【次期総理】小泉進次郎ありがとう。政府備蓄米めっちゃ助かるわ…。すぐ売り切れるから早く追加してください。日本米足りないならアメリカ米でもいいよ。とにかく安い米が欲しい。アーカイブ最終更新 2025/09/06 12:541.番組の途中ですが転載は禁止ですIlxgS備蓄米好調https://kahoku.news/articles/20250831khn000026.html2025/09/02 09:53:1934すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です3Luzi子ども「なんでアメリカは米国っていうの?」ママ「日本の主食を作ってくれるからだよ」2025/09/02 10:12:573.番組の途中ですが転載は禁止ですoNimwつか1年半前ならブレンド古古米とか特売で5kg1200円位からあったろなにみんな2000円基準を馬鹿正直に受け入れてんだよ2025/09/02 11:21:034.番組の途中ですが転載は禁止です3Luzi>>3食わずにいられないからシャブ漬け生娘2025/09/02 12:00:375.番組の途中ですが転載は禁止ですuA1Coいやさ当初の「備蓄米の放出によって売り渋ってやがるブランド米の価格を下げることが目的」ってのはどこ行ったんだよ結局起きた現象って「古いコメを安く買ってなんか得した気分」だけ2025/09/02 12:09:296.番組の途中ですが転載は禁止です3Luziアベノマスクの伝説を本気で信じたバカ2025/09/02 13:37:327.番組の途中ですが転載は禁止です1lKW6進次郎が物事を解決したことなんかないだろうが2025/09/02 14:45:528.番組の途中ですが転載は禁止です1nLr7実際助かってるわ、備蓄米ありがとう小泉2025/09/02 16:17:419.番組の途中ですが転載は禁止ですuA1Co備蓄米を放出しようがしまいが備蓄米以外のコメの価格が変わらないということは市場が適正価格だと認めたということの裏返し小泉の備蓄米放出によって「今後はコメは5キロ3500円が基本線」ということが確定した>>8みたいに過去:備蓄米放出でコメ全体の値段が下がるはず → そうならない未来:真に備蓄米が必要となる事態が起きたらどうすりゃいいんだ? → だったら輸入すればいいだろ過去を顧みず将来何が起こるかも想像せず眼前の損得しか興味ない人にとっては小泉氏や国民民主党や参政党って正義に見えるんだろうなあ2025/09/02 17:56:4710.番組の途中ですが転載は禁止です6Uqpu>>54000円超えてどんどん値上がりしてた米が一時期3500円程度には下がってたからな一定の効果はあったただ販売期間が限定的だし弾が限られているのがわかっているからほとんどの業者が売れなくても値下げをほぼしなかった新米の概算金も業者と取り合いしてどんどんつり上げるしJAがガンJA一回潰さないと日本の米は復活しない2025/09/02 18:43:5111.番組の途中ですが転載は禁止です6Uqpu>>9保護されると思って補助金ありきの米作りやってるからな一回兼業農家の農地を手放させてから集約して専業で農家やるやつがいないといけない本業の合間に米作りやってる奴らがそれぞれ大型農具持ってるんだからそりゃあ湯水のように金がかかる外国産米の倍するんだから誰がどう考えてもコストをかけすぎなんよそんでトラクターの数や保険の口数を維持したいJAが減反を維持しようとしている諸悪の根源はJAだからJAつぶさんとどうもならない2025/09/02 18:53:4312.番組の途中ですが転載は禁止ですvdKycまぁご飯の友が美味けりゃ何でもイケるな2025/09/02 18:55:1313.番組の途中ですが転載は禁止ですAHI5dもう安くならないよ。期待するだけ無駄。関税なんて絶対変わらない。石破総理が辞めて、総裁候補の中に米の価格下げるため関税下げますなんて人が現れたら可能性はあるかもだけど無理だね。2025/09/02 19:02:2314.番組の途中ですが転載は禁止ですFc5fU>>10こういうアホがまだいるのか大規模化、企業化するほど米の値段は下がらないってわからないのかな2025/09/02 19:46:4215.番組の途中ですが転載は禁止です6Uqpu>>14大規模な平地でやっているところは前の価格でもトントンくらいだったなのに山間地の非効率な兼業農家は今の価格ですらまだ足りないとか言ってるあいつらを全部潰して大型農具をしっかりと有効利用する環境を作らなければならない2025/09/02 19:53:4416.番組の途中ですが転載は禁止ですFc5fU>>15潰したところで大型農機か有効活用なんかされないが2025/09/02 20:01:4517.番組の途中ですが転載は禁止ですN1Beyそもそも並んで歩けるわけない経済政策した何かが悪いんですけどね2025/09/02 20:02:2818.番組の途中ですが転載は禁止ですvflfa古い米はチャーハンに向いているって聞いたけど試すために一キロとか買うのが嫌で試したことない備蓄米を買った人に感想を聞いてみたい2025/09/02 20:07:3219.番組の途中ですが転載は禁止ですFc5fU>>13小泉の最近の発言内容見てると増産して値下げってもう言ってないからな増産して輸出って言ってる大規模農家はこれからどんどん輸出するってことだからもう国内向けは安くならない2025/09/02 20:10:5820.番組の途中ですが転載は禁止です6Uqpu>>16そこに国が補助金出せばいいだろ一回買い上げてまとめて一人に渡す赤字垂れ流す兼業を延々と補助金ジャブジャブ突っ込んで助けようなんてただの無駄コメ農業の改革に金は使われるべき有効活用されないならもうアメリカ以下の米しか作れないんだから作らなくていい米しか食わないと思って足元見て価格吊り上げる今の米農家と卸はどうしょうもない今いる性根が腐った外道農家と米卸を更地にして必要に応じて新しい農家がやってくれたらラッキーだしどっちみち今の腐れ農家がスーパーで売ってる米には金出さないから2025/09/02 20:49:5821.番組の途中ですが転載は禁止ですPdx2C今日週刊誌見たらアキダイの社長の話乗ってたけど備蓄米はもうほとんど売れてないとか書いてあったぞ。皆新米のほうがいいって感じらしい2025/09/02 21:02:3122.番組の途中ですが転載は禁止ですFc5fU>>20買わなくて別にいいんじゃない?そういう意味不明な農業論出してくるクレーマーみたいなやつに対応するほどもう農業界は余力ないし2025/09/02 21:11:3623.番組の途中ですが転載は禁止ですFc5fU>>21初期の備蓄米は古米とかそんなに古くなかったけど、時間が経つにつれ出荷される備蓄米は古くなっていくし、この暑さだから劣化がさらに進むしって状況で新米出てきたらね2025/09/02 21:13:5624.番組の途中ですが転載は禁止ですFc5fU山間地は非効率だからってそりゃ狭いんだから非効率にならざるを得ないし、非効率だから規模拡大できない売上は少ないから他から収入ないと暮らしていけないから兼業になるしかない兼業やるよりも稼ぎにでたほうが楽だから農家辞めたくても、山間地の狭い土地は借り手も買い手もいないから、管理するためには農家辞めれないそんな狭い土地だから大型機械使えないし、大規模農家は手を出さない、コスト増えるからって基本的な因果関係を理解してないやつが兼業は農業を遊びでやってるみたいな頭悪いこと言い出す2025/09/02 21:19:1625.番組の途中ですが転載は禁止ですR047Z>>21嫌儲でネトウヨが必死に売り切れって書いてあったけど、本当は売れなくて廃棄されているんやろな2025/09/02 21:29:2126.番組の途中ですが転載は禁止です6Uqpu>>24だからその非効率な棚田をここからこっちはお隣さんとかやってさらに非効率にしているのが今ブーたれてるだけのしょーもない米農家少ないスペースそれぞれで大型農具使ってるから非効率的になる一帯の田んぼをまとめて1人が所有するだけで地区に4台とかも置いていた大型農具を1台に減らすことができるとにかく補助金や関税の保護政策で好き放題やってる農家は関税ゼロにしてカルローズ米と戦って潰れたほうがいい2025/09/02 21:57:0627.番組の途中ですが転載は禁止です1NxL0>>3昔のことを言って何の意味があるんだ今は今の値段なんだよ2025/09/03 08:22:5128.番組の途中ですが転載は禁止です2N3WY最近食ったけど驚くほど不味いな油が飛んでるのか知らんがパッサパサだわまあ食えれば良いけど、在庫いつまで持つんだ?2025/09/04 07:56:0229.番組の途中ですが転載は禁止ですYE0E0安倍派が進次郎を祭り上げようとしてるらしいな2025/09/04 09:56:5030.番組の途中ですが転載は禁止ですnyJZr安倍派とかいう掃き溜め連中は性根がクッソ汚いから少しでも旨味のあることに擦り寄っていく2025/09/04 11:33:5131.番組の途中ですが転載は禁止です7c6Fb何故かよくテレビ出る人は一般人より良く見えるンだわ 大谷と一緒で持ち上げる人出て来る2025/09/05 07:59:5532.番組の途中ですが転載は禁止です3lZSJ棚田とかのコメは何か付加価値をつけて高く売れるコメにしないとだめだよ棚田の米ってだけで高級米のイメージになれば普通に売れるだろ?そこいらの米と同等で勝負しようとか競争原理や適者生存に反する日本は共産主義国とは違うんだよw2025/09/05 13:45:4233.番組の途中ですが転載は禁止ですzkBHg農家爆益モメン米はいつ出るの?ケンモメンの事だから優れた科学力で激安米出せるはずだよね?2025/09/05 14:02:2734.番組の途中ですが転載は禁止ですLHWUT>>33商売の基本として安く作って高く売るんだから爆安米はでないと思うぞ安くなる圧力があるのは米が余ってるとかでシェア争いが出てきたとき、今は不足だから安くなる圧力はない2025/09/06 12:54:59
https://kahoku.news/articles/20250831khn000026.html
ママ「日本の主食を作ってくれるからだよ」
なにみんな2000円基準を馬鹿正直に受け入れてんだよ
食わずにいられないから
シャブ漬け生娘
当初の「備蓄米の放出によって売り渋ってやがるブランド米の価格を下げることが目的」ってのはどこ行ったんだよ
結局起きた現象って「古いコメを安く買ってなんか得した気分」だけ
ありがとう小泉
市場が適正価格だと認めたということの裏返し
小泉の備蓄米放出によって「今後はコメは5キロ3500円が基本線」ということが確定した
>>8みたいに
過去:備蓄米放出でコメ全体の値段が下がるはず → そうならない
未来:真に備蓄米が必要となる事態が起きたらどうすりゃいいんだ? → だったら輸入すればいいだろ
過去を顧みず将来何が起こるかも想像せず眼前の損得しか興味ない人にとっては
小泉氏や国民民主党や参政党って正義に見えるんだろうなあ
4000円超えてどんどん値上がりしてた米が一時期3500円程度には下がってたからな
一定の効果はあった
ただ販売期間が限定的だし弾が限られているのがわかっているから
ほとんどの業者が売れなくても値下げをほぼしなかった
新米の概算金も業者と取り合いしてどんどんつり上げるしJAがガン
JA一回潰さないと日本の米は復活しない
保護されると思って補助金ありきの米作りやってるからな
一回兼業農家の農地を手放させてから集約して専業で農家やるやつがいないといけない
本業の合間に米作りやってる奴らがそれぞれ大型農具持ってるんだから
そりゃあ湯水のように金がかかる
外国産米の倍するんだから誰がどう考えてもコストをかけすぎなんよ
そんでトラクターの数や保険の口数を維持したいJAが減反を維持しようとしている
諸悪の根源はJAだからJAつぶさんとどうもならない
期待するだけ無駄。関税なんて絶対変わらない。石破総理が辞めて、総裁候補の中に米の価格下げるため関税下げますなんて人が現れたら可能性はあるかもだけど無理だね。
こういうアホがまだいるのか
大規模化、企業化するほど米の値段は下がらないってわからないのかな
大規模な平地でやっているところは前の価格でもトントンくらいだった
なのに山間地の非効率な兼業農家は今の価格ですらまだ足りないとか言ってる
あいつらを全部潰して大型農具をしっかりと有効利用する環境を作らなければならない
潰したところで大型農機か有効活用なんかされないが
備蓄米を買った人に感想を聞いてみたい
小泉の最近の発言内容見てると増産して値下げってもう言ってないからな
増産して輸出って言ってる
大規模農家はこれからどんどん輸出するってことだからもう国内向けは安くならない
そこに国が補助金出せばいいだろ
一回買い上げてまとめて一人に渡す
赤字垂れ流す兼業を延々と補助金ジャブジャブ突っ込んで助けようなんてただの無駄
コメ農業の改革に金は使われるべき
有効活用されないならもうアメリカ以下の米しか作れないんだから作らなくていい
米しか食わないと思って足元見て価格吊り上げる今の米農家と卸はどうしょうもない
今いる性根が腐った外道農家と米卸を更地にして
必要に応じて新しい農家がやってくれたらラッキーだし
どっちみち今の腐れ農家がスーパーで売ってる米には金出さないから
売れてないとか書いてあったぞ。皆新米のほうがいいって感じらしい
買わなくて別にいいんじゃない?
そういう意味不明な農業論出してくるクレーマーみたいなやつに対応するほどもう農業界は余力ないし
初期の備蓄米は古米とかそんなに古くなかったけど、時間が経つにつれ出荷される備蓄米は古くなっていくし、この暑さだから劣化がさらに進むしって状況で新米出てきたらね
兼業やるよりも稼ぎにでたほうが楽だから農家辞めたくても、山間地の狭い土地は借り手も買い手もいないから、管理するためには農家辞めれない
そんな狭い土地だから大型機械使えないし、大規模農家は手を出さない、コスト増えるから
って基本的な因果関係を理解してないやつが兼業は農業を遊びでやってるみたいな頭悪いこと言い出す
嫌儲でネトウヨが必死に売り切れって書いてあったけど、
本当は売れなくて廃棄されているんやろな
だからその非効率な棚田をここからこっちはお隣さんとかやって
さらに非効率にしているのが今ブーたれてるだけのしょーもない米農家
少ないスペースそれぞれで大型農具使ってるから非効率的になる
一帯の田んぼをまとめて1人が所有するだけで地区に4台とかも置いていた大型農具を1台に減らすことができる
とにかく補助金や関税の保護政策で好き放題やってる農家は
関税ゼロにしてカルローズ米と戦って潰れたほうがいい
昔のことを言って何の意味があるんだ
今は今の値段なんだよ
油が飛んでるのか知らんがパッサパサだわ
まあ食えれば良いけど、在庫いつまで持つんだ?
棚田の米ってだけで高級米のイメージになれば普通に売れるだろ?
そこいらの米と同等で勝負しようとか競争原理や適者生存に反する
日本は共産主義国とは違うんだよw
ケンモメンの事だから優れた科学力で激安米出せるはずだよね?
商売の基本として安く作って高く売るんだから爆安米はでないと思うぞ
安くなる圧力があるのは米が余ってるとかでシェア争いが出てきたとき、今は不足だから安くなる圧力はない