ケンモメンが値上げで買わなくなったもの最終更新 2025/11/28 12:131.番組の途中ですが転載は禁止ですnUtcP(ヽ´ん`)俺は冷凍チャーハン@livedoornews【調査】ことしの値上げ、2年ぶり2万品目超え 帝国データバンクhttps://news.livedoor.com/article/detail/30089324/ことしの食料品などの値上げは合計で2万609品目と去年をおよそ65%上回った。調味料の材料となる大豆価格の高騰のほか、飲料ではペットボトルなどの容器代や物流コストの高騰が主な要因。https://x.com/livedoornews/status/19942085373968878132025/11/28 10:40:5015コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですnUtcPいま340円くらいするよな以前は280円くらいで買えたのに2025/11/28 10:43:193.番組の途中ですが転載は禁止ですuLnpn値上げとは違うがジュースだの加工肉だの缶チューハイだのは買わなくなったなもう歳だわ2025/11/28 10:51:244.番組の途中ですが転載は禁止ですSN1p6明治のカレドショコラだな値上がったアレ買うならいっそ倍以上出して乳化剤も使ってないフェアトレードのチョコを倍の値段で買った方がいいそういう意味では値上げはいいキッカケになった2025/11/28 10:51:495.番組の途中ですが転載は禁止ですl5UPaおめこ2025/11/28 10:52:386.番組の途中ですが転載は禁止ですSN1p6生活水準下げるわけにはいかないから基本受け入れてるけど通り一遍のオリーブオイルが大概3倍の値段になったのにはさすがにショックだったけどオリーブオイルは食のインフラなんで受け入れてるそれにしても買うたび驚愕してる2025/11/28 10:52:467.番組の途中ですが転載は禁止ですSGKKBちょっと贅沢なコーヒー店2025/11/28 10:56:268.番組の途中ですが転載は禁止ですnUtcP定食屋からも足が遠のいたなオムライスとサラダとスープで1500円だったときは驚いた2025/11/28 11:00:399.番組の途中ですが転載は禁止ですliz08サトウの銀シャリ1パック200g x 20個を数年前からアマゾン直で買ってるけど以前は1980円とかで買えたのに今は3200円もする定期的に購入してるペットボトルの飲料も24本2000円ほどだったのが今は2900円便乗値上げしすぎだろ2025/11/28 11:10:0710.番組の途中ですが転載は禁止ですEVEdcチョコレート2025/11/28 11:21:2811.番組の途中ですが転載は禁止ですl8Pof味付けのり2025/11/28 11:36:2512.番組の途中ですが転載は禁止ですEV5qKココイチ昔は毎週行くくらい好きだったんだけどなァ2025/11/28 11:38:3313.番組の途中ですが転載は禁止ですITHCiミネラルウォーターだな水道水(を備長炭に浸しておく)でいいわとなった2025/11/28 11:50:1514.番組の途中ですが転載は禁止です7CnNL業スーのチェダースライスチーズペプシゼロマヨネーズひねり揚げエブリバーガー100均のスリッパ(フットベッドが竹製か、ゴザでできたやつ)万年筆のインクカートリッジ(100均に売ってない)紙やすりジョイントコークA(内装用コーキング剤)2025/11/28 11:54:2715.番組の途中ですが転載は禁止ですLkVEsチョコ米外食2025/11/28 12:13:53
@livedoornews
【調査】ことしの値上げ、2年ぶり2万品目超え 帝国データバンク
https://news.livedoor.com/article/detail/30089324/
ことしの食料品などの値上げは合計で2万609品目と去年をおよそ65%上回った。調味料の材料となる大豆価格の高騰のほか、飲料ではペットボトルなどの容器代や物流コストの高騰が主な要因。
https://x.com/livedoornews/status/1994208537396887813
以前は280円くらいで買えたのに
もう歳だわ
値上がったアレ買うならいっそ倍以上出して乳化剤も使ってないフェアトレードのチョコを倍の値段で買った方がいい
そういう意味では値上げはいいキッカケになった
通り一遍のオリーブオイルが大概3倍の値段になったのにはさすがにショックだったけど
オリーブオイルは食のインフラなんで受け入れてる
それにしても買うたび驚愕してる
オムライスとサラダとスープで1500円だったときは驚いた
以前は1980円とかで買えたのに今は3200円もする
定期的に購入してるペットボトルの飲料も24本2000円ほどだったのが今は2900円
便乗値上げしすぎだろ
昔は毎週行くくらい好きだったんだけどなァ
水道水(を備長炭に浸しておく)でいいわとなった
ペプシゼロ
マヨネーズ
ひねり揚げ
エブリバーガー
100均のスリッパ(フットベッドが竹製か、ゴザでできたやつ)
万年筆のインクカートリッジ(100均に売ってない)
紙やすり
ジョイントコークA(内装用コーキング剤)
米
外食