【埼玉・加須】『ぷよぷよ』の高齢者大会開催、優勝した女性「死ぬまで続けたい」最終更新 2025/11/21 19:451.夢みた土鍋 ★???埼玉県加須市は、コンピューターゲームで対戦する「eスポーツ」を高齢者の健康に生かす取り組みを行っている。eスポーツは認知機能の向上などに一定の効果があるといい、8日には市内の大学で高齢者チームによる大会も初めて開催された。市は楽しみながら健康づくりに活用できる方法として、普及につなげたい考えだ。今年は7~9月に開かれ、12人の参加者は、同大の教室でパズルゲーム「ぷよぷよeスポーツ」に取り組んだ。学生からコントローラーの操作方法などを教えてもらいながら、練習に励んだ。各年の参加者は、修了後も市内のコミュニティーセンターに定期的に集まり、腕を磨いているという。今回の大会は、同大のeスポーツサークルの主催で開かれた。教室を修了した22人が参加し、修了年ごとにチームを作って臨んだ。各チーム内で予選を行った後、代表のペアによる総当たり戦を行った。優勝した女性(67)は「仲間と気軽に楽しむことができ、練習には欠かさず出ている。死ぬまで続けたい」と話した。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/30033394/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/47bf0_1231_94a15524f11d05cc049b65026bb4ad32.jpg2025/11/21 18:57:4236コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんuEQqW令和のゲートボール2025/11/21 18:57:583.sageeqhfw婆酔えん2025/11/21 18:59:494.名無しさんCpEZfこのゲームの対戦で連鎖つくれる人はすごいと思う2025/11/21 19:00:125.名無しさんpx05hまんじゅう売ってそう2025/11/21 19:00:176.名無しさんoTolOブレインダムド!!!!2025/11/21 19:01:287.名無しさんNa3KFぷよぷよならぬしわしわ2025/11/21 19:01:478.名無しさんhaPa4>>2そろそろ老人ゲーマー同士の暴力事件とか発生しそうだよな2025/11/21 19:02:059.名無しさんoTolO>>4え?初めてやっても5連くらいは出来るんじゃね?2025/11/21 19:02:5610.名無しさん5dDjgゲームはボケないと思って、ウチの婆さんにテトリスやらせてだけどやっぱりボケたわ。やらされてる作業を続けても脳の刺激にならんようだ。2025/11/21 19:03:4111.名無しさんthmrJぷよぷよ頭使うしボケ防止に良いと思う2025/11/21 19:03:4312.名無しさん88WbJこの絵面ジワジワ来るわw数十年後、格ゲーとかFPSでも似たような光景になるんだろうな2025/11/21 19:04:0813.名無しさんj0UDf作ったのはコンパイルていう広島の会社やったで2025/11/21 19:05:2614.名無しさんoTolO>>8昔、ゲーセンで格ゲーの対戦台がブォオーン!!て吹っ飛んでたのは目撃したことある多分負けたヤツが台キックしたんだと思う2025/11/21 19:05:3415.名無しさんhaPa4>>10興味持って取り組まないなら何やらせても同じだろ申し訳ないけど2025/11/21 19:06:0216.名無しさんj0UDf>>12「ワシの38式が火を吹くぜ!」みたいなか?笑2025/11/21 19:06:5117.名無しさんM7WJnいいんじゃない反射神経はどうしようもないがこういうのならいけるだろ将棋より敷居も低いし2025/11/21 19:06:5718.名無しさんoTolO>>13鉄道会社の社員の人が立ち上げた会社だったんよね2025/11/21 19:08:2619.名無しさんsqlqvテトリスのほうが馴染みあるだろあっちは100人対戦あるしそっちのほうが燃える老人いそう2025/11/21 19:14:1920.名無しさん0A3Kdカス市?2025/11/21 19:15:1821.名無しさんQeeZhシルバー大会って昔もやってたなまだコンパイルが一番元気だった頃の話しだけだ2025/11/21 19:15:3122.名無しさんNHQCT>>20かぞ2025/11/21 19:16:0423.名無しさんI4t6Q>>3ワロタア2025/11/21 19:16:1224.名無しさんipOi9>>22天ヶ須賀あまがぞか?2025/11/21 19:19:1825.名無しさんK75f1>>8麻雀パイで殴ったか、投げつけた事件なかったっけ2025/11/21 19:20:0026.名無しさんK75f1>>10ボケないは極論で誤解ボケ防止効果が期待できるだけ2025/11/21 19:21:0027.名無しさんK75f1>>13電通に乗せられて広告比で会社潰しかけたぷよぷよ作った元社長はニョキニョキってゲーム作った2025/11/21 19:22:1828.名無しさんK75f1>>27広告費2025/11/21 19:22:3329.名無しさんYluKKのちのぷよぷよ世界王者である2025/11/21 19:23:5730.名無しさんxpwUwのーみそこねこね2025/11/21 19:26:4631.名無しさんc1GMg俺の記憶では、トリプルエーとか、エイズとか、なぜかぷよぷよと結びついてくるんだよな。どうしてですか?2025/11/21 19:27:5732.名無しさんWGtRv死ぬまでぷよぷよ笑どんな人生やねん2025/11/21 19:36:3233.名無しさんJuyFyぷよぷよ好きにはPONO(ポノ)がオススメ。あれは一生終わらないゲーム。2025/11/21 19:37:1334.名無しさん4S2tSアルカノイド好きだったのぶ代もボケたから、ボケ防止に良いってのも眉唾だな2025/11/21 19:40:1635.名無しさんNHQCT>>34アルツハイマーは進行止められない2025/11/21 19:40:5736.名無しさんxQsVDチャンチャンチャララン2025/11/21 19:45:53
【政府】「子ども2万円」「おこめ券など1人3000円」 “家計負担軽減”を強調の経済対策を閣議決定 ガソリン減税や所得税見直しも盛り込む 総額21.3兆円規模ニュース速報+1367032025/11/21 19:46:18
eスポーツは認知機能の向上などに一定の効果があるといい、8日には市内の大学で高齢者チームによる大会も初めて開催された。市は楽しみながら健康づくりに活用できる方法として、普及につなげたい考えだ。
今年は7~9月に開かれ、12人の参加者は、同大の教室でパズルゲーム「ぷよぷよeスポーツ」に取り組んだ。学生からコントローラーの操作方法などを教えてもらいながら、練習に励んだ。各年の参加者は、修了後も市内のコミュニティーセンターに定期的に集まり、腕を磨いているという。
今回の大会は、同大のeスポーツサークルの主催で開かれた。教室を修了した22人が参加し、修了年ごとにチームを作って臨んだ。各チーム内で予選を行った後、代表のペアによる総当たり戦を行った。優勝した女性(67)は「仲間と気軽に楽しむことができ、練習には欠かさず出ている。死ぬまで続けたい」と話した。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/30033394/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/47bf0_1231_94a15524f11d05cc049b65026bb4ad32.jpg
そろそろ老人ゲーマー同士の暴力事件とか発生しそうだよな
え?
初めてやっても5連くらいは出来るんじゃね?
数十年後、格ゲーとかFPSでも似たような光景になるんだろうな
昔、ゲーセンで格ゲーの対戦台がブォオーン!!て吹っ飛んでたのは目撃したことある
多分負けたヤツが台キックしたんだと思う
興味持って取り組まないなら何やらせても同じだろ申し訳ないけど
「ワシの38式が火を吹くぜ!」みたいなか?笑
反射神経はどうしようもないがこういうのならいけるだろ
将棋より敷居も低いし
鉄道会社の社員の人が立ち上げた会社だったんよね
まだコンパイルが一番元気だった頃の話しだけだ
かぞ
ワロタア
天ヶ須賀
あまがぞか?
麻雀パイで殴ったか、投げつけた事件なかったっけ
ボケないは極論で誤解
ボケ防止効果が期待できるだけ
電通に乗せられて広告比で会社潰しかけたぷよぷよ作った元社長はニョキニョキってゲーム作った
広告費
どうしてですか?
どんな人生やねん
あれは一生終わらないゲーム。
アルツハイマーは進行止められない