19:26232.名無しさんwY9b1この目的を達成するために、ウクライナ軍とベラルーシの志願兵は、ロシアの諜報機関を標的とする攻撃を計画をしてきた。最近、バフムート方面で、ベラルーシの義勇軍部隊が信じられない攻撃作戦を実行した。カリノウスキー連隊のヴォラト大隊の兵士は、バフムート方向にあるロシアの監視所2つを発見した。ベラルーシ戦闘員の優れた偵察と戦闘技術が前面に出た。ヴォラト特殊作戦部隊は秘密裏にロシアの監視所を発見し、300メートルの距離からATGM対戦車ミサイルで、両方のロシアの監視所を爆破した。ベラルーシ連隊が公開した映像では、軍司令官が対戦車ミサイル部隊の戦闘任務がどのようなものか示されている。バフムート方面でのこの重要な攻撃作戦の後、ロシア軍は情報源の点で深刻な困難に直面した。これにより、ロシア軍はドネツク地域の他の前線で守備に就くことになった。ウクライナ軍はバフムート側面や他の前線でも深刻な攻撃行動を継続した。新たな戦略の一環として、ウクライナ軍は今回、ハリコフ国境沿いのロシアの監視施設、無線受信機、情報源を標的にした。ハリコフ国境線と、ベラルーシ・ウクライナ・ロシア国境はここ数日、非常に活発な動きを見せている。最近、ウクライナ国境警備隊の部隊が、ハリコフにあるロシアの長距離監視施設に対して大胆な攻撃を開始した。この重要な攻撃作戦において、強襲旅団の兵士たちはドローンを使用してロシアの監視施設を破壊した。ロシア軍は今年3月からこの監視施設を積極的に利用している。2023/09/04 12:23:26233.名無しさんPbaboウクライナの反攻は思ったほどじゃない!とか言ってた獅子身中の虫みたいなアメリカにいるゴミ連中も最近コメント出せないなウクライナの攻撃が目に見えて成功し始めて悔しい思いしてるんかねあいつらw2023/09/04 12:54:35234.名無しさんLMiWKとにかくウクライナが勝ってくれ!もしも中国が台湾や沖縄に攻め込んでも、各国が武器をタダでくれるので、米軍が出てこなかったとしても勝つことはないと思い知ってくれ。そして、中国の負けが確定したら、米軍が出てきて、中国指導部はケツの毛までぬかれるし。2023/09/04 16:25:20235.名無しさんlJzIoキエフが軍事登録の女性リスト発表したんだってよこんな事してるんだからどう考えてもヤバいだろウクライナは10月1日からすべての医師、看護師、薬剤師は軍への登録が義務付けられるんだって60歳以上は大丈夫こんな事してる国が勝ってるって思ってる奴もヤバいな2023/09/04 17:16:51236.名無しさんQoHgJ>>235後半は空襲対策やろ前半は話が見えないが2023/09/04 18:33:43237.名無しさんhErIy大本営発表w2023/09/04 18:37:24238.名無しさんuniQO>>237ウクライナの発表分は下手に大本営やるとSNSから非難を浴びるから映像資料とか出しながらになるからある程度の信用性がある2023/09/05 20:41:24239.名無しさんBF5EWトクマクやマリウポリまで細長く伸びていくわけにはいかないのは皆分かってるよね2023/09/06 02:05:53240.名無しさん6dKqa>>239なんか想像して笑ったw2023/09/06 02:07:45241.名無しさんKY8VIとにかくだらだら戦争し続けてってのが感想2023/09/06 07:30:08
【裁判】「息子なら責任を持って殺しなさい」介護の末に91歳の母を殺害した息子「母には自分しかいなかった…」自治体に相談も母自身が支援を拒否ニュース速報+4110952025/07/29 12:00:44
【赤面メール入手】参院選当選の参政党・安藤裕が美熟女タレントとW不倫〈好き過ぎて気が狂いそう〉〈早く脱がしたい〉〈私のうなぎも元気になるように〉ニュース速報+2171094.52025/07/29 11:55:09
ウクライナ軍は、アゾフ海付近の重要都市メリトポリに通じるロボティネへの進軍を公表。周辺にロシア軍の第1防衛線があるとされる。
CNNは、部隊が南進するにつれ、ロシアが支配するクリミア半島への攻撃を強化していると指摘。
ウクライナ軍参謀本部は25日、ザポロジエ州の2方面で前進したと発表した。
英国防省は26日、ウクライナの反転攻勢で東部バフムトや南部で圧力を受けているロシア軍が、今後2カ月以内に東部ドネツク州リマンからハリコフ州クピャンスクにかけて作戦を強化する可能性があるとの分析を発表した。
ロシア軍は26日、クピャンスク近郊を攻撃し、地元当局によると少なくとも2人が死亡した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB263GE0W3A820C2000000/
何度も同じことの繰り返し
交通遮断出来て その海沿いの一本も
ロケット砲なら射程に
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
(敵のロケット砲の射程外の範囲)
対艦ミサイル配備できて
アゾフ海の海上兵站ルートも妨害できる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
西側戦車の出番♪
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ 防衛線突破の瞬間
( =゚-゚)
.(∩∩)
言い方を変えてるだけでずっとロボティネの話だな
なんとかメルトポリが見えてきたなあった
ウクライナ軍はドンバスとザポリージャの最前線で攻撃計画を順調に進めている。
最近ウクライナ軍はロボティーンを解放し、市の南西に進軍していた。
この都市の解放後、劇的なイメージが前面に現れた。
ロシア軍が入植地から脱出しようとしていた様子である。
ロシア軍はウクライナ軍の進軍を阻止するため、ドネツク地方バフムート市の南にあるクリシウカ付近で、
巨大な戦車隊を率いて新たな突破口を作ろうとした。
しかし、途中でロシア軍を待っていた驚きが、この試み全体を完全に覆した。
それは、その日の最も重要なニュースの一つである。
まずは、クリスチウカでロシア軍に起こったこの劇的なニュースから始めて、
それから他の衝撃的な瞬間の詳細を探ってみよう。
先ほど述べたように、ロシア軍は前線でウクライナ軍の進撃を阻止するため、
巨大な戦車隊を引き連れてドネツク地方のバフムート市の南、クリシウカ近くに移動した。
T-90現代戦車を装備した、ロシアの2つの装甲戦車輸送隊がクリスチウカの国境にある都市に入る準備をしていた。
クリスチウカの国境を越え、市の高台に駐屯した。
一方、ウクライナ軍は、ロシアのT-90戦車が市内に進入するとすぐに、
クリスチウカの最も戦略的な高台に準備していた砲兵部隊に命令を出した。
ウクライナ軍の砲撃は、ロシアの船団が丘を突破してクリスチウカの傾斜地に入ったときに始まるはずだったが、
ウクライナ軍は砲撃を控えた。ロシアのT-90戦車と装甲歩兵戦闘車からなる車団が、
ウクライナ軍の有効射程に入った瞬間、砲撃が始まった。
この時点で、ウクライナ軍の巧妙な待ち伏せ作戦戦術の詳細が明らかになった。
ウクライナ軍は、クリスチウカの殺戮地帯にロシアの部隊をほぼ追い込んだ後、砲兵部隊を投入し、
このようにしてロシア軍は大きな損失に直面した。
数十発の榴弾砲による射撃の後、10両近いロシアのT-90戦車が次々に爆??破された。
ウクライナ軍の待ち伏せ戦術により、ロシアの装甲歩兵戦闘車両も完全に破壊された。
この驚くべき光景をドローンで撮影した映像が公開された。
この待ち伏せ作戦の映像が公開された後、ウクライナ軍NSU第4旅団の戦闘員がこの作戦を実行した事が発表された。
この重要な待ち伏せ作戦は、モスクワを震撼させているが、専門家はクラスター爆弾が使用された可能性を排除していない。
ウクライナ軍は、驚くべき作戦を実施することで前線で重要な利益を上げている。
最前線に加えて、ウクライナ軍はクリミア半島でも攻撃作戦を実施している。
ウクライナ軍のこうした突破がロシア軍を追い詰めている。
18か月にわたる戦争で戦力を失ったロシア軍は、この状況を防ぐことができず、損失を出し続けている。
スタロマヨールスケ - ウロジャイン方向は前線で最も熱い方向の一つであり、ウクライナ軍の前進はここで続いている。
これら 2つの入植地はここ数か月の間にウクライナ軍によって再び解放されました。
これらの地域ではウクライナの国旗も再び掲げられた。
しかし、ロシア軍は失った場所を取り戻そうと無駄な努力をした。
ロシア軍のこの努力を弱体化させたいウクライナ軍は、ストラマヨルスケ・ウラザイン方面への攻撃作戦を継続している。
ネスクネを攻撃した後、ウクライナ軍はマカリフカに足場を確保した。
こうしてウクライナ軍は2週間にわたり戦線をほぼ半包囲し続けた。
これにより、ラヴノピリから攻撃を開始したウクライナ水兵の移動に道が開かれた。
その後、ウクライナ軍が海軍に加わり、スタロマヨルスケ前の森林帯の右側で攻撃行動を実施した。
そこでは最も激しいな衝突が起こり、ウクライナ軍の作戦は困難であった。
ロシア軍が予備力をこの入植地に集めていたからである。
ロシア連邦第60自動車ライフル師団と、ロシアの空挺部隊がここに駐留していた。
しかし、ウクライナの第35、第38旅団と特殊部隊の共同作戦の結果、ロシアの精鋭部隊は壊滅した。
ウクライナ軍はスタロマヨルスケの北に橋頭堡を設置した。
これは、ネスクチネ、ウロザイン、マカリフカなどのより大きな集落である。
ウクライナ軍によって解放されたネスクチネ村は、ロシア軍にとっては一種の要塞である。
この地域に橋頭堡を確立することは、ウクライナ軍に大きな戦略的優位性をもたらす。
川と丘に囲まれた、自然で険しい地形である、このような戦略的地点を占領することは、
地上作戦の成功と占領地の解放にとって非常に重要である。
ウクライナ軍が、スウェーデンのStrv122重戦車、ドイツのレオパルド重戦車、
イギリスのチャレンジャー2戦車、アメリカとフランスの軽戦車を、この地域に派遣したことが知られている。
2番目の目的地は、ドネツク前線で最も激しく長期にわたる衝突が起こったバフムートである。
ウクライナの守備隊は、バフムートの南で攻撃行動を行っている。
ロシア軍は、ある程度の成功を収めるために装甲車両や航空機に積極的に投入している。
この方向におけるロシア軍の主な目標は、いかなる犠牲を払ってでもウクライナ軍の攻撃を阻止することである。
しかし、ロシア軍はこれらの目標を達成できていないだけでなく、毎日前線で数百人の兵士と重要な装備を失っている。
・徴兵された老人と少年(ロクな訓練もされず前線に送られ軽武装で盾にされて最後はお約束のバンザイアタック)
・アゾフ大隊(適当に逃げる)
・軍事会社の傭兵(適当に逃げる)
・NATO顧問団(安全地帯から作戦指令)
こんな感じだそうで
そんなんに押し返されてるのか
よえーなロシア
ウクライナ軍は玉砕したって誰か書いてたな
ロシアは基本的に国境付近に滞在してるそうで、ウクライナ軍が攻勢を仕掛けるとウクライナ領に侵攻、攻略すると国境付近にまで撤退、膠着を演じる、の繰り返しだそうで
それを西側メディアが大本営発表してるそうで
ウクライナ軍が勝って押し返した報道って、続報ないでしょ?
徴兵される老人男性と少年も枯渇してるらしいから、そろそろ女性の徴兵始まるかもね
どんだけ時間かかっとんねん
ウクライナ人が関わっていた証拠が出てきたらしいよ
ロシア🇷🇺は本土決戦になってないし、生産設備も資源も無傷で普通に稼働してる上に「月面探査機」を打ち上げる余裕すら見せてる(月の南極着陸失敗したけど)
一方でウクライナ🇺🇦は本土決戦で、重要インフラはロシア系市民の多い地域を除いて破壊されまくりの上、穀倉地帯も破壊され、西側からの救援に軍事物資も生活物資も完全依存
ロシアの戦略は膠着状態を演じての消耗戦
そうかw
そのまま帰れよ
戦費1日200億円かかってるみたいだけど踏み倒してるから余裕なん?
EU各国は悲鳴をあげてるんだけど、米英の脅しに屈してる状態
但し、常任理事国で核を持ってるフランスマクロンは離脱を模索中
国内の一部内戦に発展しつつある暴動鎮圧が急務だし(一説ではマクロンへの牽制でアメリカが暴動をけしかけてる可能性もあるらしいが)
>>33
西側は悲鳴あげてるよ、特にドイツ
ロシアはソ連時代と違い、支えるべき属国衛星国がほとんどないから持久戦余裕って感じ
最前線で戦ってるのは囚人兵が大半だし(ロシアの伝統、武勲をあげれば恩赦で釈放、持ち家と農場と報奨金と仕事を与えられる)
制空権はロシアに取られたまんまだから、ウクライナ地上軍はどうにもならない
ドローンによるスポット攻撃が精々
・ウクライナ軍が〇〇を奪還、ロシア軍敗退
続報無し
で、いつの間にかロシア軍が〇〇を攻撃、攻略、撤退
・ウクライナ軍が〇〇を奪還、ロシア軍敗退
これのループなんだよね
「占領されて悔しい!」
まで読んだw
農家出身の兵士が畑でタロイモなど穀物や野菜を作って、
漁師出身の兵士が海で魚介類をとって、
土建出身の兵士と工兵が家や滑走路、港湾を修復して、
一般兵は上記の兵士に協力して、
と皆で協力して生活してたんだって
で、技術将校、軍属の技術者は各種機械の修復をやってて、零戦や二式水戦の残骸を集めて零戦一機をでっち上げたそうで、出撃しようと思ったそうだが、倍返しされるからやめたとか
戦時中の大本営発表ってこんな感じでツッコミどころ満載だったんだろうな
ツッコミ入れると憲兵や特高に怒られたそうで
俺の国も奴らに不法占領されていてな。
悔しいぞ。
ロシアのミサイル攻撃も最近めっきり減ってるしアメリカが長距離ミサイル供与したらマジロシア引くしかなくなるんじゃないか?
つかウクライナ独立すれば喜ぶは戦略的地形で有利になる西側諸国だけで
根本的には内戦でありウクライナが悪いのにウクライナが正しいとなってるのがおかしい
学校にいるウクライナの留学生もうざいしな
西側ソースある?
続報共にみたい
元々、オバマ政権時代に当時のバイデンがCIA使って選挙で選ばれた当時の親露政権をクーデターで潰したのが始まり
そんでロシア系住人の多い地域がクーデター政権を拒否してジェノサイドが始まり、ロシアが怒って今に至る
この件に関して日本のリベラル派(左翼パヨク含む)は一切ダンマリなんだよな
むしろ何等かの都合で言わない事の方が多い
「占領されて悔し過ぎる!」
工作員の負け惜しみいただきました!
ヤッター!!気持ちいい!!
https://youtu.be/-pr-WUa8eEs?t=46
ソース出せない工作員が印象操作に失敗してて笑ったw
無能過ぎて逆に脚を引っ張るパターンの工作員草
これが現実
https://youtu.be/vHSOehqLlOE?t=23 https://www.youtube.com/watch?v=sjnfeU6I_G0
https://www.youtube.com/watch?v=26sbDIgFPRo
https://www.youtube.com/watch?v=jXiZU_kyGyg
https://www.rt.com/russia/581375-captured-western-arms-exhibition-moscow/amp/
https://youtu.be/jmGLwiHqzTY
ロシア側の大本営発表のソースは?
せめてURLでも教えてよ
ブラッドレー(米)とレオパルド(独)は第1430モスクワ連隊の砲撃で破壊された
https://youtu.be/O9RCMRCl3MM
ウクライナ軍の徴兵を拒否してフルボッコされて連行された青年の動画をソルカブで観たな
結構前の話
制空権をロシアが握ったまんまだからね
地上軍は悲惨だよ
だからアゾフ大隊や軍事会社の傭兵は形ばかりの奇襲と夜襲を繰り返すだけ
盾にされた上に特攻させられるウクライナ軍の一般徴兵の老人少年が哀れすぎる
あの戦争は旧日本軍の残存将校(特に中野学校出身者)がベトコン兵を教育指導して指揮して、塹壕を掘りまくったゲリラ戦に徹したのが勝因だったわけで
徴兵された一般米国人の青年たちは落とし穴のウンコ塗れの竹槍に串刺しされたり、とトラウマ全開PTSDになりまくって米国内は元より世界世論が厭戦気分になり、耐えきれなくなった米軍が撤退、南ベトナム政府完全崩壊でベトコン勝利
これだけなんだよね、枯葉剤とナパーム弾でベトナム本土はズタボロにされたけど
そんなベトコンの子弟がいま日本に大量に来てる
どういう意味?
ロシアに制空権を放棄しろと?(笑)
その通りだ
馬鹿でも理解している様だね
現在の予報だとロボティネの南西約7kmのソロドゥカ・バルカは9/2に終日曇り。
ttps://ua.sinoptik.ua/%D0%BF%D0%BE%D0%B3%D0%BE%D0%B4%D0%B0-%D1%81%D0%BE%D0%BB%D0%BE%D0%B4%D0%BA%D0%B0-%D0%B1%D0%B0%D0%BB%D0%BA%D0%B0/2023-09-02
ロボティネの北方約13kmのオレホボ(オリヒウ)は9/2は終日曇り9/3にかけて雷雨
ttps://www.timeanddate.com/weather/@698428/ext
上級国民なんかな
米軍はベトナムを日本のように占領統治を考えてたから地上制圧が必須だったが、今回のウクライナ戦のロシア軍は違う
ウクライナの占領統治ではなく、ロシア系住人の安全保障とウクライナの永世中立が要求だから、それを目指しての持久戦による西側の消耗が戦略で、戦術として一進一退を繰り返してる
前述のようにロシアは本土決戦になってない上に武器生産も経済も通常モード
最前線で戦ってるのは一発逆転を餌にされてる囚人兵
BRICsやアジアアフリカ中東の過半数以上の国々はロシア支持で、静観してる国々の多くがアメリカに面従腹背
米英主導のグローバリズムに苦しめられてる国々は多いんだよね
多分、日本だけが米英に最後まで従って滅びるんだと思う
そんで上級国民は米軍横田基地からシンガポールやドバイに亡命するのかと
youtubeの汚嫁イッチ修羅場離婚物語の汚嫁みたいな屁理屈としか(笑)
はあ?
お嫁とか、んな物知らんわ、カス
馬鹿の書く事は良く解らん
戯言はそれまでにして、
西側に有利なソースやその他を話してくれよ
3行以上で頼むね、3行以上だよ、3行以上
何でお前みたいなヴァカの糞みたいなお願い聞く必要あるんだよ、社会不適合者よ
一遍死んでこい
既に2023年の時点で、ブリックスの経済圏がG7を上回った
ロシアの思惑として、このまま膠着状態を演じて、西側諸国が延々とウクライナに資金と物資を注ぎ込み続ければ
G7の没落はさらに加速する
アメリカはアメリカでウクライナに注ぎ込まれた資金からドルの延命資金を吸い取っているので、戦争を続ける必要がある
だから、延々とウクライナのオッサンがバンに連れ込まれては前線に放り込まれてすり潰されてるwwwwwwww
日本にいるお前ら馬鹿どもはそうとも知らずに、金を払い続けている
俺がアンタの立場だったら同じこと言うよ(笑)
西側、ウクライナ軍のフォロー無理筋だしなあ
ブリックスの経済圏で主導権を握り、この石油ドル体制という支配体制そのものを一気になぎ倒そうとしている
と考えられる
それをプーアノンだの、なんだのどこまで馬鹿だったらそんなこと書けるんだろうかw
石油を買うために、ドルに変換してから買うということしかない
それが、各国が石油に自国の通貨の決済をし始めたらもうドルはつぶれるしかない
だから今、このヤバい状況になってる
プーチンは恐ろしく頭が切れる人物だろ
超親米でウルトラスーパーアメポチのサウジアラビアがアメリカを切ってロシアにくっ付いたしね
アラブ首長国連邦もそうなるみたいだし
アジア、中近東、アフリカ、南米の多くの国々、それも資源国がロシア支持だし
中露印が主導して新しい世界を作るんだろうね
ロシア人は見た目が白人だけど、中身はアジア人だし
米英に従ってるのてEU加盟国と日本位じゃね?
韓国、台湾など他の小国は脱米離米のタイミングを見計らってるような気がする
リベラルを連中はネトウヨ同様にレッテル貼りが好きだからね
アメリカ、特にアメリカ民主党やグローバリズムに都合悪いことをちょっとでも言うと
陰謀論者、歴史修正主義者、レイシスト、のレッテルを貼ってくる
ネトウヨのチョン、五毛、パヨク、のレッテル貼りと一緒だよね
悪いがお前みたいな日本史上最底辺の馬鹿の書いた長文なんか一文も読んでないから
間違いなくサギでゴミだからな
フセインとカダフィはドル決済をやめて、ユーロ、円、元、ルーブルで決済しようとして潰された、って言われてるよね
シリアのアサドも賛同してたからアメリカに潰されそうになってたし
いや、全然悪くないよ
誹謗中傷ばかりで中身のないレスしか出来ないの、当然だと思ってるんで
俺もアンタの立場だったらそうするしかないし(笑)
雑魚の虚勢みっともないなw
アメリカそのものが自国生産の石油で賄ってほとんど
輸入しなくなっているからな。石油の取引をドル以外
でやりたかったらさあどうぞという感じ
アメリカってそもそもがモンロー主義的引きこもりの国なわけで
ロシア同様に自給自足の自己完結が可能な国で、共和党が正にそれ
(ブッシュ親子が共和党で異端なだけ、ロン・ポール親子みたいな内政重視の引きこもり型が共和党の主流)
グローバリズムに凝り固まったアメリカ民主党が異常なだけで
ルーズベルトは民主党らしくなく原爆投下に反対してたら突然ポックリ
長生きした方だ
ルーズベルト 持病、でググッたら以下が、
https://www.sokacity.or.jp/kenkou/k_number/kenkou170210.html
まずは、第32代のフランクリン・ルーズベルト大統領です。
第二次世界大戦中のアメリカを主導し、連合軍に勝利をもたらした中心人物とし
て有名なルーズベルト大統領は、39歳の時にウイルス感染が原因で起こるポリオ
(急性灰白髄炎:口から感染したポリオウイルスが脊髄の中に入り込んで炎症を起
こし、主として手足に麻痺が残ってしまう病気)に罹患したため下半身麻痺となり、
車椅子で執務を行っていました。
ただし最近の研究によると実はポリオではなく、同じくウイルス感染が契機となっ
て起こるギラン・バレー症候群(多発性の神経炎により筋肉が麻痺する病気)であっ
たという可能性も示唆されています。
それに加え、ルーズベルト大統領には重症の高血圧もありました。
当時は高血圧に対する有効な治療法が確立しておらず、ほとんど治療らしい治療
を受けることなく激務を遂行し続けた結果、第二次世界大戦の終結直前に突然脳出
血を起こし、大統領は急逝しました。
亡くなる前の血圧は、上が300で下も200近くあったといいます。
(引用終了)
梅毒とポリオウイルスを混同してる?
情報操作の典型だな、それは
アメリカにとってトップシークレットなのかね・?
ビルクリントンと一緒だな
まだロシアを追い出せないの?
だから世の中が乱れる
ソースは?
それ、アメリカだよね?
典型的砲艦外交
ゴキブリ共が食いついたw
死ねよゴキブリホイホイ
口だけ、宣伝だけの嘘っぱちだ
すごい便利らしいな
不発率もアメリカ製は低い
トクマクマヤコン
ヘルソン地域から多くの重要な最新情報がある。
ロシアの予備軍のほとんどは南部から来てピドステパネに到着した。
ロシア軍にとって残念なことに、ウクライナ軍は戦術的に有利であるため、軍隊の数を増やすだけでは十分ではなかった。
川の西岸ははるかに高いため、川付近でのロシア軍の動きを完全に制御することができる。
位置情報付き映像は、ウクライナの無人機操縦者がどのようにして、定位置に着く前にロシア軍を破壊し始めたかを示している。
ウクライナ軍は、ピドステパネ北部でロシア車を爆破する様子を映した複数の動画を公開した。
ロシア軍はドローン攻撃により多くの装備品を失ったため、損傷した装備品を避難させるための装甲回収車両BREM-1と、
低空飛行航空機に対する防空システムをこの地域に持ち込んだ。両方の機器もウクライナの無人機によって破壊された。
ロシア軍の反撃を複雑にするために、ウクライナ軍はHIMARS攻撃を実施し、ロシア軍の弾薬庫を破壊した。
それにもかかわらず、ロシア軍は攻撃を続け、すぐにウクライナ軍を上回った。
ウクライナの指揮官は状況を再評価する必要があった。
ロシア軍は、コザチ・ラヘリ周辺の状況を安定させようとして、大幅な過剰修正を行い、
他の方面を犠牲にして、この方面への兵力集中を高めていることをウクライナの司令官が発見したため、
ほぼ一週間橋頭堡を確保した後、ウクライナ軍はコザチ・ラヘリから撤退し、即座に北と南のロシア軍を攻撃した。
島々のロシア軍には事実上、大砲、迫撃砲、無人機が残されていなかった。
このような状況により、ウクライナ軍は実質的に何の反撃も受けずに襲撃を行うことができた。
ウクライナ軍は大砲の準備を開始し、陣地を襲撃し、さらには捕虜を捕らえた。
確実な死を前にして、ロシア兵たちは絶望のあまり、ロシアの軍事ブロガーたちに報告書や証拠を大量に送り込み、
世論の圧力によって、第205旅団の司令官がまともな行動を起こすことを期待して、できるだけ早くこの問題を提起するよう求めた。
205旅団の司令官は、アントニフスキー橋付近での自爆攻撃で、優秀な戦闘員数人を失った事で悪名が高まっている。
ロシア兵士らは、このような状況下では中隊の平均寿命は2日となり、
絶え間ない襲撃により、ロシア軍は1日当たり50人以上の兵力を失っていたと明らかにした。
そして、無駄に軍隊を派遣することを拒否した中隊の指揮官は全員、ただちに解雇された。
ある中隊は指揮官のために立ち上がったが、現在反乱の罪で刑事告訴されている。
島から部隊を避難させようとした別の指揮官は精神病院に送られた。
ロシアのアナリストらは、このような信じられない混乱は、旅団や大隊の指揮官らが引き起こしたものであり、
彼らがその地位に就いたのは、ロシア国防省の指示に常に異議を唱えなかったためであると述べた。
彼らは優れたレポートを作成し、実際の損失を隠すのが得意である。
これは、この機会を最大限に活用しているウクライナ軍にとって非常に良いニュースである。
ここでの目標は、ロシア第205旅団全体を完全に戦闘能力を失うところまで追い込むことである。
これにより、ロシア軍はトクマク方面から軍隊を移転せざるを得なくなるか、
ロシア軍が川の東岸の制圧を完全に失うかのどちらかになるだろう。
完全に要塞化されてるよ
大日本帝国の血を受け継いだロシア舐めんな
ウクライナ軍はオリヒフ方向で戦術的な成功を収めた。
ウクライナ軍のロボティーンの戦いが正式に確認された。
ここで多大な努力を払った第47機械化旅団の戦闘員たちは、村にウクライナ国旗を掲げた。
今日の時点で、村からロシアの侵略者は完全に排除された。
ウクライナ軍は、オデッサとクリミアの間にある石油プラットフォーム付近で特別作戦を実施した。
ロシア軍はボート集団を発見すると、Su-30戦闘機を送り撃破しようとした。
しかし、ロシア側のこの動きは成功しなかった。
ウクライナ軍は逆にSu-30の撃墜に成功した。
ウクライナ軍は自国のボートに防空システム、対戦車ミサイル、さらには対艦ミサイルを装備しており、
いかなる遭遇にも対処できることが判明した。一方、ロシア軍は予期せずもう一台のヘリコプターを失った。
最近公開された映像では、ロシアのヘリコプターがハリコフ州の国境近くに着陸したことが明らかになった。
ロシアのパイロットが降伏するため、Mi-8ヘリコプターをウクライナの空港に着陸させた。
これは長期にわたるウクライナ作戦の一環だった。
ウクライナ情報機関は、これは計画された特別作戦であり、ロシア機の盗難に成功したことを認めた。
伝えられるところによると、彼の家族はすでににウクライナに避難しており、作戦完了後に合流したという。
Mi-8は輸送ヘリコプターとしてよく使用される。
このヘリコプターはロシアのSu-27とSu-30戦闘機の部品とミサイル弾を運ぶことになっていたが、
配送予定だった部品を積んでハリコフ州のウクライナの空港に着陸した。
クレムリンがこの裏切りに動揺する一方、前線の軍隊の状況は非常に悪化していた。
ウクナチの負け
もう全て対策されてしまった
じゃなきゃ誰かクーデター成功させてくれないものかとか他人頼み
何にしてもロシア人て自分たちで何かする気はなさそう
まあヒトラー泳がせてたドイツ国民の例もあるし人間てのはそういうものなんかな
自分のケツに火がつかんと他人事
硫黄島ってことはつまりロシア軍は無駄な抵抗をやめてさっさと投降すべきってことか
まぁその通りだなw
2022年ウクライナ侵攻 ロシア軍の総司令官 セルゲイ・スロヴィキン 解任され拘留中
2022年ウクライナ侵攻 バフムト戦線ワグネルグループ社長エフゲニー・ヴィクトロヴィッチ・プリゴジン 反乱したあと暗殺され死亡
プーチン容疑者:次は誰?(´ ・ω・`)チラチラ
ショイグ&ゲラシモフ:((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ウクライナ軍は完全に青色吐息じゃん
純粋なウクライナ兵士ってどんだけいるんだ?
寄せ集めのオッサンしかいないんじゃね?
後はウクライナ兵に化けた傭兵とNATO軍兵士だけなんじゃね?
NATOと世界を二分する戦争だという緊張を高めて国内の引き締めにもなるし、
それでいでウクライナの戦場でNATO軍と直接対決にはならないだろうから、コスパ高い。
見りゃ分かる
反転攻勢が長期化しているのは予想外、いまだ防衛線を突破していないのは予想の範囲内。
ウクライナ軍の反転攻勢についてのロシアの一般的な見方 ー国営メディア・ロシアトゥデイより
(4/28ロシアトゥデイ投稿)
・ウクライナ軍は反転攻勢を延期できるか
大規模な攻撃作戦の成功には、バイラクタルやM142 HIMARSといったハイテク兵器は必ずしも
必要不可欠というわけではないが、火砲や戦車、多くの兵員や大量の弾薬、ミサイル、砲弾は必要である。
ウクライナ軍はほとんど完全に外国の軍事支援に依存しており、それには迫撃砲弾や、122mm 152mm
155mmの砲弾、対戦車兵器システム、小銃弾といった枢要なものが含まれる。
したがってウクライナ軍参謀本部が攻撃作戦を考えるときに、そうした制約を考慮に入れることはほぼ
確実であり、3重から5重の防衛線で構成されたロシア軍の戦線を突破するには十分でないとみなされる
ことはほとんど確かである。
・結局のところどうなるのか
予定された反転攻勢の期日を迎えつつあるウクライナ軍の状態から考えると、西側の支援で編成された
複数の兵団は、おそらく1度かぎりの、短期的な戦線突破の試みに使われる可能性が高い。
実際問題として、その唯一の選択肢は、ヘルソン州やルハーンシク州、ザポリージャ州のなかから、
これまでに反転攻勢が宣言されたことのない、しかも限られた方面を選んで攻撃するということではない
だろうか。(侵攻前の)国境近くのロシア領に対する攻撃も行われるかもしれない。問題は攻撃開始や
その準備は、結局作戦の完遂には至らない可能性があるということだ。
t.me/s/rt_russian/155558
「占領されて悔しい!」
まで読んだw
もし想定をはずれた場合には、何か大きなことが起きそう。
逆にプリゴジンはウクライナ軍の残存戦力を大きく評価してたが、日本のロシアシンパからすらも信用されておらず、
織り込まれてない。
「ネット掲示板でプロパガンダを流布するセコい工作員に成り下がって母ちゃんごめん」
まで読んだ
なんか昭和的な古い価値観なんだな。
吉田拓郎の夏休み、井上陽水の少年時代を聴こうぜ…
効いてる効いてるw
図星で顔真っ赤草
ヤッター!
さっさと兵器全部あげて終わらしちまえよ
最近ハマったのはyoutubeのコサック音楽。ウクライナのとロシアのを聞き比べる。じつは似てる旋律が使われてる。
強化版大日本帝国舐めんな
ウクは泥試合覚悟しろよ
【アメリカ崩壊】もはや大都市はゾンビ化! 麻薬中毒が急拡大! 日本のマスコミが決して流さないアメリカの真実
https://m.youtube.com/watch?v=tlfXMDlo8Cs
【アメリカ崩壊】民兵組織急拡大! 着実に内戦へと向かうアメリカ! 日本のマスコミが決して流さないアメリカの真実
https://m.youtube.com/watch?v=2PnZX5eD9A0
一日一ウクプロパガンダとか
決まりあるの?
が可能になった訳で。
防衛ライン維持で戦力使い果たしたロシア軍が温存されていたウクライナ軍の
反攻主力を阻めるかの戦いがこれから展開されることになるだろう。
ロシア軍側の航空戦力は優勢だが肝心の地上兵力が防衛ラインの方に取られて
乏しいからウクライナ軍の進軍を押し止めることは出来ないだろう。
今回の攻勢はマリウポリの攻防戦が山場になるかな。
ロボティネ方面がこの"第2の防衛ライン"の前面に到達してる。
ホイホイが死ぬなら死ぬのはお前じゃね?
妄想乙
どこに大穴があんねん
ライブマップ見てこいよ夢じゃなくて
打通とか言ってる奴は大体馬鹿
つってもゼレンスキー本人は約1700億の資産を構築したみたいだけど
10日前時点で前哨陣地を抜いて第1防衛線に取り付いたって報道だったから、その第1防衛線を喰い破ったんだろ。
これでトクマクも野砲射程内だし、ロシア側の予備兵力が払底してるようなら、秋の泥濘期前までにメリトポリに手が届くかもって感じか。
> 第1防衛線を喰い破ったんだろ
そうだな。だぶん第1の防衛線は、細かく散在する塹壕とおそらく複雑に配置された地雷原だった。
戦車壕と塹壕が直線的に、しかも数十キロ数百キロとほぼ途切れなく続いてるのが第2の防衛線だろう。
既にその先の集落ノボブロコピフカにまでウクライナ軍の手が掛かっているようだし
ここの制圧は直ぐに終わって次はイルチェンコーベ→ソロドカ・バルカでは激しく
ロシア軍が抵抗しウクライナ軍にもそれなりの犠牲は出るだろうがそこを突破
すればトクマク制圧戦になる。
ロボティネで押し止められなかった以上、この方面のロシア軍の予備兵力は枯渇
しているから他の地域の予備兵力を抽出して支えようとするだろうが既に各防衛
ライン維持で無理を重ねているロシア軍に大した余力が残っている訳もなく
トクマクもやがて突破されるだろう。
ここまで行けばマリウポリ攻略に王手がかかることになる。
陣地があっても守備兵が不足してたら役に立たない。
兵士は十分足りてそう
無いのは武器、弾薬、食料、医薬品
兵站の輸送車を長く走らせるのは酷な路面の上、ドローンから狙い撃ち
毎日2桁の輸送車が破壊されてる
払うの日本なんで、勘弁して欲しい
https://youtu.be/35JWzEToUvY?si=luMjT1LKLpVu6p_a
ロシア既にボロボロだな
ゼレンスキーは来年夏を目処にこの戦争終わらせる予定だぞ
まともな補給や医療サービスも受けられず、陣地に何週間も貼り付けられた徴集兵なんて、もはや兵員ではなく烏合の衆だよ。
ロシア占領地その間にほぼ増えてないからねぇ
ロシアはいつになったら
東部四州を制圧できるのやら
ロシア軍がシリアから引き始めて
イスラエル支援の反政府軍が蠢き始めたらしいで
東部はたりているけど
南部は足りなくなってきているみたい
クリミア大橋とクリミア半島とヘルソン州を結ぶ橋を
監視しながら襲撃しているから
南部戦線の補給はかなり苦しいみたい
…ロシア軍は地上戦で阻止できず
ウクライナ国営通信によると、ウクライナ軍の報道官は27日、ロシア軍への大規模
な反転攻勢としてザポリージャ州で南下を図る「ザポリージャ戦線」の激戦地
ロボティネから、進軍を続けていると発表した。
同戦線は起点の同州オリヒウからロボティネ近郊の約15キロ・メートルまでの範囲
が激戦地とみられており、一帯では、露軍が地雷原や塹壕ざんごうなどの
防御陣地を築いている。
ウクライナ軍は22日にロボティネを奪還した後、要衝トクマク方面に前進している。
40回以上の戦闘があり、露軍は地上戦ではウクライナ軍の前進を阻止できないため、
空爆の数を増やしているという。
大体予想通りの展開だな。
それともやっぱり無いから国内から突き上げて殺されるまで頑張るんかね
ただ貰いのつもりでいたキーウ落とせず敗退されられた時点でもう読みと明らかに違ったんだから、そこでウクライナがかなり引いた手打ち案出した所で終わらせとけば良かったのにな
下手糞は読みと違ったら上手く退くという事が出来ないから外圧でもうどうにもならんという自発の域超えた事にならんと終われない
戦後多額の賠償金払わなきゃいけなくなってロシアを未曽有の国難に追い込んだ無能な独裁者としてロシア紙に永遠に残るんじゃね
まあそこはプーの希望道理なんだろな
当人は中興の祖となるつもりだったんだろうけどw
良くないことが起きてる。
独裁者かよ
権力にしがみつくために挑発を始めて権力にしがみつくために戦争を終わらせない
どっかのクソメガネも似たメンタリティしてそうだから要注意だな
8/28(月)
ロシア軍はウクライナ南部ザポリージャ州の戦線への増援を急いでいる。
ウクライナ軍による重要な攻勢軸での大きな突破を阻もうと必死の様相だ。
増援部隊はロシア空挺軍の第76親衛空挺師団から送られる模様だ。
米フィラデルフィアにある外交政策研究所のアナリスト、ロブ・リーによれば、
第76親衛空挺師団は「おそらくロシア最高の師団であり、比較的消耗が少ない」という。
同師団は今年初め、ウクライナ東部ルハンスク州西部の都市クレミンナ方面を攻撃したのを最後に、
実戦から遠ざかっていた。
米首都ワシントンにある戦争研究所(ISW)は、ロシア軍がある方面で防御をさらに増強しようとすれば、
別の方面の防御を犠牲にするだろうと指摘している。
「大規模な作戦予備が不足しているために、ロシア軍司令部は横方向の部隊移動を強いられ、
前線のどの方面を優先させるべきか決断を迫られるだろう」
つまりこういうことだ。ウクライナ軍が南部で勢いを維持できれば、ロシア軍は南部を守るか、
それとも東部を守るかという難しい選択を余儀なくされる。おそらく両方を行うことは不可能だろう。
ユダヤ系だからありえる
これだからな。世界の情報戦はすげーな
儲かってしょうがないな
2023年8月28日 東京新聞
◆ウクライナが主導権強化
―ウクライナの反転攻勢の進展をどう見るか。
とても良い方向に進んでいる。ウクライナは派手な戦果より損失を最小限に抑えつつ主導権を強め目標に近づいている。
年内中に具体的な成果が出ると思う。主な軍事的サプライズはクリミアになるとみている。
―ウクライナ侵攻ではチェチェン共和国のカディロフ首長が率いる私兵集団「カディロフツィ」が存在感をアピールするが。
実際には、カディロフにはそれほど多くの戦闘員はいないだろう。
たぶんこれ(精強部隊の存在)は神話だ。ロシア全土で人を集めているのだろう。
―プーチン氏とカディロフ氏の関係の実態はいかなるものか。いずれプーチン氏を裏切る可能性は。
プーチンはカディロフを忠実な下僕にした。プーチンはカディロフを創作し、カディロフ神話を作り上げた。
カディロフは父親(故アフメド・カディロフ氏)と一緒に第2次紛争で、チェチェンを裏切っている。
生きるか死ぬかという状況になれば、裏切るかもしれない。
―ウクライナ侵略戦争であらためてチェチェン紛争に注目が集まっている。
ウクライナで戦争を始めた後、プーチンは、ウクライナ人は過激な民族主義者で、テロリストだと非難し、
チェチェン独立派に行ったのと同じプロパガンダを発動した。
だから今日、世界の人々はプーチン発言がすべてナンセンスだと気づいたわけだ。
◆ウクライナの独立派承認は重要なステップ
―ウクライナ議会は昨秋、チェチェンはロシア占領下にあるとして、独立派の「亡命政府」を承認した。その意義はなにか。
(独立へ向けての)重要なステップだ。ウクライナとの間で軍事協定が結ばれ、ウクライナ軍の一部として戦っている。
われわれは独自のパスポートも発行しウクライナはそれを承認した。
ラトビア、リトアニアとエストニアのバルト三国やポーランドとも(亡命政府の正式承認を巡り)交渉中だ。
彼らは「帝国ロシア」とは何かをよく知っている。もしチェチェンが独立すればロシアは帝国ではなくなるわけだ。
―今後の展望は。
近い将来、われわれは(チェチェンに)帰還するだろう。軍事作戦になるので内容は明かせない。
ただ一つだけ言えるのは、ロシアが北カフカスから撤退しつつあることだ。
最も重要なシグナルは、(ロシアが占領した)クリミア半島の奪還だ。その後は全てが変わるだろう。
チェチェン全土には地下組織があり独立に備えている。
ウクライナ侵略開始の時もその演習で移動した軍隊をごっそり残してそれで侵攻だったから、今度の演習も何かあるんじゃねという噂もあったけど演習自体出来ないとかw
露助もいよいよヤバそうだな
そこまでして反撃してる感出さんと西側から金もらえないのかね
ロシアにとって一瞬でもクリミアに旗を立てられたのが
非常に悔しいんだネェーw
西側となんか裏でやりとりしてるんだろうな
本気出してなかったら
何で骨董品のT-10戦車とか引っ張り出してんだ?
本気出してないんだがw
西側もロシアも古いの捨ててるのよウクライナはゴミ捨て場言われてる西側が送るのなんてもっと酷いからね最初から壊れてる戦車とか普通に送ってるから
NATOのどの国かは忘れたけど1947年製の対空砲とかウクライナに送ってたよ砲弾ないだろ
それはソビエト製のものだ
https://zapzapjp.com/archives/60351278.html
ロシアがウクライナに侵攻してから
既に1年が経過しているのですが、
双方が深刻な兵器不足に陥っているとされています。
一方であまり報じられることが少ないウクライナに関してKS-19とう第二次世界大戦後ソ連が開発した
対空砲を使用していることが明らかになりました。
砲弾は1962年以降のもの。
古いものは多いが
該当年代は他国がさすがに持ってない
あるとしたら元ワルシャワ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70693
ブローニングm2重機関銃とかもあるにはあるけどなw
ウクライナ人の4割位が国外に逃げてるしな
共同通信
今秋あたりに総崩れ、ありえるし、あってほしい。
やっとウクライナ終わるの?
スウェーデン製のBofors L70ってやつだね
戦車とか300台が修理待ちだったり修理不可能で廃車するのも複数あるこれもNATO加盟国から送られたやつだよ
ゴミ送ってるのは有名な話で西側メディアが報道してないだけじゃね
実際新しいのに入れ替えるのに古いの送ってたりしてるよね
ほとんどの国はウクライナ支援は渋々だからね納税者怒りまくってる反ウクライナのデモとか起きてるEUの国もあるしねそりゃ景気悪くなってるから怒るよね
こんなのも西側メディアは報道しないでしょ
小型レーダー搭載とか上手く防空システムに
リンクできるようになったら
ドローンからの防空に一番役に立ちそうな口径じゃね?
数が飛んでくるからミサイル使いたくないし
狭い街なら一つあれば全部防空できそう
キモイおっさんの顔ドアップはキツイ
https://x.com/sohbunshu/status/1616976369807949825?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
戦争で愛する人を失ったウクライナの家族がゼレンスキー政権に抗議。
https://x.com/jacksonhinklle/status/1696903094250897793?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
NATOの資金援助でエジプトに7億円超の豪邸を持ち、資産1800億円を持つゼレンスキーが、リンゼー・グラハム氏に語る「米国が50億ドルを提供するなら選挙を行う」
https://x.com/totsugekipower/status/1696906297046970613?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
来年は第二のベルリンの壁崩壊かな
中共とプーチン政権同時崩壊が見られそうだ
戦争の戦費で経済ガタガタの上に戦後は賠償金やばいことになる
ドイツがナチス台頭する羽目になった第一次大戦の後処理どころじゃないわな今回
そしてゼレンスキーが築き上げた資産は現在1800億円
https://twitter.com/himuro398/status/1696506710616334805
ソース見たけど電波っぽいなぁ
木津川市の中国人の国有地占領は気になるが
ロシアが賠償金なんて払うわけないだろ
勝ってばかりだからな。もうすぐモスクワ攻め落とすんだろ。
輸出入管理して強制的に賠償金を
さっぴくとかにならできるやろ
ロシアはあっという間に勝てるみたいなこと言っていたが
ドンドン、キーウから前線が遠くなって
クリミアの維持すらヤバそうだけどな
報復されるだけだ
で?ロシアはいつ勝つんです?
領土占領してるだけでは戦争終わりませんが?
ウクライナが力尽きるのを待ってる
現に欧米が支援が終わらないことに悲鳴を上げ始めてる
手っ取り早いけどNATOが禁止してる
https://x.com/alex_oloyede2/status/1696782440428093736?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
ウクライナ関連に限らずしょおもないスレしかねえ
繰り広げている模様。
クラスター爆弾が浴びせかけられロシア軍に多大な犠牲が出ている模様で既に予備
兵力の投入も始めたロシア軍は多分数日中には撤退か壊滅するだろう。
ここを陥落させれば砲撃支援で優位に立った状態でトクマクまで突き進むことが
可能になる。
トクマク周辺の鉄道網を砲撃で破壊出来るようになればロシア軍は大規模輸送が
滞り南部のロシア軍は干上がり壊滅するだろう。
前回泥濘期から極寒の間の期間
ロシアに有利に働き 要塞線の構築を許した
その状態までもっていければ
部隊を動かせない期間でも
じわじわロシアの戦力を削り取れる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ウクライナ軍は、ヘルソン地域で大勝利を収めた。
ウクライナ軍は、ドニプロ川左岸のカホフカ付近でロシア軍の車列に大打撃を与えた。
ロシア占領下のエネルゴダルにあるOMON本部で大規模な爆発が発生した。
ロシア国家警備隊の特殊部隊アフマト-1の即席兵舎が攻撃された。
ウクライナ国防省はこのニュースを公式テレグラムチャンネルで発表した。
爆発はブディベルニキフ通り46番地で発生した。
ブディベルニキウ通り46番地は、かつてはウクライナの銀行の支店があった場所である。
しかし、占領後、カディロフ派は自分たちの必要に応じて建物を改造した。
爆発は午前9時50分頃に発生した。
カディロフ兵士の死傷者数は現在確認中である。
ウクライナ軍は休むことなく次の目標に向けて出発した。
この一日、ウクライナ軍は同国南部前線のタブリア地区でロシア侵略者に多大な損害を与えた。
日中、25の軍事装備と50の敵軍の侵略者が破壊された。
南部作戦を指揮するオレクサンドル・タルナフスキー准将は、
この方向へのウクライナ軍の順調な移動が続いていると指摘した。
日中、ウクライナ軍の砲兵部隊はタブリアで1,218回の射撃任務を実施した。
ロシア軍の損失は293人に達した。
さらに、ロシア軍の弾薬庫5か所、指揮所、管制監視所が破壊された。
ロシアは全力でトクマク奪還に動く
はたして奪還で使える戦車はあるんだろうか?
頼みのワグネルはもういない
∧∧ そこへF16が
( =゚-゚)
.(∩∩)
橋も掛けなおせる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ノヴァヤゼムリャ島でツァーリボンバか何かでキノコ雲か。
ほぼ確定する。
南部のロシア軍は鉄道を使った大規模輸送が不可能になって補給が滞りドニプロ川
東岸から攻め立てればそこから崩れていくし後方の軍事拠点や備蓄庫も空爆で
潰されあっという間に干上がる。
南部のロシア軍が壊滅すればウクライナ軍は全軍を東部に集中出来るから戦力が
半分以下になった東部のロシア軍を追い出すのも容易になる。
まあトクマクの鉄道網が破壊されロシア軍の戦略的敗北が決した時点でロシア側
から核恫喝を含んだ現状の占領ラインでの停戦要求が出るかも知れないがこれは
蹴られるだろう。
NATO側も「人道軍事介入」を含む対応処置をチラつかせ調停に乗り出すだろうが
ロシア側が大規模撤退を認めないからこれも決裂するだろう。
で核を使わずこのままロシア軍がずるずる負けていくか核を使ってNATOの軍事
介入で負けて最悪のテロ国家、人類の敵として全世界から完全孤立化して内部では
責任の擦り付け合いが始まり内紛の果て国家として滅びることになる。
まあNATOの軍事介入時にNATO軍に対しても核を使用する可能性はあるがその場合
はNATO 側も核で報復するからNATO軍
も多大な被害を受けるがロシア側も壊滅的な被害を出し全面核戦争に発展しても
ほとんどが旧ソ連製で僅かに近代化改修した戦略核しかないロシア側がそれでも
西側に多大の被害を出しながら滅ぶだけだな。
ロシアの核使用を放置した場合、ロシアは今後の紛争地でも同じことをする可能性
が高いからNATO側としては引き退る選択肢はない。
核使用時点でロシアに対する不信感はmaxになり核保持国家の場合はびびって
引き退がるなんてことはなく恐怖心からやられる前にやれになるだけだな。
無人の窪地にウクライナ軍の最後の精鋭が3万いるってことで、1〜2発の戦術核で戦争が終わる。
拷問室があって、足を撃ち、身体を焼き最後に首切りされたロシア兵士の遺体。
遺体に所属先部隊名なども記載されてる。
そんな拷問室にイコンを飾ってる🇺🇦軍👿
許されない行為。ロシア兵士のナチとの戦いの士気がまたあがったであろう
https://x.com/mari21sofi/status/1697353679567982953?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
ロシア側の情報は真実と言い張るダブルスタンダード野郎
ゴミクズは相手にするだけ無駄というものだ
スパルツは、アゾフ大隊への資金提供を禁止する法案の条項をストライキしたいと考えている。 2018年に法律として署名されて以来、誰かがそれを廃止しようとしているのはこれが初めてである
https://x.com/aidachavez/status/1697299265960227290?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
>ウクライナ軍の主作戦正面における戦況を観察すると、ウクライナ軍の主作戦軸
であるトクマク軸(オリヒウ軸)では7個の旅団が集中的に投入されていて、第1線
防御陣地の要衝ロボティネ(Robotyne)を8月24日に奪還している。
現在、ウクライナ軍はノボプロコピフカ(Novoprokopivka)とベルボベ
(Verbove)の間を進軍しており、ロシア軍が高台に準備した第2線防御陣地を
突破する勢いである。
この高地(図1の一番北にある赤色の障害地帯)を確保すると南方にあるトクマクの市街を見下ろすことができ、トクマク奪還の可能性が高くなる(図1参照)。
最新の情報で、ロシア軍は、この正面にクピャンスクで作戦をしていた第76空中
強襲師団の3個連隊をトクマク正面に配置換えを行い、何としてでもウクライナ軍
の突破を阻止しようとしている。
現状ウクライナ軍は攻勢主力の十数個師団を投入しており166高地のロシア軍
精鋭部隊3個師団はクラスター爆弾を浴びせかけられ多大な損害が出ており既に
予備兵力の投入も始まっているようだ。
ここをウクライナ軍が押さえればトクマクに長距離砲撃が届くようになり鉄道網
を破壊してロシア軍の大規模輸送を滞らせることが出来る。
日露戦争の203高地のようにここが天王山になっているようだ。
生憎対空兵器のお陰で両者制空権が取れておらず又精密誘導弾は高価で数がなく
両者バカスカ撃つことが出来ないから安価な通常砲弾が届く位置まで地上部隊を
進めなくてはならない。
♪教えて下さい
この世に生きとし生けるものの
全てに限りがー
あるのならばー
国境警備隊の動員逃れの摘発映像
ゼレンスキーなどのために無駄死にするのは、誰でも嫌ですよ。
https://x.com/djr61a2bms4aop0/status/1696827543100465159?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
> 166高地
ここに注目か
ロシア軍が勝っているっていうデマがいかに間違っていたか振り返って見よう。
>南部戦線のウクライナ軍、巧みな布陣でロシア軍に揺さぶり
>ウクライナ南部ザポリージャ州で要衝ロボティネをロシア軍の支配から解放した
ウクライナ空中機動軍(空挺軍)の旅団は、メリトポリに向けて南下するルート
上の次の目標となる集落ノボプロコピウカ攻略に向けて、まずその東にある
別の集落ベルボベの奪還を進めている。ベルボベを解放したうえで、そこから
ノボプロコピウカを側面から攻撃する狙いとみられる。
>これは戦いの進め方として賢明だ。というのも、ウクライナ軍が6月上旬に広い
範囲で反転攻勢を始めて以降、こうした戦術はいくつかの重要な戦闘で功を奏して
きたからだ。
ロボティネでの1カ月にわたる戦いは、ウクライナ軍の反攻の転換点になった。
ウクライナ軍の旅団はロシア軍が設けた地雷原や塹壕をじわじわ進んでいき、
第58諸兵科連合軍などの敵部隊を徐々に損耗させていった。ウクライナ軍は
自軍の車両を1両撃破されるにつき、ロシア軍の車両を1両撃破した。
攻撃側と防御側の重装備の損失比率が1対1というのは、通例に反する数字である。
伝統的に、攻撃する側の軍隊が勝利するには防御する側の軍隊の3倍の兵力が必要
とされ、勝った場合も防御側の3倍の損害を被ると想定されてきたからだ。
続き
>ウクライナ軍が攻撃する側であるにもかかわらず、損失が同等なのは、砲撃戦で
ウクライナ側がさらに優勢になっていることから説明できる。西側製の榴弾砲や
ロケットランチャーを多数装備するウクライナ軍の砲兵部隊は、クラスター弾や
誘導弾も使うようになっている。
特筆すべきは、ウクライナ軍の砲兵は自軍の榴弾砲やロケットランチャーを1門
撃破されるごとに、ロシア軍のこれらの兵器を3~4門撃破していることだ。
8月23日、ぼろぼろになったロシア軍の連隊がロボティネから敗走し、ウクライナ
陸軍の第47機械化旅団が廃墟にウクライナ国旗を掲げたとき、次に何が起こるかは
自明だった。
ロボティネの高台からは、次の目標であるノボプロコピウカが目と鼻の先に望めた
だろうから。
ウクライナがアゾフ海取ったところでクリミアを残して和平させるのが米国の企画だろう。そのためにはゼレンスキー交代もあり得る。
最近の米国リーク情報はその布石
世界は、この事件が西側支援を受けたチェチェン分離主義者によって犯されたことを知っている。
https://x.com/ulaansudar/status/1697544976996217251?s=46&t=n51dtrHhvFxp3lQKwD9zUQ
このテロをやったチェチェン分離主義者が、ウクライナ側についてロシアと戦ってる
https://youtu.be/zijIQMkfhZQ?si=FJdcA_EljVqPDOkU
どうせ日本から攻められない思って舐められてるから、北方領土周辺に戦闘機や艦艇で威嚇して嫌がらせしてやれよ
ここでも撃退されたと聞いたが。
トクマクではドローンが2機撃墜された程度。
アヴデーエフカとマリインカは市街戦継続中。
ドネツク市街には連日クラスター弾が撃ち込まれている。
本当にその通りで実際ウクライナ軍の圧力が高いとロシア軍部隊は後退して砲撃や空爆で再び取り戻してるからね
アゾフ海向かうのに無駄に谷を通るみたいだからヤバいねまたどれだけウクライナ兵が死ぬのかだよ
それ散々ロシアがバフムトとかでウクライナにやられた古都じゃね
ロシアは全然余裕
ウクナチは近いうち大損害受けるであろう
ついこないだ徴兵年齢の引き上げを大統領権限で決めたばかりだぞ、ついでに招集命令後は出国禁止と予備役の年齢を55歳まで引き上げてる
要するに兵役枠を広げて増員するってこと
最大のニュースはトクマク方面からである。
ロボティンの喪失後、ロシアの情報筋はロシアの計画に関する情報を流布し始め、
ロボティンからの撤退は、将来できるだけ多くのウクライナ軍と接近するために、
懐の奥深くに入ることができるようにするために行われたと主張した。
ロシア軍にとって残念なことに、今日彼らはロボティンの南にある最も強力な要塞を失った。
正午、ロシア情報筋は、ウクライナ軍が要塞を突破したことを確認した。
地形図を見ると、この位置も丘の上に位置しており、強力な拠点であることがわかる。
ウクライナ軍が依然としてこの陣地の制圧を確立できた理由は、地上部隊の指揮官が非常に忍耐強く、
ロシア軍がいつどのように部隊を交代させているかを注意深く監視していたという事実にある。
必要な情報をすべて収集すると、彼はウクライナ軍の小規模突撃部隊を準備し、
ローテーション中に彼らを奇襲し、数分で要塞の完全な制圧を確立した。
これまでのところ、ウクライナ軍は非常に密集した地雷原に直面しており、
ゆっくりと系統的に通過して地雷を除去する必要があった。
一部のロシアのアナリストは、特にウクライナ軍が南側の第3防衛線に近づいた場合には、
戦車や重装備が、より広範囲に使用される可能性について話し始めた。
そして、ロシア軍最高司令部は、最近ウクライナ軍の前進のペースが徐々に、しかし着実に増加していることを考えると、
ロシア軍が圧力に耐えることができない可能性があることを理解しているようである。
ウクライナ情報長官が報告したように、ロシア軍が新設の第25連合軍の部隊を前線に配備したのはこのためである。
興味深いことに、この新しい陸軍は軍の規模を拡大するという長期的な目標の一環として創設された。
しかし、前線の悲惨な状況のため、ロシア軍は彼らを緊急に前線に送らなければならなかった。
ウクライナ情報機関によると、第25連合軍は少なくとも2024年まで戦闘準備が整わないだろう。
現在、この編隊は人員が大幅に不足しており、2個師団の兵力には及ばず、その上訓練も完了していない。
第25軍は、著しく劣化しているルハンシク地域の部隊の代替となることになっている。
9/1
戦争研究研究所(ISW)によると、ウクライナにおけるロシアの新たな「予備軍」は「急遽配備」
されたため「戦闘効果が期待できない」という。
米国に本拠を置くシンクタンクISWは金曜日に発表した報告書で、
ロシアが新設した、質が低い第25連合軍(CAA)に問題が差し迫っている可能性があると述べた。
ウクライナ軍事情報総局長官によると、この部隊は予定より5カ月早く部分的にロシアが占領する、
ルハンシク東部地域に部分的に配備されたという。
伝えられるところによると、予備兵力は、ウクライナ南部で進行中のウクライナ軍の反攻を防ぐために必要とされる、
第41CAAの兵士を救援するためにルハンシク前線に派遣されたという。
ISWは、ルハンシクに派遣された第25CAA部隊がまだ完全に戦闘準備を整えていないため、
この措置により、ルハンシクにおけるロシア軍の弱点が露呈する可能性があると示唆した。
ISWの報告書は、「第25連合軍は、その急ぎの展開を考慮すると、大規模な戦闘で有効である可能性は低い」と述べている。
「この編隊はおそらく人員が大幅に不足しており、2個師団の兵力には及ばないか、
2022年秋に初期に動員されたロシア軍部隊と同様に、訓練が不十分であるか、あるいはその両方である可能性が高い。」
同報告書は続けて、ルハンシクにおける第25CAA部隊の駐留と、ウクライナ南部への第41CAA部隊の再展開は、
ロシアがウクライナの反撃における「突破口」の「深刻な」脅威を感じていることを示していると述べた。
「本当にウクライナへの支援をやめるには、政治家候補が名乗り出て、直接こう言わなければならないだろう。『我々はロシアを恐れている。我々はロシアを恐れている。我々は弱いロシアに負けたい。私たちは自由や民主主義などの基本的価値は保護されるべきだと常にあなたに嘘をついていました。私たちはロシアが後援する混乱、戦争、テロリズム、不法行為が平和になることを望んでいます。「私たちは、自分たちの土地、家族、家を守るウクライナ人に死んでほしい、そしてあなたたちにはルールや国際法のない世界で生きてほしい」
ウクライナ軍は、ロシアの最も重要な補給路であるケルチ橋を破壊し、
遠方からロシア軍艦を沈めるための極秘兵器を開発、実戦配備した。
ロシア軍にはこの兵器に対してほとんどチャンスがない。
今日、ウクライナ全土から良いニュースが届いた。
ウクライナ軍はバフムートの南側をゆっくりと前進している。
ウクライナ軍はここでロシアの反撃を撃退している。
現在、東部戦線で最も激しい戦闘がバフムト、クルデュミフカ、ヤヒドネ、アンドリーウカ付近で行われている。
すべての東部戦線でロシアの攻撃は撃退され、ロシア軍は大きな損失を出して撤退した。
ウクライナ軍はバフムートの南西6キロにあるクリシュチウカの南に前進している。
ザポリージャ地域で最も重要な成功を収めており、そこではウクライナ軍が非常に真剣に前進している。
ウクライナ軍はノヴォダニリウカ - ノヴォポクロピフカおよびマラ・トクマチカ - ヴェルボヴェの路線で前進に成功した。
ウクライナ軍の偵察部隊であるウクライナ軽歩兵が、ヴェルボヴェ近くのロシア野戦要塞の東に侵入した。
前回、ウクライナ軍の前進と、地雷原と竜の牙で満ちたロシアの主力防衛線の突破の成功について説明した。
これから、ウクライナ軍がクリミアと黒海の制圧を掌握するために、新しい秘密兵器をどのように開発したのか、
それが最前線でどのように使用され、ロシア軍にどのような影響を与えるのかを紹介する。
アゾフから黒海、そしてウクライナ南部前線に至るすべての激突地帯でこの影響が見られる。
ウクライナ軍は、ロシア海軍崩壊の驚くべきシナリオを準備している。
この奇襲シナリオの最も効果的な地域は、現時点ではクリミア半島である。
ウクライナは特に無人機軍を使ってクリミアを脅かしている。
ウクライナ軍はクリミアにあるロシア海軍の戦略上の港を絶えず標的にしている。
半島の最も重要な港湾都市の一つであるセヴァストポリも、シンフェロポリを拠点とするドローン攻撃の影響を受けた。
黒海沖のケルチ橋には依然として脅威が絶えない。
ロシア海軍のワシリー・ボイコフ号とタンカー船SIGがウクライナ海軍の無人機によって沈没した後、
ウクライナ軍はケルチ沖への攻撃を威嚇し続けた。
ロシア軍はこの脅威を回避または防御するために愚かな戦術を試み始めた。
航空写真によると、ロシア軍がケルチ海峡橋を海洋の脅威から守るため、クリミアへの橋の近くでバージを使用している。
8月29日と30日の衛星画像には、おそらく海軍のドローンが橋や橋自体の近くのボートを攻撃するのを防ぐために、
ロシア軍がはしけを沈めている様子が映っている。
ここ数日間、無人機と海軍無人機の両方がケルチ橋と黒海の沖で目撃されたとされている。
現在、セヴァストポリ付近では毎日のようにドローンの音が響いているという。
無人機だけでなく、西側の長距離ミサイルでも、ウクライナ軍はクリミアとケルチ橋でロシア海軍を常に脅かしている。
ウクライナは特に海軍無人機の分野で歴史的な成功を収めたと発表した。
ウクライナ当局は約800キロの射程からロシア海軍を攻撃できると発表した。
これらの声明に沿って、ウクライナは海中からロシア軍艦を攻撃するための長さ20メートルの水中無人機を公開した。
東西軸前線ではウクライナ軍の攻勢が熾烈を極めている。
ザポリージャから南部のヘルソンまで広がる前線が引き続き戦争の戦略地域である一方、
ウクライナ特殊部隊は今週、ドンバス地方で2つの予期せぬサプライズを行った。
最初の驚くべき作戦は、ウクライナの特殊狙撃部隊による、バフムット近郊からのもので、
もう一つはルハンシク前線からのものとなる。
これらの驚くべきウクライナの特別攻撃作戦は、地雷原が散在するロシア戦線での深夜作戦で行われた。
ウクライナ軍の第3独立強襲グループ、別名アゾフ連隊の特殊部隊は先日、考えられない作戦を実行した。
ウクライナ軍が、特にバフムートの南側で前進するにつれ、
アゾフ連隊の精鋭は、この入植地の重要な地雷地帯に前進する機会を得た。
アゾフ連隊の前衛部隊が長い努力の末、バフムート南側のルートラインを一掃している間、
この特別連隊の狙撃部隊は双眼鏡でこの地域のロシア兵を捜索し続けた。
アゾフ連隊の狙撃部隊はついにバフムート付近で探していたものを発見した。
狙撃兵の双眼鏡に映った映像は、町へのロシア軍の進軍を示していた。
アゾフ連隊の狙撃兵の最初の射撃は、1200メートルの距離でロシア兵を破壊した。
衝突後の第3独立強襲旅団の声明により、
この連隊の狙撃小隊がバフムートの町に広い視野を提供したことが明らかになった。
アゾフ連隊の狙撃兵により、ロシア軍はバフムートの町に進軍することも、側面にいる同志を支援することもできなかった。
加えて、ルハンシク前線でも同様に気が遠くなるような突破が行われた。
ウクライナ軍狙撃兵がゆっくりと着実に入植地を進む中、彼らの双眼鏡にはロシア兵の一団が映っていた。
合計で20人以上のロシア兵が、ビロホリフカでウクライナ軍を待ち伏せしていた。
しかし、ウクライナ特殊作戦グループの狙撃兵がロシア軍を破り、侵入した。
第3別個特殊部隊連隊の狙撃兵が、ロシア軍の位置を報告し、ウクライナ軍が敵対集団を包囲した。
ウクライナ軍は、ビロホリフカの集落でこのロシア兵20名を発砲することなく捕らえることに成功した。
この攻撃作戦の後、ウクライナ軍は入植地ではなくルハンシクへの進軍を強めた。
この地域は他の前線に比べて地雷が少なく、ウクライナ軍の前進が容易になった。
ウクライナ軍特殊部隊グループの狙撃兵は、両前線で大きな勝利を収め、これらの重要な進歩を遂げることができた。
ウクライナとロシアの間の戦争は新たな段階を迎えている。
ウクライナ軍は、東部と南部の両方の前線で同時に攻撃計画を推進している。
ロシア軍が南部前線でのウクライナ軍の突破に焦点を当てている一方で、
ウクライナ軍は最近、国の東部で主な攻撃的動きを行っている。
実際、この戦術はロシア軍にとって非常に厄介である。
ウクライナ軍は長い間、ドニプロ川を中心にザポリージャとヘルソンに向けて本格的な攻撃を開始してきた。
最近ウクライナ軍は、ザポリージャのロボティーンやウロジャインなどの重要な入植地で主導権を握った。
ヘルソンではロシア軍はウクライナ軍の激しい圧力に直面している。
ここでは毎日、ウクライナ海軍部隊がこの地域の島々にボートを上陸させている。
ロシア軍が南部で苦戦している間に、ここ数日で最も重要なニュースがウクライナ東部から届いた。
ウクライナ軍は、ウクライナ東部での攻撃計画を完全に変更し、まったく新しい戦略戦術の適用を開始した。
ウクライナ軍は、特にバフムート方面とハリコフ国境沿いで、
ロシアの軍事監視システム、無線送信機、諜報機器を標的にし始めた。
ウクライナ軍は独自の攻撃計画を開始するために、
ドネツクとハリコフ方面でのロシア軍の諜報活動を遅らせたいと考えていた。
最近、バフムート方面で、ベラルーシの義勇軍部隊が信じられない攻撃作戦を実行した。
カリノウスキー連隊のヴォラト大隊の兵士は、バフムート方向にあるロシアの監視所2つを発見した。
ベラルーシ戦闘員の優れた偵察と戦闘技術が前面に出た。
ヴォラト特殊作戦部隊は秘密裏にロシアの監視所を発見し、
300メートルの距離からATGM対戦車ミサイルで、両方のロシアの監視所を爆破した。
ベラルーシ連隊が公開した映像では、軍司令官が対戦車ミサイル部隊の戦闘任務がどのようなものか示されている。
バフムート方面でのこの重要な攻撃作戦の後、ロシア軍は情報源の点で深刻な困難に直面した。
これにより、ロシア軍はドネツク地域の他の前線で守備に就くことになった。
ウクライナ軍はバフムート側面や他の前線でも深刻な攻撃行動を継続した。
新たな戦略の一環として、ウクライナ軍は今回、ハリコフ国境沿いのロシアの監視施設、無線受信機、情報源を標的にした。
ハリコフ国境線と、ベラルーシ・ウクライナ・ロシア国境はここ数日、非常に活発な動きを見せている。
最近、ウクライナ国境警備隊の部隊が、ハリコフにあるロシアの長距離監視施設に対して大胆な攻撃を開始した。
この重要な攻撃作戦において、強襲旅団の兵士たちはドローンを使用してロシアの監視施設を破壊した。
ロシア軍は今年3月からこの監視施設を積極的に利用している。
ウクライナの攻撃が目に見えて成功し始めて悔しい思いしてるんかねあいつらw
もしも中国が台湾や沖縄に攻め込んでも、各国が武器をタダでくれるので、米軍が出てこなかったとしても
勝つことはないと思い知ってくれ。
そして、中国の負けが確定したら、米軍が出てきて、中国指導部はケツの毛までぬかれるし。
こんな事してるんだからどう考えてもヤバいだろ
ウクライナは10月1日からすべての医師、看護師、薬剤師は軍への登録が義務付けられるんだって
60歳以上は大丈夫
こんな事してる国が勝ってるって思ってる奴もヤバいな
後半は空襲対策やろ
前半は話が見えないが
ウクライナの発表分は下手に大本営やると
SNSから非難を浴びるから
映像資料とか出しながらになるから
ある程度の信用性がある
なんか想像して笑ったw