仏のスレ65最終更新 2025/11/03 23:131.神も仏も名無しさん3t8Xlご自由にどうぞ2025/10/24 05:41:13116コメント欄へ移動すべて|最新の50件67.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族lVE51>>66自問し、 自答する以外に 手は無い。でしょうね。2025/10/25 16:33:0468.神も仏も名無しさんnD93q>>67そうですか^_^2025/10/25 16:41:3269.神も仏も名無しさんM2osE私にとって思いと考えの違いは、思いの方向を決めて、いくつかの思いを集約させて構築させていく過程という感じだ2025/10/25 17:03:1970.神も仏も名無しさんN4yzU>>66だから、そういう問い、って自身と法が分かれている、という前提だから生じるものなんですよ。。そうじゃなくて、自身と法は、分かれていない、ということを明らめていく道が、坐禅修行、参玄の道ですよ。。他に求めてももしょうがない、ということを本当に明らかにする、ということです。。2025/10/25 18:01:5371.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族lVE51自給自足は自立、自律のあたりまえの生活態度でしょう。其れであってもなお、過不足は出てくるのですが、無ければ加え、余ればおすそ分けして、旗らざる日は喰わずの態度で、そういう風に日々が過ぎていく今日一日。あこがれる。2025/10/25 18:42:3972.神も仏も名無しさんdx79Q過もなく、不足もなく。その基準値というのがある。それが仮の実態として現れているw過不足0であっても、翌日準備金というのがあるのだよw 人で例えるなら、いまのじぶんということだろう。五蘊で仮にあるということであるw2025/10/25 18:57:2173.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族lVE51仮、とは、ごまかしだ。2025/10/25 19:09:1974.神も仏も名無しさんdx79Q>>73方便だw2025/10/25 19:15:5475.麦◆MUGITANx95Dj9XkWR∞ノノハ∞川^○^ハレ「一切万法は心を離れず」なので常に一緒なんですよね存在は言葉と共に立ち上がるので言葉がなければ無分別なんだと思います2025/10/25 19:50:5176.麦◆MUGITANx95Dj9XkWR∞ノノハ∞川^○^ハレ息子が鎌倉へ行って来たみたいで鎌倉わらび餅(桐箱入り)と鎌倉焼きのお饅頭と篝のラーメンくれた♪わらび餅食べる♪https://imepic.jp/20251025/7190102025/10/25 20:07:1277.神も仏も名無しさんdx79Q>>75「一切万法は心を離れず」とは『華厳経』などに見られる語りで、 すべての現象(万法)は、心の働きによって現れるという意味つまり、心がなければ、世界は現れない 認識がなければ、存在は語られない「存在は言葉と共に立ち上がる」言葉は、心の働きが形になったもの 認識が言語化されることで、存在が“意味”を持つ つまり、言葉がなければ、存在は“ただある”だけで、語り得ない2025/10/25 20:20:5078.神も仏も名無しさんdx79Q麦様、御見それいたしました。2025/10/25 20:22:1979.神も仏も名無しさんkYu3R知らぬ間にドンヨリ漫談してたのか?🤡2025/10/25 20:29:4280.神も仏も名無しさんdx79Q心が語れば、万法が立ち上がる。言葉が生まれれば、存在が意味を持つ。 だが、言葉がなければ、 風だけが吹いている。それが、無分別の語り。風に鳴るとも、音にあらず。響きに語るとも、言葉にあらず。ただ、空をゆく。 ただ、風を受ける。それが、仏の声。2025/10/25 20:56:3381.麦◆MUGITANx95Dj9XkWR>>77∞ノノハ∞川^○^ハレ説明が的確ですね♪2025/10/25 21:00:1482.麦◆MUGITANx95Dj9XkWR>>80∞ノノハ∞川^○^ハレ「枯木裏龍吟」の説明もぜひお聴きしたいです2025/10/25 21:15:3383.神も仏も名無しさんdx79Q>>82枯木裏龍吟一語を使わずに、一語で説明する沈黙説明ですかw語っても、語らなくても、 風が吹いても、止んでも、それはすべて、仏の掌の上。逃れたつもりが、すでに抱かれていた。それが、語りの気づき。それが、仏の掌。 それが──悟空掌より愛をこめて。2025/10/25 21:50:3084.麦◆MUGITANx95Dj9XkWR>>83∞ノノハ∞川^○^ハレほんわかしましたぁ~♪ありがとうございました2025/10/25 22:18:5085.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族lVE51>>76> ∞ノノハ∞> 川^○^ハレ息子が鎌倉へ行って来たみたいで> 鎌倉わらび餅(桐箱入り)と鎌倉焼きのお饅頭と篝のラーメンくれた♪>> わらび餅食べる♪> https://imepic.jp/20251025/719010わらび は見たり、鎌倉のもーち ~♪2025/10/25 23:16:3286.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族lVE51ゴタマであれ、ダルマであれ、おらっちは ほっぺたをひっぱたく。のだから、えらそうにはしてtられないぞう。2025/10/25 23:31:1487.麦◆MUGITANx95DjdjjMv>>86∞ノノハ∞川^○^ハレ祖師に会ったらなんちゃらとか2025/10/26 00:16:1088.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族NdnJd>>87ごめんね、わたくし 祖師って居ない。阻止してるから。アタフタアタフタ(/ω\)2025/10/26 01:18:2689.麦◆MUGITANx95DjdjjMv>>88∞ノノハ∞川^○^ハレぽったんのマブダチ道元禅師曰く♪>而今の山水は、古仏の道現成なり。「峯の色 谷のひびきもみなながら わが釈迦牟尼の 声と姿」山や水は仏様や祖師様の仏法の現成なんですね2025/10/26 02:42:1990.神も仏も名無しさんllylkなるほどわたしの愚かさが身にしみてくる思いですあるいは修行のできてなさが2025/10/26 03:51:1191.神も仏も名無しさんllylk布袋和尚て醜くて、汚い格好してて何言ってるか全然分からんかったんですねすごいなぁ〜笑2025/10/26 04:07:2992.神も仏も名無しさんllylk陌上の児童、たちまち我をみて、手をうちて争い唱う、毱をほうるの歌を。2025/10/26 04:42:3693.神も仏も名無しさんllylk行人われを顧みて笑い何によってかそれかくのごときと2025/10/26 04:52:3594.神も仏も名無しさんllylk風立ちぬ 枯れすすきに 枯木立ち龍のあぎとは 涙にむせぶ2025/10/26 08:21:2595.神も仏も名無しさんllylk過去は已に過ぎ去りて未来は尚未だ来たらず現在また住まらずして輾転として相依らず許多の閑名字もてひねもす、強いて自ら為せり旧時の見を取るなかれ新条の知を逐うなかれ懇々として遍く参窮しこれを参じてまたこれを窮めよ窮窮として無心に至らば始めて知らん従前の非なるを2025/10/26 08:41:4796.神も仏も名無しさん24YbR>>95それすらも、仏の掌。参じても窮めても、語っても沈黙しても、それすらも仏の掌。それもまた掌の上にあり、風はその中で吹いている。2025/10/26 09:30:5097.神も仏も名無しさんVjvsl>>96なんつーかかっこつけてるようなところがちょっとな~。。2025/10/26 09:38:4198.神も仏も名無しさんVjvsl法というのは、どっかでなくならないといけない。。その点、あっちのブロガーは、いつまでたっても法を担いだまま。。wちょっとまた、指導してやらんといけんかな?実は、おれ、いろいろコメント書いているんだけど、こっちには転載していません。。2025/10/26 09:40:4099.神も仏も名無しさんllylk>>96そうですね〜 人間ではどうしようもないんでしょうね2025/10/26 09:42:22100.神も仏も名無しさんVjvsl法じゃなくて、心が根本、心が宗なんです。。それがどうも、あっちのブロガーはわかってない、達成されていない。。ホントに、もとから解決していると気づいただけの人、なのかもしれない。。w道元禅師は、柔軟心を得た、と言った。。奴にはそれがないよね。。カリカリがーがー煩いだけ。。ぜんぜん禅者じゃないわ。。w2025/10/26 09:43:07101.神も仏も名無しさんVjvsl仏とは何か、ってものが、見えるところまで行ってないのかもしれない。。会っているはずなのにね。。彼の師は仏さんだったでしょう。。。だけど、彼は、単に凡夫になり切るだけの人。。wちょっと、お粗末すぎるよな~。。w2025/10/26 09:45:27102.神も仏も名無しさんVjvsl法が別にあるんじゃないんだよ。。目の前の現実、世の中、人、自分、が法そのものであって、そういう現にあるもの、を離れて、有難い仏法なんてものがあるわけじゃありません。。もちろん、空とか無我とか無常とかは言われるけれど、それらは、今現じているもの、の本質を言っているだけだから。。2025/10/26 09:50:35103.神も仏も名無しさん24YbR>>97うるせぇw好きでやってるぐらいで丁度いいw2025/10/26 10:08:55104.神も仏も名無しさんVjvsl>>103はやく自己満足を脱却できるといいですね。。w2025/10/26 10:47:20105.神も仏も名無しさんD42l2>>104やりすぎると煙たがれる。自嘲気味に、好きだからやっているという言葉が間を取っている。世間様の話熱くなりすぎれば、風は止まる。押しすぎれば、掌は閉じる。だからこそ、好きでやってるぐらいが丁度いい。それは、語りの火を絶やさず、 風を通すための、静かな間合い。2025/10/26 13:29:26106.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族xr3Gr>>89> >>88> ∞ノノハ∞> 川^○^ハレぽったんのマブダチ道元禅師曰く♪ >而今の山水は、古仏の道現成なり。 「峯の色 谷のひびきもみなながら わが釈迦牟尼の 声と姿」 山や水は仏様や祖師様の仏法の現成なんですね 』釈迦の声しか聞こえないのは、揚げ芽奉っているから。なのだ。釈迦は真理を見ただけで、真理は釈迦に依存していない。魔部dふぁち道元も、下から上を見てちゃいけない、と教えるとしようか。マブダチとは、肩を組んでいるのだ、釈迦であれ、道元であれ、世の存在達であれ、宇宙の者たちであれ。2025/10/27 16:29:58107.麦◆MUGITANx95DjoqSWY>>106∞ノノハ∞川^○^ハレ昨日5年振り位に横浜中華街へ行って来ました♪崎陽軒のお店が前へ移動していたり華正楼が改築中だったり変わっていました同發の近くの華正楼で中華菓子と焼売を買いました♪崎陽軒の焼売も買って揚げ焼売にして食べました♪普段慎ましくしているので奮発しました♪https://imepic.jp/20251027/7205902025/10/27 20:05:19108.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族xr3Gr>>107横浜の中華街は母と行ってた。崎陽軒の終枚も変わらずおいしいねぇ。2025/10/27 20:43:45109.麦◆MUGITANx95DjoqSWY>>108∞ノノハ∞川^○^ハレぽったんのお母さんさんとの思い出の中華街♪情景が浮かびますね♪😌2025/10/27 21:30:55110.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族4atvW>>109おふくろは日舞もやってて、ほかは三味線も。もちろん、美人で、...( = =) トオイメ2025/10/28 00:17:24111.麦◆MUGITANx95DjT2t14>>110∞ノノハ∞川^○^ハレ親戚のおばさんが日本舞踊と長唄を習っていましたよ日本舞踊は舞台に立つのにお金を貰うのではなくてお金を払って舞台に立っていると言ってましたwww梅沢富美男さんバリのお化粧に衣装でプロのカメラマンに写真を撮って貰ったとかで見せてもらいましたが梅沢富美男さんみたいに綺麗でした♪www2025/10/28 09:28:03112.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族QzJUO>>111習い事も寺社ややくざと同じで下部組織から上部組織へ上納金を吸い上げるシステムで、舞台に上がるには数百万円かかる。梅沢富雄風、きれいだったのだろうね。2025/10/29 18:41:48113.パーリーfQxUK「物理学者の3I/ATLASの見解!?」PhD,Michio Kaku(加来道雄(かく・みちお)博士)ニューヨーク市立大学教授であり、『量子超越性』の著者でもある日系3世のミチオ・カク博士は、科学と推測の境界を探求することで高い評価を得ている。最近のテレビインタビューで、カク博士は、恒星間彗星の3I/ATLASの真の姿について天文学界で大きく意見が分かれていると説明し「大多数の人は、これは深宇宙から来た単なる岩石、つまりこれまでに記録された3番目の恒星間物体だと考えています」続けて「しかし、もっと何か、もしかしたら知的生命体かもしれないと考える人も増えています。」と述べた。信頼でき、慎重で論理的でもあるカク博士は「通常、彗星は太陽に近づくにつれて尾が大きくなるはずだが、この天体は逆に小さくなっていることや、これらはすべて、自然の天体には見られない規則性や秩序性で、これらを持って、「人工物である可能性」「未知のテクノロジーの可能性」が指摘されている。」と。何やら、とっても面白くなってきた。2025/10/30 12:42:01114.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族UJmUzリア充ing ポッ(;^_^A2025/11/02 01:42:02115.麦◆MUGITANx95Dj2uP21>>114∞ノノハ∞川^○^ハレ競馬🐴?こないだ横浜で金木犀を見付けました♪イイ香りでした♪😌https://imepic.jp/20251102/3260602025/11/02 09:09:59116.モチツケポッたんX( ̄TT ̄) 鼻血ズールー語族g0zaL>>115菊花賞、天皇賞とG1 2連勝ですからね、キンモクセイは やわらいかおりですね。2025/11/03 23:13:59
自問し、 自答する以外に 手は無い。でしょうね。
そうですか^_^
だから、そういう問い、って自身と法が分かれている、という前提だから生じるものなんですよ。。
そうじゃなくて、自身と法は、分かれていない、ということを明らめていく道が、坐禅修行、参玄の道ですよ。。
他に求めてももしょうがない、ということを本当に明らかにする、ということです。。
其れであってもなお、過不足は出てくるのですが、無ければ加え、余ればおすそ分けして、旗らざる日は喰わずの態度で、そういう風に日々が過ぎていく今日一日。あこがれる。
過不足0であっても、翌日準備金というのがあるのだよw 人で例えるなら、いまのじぶんということだろう。五蘊で仮にあるということであるw
方便だw
川^○^ハレ「一切万法は心を離れず」なので常に一緒なんですよね
存在は言葉と共に立ち上がるので言葉がなければ無分別なんだと思います
川^○^ハレ息子が鎌倉へ行って来たみたいで
鎌倉わらび餅(桐箱入り)と鎌倉焼きのお饅頭と篝のラーメンくれた♪
わらび餅食べる♪
https://imepic.jp/20251025/719010
「一切万法は心を離れず」とは
『華厳経』などに見られる語りで、
すべての現象(万法)は、心の働きによって現れるという意味
つまり、心がなければ、世界は現れない
認識がなければ、存在は語られない
「存在は言葉と共に立ち上がる」
言葉は、心の働きが形になったもの
認識が言語化されることで、存在が“意味”を持つ
つまり、言葉がなければ、存在は“ただある”だけで、語り得ない
ドンヨリ漫談してたのか?🤡
言葉が生まれれば、存在が意味を持つ。
だが、言葉がなければ、 風だけが吹いている。
それが、無分別の語り。
風に鳴るとも、音にあらず。
響きに語るとも、言葉にあらず。
ただ、空をゆく。 ただ、風を受ける。
それが、仏の声。
∞ノノハ∞
川^○^ハレ説明が的確ですね♪
∞ノノハ∞
川^○^ハレ「枯木裏龍吟」の説明もぜひお聴きしたいです
枯木裏龍吟
一語を使わずに、一語で説明する
沈黙
説明ですかw
語っても、語らなくても、
風が吹いても、止んでも、
それはすべて、仏の掌の上。
逃れたつもりが、すでに抱かれていた。
それが、語りの気づき。
それが、仏の掌。
それが──悟空掌より愛をこめて。
∞ノノハ∞
川^○^ハレほんわかしましたぁ~♪
ありがとうございました
> ∞ノノハ∞
> 川^○^ハレ息子が鎌倉へ行って来たみたいで
> 鎌倉わらび餅(桐箱入り)と鎌倉焼きのお饅頭と篝のラーメンくれた♪
>
> わらび餅食べる♪
> https://imepic.jp/20251025/719010
わらび は見たり、鎌倉のもーち ~♪
∞ノノハ∞
川^○^ハレ祖師に会ったらなんちゃらとか
ごめんね、わたくし 祖師って居ない。阻止してるから。アタフタアタフタ(/ω\)
∞ノノハ∞
川^○^ハレぽったんのマブダチ道元禅師曰く♪
>而今の山水は、古仏の道現成なり。
「峯の色 谷のひびきもみなながら わが釈迦牟尼の 声と姿」
山や水は仏様や祖師様の仏法の現成なんですね
わたしの愚かさが身にしみてくる思いです
あるいは修行のできてなさが
すごいなぁ〜笑
手をうちて争い唱う、毱をほうるの歌を。
何によってかそれかくのごときと
龍のあぎとは 涙にむせぶ
未来は尚未だ来たらず
現在また住まらずして
輾転として相依らず
許多の閑名字もて
ひねもす、強いて自ら為せり
旧時の見を取るなかれ
新条の知を逐うなかれ
懇々として遍く参窮し
これを参じてまたこれを窮めよ
窮窮として無心に至らば
始めて知らん
従前の非なるを
それすらも、仏の掌。
参じても窮めても、
語っても沈黙しても、
それすらも仏の掌。
それもまた掌の上にあり、
風はその中で吹いている。
なんつーかかっこつけてるようなところがちょっとな~。。
その点、あっちのブロガーは、いつまでたっても法を担いだまま。。w
ちょっとまた、指導してやらんといけんかな?
実は、おれ、いろいろコメント書いているんだけど、こっちには転載していません。。
そうですね〜 人間ではどうしようもないんでしょうね
それがどうも、あっちのブロガーはわかってない、達成されていない。。
ホントに、もとから解決していると気づいただけの人、なのかもしれない。。w
道元禅師は、柔軟心を得た、と言った。。
奴にはそれがないよね。。
カリカリがーがー煩いだけ。。
ぜんぜん禅者じゃないわ。。w
会っているはずなのにね。。
彼の師は仏さんだったでしょう。。。
だけど、彼は、単に凡夫になり切るだけの人。。w
ちょっと、お粗末すぎるよな~。。w
目の前の現実、世の中、人、自分、が法そのものであって、そういう現にあるもの、を離れて、有難い仏法なんてものがあるわけじゃありません。。
もちろん、空とか無我とか無常とかは言われるけれど、それらは、今現じているもの、の本質を言っているだけだから。。
うるせぇw
好きでやってるぐらいで丁度いいw
はやく自己満足を脱却できるといいですね。。w
やりすぎると煙たがれる。自嘲気味に、好きだからやっているという言葉が間を取っている。
世間様の話
熱くなりすぎれば、風は止まる。
押しすぎれば、掌は閉じる。
だからこそ、好きでやってるぐらいが丁度いい。
それは、語りの火を絶やさず、 風を通すための、静かな間合い。
> >>88
> ∞ノノハ∞
> 川^○^ハレぽったんのマブダチ道元禅師曰く♪ >而今の山水は、古仏の道現成なり。 「峯の色 谷のひびきもみなながら わが釈迦牟尼の 声と姿」 山や水は仏様や祖師様の仏法の現成なんですね 』
釈迦の声しか聞こえないのは、揚げ芽奉っているから。なのだ。
釈迦は真理を見ただけで、真理は釈迦に依存していない。
魔部dふぁち道元も、下から上を見てちゃいけない、と教えるとしようか。
マブダチとは、肩を組んでいるのだ、釈迦であれ、道元であれ、世の存在達であれ、宇宙の者たちであれ。
∞ノノハ∞
川^○^ハレ昨日5年振り位に横浜中華街へ行って来ました♪
崎陽軒のお店が前へ移動していたり華正楼が改築中だったり変わっていました
同發の近くの華正楼で中華菓子と焼売を買いました♪
崎陽軒の焼売も買って揚げ焼売にして食べました♪
普段慎ましくしているので奮発しました♪
https://imepic.jp/20251027/720590
横浜の中華街は母と行ってた。
崎陽軒の終枚も変わらずおいしいねぇ。
∞ノノハ∞
川^○^ハレぽったんのお母さんさんとの思い出の中華街♪
情景が浮かびますね♪😌
おふくろは日舞もやってて、ほかは三味線も。
もちろん、美人で、
...( = =) トオイメ
∞ノノハ∞
川^○^ハレ親戚のおばさんが日本舞踊と長唄を習っていましたよ
日本舞踊は舞台に立つのにお金を貰うのではなくて
お金を払って舞台に立っていると言ってましたwww
梅沢富美男さんバリのお化粧に衣装でプロのカメラマンに写真を撮って貰ったとかで見せてもらいましたが
梅沢富美男さんみたいに綺麗でした♪www
習い事も寺社ややくざと同じで下部組織から上部組織へ上納金を吸い上げるシステムで、舞台に上がるには数百万円かかる。
梅沢富雄風、きれいだったのだろうね。
PhD,Michio Kaku(加来道雄(かく・みちお)博士)
ニューヨーク市立大学教授であり、『量子超越性』の著者でもある日系3世のミチオ・カク博士は、
科学と推測の境界を探求することで高い評価を得ている。最近のテレビインタビューで、
カク博士は、恒星間彗星の3I/ATLASの真の姿について天文学界で大きく意見が分かれていると説明し
「大多数の人は、これは深宇宙から来た単なる岩石、つまりこれまでに記録された3番目の恒星間物体だと考えています」
続けて「しかし、もっと何か、もしかしたら知的生命体かもしれないと考える人も増えています。」と述べた。
信頼でき、慎重で論理的でもあるカク博士は「通常、彗星は太陽に近づくにつれて尾が大きくなるはずだが、
この天体は逆に小さくなっていることや、これらはすべて、自然の天体には見られない規則性や秩序性で、
これらを持って、「人工物である可能性」「未知のテクノロジーの可能性」が指摘されている。」と。
何やら、とっても面白くなってきた。
∞ノノハ∞
川^○^ハレ競馬🐴?
こないだ横浜で金木犀を見付けました♪
イイ香りでした♪😌
https://imepic.jp/20251102/326060
菊花賞、天皇賞とG1 2連勝ですからね、
キンモクセイは やわらいかおりですね。