【政治】コメ政策転換、26年は減産 高値継続か、供給過剰を懸念最終更新 2025/10/22 21:231.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d09ab6d370c4e00f40f3a6861d04ac00a1e20a7f2025/10/22 18:33:17130コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんguj6m早苗「日本の主食を安易に安くするべきではない」2025/10/22 18:35:473.名無しさんvVNDi進次郎農水相とは一体何だったんだろうか2025/10/22 18:37:004.名無しさんXxRFc小泉菅ちゃん政権なら…2025/10/22 18:37:515.名無しさんVP0oi早くカルフォルニア米の輸入拡大しろや。2025/10/22 18:38:316.sageT0bQK高い値早苗2025/10/22 18:39:357.名無しさんwb5nM下がっていいだろうが2025/10/22 18:40:268.名無しさんXxRFc国民の米離れが加速して行くな2025/10/22 18:42:019.名無しさんv4G3Nろくなことしねぇな2025/10/22 18:45:1610.名無しさんVOdpv新米微妙に下がってる気がする2025/10/22 18:45:1811.名無しさんXnXhrT市「コメの補助金を3倍にする」2025/10/22 18:45:2512.名無しさんoDleE経費に人件費が含まれるけど時給10円の米農家の人達の為だしな2025/10/22 18:45:4313.名無しさん4ONqA>>9 ./⌒ヽ <`∀´メ.> はい!!! / 丶2025/10/22 18:46:4814.名無しさんqcbFIまじで米が主食が終わりそうだな2025/10/22 18:48:0515.名無しさんv4G3N>>14日本の主食をパンにしたいんだろう2025/10/22 18:48:4216.名無しさんoL7Rx誰の傀儡なんだか2025/10/22 18:49:1417.名無しさんUjqmGアメリカの米を輸入するためか?2025/10/22 18:50:4218.名無しさんs76Us仲買連中を倒産させろ2025/10/22 18:51:4719.名無しさんSRCixコメ農家を守る!2025/10/22 18:52:3220.名無しさんOkKlP韓国や台湾より格差社会で平均収入も低いのにコメの値段が3倍近いとか そりゃ誰も買うわけないわな2025/10/22 18:53:3321.名無しさんsSiFP高値によってお米が消費されないと結局は需要が減って、負のスパイラルに陥りかねないけど2025/10/22 18:54:5222.名無しさんQrIPO政府が最低買取価格で無制限買取→適当な価格で備蓄販売、で良くないか?補助金付けて輸出してもいいか。全量買い取りしなくてもいいだろうけどサポートは必要だろう。2025/10/22 18:55:0423.名無しさんXxRFc小泉菅ちゃん側が総理になれなかったのは米価格を下げようとしてたからだね2025/10/22 18:57:5624.名無しさん2Pidx政府備蓄の現在量は?2025/10/22 18:58:4425.名無しさんXxRFcそりゃ参政党のコルホーズも支持される様になるわw2025/10/22 18:58:5226.名無しさんz8Dve米離れに気付いた時は既に遅し。百姓はバカだからわかんねーだろーな。2025/10/22 18:59:2127.名無しさんkbBeI>>26早苗「農家の悪口はそこまでだ」2025/10/22 19:00:5428.名無しさんMlX2A備蓄米放出しちまってるんだから増産しても大丈夫だよ2025/10/22 19:02:1329.名無しさんXxRFc高市はカルロース米の関税引き下げも絶対にしないだろうなぁ2025/10/22 19:02:1330.名無しさんmYD4q政府が市場を操作してる時点で異常なんだよ、上手く行く訳が無い2025/10/22 19:02:3231.名無しさんYll0o進次郎のほうがマシだったになるのかw2025/10/22 19:02:4832.名無しさんQ2N6Qネトウヨどうすんのこれ?2025/10/22 19:03:2733.名無しさんJaIT2自民党<貧乏人は麦を食え2025/10/22 19:04:5734.名無しさんzVUwKプランター買ってくるか2025/10/22 19:05:0035.名無しさんGSvPTまぁ、なめんなよ高市。衆院選は参政党に入れるわ。2025/10/22 19:05:1036.名無しさんoDleE米の消費量が半分になっても倍値で売れるなら半分の量を作れば安泰だ2025/10/22 19:05:1137.名無しさんv4G3N>>30旧ソ連と同じだからな共産主義の計画経済2025/10/22 19:05:5038.名無しさんU4Wvqむしろ過剰生産して販売価格を下げ、輸出用にしないとさ値上げしてばっかりじゃ需要が減り、ひいては農耕面積が減る一方で、日本の農業がどんどん弱体化していくよ2025/10/22 19:05:5739.名無しさんZzSyd作りすぎたら備蓄米に補充するだけなのにわざと足りなくなるようにするんだね2025/10/22 19:07:1140.名無しさんoDleE日本米の価格は守られて来たらしいけどな輸入米に馬鹿みたいな関税掛けないと価格競争にならないぐらいになw2025/10/22 19:07:2341.名無しさん2Pidxそうか○される前に○しに行けばいいんだな2025/10/22 19:08:0442.名無しさん2CDA0昨年は結局は不足して備蓄米を出してたんだから今年は増産して、丁度均衡バランスが取れてるんだろでも政府が備蓄米を買い戻す必要があるから、新米を政府が買い込めば当分は高値が続くよなあ2025/10/22 19:08:4843.名無しさんsSiFP農水系議員と石破&小泉は戦ってくれたが高市はあっさり軍門に降ってしまったということだね言うことはキツイが、実際はなんとも情けない総裁だな2025/10/22 19:09:3344.名無しさんpOaDj高市「庶民に白飯は食わせねえ」2025/10/22 19:09:4945.名無しさんwqt03国防みたいなものだろ補助金出せよ2025/10/22 19:11:0046.名無しさんk3mTU高くて見向きもされないから山積み馬鹿なんだろ2025/10/22 19:13:1247.名無しさんXxRFc主食の恨みって怖いのに危機管理がなってないよな?農家JAに魂を売って総裁になったんだからその程度の首相だわ2025/10/22 19:13:5348.名無しさんQhDQt交代したタイミングで出してくるんだし、小泉辞めるの待ってたんだろ。しかもお仲間の新農水大臣。2025/10/22 19:14:0449.名無しさんxIZeu輸出すゃいいのに生産過剰なんて起こり得るのか?備蓄米も回復しなきゃだし。2025/10/22 19:14:3650.名無しさんBdqYRとにかくとことん増産しないと値段は下がらない余ったら国が買い取って飢餓に苦しむ国にばら撒けばOKばら撒きは日本の国技だろ2025/10/22 19:15:1351.名無しさんa4PDg>>1これで来年は米価格が爆下がりするはずだな。流石は高市早苗さんだ。2025/10/22 19:16:0052.名無しさんzVUwKこれから1千万人移民入れるのに米足りなくなるよ2025/10/22 19:16:0253.名無しさん480Afそれで海外には安く売るんだろ?2025/10/22 19:16:0954.名無しさんv4G3N>>43そもそも高市がやると言ってるガソリンの暫定税率廃止や議員定数の削減だって全部よその党がやりたいことだからな、もう全方位言いなりだよ自分が総理できればどんな要望でも呑むつもりだろう2025/10/22 19:17:1755.名無しさんTfO1sなーんやそれ2025/10/22 19:17:4656.名無しさんaAa4Gスーパー行ったら余りまくってるが舐めてんのか2025/10/22 19:18:4757.名無しさんkpnYwつまり、農水省、農家、JAが完全勝利ってことね。2025/10/22 19:19:0158.名無しさんJxHXIもう買ってないおかずだらけで酒飲むか、たまに麺かパン食ってる低炭水化物でなんか調子いい2025/10/22 19:20:1159.名無しさんND1PZ>>1米を食わせねえって単なる嫌がらせ政治だよな2025/10/22 19:23:4060.名無しさんsSiFPこうなってはスーパーや量販店の直接買い付けに期待するしかないが、どうせ嫌がらせをするんだろうなJAと米系の仲卸は合わせて10割も中抜しているからスーパーや量販店が頑張ればその分を節約して値下げできるはずなんだけど2025/10/22 19:24:3061.名無しさんAgFan創価切ったりスパイ法とかの面は評価できるんだが二極化とか格差は開きそうな政策が多いのは気になってる2025/10/22 19:26:5162.名無しさんF00ZA安部政治の続き国民は苦しむだけ2025/10/22 19:28:1163.名無しさんk1gb2>>26離農の早さのほうが圧倒してるから農家が苦しむ未来来ないよだって十年後ゼロになる予測の分野だぞ農業誰もやらない未来って道筋がある国なんだが2025/10/22 19:31:5764.名無しさんvxUgE>>61税関連の法整備を進めるわけだな2025/10/22 19:32:4765.名無しさんQ2N6Q>>49海外では好まれないって話じゃん2025/10/22 19:33:5066.名無しさんXeRRI一人暮らしの俺はたまにパックご飯を食べる暮らしになったわ2025/10/22 19:35:4667.名無しさんQ2N6Q>>57どのみちお前が人生で勝利することないんだからええやん2025/10/22 19:36:0668.名無しさん3gY2N進次郎仕事しろ新米価格下がってないじゃないか2025/10/22 19:37:3469.名無しさんv4G3N>>68珍次郎「ミサイル発射はセクシーにね」2025/10/22 19:38:0070.名無しさんqcbFI米の需要自体を消滅させたがってるな2025/10/22 19:41:1571.名無しさんwb5nM円の価値は下がってるのに米価は世界一高い。おかしな話やで。2025/10/22 19:42:1972.名無しさんiUrOp外人増え続けてるのに2025/10/22 19:42:5473.名無しさんXxRFc>>49作付時に貰える補助金の区分が国内用、輸出用、エサ米と別れてるので余ったから輸出とか出来ない2025/10/22 19:43:1674.名無しさんwb5nM>>73そもそもわけなきゃいいだけなんだよね。不合理に見えるんだけどなぁ2025/10/22 19:44:2375.名無しさんilNnM今は、スーパーも談合価格だし、それを自由競争にすればええ。買い付け部門の力量で各スーパーが価格設定。直販できる農家は直販。2025/10/22 19:45:0476.名無しさんjMELdもう下げる気無いし当然だよな。5kg4000円すら出せないのは国民に非ず2025/10/22 19:45:1277.名無しさんqcbFI>>76お前って人生それでいいの?2025/10/22 19:46:2778.名無しさんwe3Ir自由経済の下では余ってくれば自然と下がるから気長に待つ2025/10/22 19:46:4079.名無しさんxIZeu>>73知らんけどそれなんとかできる早苗だろ。2025/10/22 19:48:3980.名無しさんXxRFc>>78備蓄米に回すから数年は価格調整出来るし2025/10/22 19:48:3981.名無しさんxIZeu>>78いやおまえ働けよ。2025/10/22 19:49:2982.名無しさんTG8IX下がんねーんだよあほかな。国が価格決めてんだから。2025/10/22 19:49:5783.名無しさんkQRQq自民党に任せたらそうなるよ2025/10/22 19:50:3684.名無しさんXxRFc>>79それをやろうと言ってたのが小泉菅ちゃんなんだよ地方票稼げなかったのは農家JA票が高市に流れ込んだから2025/10/22 19:51:5085.名無しさんhUbP6高市の初仕事がこれか?2025/10/22 19:52:2386.名無しさんhUbP6>増産を主導した石破茂前首相と小泉進次郎前農相の退任により、農家の経営に打撃になるとして生産抑制を主張する自民党内の根強い声が勢いを増したとみられる。2025/10/22 19:53:3187.名無しさんR7fKY>>3産業廃棄物を金に変えた凄い人だ。2025/10/22 19:53:4488.名無しさんXxRFc農業への参入障壁はエゲツないからな神谷なら氷河期世代を耕作放棄地へ下放させるだろうw2025/10/22 19:54:4089.名無しさんURGEP>>88農家を公務員にしようと言っていたのを忘れたのですか?2025/10/22 19:57:4490.名無しさんXxRFc>>89思想的に令和のポル・ポトだしなw2025/10/22 19:58:5091.名無しさんWfwJO供給過剰でいいんだよ!2025/10/22 20:04:1592.名無しさんZ9q3bもう農水省と農協解体してくれw2025/10/22 20:07:2993.名無しさん15FEP>>1石破が降りた途端、減産(=米価高騰継続)に動くの流石だな高市が再び止めるのか、それとも気付かぬふりで農水省の方針転換黙認かどっちだろうね2025/10/22 20:08:2894.名無しさん51tE3まー日本人殺すためにわざとやってるんですけどねDSと支那ない2025/10/22 20:08:5095.名無しさん1aVIR高市はクビで2025/10/22 20:10:1096.名無しさんElX8z高額で仕入れてしまった米を賞味期限前に損をしてでも安く売るのか廃棄するのか我慢比べだな2025/10/22 20:10:3597.名無しさんXZxaO消費量の変化がわかれば、ごりおしもむずかしくなる1割2割くらい、小麦中心になってる世帯もおおそうだがそうなるとごっそり余らせることになる。ずっと倉庫に眠らせておくのか、政府備蓄米の倉庫とかも、急にいわなくなったしな在庫が確認されないためか100万トンの倉庫どうつかわれているのか気になるわな。2025/10/22 20:11:1798.名無しさんUMdhT>>1農家を奴隷にしてきたくせにこれくらいで文句言うなよ農家はもっともっと苦しい目に遭ってたんだぞ農薬や肥料代が高騰したのは農家の責任とでも言うのか?お前らがインフレ支持したんだろーが2025/10/22 20:12:0199.名無しさんsQKSgこれは正しい米は安くなりすぎていたからな転売ヤーだの白米を買いだめする阿呆が居なくなれば適正価格になるさ2025/10/22 20:14:37100.名無しさんvtplz作りすぎたキャベツをトラクターで踏み潰す昔から本質はまったく変わってないな2025/10/22 20:23:37101.名無しさんvMrqw>>1相変わらずクズだな。自給調整すらできないクズは政治家をやめろ。2025/10/22 20:29:12102.名無しさんO17VH俺は米をもう買わないとか言ってる人も国が備蓄米を買ったり転作補助金とかで税金が使われて間接的に農家を補助していることが笑える。2025/10/22 20:30:06103.名無しさんvMrqw>>98-100,102価格の調整方法すら知らない低知能B層は選挙行くなよ。(どうせ国が通貨発行権を持っていることすら知らない低知能)2025/10/22 20:31:17104.名無しさん2ipL5備蓄米市場に流せ新米は上流、備蓄米は下流で住み分けできたんだから互い、全方向に良い話だろ2025/10/22 20:31:35105.名無しさんyMyoG進次郎叩いてたアホ2025/10/22 20:31:39106.名無しさんyMyoG減反は農家保護なのに農家も一緒になって減反叩いてた謎2025/10/22 20:32:30107.名無しさんPLDEP価格調整>>>>>>>>>>>>>>>>安定供給ほらほらwwwwwwwwwwwwwwwwww2025/10/22 20:33:00108.名無しさんsQKSg>>103れいわの信者か?あいかわらず馬鹿丸出しだなw2025/10/22 20:34:19109.名無しさんPLDEP>>96末端の小売は仕入れ減らして売れ残りを従業員に安く売っているがそれ以前の卸はどうするのか見物2025/10/22 20:34:50110.名無しさんvtplz>>106農家保護目的なら国が買い上げてもいいし補助金を渡しても良い減反は不可逆の生産力低下を伴う下策中の下策2025/10/22 20:37:00111.名無しさんsQKSg>>110別に不可逆じゃねーよ飼料用の稲やビール麦を転作で作ってるんだから2025/10/22 20:40:08112.名無しさんvMrqw>>108脈絡なくれいわを持ち出すのはネトウヨwネトウヨは政治のことは忘れて隠居しろ。これ以上世間に迷惑をかけるな。2025/10/22 20:42:06113.名無しさんsQKSg>>112れいわと言われたのが図星だったか?w2025/10/22 20:43:26114.名無しさんqsN78もう買ってない食わんでも案外生きれる2025/10/22 20:49:31115.名無しさんXxRFc>>103なんでこれがれいわなのか理解に苦しむ困ったらレッテル貼りはネトウヨの保守しぐさだね2025/10/22 20:52:19116.名無しさんoft7y敵国への侵攻前に兵糧攻めを仕掛けるのは兵法の一つ主食のコメを減らして情勢を不安定にする計画ってワケだな2025/10/22 20:52:57117.名無しさんwJUBd増産派で農政改革派だった石破と子分の小泉を辞めさせたかった人達がいたんだよな2025/10/22 20:54:05118.名無しさんXxRFc>>117そうやで2025/10/22 20:55:02119.名無しさんsQKSg>>115通貨発行権がどうのなんて言う阿呆丸出しを言ったり信じたりしてるのはれいわとその信者だけだろw2025/10/22 20:55:06120.名無しさんQt3OX>>1JA以外の、わけのわからん仲介業者が跋扈して、不当に釣り上げたり、どこかの倉庫に隠し持っていたりする状況でないなら、十分に行き渡る量のコメは生産できてるんだよなぁ。2025/10/22 20:55:15121.名無しさんXxRFc>>119ネトウヨの「グローバリズムガー!」みたいなもんか(´・ω・`)2025/10/22 20:56:32122.名無しさんsQKSg>>121反グローバリゼーションは現在の世界の流行ではあるだろでも日本円を刷りまくれなんて馬鹿丸出しはれいわだけさw2025/10/22 21:00:37123.名無しさんwJUBd>>118ということですなそもそも衆院選大敗の原因は裏金問題にあるのにそれを石破のせいにして石破を辞めさせて、裏金問題議員が復活何だこの茶番w2025/10/22 21:02:07124.名無しさんZEr1shttps://i.imgur.com/zU9uHD3.jpeg2025/10/22 21:05:19125.名無しさんXxRFc>>123石破から見れば岸田が処分しておけば俺の時に落選しなかっただしね2025/10/22 21:05:39126.名無しさんsQKSg>>123その安倍派排除に熱心だった石破内閣より萩生田さんその他の”裏金?”議員を登用した高市内閣の方が遥かに支持率高いようだが?w2025/10/22 21:09:23127.名無しさんc04Vb輸出するんじゃなかったんだ2025/10/22 21:09:51128.名無しさんBtvMy余ったのは輸出すればいいだろせめて5kg3500円以下にしてくれ2025/10/22 21:12:48129.名無しさんZj29X>>124やっぱり人徳の違いかな2025/10/22 21:22:56130.名無しさん6DRWF自民党にとって小規模コメ農家は大切な票田無産プロレタリアートのサラリーマンは奴隷でしかない 高いコメを食ってろってことだ2025/10/22 21:23:45
【政治】「やっぱり国民にも強いるのか!?」SNS大混乱!高市首相の「ワークライフバランス捨てる」ガチだった!?厚労省指示に「内容よく読め」「まだ様子見」冷静な声ニュース速報+2072181.62025/10/22 21:22:30
【政治】高市早苗氏、韓国について「いろいろご懸念があるようだが、韓国のりは大好きで、韓国コスメも使っている。韓国ドラマも見ている」「重要な隣国…しっかりと意思疎通を進めていきたい」ニュース速報+7931377.62025/10/22 21:17:56
【クマ】〈「クマを殺すな」の抗議殺到も…〉頭皮をはがされ頭蓋骨がむきだしになった被害者男性が独白「あの凶暴性はやられないとわからない」ニュース速報+791073.22025/10/22 21:20:09
./⌒ヽ
<`∀´メ.> はい!!!
/ 丶
日本の主食をパンにしたいんだろう
コメの値段が3倍近いとか そりゃ誰も買うわけないわな
結局は需要が減って、負のスパイラルに陥りかねないけど
補助金付けて輸出してもいいか。
全量買い取りしなくてもいいだろうけどサポートは必要だろう。
百姓はバカだからわかんねーだろーな。
早苗「農家の悪口はそこまでだ」
旧ソ連と同じだからな
共産主義の計画経済
値上げしてばっかりじゃ需要が減り、ひいては農耕面積が減る一方で、日本の農業がどんどん弱体化していくよ
わざと足りなくなるようにするんだね
輸入米に馬鹿みたいな関税掛けないと価格競争にならないぐらいになw
○される前に
○しに行けばいいんだな
今年は増産して、丁度均衡バランスが取れてるんだろ
でも政府が備蓄米を買い戻す必要があるから、
新米を政府が買い込めば当分は高値が続くよなあ
高市はあっさり軍門に降ってしまったということだね
言うことはキツイが、実際はなんとも情けない総裁だな
補助金出せよ
馬鹿なんだろ
農家JAに魂を売って総裁になったんだからその程度の首相だわ
しかもお仲間の新農水大臣。
余ったら国が買い取って飢餓に苦しむ国にばら撒けばOK
ばら撒きは日本の国技だろ
これで来年は米価格が爆下がりするはずだな。
流石は高市早苗さんだ。
そもそも高市がやると言ってるガソリンの暫定税率廃止や議員定数の削減だって
全部よその党がやりたいことだからな、もう全方位言いなりだよ
自分が総理できればどんな要望でも呑むつもりだろう
おかずだらけで酒飲むか、たまに麺かパン食ってる
低炭水化物でなんか調子いい
米を食わせねえって単なる嫌がらせ政治だよな
期待するしかないが、どうせ嫌がらせをするんだろうな
JAと米系の仲卸は合わせて10割も中抜しているから
スーパーや量販店が頑張ればその分を節約して値下げできるはずなんだけど
二極化とか格差は開きそうな政策が多いのは気になってる
国民は苦しむだけ
離農の早さのほうが圧倒してるから農家が苦しむ未来来ないよ
だって十年後ゼロになる予測の分野だぞ
農業誰もやらない未来って道筋がある国なんだが
税関連の法整備を進めるわけだな
海外では好まれないって話じゃん
どのみちお前が人生で勝利することないんだからええやん
新米価格下がってないじゃないか
珍次郎「ミサイル発射はセクシーにね」
おかしな話やで。
作付時に貰える補助金の区分が国内用、輸出用、エサ米と別れてるので余ったから輸出とか出来ない
そもそもわけなきゃいいだけなんだよね。
不合理に見えるんだけどなぁ
買い付け部門の力量で各スーパーが価格設定。
直販できる農家は直販。
お前って人生それでいいの?
知らんけどそれなんとかできる早苗だろ。
備蓄米に回すから数年は価格調整出来るし
いやおまえ働けよ。
あほかな。
国が価格決めてんだから。
それをやろうと言ってたのが小泉菅ちゃんなんだよ
地方票稼げなかったのは農家JA票が高市に流れ込んだから
産業廃棄物を金に変えた凄い人だ。
神谷なら氷河期世代を耕作放棄地へ下放させるだろうw
農家を公務員にしようと言っていたのを忘れたのですか?
思想的に令和のポル・ポトだしなw
解体してくれw
石破が降りた途端、減産(=米価高騰継続)に動くの流石だな
高市が再び止めるのか、それとも気付かぬふりで農水省の方針転換黙認か
どっちだろうね
DSと支那ない
1割2割くらい、小麦中心になってる世帯もおおそうだがそうなるとごっそり余らせることになる。
ずっと倉庫に眠らせておくのか、政府備蓄米の倉庫とかも、急にいわなくなったしな
在庫が確認されないためか
100万トンの倉庫どうつかわれているのか気になるわな。
農家を奴隷にしてきたくせにこれくらいで文句言うなよ
農家はもっともっと苦しい目に遭ってたんだぞ
農薬や肥料代が高騰したのは農家の責任とでも言うのか?
お前らがインフレ支持したんだろーが
米は安くなりすぎていたからな
転売ヤーだの白米を買いだめする阿呆が居なくなれば
適正価格になるさ
昔から本質はまったく変わってないな
相変わらずクズだな。
自給調整すらできないクズは政治家をやめろ。
価格の調整方法すら知らない低知能B層は選挙行くなよ。
(どうせ国が通貨発行権を持っていることすら知らない低知能)
新米は上流、備蓄米は下流で住み分けできたんだから互い、全方向に良い話だろ
ほらほらwwwwwwwwwwwwwwwwww
れいわの信者か?
あいかわらず馬鹿丸出しだなw
末端の小売は仕入れ減らして売れ残りを従業員に安く売っているがそれ以前の卸はどうするのか見物
農家保護目的なら国が買い上げてもいいし補助金を渡しても良い
減反は不可逆の生産力低下を伴う下策中の下策
別に不可逆じゃねーよ
飼料用の稲やビール麦を転作で作ってるんだから
脈絡なくれいわを持ち出すのはネトウヨw
ネトウヨは政治のことは忘れて隠居しろ。
これ以上世間に迷惑をかけるな。
れいわと言われたのが図星だったか?w
食わんでも案外生きれる
なんでこれがれいわなのか理解に苦しむ
困ったらレッテル貼りはネトウヨの保守しぐさだね
主食のコメを減らして情勢を不安定にする計画ってワケだな
そうやで
通貨発行権がどうのなんて言う
阿呆丸出しを言ったり信じたりしてるのは
れいわとその信者だけだろw
JA以外の、わけのわからん仲介業者が跋扈して、
不当に釣り上げたり、どこかの倉庫に隠し持っていたりする状況でないなら、
十分に行き渡る量のコメは生産できてるんだよなぁ。
ネトウヨの「グローバリズムガー!」みたいなもんか(´・ω・`)
反グローバリゼーションは
現在の世界の流行ではあるだろ
でも日本円を刷りまくれ
なんて馬鹿丸出しはれいわだけさw
ということですな
そもそも衆院選大敗の原因は裏金問題にあるのに
それを石破のせいにして石破を辞めさせて、
裏金問題議員が復活
何だこの茶番w
石破から見れば岸田が処分しておけば俺の時に落選しなかっただしね
その安倍派排除に熱心だった石破内閣より
萩生田さんその他の”裏金?”議員を登用した
高市内閣の方が遥かに支持率高いようだが?w
せめて5kg3500円以下にしてくれ
やっぱり人徳の違いかな
無産プロレタリアートのサラリーマンは
奴隷でしかない 高いコメを食ってろってことだ