X線天文衛星ひとみ(ASTRO-H) Part001アーカイブ最終更新 2016/04/08 23:401.名無しSUNbMKjy1+p4/08新たな情報とJAXAの見解http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20160408_hitomi.pdf ・3/26午前3時過ぎにRWによる姿勢制御マヌーバ。正常に終了したと推定。 ・その後に姿勢制御異常(太陽が補足出来ない状態)が発生。原因は不明 ・その後何らかの理由により本体が回転し、周期が3秒未満となる。 周期が3秒未満の高速回転が可能なのはRCSの誤噴射のみ。 RCSは通常は使用しないが、セーフモードに入った後に姿勢を太陽指向に する際に噴射するシーケンスとなっている。 RCSは電源が落ちると噴射を停止する。 ・本体が破損し、何らかの物体が分離 ・その後回転周期が5.2秒に落ち着く。 ■物体の数 JAXAでは4つの物体を光学観測で確認、うち1つをひとみ本体と推定(ID 41442) すばるでも観測を実施。(pdf資料に画像あり) ■壊れやすい部位 太陽電池のパドル部分x2と、進展式光学ベンチ(EOB) ただし、5.2秒周期では壊れない。3秒程度になると壊れる可能性。 現在は5.2秒周期の回転だが、壊れた結果回転が落ちた(壊れる前は高速回転してた)可能性もある。 太陽電池パネルが壊れる際は、先端から脱落する。 ただし、異常後にも通信できたことから、6つのパネルのうち少なくとも1つ以上は残っていると推定。 ■調査の観点 以下の3点を中心に調査を継続。 ・姿勢を崩した理由 ・複数に分離した理由 ・通信が途絶えた理由 ■観測続行の可能性 ・6枚の太陽電池パネル(左右3枚ずつ)のうち3枚が残存していれば観測は可能 ・EOBがもげていても、のこりの観測装置での観測は可能出典 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/14601264242016/04/08 23:40:241すべて|最新の50件
【東京講演から4日後の悲劇】神谷参政党の同志、チャーリー・カーク氏銃撃死 「メイクジャパン、グレイトアゲイン(MJGA)、日本を再び偉大にしようではありませんか!」ニュース速報+645796.82025/09/13 12:00:05
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20160408_hitomi.pdf
・3/26午前3時過ぎにRWによる姿勢制御マヌーバ。正常に終了したと推定。
・その後に姿勢制御異常(太陽が補足出来ない状態)が発生。原因は不明
・その後何らかの理由により本体が回転し、周期が3秒未満となる。
周期が3秒未満の高速回転が可能なのはRCSの誤噴射のみ。
RCSは通常は使用しないが、セーフモードに入った後に姿勢を太陽指向に
する際に噴射するシーケンスとなっている。
RCSは電源が落ちると噴射を停止する。
・本体が破損し、何らかの物体が分離
・その後回転周期が5.2秒に落ち着く。
■物体の数
JAXAでは4つの物体を光学観測で確認、うち1つをひとみ本体と推定(ID 41442)
すばるでも観測を実施。(pdf資料に画像あり)
■壊れやすい部位
太陽電池のパドル部分x2と、進展式光学ベンチ(EOB)
ただし、5.2秒周期では壊れない。3秒程度になると壊れる可能性。
現在は5.2秒周期の回転だが、壊れた結果回転が落ちた(壊れる前は高速回転してた)可能性もある。
太陽電池パネルが壊れる際は、先端から脱落する。
ただし、異常後にも通信できたことから、6つのパネルのうち少なくとも1つ以上は残っていると推定。
■調査の観点
以下の3点を中心に調査を継続。
・姿勢を崩した理由
・複数に分離した理由
・通信が途絶えた理由
■観測続行の可能性
・6枚の太陽電池パネル(左右3枚ずつ)のうち3枚が残存していれば観測は可能
・EOBがもげていても、のこりの観測装置での観測は可能