立憲民主党内の総合政局スレッド632最終更新 2025/08/23 15:481.無党派さんGgiN0立憲民主党ホームページhttps://cdp-japan.jp/立憲民主党Twitterhttps://twitter.com/CDP2017立憲民主党Facebookhttp://m.facebook.com/rikkenminshu/立憲民主党YouTubehttps://www.youtube.com/c/rikkenminshu立憲民主党Instagramhttps://instagram.com/cdp2019.jp立憲民主党TikTokhttps://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu前スレ立憲民主党内の総合政局スレッド626https://talk.jp/boards/giin/1731939349立憲民主党内の総合政局スレッド627https://talk.jp/boards/giin/1736546492立憲民主党内の総合政局スレッド628https://talk.jp/boards/giin/1740569522立憲民主党内の総合政局スレッド629https://talk.jp/boards/giin/1744640906立憲民主党内の総合政局スレッド630https://talk.jp/boards/giin/1747797110立憲民主党内の総合政局スレッド631https://talk.jp/boards/giin/17515348952025/08/05 10:29:18493コメント欄へ移動すべて|最新の50件444.無党派さんp7HjW連合は立憲民主・国民民主の消費税減税批判してましたね2025/08/22 07:27:57445.無党派さんp7HjW石破おろしは失敗っすね・・・2025/08/22 07:30:16446.無党派さんp7HjW>>445石破おろしの連判状の公表阻止している時点で本気じゃないのさ・・・一部メディア使って世論誘導工作する姑息で信を失った誰も離党する気概を持っていなかった、一部野党と結託した政権奪取(クーデター)はご破算だ!2025/08/22 07:37:06447.無党派さんp7HjW連合の連立入りは許さないというのは、単に政権入りの意味ではなく、政策面でも労働者寄りの政策を掲げろよということだ!富裕層が減税で恩恵を受けてはいけないという石破総理と同じ立場だった金融立国や資産運用立国のために労働者を犠牲にしてはいけないというニュアンスを感じた!2025/08/22 07:42:18448.無党派さんp7HjWアメリカはAI導入で就職氷河期だけではなくて・・・金融緩和して高圧経済やり続けた結果、中低所得はホームレスになりました中国は不動産や高金利債権、株式バブル起こって膨らませ続けた結果、破綻してなかなか巨額の不良債権を処理できなくてデフレスパイラルになりました2025/08/22 08:19:26449.無党派さんT4oYwインドの民間投資10兆円投資は金融立国・資産運用立国ムーブとしては当然の立ち回り東京の新築マンション平均1億円台も東京は金融・投資センターを目指しているので、ある意味当然ですよね・・・なので外資規制撤廃して日本市場に投資促している一歩引いてみると円安で安い国だなら買い占めているようにしか見えないこともないが、買ってくれているだけでありがたい!!なぜなら国内は「日本衰退しているから海外に投資しなきゃ!」に駆られている2025/08/22 09:01:44450.無党派さんEeuTa第一次産業の食料供給も素材加工もソフトウェア・コンテンツも「ものづくり」と認識しています!2025/08/22 09:13:18451.無党派さんEeuTaインドの投資は税金投入ではない!民間投資の10兆円を募る2025/08/22 09:17:36452.無党派さんEeuTa>>450追記するが、技術でもあるそういうものづくり・技術の一式は外資に買われたり、輸出に回る円安によってバーゲンセール状態だ!円高になると値上げみたいな価値あがっていく海外投資で利益受け取っている連中も円高は利益なくなる国内は外資に抑えられているので・・・2025/08/22 09:28:38453.無党派さん8Ca94>>449バンコクのタワマンなんて1億じゃきかねーぞソウルや香港もどんどん値段上がっててむしろ固定資産税が高く店子の権利が強い日本はむしろ投資家から敬遠されてるhttps://x.com/tigerthooth/status/1957942728756711895?t=C3iMELKKuIN_FBlmXk5e7A&s=192025/08/22 09:34:05454.無党派さんVOkxg>>453それでも、サラリーマンや労働者から見れば1億の壁は厚い敬遠されていても1億円台ですよ?加速したらサラリーマンや労働者層は住めない物価高騰が極右躍進と言ったけど、金融立国や投資運用立国を目指すために金余りした結果が物価高騰(インフレ)を招いた敬遠されていても格差ひどい状態2025/08/22 10:36:59455.無党派さんVOkxg店子の権利強くても、家賃や管理費の高騰は避けられない野党減税でも足りないぐらい高騰するなおさら東京や大阪など金融センターはもっと高騰するよ?2025/08/22 10:40:34456.無党派さんno0jL>>455拒否・交渉はできる? 家賃の値上げを通告されたときの対処法https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00378/少なくとも賃貸契約してたら99%値上げは無理やぞ2025/08/22 10:55:30457.無党派さんDGBj2家賃値上げの正当な理由借地借家法第32条では、以下のような客観的な変動によって家賃が不相当になった場合に、値上げを請求できると定められています。固定資産税や税金の増加:土地や建物にかかる税金が増加した際に、家賃の値上げが認められることがあります。近隣相場の変動:周辺の再開発などにより、周辺の同種の建物の家賃相場が上昇した場合。建物維持費の増加:大規模な修繕や設備改善、建物の維持管理費が増加した場合。2025/08/22 12:05:26458.無党派さんDGBj2地価高騰すればするほど固定資産税や家賃相場は高騰していく東京や大阪は再開発のオンパレードでしょう?もっと家賃高騰進んでいくよ・・・2025/08/22 12:07:37459.無党派さんDGBj2日本の気温が暑い理由はソーラーパネルではなくて、都市化に伴うコンクリートジャングルの増加と、室外機やサーバー、自動車など排熱量の増加じゃないの?2025/08/22 12:09:12460.無党派さんno0jL>>457>>458マジで病院行け家賃の値上げが極めて難しいのなんてちょっと調べたらわかるだろうが前から頭おかしいとは思ってたけど本当に頭がおかしいやな2025/08/22 12:13:09461.無党派さんDGBj2東京・大阪は、インバウンド・金融センター・エンタメコンテンツ・官庁機関・マスメディア大使館領事館等など集積地ですからね・・・過密などの地価や家賃、物価高騰こないハズがないよ・・・2025/08/22 12:16:20462.無党派さんDGBj2>>460世間知らなさすぎだよ2025/08/22 12:16:58463.無党派さんno0jL>>462そら自分の事やろ😁家賃上げて店子追い出した例を一つでも上げてみろや2025/08/22 12:26:13464.無党派さんDGBj2東京・大阪を煽っているのではなくて、地価・家賃高くて当たり前だということを示しただけでハレーションおこすのは値上げ通知きて調停に持ち込まれてしまったんだろうな・・・東京や大阪はインバウンドや金融・ビジネスセンターに重き置きすぎて生活コスト改善を軽視してますね・・・2025/08/22 12:37:34465.無党派さんno0jL>>464ほら家賃上げて店子追い出した例を上げてみろよ2025/08/22 12:38:13466.無党派さんRGSVV>>464より端的にいうと東京・大阪の中心部は貧乏人や平均層お断り、ジェントリフィケーションが深刻ですね・・・2025/08/22 12:39:35467.無党派さんDGBj2この手の議論を妨害するのは、不動産投資や大家・不動産開発業者ですね・・・2025/08/22 12:42:52468.無党派さんno0jL>>466>>467ほら家賃上げて店子を追い出した成功上げてみろよ自分世間知ってんだから出せるやろ?2025/08/22 12:44:19469.無党派さんDGBj2東京の経済は不動産に占める割合が大きいですからね・・・2025/08/22 12:44:44470.無党派さんno0jL>>469はよ家賃上げて店子追い出した例を出せや2025/08/22 12:49:19471.無党派さんDGBj2都市政策の失敗を外国人など移民に転嫁している都心に公営のタワーマンション型の集合団地を作らないと地価上昇に伴う家賃高騰は進む2025/08/22 12:52:57472.無党派さんDGBj2枝野や泉が嫌だから現執行部に選んだ者の責任だ!2025/08/22 12:57:34473.無党派さんno0jL>>471だからはよ家賃上げて店子追い出した例を出せや2025/08/22 12:59:07474.無党派さんno0jL>>472支離滅裂で草2025/08/22 12:59:17475.無党派さんPnLtx小川更迭論がいつの間にか有耶無耶になっているな連合と寝ぼけた総括出してる場合じゃないだろ連合は偉そうに批判するけど連合の組織内候補達が票減らしたから比例苦戦することになったのに2025/08/22 13:46:06476.無党派さんmft72今後の立憲民主党はものづくり・技術文化立国を目指すか?金融・資産運用立国を目指すか?の国家軸を決めて、それに沿ってSNS戦略や政策を打つのがいいでしょう!第二次安倍政権以降の自民は明らかに金融・資産運用立国を意識している国民民主や維新も金融・資産運用立国を意識している言動をしているインバウンド立国は目指しているので省略しますけど2025/08/22 13:58:37477.無党派さんJB8q3>>476インバウンドやサービス大国は方向性一緒なので対立軸にはならない2025/08/22 14:57:21478.無党派さんPiWX2第三次産業のサービスは技術でもある2025/08/22 18:11:32479.無党派さんE7zbS>>475選挙の責任は、ふつう幹事長が取るものなのに小川さんは昨日ネット番組出て楽しんでたみたいで、のんきなものですねあれだけ比例票激減させといて、幹事長として全然責任感じないなんてなかなかずぶとい人だなて思います!2025/08/22 23:35:08480.無党派さんlrnsq参院選の総括どうするかて話、いろいろしてますけど野田は、こないだジャーナリストの青山さんのインタビューで打倒自民党で参院選戦ったが、結果的には打倒自民党ではなく右のポピュリズムが強すぎるので、そこにどうやって対抗すべきかみたいなこと言ってて参院選通して、自民公明政権倒して政権交代することから右のポピュリズム、つまり参政党と対決するて方針の大転換してるんですがこれは↑の総括にも反映されるんでしょうかちょっともう野田執行部は、方針がブレブレで何やりたいんだか分からなくなってると思います!2025/08/23 00:01:55481.無党派さんeIn0P参政党は自壊するからブレているな参政党という右のポピュリズムれいわ新選組という左のポピュリズムそのどちらも過激な共産主義・極左に代わりはない!2025/08/23 07:14:58482.無党派さんeIn0P参政党は自壊するから確かにブレているな参政党という右のポピュリズムれいわ新選組という左のポピュリズムそのどちらも過激な共産主義・極左に変わりはない!2025/08/23 07:15:27483.無党派さんeIn0P右のポピュリズムは天皇陛下の戦争反省の御言葉を直視せよ!左のポピュリズムは国債を刷って財源作るならば、日本国債を買えよ!2025/08/23 07:17:57484.無党派さんeIn0P右のポピュリズムは「天皇陛下の戦争反省の御言葉を直視せよ!」左のポピュリズムは「支持者は日本国債を買えよ!」2025/08/23 07:19:01485.無党派さんeIn0P法人税の租税特別措置法廃止と海外投資と仮想通貨に対する税金の新設は、日本円の需要が生まれる国内投資しない、消費活動しない、国内雇用しない、雇用待遇渋る、日本国債買わない企業と投資家は税金納めるのが国の貢献だ!デジタル課税も検討すべきだ!節税しまくりの大企業や富裕層は日本から出っていても構わないよ!その代わり外資ファンドに対する規制を全て撤廃して、関税ゼロにして自由に日本市場で投資活性化させる!2025/08/23 07:29:35486.無党派さんeIn0P投資されたり、世界から称賛されるものづくり・技術文化を作ることだ!2025/08/23 07:34:58487.無党派さんeIn0P日本は国連を通して世界に貢献活動を果たしていく常任理事国の立場にはこだわらない、現場活動優先だ!2025/08/23 07:37:29488.無党派さんeIn0Pじえいた2025/08/23 07:38:08489.無党派さんeIn0Pいざという時は自衛隊も国連軍の編入を認める!2025/08/23 07:39:10490.無党派さんeIn0Pネットワークビジネスは、ねずみ講みたいなマルチ商法2025/08/23 08:23:14491.無党派さんeIn0P政治家の身内も投資詐欺の捜査や起訴のもみ消しは許されてはいけないそうだろう?国民民主2025/08/23 13:19:58492.無党派さんeIn0P国民民主のとある議員の親族から投資詐欺容疑がかかっているという噂がたっている2025/08/23 13:22:13493.無党派さんlrnsq野田は、右のポピュリズムが強すぎるので今後は政権交代より優先して、右のポピュリズム代表の参政党と対決していくみたいなこといってますがNHKの2025年6月の世論調査みると、参政党の支持率は1.9%で参院選直前においても、全然強くなくその後翌7月は5.9%、8月6.8%と参政党は、この2ヶ月ほどで急速に力をつけてきたといえ元々は、そんなに強い政党ではなかったていえると思いますでは、なぜここ2ヶ月程で急速に力をつけたのかて考えるとやっぱり、野田が内閣不信任案を出さず石破内閣との対決を放棄したためもはや立憲は、自民公明に批判的な無党派層から見放されその分、参政党等に票が流れたてことなんじゃないかと思います↑のNHK調査の参政党支持率の推移みると野田が、与党との対決を放棄した結果知らず知らずのうちに参政党を、急速に大きく強く育てていたてことがいえるんじゃないかと思います!2025/08/23 15:48:37
「ヤクルトレディ」の面接を受けたら、パートではなく「個人事業主」と言われた! 扶養内で働けるそうですが、パートとどう違うのでしょうか?ニュース速報+501662.82025/08/23 19:59:12
https://cdp-japan.jp/
立憲民主党Twitter
https://twitter.com/CDP2017
立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/
立憲民主党YouTube
https://www.youtube.com/c/rikkenminshu
立憲民主党Instagram
https://instagram.com/cdp2019.jp
立憲民主党TikTok
https://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド626
https://talk.jp/boards/giin/1731939349
立憲民主党内の総合政局スレッド627
https://talk.jp/boards/giin/1736546492
立憲民主党内の総合政局スレッド628
https://talk.jp/boards/giin/1740569522
立憲民主党内の総合政局スレッド629
https://talk.jp/boards/giin/1744640906
立憲民主党内の総合政局スレッド630
https://talk.jp/boards/giin/1747797110
立憲民主党内の総合政局スレッド631
https://talk.jp/boards/giin/1751534895
石破おろしの連判状の公表阻止している時点で本気じゃないのさ・・・
一部メディア使って世論誘導工作する姑息で信を失った
誰も離党する気概を持っていなかった、一部野党と結託した政権奪取(クーデター)はご破算だ!
富裕層が減税で恩恵を受けてはいけないという石破総理と同じ立場だった
金融立国や資産運用立国のために労働者を犠牲にしてはいけないというニュアンスを感じた!
金融緩和して高圧経済やり続けた結果、中低所得はホームレスになりました
中国は不動産や高金利債権、株式バブル起こって膨らませ続けた結果、破綻してなかなか巨額の不良債権を処理できなくてデフレスパイラルになりました
東京の新築マンション平均1億円台も東京は金融・投資センターを目指しているので、ある意味当然ですよね・・・
なので外資規制撤廃して日本市場に投資促している
一歩引いてみると円安で安い国だなら買い占めているようにしか見えないこともないが、買ってくれているだけでありがたい!!
なぜなら国内は「日本衰退しているから海外に投資しなきゃ!」に駆られている
追記するが、技術でもある
そういうものづくり・技術の一式は外資に買われたり、輸出に回る
円安によってバーゲンセール状態だ!
円高になると値上げみたいな価値あがっていく
海外投資で利益受け取っている連中も円高は利益なくなる
国内は外資に抑えられているので・・・
バンコクのタワマンなんて1億じゃきかねーぞ
ソウルや香港もどんどん値段上がっててむしろ固定資産税が高く店子の権利が強い日本はむしろ投資家から敬遠されてる
https://x.com/tigerthooth/status/1957942728756711895?t=C3iMELKKuIN_FBlmXk5e7A&s=19
それでも、サラリーマンや労働者から見れば1億の壁は厚い
敬遠されていても1億円台ですよ?
加速したらサラリーマンや労働者層は住めない
物価高騰が極右躍進と言ったけど、金融立国や投資運用立国を目指すために金余りした結果が物価高騰(インフレ)を招いた
敬遠されていても格差ひどい状態
野党減税でも足りないぐらい高騰する
なおさら東京や大阪など金融センターはもっと高騰するよ?
拒否・交渉はできる? 家賃の値上げを通告されたときの対処法
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00378/
少なくとも賃貸契約してたら99%値上げは無理やぞ
借地借家法第32条では、以下のような客観的な変動によって家賃が不相当になった場合に、値上げを請求できると定められています。
固定資産税や税金の増加:
土地や建物にかかる税金が増加した際に、家賃の値上げが認められることがあります。
近隣相場の変動:
周辺の再開発などにより、周辺の同種の建物の家賃相場が上昇した場合。
建物維持費の増加:
大規模な修繕や設備改善、建物の維持管理費が増加した場合。
東京や大阪は再開発のオンパレードでしょう?
もっと家賃高騰進んでいくよ・・・
>>458
マジで病院行け
家賃の値上げが極めて難しいのなんてちょっと調べたらわかるだろうが
前から頭おかしいとは思ってたけど本当に頭がおかしいやな
過密などの地価や家賃、物価高騰こないハズがないよ・・・
世間知らなさすぎだよ
そら自分の事やろ😁
家賃上げて店子追い出した例を一つでも上げてみろや
東京や大阪はインバウンドや金融・ビジネスセンターに重き置きすぎて生活コスト改善を軽視してますね・・・
ほら家賃上げて店子追い出した例を上げてみろよ
より端的にいうと東京・大阪の中心部は貧乏人や平均層お断り、ジェントリフィケーションが深刻ですね・・・
>>467
ほら家賃上げて店子を追い出した成功上げてみろよ
自分世間知ってんだから出せるやろ?
はよ家賃上げて店子追い出した例を出せや
都心に公営のタワーマンション型の集合団地を作らないと地価上昇に伴う家賃高騰は進む
だからはよ家賃上げて店子追い出した例を出せや
支離滅裂で草
連合と寝ぼけた総括出してる場合じゃないだろ
連合は偉そうに批判するけど連合の組織内候補達が票減らしたから比例苦戦することになったのに
ものづくり・技術文化立国を目指すか?
金融・資産運用立国を目指すか?
の国家軸を決めて、それに沿ってSNS戦略や政策を打つのがいいでしょう!
第二次安倍政権以降の自民は明らかに金融・資産運用立国を意識している
国民民主や維新も金融・資産運用立国を意識している言動をしている
インバウンド立国は目指しているので省略しますけど
インバウンドやサービス大国は方向性一緒なので対立軸にはならない
選挙の責任は、ふつう幹事長が取るものなのに
小川さんは昨日ネット番組出て楽しんでたみたいで、のんきなものですね
あれだけ比例票激減させといて、幹事長として全然責任感じないなんて
なかなかずぶとい人だなて思います!
野田は、こないだジャーナリストの青山さんのインタビューで
打倒自民党で参院選戦ったが、結果的には打倒自民党ではなく
右のポピュリズムが強すぎるので、そこにどうやって対抗すべきか
みたいなこと言ってて
参院選通して、自民公明政権倒して政権交代することから
右のポピュリズム、つまり参政党と対決するて方針の大転換してるんですが
これは↑の総括にも反映されるんでしょうか
ちょっともう野田執行部は、方針がブレブレで何やりたいんだか
分からなくなってると思います!
参政党という右のポピュリズム
れいわ新選組という左のポピュリズム
そのどちらも過激な共産主義・極左に代わりはない!
参政党という右のポピュリズム
れいわ新選組という左のポピュリズム
そのどちらも過激な共産主義・極左に変わりはない!
左のポピュリズムは国債を刷って財源作るならば、日本国債を買えよ!
「天皇陛下の戦争反省の御言葉を直視せよ!」
左のポピュリズムは
「支持者は日本国債を買えよ!」
国内投資しない、消費活動しない、国内雇用しない、雇用待遇渋る、日本国債買わない企業と投資家は税金納めるのが国の貢献だ!
デジタル課税も検討すべきだ!
節税しまくりの大企業や富裕層は日本から出っていても構わないよ!
その代わり外資ファンドに対する規制を全て撤廃して、関税ゼロにして自由に日本市場で投資活性化させる!
ものづくり・技術文化を作ることだ!
常任理事国の立場にはこだわらない、現場活動優先だ!
そうだろう?国民民主
今後は政権交代より優先して、右のポピュリズム代表の参政党と対決していく
みたいなこといってますが
NHKの2025年6月の世論調査みると、参政党の支持率は1.9%で
参院選直前においても、全然強くなく
その後翌7月は5.9%、8月6.8%と
参政党は、この2ヶ月ほどで急速に力をつけてきたといえ
元々は、そんなに強い政党ではなかったていえると思います
では、なぜここ2ヶ月程で急速に力をつけたのかて考えると
やっぱり、野田が内閣不信任案を出さず石破内閣との対決を放棄したため
もはや立憲は、自民公明に批判的な無党派層から見放され
その分、参政党等に票が流れたてことなんじゃないかと思います
↑のNHK調査の参政党支持率の推移みると
野田が、与党との対決を放棄した結果
知らず知らずのうちに参政党を、急速に大きく強く育てていたてことが
いえるんじゃないかと思います!