【海外へ】栽培面積、中国は日本の30倍…シャインマスカット流出拡大 ライセンス許諾も「効果は未知数」の声アーカイブ最終更新 2025/10/29 17:251.ジンギスカソ ★???中国は日本の30倍…シャインマスカット流出拡大 ライセンス許諾も「効果は未知数」の声(日本農業新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp 日本から海外へ流出したブドウ「シャインマスカット」の生産が拡大している。2022年の栽培面積は、中国で日本の約30倍、韓国では2倍以上に上り、他の国でも生産が確認されている。海外で栽培を差し止める2025/10/27 13:24:5656すべて|最新の50件2.sageNsB0k金太マスカット2025/10/27 13:25:373.名無しさんvjjLr農水省は、いつも気づいたら手遅れ2025/10/27 13:26:324.名無しさんxifLtシャインマスカット安くなったような気がする2025/10/27 13:27:155.名無しさんPUAKT安いけど不味いシャインマスカットが大量流通してるけどあれ日本産じゃなかったのね^^2025/10/27 13:27:556.名無しさんPsJMj美味しくて安いなら中華産でもいーよ日本のものは高いし2025/10/27 13:32:397.名無しさんmJvdP中国産のシャインマスカットを輸入2025/10/27 13:38:558.名無しさんp4wIq恥ずかしくないの?2025/10/27 13:46:089.名無しさんATLfF中国とグルだろ。2025/10/27 13:48:2510.名無しさんhhe7e岸田、石破2025/10/27 13:48:5511.名無しさんATLfF土が違えば出来るモノも違う。2025/10/27 13:49:2512.名無しさんsbJE8>>1中国韓国なんて嘘つき国家を誰が信用するかよ2025/10/27 13:50:2813.名無しさんRqYB6この事があったから、海外にライセンスつけて種を提供しようとしたらシャインマスカット農家が大反対したんだっけ勝手に種を使われてるからちゃんとしようとしただけなのにね2025/10/27 13:58:4914.名無しさんCMXo9ぶどうって30年くらい食べてないわ2025/10/27 14:05:1515.名無しさんRjPm5農家はもうキレていいと思うわ2025/10/27 14:26:4516.名無しさんrdx2iこげな繊細なもの中国の煙の中で作れるとは思えない2025/10/27 14:28:3217.名無しさんHRaQ3コシヒカリに期待したい2025/10/27 14:33:1818.名無しさんfjvo5どんどん中国人に食べさせて糖尿にしてやれ2025/10/27 14:36:3319.名無しさんkQqSoライセンス料を取って国内の農家の補助に使うのがいい。ライセンス違反の国には全品目に輸出入に関税追加で対応しよう。実質的にそこからライセンス料と罰金をとる。2025/10/27 14:46:1120.名無しさんIJM8zまたムダ金行政2025/10/27 14:46:3821.名無しさんsSfFO大量に作って輸出すりゃいいんでないの?2025/10/27 14:52:5122.名無しさんlg7DG惨めな言いがかりクレーマー貧困民族の劣等人種ジャップ2025/10/27 15:08:2823.名無しさんreQSC社員給料カット2025/10/27 15:17:0024.名無しさん8Z0T9中共では一房100円だってよw2025/10/27 15:17:5425.名無しさんSk52pアホらしいもう新種開発止めたら?2025/10/27 15:19:3926.名無しさんB1bZKこれが今流行りの2025/10/27 15:21:4927.名無しさん0iBhiいま生産量は巨峰を抜いてシャインマスカットが1位らしいこれからどんどん安くなると思う2025/10/27 15:27:1228.名無しさんfjvo5社員マスカットは旬の時期に毎日のように食べてたけど数年食べまくったら飽きた今は別のが大好きになった2025/10/27 15:30:1829.名無しさんKooIVなんかニュージーランドも本来は栽培するのにライセンス不要だけど日本に申し訳ないからニュージーランド側から提案してきたって記事を見たな2025/10/27 15:33:4530.名無しさん6VZXYつか品種改良のやり方は中韓に教えてるわけでそのうち中韓発の品種が出てくるよね。2025/10/27 15:34:2631.名無しさんKooIV>>15ブドウもイチゴも流出元は農家w2025/10/27 15:35:5032.名無しさんahi3Lものづくりも、ものづくり精神もモウオワコンwwwwww2025/10/27 16:09:3433.名無しさんqlQ57中国人って見栄っ張りで「この中から一番上等なのをくれ」みたいな感覚をよしとする性質だから、認定マーク商法で今からでも取り返しに行けるんじゃね?2025/10/27 16:39:0034.名無しさんwH6dc百姓が百姓を追い込んでる。2025/10/27 17:11:2635.名無しさんwH6dc>>22チョンはイチゴ泥棒2025/10/27 17:12:3236.名無しさんSNFCLシャインマスカットって、馬鹿チョンが盗んで作ったら、確か別物の奇形ばかりになったよなw2025/10/27 17:56:5137.名無しさんYUpQi実生でコピー出来るなら俺も庭に種植えてみようかな?2025/10/27 18:47:3438.名無しさんHxBrU巨峰の方が好きだから巨峰が減ると困るな2025/10/27 20:58:1839.名無しさんYyBMV韓国では既に上手く栽培出来なくなって下火らしいな、中華はその辺大丈夫なの?2025/10/27 22:38:1240.名無しさんhPxlW大丈夫w東南アジアと中東に行った時にレストラン等で食べたけれど日本のスーパーの品質からしたらまだまだだ。巨峰より皮が硬くてゴジゴジ筋が有る2025/10/27 23:33:1041.名無しさんkIO1c盗ったもん勝ちアル2025/10/28 01:35:3742.名無しさん75S3xそのマスカットを安く日本に輸出しろや2025/10/28 01:38:2343.名無しさんCSUKeシャインマスカットの食べ放題の店は中国産か!!テレビもグルで放送してやがったぞ2025/10/28 02:44:2244.名無しさん0dSsY> NZからの第三国への輸出が拡大すれば、将来的に日本からの輸出と競合する恐れがある季節が正反対だから輸出で競合しないのでは、ライセンス生産の正規品でブランド価値を定着させたいんだろ食品に関しては「悪貨は良化を駆逐」になり難いんじゃないかな2025/10/28 02:52:4145.名無しさんn8BBu一方日本は社員のマスカット(massive job cuts)をしていたのであった2025/10/28 02:57:2446.名無しさんSsUKPもっとうまいぶどうの品種を開発してないの?2025/10/28 06:06:3347.名無しさんVAwJVこれは一気に飽きられる流れだな安っすい産物に成り下がるまで10年かからないだろ2025/10/28 07:44:3348.名無しさんc2JHY果物は手間をかけないと同じ品種でも雲泥の差になる日本とニュージーランド産以外は全てパチ物www2025/10/28 07:45:3949.名無しさんc2JHY>>47外国の人かな?既にブランド確立しているんですよねパチ物作った国が宣伝www2025/10/28 07:47:4650.名無しさんc2JHY>>31別の作物で特許延長忘れたのも追加で2025/10/28 07:48:2051.名無しさん7brYFコレにはつぼいのりおもガッカリ2025/10/28 11:53:5552.名無しさんlda9K食い止めようがないし議論しても無駄じゃない?2025/10/28 12:40:1853.sagevK1kU対中ODAの累積支援額は、有償資金協力(円借款)が約3兆3,165億円、無償資金協力が約1,576億円、技術協力が約1,858億円2025/10/29 13:05:1954.名無しさん6YQL0中国で作られた時点で別物になってそう。ただ、日本産のシャインマスカット高いんだなあ。2025/10/29 16:01:2955.名無しさんajwxE外国に横流しする農家がいる限り、防ぎようがない2025/10/29 16:18:2456.名無しさんts2BH種盗んで栽培した農家で謎の火災が発生するようなシステムにしてしまえよ2025/10/29 17:25:00
小林よしのり「(日中開戦なら)高市支持者を最前線に送り、中国軍と戦わせればよい」「ネトウヨと高市推し活ファンには台湾有事と集団的自衛権の問題など分かりゃしない」ニュース速報+4861513.82025/11/19 15:03:17
あれ日本産じゃなかったのね^^
日本のものは高いし
中国韓国なんて嘘つき国家を誰が信用するかよ
シャインマスカット農家が大反対したんだっけ
勝手に種を使われてるからちゃんとしようとしただけなのにね
ライセンス違反の国には全品目に輸出入に関税追加で対応しよう。
実質的にそこからライセンス料と罰金をとる。
もう新種開発止めたら?
これからどんどん安くなると思う
今は別のが大好きになった
ブドウもイチゴも流出元は農家w
よしとする性質だから、認定マーク商法で今からでも取り返しに行けるんじゃね?
チョンはイチゴ泥棒
季節が正反対だから輸出で競合しないのでは、
ライセンス生産の正規品でブランド価値を定着させたいんだろ
食品に関しては「悪貨は良化を駆逐」になり難いんじゃないかな
安っすい産物に成り下がるまで10年かからないだろ
日本とニュージーランド産以外は全てパチ物www
外国の人かな?既にブランド確立しているんですよね
パチ物作った国が宣伝www
別の作物で特許延長忘れたのも追加で
ただ、日本産のシャインマスカット高いんだなあ。