【国交省】置き配を標準サービスに追加 再配達の負担軽減狙いアーカイブ最終更新 2025/11/10 09:281.SnowPig ★???置き配を標準サービスに追加 再配達の負担軽減狙い、国交省(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp 国土交通省は7日、荷物を玄関先などに届ける「置き配」を、宅配便の標準サービスに追加する方針を決めた。対面での受け取りを原則としてきたが、今後、宅配に関する国の基本ルールを変更して配送業者による導入2025/11/07 18:23:1097すべて|最新の50件2.名無しさんRPOmxそれはいいんだけど、盗難補償の負担を誰が担うの?国が推進するんだから国だよな?2025/11/07 18:26:053.名無しさんmwKZR>1デフォルト置き配にしてくれ毎回毎回、ヤマトからメールが来て切り替えるのめんどくさいんだわ2025/11/07 18:28:484.名無しさんToqrGなんで国が決めるの?2025/11/07 18:32:005.名無しさんWXg96黒ナンバーの軽を追跡する奴が現れそうだな2025/11/07 18:32:076.名無しさんIv8i3おきはいするなつってんのに置いていくんだけど?2025/11/07 18:32:087.名無しさんccdmV不起訴運用と合わせて、遠回りの間接的な移民優遇政策2025/11/07 18:36:228.名無しさんAaOv0宅配便の料金もっと上げていいよ料金倍にして利用数半分にするくらいでいい2025/11/07 18:41:039.名無しさんfgNiH宅配ボックス・玄関前置き配・手渡しのどれかじゃなくて、在宅不在とかに合わせて臨機応変に配達して欲しいんだわ 置き配指定してて在宅もしてたのに、インターホン鳴らす事も無く置き配する場所が無かったって持ち帰られた事あってびびったわ 1階に宅配ボックスあるんだからせめてそっちに入れても良かったしわけわからんよ2025/11/07 18:48:1110.名無しさんbmA94同時に窃盗の罪をかなり重くしろよ2025/11/07 18:53:0711.名無しさんw4B2a通販側に決定権あるからこちらが選べるわけじゃない2025/11/07 19:03:5812.名無しさんLLfSe賃貸で宅配ボックス置けないからやめて欲しい2025/11/07 19:09:0413.名無しさん5I86Lそもそも受け取りできない平日昼間に勝手に来て不在でしたとか言う方が悪いわ受け取り時間を決めてから配達するようにしろよ2025/11/07 19:36:1014.名無しさんzZsIKもっとルールを整備して欲しいPUDOとか便利だから使ってるからもっと何でも対応できるように2025/11/07 19:36:2915.名無しさんhPTcR宅配ボックス指定すらも出来ないことが多いんですけど勝手に入れてくことはある。2025/11/07 19:36:3116.名無しさんzZsIK>>3それは危険だろ本来本人の同意があってこそだぞ2025/11/07 19:37:1017.名無しさん5Zvgaヨドが対応してくれたらな2025/11/07 19:40:1818.名無しさんuDfDH再配有料にしろよ二往復させるんだから倍付け当然だろ2025/11/07 20:37:0519.名無しさんGGAxT無責任に感じるが盗難された場合は補償してくれるのか?2025/11/07 21:03:5020.名無しさんRswPq>>18金払うのは荷主だから荷主と交渉しろ2025/11/07 21:04:4421.名無しさんGGAxTてか郵便局に無人受け渡しシステムでも導入しろよ。それで再配達の人件費削減できるんだからありだろ。2025/11/07 21:04:4522.名無しさんuDfDHまあ宅配なんてそのうち人員確保できず終わるサービスだけどな2025/11/07 21:13:5623.名無しさんNhveW米国で〝置き配海賊〟逮捕 保安官「独特な見た目」ブラウスとスカート、長い金髪にヘアバンドhttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/365447こえぇwww2025/11/07 21:17:1524.名無しさんGMW3a>>1置き配以外は 追加料金取るようにしたら? 日本はサービスの割に 安すぎる。こんな親切な国 日本以外にないぜ。だから 害人になめられる害人が調子に乗る。2025/11/07 21:29:5125.名無しさんTwNVO指定日指定時間に居ないほうが悪い写真撮影で配達完了盗難補償なし2025/11/07 21:33:0626.名無しさんxzJrU行っていないのに不在だったと偽証する配達員が確実に出てくる2025/11/07 21:36:0027.名無しさんwD80L>>2国土交通省「あくまで自己責任とします」2025/11/07 22:09:2328.名無しさんUZHU7なぜガイジンだらけにしてからやるのか?2025/11/07 23:47:3329.名無しさんKzae0重量割り増しをもっと付けるべき 腰痛も労災で100%面倒みないと気の毒2025/11/07 23:50:1830.名無しさんdZyLb公務員宿舎とか公営住宅は対面禁止な2025/11/08 00:27:5631.名無しさんuVz81仕事で19時までに帰れない時の方が多いのに19時〜21時の選択しかできない無能システムなんとかしろ。2025/11/08 02:51:1232.名無しさんruZU2>>31配達員は夜通し働けと?アホかこいつwほんと自分の事しか考えないアホ増えたな2025/11/08 02:56:4433.名無しさんuUi29先ず周りの人間を信用していない置き配されたら荷物がなくなってたりしないか心配なので指定した時間には家にいる、それが無理なら営業所止めにして取りに行く2025/11/08 03:19:0234.名無しさんRaJ6zマンションはどうするの?戸建てよりマンションが問題だろマンションの個別配送は非効率すぎるしな2025/11/08 03:20:3035.名無しさんRaJ6z配達はあるに越したことはないが受取拠点を増やしてほしい駅とかコンビニとかビルの一階とか2025/11/08 03:21:3736.名無しさんyiU8bUber Eatsの業務拡大2025/11/08 03:22:1437.名無しさんRaJ6z再配達の有料化は難しいと思うで時間指定できないんだもの2025/11/08 03:23:3138.名無しさんMdtVw誤配どうすんだ2025/11/08 03:41:3439.名無しさんB7ffP本人依頼→期日指定これで解決、置き配システムなどいらん問題は他人が勝手に、ポストに入らないものや、配達記録が必要なものを送りつける→再配達になる2025/11/08 03:47:4540.名無しさんyiU8b再配達は隙間バイトの仕事2025/11/08 04:16:0741.名無しさんery0j>>3>>3置き配指定したなら次から置き配がデフォになってる設定がおかしいんじゃね2025/11/08 05:18:5742.名無しさんF39Gd玄関前と指定しても郵便受けに入れたりするからなふざけんなよ配達員2025/11/08 06:46:1043.名無しさん0Hw1D>>42治安が悪い地域だとそうなったり置き配設定を無視したりする2025/11/08 06:47:5044.名無しさんHV9YX置き配窃盗は一発死罪でよろぴく2025/11/08 06:53:1345.名無しさんFhp3X8万くらいのもの置き配されてて家帰るまでずっとヒヤヒヤしてた2025/11/08 07:40:3146.名無しさん1Om05>>1置き配強制にしないんならまぁいいよ2025/11/08 07:51:3147.名無しさん1Om05>>42どんだけ大きい郵便受けなんだよw2025/11/08 07:52:1648.名無しさん1Om05それよりも初回からPUDO送りを認めろよw2025/11/08 07:53:3549.名無しさんAcnIZやっぱり誰がなっても同じ2025/11/08 07:55:5150.名無しさん1Om05>>49脱創価の効果が表れるまでにはもうちょっと時間がかかるんでね2025/11/08 07:58:2251.名無しさん1Om05>>35拠点を増やすだけじゃ拠点に「再配達」をするだけで、再配達することに変わりはないんでなぁ・・・2025/11/08 08:00:0052.名無しさん6SLry移民で狙いを壊すあほ2025/11/08 08:01:0053.名無しさんF39Gd>>43オートロックのマンションだから治安はわるくない。配達員が入ってくるのは確かに治安上不安は感じる。2025/11/08 08:09:1754.名無しさんZVYp1マジで通販に関しては最初から置き配選択可能義務化しろよいちいちピンポン鳴らすなうぜぇ2025/11/08 08:09:5255.名無しさんMTwuJ盗難増えるな、もしくは配達物の窃盗いままでの日本だから起きなかっただけ2025/11/08 08:12:5156.名無しさん0Hw1D置き配がデフォになったら繁忙期に配達員やって車ごと盗む奴が出てきそう2025/11/08 08:16:4057.名無しさんFW2ZV>>4再配達したくないんや2025/11/08 08:52:4858.名無しさん1bEsuそんなに大切な荷物ならチャーターサービスをご検討ください 料金は要相談2025/11/08 09:17:1259.名無しさんNtszc置き配盗まれたときの責任の所在や賠償とかの事もちゃんと法整備しとけよ。B to BやB to CだけじゃなくC to Cのパターンもあるんだし。2025/11/08 09:28:5460.名無しさんRLPma老人が重いものを中まで運べないもあるだろうし日時指定できない荷物もよくあるのに置かれても運送業の問題と同じで改悪して双方困るだけじゃんか2025/11/08 09:34:3361.名無しさん1bEsu安い料金で利用するんだからサービスはそれなりですよ2025/11/08 10:17:2562.名無しさんSFD2K置き配はどうしても心配になるから配送センター留め置きとかコンビニ受け取りを基本にして欲しい2025/11/08 10:54:5663.名無しさんOzMcr在宅しているのに置き配は殺意わくぞ2025/11/08 11:19:0564.名無しさんRHwXYそのうち、政府・国土交通省として「置き配が大原則、それが嫌ならオプション料金を必ず払え、守らない事業者に対しても、業務停止レベルの処分を容赦なく課す」と平然とやりそうだな2025/11/08 11:28:0865.名無しさんHV9YX>>63むしろすぐ取り込めるし置き配でよくね?いちいち顔合わせない方が楽だろ2025/11/08 11:41:1666.名無しさんt1if5>>62コンビニはメインに出来るほど保管場所はない今程度の量だから維持出来てる仕組み2025/11/08 12:56:2967.名無しさんJh2Fl配達員がちっともロックせずに荷物を中に入れるだけ普及させたいのならちゃんと教育しろよ2025/11/08 12:57:4868.名無しさんAcnIZこんなくだらないことにまで国が口出ししてるから生産性上がらんのよ本来これは業界自体が考えるべき事2025/11/08 13:02:4769.名無しさん14gVCロレックス置き配パソコン置き配やめてくれ2025/11/08 13:19:0070.名無しさんNcZSnAmazonみたいにPODUロッカーとかコンビニ受け取り指定できるようにしろよ。それもやらずに時間は限るとか前時代的すぎるからお互い手間が増える。2025/11/08 14:36:1371.名無しさんX3noEよく佐川とかの悪質配達員が話題になるけど、個人的には郵便局の配達が一番悪質。普通入れないだろ、って郵便物も強引に郵便受けに突っ込む。一度マジで取れなくなって郵便受け壊れそうになった。2025/11/08 14:38:2472.名無しさんOAqgW>>65あー、うちのマンションは徒歩7分の宅配ボックスなんだよまじ勘弁2025/11/08 14:52:2473.名無しさん1bEsu>>69通販で買うの?マジで2025/11/08 14:56:1474.名無しさん0Hw1D>>71ヤマトの宅配が受入れられたのは郵便小包が糞糞の糞だったせいもある2025/11/08 16:02:0575.名無しさん9bIPg>>73普通に買うわ2025/11/08 19:33:5076.名無しさん6xvps運送会社と契約して最初から土日だけの配送とかにしてもらえないもんかな平日は仕事してるから家にいるわけないんだから初回の配達が無駄なんだよ2025/11/08 23:57:2077.名無しさんhURbVそうまでして対面したくないのか2025/11/08 23:57:5378.名無しさんATRLI対面とか時間の無駄だからピンポーンで待ってやり取りしてってすんげぇーロス、しかも再配達ともなったらどれだけのロスだよ2025/11/09 00:00:4579.名無しさんATRLI基本置き配で対面は料金、再配達はさらに料金とかでいい気がする2025/11/09 00:01:2680.名無しさんa98v0>>79それは荷主のAmazonとかが払う性質の金だから、受け取る側が払うもんじゃない2025/11/09 05:33:0281.名無しさんm9M4G置き配や投函で済む物と対面が必要な物を指定出来る様にすればいいだろクール物あるんだから簡単だろ2025/11/09 05:53:5782.名無しさんPxhbaなんで国が民間業務内容に口出すの忙しいなら利用料金上げて時給上げて人集めれば良いやんコロナ時、デリバリーのバイトが儲かるで人が集まったやん宅配バイトも自転車でで10個配るとか20個だけとか出来ないの?2025/11/09 06:08:5783.名無しさんs9cPnコンビニ受け取りかドラッグストアの無人ボックスみたいなのを標準に入れてくれや2025/11/09 06:49:2784.名無しさんKd0GB雨対策はあるんかwwww2025/11/09 06:51:3885.名無しさんfxU5l>>81今も指定できるんだけど配達員が守らねーんだな、これが2025/11/09 06:54:0486.名無しさんKNalA置き配を指定しても、実際は置き配になっていないもうずっと連続で手渡しになっているステータス反映も正直に入力しないで置き配で渡したになっているの8割マンションは可能でも一戸建ては、発送業者の秘密協定でもあるんじゃねーの?対面これじゃ無理でしょ2025/11/09 07:25:4187.名無しさんLJVwI断然ありがたいよないちいち再配達の依頼するのがめんどくさい全量宅配ボックスに入れてもらってオッケイ2025/11/09 07:28:2788.名無しさん4y2AJ「置き配KOです!」って書かれたステッカーを玄関扉に貼ったけどヤマトも佐川も勝手に置き配にしてくれるようになったから便利だぞ2025/11/09 09:03:3489.名無しさんzBw13既にAmazonがやってる、在宅なのに玄関先に置いてメールしてくるんだけどアイツら2025/11/09 09:29:2790.名無しさんx03Dg置き配指定で届く時間帯に物影で待ってるおじさん2025/11/09 09:57:2891.名無しさんJxUNG再配達有料でいいやん2025/11/09 13:39:5092.名無しさん0P47cたいした金にもならないゴミのために経費と時間をかけてられねえよって事でしょ。当たり前の対応じゃん2025/11/09 13:42:3093.名無しさん0P47c>>91在宅してたのに持って帰られたとかゴミがごねるだけでしょ2025/11/09 13:43:3694.名無しさんLdE8Yマジで置き配しないゴミどもを殺したい郵便とか佐川とか2025/11/09 15:25:1395.名無しさん9Mwod中◯始め移民が増加してるのに、置き配◯のステッカーなど怖くて貼れん。一軒家だけど盗難目的に狙われそう。営業所に伝達するだけで良いんだよ。マンション住みはコンビニ受取とか指定した方が良いぞ。2025/11/10 02:08:4696.名無しさんY3g0fアメリカの置き配泥棒は酷いことになってるからね。日本もいずれそうなる。でも泥棒が取った瞬間に爆発するトラップとかも出てきている。新品のテレビの箱に捨てるテレビを入れて持って行かせたりして面白い。2025/11/10 09:22:0597.名無しさんUOfyQアメリカは列車強盗時代から流通窃盗ノウハウもっているからなあwww配達車の後ろをずっと追いかけている奴とか笑った本気の奴等だとグループになって宅配車その物を奪い2025/11/10 09:28:21
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+5791857.12025/11/16 17:40:22
【社会】「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?ニュース速報+3121381.52025/11/16 17:32:05
【慶應義塾大学医学部研究】20代半ばで約半数が性経験を持たず、30代でも約1割が未経験・・・40年間でセックス未経験の人が倍増しているニュース速報+220734.82025/11/16 17:39:39
【福岡】15歳の女子高校生が"無免許運転"で現行犯逮捕 タクシーに追突する事故も…「いつも彼氏に運転してもらっていたのでたまには私が運転しようと思った」久留米市ニュース速報+118569.22025/11/16 17:40:40
国が推進するんだから国だよな?
デフォルト置き配にしてくれ
毎回毎回、ヤマトからメールが来て切り替えるのめんどくさいんだわ
料金倍にして利用数半分にするくらいでいい
受け取り時間を決めてから配達するようにしろよ
PUDOとか便利だから使ってるからもっと何でも対応できるように
それは危険だろ
本来本人の同意があってこそだぞ
二往復させるんだから倍付け当然だろ
金払うのは荷主だから荷主と交渉しろ
それで再配達の人件費削減できるんだからありだろ。
米国で〝置き配海賊〟逮捕 保安官「独特な見た目」
ブラウスとスカート、長い金髪にヘアバンド
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/365447
こえぇwww
置き配以外は 追加料金取るように
したら?
日本はサービスの割に 安すぎる。
こんな親切な国 日本以外にないぜ。
だから 害人になめられる
害人が調子に乗る。
写真撮影で配達完了
盗難補償なし
国土交通省「あくまで自己責任とします」
配達員は夜通し働けと?アホかこいつw
ほんと自分の事しか考えないアホ増えたな
置き配されたら荷物がなくなってたりしないか心配
なので指定した時間には家にいる、それが無理なら営業所止めにして取りに行く
戸建てよりマンションが問題だろ
マンションの個別配送は非効率すぎるしな
受取拠点を増やしてほしい
駅とかコンビニとか
ビルの一階とか
時間指定できないんだもの
これで解決、置き配システムなどいらん
問題は
他人が勝手に、ポストに入らないものや、配達記録が必要なものを送りつける→再配達になる
>>3
置き配指定したなら
次から置き配がデフォになってる
設定がおかしいんじゃね
ふざけんなよ配達員
治安が悪い地域だとそうなったり置き配設定を無視したりする
置き配強制にしないんならまぁいいよ
どんだけ大きい郵便受けなんだよw
脱創価の効果が表れるまでにはもうちょっと時間がかかるんでね
拠点を増やすだけじゃ拠点に「再配達」をするだけで、再配達することに変わりはないんでなぁ・・・
オートロックのマンションだから治安はわるくない。
配達員が入ってくるのは確かに治安上不安は感じる。
いちいちピンポン鳴らすなうぜぇ
いままでの日本だから起きなかっただけ
再配達したくないんや
B to BやB to CだけじゃなくC to Cのパターンもあるんだし。
日時指定できない荷物もよくあるのに置かれても
運送業の問題と同じで改悪して双方困るだけじゃんか
サービスはそれなりですよ
「置き配が大原則、それが嫌ならオプション料金を必ず払え、
守らない事業者に対しても、業務停止レベルの処分を容赦なく課す」と
平然とやりそうだな
むしろすぐ取り込めるし置き配でよくね?
いちいち顔合わせない方が楽だろ
コンビニはメインに出来るほど保管場所はない
今程度の量だから維持出来てる仕組み
普及させたいのならちゃんと教育しろよ
本来これは業界自体が考えるべき事
パソコン置き配
やめてくれ
それもやらずに時間は限るとか前時代的すぎるからお互い手間が増える。
普通入れないだろ、って郵便物も強引に郵便受けに突っ込む。
一度マジで取れなくなって郵便受け壊れそうになった。
あー、うちのマンションは徒歩7分の宅配ボックスなんだよ
まじ勘弁
通販で買うの?マジで
ヤマトの宅配が受入れられたのは郵便小包が糞糞の糞だったせいもある
普通に買うわ
平日は仕事してるから家にいるわけないんだから初回の配達が無駄なんだよ
ピンポーンで待ってやり取りしてってすんげぇーロス、しかも再配達ともなったらどれだけのロスだよ
それは荷主のAmazonとかが払う性質の金だから、受け取る側が払うもんじゃない
クール物あるんだから簡単だろ
忙しいなら利用料金上げて時給上げて人集めれば良いやん
コロナ時、デリバリーのバイトが儲かるで人が集まったやん
宅配バイトも自転車でで10個配るとか20個だけとか
出来ないの?
今も指定できるんだけど
配達員が守らねーんだな、これが
もうずっと連続で手渡しになっている
ステータス反映も正直に入力しないで置き配で渡したになっているの8割
マンションは可能でも一戸建ては、発送業者の秘密協定でもあるんじゃねーの?対面
これじゃ無理でしょ
いちいち再配達の依頼するのがめんどくさい
全量宅配ボックスに入れてもらってオッケイ
ヤマトも佐川も勝手に置き配にしてくれるようになったから便利だぞ
在宅してたのに持って帰られたとかゴミがごねるだけでしょ
営業所に伝達するだけで良いんだよ。
マンション住みはコンビニ受取とか指定した方が良いぞ。
日本もいずれそうなる。
でも泥棒が取った瞬間に爆発するトラップとかも出てきている。
新品のテレビの箱に捨てるテレビを入れて持って行かせたりして面白い。
配達車の後ろをずっと追いかけている奴とか笑った
本気の奴等だとグループになって宅配車その物を奪い