仏教がわかってきた人のスレ vol.35最終更新 2025/08/04 21:211.◆JBLfMwCXhYgV2kOだいぶ分かってきたかもな?😄前スレ仏教がわかってきた人のスレ vol.34https://talk.jp/boards/psy/17458963852025/08/01 20:08:4155コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.◆JBLfMwCXhYgV2kO初期仏教の根本教義 四諦(したい)苦諦(くたい)生きることは本質的に苦である。一切皆苦生きるということは、苦を背負って日々を過ごすことだ。どこかに心優しい神様がいて手をさしのべて救済してくれるようなことは絶対にない。集諦(じったい)あらゆる出来事は必ず何らかの原因によって起こる。苦の原因は煩悩である。満足が得られないから、苦しくなっていく。滅諦(めったい)煩悩を消すことで苦が滅する。この世で起こっているものはすべてうつろう。諸行無常現実をありのままに受け入れ、その世界に耐えるべく、自分の価値観・世界観を変えていく。この世の一切の事物は自分のものではないと自覚する。道諦(どうたい)煩悩をなくし、悟りを得るための八正道を実践する。2025/08/01 20:08:523.◆JBLfMwCXhYgV2kO如来蔵思想生きとし生きるもの(衆生 しゅじょう)が皆、如来を胎内に宿しているという思想如来すなわち仏になる可能性は仏性(ぶっしょう)ともいわれるが、それがすべての生きものにそなわっているという教え(一切衆生、悉有仏性)「こんなの仏教じゃない」という人と、「これでこそ仏教だ」という人の両方がいる東アジアに広がり、日本仏教の基盤となった「仏教とはこういうものだ」と、日本では思われていた2025/08/01 20:09:054.◆JBLfMwCXhYgV2kO如来蔵思想は、日本で独自の発展を遂げた↓天台本覚思想衆生は誰でも仏になれるということ、あるいは、元から悟っているという、鎌倉~室町時代に流行し日本の仏教界に定着した思想衆生の誰もが本来、如来我・真我・仏性を具えている(本来、覚っている)が、生まれ育つと次第に世間の煩悩に塗(まみ)れ、自分が仏と同じ存在であることがわからなくなっていく・・・ということであるやがて、人間は誰もが悟っているのだから、修行する必要もなければ戒律も守る必要がない、凡夫は凡夫のままでよい、などという急進的な解釈がされるようになった「無明と共に輪廻が始まる」とする初期仏教の釈迦の教えからは遠いところに来てしまった日本では、「仏教とはこういうものだ」と思われていた2025/08/01 20:09:215.◆JBLfMwCXhYgV2kO仏性についての考え方では天台宗が性具説を説き、凡夫が次第に修行によって自らに十分備わっていない外来の仏性に救いとられて、目覚めさせられていくと説くのに対し華厳宗では性起説を説き、もともと衆生には円満な仏性が備わっているという如来蔵の考え方をとり、それが信じられず自覚しようとしないので迷うのだと考える2025/08/01 20:10:246.◆JBLfMwCXhYgV2kO精神集中して、第一禅定リラックスして、第二禅定至福に包まれて、第三禅定至福感さえ消えて、第四禅定2025/08/01 20:11:487.◆JBLfMwCXhYgV2kOテンプレはここまで2025/08/01 20:12:028.晃◆HOKKEvxAGEgbreJ>>2ちがう 四諦は何もかもを“諦めろ”という脱力の説法苦諦…無駄な苦行を諦めて、楽をしろ集諦…苦行の動機となる収集癖を、そもそも諦めろ滅諦…なにもかも諦めたら消滅や自殺を望む…その消滅を諦めろ…その方便の為にカリソメの道を説く道諦…その道は、所詮、法華経に誘引する為の方便であり進もうが退却しようが、まったく静止してシカトしようがどうでもいい、と、諦める別に八正道に帰結するわけじゃ無い2025/08/01 21:42:539.晃◆HOKKEvxAGEgbreJ特に、滅諦の為に説かれる“道”←これが方便であり消滅欲を振り切る為の ただひたすら没頭するための気休め…と、ここまで見切ることが出来る人しか次の“道諦”は理解できない2025/08/01 21:44:5710.◆JBLfMwCXhYgV2kO>>8そうなのか2025/08/01 21:46:2111.晃◆HOKKEvxAGEgbreJこれ過去ログで何回も書いてるが テンプレで張られるたびに訂正するの ダルいんだが2025/08/01 21:47:4012.◆JBLfMwCXhYgV2kOなら、今後は追記する2025/08/01 21:48:2913.晃◆HOKKEvxAGEgbreJそれこそ このスレで 訂正ツッコミするという道を 諦めろ…“道諦”しろって事かも知れん世間が仏教を誤解してようが ツッコミ道を邁進するのも諦めろん…と…2025/08/01 21:49:3914.◆JBLfMwCXhYgV2kO8 晃◆HOKKEvxAGE 2025/08/01(金)四諦は何もかもを“諦めろ”という脱力の説法苦諦…無駄な苦行を諦めて、楽をしろ集諦…苦行の動機となる収集癖を、そもそも諦めろ滅諦…なにもかも諦めたら消滅や自殺を望む…その消滅を諦めろ…その方便の為にカリソメの道を説く道諦…その道は、所詮、法華経に誘引する為の方便であり進もうが退却しようが、まったく静止してシカトしようがどうでもいい、と、諦める別に八正道に帰結するわけじゃ無い特に、滅諦の為に説かれる“道”←これが方便であり消滅欲を振り切る為の ただひたすら没頭するための気休め…と、ここまで見切ることが出来る人しか次の“道諦”は理解できない2025/08/01 21:50:2815.◆JBLfMwCXhYgV2kO↑これをテンプレに追加する2025/08/01 21:50:5216.晃◆HOKKEvxAGEgbreJ妙法蓮華経譬喩品第三に云はく若し人小智にして 深く愛欲に著せる此等を為っての故に 苦諦を説きたもう衆生心に喜んで 未曾有なることを得仏の説きたもう苦諦は 眞実にして異なること無し若し衆生有って 苦の本を知らず深く苦の因に著して 暫くも捨つること能わず是れ等を為っての故に 方便して道を説きたもう諸苦の所因は 貪欲為れ本なり若し貪欲を滅すれば 依止する所無し諸苦を滅尽するを 第三の諦と名づく滅諦の為の故に 道を修行す 諸の苦縛を離るるを解脱を得と名づく是の人何に於いてか 而も解脱を得る但虚妄を離るるを 名づけて解脱と為す其れ実には未だ 一切の解脱を得ず仏是の人は未だ 実に滅度せずと説きたもう斯の人未だ 無上道を得ざるが故に我が意にも 滅度に至らしめたりと欲わずコレの晃流の解釈であり、テンプレに入れるべき大元のソースは、コレ2025/08/01 21:56:4617.◆JBLfMwCXhYgV2kO>>16なるほど2025/08/01 22:01:3218.◆JBLfMwCXhYgV2kO南無妙法蓮華経2025/08/01 22:02:1619.晃◆HOKKEvxAGEgbreJだから 八正道を道諦にすえおくウェブ上によく散見する解釈は訂正が必要で八正道はどちらかというと滅諦のためのもの2025/08/01 22:03:4120.晃◆HOKKEvxAGEgbreJ八正道すらどうでもええやん…ってなって はじめて四諦最後の道諦であり無上道への踏み台として これらは利用される無上道とは 南無妙法蓮華經2025/08/01 22:05:3821.◆JBLfMwCXhYgV2kOなるほどね~😄2025/08/01 22:06:2422.◆JBLfMwCXhYXksBJ前スレ完走⤴️2025/08/03 07:02:3323.◆JBLfMwCXhYXksBJ南無妙法蓮華経2025/08/03 07:05:5624.晃◆HOKKEvxAGEhOzOK999 ◆JBLfMwCXhY[] 2025/08/03(日) 07:01:38.98 ID:XksBJ大日如来=毘盧遮那仏こそ根源であり全て前スレ>>999ちがう。盧遮那仏および大日如来は釈迦牟尼仏の応身のひとつで方便ある一つの側面からみた仮の姿で根源ではないアニメ絵みたいに2Dでペラペラ…その元の釈迦牟尼仏が“法華経が全ての仏の根源”と言っている南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経2025/08/03 07:14:0025.◆JBLfMwCXhYXksBJ>>24そうなのか2025/08/03 07:18:3326.晃◆HOKKEvxAGEhOzOK念仏無間 禅天魔 真言亡国 律国賊南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経2025/08/03 08:22:1627.麦◆MUGITANx95Dj3O1Ai>>25∞ノノハ∞川^〇^ハレJBLたん勉強になったみたいで良かったね♪2025/08/03 08:44:4228.神も仏も名無しさんgBVGzお、ソチニューインズランド人が潜入しとるやんけー🤢2025/08/03 08:51:5429.パーリーewY9q969 ◆JBLfMwCXhY 2025/08/02(土) 14:09:51.18 ID:EMii3>>968読み上げてりゃ、眠くならんでしょだから、聖ウンコ~ンには念仏行を勧めている970 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm sage 2025/08/02(土) 14:27:14.52 ID:onM6H寝落ちはしてないよw寝落ち寸前の状態な。ーーー勤行は長期でやってみると分かるけどこれは瞑想、坐禅と同じね毎回同じ文言を唱えるわけでそうすると、慣れると動作記憶が作動して考えなくとも、動作記憶が自動で唱えるようになりそうすると自我の心は、自動で唱える陰で妄想を発動するようになるこれが寝落ち状態この妄想発動に抗って覚醒を維持しようとする時寝落ち寸止め状態になって夢見の潜在意識へ落ちないようにギリギリで覚醒保つ2025/08/03 16:04:2030.神も仏も名無しさんgBVGz📶〜〜2025/08/03 16:05:3931.パーリーewY9qそして自動で唱える動作記憶を目覚めて見れる時妄想の自我心は停止していて本心は覚醒されているってなる2025/08/03 16:06:4232.神も仏も名無しさんgBVGz自動📶〜〜2025/08/03 16:15:5533.◆JBLfMwCXhYRtLqt一心不乱に唱え続けていると、息を吐き続けるから、脳が酸欠状態になるそうすると、変成意識状態になりやすいスーフィズムのスィクル行は、この状態になるのを狙う2025/08/03 16:33:0834.晃◆HOKKEvxAGEhOzOK念仏無間地獄2025/08/03 16:33:3235.神も仏も名無しさんgBVGzソチニューインズラント?🤢2025/08/03 16:39:4936.晃◆HOKKEvxAGEhOzOK誰?2025/08/03 16:51:0037.パーリー6Vzkf酸欠って言えばヨガのクンバカがそうでしょただの酸欠でなくて火の呼吸で過呼吸気味にしてからのクンバカそれと呼吸を完全に止めて我慢しつつ無心を観照とか2025/08/03 19:18:3438.神も仏も名無しさんxulMj整理つかん📶脳内酸欠👽2025/08/03 20:18:1339.パーリーlAYmu楽しそうな【で】だな2025/08/03 21:37:2440.神も仏も名無しさんiYRCG漫談好き📶やな、といつも思う👽2025/08/03 21:39:4341.パーリーWq9omクンバカでもやってろ‼️2025/08/03 22:05:2342.◆JBLfMwCXhYu8dsS自我得仏来 所経諸劫数無量百千万 億載阿僧祇常説法教化 無数億衆生令入於仏道 爾来無量劫為度衆生故 方便現涅槃而実不滅度 常住此説法私が仏になってから経過した期間は、百千万億という長い時間です。その間に教えを説いて数限りない人々を教化し、仏の道に導いてきました。それから長い時間が経過しました。人々を救うために、一度は(釈迦として)死んだ姿をとりましたが、実際に死んだのではなく、常にこの世界にいて法を説いているのです。2025/08/04 06:02:0543.◆JBLfMwCXhYu8dsS法介さん 2025/8/4 3:50 1回答空を説く『般若心経』の中で、内観(内縁起)と外観(外縁起)とが説かれている事に気づかれている方居られますか?2025/08/04 06:35:5544.◆JBLfMwCXhYu8dsS内縁起と外縁起?2025/08/04 06:36:1145.◆JBLfMwCXhYu8dsSわからん2025/08/04 06:36:2446.◆JBLfMwCXhYu8dsSその視点はなかった2025/08/04 06:36:3447.神も仏も名無しさんbZ1j2内も外もないだろうなほーかいくんは理屈オプションが大好きやからなー2025/08/04 08:04:5148.パーリーI9eut>>44肉体の縁起と心の縁起でしょ2025/08/04 12:24:0249.パーリーI9eut舎利子。色不異空。空不異色。色即是空。空即是色。受想行識亦復如是。2025/08/04 12:32:2650.◆JBLfMwCXhYsUNEf>>48なるほど2025/08/04 13:57:4151.神も仏も名無しさんMbJfy>>50まさか👽2025/08/04 13:59:3752.◆JBLfMwCXhYU9fyf違うのか2025/08/04 18:47:1753.神も仏も名無しさんMbJfy>>52中論を思い出せ😀2025/08/04 20:05:0854.◆JBLfMwCXhYNxGXsそうか!2025/08/04 21:21:0055.神も仏も名無しさんMbJfyだろ😀2025/08/04 21:21:57
前スレ
仏教がわかってきた人のスレ vol.34
https://talk.jp/boards/psy/1745896385
苦諦(くたい)
生きることは本質的に苦である。一切皆苦
生きるということは、苦を背負って日々を過ごすことだ。
どこかに心優しい神様がいて手をさしのべて
救済してくれるようなことは絶対にない。
集諦(じったい)
あらゆる出来事は必ず何らかの原因によって起こる。
苦の原因は煩悩である。
満足が得られないから、苦しくなっていく。
滅諦(めったい)
煩悩を消すことで苦が滅する。
この世で起こっているものはすべてうつろう。諸行無常
現実をありのままに受け入れ、その世界に耐えるべく、
自分の価値観・世界観を変えていく。
この世の一切の事物は自分のものではないと自覚する。
道諦(どうたい)
煩悩をなくし、悟りを得るための八正道を実践する。
生きとし生きるもの(衆生 しゅじょう)が皆、如来を胎内に宿しているという思想
如来すなわち仏になる可能性は仏性(ぶっしょう)ともいわれるが、それがすべての生きものにそなわっているという教え(一切衆生、悉有仏性)
「こんなの仏教じゃない」という人と、「これでこそ仏教だ」という人の両方がいる
東アジアに広がり、日本仏教の基盤となった
「仏教とはこういうものだ」と、日本では思われていた
↓
天台本覚思想
衆生は誰でも仏になれるということ、あるいは、元から悟っているという、鎌倉~室町時代に流行し日本の仏教界に定着した思想
衆生の誰もが本来、如来我・真我・仏性を具えている(本来、覚っている)が、生まれ育つと
次第に世間の煩悩に塗(まみ)れ、自分が仏と同じ存在であることがわからなくなっていく・・・ということである
やがて、人間は誰もが悟っているのだから、修行する必要もなければ戒律も守る必要がない、凡夫は凡夫のままでよい、などという急進的な解釈がされるようになった
「無明と共に輪廻が始まる」とする初期仏教の釈迦の教えからは遠いところに来てしまった
日本では、「仏教とはこういうものだ」と思われていた
天台宗が性具説を説き、凡夫が次第に修行によって自らに十分備わっていない外来の仏性に救いとられて、目覚めさせられていくと説くのに対し
華厳宗では性起説を説き、もともと衆生には円満な仏性が備わっているという如来蔵の考え方をとり、それが信じられず自覚しようとしないので迷うのだと考える
リラックスして、第二禅定
至福に包まれて、第三禅定
至福感さえ消えて、第四禅定
ちがう 四諦は何もかもを“諦めろ”という脱力の説法
苦諦…無駄な苦行を諦めて、楽をしろ
集諦…苦行の動機となる収集癖を、そもそも諦めろ
滅諦…なにもかも諦めたら消滅や自殺を望む…
その消滅を諦めろ…その方便の為にカリソメの道を説く
道諦…その道は、所詮、法華経に誘引する為の方便であり
進もうが退却しようが、まったく静止してシカトしようが
どうでもいい、と、諦める
別に八正道に帰結するわけじゃ無い
消滅欲を振り切る為の ただひたすら没頭するための気休め…
と、ここまで見切ることが出来る人しか
次の“道諦”は理解できない
そうなのか
張られるたびに訂正するの ダルいんだが
という道を 諦めろ…“道諦”しろって事かも知れん
世間が仏教を誤解してようが ツッコミ道を邁進するのも
諦めろん…と…
四諦は何もかもを“諦めろ”という脱力の説法
苦諦…無駄な苦行を諦めて、楽をしろ
集諦…苦行の動機となる収集癖を、そもそも諦めろ
滅諦…なにもかも諦めたら消滅や自殺を望む…
その消滅を諦めろ…その方便の為にカリソメの道を説く
道諦…その道は、所詮、法華経に誘引する為の方便であり
進もうが退却しようが、まったく静止してシカトしようが
どうでもいい、と、諦める
別に八正道に帰結するわけじゃ無い
特に、滅諦の為に説かれる“道”←これが方便であり
消滅欲を振り切る為の ただひたすら没頭するための気休め…
と、ここまで見切ることが出来る人しか
次の“道諦”は理解できない
これをテンプレに追加する
若し人小智にして 深く愛欲に著せる
此等を為っての故に 苦諦を説きたもう
衆生心に喜んで 未曾有なることを得
仏の説きたもう苦諦は 眞実にして異なること無し
若し衆生有って 苦の本を知らず
深く苦の因に著して 暫くも捨つること能わず
是れ等を為っての故に 方便して道を説きたもう
諸苦の所因は 貪欲為れ本なり
若し貪欲を滅すれば 依止する所無し
諸苦を滅尽するを 第三の諦と名づく
滅諦の為の故に 道を修行す 諸の苦縛を離るるを
解脱を得と名づく
是の人何に於いてか 而も解脱を得る
但虚妄を離るるを 名づけて解脱と為す
其れ実には未だ 一切の解脱を得ず
仏是の人は未だ 実に滅度せずと説きたもう
斯の人未だ 無上道を得ざるが故に
我が意にも 滅度に至らしめたりと欲わず
コレの晃流の解釈であり、テンプレに入れるべき
大元のソースは、コレ
なるほど
ウェブ上によく散見する解釈は訂正が必要で
八正道はどちらかというと滅諦のためのもの
ってなって はじめて四諦最後の道諦であり
無上道への踏み台として これらは利用される
無上道とは 南無妙法蓮華經
大日如来=毘盧遮那仏こそ根源であり全て
前スレ>>999
ちがう。盧遮那仏および大日如来は
釈迦牟尼仏の応身のひとつで方便
ある一つの側面からみた仮の姿で根源ではない
アニメ絵みたいに2Dでペラペラ…
その元の釈迦牟尼仏が“法華経が全ての仏の根源”
と言っている
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
そうなのか
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
∞ノノハ∞
川^〇^ハレJBLたん勉強になったみたいで良かったね♪
🤢
>>968
読み上げてりゃ、眠くならんでしょ
だから、聖ウンコ~ンには念仏行を勧めている
970 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm sage 2025/08/02(土) 14:27:14.52 ID:onM6H
寝落ちはしてないよw
寝落ち寸前の状態な。
ーーー
勤行は
長期でやってみると分かるけど
これは瞑想、坐禅と同じね
毎回同じ文言を唱えるわけで
そうすると、慣れると
動作記憶が作動して
考えなくとも、動作記憶が自動で唱えるようになり
そうすると
自我の心は、自動で唱える陰で
妄想を発動するようになる
これが寝落ち状態
この妄想発動に抗って
覚醒を維持しようとする時
寝落ち寸止め状態になって
夢見の潜在意識へ落ちないように
ギリギリで覚醒保つ
自動で唱える動作記憶を
目覚めて見れる時
妄想の自我心は停止していて
本心は覚醒されている
ってなる
そうすると、変成意識状態になりやすい
スーフィズムのスィクル行は、この状態になるのを狙う
ヨガのクンバカが
そうでしょ
ただの酸欠でなくて
火の呼吸で過呼吸気味にしてからの
クンバカ
それと呼吸を完全に止めて
我慢しつつ無心を観照
とか
といつも思う👽
無量百千万 億載阿僧祇
常説法教化 無数億衆生
令入於仏道 爾来無量劫
為度衆生故 方便現涅槃
而実不滅度 常住此説法
私が仏になってから経過した期間は、百千万億という長い時間です。その間に教えを説いて数限りない人々を教化し、仏の道に導いてきました。それから長い時間が経過しました。人々を救うために、一度は(釈迦として)死んだ姿をとりましたが、実際に死んだのではなく、常にこの世界にいて法を説いているのです。
空を説く『般若心経』の中で、内観(内縁起)と外観(外縁起)とが説かれている事に気づかれている方居られますか?
ほーかいくんは理屈オプションが大好きやからなー
肉体の縁起と
心の縁起でしょ
受想行識亦復如是。
なるほど
まさか👽
中論を思い出せ
😀
😀