中国EVメーカー 400社→40社に 新車EVが大量放置…中国で異変 値下げ競争が激化最終更新 2025/09/01 10:571.番組の途中ですが転載は禁止ですW6De4【ソースに動画】世界最大の電気自動車市場に躍り出た中国ですが、今、大きな問題に直面していて破産する企業が相次いでいるそうです。一体、中国の自動車業界に今何が起こっているのか現地を取材しました世界最大の電気自動車市場に躍り出た中国ですが、今、大きな問題に直面していて破産する企業が相次いでいるそうです。一体、中国の自動車業界に今何が起こっているのか現地を取材しました。中国・北京市の郊外の駐車場に無造作に置かれていたのは新車のEV。ナンバープレートのない中国メーカーの新型EV、その数100台以上はあります。このEVを販売するディーラーによると、店舗に置けない車を置いているだけで「販売は好調」だと話します。しかし話を聞くと、EV市場には大きな問題が起きていました。それは、販売価格の大幅な下落です。https://news.yahoo.co.jp/articles/c8dea8651c12fcb334147fc376de0d9d2a5920d82025/08/31 09:02:4488コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですJAIEY日本は逆立ちしても勝てないとわかると、今度はEV自体を叩き始めましたよ2025/08/31 09:17:023.番組の途中ですが転載は禁止ですIPOLg生き残ったメーカーが圧倒的なノウハウを持って小型のEV車に力をいれてきたら日本車いらないよな2025/08/31 10:00:324.番組の途中ですが転載は禁止ですqo2GV>>2 >>3おまえらってEV好きだな 自動車維持できるほどの年収もらってないくせに2025/08/31 10:02:135.番組の途中ですが転載は禁止ですYP12I60年くらい前の日本も新しい産業分野ではこんな感じだった昔からある産業では通産省が箸の上げ下ろしにも一々口を出してたが新しい産業では弱者が自然に淘汰されていく2025/08/31 10:04:076.番組の途中ですが転載は禁止ですqo2GV>>5おまえら右翼左翼も働いてない弱者だけどな2025/08/31 10:04:427.番組の途中ですが転載は禁止ですWb9PM日本は0社になるだろう2025/08/31 10:46:558.番組の途中ですが転載は禁止ですqo2GV>>7別にいいじゃん。日本国民も滅べばいいし2025/08/31 10:48:119.番組の途中ですが転載は禁止ですZ3utYまあこの先生きのこるのはBYD一社のみやろね🍄2025/08/31 10:52:4210.番組の途中ですが転載は禁止ですYukDlシャオミも作ってるんだっけ?2025/08/31 10:56:0711.番組の途中ですが転載は禁止ですm9ycDなんなら20程度まで減ってもいい上澄みが残れば別に困らん蠱毒みたいに最強の自動車メーカーになりそう2025/08/31 11:01:5412.番組の途中ですが転載は禁止ですqo2GV真冬弱いのによく乗るじゃん2025/08/31 11:04:1013.番組の途中ですが転載は禁止です2Fy0IEVゴールドラッシュつるはしはレアアース国策企業のBYDはバッテリー専門になる2025/08/31 11:05:2514.番組の途中ですが転載は禁止ですzUHCr挑戦しないと何も始まらないhttps://news.yahoo.co.jp/articles/67d899371858d736d28545f2cf86e40e1de95e51lov********3分前爆笑動画期待しています↑こういう冷笑するだけのアホは素晴らしい反面教師2025/08/31 11:26:0115.番組の途中ですが転載は禁止ですxqhLb安くていいものなら勝手に売れる2025/08/31 11:35:2516.番組の途中ですが転載は禁止ですT1Evs日本の自動車メーカーと同じ流れだしな日本の自動車産業黎明期も有象無象の自動車メーカーがたくさん存在したし2025/08/31 11:47:3417.番組の途中ですが転載は禁止ですvN2AW>>3無理だな。EVは寒いところでは使えないという致命的にどうしようもない欠点があるから。まあ暖かい地方はEVのほうがいいかもしれないってのはあるけどな2025/08/31 11:51:1818.番組の途中ですが転載は禁止ですMjRl2真冬に弱いこと知らない右翼と左翼ガイジ死ねばいいんじゃね日本国民の敵だわ2025/08/31 11:55:0119.番組の途中ですが転載は禁止ですtof8w>>12多分誰も読んですらいないよ2025/08/31 12:00:1020.番組の途中ですが転載は禁止ですMjRl2>>19おまえら右翼左翼バカだもんな2025/08/31 12:01:3721.番組の途中ですが転載は禁止ですtof8wイノベーションここ二十年で起こせなかったから他人叩くしかなくなったんだよ先進国なのに自国発のなんか何にもねえもんな…2025/08/31 12:01:4422.番組の途中ですが転載は禁止ですQO1nIジャップよりよっぽど資本主義やってるよ2025/08/31 12:04:0623.番組の途中ですが転載は禁止ですMjRl2>>22じゃあ外国へ行けばいいじゃん。時代遅れ右翼と左翼なんかいらねーよ 馬鹿2025/08/31 12:06:1524.番組の途中ですが転載は禁止ですmpwB3トヨタが予測していた事2025/08/31 12:07:4825.番組の途中ですが転載は禁止ですhdomZきちんと市場原理が働いているね2025/08/31 12:09:0626.番組の途中ですが転載は禁止ですtof8w>>20せっかくIDかえてもイライラして書いちゃうの我慢足らなすぎでしょいっぱいに見せたいんだよねまぁ、こんなとこにそんなの三十匹も四十匹もいないだろうけど2025/08/31 12:09:2327.番組の途中ですが転載は禁止ですMjRl2>>26毎日、お前みたいな馬鹿がこんなことやってればすぐに真に受けて、日本国民を害することしかしてないお前に言われたくないわ海外でも行けばいいんじゃないですか?ゴミクズの分際で2025/08/31 12:13:3428.番組の途中ですが転載は禁止です5PhjJ360社は売ったあとのアフターサービスや補償もなく売り逃げ逃亡2025/08/31 12:15:3429.番組の途中ですが転載は禁止ですMjRl2>>28だから、日本滅べばよくね外国人に食いつぶされるか、日本人だけにして最後は、島を核兵器で済めなくするか、右翼左翼関係なくそうしたほうが良いよ。日本人の魂なら、外国人に迷惑かけちゃいけませんよね2025/08/31 12:18:1830.番組の途中ですが転載は禁止ですtof8w>>27左翼と右翼のダブルウイングくん読んでないよ?誰も君の駄文読まないんだよ気づこうよ、無視されてるって2025/08/31 12:26:5731.番組の途中ですが転載は禁止ですMjRl2>>30運営に報告するのが私の仕事ですからね右翼と左翼が多いところなので運営さんから見張ってくださいと言われてるのです。2025/08/31 12:27:5132.番組の途中ですが転載は禁止ですMjRl2あとIDもありますから、だいたい40名くらいは運営に通達しましたし右翼と左翼の親玉さんもどう思うのか知りませんが2025/08/31 12:28:4733.番組の途中ですが転載は禁止ですvN2AW>>21先進国じゃねえし2025/08/31 12:50:5634.番組の途中ですが転載は禁止ですa89lfマンションだからEVは厳しい2025/08/31 13:04:4035.番組の途中ですが転載は禁止ですZ3utY>>18気狂いワロタw2025/08/31 13:46:0236.番組の途中ですが転載は禁止ですIrAPw敗戦直後日本のバイク産業もこんなふうに乱立→淘汰されて今の四強になった2025/08/31 14:11:4337.番組の途中ですが転載は禁止ですYv7Ue人のふり見て勝利宣言 ネトウヨ2025/08/31 14:13:2638.ケモクラシー7LgxN価格競争期に入っただけだろう次は再編成期そのあたりで成熟産業になる2025/08/31 14:51:4139.ケモクラシー7LgxN>>21>>34とかを拾ってEVマンション100棟計画とかやればいいのにな2025/08/31 14:55:5740.番組の途中ですが転載は禁止ですihz5r新しい分野だから、400社も挑戦したと考えれば元気な証拠だし、数が絞られてくるのも当然そもそも既存の特許がいくつも邪魔をして行き詰まるよなぁ2025/08/31 15:30:2541.番組の途中ですが転載は禁止ですTf80w>>39EV一台燃えたら地獄絵図になりそうなマンションだな2025/08/31 16:23:0142.番組の途中ですが転載は禁止ですzUHCr>>41地獄絵図ってこういうのか?https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE202J90Q3A820C2000000/2025/08/31 16:28:5343.番組の途中ですが転載は禁止ですTf80w>>42それの消火作業が出来ないケースだと考えたら地獄絵図だろう2025/08/31 16:57:0444.番組の途中ですが転載は禁止ですWtLlH40社でも多過ぎる2025/08/31 17:07:2345.ケモクラシー7LgxN>>41駐車棟をそなえて空中廻廊とかにするとか?2025/08/31 17:17:0546.番組の途中ですが転載は禁止ですyi6wS>>1売れ残ったEVを日本に輸入して安く販売すれば大儲けできるんじゃね?2025/08/31 18:53:3647.番組の途中ですが転載は禁止ですN0n1jオワコン産業ワロタ2025/08/31 19:21:3948.番組の途中ですが転載は禁止ですf6IHWEV一本足打法になるとどうなるか、良いお手本がノルウェー。2025/08/31 19:22:0949.番組の途中ですが転載は禁止ですYP12I>>35なんだよ「気狂い」ってwwwwww「きちがい」は「気違い」って書けよ2025/08/31 19:47:3750.番組の途中ですが転載は禁止ですf6IHW>>49とんだ低学歴だなきちがいとは、本来は発狂した人間、端的に状態が著しく常軌を逸した人間を指す。漢字では気違い、気狂いと表記する。2025/08/31 19:50:2851.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u2015年 400社2025年 40社2045年 4社2025/08/31 20:17:5952.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u>>2日本メーカーが生き残れる可能性は10%くらいかな10社のうち1社生き残れたらいい方だと俺が言ったのは2020年でその時は何言ってんだこの馬鹿と袋だたきにあった2025/08/31 20:19:2553.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u戦前から昭和20年後半にかけ、国内の二輪車メーカーは大小合わせて150社以上あったと言われています。数々の技術競争の中、現代まで残った国内の二輪車メーカーはカワサキ、ホンダ、スズキ、ヤマハの4社と考えて良いでしょう。2025/08/31 20:20:4954.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2uEVは止まらんよ2025/08/31 20:22:5055.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u日本は競争やめて談合ばっかりしてる新しい会社ができたら潰すのが官僚の仕事だ古い企業で仲良しこよしそれで家電も携帯も中国や韓国に負けた2025/08/31 20:23:5856.番組の途中ですが転載は禁止ですkeOWu補助金目当てで作ってみたが売れなくて野ざらしなのは数年前からだから今更だろう2025/08/31 20:24:2257.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2uそのうちアメリカもヨーロッパも中国社を締め出す日本がやられたようにと俺が言ったのがやはり2020年だけど当時は誰もその意味を理解できなかった日本も中国経由でアメリカに輸出してるから人ごとじゃねーって言っても理解できる日本人はいなかった2025/08/31 20:25:5058.番組の途中ですが転載は禁止ですkeOWu一部のアホがあれは野ざらしではないとか廃棄車ではないとか擁護してたけど今どんな気持ち?2025/08/31 20:30:4159.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u日本人はテスラが潰れるとか大喜びだったのが2017年とか2018年で俺はよく覚えてるけどそんなこともう誰も覚えてないのよあんなにテスラは潰れると言ってた人がいっぱいいるけど今はBYDが潰れると言って大喜びしてる馬鹿だろ日本人は2025/08/31 20:31:1260.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u自動車メーカーの人間が一番自動車のことを理解していないこの辺は携帯電話メーカーとかキャリアの人間がiPhoneなんて売れないとみんな言ってたのを覚えてるから断言できる2025/08/31 20:32:4261.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u日本企業は3流なんだよ技術者の中には1流の人間がいるけど経営者も人事も3流しかいない2025/08/31 20:35:0362.番組の途中ですが転載は禁止ですgk8Tjわろた2025/08/31 20:35:3063.番組の途中ですが転載は禁止ですkeOWuEVに全振りすると公言してたホンダが今では間違えだったと認めてるけど時間と資金のロスは計り知れないこの辺りが様々な方向性を持たせたトヨタとホンダの違いなんだろうな2025/08/31 20:35:3364.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u技術者とか現場の人間は1流の人間がいる外国企業が欲しがるのは技術者とか現場の人間経営者とか間接部門は3流しかいないしだから誰も欲しがらない2025/08/31 20:36:5365.番組の途中ですが転載は禁止ですT1Evs>>63全てをBEVでっていうのは不可能だからなBEVがフィットするのなんて戸建てソーラー発電可能で自宅普通充電2時間で日常生活送れてしまう人だけだと思うわ2025/08/31 20:38:5066.番組の途中ですが転載は禁止ですouWbw昭和に入ってからの日本は個人的な利益を得たいだけの無能な経営者が多くなってしまった現場は優秀なのに経営はバカばっかりになって日本は衰退したな2025/08/31 20:39:0667.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u孫氏の兵法ではピンチとチャンスは同じ形をしていると言うけどヘボな人間はピンチがチャンスに見えるしチャンスがピンチに見えるどちらが優勢か理解できないEVは今どうだ?ピンチか?チャンスか?俺にはチャンスに見えるが日本人には残念ながらEVはピンチに見えるらしい非常に残念だ2025/08/31 20:40:4868.番組の途中ですが転載は禁止ですN2Wyt>>65電力のインフラが間に合わないのは素人でも分かっていたのにバカな経営者は波に乗ることしか考えていなかった2025/08/31 20:41:4869.番組の途中ですが転載は禁止ですiNFP7参入企業が多すぎて何をどうしたらいいか分からなくなってカラオケとかマッサージ機能を付けたりしてたなコモディティ化すると迷走してドツボにハマる2025/08/31 20:44:1770.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u欧米の巨大なコンサル会社とか予測する機関はだいたい2040年のEVの新車販売台数を50%から80%と予測してる平均すると70%くらい間違いなくそれくらいは行くけど日本はEVなんて無理の大合唱会2025/08/31 20:44:5271.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u中国 50%前後ヨーロッパ 25%前後アメリカ 10%前後韓国 10%前後日本 2%中国 2040年までに100%近くまで行くヨーロッパ 2035年に100%が目標 それは無理でもそこそこまでは行くアメリカ 2040年には50%くらいまでは行く韓国 2040年には50%くらいまでは行く発展途上国でもそこそこ行くだろうから2040年の世界シェアは70%くらいでしょう2025/08/31 20:49:0372.番組の途中ですが転載は禁止ですah6AP>>16そういう時代を知ってると『アホな記事書いてんなこのコタツ記者』としか思えない2025/08/31 20:51:2173.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2uEVの5年前の世界シェアはなん%だ?去年は?今年はどれくらい??こういうのをパッと答えられない答えられる日本人なんてほとんどいないだから30年負けるなんてことができる2025/08/31 20:52:2174.番組の途中ですが転載は禁止ですah6AP中国のEVは『化石燃料の輸入に依存し続けることの怖さ』『僻地での給油インフラの整備維持の困難さ』『メガソーラーを僻地の補給地点として整備し、蓄電は個人のEV駐車させてやれば代用できる』という実に合理的な理論で促進されてるのだけど日本はガス車での成功体験が邪魔しすぎてもう『次』が考えられなくなっているのだな2025/08/31 20:56:5875.番組の途中ですが転載は禁止ですOBM77郵便局は電気だろ?全部電気になるんじゃね2025/08/31 20:58:4776.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2uにほん2017年 テスラは倒産する2018年 テスラは倒産する2019年 テスラは倒産する2020年 テスラはバブルだ EVは衰退する2021年 テスラはバブルだ EVは衰退する2022年 中国のEVは品質が悪いのを無理やり売ってる2023年 中国のEVは品質が悪いのを無理やり売ってる2024年 EVは無理だった 衰退してる2025年 EVは無理だった 衰退してる 中国のEVは倒産する2025/08/31 21:01:2777.番組の途中ですが転載は禁止ですT1Evs>>68まあでも>>65に合致する人って結構多いと思うぞ特に家庭の二台目需要ならなおさらだからなんだかんだ言ってサクラはコンスタントに月販千台以上売れてる2025/08/31 21:06:4578.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2uにほん2026年 BYDは倒産する やはりEVは無理だった2027年 BYDは倒産する やはりEVは無理だった2028年 EVはマンションは無理だから日本は無理2029年 EVはマンションは無理だから日本は無理2030年 EVの世界シェアが40%超えても日本のハイブリッドの方が上2031年 EVの世界シェアが40%超えても日本のハイブリッドの方が上2032年 EVの世界シェアが40%超えても日本のハイブリッドの方が上2033年 EVの世界シェアが50%超えても日本のハイブリッドの方が上2034年 EVの世界シェアが50%超えても日本のハイブリッドの方が上2035年 ハイブリッドを世界が買わないのは世界がハイブリッドを作れないからだ2025/08/31 21:08:1979.番組の途中ですが転載は禁止ですah6AP>>75自分の自治体じゃもうエンジンバイクは見かけないね全部電気2025/08/31 21:10:3380.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u2012年のiPhone5を買った時に日本の携帯メーカーがほとんど消えるのがはっきりとイメージ出来た同時は日本の携帯メーカーはほとんどなくなると言ったらそんなことあるわけないと言う反応だったこれも覚えてる人間はもう1人もいないんだよそんなこと言ってないとかまで言うから人間の記憶って自分に都合がいいように出来てる2025/08/31 21:13:3881.番組の途中ですが転載は禁止ですzdD2u本田宗一郎も松下幸之助も盛田昭夫もいなくなってしまって日本企業はつまらんのばかりになってしまった2025/08/31 21:17:2382.番組の途中ですが転載は禁止です9G1fo>>80iPhoneに色んなモノが駆逐されて円高ガーって現実逃避してた時代だよな2025/09/01 03:28:5883.番組の途中ですが転載は禁止ですC0Rg9新しいEVメーカーなんて今までまともな車すら作った事無いだろうし足回り、内装、ボディ(衝突安全性)等どれをとっても不安要素ばかりだと思うのだが安いだけの新参が淘汰されるのは当然だろう2025/09/01 07:14:5584.番組の途中ですが転載は禁止ですcMdvj>>80しかしながらスマホは情報抜かれまくってるからトロンベースのガラケーをスマホ型にしてほぼスマホにしてしまえばアンドロイドやiosと違って情報抜かれにくいですよ、5Gも不使用にして電磁波少ないですよを売りにすればそれなりに復活できるんじゃないの?2025/09/01 07:56:0585.番組の途中ですが転載は禁止ですU2fYKEVが50パーセント越えて競争が激化してるんだから当然だろう日本メーカーが追いつけるレベルじゃないからな2025/09/01 08:28:4286.番組の途中ですが転載は禁止ですcMdvj>>85いや普通にEVは追いつける。EVはたいして技術力いらんから400社もできてるんや。2025/09/01 08:30:3387.番組の途中ですが転載は禁止ですU2fYK無知なネトウヨは話にならん2025/09/01 08:38:0388.番組の途中ですが転載は禁止です9G1foTAMIYAがEV作ってくれれば良いのにな2025/09/01 10:57:41
世界最大の電気自動車市場に躍り出た中国ですが、今、大きな問題に直面していて破産する企業が相次いでいるそうです。
一体、中国の自動車業界に今何が起こっているのか現地を取材しました
世界最大の電気自動車市場に躍り出た中国ですが、今、大きな問題に直面していて破産する企業が相次いでいるそうです。
一体、中国の自動車業界に今何が起こっているのか現地を取材しました。
中国・北京市の郊外の駐車場に無造作に置かれていたのは新車のEV。
ナンバープレートのない中国メーカーの新型EV、その数100台以上はあります。
このEVを販売するディーラーによると、店舗に置けない車を置いているだけで「販売は好調」だと話します。
しかし話を聞くと、EV市場には大きな問題が起きていました。
それは、販売価格の大幅な下落です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8dea8651c12fcb334147fc376de0d9d2a5920d8
おまえらってEV好きだな 自動車維持できるほどの年収もらってないくせに
昔からある産業では通産省が箸の上げ下ろしにも一々口を出してたが
新しい産業では弱者が自然に淘汰されていく
おまえら右翼左翼も働いてない弱者だけどな
別にいいじゃん。日本国民も滅べばいいし
上澄みが残れば別に困らん
蠱毒みたいに最強の自動車メーカーになりそう
つるはしはレアアース
国策企業のBYDはバッテリー専門になる
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d899371858d736d28545f2cf86e40e1de95e51
lov********3分前
爆笑動画期待しています
↑こういう冷笑するだけのアホは素晴らしい反面教師
日本の自動車産業黎明期も有象無象の自動車メーカーがたくさん存在したし
無理だな。EVは寒いところでは使えないという致命的にどうしようもない欠点があるから。まあ暖かい地方はEVのほうがいいかもしれないってのはあるけどな
日本国民の敵だわ
多分誰も読んですらいないよ
おまえら右翼左翼バカだもんな
先進国なのに自国発のなんか何にもねえもんな…
じゃあ外国へ行けばいいじゃん。時代遅れ右翼と左翼なんかいらねーよ 馬鹿
せっかくIDかえてもイライラして書いちゃうの我慢足らなすぎでしょ
いっぱいに見せたいんだよね
まぁ、こんなとこにそんなの三十匹も四十匹もいないだろうけど
毎日、お前みたいな馬鹿がこんなことやってれば
すぐに真に受けて、日本国民を害することしかしてないお前に言われたくないわ
海外でも行けばいいんじゃないですか?ゴミクズの分際で
だから、日本滅べばよくね
外国人に食いつぶされるか、日本人だけにして最後は、島を核兵器で済めなくするか、右翼左翼関係なくそうしたほうが良いよ。日本人の魂なら、外国人に迷惑かけちゃいけませんよね
左翼と右翼のダブルウイングくん
読んでないよ?誰も君の駄文読まないんだよ
気づこうよ、無視されてるって
運営に報告するのが私の仕事ですからね
右翼と左翼が多いところなので運営さんから見張ってくださいと言われてるのです。
右翼と左翼の親玉さんもどう思うのか知りませんが
先進国じゃねえし
気狂いワロタw
こんなふうに乱立→淘汰されて
今の四強になった
次は再編成期
そのあたりで成熟産業になる
>>21
>>34とかを拾って
EVマンション100棟計画とかやればいいのにな
そもそも既存の特許がいくつも邪魔をして行き詰まるよなぁ
EV一台燃えたら地獄絵図になりそうなマンションだな
地獄絵図ってこういうのか?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE202J90Q3A820C2000000/
それの消火作業が出来ないケースだと考えたら地獄絵図だろう
駐車棟をそなえて空中廻廊とかにするとか?
売れ残ったEVを日本に輸入して安く販売すれば大儲けできるんじゃね?
なんだよ「気狂い」ってwwwwww
「きちがい」は「気違い」って書けよ
とんだ低学歴だな
きちがいとは、本来は発狂した人間、端的に状態が著しく常軌を逸した人間を指す。漢字では気違い、気狂いと表記する。
2025年 40社
2045年 4社
日本メーカーが生き残れる可能性は10%くらいかな
10社のうち1社生き残れたらいい方だと
俺が言ったのは2020年で
その時は何言ってんだこの馬鹿と袋だたきにあった
新しい会社ができたら潰すのが官僚の仕事だ
古い企業で仲良しこよし
それで家電も携帯も中国や韓国に負けた
日本がやられたように
と俺が言ったのがやはり2020年だけど
当時は誰もその意味を理解できなかった
日本も中国経由でアメリカに輸出してるから人ごとじゃねーって言っても
理解できる日本人はいなかった
俺はよく覚えてるけど
そんなこともう誰も覚えてないのよ
あんなにテスラは潰れると言ってた人がいっぱいいるけど
今はBYDが潰れると言って大喜びしてる
馬鹿だろ日本人は
この辺は携帯電話メーカーとかキャリアの人間が
iPhoneなんて売れないとみんな言ってたのを覚えてるから断言できる
技術者の中には1流の人間がいるけど
経営者も人事も3流しかいない
時間と資金のロスは計り知れない
この辺りが様々な方向性を持たせたトヨタとホンダの違いなんだろうな
外国企業が欲しがるのは技術者とか現場の人間
経営者とか間接部門は3流しかいないし
だから誰も欲しがらない
全てをBEVでっていうのは不可能だからな
BEVがフィットするのなんて戸建てソーラー発電可能で
自宅普通充電2時間で日常生活送れてしまう人だけだと思うわ
現場は優秀なのに経営はバカばっかりになって日本は衰退したな
ヘボな人間はピンチがチャンスに見えるし
チャンスがピンチに見える
どちらが優勢か理解できない
EVは今どうだ?ピンチか?チャンスか?
俺にはチャンスに見えるが
日本人には残念ながらEVはピンチに見えるらしい
非常に残念だ
電力のインフラが間に合わないのは素人でも分かっていたのに
バカな経営者は波に乗ることしか考えていなかった
コモディティ化すると迷走してドツボにハマる
だいたい2040年のEVの新車販売台数を50%から80%と予測してる
平均すると70%くらい
間違いなくそれくらいは行くけど
日本はEVなんて無理の大合唱会
ヨーロッパ 25%前後
アメリカ 10%前後
韓国 10%前後
日本 2%
中国 2040年までに100%近くまで行く
ヨーロッパ 2035年に100%が目標 それは無理でもそこそこまでは行く
アメリカ 2040年には50%くらいまでは行く
韓国 2040年には50%くらいまでは行く
発展途上国でもそこそこ行くだろうから2040年の世界シェアは70%くらいでしょう
そういう時代を知ってると『アホな記事書いてんなこのコタツ記者』としか思えない
去年は?今年はどれくらい??
こういうのをパッと答えられない
答えられる日本人なんてほとんどいない
だから30年負けるなんてことができる
『化石燃料の輸入に依存し続けることの怖さ』『僻地での給油インフラの整備維持の困難さ』
『メガソーラーを僻地の補給地点として整備し、蓄電は個人のEV駐車させてやれば代用できる』
という実に合理的な理論で促進されてるのだけど
日本はガス車での成功体験が邪魔しすぎてもう『次』が考えられなくなっているのだな
全部電気になるんじゃね
2017年 テスラは倒産する
2018年 テスラは倒産する
2019年 テスラは倒産する
2020年 テスラはバブルだ EVは衰退する
2021年 テスラはバブルだ EVは衰退する
2022年 中国のEVは品質が悪いのを無理やり売ってる
2023年 中国のEVは品質が悪いのを無理やり売ってる
2024年 EVは無理だった 衰退してる
2025年 EVは無理だった 衰退してる 中国のEVは倒産する
まあでも>>65に合致する人って結構多いと思うぞ
特に家庭の二台目需要ならなおさら
だからなんだかんだ言ってサクラはコンスタントに月販千台以上売れてる
2026年 BYDは倒産する やはりEVは無理だった
2027年 BYDは倒産する やはりEVは無理だった
2028年 EVはマンションは無理だから日本は無理
2029年 EVはマンションは無理だから日本は無理
2030年 EVの世界シェアが40%超えても日本のハイブリッドの方が上
2031年 EVの世界シェアが40%超えても日本のハイブリッドの方が上
2032年 EVの世界シェアが40%超えても日本のハイブリッドの方が上
2033年 EVの世界シェアが50%超えても日本のハイブリッドの方が上
2034年 EVの世界シェアが50%超えても日本のハイブリッドの方が上
2035年 ハイブリッドを世界が買わないのは世界がハイブリッドを作れないからだ
自分の自治体じゃもうエンジンバイクは見かけないね
全部電気
日本の携帯メーカーがほとんど消えるのがはっきりとイメージ出来た
同時は日本の携帯メーカーはほとんどなくなると言ったら
そんなことあるわけないと言う反応だった
これも覚えてる人間はもう1人もいないんだよ
そんなこと言ってないとかまで言うから人間の記憶って
自分に都合がいいように出来てる
日本企業はつまらんのばかりになってしまった
iPhoneに色んなモノが駆逐されて
円高ガーって現実逃避してた時代だよな
足回り、内装、ボディ(衝突安全性)等どれをとっても不安要素ばかりだと思うのだが
安いだけの新参が淘汰されるのは当然だろう
しかしながらスマホは情報抜かれまくってるから
トロンベースのガラケーをスマホ型にしてほぼスマホにしてしまえば
アンドロイドやiosと違って情報抜かれにくいですよ、5Gも不使用にして
電磁波少ないですよを売りにすればそれなりに復活できるんじゃないの?
いや普通にEVは追いつける。
EVはたいして技術力いらんから400社もできてるんや。