法介の『ゆゆしき世界』~第二部 ニコるん編~最終更新 2025/08/06 18:341.法介◆T3azX0Hk1UwbQc2はじまり、はじまり~~~~!2025/08/01 20:15:15867コメント欄へ移動すべて|最新の50件818.法介◆T3azX0Hk1UPzdti曼荼羅本尊を対境として法華経を読誦しお題目を唱える場合は相=「如来の相=十界曼荼羅」性=「仏の心=法華経」体=「法としての南無妙法蓮華経=法体」となります。2025/08/06 15:53:13819.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiなー、ニコるん2025/08/06 15:57:23820.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiおまえさおれが一緒にお題目唱えよう!って言っても絶対断るだろ2025/08/06 15:58:03821.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiおれが逆の立場だったとしても間違いなく断る2025/08/06 15:58:48822.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiだが、なんでお題目を唱えるとなるのかその説明をちゃんと聞いてなるほどー、そういうことかと理解出来たらじゃ、試しにやってみてもいいかなって気になるだろ2025/08/06 16:00:20823.法介◆T3azX0Hk1UPzdti経典や教学ってそういう為にあるようなもの2025/08/06 16:00:48824.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiいきなし仏を信じなさい!とか言われて2025/08/06 16:01:11825.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiハイ!信じます!なんて人居ないだろ2025/08/06 16:01:33826.法介◆T3azX0Hk1UPzdti仏に向かわせる為に経典は説かれている2025/08/06 16:02:11827.法介◆T3azX0Hk1UPzdti仏に対する〝信〟を起こす為にな2025/08/06 16:02:33828.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiそれが月を指す指って事だ2025/08/06 16:03:01829.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiで、おまえ↑の二つのブログ記事読んだんか?2025/08/06 16:03:42830.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiそれさえもおまえは読もうとしないんじゃないのか2025/08/06 16:04:15831.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiもし読んでいるのなら感想を聞かせてみ2025/08/06 16:04:57832.法介◆T3azX0Hk1UPzdti>>792良いんじゃないかー麦はそう思っているって事で2025/08/06 17:50:03833.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiおれの説明を読んで納得いかなきゃ用いなければ良いだけだ2025/08/06 17:50:46834.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiそんだけの事だ2025/08/06 17:51:06835.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiおまえをどうのこうのしようなんて思っていない2025/08/06 17:51:26836.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiあーパイパンにしようとは思ってる!2025/08/06 17:52:02837.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiまーそれはジョークな2025/08/06 17:52:20838.法介◆T3azX0Hk1UPzdti本気でしようなんて考えるのはニコるんだ2025/08/06 17:52:55839.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiさて夕食にすっかー2025/08/06 17:55:01840.リダン◆gEV3xsS//kgOAeBマントラにより言語野が抑制される行のど基本やねぶっちゃけ求道側からしたりお題目や信仰である必要はない2025/08/06 17:56:17841.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiそれは『大乗起信論』の否定だな(=仏教の否定)2025/08/06 17:57:58842.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiいいんじゃないかリダンはそれで2025/08/06 17:58:19843.法介◆T3azX0Hk1UPzdti信仰する気もないリダンだからな2025/08/06 17:58:35844.リダン◆gEV3xsS//kgOAeB二重スリット実験の肝は干渉縞になったのにもかかわらず壁に当たった瞬間また波を形成しながら「点に戻っている」2025/08/06 17:59:09845.法介◆T3azX0Hk1UPzdti仏教を語りたかったらまず仏に帰依しろって事2025/08/06 18:00:58846.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiそれが己の凡夫の自我を捨て仏の意識を注入するって事2025/08/06 18:01:36847.法介◆T3azX0Hk1UPzdti>>844科学の話をする場ではない2025/08/06 18:02:18848.法介◆T3azX0Hk1UPzdti仏教の話をしている2025/08/06 18:02:34849.法介◆T3azX0Hk1UPzdti科学や哲学の話がしたいのならそういう板へ行け2025/08/06 18:03:18850.法介◆T3azX0Hk1UPzdti仏教を科学や哲学と同じ次元で語る事はご法度なんだよ2025/08/06 18:04:15851.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiそれをやってるのが創価学会だ2025/08/06 18:04:41852.リダン◆gEV3xsS//kgOAeBお釈迦様には帰依しとるよ2025/08/06 18:04:47853.リダン◆gEV3xsS//kgOAeB>>850だれがご法度と?わけわからんことをいうソースをだせ仏法が現実に寄り添わないならそんなものは何の役にもたたないだろ2025/08/06 18:06:22854.法介◆T3azX0Hk1UPzdti止観の第五に云く「今世多く悪魔の比丘有つて戒を退き家に還り駈策を懼畏して更に道士に越済す、復た名利を邀て荘老を誇談し仏法の義を以て偸んで邪典に安き高を押して下に就け尊を摧いて卑に入れ概して平等ならしむ」云云、2025/08/06 18:10:09855.法介◆T3azX0Hk1UPzdti弘に云く「比丘の身と作つて仏法を破滅す若しは戒を退き家に還るは衛の元嵩等が如し、即ち在家の身を以て仏法を破壊す、此の人正教を偸竊して邪典に助添す、押高等とは道士の心を以て二教の概と為し邪正をして等しからしむ義是の理無し、曾つて仏法に入つて正を偸んで邪を助け八万・十二の高きを押して五千・二篇の下きに就け用つて彼の典の邪鄙の教を釈するを摧尊入卑と名く」等云云、2025/08/06 18:10:36856.法介◆T3azX0Hk1UPzdti難癖付けるんなら出て行ってくれ2025/08/06 18:11:40857.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiお前を相手にしても時間と浪費の無駄でしかない2025/08/06 18:12:06858.パ◆GyEhhmlxmzjrDGWxU>>818そのままそっくり同じにすれば良いと思います要は自意識で唱えるのを録音機に任せてしまって24時間御題目を、自己の見る観照意識で見続ける、聞くのですが、見ても言い訳ですわたしが40年前に行った時は、最後のほうでは、文言が書かれた大きな板を前にして、意識の全てで、文言と一体になるようにしていましたこれによって心の自我機構の自転車操業が停止します空海、日蓮さんご両人共に、求聞持法を行ったではないですか録音機の行法は、その現代版だと思ってください100%自動的な思考、妄想念が完全に停止しますこの行法の良い点は何をしていても良い所です、わたしは最初は警備の仕事をしながらやっていましたから法介法師ならじっちゃんの介護をしながらイヤホンで聞き流ししているだけで良いんですからこれほど楽な行はなく、しかも短期で、無心無我にいたって、1年後に悟りが、花開くように起こるかもしれないのですから法介法師の環境下であれば、好都合ですよ‼️2025/08/06 18:16:18859.パ◆GyEhhmlxmzjrDGWxU御題目なら法華経世界の悟りが般若心経なら禅世界の悟りが世界平和の祈りならその世界の悟りが生じます‼️2025/08/06 18:18:23860.法介◆T3azX0Hk1UPzdti馬ちゃんは身口意の三業って知ってますか?2025/08/06 18:23:33861.法介◆T3azX0Hk1UPzdti身業(しんごう):身体を使った行動全般を指します。例えば、歩く、食べる、作業をする、礼拝をするなどが含まれます。口業(くごう):言葉による表現全般を指します。話す、書く、歌うなどが含まれます。意業(いごう):心の中で思うこと、考えること、意思決定などを指します。思考、感情、意欲などが含まれます。これらの三業は、それぞれが独立しているのではなく、互いに関連し合い、影響し合っています。例えば、良い考え(意業)は良い言葉(口業)や良い行動(身業)を生み出す可能性が高く、逆に悪い考えは悪い言葉や行動につながる可能性があります。仏教では、この三業を整えることが重要であると説かれています。つまり、良い行い(善業)を積み重ねるためには、身体、言葉、心を善い状態に保つことが大切であるということです。2025/08/06 18:24:01862.法介◆T3azX0Hk1UPzdti>>空海、日蓮さんご両人共に、求聞持法を行ったではないですか求聞持法と直達正観は全く意味が異なります。2025/08/06 18:28:28863.法介◆T3azX0Hk1UPzdti求聞持法は、集中力や精神力を鍛える修行でしょ。直達正観は、仏の境地、つまり一念三千の正しい智慧に、直ちに到達することを意味します。2025/08/06 18:31:17864.法介◆T3azX0Hk1UPzdti馬ちゃんは、それでも問題ないと思うんでしたらそのやり方をやられたら良いんじゃないでしょうか2025/08/06 18:33:00865.法介◆T3azX0Hk1UPzdti止めろ!そんな事するんじゃない!とかわたしは言いませんよ^^2025/08/06 18:33:30866.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiご自分の納得のいくやり方で宜しいのではないでしょうか2025/08/06 18:33:58867.法介◆T3azX0Hk1UPzdtiわたしはそのやり方は納得出来ないなーというだけの事です。2025/08/06 18:34:35
相=「如来の相=十界曼荼羅」
性=「仏の心=法華経」
体=「法としての南無妙法蓮華経=法体」
となります。
おれが一緒にお題目唱えよう!
って言っても
絶対断るだろ
間違いなく
断る
なんでお題目を唱えるとなるのか
その説明をちゃんと聞いて
なるほどー、そういうことか
と理解出来たら
じゃ、試しにやってみてもいいかな
って気になるだろ
そういう為にあるようなもの
仏を信じなさい!
とか言われて
信じます!
なんて人居ないだろ
経典は説かれている
おまえ
↑の二つのブログ記事読んだんか?
おまえは
読もうとしないんじゃないのか
感想を聞かせてみ
良いんじゃないかー
麦はそう思っているって事で
納得いかなきゃ
用いなければ良いだけだ
しようなんて思っていない
パイパンにしようとは
思ってる!
それは
ジョークな
ニコるんだ
夕食にすっかー
言語野が抑制される
行のど基本やね
ぶっちゃけ求道側からしたり
お題目や信仰である必要はない
(=仏教の否定)
リダンはそれで
リダンだからな
干渉縞になったのにもかかわらず
壁に当たった瞬間また
波を形成しながら「点に戻っている」
まず
仏に帰依しろって事
仏の意識を注入するって事
科学の話をする場ではない
そういう板へ行け
ご法度なんだよ
創価学会だ
だれがご法度と?
わけわからんことをいう
ソースをだせ
仏法が現実に寄り添わないなら
そんなものは何の役にもたたないだろ
出て行ってくれ
相手にしても
時間と浪費の無駄でしかない
そのままそっくり
同じにすれば良いと思います
要は
自意識で唱えるのを
録音機に任せてしまって
24時間御題目を、自己の見る観照意識で見続ける、聞くのですが、見ても言い訳です
わたしが40年前に行った時は、最後のほうでは、文言が書かれた大きな板を前にして、意識の全てで、文言と一体になるようにしていました
これによって
心の自我機構の自転車操業が停止します
空海、日蓮さんご両人共に、求聞持法を行ったではないですか
録音機の行法は、その現代版だと思ってください
100%自動的な思考、妄想念が
完全に停止します
この行法の良い点は
何をしていても良い所です、わたしは最初は警備の仕事をしながらやっていましたから
法介法師なら
じっちゃんの介護をしながらイヤホンで聞き流ししているだけで良いんですから
これほど楽な行はなく、しかも短期で、無心無我にいたって、1年後に悟りが、花開くように起こるかもしれないのですから
法介法師の環境下であれば、好都合ですよ‼️
般若心経なら禅世界の悟りが
世界平和の祈りならその世界の悟りが
生じます‼️
身口意の三業って知ってますか?
身体を使った行動全般を指します。例えば、歩く、食べる、作業をする、礼拝をするなどが含まれます。
口業(くごう):
言葉による表現全般を指します。話す、書く、歌うなどが含まれます。
意業(いごう):
心の中で思うこと、考えること、意思決定などを指します。思考、感情、意欲などが含まれます。
これらの三業は、それぞれが独立しているのではなく、互いに関連し合い、影響し合っています。例えば、良い考え(意業)は良い言葉(口業)や良い行動(身業)を生み出す可能性が高く、逆に悪い考えは悪い言葉や行動につながる可能性があります。
仏教では、この三業を整えることが重要であると説かれています。つまり、良い行い(善業)を積み重ねるためには、身体、言葉、心を善い状態に保つことが大切であるということです。
求聞持法と直達正観は
全く意味が異なります。
直達正観は、仏の境地、つまり一念三千の正しい智慧に、直ちに到達することを意味します。
そのやり方をやられたら良いんじゃないでしょうか
そんな事するんじゃない!
とか
わたしは言いませんよ^^
やり方で宜しいのではないでしょうか
納得出来ないなー
というだけの事です。