【大阪・関西万博】184日間の会期終え閉幕 入場者数は想定届かず最終更新 2025/10/14 12:461.鮎川 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/fa45931ef202f3d0ce3c1b04fce80d0cda4739d02025/10/14 07:24:5659コメント欄へ移動すべて|最新の50件10.名無しさん1Pzhj愛知万博を超えたってドヤ顔してたけど、1500万想定で2200万入った愛知万博と想定ラインにも届かなかった大阪万博って図なんだよなあ2025/10/14 07:43:3411.名無しさんs6oAl>>5ドーナツと一緒で、真ん中に穴が開いてるから中抜きって意味だったんじゃw2025/10/14 07:48:1612.名無しさんR8eFd暑さが原因言い出すかと2025/10/14 07:48:5613.名無しさん2DSDB万博は日本にはもういいだろ(様々な業界の多様なイベントが毎年多数あるし)IRはかなり楽しみw2025/10/14 07:49:2914.名無しさんs6oAlま、万博が直接の死因になる死者が出なかっただけよかったんじゃね、知らんけど2025/10/14 07:50:0215.名無しさんN4mBBはい次はカジノでしょ。絶対やらせねぇからな黒字って言ったのは墓穴だったな。赤字だったのでカジノで補填する必要があるって流れにすればよかったのに黒字って言ってしまったからじゃあカジノいらないじゃんって結論になる。自滅してくれてありがとう2025/10/14 07:51:4516.名無しさん9rKkh始まる前にディスってた連中って一体何者だったんだ?食事とか飲み物とかトイレとかも全然問題無かったし。時事通信の奴らみたいな偏向マスゴミってことか。2025/10/14 07:53:4517.名無しさんJzHoo>>9並ばない万博が出来なかったからだよw2025/10/14 07:55:1218.名無しさんiwwNEそれであんなに待たされてたのは詰め込み過ぎ最初から計画破綻2025/10/14 07:57:1819.名無しさんs6oAl個人でチケット買って予約取れなかった者には救済策なしのままって訳かそこは「並ばせない万博」が成功したと言える訳だな千里の万博のときは、最終日のゲート前の大混雑が払い戻しの原動力になったんだからなぁ2025/10/14 07:58:5720.名無しさんtpsfo想定に届かないのに黒字とイキってたら粉飾だったいう落ちで引くw2025/10/14 08:08:1121.名無しさんtpsfo>>14確かに、それは救いだと思う。2025/10/14 08:09:4222.名無しさんpntqN>>15色々決まって着工中のこの時点でやらせねえとなると、共産あたりが大阪府知事と大阪市長になるしかないな2025/10/14 08:15:2023.名無しさんm7tiG黒字と言い張ってるんだから、国に頼らなくていいな。2025/10/14 08:27:0624.名無しさんhprs0並んで満足のガラパゴスジャップ奴隷と違って外国ではこれ以上ないくらい酷評されてるそうだね。あまりにも悪評が立ち過ぎて開幕当初多かった外国人は閉幕に向かうにつれほぼみられなくなったそうだ2025/10/14 08:30:4525.名無しさん1Hl1o運営費は黒字でも建設費など合わせたら大幅な赤字で多額の税金が使われてるのに開催中の空気に流されて万博反対派から容認派や賛成派に転じたヤツがそれなりにいるよなあ日本人ってそういった風に空気に流されて過去をすぐに忘れることが多いからいつまでも歴史から学ばず上級国民の思惑通りにうまく扇動されて奴隷のような生き方を選んでしまう人が多いんだろうなあ2025/10/14 08:30:5326.名無しさんuChOjワタスの推し女子アナ👩🦰司会、個人で万博に10回行ったとラジオ番組で行ったと言っていた2025/10/14 08:49:3727.名無しさん0t60x人を捌けてたらもっと入ったんでしょにこれくらいが限界か2025/10/14 08:50:1728.名無しさんEIs8S赤字のくせに2025/10/14 08:51:1729.名無しさんtpsfo確か、スタッフも入場者に含めてたから誘導スタッフの反復横跳びで頑張ってたけど届かなかった感じなのかw予約システムの不備でパーになった人達の救済せずにこの状態は引くww2025/10/14 08:53:2930.名無しさん9aOhW>>3あれだけ地元の経済団体や大学が協力したのにまだ文句言うのかね2025/10/14 08:54:0831.名無しさんnlXt8コレだけ成功成功言われたら次のIR事業に反対言えないよな2025/10/14 09:07:3732.名無しさんB7at2黒字なら未払いの建設工事費を何とかしてやれよボランティアにもタダ働きさせず賃金出してやれよ2025/10/14 10:03:0933.名無しさんrO0Pm東京オリンピックの時と同じ謎の大成功、大赤字でも笑2025/10/14 10:05:1734.名無しさんogIvn参加を辞退した国も多かったしな2025/10/14 10:16:3735.名無しさんc7hyz>>31カジノは厳しいと思うけどなカジノで黒字出せてる所は少ないぞ2025/10/14 10:16:4536.名無しさんS8GM0>>33まぁ確実にポケットに大金しまってる奴はいるからなそいつらからしたら大成功だよ2025/10/14 10:18:3237.名無しさんG9678>>35カジノの売上額がでかすぎる4000億円/年はハードルが高い。2500億円/年くらいに落ち着くだろうが、それでも十分にやってよしだわ。2025/10/14 10:21:1338.名無しさんkRfOe>>34参加国数が過去トップレベルで多いのに?!2025/10/14 10:25:3839.名無しさんc7hyz>>37考えが甘過ぎるラスベガスですら閑古鳥なんだぜ赤字垂れ流すだけになるよ2025/10/14 10:26:1440.名無しさんkRfOe>>39民間企業が事業計画立ててやるのに何で素人のお前がそんな上から目線なんだよ(笑)2025/10/14 10:28:4641.名無しさんMefnh実際大赤字。スタッフも入場者に含めてる2025/10/14 10:29:2242.名無しさんkRfOe>>41含めてたら2900万人で想定に届いてるよ(笑)2025/10/14 10:31:3343.名無しさんG9678>>39ラスベガスもカジノでの売上は本筋じゃない。あそこはショービジネスで儲けてている。カジノの利益は税率100%だっけかな、だからもともと儲からないようになっている。ラスベガス閑古鳥の話は、トランプ課税の問題が主だしね。2025/10/14 10:32:3544.名無しさんMuoBb人はどうでもええ建築費含んだらどんだけ赤字になるのかだろ2025/10/14 10:50:3245.名無しさんc7hyz>>40あの激甘試算ですら黒字になるのに何十年も掛かるって話な大体訪日外国人旅行客の70%が訪れてカジノで大負けする試算だぜ2025/10/14 10:54:4246.名無しさんkRfOe>>45え?お前独自で試算したの?調査して資料集めて?(笑)2025/10/14 10:57:3147.名無しさんc7hyz>>46なんだ?お前ガイの者だったのか2025/10/14 11:14:2248.名無しさんTephFなにカジノやるみたいな前提で話してんの。絶対やらせねーよ大阪人は銭ゲバすぎる、はよ死ね。なんで人を思いやれないんだならはよ死ね2025/10/14 11:17:4449.名無しさんG9678>>47ラスベガスの運用構造を知らない人が他人をバカにしちゃダメだよ。2025/10/14 11:17:4950.名無しさんYYNFL>>19これで黒字とか詐欺だよな実際は大幅赤字で土建屋だけがボロ儲けのゴミイベント2025/10/14 11:30:1051.名無しさんkRfOe>>47ど素人のお前の判断なんかゴミ程の価値しかないことを理解しろよ(笑)2025/10/14 12:09:4352.名無しさんPT3VJ最終日もすっかり政治家のゴタゴタに話題を持っていかれたな最近は特にに盛り上がる話題もなく、気づいたら終わっていたお疲れさん2025/10/14 12:10:4953.名無しさんkRfOe>>48もう法律で決まって政府の許可も出て工事が始まってるんだが(笑)2025/10/14 12:10:5454.名無しUy9Hiまあ黒字って言っておかないと赤字って言ってしまったら吉村批判喰らうしな2025/10/14 12:11:0455.名無しさんMHFir東京五輪にしても、わけのわからん経費まで組み入れられて4兆円にまで膨れ上がったからな五輪単体の収支は1兆円ちょっとの赤字だったじゃあ残りは?2025/10/14 12:15:3356.名無しさんuX7Gc工事代払え!泥棒‼️2025/10/14 12:21:1857.名無しさんIr57a1位 2010年 上海万博 7306万人2位 1970年 大阪万博 6422万人3位 1900年 パリ万博 5086万人4位 1967年 モントリオール万博 5031万人5位 1992年 セビリア万博 4181万人6位 1958年 ブリュッセル万博 4145万人7位 1933年 シカゴ万博 3887万人8位 1889年 パリ万博 3225万人9位 1937年 パリ万博 3104万人10位 1893年 シカゴ万博 2750万人関西万博が成功だそうだな…フフフ…ヤツは万博の中でも最弱!2025/10/14 12:32:1858.名無しさんVSrwY万博禁止2025/10/14 12:34:5259.名無しさんMbVfoカジノにしたらそんな細かい話どうでもいいくらい儲かるのになぜ早くやらない?2025/10/14 12:46:00
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+3311455.52025/10/14 12:54:26
【X】神奈川新聞の石橋記者「鹿を叩く人がいない」ことを確認するため奈良公園まで取材しに来たのに、おばちゃんに「鹿を叩く人はいる」と答えられ記事が書けないニュース速報+601411.82025/10/14 12:54:03
【立憲民主党の蓮舫参院議員が玉木雄一郎氏の黒歴史発言に言及】「私は、SNSで他の政党の議員を笑いながら語ることはしません、政治は、批判よりも誠実な対話で変えていくものだ」ニュース速報+123912.82025/10/14 12:50:37
ドーナツと一緒で、真ん中に穴が開いてるから中抜きって意味だったんじゃw
IRはかなり楽しみw
黒字って言ったのは墓穴だったな。赤字だったのでカジノで補填する必要があるって流れにすればよかったのに黒字って言ってしまったからじゃあカジノいらないじゃんって結論になる。自滅してくれてありがとう
食事とか飲み物とかトイレとかも全然問題無かったし。
時事通信の奴らみたいな偏向マスゴミってことか。
並ばない万博が出来なかったからだよw
最初から計画破綻
そこは「並ばせない万博」が成功したと言える訳だな
千里の万博のときは、最終日のゲート前の大混雑が払い戻しの原動力になったんだからなぁ
粉飾だったいう落ちで引くw
確かに、それは救いだと思う。
色々決まって着工中のこの時点でやらせねえとなると、共産あたりが大阪府知事と大阪市長になるしかないな
外国ではこれ以上ないくらい酷評されてるそうだね。あまりにも悪評が立ち過ぎて
開幕当初多かった外国人は閉幕に向かうにつれほぼみられなくなったそうだ
開催中の空気に流されて万博反対派から容認派や賛成派に転じたヤツがそれなりにいるよなあ
日本人ってそういった風に空気に流されて過去をすぐに忘れることが多いから
いつまでも歴史から学ばず上級国民の思惑通りにうまく扇動されて
奴隷のような生き方を選んでしまう人が多いんだろうなあ
司会、個人で万博に
10回行ったとラジオ番組で
行ったと言っていた
これくらいが限界か
誘導スタッフの反復横跳びで頑張ってたけど
届かなかった感じなのかw
予約システムの不備でパーになった人達の
救済せずにこの状態は引くww
あれだけ地元の経済団体や大学が協力したのにまだ文句言うのかね
ボランティアにもタダ働きさせず賃金出してやれよ
カジノは厳しいと思うけどな
カジノで黒字出せてる所は少ないぞ
まぁ確実にポケットに大金しまってる奴はいるからな
そいつらからしたら大成功だよ
カジノの売上額がでかすぎる
4000億円/年はハードルが高い。
2500億円/年くらいに落ち着くだろうが、それでも十分にやってよしだわ。
参加国数が過去トップレベルで多いのに?!
考えが甘過ぎる
ラスベガスですら閑古鳥なんだぜ
赤字垂れ流すだけになるよ
民間企業が事業計画立ててやるのに
何で素人のお前がそんな上から目線なんだよ(笑)
スタッフも入場者に含めてる
含めてたら2900万人で想定に届いてるよ(笑)
ラスベガスもカジノでの売上は本筋じゃない。
あそこはショービジネスで儲けてている。
カジノの利益は税率100%だっけかな、だからもともと儲からないようになっている。
ラスベガス閑古鳥の話は、トランプ課税の問題が主だしね。
建築費含んだらどんだけ赤字になるのかだろ
あの激甘試算ですら黒字になるのに何十年も掛かるって話な
大体訪日外国人旅行客の70%が訪れてカジノで大負けする試算だぜ
え?
お前独自で試算したの?
調査して資料集めて?(笑)
なんだ?
お前ガイの者だったのか
大阪人は銭ゲバすぎる、はよ死ね。なんで人を思いやれないんだならはよ死ね
ラスベガスの運用構造を知らない人が他人をバカにしちゃダメだよ。
これで黒字とか詐欺だよな
実際は大幅赤字で土建屋だけがボロ儲けのゴミイベント
ど素人のお前の判断なんかゴミ程の価値しかないことを理解しろよ(笑)
最近は特にに盛り上がる話題もなく、気づいたら終わっていた
お疲れさん
もう法律で決まって政府の許可も出て工事が始まってるんだが(笑)
五輪単体の収支は1兆円ちょっとの赤字だった
じゃあ残りは?
2位 1970年 大阪万博 6422万人
3位 1900年 パリ万博 5086万人
4位 1967年 モントリオール万博 5031万人
5位 1992年 セビリア万博 4181万人
6位 1958年 ブリュッセル万博 4145万人
7位 1933年 シカゴ万博 3887万人
8位 1889年 パリ万博 3225万人
9位 1937年 パリ万博 3104万人
10位 1893年 シカゴ万博 2750万人
関西万博が成功だそうだな…
フフフ…ヤツは万博の中でも最弱!