【政治】立民・野田代表、野党連携で政権交代へ「十数年に一回のチャンス」アーカイブ最終更新 2025/10/17 06:281.Saba缶 ★???立憲民主党の野田佳彦代表は10日のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」の収録で、公明党の連立政権からの離脱判断を受け、野党にとり「政権交代の十数年に1回のチャンスだ」と語った。首相指名選挙での野党の候補一本化に改めて意欲を示した。国民民主党の玉木雄一郎代表に一本化する可能性を問われ「各党党首の可能性は等しくあるだろうと思うので、もちろんある」と答えた。国民民...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10AJR0Q5A011C2000000/2025/10/11 07:31:05303すべて|最新の50件2.名無しさんRQRcr高市に代わる前に内閣不信任案出してたらワンチャンあったかもだが今となっては到底無理www2025/10/11 07:33:143.名無しさんEiepdいや結構頻繁にチャンスあっただろお前らが尽く知らないフリしてただけでまぁ立憲なんかに政権取られるのは嫌だからそれでよかったんだけどさ2025/10/11 07:41:354.名無しさん9Hrsa反高市で大政翼賛会結成か。野田がぐんくつの足音を響かせてるな2025/10/11 07:41:575.名無しさんDC3Ab自民はもう次の選挙ではオワコンだが、人事における危機感のなさを考えると、自民を出る覚悟のあるやつはいなさそうだな。2025/10/11 07:49:386.名無しさんnEhqzこういうチャンスをものに出来ないのが野田2025/10/11 07:49:437.名無しさんB27Hqノダ<あたしのシゲルさんを袖にした自民党を許さないっ!!2025/10/11 07:51:498.名無しさんJSe10参院選で日本国民が立憲にお灸を据えた結果だなやっぱ選挙は行くもんだよな一票が立憲を変え自民党政権を終わらせる2025/10/11 07:52:209.名無しさんWuZwt連携出来るくらいなら分裂していないっての2025/10/11 07:52:5410.名無しさんUhA3W前回 「阪神・淡路大震災」今回 「南海トラフ大震災」2025/10/11 07:54:4311.名無しさんLJOxG呉越同舟で政権取ってどんな政策通す気なの?2025/10/11 07:54:4512.名無しさんTqUZA国籍の壁を壊したい人に言われても国民は困惑するだけですww2025/10/11 07:56:2013.名無しさんKfi67立憲共産公明の得票数は毎年減ってるから最期のチャンスかもな次の十数年後には消滅してるかもしれん政党で連合組めよw中国共産党に褒めてもらえるように頑張れ極左ども2025/10/11 07:57:4014.名無しさんJSe10>>12企業はとうに国籍国境を取っ払ってる経団連は困惑してもグローバリズムの方を支持するよ2025/10/11 07:58:2015.名無しさんqVEcJお前ら立憲国民維新参政と自民党のいったい何が違うの2025/10/11 08:00:3516.名無しさん012J810数年というか、26年だろいい加減だな2025/10/11 08:00:4917.名無しさんJSe10>>15玉木が支持を集めた理由は消費税減税の1点に尽きると思うよ2025/10/11 08:06:2318.名無しさんik5pVまた3党合意で消費税上げそう😱2025/10/11 08:06:5819.名無しさんJbC6tほらみろ、国民そっちのけの権力闘争にすぎない2025/10/11 08:13:0820.名無しさんLlzvZ山本太郎でも良いぞ。来月から消費税廃止してくれて、空前の好景気を迎える。2025/10/11 08:13:1221.名無しさんnTZryお前にゃ無理だ魚住2025/10/11 08:14:0622.名無しさんoW791手段が目的にすり替わってる何のための政権交代なんだよ2025/10/11 08:14:1023.名無しさんojX3Yダミダ こりゃ。そんなチャンスに頼っているようでは・・・2025/10/11 08:14:4024.名無しさんidh5o次は消費税15%か2025/10/11 08:15:1125.名無しさんahYeQ高市が自民党終わらせそうでワロタw進次郎だと自民が終了するって騒いでた高市ネットサポどうすんの?w2025/10/11 08:15:3226.名無しさんvcHIe反日売国連合来たなシナの命令で日本を完全に壊す気だよw2025/10/11 08:16:4127.名無しさんTXP5S野党が口だけじゃない党首を指名するなら山本太郎一本化しかないれいわ新選組は国会茶番を心底嫌う政党だからな2025/10/11 08:16:4628.名無しさんu0fCi約10年前政権交代のチャンスを与えてしまった本人自身の理念で増税掲げて選挙に勝てると思ってた今回は上手く立ち回って欲しい2025/10/11 08:18:3729.名無しさんGZvfb野田だけは無い2025/10/11 08:19:1930.名無しさんvm1ba消費税爆上げのチャンス2025/10/11 08:20:2631.名無しさんTXP5S失われた35年間はセルフ経済制裁で自分で自分の首絞めているのが日本そんなに消費税払いたいの?格差広げてみんなで貧乏になりたいの?トリクルダウンなんて起きるわけねーから!今からでも遅くないこれ以上グダグダの国会茶番を見たくないから野党は首相指名で山本太郎一本化しかない2025/10/11 08:20:3332.名無しさんbKyMq十数年に一回の国難来たるw2025/10/11 08:22:5233.名無しさんqVEcJ全てのクランに喧嘩をうり、消費税廃止をうったえてきた様子のおかしい政党がれいわだからな。消費税廃止と原発廃止、日米地位協定の改定だけはたとえその結果がどうなろうとやるだろう。そこを魅力に感じる人もいれば、危険視する人もいる2025/10/11 08:24:2634.名無しさんQb0Ccマントラを広めましょうhttps://youtu.be/f0tkvAokzZA?si=3GcHCRWgHduqHEiF2025/10/11 08:25:1035.名無しさんnMzTl増税党のノダブタと組む野党がおるんかw2025/10/11 08:37:2336.名無しさんdjO4Cまだ不信任案出してた方が国民の支持得られたのにな国民は野合内閣なんぞ望んでないだろ2025/10/11 08:41:0337.名無しさんYOZMb>>21ノダ<私じゃありません。国民の玉木さんがやります。2025/10/11 08:41:4338.名無しさん87PmH立憲すらまとめれないやつが何を言ってんだかwww2025/10/11 08:41:4939.名無しさんBxNmtやっとやる気になったん?2025/10/11 08:42:2140.名無しさんGl9Beすぐに失敗してその後30年自民政権続きそう2025/10/11 08:42:5841.名無しさんTXP5S「Japan as No.1」を取り戻すっつってんだよ「本物の好景気を見せてやる」って言ってるわけ前々から「覚悟は決まってる」とも言ってるし「我々は永田町の論理に飲まれない」「何があっても心配するな」「誰もが生きてるだけで価値がある社会」を作るからその手段としてれいわ新選組の政策と山本太郎総理大臣爆誕しかないわけ2025/10/11 08:45:5242.名無しさんhzjhVやっと親中公明を切れたのに、野党連合なんかしたら、逆戻りどころか侵略じゃん2025/10/11 08:45:5343.名無しさんTXP5Sユダヤアメリカファースト自民党は日本を第二のウクライナにすることが目的だからな2025/10/11 08:48:1044.名無しさんPRHQM野党連合なんて自民よりグダグダだし方針の異なった野党が連合なんてそれぞれの党の信頼を失うわwwwだから、野田は駄目なんだ立憲もミンスももうないんだって2025/10/11 08:48:5845.名無しさんlXUcp参議選惨敗後の石破が総理の椅子に粘着していた時が、最大のチャンスだった2025/10/11 08:50:0546.名無しさんEwNUDチャンスはピンチ2025/10/11 08:50:5647.名無しさんWTLBt本気で取りに行くならまず立憲の党首を変えないと2025/10/11 08:52:0748.名無しさん0kY5s今回はやる気だな2025/10/11 08:52:4249.名無しさんvm1ba>>47R4さんなら楽勝だ(白目2025/10/11 08:52:5350.名無しさん8f3Dlまた汚いおぢ首相の顔見ないといけないの?やなんだけどー高市であわせろよ2025/10/11 08:53:1851.名無しさんwKsmY野田はザイム洗脳済み?2025/10/11 08:53:4852.名無しさんgtmh1財務真理教の下っ端2025/10/11 08:53:4953.名無しさんSq1PZ>>42野党+公明じゃ、自公より悪くなるなw2025/10/11 08:54:0654.名無しさんa3YI9千葉の奴は なんか俺につっかかってくるんだよな 派遣会社や企業もむかつくんだよ ろくな企業はない 江戸川区2025/10/11 08:56:0455.名無しさんbKyMq>>36政権交代は民意ではない2025/10/11 08:58:2756.名無しさんbKyMq>>40まずそうなるだろうなしかも大震災のオマケつき・・・2025/10/11 08:59:0157.名無しさん9BqWS消費税増税の謝罪が先だろ?野田がらみで交代しても全く意味ないわけだが。2025/10/11 09:03:5358.名無しさんSq1PZ>>40民主政権で見たやつか2025/10/11 09:04:0759.名無しさんoW791不信任も出さねぇ奴が色気見せてんじゃねぇ石破総理で続投してやろうか!2025/10/11 09:05:1660.名無しさんBcqdR金持ち、大企業側の自民党に長年一党独裁をやらせてるんだから、一般人とかけはなれた政策になるのは当たり前たまには労働者側の政党に政権交代してバランスを取るのが健全だそれでダメだったらまた自民に戻ればいいだろいったん政権交代しよや2025/10/11 09:07:1961.名無しさんUYmNa>>60共産党とれいわにでもやらせてみますか2025/10/11 09:08:2162.名無しさん2XAEtこりゃ次の選挙でボロ負けして社民コースへ一直線だなwww2025/10/11 09:14:0863.名無しさんhzjhV立憲も、政治と金の説明不足の議員がうじゃうじゃいますけど。2025/10/11 09:15:4764.名無しさん6qJnl高市なら円安物価上昇雇用拡大投資家マンセー他なら円高デフレ失業者増年金生活者マンセー2025/10/11 09:16:2065.名無しさんuUApi立憲、共産、れいわ、国民、維新の大連合?そんなもん何ひとつ決まるわけねーだろww2025/10/11 09:23:5266.名無しさんkEOQC今の立憲に魅力はない まだ玉木のとこの民主の方がいい2025/10/11 09:25:2467.名無しさんw8IH5お前は無いからw2025/10/11 09:28:0268.名無しさんeJS8n中国人ファーストや移民万歳だらけの売国政党はお断り。2025/10/11 09:28:3969.名無しさんAax4enodaがやったことって消費税をあげたぐらいしか記憶にないがなんかいってるの?2025/10/11 09:28:5970.名無しさんT3H9Sそんなに日本初の女総理を出したくないのか。2025/10/11 09:31:1871.名無しさんsyh0o野党連立?真冬の時代思い出せよあのアホ鳩山やイラ菅最悪だったろ2025/10/11 09:32:1972.名無しさんAO876確かに何度かありましたね小沢が作っては壊しの繰り返し2025/10/11 09:38:0573.名無しさんAO876>>70左翼の総意は「名誉男性」だからなあれは女性じゃないらしい2025/10/11 09:39:2374.名無しさんijwAO今必要な左翼は、グローバリズムの左ではなくプロレタリアの左2025/10/11 09:39:3975.名無しさんzDSIK野党に立憲とれいわと共産と社民が居なかったら政権交代もアリなんだけどな。2025/10/11 09:44:0676.名無しさんM6woU何だったらコロナ禍以降ずっとチャンスタイムだったわけだが既に見逃しでゲームセットしてるだろ2025/10/11 09:44:3477.名無しさんOnag7野党統一政権とか日本亡くす気かよ2025/10/11 09:47:2478.名無しさん06sVq玉木総理誕生→玉木内閣人事で立憲議員から誰一人選ばないこれが見たい2025/10/11 09:48:3979.名無しさんDSLvdブヒ2025/10/11 09:51:2780.名無しさんEMOkh>>74共産ももはやグローバリズムの左だからなぁ。。2025/10/11 09:52:4281.名無しさんojX3Y連立政権で上手くやっている国なんか無い。 何かしら軋みがある。 それで国民があえいでいる。民主単独でやっても、あの政権内の右往左往。まずは、政権担当能力を付けるために、党内安定をはかれ。 そして安定多数の議員確保。話はそれからだ。2025/10/11 09:55:0882.名無しさんqfDVo自民党総裁の高市に対抗する首相指名が野田のお前じゃなく、玉木とか斎藤とかの名前が出てる時点で立憲はクソ雑魚ナメクジシナチョンスパイ政党なんだよ国会にいることが日本に対する最大の侮辱だわ2025/10/11 09:55:2983.名無しさんgyGjCおまえだけはないからそれだけは言っとく2025/10/11 09:56:1584.名無しさんEMOkhもう単独で安定多数とか無理やろ2025/10/11 09:56:5285.名無しさんf5Mhq公明党は誰を指名するのかな?玉木か野田どっちだ?まー白票だろう。結局高市総理誕生で解散総選挙だよ。国民は自民党への期待で単独過半数獲得に成るだろう。公明党は中国に操られた結果ドツボにハマるよ。2025/10/11 09:57:4386.名無しさん9vvRc>>13立憲は結党時から3割議席が増えてんだが池沼丸出しレスワロタww自民がどんだけ減らしたか見とけボケ公明の選挙協力が無いと小選挙区でも立憲が自民を上回る議席を獲得する2025/10/11 10:01:2487.名無しさんDSLvd>>85初回は斉藤代表って公表してる決戦投票は党の拘束をはずして自由投票か2025/10/11 10:01:2588.名無しさんAO876>>85斉藤って書くって言ってたよ2025/10/11 10:01:5389.名無しさんf5Mhq斎藤って書いたら玉木の目は無くなるんだぜ、白票と同じやん。2025/10/11 10:03:4390.名無しさんjjGBr野党連立内閣だと、まぁ〜政策と予算でモメまくって何も決まらないで大混乱だろ高市内閣だと連立出来るのは中国資金が入ってない党は参政くらいか?2025/10/11 10:04:4891.名無しさんT88cy前回の選挙で自民党にNoを突きつけたんだから、いっかい政権をやらせてもいいではないかお手並み拝見2025/10/11 10:07:0592.名無しさん5mGmRこないた田中真紀子が日本も野党を鍛えて二大政党2しないといけないと言っていて、まったくその通りだと思うのだが、与党の頃の民主党の悪夢を思い出すと、この党ではないと思う。2025/10/11 10:08:0893.名無しさんbKyMq>>59それ高市より思いっきりましだからワシら大勝利、となっちまうがなw2025/10/11 10:10:5194.名無しさんzkjER石破の時にやれば良かったのにクズが‼どうせ中国からの命令だろが!2025/10/11 10:16:0195.名無しさんTNa8R立憲が政権取ったらあかんやろ。選べる政権がないのが大問題だけど笑2025/10/11 10:17:1696.名無しさん9vvRc>>92アメリカみたいな二大政党制なんて馬鹿げてる日本は戦前から元々ヨーロッパみたいな他党政治の国敗戦でCIA に資金提供を受けた自民党というモンスターが生まれて他党政治の芽が摘まれてたがまた元に戻りつつある2025/10/11 10:19:2597.名無しさん9vvRc✕他党政治◯多党政治😞2025/10/11 10:21:0898.名無しさん8AziB別に政権交代しても良いんだよ。でも野合でどういう政策を打ち出すの?「自民じゃない」だけしか共通項無いじゃん、お前ら。2025/10/11 10:21:1699.名無しさんbKyMq>>96まー二大政党制は日本には向いてないわ2025/10/11 10:22:30100.名無しさんxZgrWチャンスだけどお前じゃねーよw2025/10/11 10:25:34101.名無しさん9vvRc小選挙区制止めて全部比例代表制にして得票率=議席占有率になればもう自民党一党支配みたいな体制にはならないしそうするべき2025/10/11 10:27:10102.名無しさん6qJnl自民党内で高市支持が復権狙いの裏金議員なのバレちゃってるし有権者は高市を支持したくても不安が残る解散総選挙に出て各地の応援に萩生田が来たら自民大敗するだろう2025/10/11 10:27:32103.名無しさんnWwtS仮に国民民主が野党連合に参加しても次が続かないだろ今の支持者の大多数は離れる2025/10/11 10:29:19104.名無しさんFG91P野党連合って、竹中平蔵の維新と組むの?wまさに野合だなw2025/10/11 10:31:15105.名無しさんu3vqe野党連合はガソリン減税、消費税減税でまとまれそれしか国民巻き込んで勝てる道は無い2025/10/11 10:32:52106.名無しさんDSLvd90年代に非自民の5党くらいで組んだ内閣できたことがあったけどあっという間に崩壊したよね2025/10/11 10:33:08107.名無しさんnsvU2結局は立憲が安全保障とエネルギー政策でお花畑思考を改めて現実的になれるかどうかだろ2025/10/11 10:36:29108.名無しさん62Oxh政権交代したら日経2万割れあるぞ2025/10/11 10:36:38109.名無しさんSXyEi貧困層に有効なのは現金給付だ。消費税減税はさして恩恵がない。一日の食費が千円以下の連中は月に二千円ちょっとしか浮かないからだ。そして浮いた分はパチンコや酒・タバコに行く。声だけデカいネット民の言を真に受けると国が危うい。2025/10/11 10:37:37110.名無しさんIE1SEお前らは10数年かけないと国民に支持を受ける感覚すらないのか。一体どこの国の政党としてやってんだこいつら?2025/10/11 10:37:56111.名無しさんRwWyK>>108絶好の買い場やん大歓迎2025/10/11 10:38:04112.名無しさん56iVx地獄の民主党政権w2025/10/11 10:38:15113.名無しさん56iVx日経暴落してんじゃんw早苗逆ショックか?w2025/10/11 10:38:52114.名無しさんSXyEi>>112あの頃は円高で物価も安かった。今は超円安で物価高。 庶民は今の方が苦しい。2025/10/11 10:40:09115.名無しさん6qJnl民主党政権時代の100円マックのがええわ2025/10/11 10:40:12116.名無しさん56iVx>>114今の物価高は為替なんてほぼ補助的要因だよ世界的な物価高だから民主党政権なら失業率爆上がりしてんぞw地獄だわw というか民主党何もしてないだろw2025/10/11 10:42:07117.名無しさん2FQHD立憲野田はあり得ん2025/10/11 10:42:42118.名無しさんKenFd>>1自民党野田派の野田を代表に選ばなければあったんだよなー2025/10/11 10:43:17119.名無しさんDSLvd>>113日経火曜は超絶下窓で始まるねw2025/10/11 10:43:40120.名無しさん00KiV立憲は鳩山の監視しろよそれが主な仕事だよ2025/10/11 10:44:03121.名無しさんnsvU2立憲は玉木総理でもいいよと言ってるらしいが国家として最も重要な部分である安全保障とエネルギー政策で一致しなければ連立はしないと玉木が明確に言ってるんで立憲がそれを飲めるかどうかが全て飲めなければ政権交代は不可能2025/10/11 10:44:31122.名無しさん5KOZE>>106政治権力に流動性は絶対に必要で、与党が常に入れ替わるのは全く悪いことではないが。自民党一党支配による国家の停滞を安定と言い換えたり与党が入れ替わることを政治の混乱と表現したりメディアも自民党一党支配が良いんだという間違った認識を国民に植え付けようとしてる。そんな馬鹿げた話は有り得ないことは政権交代が頻繁に起きてる国のほうが大きく成長しているのを見れば明らか。2025/10/11 10:45:05123.名無しさんSXyEi>>116理屈は如何とでも付けられる。昔は悪夢で今が地獄。底辺連中に正しい判断が出来るかは別問題だが。2025/10/11 10:45:27124.名無しさん00KiVそもそも立憲が出来たときに考え方が合わない、って言って出て行った人間と仕事なんて出来ないと思うんだが…2025/10/11 10:46:51125.名無しさんntrIs公明党の斉藤代表に裏金問題発覚!特大ブーメラン!!https://youtu.be/865W7Vs7t8w?si=U26PKpCQZIE3ZSAQ斎藤代表が記者に痛い所を突かれた結果Whttps://youtu.be/nBR2mgK-caU?si=XHTqZputTgG9KZsu2025/10/11 10:46:54126.名無しさん6qJnlインフレは庶民にとって害悪でしか無い2025/10/11 10:47:10127.名無しさん00KiV>>116民主党政権のときなんて失業率8%だったしな中小零細企業がバタバタ倒産していたんだよなぁ2025/10/11 10:48:21128.名無しさんBzPY3立憲でいいくど代表を野田から蓮舫に変えてほしい2025/10/11 10:48:27129.名無しさんDSLvd>>122数日前のフランスは組閣後14時間で総辞職になってたがwあんまり短期間で入れ替わると何も決まらないでしょ2025/10/11 10:50:26130.名無しさん5KOZE>>116お前は気狂い馬鹿。日本は世界最悪のインフレ国家。他国の方がインフレ率は遥かに低いし賃金も預金金利も大きく伸びてるからノーダメージ。その証拠に消費額も大きく伸びて自動車販売台数も海外旅行者の人数も伸び続けてる。実際日本にも記録的なインバウンドが押し寄せてるわけたが。消費額を大きく減らしてるのは日本だけ。自動車販売台数も民主党政権時代から3割も減った。海外旅行者数は6割の激減。2025/10/11 10:52:40131.名無しさんOYbCcなに言ってだこのザイムドッグは笑2025/10/11 10:54:05132.名無しさんEMOkh>>127バカだなぁこいつ安倍政権なんか倒産?廃業としとけwwwwwって捏造開始しだしたんだからな実際は民主時より倒産してるという2025/10/11 10:54:37133.名無しさん2FQHD野田「(増税しますので)野党さん連携をw」2025/10/11 10:55:09134.名無しさん5KOZE>>129辞職するべき者が辞職しただけ、直ぐ次が決まるたろう。政治権力の固定化で失われた40年になるよりマシ。2025/10/11 10:55:14135.名無しさんEMOkh統計の信頼性すら地に落としたのが安倍自殺者?変死者にして減らしとけの精神2025/10/11 10:55:24136.名無しさんDSLvd>>134まあ権力者が居座ると必ず腐るよね古今東西例外はない2025/10/11 10:56:51137.名無しさんaz3Ap野党連合そこには必ず社民と共産がいる声をかけなくても必ず入り込んでくる2025/10/11 10:57:50138.名無しさんjvaqy>>98貧困がー、子供がー、格差がーって昔社会党が言ってた事を自民が政策にする時代だし、政策気にする有権者居ないから問題無い、2025/10/11 11:02:54139.名無しさん00KiV>>132外国の方の書き込みはご遠慮下さい2025/10/11 11:03:43140.名無しさん22niH例えば公明の斎藤を担ぐとか、そのぐらいのアクロバティックな展開がないと政権交代は無理だろう。2025/10/11 11:06:50141.名無しさんaz3Ap共産党を人数に入れている時点でもうね2025/10/11 11:07:35142.名無しさんH3SOD公明党がトンズラして潮目が変わってきたのは確かなのでまとめ方によっては高市総理ポシャる可能性も僅かだが出てきた2025/10/11 11:09:44143.名無しさんjvaqy有権者に1人50万円の給付金出せば、確定だぞ2025/10/11 11:13:17144.名無しさんGHd05結局アベノミクスって中国人に日本を売り渡しただけだよね?2025/10/11 11:19:47145.名無しさんn9r5h>>12960年代に大統領の権限を強化した一方で従来の議員内閣制の要素も中途半端に温存したのが良くなかったな。同じ捻れでも上位2党でポストを分け合っていた時代ならまだ解決の余地があったけど、これだけ多党化が進んでどの勢力も多数派を作れなくなったらもうお手上げだもの。2025/10/11 11:26:38146.名無しさんw75XBモノに出来ないのが立憲2025/10/11 11:28:55147.名無しさん04nFB立憲は数で貢献できるまとまれば脅威2025/10/11 11:33:30148.名無しさんjvaqy>>147纏っても、日本の常識と異なるからなぁ…所詮は旧社会党2025/10/11 11:39:41149.名無しさんfAbaf>>1女性初総理大臣の方が歴史的なことだろうが!2025/10/11 11:40:24150.名無しさん56iVx>>130お前頭悪いって言われないか?コロナ禍で世界中あがってんだよ馬鹿低能にはわからんだろうがコロナ禍であがっていなかったのが日本それを大学少し出た程度のお前のような馬鹿があ、円安だから物価が高いんだよーとかほざいてんだ低能がw今まで日本じゃ企業が我慢してきたんだよ企業物価指数と消費者物価指数見てみろアホwようやく価格に転嫁されてんだw まだ甘いんだよお前みたいなアホは円安がー円安がーといって朽ち果てとけよカスw頭悪い癖にレスするなよ低能2025/10/11 11:43:48151.名無しさん6qJnl女性初とか韓国でもヤッてるのに今更騒ぐ方が旧世代的やね2025/10/11 11:46:30152.名無しさん56iVx>>130東大の教授が今の世界中の物価高は中国からの生産地の移転コロナ禍で労働者が戻っていないとか主要因で上げてたよお前みたいな知恵遅れが未だに円安がー円安がー言ってんだよアホw世界中あがっていてようやく落ち着いたんだろ?日本はコロナ禍あがってねーんだよ遅れて上がったんだろ?アホかこいつw頭悪い癖に偉そうにしてんじゃねーよ老害w2025/10/11 11:46:46153.名無しさんzpq5K麻生太郎『で、政権交代するのはいいよ。 した後はどうすんの? ほんとにやっていけるの?』2025/10/11 11:47:49154.名無しさん30fij期待しない2025/10/11 11:51:40155.名無しさんzo9Ot1994 細川 羽田の失敗見てるだろ2025/10/11 11:51:42156.名無しさん6qJnl>>153オマエやって行けなくなって投げたしただろう任期で石破に負けてるしwww2025/10/11 11:52:53157.名無しさんg8Kfr>>10オカルトだがたしかにそれが怖いてか何故東日本が抜けてる?2025/10/11 11:56:46158.名無しさんFlpcT一応、野党第一党だしなそれなりに支持者は多いわけで他と上手くやれればぼっちの自民より強そう2025/10/11 12:04:23159.名無しさんOwkPn増税豚が減税組とどうやって連携するんだ?w2025/10/11 12:08:29160.名無しさんdjO4C鼻息荒いパヨちんがオールドメディア高市自民おしまいdeath論調で息を吹き返したかw2025/10/11 12:09:54161.名無しさんdW5bEマントラを広めましょうhttps://youtube.com/shorts/XGJ6moRYyBw?si=-yK94mmO8uZTbvBo2025/10/11 12:13:13162.名無しさんYPI04政権交代して何が出来るの?バラバラなのに2025/10/11 12:18:49163.名無しさんn9r5h>>149あくまでも大統領が任命した一閣僚(但し国会の承認は必要)で職務停止した大統領の代行をしてる時以外は日本の首相よりは権限は限られてるけど、20間任務を代行した張裳さん(2002年)を同国初の女性首相にカウントすると韓国では日本より20年以上も前に実現していた事になるよな。その4年後には韓明淑さんが正式な首相として1年近く在任。国家元首の大統領も途中で辞任したけど2013年には朴僅恵さんが選ばれてるし。2025/10/11 12:22:51164.名無しさんJbC6tアベノミクスは理論的には間違っていなかった消費税増税したのも安倍本人であるからにしてタイミング的に安倍の失策であったことに間違いはないがこの期に増税約束を果たしましょうと押したのがこいつこいつに日本預けたら更なる不景気が訪れます2025/10/11 12:24:38165.名無しさんN0Kjv政権交代が目標に見えてしまうのでその先どうすんのかきっちり説明したほうがいいんでないのか2025/10/11 12:24:45166.名無しさんJZdtT>>1万が一にも有り得ないが、もし出来たら烏合の衆政権となっていずれ足の引っ張り合いが始まり空中分解wwwwww( ^ω^ )2025/10/11 12:38:39167.名無しさんJZdtT>>164野田代表の悪口はそこまでにしとけ❗️❗️❗️😡😡😡2025/10/11 12:40:18168.名無しさんMYFrX公明党の斉藤代表に裏金問題発覚!特大ブーメラン!!https://youtu.be/865W7Vs7t8w?si=U26PKpCQZIE3ZSAQ斎藤代表が記者に痛い所を突かれた結果Whttps://youtu.be/nBR2mgK-caU?si=XHTqZputTgG9KZsu2025/10/11 12:40:31169.名無しさん7vZEn野党がまとまることはない。2025/10/11 12:42:47170.名無しさん8AziB>>138お前さんが政策を気にしないのは止めないけれど、圧倒的多数の選挙民は政策を気にするのでその理屈はおかしい。2025/10/11 12:45:27171.名無しさん90Ibmやるんですね!!2025/10/11 12:45:32172.名無しさんdjO4C野合内閣って増税以外にやりそうなこと思いつかないんだが2025/10/11 12:46:07173.名無しさんwSHXU>>96自民党が他党政治の芽をあの手この手で摘みまくった結果がこの日本の没落ぶりだろ。自民公明なんて一度も投票したことないのに、いい迷惑だ。2025/10/11 12:52:18174.名無しさん1eK8L烏合の衆になにができるの?失望させて支持率を下げるだけ2025/10/11 13:15:16175.名無しさんwSHXU自民も立民も分裂するし、公明は消滅する。真に国民のための新しい勢力の幕開けのための分岐点が今だと思う。2025/10/11 13:15:41176.名無しさん8Risl>>1いずれにせよ解散総選挙してな。現時点の枠組みでいいと国民が思ってるかわからんだろ?2025/10/11 13:17:16177.名無しさん8Risl>>11旧民主党時代みたく、現実路線無理って社会民主党が離脱リターンズ2025/10/11 13:18:09178.名無しさん8Risl>>17昔から共産党れいわが同じこと言っててできないことを言って議席増えて分配金たくさんもらえるって楽な仕事だな、と。本人はそれで不倫してるし、わけわかんねえわw2025/10/11 13:19:26179.名無しさんbKyMq>>101この国には中選挙区制がお似合いよ2025/10/11 13:19:27180.名無しさんbKyMq>>111だよねー!!2025/10/11 13:20:32181.名無しさんvm1baてか。比例だけってR4とか両さんみたいなのが増殖されるのか?やめてくれw2025/10/11 13:21:21182.名無しさんqOwqg>>152ガイジの遠吠えワロタwww2025/10/11 13:21:41183.名無しさんbKyMq>>157むしろそっちが真っ先に思い浮かびそうなもんだがなぁてか、2度あると3度目もあると思うよな・・・2025/10/11 13:24:49184.名無しさんMU6oc自由民主党は次回の衆議院選挙で消滅するが待てないよね野党連立よろしくお願いします2025/10/11 13:25:32185.名無しさんbKyMqもしかして「石破」やったら過半数取れるんちゃうんw2025/10/11 13:39:03186.名無しさんyGLG9公明党の斉藤代表に裏金問題発覚!特大ブーメラン!!https://youtu.be/865W7Vs7t8w?si=U26PKpCQZIE3ZSAQ斎藤代表が記者に痛い所を突かれた結果Whttps://youtu.be/nBR2mgK-caU?si=XHTqZputTgG9KZsu2025/10/11 14:06:21187.名無しさんfAbaf新しい総理大臣はすぐに来日したトランプ大統領に会わなければならないんだぞ。玉木や野田じゃ役不足だよ。2025/10/11 14:36:31188.名無しさんeyP2t目標が政権交代で国の政治ではないからな2025/10/11 14:40:03189.名無しさんvqGA8>>187役不足の意味も知らないのかwネトウヨは2025/10/11 14:42:39190.名無しさんWjULW民主政策未だ忘れてない2025/10/11 14:43:05191.名無しさんv4s5N玉木さん、野党統一候補に市長もゆるしてあげて2025/10/11 14:57:44192.名無しさんHq6qo野田はずっと自民をアシストしてんだろ今回も強硬に自分を指名しろって主張するハズそんで野党はバラバラで普通に高市になる流れ2025/10/11 15:05:28193.名無しさんve9KR自民の批判票を勘違いしてるんでないよ立憲と愉快な仲間たちに、政権やってほしいという数字がどこかにあるのかほんと進次郎を神輿にした自民も空気よめないが、野党はそれ以上。今選挙やったら、高市効果もまだ微妙だしな。オールド政党ぼろ負けするだろ2年に1回くらい選挙したほうがいいかもな。どこの政党も暴走しまくる。選挙は白紙委任状あげてるんじゃねえんだわ。2025/10/11 15:09:15194.名無しさんm7DU7株価二万割れ、悪夢の民主党政権の再来だな2025/10/11 15:31:01195.名無しさんfmOumお前の党には出自の怪しい反日分子がおるやんw政権を寄こせとか冗談はやめてもらっていいですか?左右ごった煮の自民と立民は早く解体してくれ利権を食って生活してる政治屋の集団だから理念そっちのけで徒党を組むんだろマジで国会から消えてくれないかな?2025/10/11 15:56:34196.名無しさんAO876そうならないように玉木が踏み絵を用意してくれてるのになんで野合がバレるような発言をするの?ばかなの?2025/10/11 15:57:39197.名無しさんcvw4V野田氏が立憲民主党の代表でさえなかったら、チャンスだったものが、野田氏が代表ゆえにチャンスをのがしてしまった野党!残念無念!2025/10/11 16:08:43198.名無しさんYwgmp今の立憲議員の政権だけはゴメンだわm(_ _)m2025/10/11 16:09:23199.名無しさんL8KNy増税マンがトップじゃ無理やろ2025/10/11 16:21:51200.名無しさんtsSAp野田ラスボス政権ですかww2025/10/11 16:42:58201.名無しさんve9KRこっちは進次郎だ。わっしょーいこっちはキンタマだ。わっしょーい何やってるんだか2025/10/11 16:45:15202.名無しさんZRjgtまあ壺よりは野党の方がマシなんだわ頑張れよ企業献金廃止にしてくれ2025/10/11 16:46:45203.名無しさんt25Xcやっぱ立花に出て貰うっきゃないだろ。スマホまで金せびるNHKを今度こそ倒せるいいチャンスだ。2025/10/11 16:47:30204.名無しさんqRx6pN田は姦国人2025/10/11 16:55:22205.名無しさんn40lM>>1おバカの極み2025/10/11 17:44:51206.名無しさんYs0VJまぁ半年待てやw2025/10/11 17:46:16207.名無しさんQDubl増税立憲に乗る政党は公明党だけ2025/10/11 17:54:06208.名無しさんZpYpk玉木より野田のがまだワンチャンあると思うよ2025/10/11 18:03:31209.名無しさんojX3Y自民党リベラルの謀反があるだろうから、今回はチャンスというのはその通り。ただ、政権とったけど、これからどうしよう?というのだけは勘弁。政権担当能力あるのか? シャドーキャビネットおままごとも停止していたようだが。2025/10/11 18:22:42210.名無しさんZpYpk>>209謀反がなくても自民だけでは高市は政権取れない 公明が離れたから2025/10/11 18:43:26211.名無しさんxUoC3消費税増税で更に日本経済を冷え込ませた野田政権を忘れていませんよ。2025/10/11 18:44:27212.名無しさん8Y7T4総理だった時の野田は比較的マシだったんだけどね。尖閣は日本に領土だと国際舞台の答弁で明言したり、定数削減を条件にすると釘を刺して解散したり。(結局口約束でしかないから解散だけして定数削減はされなかったが)今の野田は他と変わらず売国党首でしかなくなったな。2025/10/11 18:45:17213.名無しさん40Tj4>>212俺は野田を支持できないのは議員定数削減やろうとしてるところ1億2000万人の大国なのに国会議員少な杉これ以上減らしてどうすんだって減らすのは世界でも飛び抜けて高額な議員歳費と政党交付金だけで良い総額で3分の1に減額してもまだ高い2025/10/11 18:56:44214.名無しさんufZ3M落ち目連立w2025/10/11 19:07:08215.名無しさんASY1d>>209政権交代の実現がしっかり現実味を帯びてきたけど今のままでは長期的な政治空白となってしまいそうなんだよな衆議院解散・総選挙も実施されそうだしあまりにそれが長引いて、この国にとって完全に取り返しのつかない事態にまでならないことを願うしかない2025/10/11 19:08:45216.名無しさん8Y7T4>>213人口減ってる上にAIで処理できる仕事が増えまくってる。まともに仕事しちゃいない議員が多すぎるし、議会、国会は居眠りがあたりまえな風潮。民間企業だったらとっくに人員削減されているよ。2025/10/11 19:10:11217.名無しさんDsF7E>>216アホか居眠りとか関係ねえだろ人数減らした居眠り居なくなるんか一人頭の歳費も総額もガッツリ減らすんだからそれでええやろ2025/10/11 20:02:08218.名無しさんTig6H>>1台風の風と政局の風は違うぞ、だれか教えてやれ w2025/10/11 20:04:47219.名無しさんPSKBJ>>10福島原発も追加で民主党政権は神罰が下るのか?2025/10/11 21:37:26220.名無しさんXxrdT今世紀最高の出来 なんちゃらヌーボーか2025/10/11 23:56:51221.名無しさん0SmDe田崎史郎さん「僕ら公明党側」と発言https://youtu.be/vqmKf7JKdc0?si=2PMum6SIX1q8UBF72025/10/12 00:43:03222.名無しさんvZ3aW野田も節操無く野合に走る本来嫌いなオザーさんの安直なやり方を使うようになっちまったか2025/10/12 01:25:12223.名無しさん3p4wn玉木が言ってるけどスパイ防止法含めて安全保障はじめ基本政策に国民民主案をのめば政権誕生やで丸のみしたら?w2025/10/12 04:40:18224.名無しさんd6atW>>1【国民民主党・玉木雄一郎代表】「立憲民主党とは組めません、やっぱり基本政策が違いますからね、これでは政権は担えないし、担うべきではない」https://talk.jp/boards/newsplus/17601988882025/10/12 05:12:48225.名無しさんRxSMJ実際に乗る可能性が有るのはれいわと共産党だけw2025/10/12 05:51:25226.名無しさんvJoPD無理なのに2025/10/12 08:08:15227.名無しさんmgDDj何をやるかも決まっていない烏合の衆に政権交代したら余力のない日本は終わり2025/10/12 08:53:21228.名無しさんoNgNS出来ないか?2025/10/12 08:56:58229.名無しさんv1vpv参政党か国民民主が第一党になって立憲は消滅してるよ2025/10/12 09:27:11230.名無しさんeVq6w高市アンチのオフ会集合~ww2025/10/12 09:28:48231.名無しさんaei4Nこれやって政権交代して欲しい野党の高市さんが見たい2025/10/12 09:54:03232.名無しさん1Grll野田枝野系が総理とか失望でしかない岸田石破の二の舞だわ2025/10/12 11:02:45233.名無しさんfHutN石破に内閣不信任案出さなかった時点でオマエラはもうノーチャンス2025/10/12 11:50:11234.名無しさん1hXS2国民を裏切って消費税を上げることにした野豚が何を言ってるんだ!2025/10/12 11:52:06235.名無しさんTWPYy>>210とれるよなんでとれないと思ってんの?どうやっても高市しかとれないよ2025/10/12 11:53:15236.名無しさんmO5Qiもう政治いらないどこの国も政府が国民を苦しめることしかやらないしいっそのこと全世界で無政府になってほしい2025/10/12 12:58:47237.名無しさんdsuq9だからって~野田に首相は勘弁な!あの尖閣問題、いまだに中国との間でもめごとの火種!当時、東京都に売り渡す案が浮上中にも関わらず43億円という巨額な税金を投じ横合いから買い取ったまではよかったがその後の後始末がまるっきりなし。口先介入の先鞭みたいなやつに国の重要ポストは任せられない。2025/10/12 13:17:45238.名無しさん6eVye>>217仕事しない議員など居ても無駄。しなくても済んでしまうからそれが看過される。エッフェル姉さんも炎上後ずっと国会もサボって議員としての仕事なんかやっちゃいなかったがいまだに辞職していない。そんなもん民間企業なら許されない事だし、国政担ってる組織がそんな甘々じゃ話にならない。当然に自分達に甘いから歳費を減らすこともないし、企業との癒着で利益を得る事も明確に違法としない。居なくてもいい議員の数が多すぎる。2025/10/12 19:22:38239.名無しさんtpVze>>236GAFAM「それならウチらが政府に代わって世界を支配するか」2025/10/12 19:23:44240.名無しさんP0t95方針が全く違うのが集まっても何もできない烏合の衆に過ぎない2025/10/12 19:24:01241.名無しさんAINANタマキンは立憲には乗らない宣言もう首班指名立憲は野ブタ書いとかないとな2025/10/12 19:24:54242.名無しさんP0t95れいわとか共産党にまで声をかけてる時点で政策を無視していて恥も外聞もないな2025/10/12 19:25:29243.名無しさんQnYaYどこも立民に乗らないノーチャンス2025/10/12 19:25:43244.名無しさんAINAN立憲は「野ブタ」維新は「ヨシムラハーン」タマキンは「キンタマ」公明草加は「斎藤」もうバラバラで 妖怪高市が総理に2025/10/12 19:29:10245.名無しさん0UK4o>>238だから定数減らすと居眠り議員が消えるんかアホ衆議院だけでも既に512議席から465議席まで定数削減してんだがどうなったか言ってみろやバカタレその間議員歳費と政党交付金で国会議員に使われる税金は3倍以上に増えてるが寝言言ってんじゃねえぞボケ2025/10/12 20:05:10246.名無しさんwtNwr自民の中から公明に近くて反高市の勢力が決選投票で離反する可能性が出てきたらしいな離反議員の具体的な名前まで出てきたっぽい2025/10/12 20:08:03247.名無しさん0UK4o>>238この大馬鹿は国会議員定数減らすと益々権力が集中して特権階級化することが理解出来んようだエッフェル云々も一人頭のカネの取り分が増えたから遊んどるんやろが俺のレスを1000万回読みなおせタコが2025/10/12 20:09:11248.名無しさんzAm8h立民は政策は関係なく反自民だけが目的化しちゃってるな政権を取って何をするかの話は全然なしでタダの権力闘争に必死になってる2025/10/12 20:09:49249.名無しさんXdlcC何ていうか、普段対自民には大言壮語してる割にはみみっちい事言ってるな2025/10/12 20:13:11250.名無しさんzHPKS>>247お前が馬鹿だということがよくわかった。人のコメントに勝手に絡んできて自分の主張が絶対正義でそれに従わない奴は1ミリも許せないという社会不適合者。時間の無駄だしお前ほど暇じゃないから勝手に吠えていればいい。2025/10/12 21:22:45251.名無しさんKjHF3>>250敗北宣言かタコ助w2025/10/12 21:41:47252.名無しさんXDfeq悪夢のグズ連合2025/10/12 21:52:13253.名無しさんd6atW>>1立憲・野田氏「高いところから言い過ぎ」 国民・玉木氏要求に苦言https://news.yahoo.co.jp/articles/e869caa131f89fb208fec7e0c24395833dcd25dbhttps://mainichi.jp/articles/20251012/k00/00m/010/176000c2025/10/12 23:09:56254.名無しさんOzrYS>>244維新の吉村は共同代表ではあるけど国会議員じゃないぞ、大阪府知事だよ2025/10/12 23:13:58255.名無しさんNqgNTこの人自分がどういう立場なのかわかってんのかね2025/10/13 00:50:41256.名無しさんBR4PJ基本政策の合意なんて当たり前やん野田は政権を一体何だと思ってるのやら2025/10/13 02:21:31257.名無しさんBR4PJ野田を総理にって誰からも言われないしw2025/10/13 02:35:12258.名無しさんssBPV日本最低の政治家が野田佳彦だと国民の97.23%が思っている!2025/10/13 03:15:05259.名無しさんcXzRc政局ばっかりで民意軽視まあ無理だろ2025/10/13 07:20:59260.名無しさんcPF8I立憲は必死!絶対政権取れない政党やからなりふりかまわずやな2025/10/13 09:34:04261.名無しさんIKyuBりっけんがまともだったら政権交代のチャンスは何度もあったわ、受け皿にならないくらいの信頼度なんだよ。選択肢が無くて仕方ないから参政や維新に流れた2025/10/13 09:53:08262.名無しさん8EEC6立憲は野田の顔が醜悪過ぎる投手変えろ2025/10/13 09:55:54263.名無しさんN5oRU石破の極左自民党にだったらそれよりマシと判断されたかもだけど高市の保守自民が相手じゃ野党は到底勝ち目無いですよ?w2025/10/13 12:10:51264.名無しさんFn14e先日の玉木首班は甘く見過ぎたようだな。玉木のSNS返答で、政権交代の芽は無くなった。野田もバカをやったもんだ。まずは、立憲内の戦略をまとめろ。やる事もやらないで、何が政権交代だ。2025/10/13 12:17:54265.名無しさんRLAib高市への責任追及が始まりそうだな2025/10/13 12:25:45266.名無しさんKPSL9枝野が党首なら今頃は素直に政権交代出来てたのに小沢が政局やりたがるから2025/10/13 12:55:13267.名無しさんKPSL9>>257失われた◯十年の責任者の一人やから2025/10/13 12:56:13268.名無しさんLJpZ6だからあ!たまきん断ってるでしょ2025/10/13 12:56:58269.名無しさんO9AIzこいつら中心じゃ無理だろうな笑安住のような幼稚な男が幹部じゃ話はまとまらん。つまり政権運営など無理ということ。震災前の悪夢の民主党政権と何ら変わらんだろうな。プールにガソリン貯めておけよ笑2025/10/13 12:58:13270.名無しさんHqNxa無責任野党の立憲が政策転換しないと政権交代無理でしょ自分は変えたくないだまって連立しろなんて虫が良すぎる2025/10/13 12:59:03271.名無しさんyDbA7お前には無理2025/10/13 12:59:25272.名無しさんssBPV>>269プールで今流行りのガソリンダンス踊るの?2025/10/13 16:07:55273.名無しさんDOsfo立民が勝手に玉木に票を入れて当選しちゃったらおもしろそう。2025/10/13 17:48:48274.名無しさんd9QM4>>273オールドメディア「宿願が見事にかなった!」2025/10/13 22:18:32275.名無しさんWzN4M>>2742009年に政権交代した時「非自民政権は国民の悲願」とミンス政権を擁護する姿勢だったのは初期だけで結局どの新聞やTVもすぐにポッポやイラ菅をボロクソ言いはじめたのでAUTOあとで小沢一郎から「自民が強固に作り上げた官僚・利権システムを3年そこらで壊せるわけないんだからマスコミがミンスのいいところもしっかり報じて政権をあともう2~3年延命させてたら真の意味での政権交代ができた」と嫌味言われてた2025/10/13 22:59:09276.名無しさんAhpC6望んでいない2025/10/14 00:04:15277.名無しさんgS2Fu野田はどうして首相指名選挙に出ないん?2025/10/14 00:10:14278.名無しさん8k7Zt野田が勝つ可能性は自民の中の親中派の相当数が寝返った時だろゆーてそれやれるのって小沢ぐらいしか居ないけどな2025/10/14 00:11:56279.名無しさんAQLch>>277国民民主が野田では嫌だあ!というからだろ2025/10/14 00:15:35280.名無しさんAQLch>>275ほんと馬鹿だよマスコミは民主党のときは表現の自由度世界12位とか20位だったんだよな安倍にアフリカレベルの70位前後にされて部数を失った知的障害か何かだと思う2025/10/14 00:17:40281.名無しさん3YEmc>>275,280まぁ、今回もオールドメディアはご都合主義だぜ常に「強者を叩けば利益が転がり込んでくる」ようなものだししれっと立ち位置を変えて被害者面をし続けるのもお家芸2025/10/14 00:21:50282.名無しさんkKSKD>>280安倍腐敗政権に新聞だけ軽減税率にしてやるから言うこと聞けと言われて魂を売ってしまった2025/10/14 00:26:06283.名無しさんR0nPj政治停滞ならそれで十分政治後退し続けた自民政権より遥かにマシだから何も作れないなら何も作らなくていい過去に自民政権が作ってきた法律を片っ端から廃止にすることだけを望む2025/10/14 00:36:13284.名無しさんOgnRw>>1棚からぼたもち狙いとか堕ちるとこまで堕ちたサヨクチョンミンス😊2025/10/14 01:36:19285.名無しさんOgnRw>>275あとミンスが2、3年続いてったらさらに原発10基爆破されて終わりだよ2025/10/14 01:38:24286.名無しさんaNcTC野田は駄目なのだ!2025/10/14 06:35:17287.名無しさん3YEmc>>286野田氏がフジオプロと正式にコラボしていたら、色々と冗談では済まなくなる2025/10/14 07:15:30288.名無しさんujWGB>>286勝てない豚はただの豚2025/10/14 09:47:20289.名無しさんbMAwnとりあえず政権交代して速攻で衆議院解散すれば良い2025/10/14 21:13:46290.名無しさんuJjC8戦国時代で言えばどんな感じ?2025/10/14 21:15:23291.名無しさん8Tak1>>290もうちょい古いけど鎌倉幕府の将軍職だけ玉木源氏にくれてやるから執権として野田北条氏が操るよって話じゃね2025/10/14 21:20:00292.名無しさん3YEmc>>289そのタイミングを見計らって、周辺国が日本に対する有事をしっかり仕掛けてきそう2025/10/14 21:38:27293.名無しさんEBGjw>>283これだけ 世界情勢が緊迫してる時に政治停滞なんて国民も国会議員も誰も望まない。どこかの時点で解散総選挙に打ってでて勝負する時が来る。😳👍2025/10/14 21:51:29294.名無しさん3azY9>>290???「織田家の家督はこの三法師様が継ぐのじゃ!」2025/10/14 21:52:03295.名無しさん3azY9>>289ホントかウソか分からんがタマキンが「自分が首相になったら冒頭で解散するつもり」と周囲に言ってるという話聞いたこれやられたら立憲公明は族滅されるし維新もタダじゃ済まないから立憲もタマキンとうかつに組めなくなるけどどうするんだろ2025/10/14 22:02:25296.名無しさんPjXKGお前にチャンスは無い2025/10/14 22:03:37297.名無しさんPkZJS真面目に政治の話をしてるときに悪いブルガリアの予言者ババ・ヴァンガが「2025年10月、日本初の女性総理が最後の総理になる」と予言したとかオカルト界隈では7月5日予言と重なって最後の総理=日本滅亡か!? という解釈もあったようだけどブルガリア語に「総理」という言葉はないんだよねもし「トップ」とか「総裁」とかの意味だったら自民党組織に大きな改変があるのかな、と思わなくもない無駄話でゴメン2025/10/14 22:04:11298.名無しさん3YEmc>>295自民党「内閣不信任案を容赦なく提出するからね」2025/10/14 22:05:22299.名無しさん1YJj9解散総選挙されたら、不利なのはどっちかな2025/10/16 04:12:26300.名無しさんI8jyK10/21の野田「政権交代のチャンスはあと10数年後ですwwwみなさん、しばらくの間、自民党政権をお楽しみくださいwww」2025/10/16 18:29:53301.名無しさんFjjez立憲共産公明は消滅まっしぐらだろ今回が政権側になれる最後のチャンスだったね2025/10/16 18:34:46302.名無しさんIM0Jp挙国一致内閣じゃなきゃ無理だ2025/10/17 06:18:26303.名無しさんqAJcFテレビしか見ない高齢者層がほとんど死なないとこいつらが退場しないってのが悪夢のようだ今すぐ変えたいのに2025/10/17 06:28:21
【TBS社長】報道番組「報道特集」において、SNS上で取材者やスタッフ、出演者個人に対する根拠のない誹謗中傷や侮辱、プライバシーに属する画像や情報を無断で公開するといった著しい人権侵害行為が頻発しているニュース速報+2381279.32025/11/26 20:14:36
【こういう空気が戦前の空気、大政翼賛会も始まっています、もう既に戦前が来てしまっている】社民党のラサール石井参院議員、高市政権への批判すること自体を問題視するかのような一部メディアや今の風潮に警鐘ニュース速報+183907.12025/11/26 20:15:51
国民民主党の玉木雄一郎代表に一本化する可能性を問われ「各党党首の可能性は等しくあるだろうと思うので、もちろんある」と答えた。
国民民...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10AJR0Q5A011C2000000/
お前らが尽く知らないフリしてただけで
まぁ立憲なんかに政権取られるのは嫌だからそれでよかったんだけどさ
人事における危機感のなさを考えると、
自民を出る覚悟のあるやつはいなさそうだな。
やっぱ選挙は行くもんだよな
一票が立憲を変え自民党政権を終わらせる
前回 「阪神・淡路大震災」
今回 「南海トラフ大震災」
国民は困惑するだけですww
次の十数年後には消滅してるかもしれん政党で連合組めよw
中国共産党に褒めてもらえるように頑張れ極左ども
企業はとうに国籍国境を取っ払ってる
経団連は困惑してもグローバリズムの方を支持するよ
いい加減だな
玉木が支持を集めた理由は消費税減税の1点に尽きると思うよ
来月から消費税廃止してくれて、空前の好景気を迎える。
何のための政権交代なんだよ
そんなチャンスに頼っているようでは・・・
進次郎だと自民が終了するって騒いでた高市ネットサポどうすんの?w
シナの命令で日本を完全に壊す気だよw
れいわ新選組は国会茶番を心底嫌う政党だからな
政権交代のチャンスを与えてしまった本人
自身の理念で増税掲げて選挙に勝てると思ってた
今回は上手く立ち回って欲しい
そんなに消費税払いたいの?格差広げてみんなで貧乏になりたいの?
トリクルダウンなんて起きるわけねーから!今からでも遅くない
これ以上グダグダの国会茶番を見たくないから野党は首相指名で山本太郎一本化しかない
れいわだからな。消費税廃止と原発廃止、日米地位協定の改定だけはたとえその
結果がどうなろうとやるだろう。そこを魅力に感じる人もいれば、危険視する人もいる
https://youtu.be/f0tkvAokzZA?si=3GcHCRWgHduqHEiF
国民は野合内閣なんぞ望んでないだろ
ノダ<私じゃありません。国民の玉木さんがやります。
前々から「覚悟は決まってる」とも言ってるし
「我々は永田町の論理に飲まれない」「何があっても心配するな」
「誰もが生きてるだけで価値がある社会」を作るからその手段としてれいわ新選組の政策と山本太郎総理大臣爆誕しかないわけ
方針の異なった野党が連合なんて
それぞれの党の信頼を失うわwww
だから、野田は駄目なんだ
立憲もミンスも
もうないんだって
まず立憲の党首を変えないと
R4さんなら楽勝だ(白目
やなんだけどー
高市であわせろよ
野党+公明じゃ、自公より悪くなるなw
政権交代は民意ではない
まずそうなるだろうな
しかも大震災のオマケつき・・・
野田がらみで交代しても全く意味ないわけだが。
民主政権で見たやつか
石破総理で続投してやろうか!
たまには労働者側の政党に政権交代してバランスを取るのが健全だ
それでダメだったらまた自民に戻ればいいだろ
いったん政権交代しよや
共産党とれいわにでもやらせてみますか
社民コースへ一直線だなwww
他なら円高デフレ失業者増年金生活者マンセー
そんなもん何ひとつ決まるわけねーだろww
ぐらいしか記憶にないがなんかいってるの?
小沢が作っては壊しの繰り返し
左翼の総意は「名誉男性」だからな
あれは女性じゃないらしい
既に見逃しでゲームセットしてるだろ
これが見たい
共産ももはやグローバリズムの左だからなぁ。。
民主単独でやっても、あの政権内の右往左往。
まずは、政権担当能力を付けるために、党内安定をはかれ。 そして安定多数の議員確保。
話はそれからだ。
野田のお前じゃなく、玉木とか斎藤とかの名前が出てる時点で立憲はクソ雑魚ナメクジシナチョンスパイ政党なんだよ
国会にいることが日本に対する最大の侮辱だわ
それだけは言っとく
玉木か野田どっちだ?
まー白票だろう。
結局高市総理誕生で解散総選挙だよ。
国民は自民党への期待で単独過半数獲得に成るだろう。
公明党は中国に操られた結果ドツボにハマるよ。
立憲は結党時から3割議席が増えてんだが池沼丸出しレスワロタww
自民がどんだけ減らしたか見とけボケ
公明の選挙協力が無いと小選挙区でも立憲が自民を上回る議席を獲得する
初回は斉藤代表って公表してる
決戦投票は党の拘束をはずして自由投票か
斉藤って書くって言ってたよ
高市内閣だと連立出来るのは中国資金が入ってない党は参政くらいか?
いっかい政権をやらせてもいいではないか
お手並み拝見
それ高市より思いっきりましだからワシら大勝利、となっちまうがなw
選べる政権がないのが大問題だけど笑
アメリカみたいな二大政党制なんて馬鹿げてる
日本は戦前から元々ヨーロッパみたいな他党政治の国
敗戦でCIA に資金提供を受けた自民党というモンスターが生まれて
他党政治の芽が摘まれてたがまた元に戻りつつある
◯多党政治
😞
だけしか共通項無いじゃん、お前ら。
まー二大政党制は日本には向いてないわ
体制にはならないしそうするべき
復権狙いの裏金議員なのバレちゃってるし
有権者は高市を支持したくても不安が残る
解散総選挙に出て各地の応援に萩生田が来たら自民大敗するだろう
今の支持者の大多数は離れる
まさに野合だなw
それしか国民巻き込んで勝てる道は無い
あっという間に崩壊したよね
消費税減税はさして恩恵がない。
一日の食費が千円以下の連中は月に二千円ちょっとしか浮かないからだ。
そして浮いた分はパチンコや酒・タバコに行く。
声だけデカいネット民の言を真に受けると国が危うい。
絶好の買い場やん
大歓迎
早苗逆ショックか?w
あの頃は円高で物価も安かった。
今は超円安で物価高。 庶民は今の方が苦しい。
今の物価高は為替なんてほぼ補助的要因だよ
世界的な物価高だから
民主党政権なら失業率爆上がりしてんぞw
地獄だわw というか民主党何もしてないだろw
自民党野田派の野田を代表に選ばなければあったんだよなー
日経火曜は超絶下窓で始まるねw
それが主な仕事だよ
国家として最も重要な部分である安全保障とエネルギー政策で一致しなければ連立はしないと玉木が明確に言ってるんで
立憲がそれを飲めるかどうかが全て
飲めなければ政権交代は不可能
政治権力に流動性は絶対に必要で、与党が常に入れ替わるのは全く悪いことではないが。
自民党一党支配による国家の停滞を安定と言い換えたり与党が入れ替わることを
政治の混乱と表現したりメディアも自民党一党支配が良いんだという間違った認識を
国民に植え付けようとしてる。
そんな馬鹿げた話は有り得ないことは政権交代が頻繁に起きてる国のほうが大きく
成長しているのを見れば明らか。
理屈は如何とでも付けられる。
昔は悪夢で今が地獄。
底辺連中に正しい判断が出来るかは別問題だが。
https://youtu.be/865W7Vs7t8w?si=U26PKpCQZIE3ZSAQ
斎藤代表が記者に痛い所を突かれた結果W
https://youtu.be/nBR2mgK-caU?si=XHTqZputTgG9KZsu
民主党政権のときなんて失業率8%だったしな
中小零細企業がバタバタ倒産していたんだよなぁ
数日前のフランスは組閣後14時間で総辞職になってたがw
あんまり短期間で入れ替わると何も決まらないでしょ
お前は気狂い馬鹿。
日本は世界最悪のインフレ国家。他国の方がインフレ率は遥かに低いし賃金も預金金利も
大きく伸びてるからノーダメージ。
その証拠に消費額も大きく伸びて自動車販売台数も海外旅行者の人数も伸び続けてる。
実際日本にも記録的なインバウンドが押し寄せてるわけたが。
消費額を大きく減らしてるのは日本だけ。自動車販売台数も民主党政権時代から3割も減った。
海外旅行者数は6割の激減。
バカだなぁこいつ
安倍政権なんか倒産?廃業としとけwwwwwって捏造開始しだしたんだからな
実際は民主時より倒産してるという
辞職するべき者が辞職しただけ、直ぐ次が決まるたろう。
政治権力の固定化で失われた40年になるよりマシ。
自殺者?変死者にして減らしとけの精神
まあ権力者が居座ると必ず腐るよね
古今東西例外はない
そこには必ず社民と共産がいる
声をかけなくても必ず入り込んでくる
貧困がー、子供がー、格差がーって昔社会党が言ってた事を自民が政策にする時代だし、政策気にする有権者居ないから問題無い、
外国の方の書き込みはご遠慮下さい
中国人に日本を売り渡しただけだよね?
60年代に大統領の権限を強化した一方で従来の議員内閣制の要素も中途半端に温存したのが良くなかったな。同じ捻れでも上位2党でポストを分け合っていた時代ならまだ解決の余地があったけど、これだけ多党化が進んでどの勢力も多数派を作れなくなったらもうお手上げだもの。
まとまれば脅威
纏っても、日本の常識と異なるからなぁ…所詮は旧社会党
女性初総理大臣の方が歴史的なことだろうが!
お前頭悪いって言われないか?
コロナ禍で世界中あがってんだよ馬鹿
低能にはわからんだろうがコロナ禍であがっていなかったのが日本
それを大学少し出た程度のお前のような馬鹿があ、円安だから物価が高いんだよーとかほざいてんだ
低能がw
今まで日本じゃ企業が我慢してきたんだよ
企業物価指数と消費者物価指数見てみろアホw
ようやく価格に転嫁されてんだw まだ甘いんだよ
お前みたいなアホは円安がー円安がーといって朽ち果てとけよカスw
頭悪い癖にレスするなよ低能
今更騒ぐ方が旧世代的やね
東大の教授が今の世界中の物価高は
中国からの生産地の移転
コロナ禍で労働者が戻っていない
とか主要因で上げてたよ
お前みたいな知恵遅れが未だに円安がー円安がー言ってんだよアホw
世界中あがっていてようやく落ち着いたんだろ?
日本はコロナ禍あがってねーんだよ遅れて上がったんだろ?アホかこいつw
頭悪い癖に偉そうにしてんじゃねーよ老害w
『で、政権交代するのはいいよ。
した後はどうすんの?
ほんとにやっていけるの?』
オマエやって行けなくなって投げたしただろう
任期で石破に負けてるしwww
オカルトだがたしかにそれが怖い
てか何故東日本が抜けてる?
それなりに支持者は多いわけで
他と上手くやれればぼっちの自民より強そう
https://youtube.com/shorts/XGJ6moRYyBw?si=-yK94mmO8uZTbvBo
バラバラなのに
あくまでも大統領が任命した一閣僚(但し国会の承認は必要)で職務停止した大統領の代行をしてる時以外は日本の首相よりは権限は限られてるけど、20間任務を代行した張裳さん(2002年)を同国初の女性首相にカウントすると韓国では日本より20年以上も前に実現していた事になるよな。その4年後には韓明淑さんが正式な首相として1年近く在任。国家元首の大統領も途中で辞任したけど2013年には朴僅恵さんが選ばれてるし。
消費税増税したのも安倍本人であるからにして
タイミング的に安倍の失策であったことに間違いはないが
この期に増税約束を果たしましょうと押したのがこいつ
こいつに日本預けたら更なる不景気が訪れます
万が一にも有り得ないが、
もし出来たら烏合の衆政権となって
いずれ足の引っ張り合いが始まり空中分解wwwwww( ^ω^ )
野田代表の悪口はそこまでにしとけ❗️❗️❗️😡😡😡
https://youtu.be/865W7Vs7t8w?si=U26PKpCQZIE3ZSAQ
斎藤代表が記者に痛い所を突かれた結果W
https://youtu.be/nBR2mgK-caU?si=XHTqZputTgG9KZsu
お前さんが政策を気にしないのは止めないけれど、圧倒的多数の選挙民は政策を気にする
のでその理屈はおかしい。
自民党が他党政治の芽をあの手この手で摘みまくった結果がこの日本の没落ぶりだろ。
自民公明なんて一度も投票したことないのに、いい迷惑だ。
失望させて支持率を下げるだけ
真に国民のための新しい勢力の幕開けのための分岐点が今だと思う。
いずれにせよ解散総選挙してな。
現時点の枠組みでいいと国民が思ってるかわからんだろ?
旧民主党時代みたく、現実路線無理って社会民主党が離脱リターンズ
昔から共産党れいわが同じこと言っててできないことを言って議席増えて分配金たくさんもらえるって楽な仕事だな、と。
本人はそれで不倫してるし、わけわかんねえわw
この国には中選挙区制がお似合いよ
だよねー!!
比例だけってR4とか両さんみたいなのが増殖されるのか?
やめてくれw
ガイジの遠吠えワロタwww
むしろそっちが真っ先に思い浮かびそうなもんだがなぁ
てか、2度あると3度目もあると思うよな・・・
野党連立よろしくお願いします
https://youtu.be/865W7Vs7t8w?si=U26PKpCQZIE3ZSAQ
斎藤代表が記者に痛い所を突かれた結果W
https://youtu.be/nBR2mgK-caU?si=XHTqZputTgG9KZsu
玉木や野田じゃ役不足だよ。
国の政治ではないからな
役不足の意味も知らないのかwネトウヨは
市長もゆるしてあげて
今回も強硬に自分を指名しろって主張するハズ
そんで野党はバラバラで普通に高市になる流れ
立憲と愉快な仲間たちに、政権やってほしいという数字がどこかにあるのか
ほんと進次郎を神輿にした自民も空気よめないが、野党はそれ以上。
今選挙やったら、高市効果もまだ微妙だしな。オールド政党ぼろ負けするだろ
2年に1回くらい選挙したほうがいいかもな。どこの政党も暴走しまくる。
選挙は白紙委任状あげてるんじゃねえんだわ。
政権を寄こせとか冗談はやめてもらっていいですか?
左右ごった煮の自民と立民は早く解体してくれ
利権を食って生活してる政治屋の集団だから
理念そっちのけで徒党を組むんだろ
マジで国会から消えてくれないかな?
なんで野合がバレるような発言をするの?ばかなの?
残念無念!
こっちはキンタマだ。わっしょーい
何やってるんだか
頑張れよ
企業献金廃止にしてくれ
スマホまで金せびるNHKを今度こそ倒せるいいチャンスだ。
おバカの極み
ただ、政権とったけど、これからどうしよう?というのだけは勘弁。
政権担当能力あるのか? シャドーキャビネットおままごとも停止していたようだが。
謀反がなくても自民だけでは高市は政権取れない 公明が離れたから
尖閣は日本に領土だと国際舞台の答弁で明言したり、定数削減を条件にすると釘を刺して解散したり。(結局口約束でしかないから解散だけして定数削減はされなかったが)
今の野田は他と変わらず売国党首でしかなくなったな。
俺は野田を支持できないのは議員定数削減やろうとしてるところ
1億2000万人の大国なのに国会議員少な杉
これ以上減らしてどうすんだって
減らすのは世界でも飛び抜けて高額な議員歳費と政党交付金だけで良い
総額で3分の1に減額してもまだ高い
政権交代の実現がしっかり現実味を帯びてきたけど
今のままでは長期的な政治空白となってしまいそうなんだよな
衆議院解散・総選挙も実施されそうだし
あまりにそれが長引いて、この国にとって完全に取り返しのつかない
事態にまでならないことを願うしかない
人口減ってる上にAIで処理できる仕事が増えまくってる。
まともに仕事しちゃいない議員が多すぎるし、議会、国会は居眠りがあたりまえな風潮。
民間企業だったらとっくに人員削減されているよ。
アホか居眠りとか関係ねえだろ
人数減らした居眠り居なくなるんか
一人頭の歳費も総額もガッツリ減らすんだからそれでええやろ
台風の風と政局の風は違うぞ、だれか教えてやれ w
福島原発も追加で
民主党政権は神罰が下るのか?
https://youtu.be/vqmKf7JKdc0?si=2PMum6SIX1q8UBF7
丸のみしたら?w
【国民民主党・玉木雄一郎代表】「立憲民主党とは組めません、やっぱり基本政策が違いますからね、これでは政権は担えないし、担うべきではない」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760198888
れいわと共産党だけw
立憲は消滅してるよ
野党の高市さんが見たい
岸田石破の二の舞だわ
とれるよ
なんでとれないと思ってんの?どうやっても高市しかとれないよ
どこの国も政府が国民を苦しめることしかやらないし
いっそのこと全世界で無政府になってほしい
野田に首相は勘弁な!
あの尖閣問題、いまだに中国との間でもめごとの火種!
当時、東京都に売り渡す案が浮上中にも関わらず43億円という巨額な税金を
投じ横合いから買い取ったまではよかったがその後の後始末がまるっきりなし。
口先介入の先鞭みたいなやつに国の重要ポストは任せられない。
仕事しない議員など居ても無駄。
しなくても済んでしまうからそれが看過される。
エッフェル姉さんも炎上後ずっと国会もサボって議員としての仕事なんかやっちゃいなかったがいまだに辞職していない。
そんなもん民間企業なら許されない事だし、国政担ってる組織がそんな甘々じゃ話にならない。
当然に自分達に甘いから歳費を減らすこともないし、企業との癒着で利益を得る事も明確に違法としない。
居なくてもいい議員の数が多すぎる。
GAFAM「それならウチらが政府に代わって世界を支配するか」
もう首班指名立憲は野ブタ書いとかないとな
維新は「ヨシムラハーン」
タマキンは「キンタマ」
公明草加は「斎藤」
もうバラバラで 妖怪高市が総理に
だから定数減らすと居眠り議員が消えるんかアホ
衆議院だけでも既に512議席から465議席まで定数削減してんだがどうなったか言ってみろやバカタレ
その間議員歳費と政党交付金で国会議員に使われる税金は3倍以上に増えてるが寝言言ってんじゃねえぞボケ
決選投票で離反する可能性が出てきたらしいな
離反議員の具体的な名前まで出てきたっぽい
この大馬鹿は国会議員定数減らすと益々権力が集中して特権階級化することが理解出来んようだ
エッフェル云々も一人頭のカネの取り分が増えたから遊んどるんやろが
俺のレスを1000万回読みなおせタコが
政権を取って何をするかの話は全然なしでタダの権力闘争に必死になってる
お前が馬鹿だということがよくわかった。
人のコメントに勝手に絡んできて自分の主張が絶対正義でそれに従わない奴は1ミリも許せないという社会不適合者。
時間の無駄だしお前ほど暇じゃないから勝手に吠えていればいい。
敗北宣言かタコ助w
立憲・野田氏「高いところから言い過ぎ」 国民・玉木氏要求に苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/e869caa131f89fb208fec7e0c24395833dcd25db
https://mainichi.jp/articles/20251012/k00/00m/010/176000c
維新の吉村は共同代表ではあるけど国会議員じゃないぞ、大阪府知事だよ
野田は政権を一体何だと思ってるのやら
まあ無理だろ
絶対政権取れない政党
やからなりふりかまわずやな
選択肢が無くて仕方ないから参政や維新に流れた
投手変えろ
玉木のSNS返答で、政権交代の芽は無くなった。
野田もバカをやったもんだ。
まずは、立憲内の戦略をまとめろ。
やる事もやらないで、何が政権交代だ。
小沢が政局やりたがるから
失われた◯十年の責任者の一人やから
安住のような幼稚な男が幹部じゃ話はまとまらん。つまり政権運営など無理ということ。震災前の悪夢の民主党政権と何ら変わらんだろうな。
プールにガソリン貯めておけよ笑
自分は変えたくないだまって連立しろなんて虫が良すぎる
プールで今流行りのガソリンダンス踊るの?
当選しちゃったらおもしろそう。
オールドメディア「宿願が見事にかなった!」
2009年に政権交代した時
「非自民政権は国民の悲願」とミンス政権を擁護する姿勢だったのは初期だけで
結局どの新聞やTVもすぐにポッポやイラ菅をボロクソ言いはじめたのでAUTO
あとで小沢一郎から
「自民が強固に作り上げた官僚・利権システムを3年そこらで壊せるわけないんだから
マスコミがミンスのいいところもしっかり報じて
政権をあともう2~3年延命させてたら真の意味での政権交代ができた」と嫌味言われてた
ゆーてそれやれるのって小沢ぐらいしか居ないけどな
国民民主が野田では嫌だあ!というからだろ
ほんと馬鹿だよマスコミは
民主党のときは
表現の自由度世界12位とか20位だったんだよな
安倍にアフリカレベルの70位前後にされて部数を失った
知的障害か何かだと思う
まぁ、今回もオールドメディアはご都合主義だぜ
常に「強者を叩けば利益が転がり込んでくる」ようなものだし
しれっと立ち位置を変えて被害者面をし続けるのもお家芸
安倍腐敗政権に新聞だけ軽減税率にしてやるから言うこと聞けと言われて魂を売ってしまった
政治後退し続けた自民政権より遥かにマシだから
何も作れないなら何も作らなくていい
過去に自民政権が作ってきた法律を片っ端から廃止にすることだけを望む
棚からぼたもち狙いとか堕ちる
とこまで堕ちたサヨクチョンミンス😊
あとミンスが2、3年続いてったら
さらに原発10基爆破されて終わりだよ
野田氏がフジオプロと正式にコラボしていたら、色々と冗談では済まなくなる
勝てない豚はただの豚
もうちょい古いけど
鎌倉幕府の将軍職だけ玉木源氏にくれてやるから
執権として野田北条氏が操るよって話じゃね
そのタイミングを見計らって、周辺国が日本に対する有事をしっかり仕掛けてきそう
これだけ 世界情勢が緊迫してる時に
政治停滞なんて国民も国会議員も
誰も望まない。
どこかの時点で解散総選挙に
打ってでて勝負する時が来る。😳👍
???「織田家の家督はこの三法師様が継ぐのじゃ!」
ホントかウソか分からんが
タマキンが「自分が首相になったら冒頭で解散するつもり」と周囲に言ってるという話聞いた
これやられたら立憲公明は族滅されるし維新もタダじゃ済まないから
立憲もタマキンとうかつに組めなくなるけどどうするんだろ
ブルガリアの予言者ババ・ヴァンガが
「2025年10月、日本初の女性総理が最後の総理になる」と予言したとか
オカルト界隈では7月5日予言と重なって
最後の総理=日本滅亡か!? という解釈もあったようだけど
ブルガリア語に「総理」という言葉はないんだよね
もし「トップ」とか「総裁」とかの意味だったら
自民党組織に大きな改変があるのかな、と思わなくもない
無駄話でゴメン
自民党「内閣不信任案を容赦なく提出するからね」
今回が政権側になれる最後のチャンスだったね
今すぐ変えたいのに