【政治】ガソリン暫定税率廃止法案 施行日は11月1日 野党8党が方針確認最終更新 2025/07/29 19:181.ちょる ★???立憲民主党など野党8党の政調会長が29日、ガソリン暫定税率の廃止に向けた法案について協議し、施行日を11月1日として共同提出する方針を確認した。立憲の重徳和彦政調会長は「与党、政府、業界から全面的に協力をいただきながら確実な実行につなげる状況が整った」と話した。8月1日召集の臨時国会に提出する。会合は国会内で開かれ、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、共産党、参政党、日本保守党、社民党の政調会長らが参加した。続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20250729/k00/00m/010/031000c2025/07/29 11:23:2760コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん3SyX6あれ?石破が財源無いからやらないって生放送で言ってたぞ2025/07/29 11:24:343.名無しさんdzXzuザコが集まっても石破の一言で廃止な2025/07/29 11:26:584.名無しさんKA5Oq石破が一人で吠えても、民主主義は多数決で決まるんだよ2025/07/29 11:28:035.名無しさんy8k1v名前だけの総理に権限も発信力もない。みっともないから早く辞めろ。2025/07/29 11:28:156.名無しさん6Onpy石破「その分は消費増税な」2025/07/29 11:29:407.名無しさんypaspこれぐらいの値段で済んでるのは石破のおかげなんだけど2025/07/29 11:31:408.名無しさんKA5Oq>>6お前だけが言うても賛成多数にならなけりゃ法案はもう通らないのよwww2025/07/29 11:32:119.名無しさん93Wmdそもそも財源は国債ガソリン税は貧乏人を虐めるための小金?2025/07/29 11:32:2010.名無しさんAEzRS野党大連立時代へ転換できるかがポイント2025/07/29 11:36:1711.名無しさんsKC2vこんなのはダラダラやる2025/07/29 11:36:2512.名無しさんXGuZL一般が走る距離なんて1日10から20キロくらいだろ今の車なんてリッター20キロ1日に1リットル問題にすることかなー(笑)運送屋が儲けちゃう仕組みにしか感じない2025/07/29 11:36:5513.名無しさんoy91m結局1年かかったね2025/07/29 11:37:4614.名無しさんqJorQ道路整備が目的のはずなのに陥没だらけ国交省を長年独占してきた公明党と創価学会の責任だな批判は公明党に向けろ2025/07/29 11:37:5615.名無しさんlbqYm石破ならば通りそうな気がするけどね石破以外の与党総理ならば廃案だろうな関税の件も国内への説明が足りてないし日米で認識違うようでモヤモヤ感があるし米国とは協定に書かない方が良いけれど覚書は作らないと後に米国との火種になる絶対に無責任なまま放り出さないでほしい2025/07/29 11:40:0116.名無しさんOSuO8自公が反対したら笑うわw2025/07/29 11:40:5817.名無しさんedNNu野党ここぞとばかりに攻めるね与党が却下したらまた自民の支持率下がるだろ2025/07/29 11:44:2718.名無しさんqJorQ国土インフラを荒廃させて利益だけは得て政権から逃げ出す公明党これ以上傷跡大きくする前にさっさと逃げ出せネズミのように逃げ出す先で火あぶりにでもされとけ誰も食えねえから2025/07/29 11:44:3419.名無しさんtYIiC暫定を外してハイ暫定税率は廃止されたとなると予想2025/07/29 11:45:4120.名無しさんdope2>>12米が半額になるぞ2025/07/29 11:45:5621.名無しさんdope2>>12米でなく農作物すべて1l53円40lで2000円一般車両でも4000円が2000円になる(半額)2025/07/29 11:47:4722.名無しさんdope2セット法案として消費税廃止補填は入国税も考えられてるそれとも臨時国会で次の法案で共同提出してもよいとおもうあと大麻のTHC上限は1%にしたほうがいいオイル等に掛かるものppm制度廃止してもいいと思う茎で0.3丸々使えるのでオイルで規制してる意味ない2025/07/29 11:53:3323.名無しさんdtcFR早く消費税もやれ2025/07/29 11:54:1224.名無しさんg9eaI>>1 ガソリンの暫定税率は、 1リットルあたり 25.1円 です。これは、ガソリンにかかる本来の税金(揮発油税と地方揮発油税)に加えて上乗せされている税額です。2025/07/29 11:54:4025.名無しさんf2HHA>>10税金以外の政策はバラバラだからな、無理だな。2025/07/29 11:55:1526.名無しさんx8XYl>>21これで地方にガソリン税分の補填しなかったら地税凄いことになるけどな2025/07/29 11:55:3627.名無しさんIwEnP酒、タバコはもっと税率上げよう!2025/07/29 11:57:4128.名無しさんeGsw8これ反対してるの自民党だけなんだよな公明ですら協議には前向きだし2025/07/29 11:59:3829.名無しさんdtcFR補助金が無くなるから変わらないけどね2025/07/29 12:00:4930.名無しさんBDQQe国民のための政策を野党が提案与党が反対なにこれ2025/07/29 12:04:1631.名無しkN6Elまず石破を下野せんことにはどうにもならん2025/07/29 12:12:4832.名無しさんOqJY41年遅い!遅れた分の賠償金は払えよな2025/07/29 12:14:5733.名無しさんVvI3B>>29補助金なんかいらん2025/07/29 12:15:1334.名無しさんo67FI自民党の道路族が反対するでしょ2025/07/29 12:17:0935.名無しさんI5X21その前に4万円2025/07/29 12:20:2936.名無しさんI5X214万円を中止したら自民党に二度と投票しない2025/07/29 12:21:2637.名無しさんwL0n8貧乏人に配る分はガソリンになったんだろ。現役世代らしい判断だな。2025/07/29 12:23:1738.名無しさんdope2補填は色々あると思うネット回線とか通信税取れるだろ2024年時点で約2億1453万回線らしい1回線あたり10円でも1ヶ月21億円取れるあと空気税も必要だと思う 空気に感謝する意味を込めて1円に税をかける2025/07/29 12:23:3839.名無しさんwL0n8ガソリン安くなっても物価は今のままだろうから、成長分野の仲買や輸送が更に儲かるだけ。アマゾンが半日で届くようになると思えばええか~2025/07/29 12:36:5540.名無しさんLazEP国会って仕事遅すぎだよな、自民党のせいだけど。2025/07/29 12:37:3741.名無しさんLazEP暫定税率廃止して、恒久税率なんでしょ?石破あたりが一回だけ暫定税率廃止を減税って表現したけどそこは疑ってる。2025/07/29 12:38:5142.名無しさん4lLN5参院で「ま・る・な・げ」言ってた奴、いま何してんの?どんな気持ち?2025/07/29 12:44:1243.名無しさんLvbSl最初からやってりゃ良かったんだよ元受けへ出した補助金が無駄金2025/07/29 12:50:0945.名無しさんVXvcB>>19それはない実はすでに暫定税率じゃなくて特例税率だから2025/07/29 13:05:4346.名無しさんVXvcB>>41ホント、みんな忘れているが、15年前に、暫定をやめて恒久的な特例税率に変えた決めた政治家や法案出したやつらすらいまだに『暫定』税率って言っているけどね2025/07/29 13:13:5847.名無しさんI5X21暫定税率廃止したら200円を超えてきそうな予感2025/07/29 13:19:1648.名無しさんrdESb全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/07/29 13:20:3349.名無しさんrx3hP走行距離税と自動車取得税くっぞ2025/07/29 13:49:3650.名無しさんYETKK車乗ってない人は恩恵ないだろ野党は給付金反対するな2025/07/29 14:32:2951.名無しさんiii1D>>12運送屋が儲けちゃダメなんか?2025/07/29 14:43:3052.名無しさんezU5w>>50車乗らんから恩恵なしってあんたは社会に関わらないで自給自足で生きてるのか?2025/07/29 15:15:1053.名無しさんwhpc5ようやくか、自民党が消えたから減税もやりやすくなったなw2025/07/29 15:49:1454.名無しさんDEpb9どこかの党が裏切って反対とかしないだろうな2025/07/29 16:23:2155.名無しさん960JY立憲が他党に不信任決議を出させないようにするためのくだらない作戦なら、自民アンチ岸田・石破派が信任決議を出してしまえば済む話立憲や岸田石破を追い込む方法は不信任決議だけではない2025/07/29 16:41:4756.名無しさんXXtZCそんなより10万現金と178万やってよ2025/07/29 16:46:5557.名無しさんbDavIガソリンより給付金やってくれよ2025/07/29 16:50:4258.名無しさんrx3hP結局補助金がなくなるから想像より安くならんよ2025/07/29 18:38:0359.名無しさんZpnKh>>50物流コストが下がり物価が下がる2025/07/29 19:17:0560.名無しさんZpnKh>>58補助金は税金だからその分、税金が下がるような気がする2025/07/29 19:18:03
【ポスト石破】「増税マフィア」財務省の天敵・高市早苗氏が自民党総裁の有力候補に浮上 参政党・有力政策ブレーンは「積極財政に舵を切れば賛同、協力できる」ニュース速報+991444.42025/07/29 20:41:46
会合は国会内で開かれ、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、共産党、参政党、日本保守党、社民党の政調会長らが参加した。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250729/k00/00m/010/031000c
みっともないから早く辞めろ。
お前だけが言うても賛成多数にならなけりゃ法案はもう通らないのよwww
ガソリン税は貧乏人を虐めるための小金?
今の車なんてリッター20キロ
1日に1リットル
問題にすることかなー(笑)
運送屋が儲けちゃう仕組みにしか感じない
国交省を長年独占してきた公明党と創価学会の責任だな
批判は公明党に向けろ
石破以外の与党総理ならば廃案だろうな
関税の件も国内への説明が足りてないし
日米で認識違うようでモヤモヤ感があるし
米国とは協定に書かない方が良いけれど
覚書は作らないと後に米国との火種になる
絶対に無責任なまま放り出さないでほしい
与党が却下したらまた自民の支持率下がるだろ
これ以上傷跡大きくする前にさっさと逃げ出せ
ネズミのように
逃げ出す先で火あぶりにでもされとけ
誰も食えねえから
米が半額になるぞ
米でなく農作物すべて
1l53円40lで2000円
一般車両でも4000円が2000円になる(半額)
補填は入国税も考えられてる
それとも臨時国会で次の法案で共同提出してもよいとおもう
あと大麻のTHC上限は1%にしたほうがいい
オイル等に掛かるもの
ppm制度廃止してもいいと思う
茎で0.3丸々使えるのでオイルで規制してる意味ない
これは、ガソリンにかかる本来の税金(揮発油税と地方揮発油税)に加えて上乗せされている税額です。
税金以外の政策はバラバラだからな、無理だな。
これで地方にガソリン税分の補填しなかったら地税凄いことになるけどな
公明ですら協議には前向きだし
与党が反対
なにこれ
補助金なんかいらん
ネット回線とか通信税取れるだろ
2024年時点で約2億1453万回線らしい
1回線あたり10円でも1ヶ月21億円取れる
あと空気税も必要だと思う 空気に感謝する意味を込めて1円に税をかける
石破あたりが一回だけ暫定税率廃止を減税って表現したけど
そこは疑ってる。
いま何してんの?どんな気持ち?
元受けへ出した補助金が無駄金
それはない
実はすでに暫定税率じゃなくて特例税率だから
ホント、みんな忘れているが、
15年前に、暫定をやめて恒久的な特例税率に変えた
決めた政治家や法案出したやつらすらいまだに『暫定』税率って言っているけどね
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
野党は給付金反対するな
運送屋が儲けちゃダメなんか?
車乗らんから恩恵なしってあんたは社会に関わらないで自給自足で生きてるのか?
なら、自民アンチ岸田・石破派が信任決議を出してしまえば済む話
立憲や岸田石破を追い込む方法は不信任決議だけではない
物流コストが下がり物価が下がる
補助金は税金だからその分、税金が下がるような気がする