財務省「一気にリッター25.1円下がると市場が大混乱する😡」ガソリン税トリガー条項発動回避へアーカイブ最終更新 2025/04/21 12:221.番組の途中ですが転載は禁止です2rzfF政府、与党が物価高対策として6月から実施するガソリン価格抑制の補助金について、値下げ幅を1リットル当たり10円とする案を検討している。一方で自民、公明、国民民主3党は昨年12月にガソリンの「暫定税率」の廃止でも合意しているが、実施時期は決まっていない。ガソリン値下げの対策について考えたい。ガソリン税(揮発油税と地方揮発油税)は本則税率(1リットル当たり28・7円)と暫定税率(同25・1円)の二つからなる。本来は本則税率のみだったが、道路整備の財源が不足したため、後に暫定税率が追加された。なお現在のガソリン税は道路整備だけでなく、他の目的にも使える一般財源となっている。「トリガー条項」は、ガソリン価格の全国平均が3カ月連続で1リットル当たり160円を超えると発動し、暫定税率を免除する減税だ。逆に発動後3カ月連続で130円を下回ると解除されて元に戻る。2010年に当時の民主党政権が導入したが、11年の東日本大震災の復興財源を確保する名目で凍結された。現行制度であるトリガー条項凍結を解除するのが、ガソリン価格を下げるには最も簡単な方法だ。これに対し財務官僚は一気に1リットル当たり25・1円も下がると市場が大混乱するので、トリガー条項は発動できない制度とうそぶく。民間経済が混乱すると決め付けるのは、官僚の思い上がりだ。税を取れない減税というのは、官僚にとって好ましくないと官僚が言っているだけ。一方、補助金は官僚が税として徴収したのを配るので、官僚としては気持ちがいい。https://news.yahoo.co.jp/articles/ca65d2ee5c79ab1d886c2215db85446dbf5474ee2025/04/18 09:50:4571すべて|最新の50件22.番組の途中ですが転載は禁止ですSrN00意味不明本当に存在価値がない2025/04/18 10:58:0423.番組の途中ですが転載は禁止ですLYUkHその理由に混乱する2025/04/18 10:59:0724.✨👁👄👁✨8wleR減税に親でも殺されたのか?2025/04/18 10:59:3125.番組の途中ですが転載は禁止ですLYUkH正論でも、時計泥棒が言うと素直に見れないなまずはアベノミクスの総括をしろよお前は2025/04/18 11:00:4326.ケモクラシーPKwFL>>23・減税は総額としてできない・トリガー条項は法律上はずさなくてはいけないこの二律背反を後者のほうを嘘でもなんでも言って誤魔化しちゃえ!で乗り切ろうとしとる2025/04/18 11:06:3727.番組の途中ですが転載は禁止ですrT3waホントにこの国は腐りきってるな経団連政府がゴミすぎる2025/04/18 11:11:2528.番組の途中ですが転載は禁止ですJgE30一気に25円も下がるとガソリンスタンドがパニックになるくらい人が押し寄せ、阿鼻叫喚のパニックになってしまうので、そうならない様に暫定税率は廃止しないwww2025/04/18 11:19:0829.番組の途中ですが転載は禁止ですp0LrU死ねよ財務省2025/04/18 11:19:3930.sagedRP93急に値下げされたもんでQNS2025/04/18 11:37:3831.番組の途中ですが転載は禁止ですrLCTp情報刷新といい意味不明な言い方で誤魔化そうとしている2025/04/18 11:45:4332.番組の途中ですが転載は禁止ですAcN47暫定税率撤廃する代わりに自動車税2倍にすればいい2025/04/18 11:56:5833.ケモクラシーPKwFLたぶん財務省は、国民はバカだからこれで黙らせることが可能と思っとるしかし実際の国民は想像以上にバカで、財務省陰謀論がはかどる2025/04/18 11:57:0434.番組の途中ですが転載は禁止ですaQfWq>>31改めなきゃいけないのは財務省の方なのに2025/04/18 11:58:2035.番組の途中ですが転載は禁止ですFOGFE混乱したら何が困るんだ?混乱してリッター1万円とかになるってか?2025/04/18 12:04:4836.番組の途中ですが転載は禁止ですG5TvY財務省「でも税金を上げるときは混乱しません」2025/04/18 12:24:1337.番組の途中ですが転載は禁止ですG1zUR俺は賛成。もっとあがれ2025/04/18 12:24:4038.番組の途中ですが転載は禁止ですx2huS貧民が乗れないほど値上げしてどうぞ1000円くらいまでは付き合ってやるよ2025/04/18 12:31:1539.番組の途中ですが転載は禁止ですTga0Kへえーその程度を治める方法も出てこない低脳なのか、官僚って頭悪いね2025/04/18 12:36:1940.番組の途中ですが転載は禁止です9zHQ0てす2025/04/18 14:09:0141.番組の途中ですが転載は禁止ですBJgGO何度も言うが価格が下がって混乱などしない一度現場行って学んで来い受験勉強しかできないアホども2025/04/18 15:02:1642.番組の途中ですが転載は禁止ですMg4gr混乱じゃなくて歓喜な2025/04/18 16:56:0643.番組の途中ですが転載は禁止ですgSuMyみんな思ってるよ、一気に値段が下がって大混乱してみてぇ・・・って2025/04/18 17:12:1544.番組の途中ですが転載は禁止ですV0VE0あっぶねー市場が大混乱する所だった2025/04/18 17:18:2345.番組の途中ですが転載は禁止です1XxsO政治家の意向、業界の利益、自分の出世みたいな要素が加わるとたとえ東大法学部首席卒業の官僚であっても小学生でも分かるようなことさえ分からなくなるんだろうな2025/04/18 17:54:2846.番組の途中ですが転載は禁止ですhFW0T混乱するわけねーだろボケキチガイかテメエわ2025/04/18 18:58:0747.番組の途中ですが転載は禁止です4lpNTなら段階的に下げればええやん必要な奴は買うしかねえんだから買い控えなんか起こらねえよ2025/04/18 19:56:0248.番組の途中ですが転載は禁止ですi0VFp>>110年で一気に75円も値上がりしたのにか?頭おかしいな。25円下がったからなんだというのか2025/04/18 20:39:1049.番組の途中ですが転載は禁止ですvg0le150円になってもまだ糞たけーよ2025/04/18 21:40:4150.番組の途中ですが転載は禁止ですT2orHびっくりして死んじゃうかもしれんしな2025/04/19 05:32:2451.番組の途中ですが転載は禁止ですCUGnVガソリンも米もあらゆる物がクソ高いまま参院選入ってく気か2025/04/19 05:44:5552.番組の途中ですが転載は禁止ですp5tA7訳:せっかく上げたのに下げるわけねーだろカスwwwwwwwwwってこと?2025/04/19 07:26:2453.番組の途中ですが転載は禁止ですP6MfQ安くなってもガソリンを買いだめするドライバーはいないやろ2025/04/19 07:38:2454.番組の途中ですが転載は禁止ですP6MfQ価格が下がってパニックになって事故るのか?ねえよ2025/04/19 07:38:5855.番組の途中ですが転載は禁止です4v8B8増税&値上げ → 市場は混乱しない減税&値下げ → 市場が大混乱する!何なの官僚とかいう連中の考え方w2025/04/19 09:49:4556.番組の途中ですが転載は禁止ですYHhH2>>52そういうことだろうな2025/04/19 10:56:3957.番組の途中ですが転載は禁止ですsnGkbそういうのはさ、混乱するかしないか国民投票で決めようよ(投票費用2兆円で半分は中抜きできるやん)2025/04/19 13:20:1358.番組の途中ですが転載は禁止ですG9ksa何がどう混乱するんだ増税する時には何も言わないくせにふざけてるこんな事言ってるやつの名前を出すべき2025/04/19 13:32:4759.番組の途中ですが転載は禁止ですbzQ82地方から人がいなくなるようにもっと上がっていい2025/04/19 13:40:1460.番組の途中ですが転載は禁止ですjP3bfそれどこの省庁のなんて官僚が言ってるの(˙˙*)?覚悟あるなあと思って…是非知りたいな2025/04/19 22:05:4661.番組の途中ですが転載は禁止ですS5e9x増税では混乱はありえないけど減税では混乱は起きる不思議なこと言うもんだなあ金額が増えるか減るかの違いで変わることは同じだと言うのに2025/04/19 22:38:0162.番組の途中ですが転載は禁止ですGgeAI車持ってる人は全員金持ちなんだからガソリン補助なんて必要がないでしょ2025/04/20 08:17:2563.番組の途中ですが転載は禁止ですFQX4Uこんな馬鹿が官僚になってエリートを気取っているような国だから30年間もの間成長できないんだろう2025/04/20 08:20:5564.番組の途中ですが転載は禁止ですWuiyV>>62補助は消費者じゃなくてガス屋の方に行ってる定期2025/04/20 10:04:1565.番組の途中ですが転載は禁止ですxyFol>>62物流って言葉をしってるか?2025/04/20 14:55:2266.番組の途中ですが転載は禁止ですACNJh>>62義務教育の失敗作2025/04/20 15:02:1867.番組の途中ですが転載は禁止ですJZI8Oぶっ殺すぞクソ無能集団2025/04/20 16:23:2068.番組の途中ですが転載は禁止ですuOCYy>>62こどおじっぽい2025/04/20 16:46:3969.番組の途中ですが転載は禁止ですWKQu9トランプさんこれがアメ車が売れない原因です 財務省のせいでアメ車が売れないのです2025/04/21 00:26:0770.番組の途中ですが転載は禁止です9vlIf値下げすると市場が混乱するなら、スーパーとかコンビニの割引を規制しないとな!バカかコイツら2025/04/21 11:41:3871.番組の途中ですが転載は禁止ですDu5hP試験勉強しかできないバカが政治に携わるとこうなるといういい例2025/04/21 12:22:09
一方で自民、公明、国民民主3党は昨年12月にガソリンの「暫定税率」の廃止でも合意しているが、実施時期は決まっていない。ガソリン値下げの対策について考えたい。
ガソリン税(揮発油税と地方揮発油税)は本則税率(1リットル当たり28・7円)と暫定税率(同25・1円)の二つからなる。
本来は本則税率のみだったが、道路整備の財源が不足したため、後に暫定税率が追加された。なお現在のガソリン税は道路整備だけでなく、他の目的にも使える一般財源となっている。
「トリガー条項」は、ガソリン価格の全国平均が3カ月連続で1リットル当たり160円を超えると発動し、暫定税率を免除する減税だ。
逆に発動後3カ月連続で130円を下回ると解除されて元に戻る。
2010年に当時の民主党政権が導入したが、11年の東日本大震災の復興財源を確保する名目で凍結された。
現行制度であるトリガー条項凍結を解除するのが、ガソリン価格を下げるには最も簡単な方法だ。
これに対し財務官僚は一気に1リットル当たり25・1円も下がると市場が大混乱するので、トリガー条項は発動できない制度とうそぶく。
民間経済が混乱すると決め付けるのは、官僚の思い上がりだ。税を取れない減税というのは、官僚にとって好ましくないと官僚が言っているだけ。
一方、補助金は官僚が税として徴収したのを配るので、官僚としては気持ちがいい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca65d2ee5c79ab1d886c2215db85446dbf5474ee
本当に存在価値がない
まずはアベノミクスの総括をしろよお前は
・減税は総額としてできない
・トリガー条項は法律上はずさなくてはいけない
この二律背反を
後者のほうを嘘でもなんでも言って誤魔化しちゃえ!で乗り切ろうとしとる
経団連政府がゴミすぎる
QNS
しかし実際の国民は想像以上にバカで、財務省陰謀論がはかどる
改めなきゃいけないのは財務省の方なのに
混乱してリッター1万円とかになるってか?
1000円くらいまでは付き合ってやるよ
一度現場行って学んで来い受験勉強しかできないアホども
たとえ東大法学部首席卒業の官僚であっても
小学生でも分かるようなことさえ分からなくなるんだろうな
キチガイかテメエわ
必要な奴は買うしかねえんだから買い控えなんか起こらねえよ
10年で一気に75円も値上がりしたのにか?頭おかしいな。25円下がったからなんだというのか
ってこと?
減税&値下げ → 市場が大混乱する!
何なの官僚とかいう連中の考え方w
そういうことだろうな
(投票費用2兆円で半分は中抜きできるやん)
こんな事言ってるやつの名前を出すべき
もっと上がっていい
覚悟あるなあと思って…是非知りたいな
不思議なこと言うもんだなあ
金額が増えるか減るかの違いで変わることは同じだと言うのに
ガソリン補助なんて必要がないでしょ
補助は消費者じゃなくてガス屋の方に行ってる定期
物流って言葉をしってるか?
義務教育の失敗作
こどおじっぽい
バカかコイツら