味の素・藤江社長「円安はあまり厳しいとは思わない」輸出拡大など目指すアーカイブ最終更新 2024/05/10 20:311.番組の途中ですが転載は禁止ですl0tOhTBS 2024年5月9日(木) 21:56…味の素 藤江太郎社長「私は円安はあまり厳しいとは思わない。それ(円安)に対してどういうことをやり続けるのかということ。円安になる、原材料が上がる、値上げもできない、企業業績が悪くなる。こういう考え方だと何も発展しない」味の素の藤江社長は決算会見で、歴史的な円安水準が続いていることについてこのように述べたうえで、「グロースマインドセットに変えていくことではないか。今、日本が変わり目にあると思う」と指摘。「今後、為替に左右されない事業構造を作ることが大事」と話したうえで、円安のもと、輸出拡大などを目指す考えを示しました。この日、味の素が発表した今年3月までの1年間のグループ全体の決算によりますと、売上高にあたる売上収益が前の年に比べて5.9%増えて、1兆4392億円となりました。円安を追い風に、海外において調味料や食品、冷凍食品の販売が好調だったことが要因です。一方、最終利益は前の年の土地の売却益の反動などにより7.4%減って、871億円となっています。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1161194?display=12024/05/10 17:22:245すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です21yN2ゴミクズ通貨で売り上げが増えた増えたと言われましても2024/05/10 18:30:483.番組の途中ですが転載は禁止です2bOdSまあ輸出比率高くて原価率も低いメーカーはそうなるだろうね。問題はそんな企業が内需経済の日本にはほとんど無いってことなんだ。2024/05/10 18:33:254.番組の途中ですが転載は禁止ですkK3if高すぎたら他所に切り替えられるのでは?調味料だの冷凍食品だのなんていくらでも他国の競合がいるんじゃ?2024/05/10 20:06:485.番組の途中ですが転載は禁止ですIbbCL円安は国益だからな2024/05/10 20:31:16
大阪泉大津市長「合成燃料の製造装置の実演会。水と空気から光の力で軽油が出来ました!」⇒なぜか市販の軽油と同じ蛍光色の物が出てきてしまうニュー速(嫌儲)18208.62025/07/07 16:56:02
…
味の素 藤江太郎社長
「私は円安はあまり厳しいとは思わない。それ(円安)に対してどういうことをやり続けるのかということ。円安になる、原材料が上がる、値上げもできない、企業業績が悪くなる。こういう考え方だと何も発展しない」
味の素の藤江社長は決算会見で、歴史的な円安水準が続いていることについてこのように述べたうえで、「グロースマインドセットに変えていくことではないか。今、日本が変わり目にあると思う」と指摘。「今後、為替に左右されない事業構造を作ることが大事」と話したうえで、円安のもと、輸出拡大などを目指す考えを示しました。
この日、味の素が発表した今年3月までの1年間のグループ全体の決算によりますと、売上高にあたる売上収益が前の年に比べて5.9%増えて、1兆4392億円となりました。円安を追い風に、海外において調味料や食品、冷凍食品の販売が好調だったことが要因です。
一方、最終利益は前の年の土地の売却益の反動などにより7.4%減って、871億円となっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1161194?display=1
問題はそんな企業が内需経済の日本にはほとんど無いってことなんだ。
調味料だの冷凍食品だのなんていくらでも他国の競合がいるんじゃ?