【テレビ】現役高校生の6割以上が「今年テレビドラマを見ていない」 「今より昔のドラマを見ている」の声も最終更新 2025/10/10 17:011.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d22c36c63cd414bcdcdd0d7c40431434fd998d152025/10/08 12:24:00196コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんLu2yg「子宮恋愛」なんてドラマがあったのか(´・ω・`)2025/10/08 12:28:573.名無しさん44P57たまに団塊とみることあるが相変わらずつくりが安っぽい2025/10/08 12:31:264.名無しさんJp9Uf正直つまらんからな2025/10/08 12:36:085.名無しさんM9j4a80年代のエネルギッシュはそれだけでおもろい風景もレトロ感があるし見てて飽きない2025/10/08 12:37:406.名無しさんAFJlK刑事ドラマの復讐完結寸前の説教逮捕とかやめて犯人に復讐完結させてほしいわ2025/10/08 12:38:197.名無しさん06uqn昔のちょっと非現実的でぶっ飛んだ作品見た方が楽しいわな今のは規制ガッチガチで他人の日常流してるだけだもの2025/10/08 12:38:258.名無しさんmFNsC時間のムダ2025/10/08 12:40:569.名無しさんTdIn4今のドラマな時代的になんでも出来るはずなのに、あれもこれも倫理的にダメで不自由で、別の意味で現実離れもしくは夢が無くつまらない。2025/10/08 12:41:0110.名無しさんNXDWvここ最近は何年もドラマハマったりして見てないわtevrで松下由樹と高橋克典の今ひと夏のラブレターと特命係長只野仁は見てるけど2025/10/08 12:41:1111.名無しさんNXDWv○TVer2025/10/08 12:42:5012.名無しさんk4XYg刑事ドラマは倒叙式の方が犯人もスッキリするし警察もスッキリするし市調査もスッキリすると三方丸儲け2025/10/08 12:44:5213.名無しさんC72NxBS12のありがとうと古谷一行の金田一耕介の予約忘れてたわ2025/10/08 12:45:0614.名無しさんP5QTlNetflixとYouTubeだけでいい。地上波ぜんぜんおもんない。2025/10/08 12:49:1915.名無しさん3LIqPおまえら高校生なの?2025/10/08 12:50:2816.名無しさんntkWD日本のテレビドラマって事務所のゴリ押し大根が学芸会やるだけでしょ誰が見るのよ2025/10/08 12:51:2217.名無しさん7wMly今のガキって、ヤラセのガチンコとか好きなんだよな2025/10/08 12:52:0418.名無しさんCDwjb昔のドラマは内容が単純で激しくだから面白い、今のドラマはいろんな脚本をパクってキメラしまくって伝えたい事意味不明な糞ドラマしかない2025/10/08 12:53:5319.名無しさんGbgbp>「好きなアイドルが出ているから」「推しの役者が出ているから」こんなんだから大根演技のアイドルを起用するドラマばっかりになるんだな2025/10/08 12:54:0720.名無しさん1ukE6>>14U-NEXTにしなよ日本企業応援2025/10/08 12:57:3421.名無しさんaQdZj昔の名作は見るべき2025/10/08 12:58:4522.名無しさんVfSR2もうダウンタウンプラスだけでいいわ2025/10/08 13:00:0423.名無しさんqUB8lU-NEXTは豊富でたくさんあるこの前1ヶ月の無料キャンペーンで新ビバリーヒルズ青春白書シーズン5まで見まくった2025/10/08 13:00:2224.名無しさんSoATzZ世代とかゴミマスコミはレッテルはるけどいまの若者はまともな感性をもっている。以前かr、あなんとか世代とかあったとおもうけど明らかにバカにしすぎているマスコミ、テレビへの拒絶反応だろうよマスコミは日本人そのものををでぃすりはじめてるし日本人のテレビ離れはガチ。完全洗脳された高齢者は除く。2025/10/08 13:05:4625.名無しさんhnsdLまぁ、テレビ全盛で予算が潤沢だった平成中期までの方が見応えあるからなw2025/10/08 13:08:1426.名無しさんhLN46配信系やWOWOWとかはお金や時間かけられる場合が多いので満足度高い作品多め地上波はしばらく観てない2025/10/08 13:12:1427.名無しさんh9nzcまあ、今のは展開が素直じゃないから見てて疲れるな、昔のは王道でスター俳優で伏線回収は必ずするから見てて共感しやすいな、ドラマにしろ映画にしろ、同じ手法は使えんから、究極みなしごハッチでお母ちゃん物語を永遠に流しとけばいいんや笑笑笑笑2025/10/08 13:13:0828.名無しさんhLN46前にアマプラ入ってた時は石立鉄男にハマった。独特だし魅力的2025/10/08 13:16:2829.名無しさん48HZlドラマとか毎週決まった時間にしか見られないのがウザいYouTubeとかでまとめて見られるようにしろよ2025/10/08 13:17:4630.名無しさんFbkR5ドラマとか現実ではまずあり得ない出来事が頻繁に起こるからな現実を知っているとアホらしくて無理暇で経験の浅い奴らしかできない娯楽2025/10/08 13:19:2931.名無しさんSoATztverとか無料でみれてもなんの魅力かんじないんだよなあオールドメディア、オールドコンテンツ、中の人がゴミだからもう、おもしろいものはつくれない2025/10/08 13:25:2632.名無しさんVEyNp>>30そんなあなたには再現ドラマをオススメします2025/10/08 13:25:5933.名無しさんB4Sdu高校生のときは101回目のプロポーズで泣きじゃくってたなーウブかったwww2025/10/08 13:30:2734.名無しさん88cPM月曜ドラマランドがあったから全然月曜が苦じゃなかったな2025/10/08 13:33:0235.名無しさんzCIxSその6割にそもそもテレビ自体を観てない層が多く含まれているだろ2025/10/08 13:34:4036.名無しさんQTiYN「やっぱり猫が好き」みたいな低予算でも面白いドラマは作れるのにな。2025/10/08 13:40:5037.名無しさん9gOPh午後ローの映画は見てるけど今日はパニックルームやってる2025/10/08 13:43:3138.名無しさんOI6w6分からんでもないドラマに限らずコンプラ気にし過ぎでつまらないのや実態との乖離増えすぎ喜怒哀楽で、怒哀が抜けたの多すぎる2025/10/08 13:45:2439.名無しさんVEyNpTVerでスケバン刑事見始めました2025/10/08 13:46:0740.名無しさんu1QY5最近のドラマは体感の時間経過が遅くて疲れる結構見たのに、あれ?まだ15分かでだるい2025/10/08 13:46:0741.名無しさんwT2y4ニコニコとかにあるドリフを見ております2025/10/08 13:46:3942.名無しさんwT2y4クソみたいな芸人じゃなくてこっちを再放送してくれりゃ見るぞw2025/10/08 13:47:0343.名無しさんlV0s7西部警察は見ててスカッとする2025/10/08 13:47:1544.名無しさんG3vQo所詮テレビかファミコンしか選択肢なかった頃のブーム。今だとそら落ちますわな2025/10/08 13:50:0545.名無しさん1xalI最後に見たテレビドラマは「ひょっこりひょうたん島」2025/10/08 13:52:1746.名無しさんeRdhjiwgp色んなサブスクで観れるみたいだな2025/10/08 13:52:3447.名無しさんaprnp視聴率でわかるよ誰も見てない2025/10/08 13:53:0248.名無しさん7I1NJ>>39てめえは許せねえ!2025/10/08 13:55:0749.名無しさんBfRyr学生時代なら友達との共有の話題のためのテレビだったわけで、…お前らすまん共有の話題にするにはテレビは見逃したり録画したりと手間だしなそりゃお手軽なネットになるよね。スマホでその場で共有できるんだから、だからといってTVerがあるといわれてもねぇ~という感じじゃねw2025/10/08 13:57:5850.名無しさんsRUPn>>9>あれもこれも倫理的にダメで不自由で、ウジテレビなんて托卵肯定の倫理無き自由すぎるドラマ作ってるやんw視聴者からクレームで作れないとかじゃなくてテレビ局側がまるで良い事みたいにドラマの内容で押し付けてくる狂った価値観倫理観を一般人が受け付けないだけテレビマスゴミは主要社員とかはもう頭おかしい倫理観道徳全て狂ってる自覚の無い悪人や確信犯の悪人しか残ってないんだよテレビキー局はどこからでもいいから世の中のためにさっさと廃業しろって感じ2025/10/08 13:58:1451.名無しさんsRUPn>>33へえ2025/10/08 13:59:5052.名無しさんRGWVSNHKは受信料強制的に徴収しておいてドラマばっかりやってるけど需要無いだろどんな癒着があって何で無駄に浪費しようとするのか2025/10/08 14:05:3653.名無しさんRGWVS>>37テレビで放送するのは何で定期的に同じ映画ばかりになるんだろう2025/10/08 14:07:0654.名無しさんMXGrs>>1みんな軒並み金持ちでキラキラしててそんでイケメンと恋愛なんてオナニー見せられてるようで気持ち悪い2025/10/08 14:08:0855.名無しさんNe3pCスクールウォーズ観せた方がいい40年前と今と1ミリも変わってないことをZ世代に知らせたい2025/10/08 14:11:4156.名無しさんcj00K実家に古畑任三郎のDVDあったから久々に観たらやっぱりめちゃくちゃ面白かった2025/10/08 14:15:5057.名無しさんvX5qgようつべ動画にマカロニ刑事とか初期の頃の太陽にほえろが多くアップされるはじめの十分と終わりの十分だけ見る2025/10/08 14:19:1058.名無しさんWNcPsおっさんが観てもクソつまらん予告だけで 結末がわかるというかとにかく浅い内容でつまらねぇ2025/10/08 14:34:4659.名無しさんhjYz1高校生も忙しいんだよ2025/10/08 14:38:1060.名無しさんhnsdL>>58予算カットされて低予算で作成されているのがわかるからなw…まぁ、ここ数年まともに見てないから最近のは知らんけど…w2025/10/08 14:40:4161.名無しさんwT2y4>>60ドリフとかセットにめっちゃ金かかってたからなぁ2025/10/08 14:44:1662.名無しさんds0c2サスペンスや刑事ドラマのアナログ捜査はなんかドラマチックやねネット後の世界はなんかのっぺりしとる2025/10/08 14:47:0163.名無しさんWOk8V麗しき鬼 川上麻衣子 大沢逸美 金子さやか 遠野凪子黄金のメンバーやな2025/10/08 14:47:5264.名無しさんYJrIj俺は高校時代から自分からテレビドラマを観たことがないから、覚えているのは子ども時代に親のお相伴で観た時代劇ばかりw映画は今も昔も大好きなんだけどね2025/10/08 14:49:2565.名無しさんhLN46GP帯連ドラ視聴率2025年7月期-平均視聴率--局・枠----タイトル--【世帯】=【15%】=====================================10.18|TBS日21|19番目のカルテ (終)*8.54|EX__水21|大追跡~警視庁SSBC強行犯係~ (終)*6.90|EX__木21|しあわせな結婚 (終)*5.72|EX__火21|誘拐の日 (終)*5.59|CX*月21|明日はもっと、いい日になる (終)*5.13|NTV土21|放送局占拠 (終)=【*5%】======================================*4.90|CX*水22|最後の鑑定人 (wait) (終)*4.63|TBS金22|DOPE 麻薬取締部特捜課 (終)*4.61|TBS火22|初恋DOGs (終)*4.48|CX*木22|愛の、がっこう。(wait) (終)*4.37|NTV日22|DOCTOR PRICE (waitx7) (終)*4.17|CX*火21|スティンガース (waitx5) (終)*3.81|NTV水22|ちはやふるーめぐりー (終)*3.35|CX*月22|僕達はまだその星の校則を知らない (waitx3) (終)*2.93|EX__日22|こんばんは、朝山家です。(waitx4) (終)※waitは視聴率非公表回今年の夏ドラマは半分以上が平均視聴率5%以下しかも視聴率支えてる中心は芸能好きなおばさんや高齢者だろう2025/10/08 14:51:2866.名無しさんZ9QiU週一放送とか待てないし2週間一挙放送とかにして2025/10/08 14:58:3067.名無しさんh9nzcパニックルームなB級映画だが面白いなジョディーフォスターのやつやなザ女優って感じが出てるな今はクロエやジェニファークリスティンダコダぐらいしか知らんな2025/10/08 15:04:1668.名無しさんES4Yb違和感ないのかな待ち合わせしたのにトラブルで会えなくて失恋みたいなストーリーとか今ならケータイで連絡できるし2025/10/08 15:07:0369.名無しさんVX1KB今更の韓流時代劇にはまってBSばかり見てるなwww2025/10/08 15:12:2470.sageEiKiz昔のドラマや映画を観てるといろいろ面白いよねかつての風景や車種、物価や服装など興味深いよ2025/10/08 15:12:3171.名無しさんEJp7Uゲームもドラマも何もかも昔のリメイクや再放送ばかり過去の遺産を食い潰すしかできなくなったのか2025/10/08 15:12:5372.名無しさんh9nzcアホやな!携帯なんか最近のもので、やっぱり昔はなかったんだなと共感して、それならと素直になるほどど共感できるからな案外なかった時代はそうだったんだと理解できるからな2025/10/08 15:13:2073.名無しさんJc7eYいまのドラマは迫真性がないコスプレ大会にしかみえない2025/10/08 15:23:5674.名無しさんvX5qgようつべ動画おれは男だ 昭和45年吉川くんチャンネル小林くん、吉川くん2025/10/08 15:24:2975.名無しさんgY7WFそりゃまぁテレビドラマというのがテレビタレントや芸能人頼みでやってんのにそもそもテレビ見てなくてそんな奴らに興味ないとなったら見ないだろ普通2025/10/08 15:27:3576.名無しさんh9nzcせやな告白を見たら松たかこの演技力は良かったな今のはきをてらったのが多いからその分演技力は磨かれないな2025/10/08 15:29:2177.名無しさんdWFoH今も昔もたいして変わらんけどな。アイドルが棒読みの演技力披露してズッコケたりとかもあったし昔のドラマも大概酷いよ。2025/10/08 15:31:2378.名無しさんJc7eY話も薄っぺらいし、脇を固める重鎮たちもいないからドラマに迫力が出ないんだよな昭和の田宮の白い巨塔とかはおもしろかったなあ2025/10/08 15:33:3379.名無しさん88cPM三上博史は良かっただろ2025/10/08 15:37:2880.名無しさんV0dkf今のドラマの脚本って会話の半分にえ?とはぁ〜!?が入るからなテンポ悪すぎなんだよ2025/10/08 15:43:4781.名無しさんVUx4Rまず最初に出演者を決めてから→脚本作るの流れだからな推しを見たい人しか見ないの当たり前テレビ業界は視聴者バカにしてんのよ2025/10/08 15:44:0782.名無しさんTvr2o「あーさーくーらー」「せんぱぁーい」は神笑2025/10/08 15:45:0783.名無しさんTvr2o極端な話、昔のブラウン管ドラマの方がおもろいまである2025/10/08 15:47:2184.名無しさんFWqeC相棒とドクターXあたりまでしか見てないなぁ2025/10/08 16:00:5885.名無しさんVRMIu大都会とか、昔の刑事探偵ドラマ相棒あきた2025/10/08 16:01:0086.名無しさんcIGfHJINメッチャ面白いって親戚のJKが言ってた2025/10/08 16:02:3687.名無しさん9uKuW昔のドラマなら石立鉄男のドラマ見ればいい放送禁止てんこ盛りで今見ると逆に新鮮2025/10/08 16:15:4188.名無しさんBCnQxそれでも4割も観てるんか。これがあと15年もしたらテレビすら持ってない世代が親世代になってテレビ業界は壊滅的になるんやろな。テレビ局に就職したアホは早いとこ手を引いとかないと将来無いぞw2025/10/08 16:28:4289.名無しさんvudD3テレビよりショート動画の方が面白いわ2025/10/08 16:40:1790.名無しさんHF1mYかすりもしないNHK2025/10/08 16:45:2391.名無しさんWUBuK今のドラマって暗いストーリー多すぎだよな2025/10/08 16:52:2992.名無しさんOWrNgすげー時代だな2025/10/08 17:09:1293.名無しさんVEyNp>>91今期始まった三谷幸喜のドラマはキャラ多すぎ2025/10/08 17:10:0794.名無しさんO4lF8俺も見てないなぁ2025/10/08 17:16:2295.名無しさんvbHu1最近のドラマはやたらでかい声を張り上げるなあれでは愛想付かされるだろ2025/10/08 17:19:5996.名無しさん2yleP今のドラマは、昔の作品の劣化版が多い2025/10/08 17:24:0297.名無しさんugwuSうちのJK娘はドラマ全然見てないっぽい。アニメは見てるみたいだが……どっちにしてもネット配信しか見てなくて、今やTVなんて嫁がSwitch遊ぶ時のモニタとしてしか動いてないわ。2025/10/08 17:24:2498.名無しさんcIGfHフジでやってた「鹿男」面白かったな、音楽も記憶に残ってる。2025/10/08 17:34:0199.名無しさんaq9raまぁテレビの前にずっと座ってるわけではないからねぇそりゃ空いてる時間に観られるネットで古いドラマ観るでしょ2025/10/08 17:34:51100.名無しさん7Gw2c今の若者も昔のテレビドラマのほうが面白いと感じてるようだな2025/10/08 17:45:55101.名無しさんB2oLv三谷幸喜の新しいドラマって何かクドカンみたいだよな見てるうちに面白くなるのかね初回で見限った人達多いみたいだけど。2025/10/08 17:47:29102.名無しさんBCnQx>>101うちの嫁が3回観て3回とも寝たから面白く無いんだと思うって言ってたw2025/10/08 17:56:12103.名無しさんEfuulテレビは見なくなったな。その代わりにT verで昔のドラマ見てるw昔のドラマは面白いわ。2025/10/08 18:23:34104.名無しさん3zCN1昔の時代劇とかの方が面白いんだよね2025/10/08 18:35:24105.名無しさんhnsdL>>104上に書いた予算の方もそうだけど昔の番組ってしっかり演技の上手い俳優を起用していたからねぇ…今のドラマって「テレビ局が推したい(売りたい)芸能人」を起用する感じだからじゃない?2025/10/08 18:43:58106.名無しさんbriVYロイヤルファミリーは楽しみ2025/10/08 18:59:09107.名無しさんAKMTp今のテレビを見ていないだけで昔のテレビはみとるということやないか2025/10/08 19:09:53108.名無しさんwT2y4実際昔のほうが面白いからしゃーない金のかけ方も全然違う2025/10/08 19:12:21109.名無しさんEfuul昔はシナリオライターが居たが今は…2025/10/08 19:19:18110.名無しさんoS72a今西武警察とか再放送したら視聴率とんでもないことにならねぇ?ならねぇか。2025/10/08 19:22:11111.名無しさんug8upはいすくーる落書が見たい放送禁止を解禁してくれ2025/10/08 19:26:21112.名無しさん4s3xV配信で見てるドラマはほとんどテレビドラマなんだけどね2025/10/08 19:28:21113.名無しさんvX5qg俺たちの旅は、1975年中村雅俊、田中健、秋野太作が出演する青春ドラマです。高度経済成長期から低成長期へ移行する時代を背景に、若者3人の友情や葛藤、成長を描き、大人気でした2025/10/08 19:29:41114.名無しさんBSipQ韓国・中国の男優・女優と日本の男優・女優を較べたら、如何に日本はレベルが低いことを実感してしまう。ビジュアルも演技力も中身も全部悲しいくらいにあかん!2025/10/08 19:56:57115.名無しさんkKQ67>>69今U-NEXTでハンヒョジュのトンイと華麗なる遺産見てる2025/10/08 20:00:24116.名無しさん88cPMサーティーンボーイがみたいな3千万盗んで最後逮捕されちゃうとこがシュールで好き、あと早見優の歌もw2025/10/08 20:08:19117.名無しさんAd3nc時代劇か2025/10/08 20:29:11118.名無しさんq7JMW亀梨の大奥がもう一度見たいテレビ見ないけどあれだけは見てた2025/10/08 20:32:38119.名無しさんBJBpY昔のドラマは面白かった名作「毎度おさわがせします」男子生徒が勃起する描写を鈴の音で表現したのは秀逸鈴の音が段々早く鳴りMAX勃起2025/10/08 21:47:16120.名無しさんDUart最近のドラマは複雑で難解だからな今の子供には無理だろ2025/10/08 22:09:20121.名無しさんIAOoS1話完結じゃないと見ない何話も連続して見るとかかったるい2025/10/08 22:15:32122.名無しさん88cPMあなただけ見えないとか最高なのにな、今ああいった演技できる奴が欲しい2025/10/08 22:38:08123.名無しさんp8YwCテレビはバカが見るものですね2025/10/08 22:38:51124.sagepojt3一気に1.5倍速で観たいしな2025/10/08 22:42:13125.名無しさんJtEHm>>121「おしん」観てごらんよ2025/10/08 22:47:15126.名無しさんOwY8K高校生がそんなの見るの?と思ったけど当時の自分もドロドロしたドラマを見てた松たか子とユースケの『お見合い結婚』、TVerでやってくれないかな2025/10/08 23:02:29127.名無しさんbylmoCGなしでドッカンドッカン爆発する西部警察はバカっぽくて好き2025/10/08 23:11:50128.名無しさんVSzpXそら、スマホで撮ったような映像で、役者も下手くそで、話もありきたりじゃ見ないだろ。2025/10/08 23:59:55129.名無しさんyavlZ昔のドラマは金かけてしっかり作ってあるからな令和の低予算ドラマなんてゴミだよ2025/10/09 00:18:09130.名無しさんwnYAoJCOMで始まったキイハンター面白いぞ2025/10/09 00:22:04131.名無しさんoy2JH昔のドラマの方が面白いよ2025/10/09 00:37:31132.名無しさんfR0gm昭和の刑事ドラマなんて取調室で刑事が容疑者の口にピストル突っ込むとか、殴る蹴る、タバコの火を押しつけるなんて当たり前だった今なら大問題で放送できないでも迫力があって見てる方は引き込まれたんだよね2025/10/09 01:28:49133.名無しさんAFruRショートで昔のドラマ流れてきたりはするな2025/10/09 01:54:53134.名無しさんcbdE0OUT妻達の犯罪レベルのドラマなら喜んで見るんだけどな2025/10/09 01:59:27135.名無しさん1M5tf高校生にとっては、堺雅人のリーガル・ハイや半沢直樹も昔のドラマだろうな2025/10/09 02:09:31136.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEBAJKt今の子供は馬鹿に成ってるって懸念されてるが自分で視聴する物を選ぶ様に成っただけマシかもな。昔は取り敢えず垂れ流しを視聴してれば安心て層が大勢居た。2025/10/09 02:13:43137.名無しさんVfvKd昭和の刑事ドラマ俺たちの勲章(松田優作、中村雅俊)動画で見ると今でも感動する2025/10/09 02:34:26138.名無しさんjiKu7ワイテレビすら持ってねえwwwww2025/10/09 02:56:33139.名無しさんVq6Ic若い子たちは、主にショート動画を見るようになってるからね2025/10/09 02:58:53140.名無しさんVq6Icドラマみたいなものよりもショートで、たくさん見るのが楽しいというのはわかる2025/10/09 02:59:54141.名無しさんb5D3b>>136というよりはコンテンツがそんなに無かったんじゃね?今は配信者にしろプラットフォームにしろ様々あるし選択肢が無数にある2025/10/09 03:01:08142.名無しさんVq6Icショートで昔の曲も流れるわけだが娘が尾崎をカラオケで歌ってた時は胸熱だったな2025/10/09 03:03:48143.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEBAJKt>>141 昔の人が悪い訳ではない、昔は垂れ流ししかなかっただけだし。2025/10/09 03:10:38144.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEBAJKtま昔は垂れ流しを選んでたみたいな言い方だったよな訂正する。2025/10/09 03:11:57145.名無しさんVq6Icテレビを置かないといえば1人暮らしの人たちに加え、最近は新築戸建てにさえテレビを置かないところもあるそれだけテレビの需要が減ったということだな2025/10/09 03:15:40146.名無しさん92Vfl深夜番組は実験的にやってることもあって面白いものも多かったんよカノッサの屈辱、アインシュタイン、IQエンジン、奇妙な出来事、カルトQ19☓☓・・って全部フジテレビじゃねーか今じゃ考えられないなw2025/10/09 04:52:48147.名無しさんtg1gQ>>115同じだ!2025/10/09 05:41:36148.名無しさんAFruR>>143だからそう言ってんじゃん2025/10/09 05:55:47149.名無しさんH0NzC渥美清主演のテレビドラマ「泣いてたまるか」もええでhttps://www.youtube.com/watch?v=bHMrx8bFhuM2025/10/09 06:14:41150.名無しさんQG3i0創造性ナシ世代2025/10/09 06:18:08151.名無しさんOWOmO>>28わ~かめ好き好きの?2025/10/09 06:27:25152.名無しさん8YqqM一昔前は大学出たての貧乏設定のお兄ちゃんが都心で大型SUV乗り回してスキップフロア付き200m2のマンションに住んでるドラマなんてアホ臭くて見る気にならないと笑われてたけど、最近はもはやファンタジーや異世界物として受け入れられてると言う感じ?笑2025/10/09 06:30:32153.名無しさんHhdtt高校生なんて彼女とやることで忙しかったな2025/10/09 07:29:29154.名無しさんjfvoL昔のドラマって、どうやって見てるんだろう地上波再放送の範疇なのか全く別の媒体なのか2025/10/09 07:33:29155.名無しさんjfvoL>>146そのあたりつくっていた人々は、今はNHKに移ってたりする2025/10/09 07:34:50156.名無しさんjfvoL>>128しかも表現についてはポリコレ棒で叩きのめされてるときちゃあな・・・2025/10/09 07:36:51157.名無しさんjfvoL>>105>今のドラマって「テレビ局が推したい(売りたい)芸能人」を起用する感じだからじゃない?まぁテレビ局というか事務所の意向とというか、ねぇ・・・でも>>1の記事内容で「推しが出てるから見てた」ってのがあるところからも、演技よりも人気でキャスト決めるのは正解となっちまってる面はあるのよなぁ2025/10/09 07:41:05158.名無しさんjfvoL>>87て、鉄道公安官・・・2025/10/09 07:42:18159.名無しさんjfvoL>>53コンプラ的に地上波放送出来る映画が限られてきてるのと送り手が数字が取れるモノに固執して冒険(=新しい映画の放送)をしなくなってきてるからだと思われ2025/10/09 07:46:10160.名無しさんToplB>>1これは面白い面白くないではなく「皆が知ってるものを知らないとネットで発言できない」ってだけだからな。面白くて見てるなら倍速では見ない。2025/10/09 08:50:17161.名無しさんjfvoL>>160その辺の構図は、テレビしかなかった頃に学校での話題に取り残されないようにテレビドラマを見てたってのと変わらん訳だな2025/10/09 08:53:13162.名無しさんY0yeq昔のドラマの方が、暴力支援が多いし、エロいシーンも多いからな。リアル世界でよく使われる差別的な発言も多いから共感も高まるこのままだと、どんどんネットフリックスに視聴者を取られるよ。そして今は時代がー!時代がー!と日本のテレビの表現規制強化の世論誘導をしているのはNetflixや Googleらしいな2025/10/09 09:16:13163.名無しさんblMND>>147me too同意2025/10/09 09:47:37164.名無しさんy35tG西部警察は頭おかしい東京都内であんなドッカンドッカンやってたなんて、信じられん2025/10/09 09:54:20165.名無しさんmypAh>>164初回なんて自衛隊の装甲車乗っ取られて市街戦になってたからなw2025/10/09 10:15:35166.名無しさんLuVPf>>215歳前後から女子も子宮がオトコを求める感じになるからなぁ・・・2025/10/09 10:19:51167.名無しさんmypAh俺も還暦のジジイだけど、今のドラマは全くみなくなったな暇なときはTVerで昔のドラマが無料で観られるから、そっちにする2025/10/09 10:21:58168.名無しさんLuVPf>>167ネトフリの方が面白いもんな。VIVANTとか地面師とか2025/10/09 10:25:43169.名無しさんD7L4B規制が緩くて世界的に金があった70~90年代の映画やドラマが面白い2025/10/09 10:27:48170.名無しさんEF4Bs大手広告代理店のCM料金表を入手!『さんま御殿』『Mステ』は20年間で半額下げ幅最大の70%ダウンは伝統枠 フジ『月9ドラマ』2024.05.23「20年という年月を経て、テレビ局のすべての指針であった『視聴率』が、ざっくり言って『半分』になっている印象です」(広告代理店担当者、以下同) テレビ局の収益の柱である、スポンサーから得られるCM料金は、番組の視聴率をベースにして決められている。本誌は、大手広告代理店が制作した2004年と2024年のCM料金表を入手。比較してみると、この20年間で“底が抜けた”といえるほど暴落していることが判明した。■日曜劇場 TBS 1956年開始 日曜21時最高850万円(2004年)→→→ 18%減 →→→ 最高700万円(2024年)(直近のおもなスポンサー・SUBARU、日本生命、サントリー、花王、Sky) すべてのテレビ局で、もっとも歴史が長いドラマ枠。2004年、『砂の器』が平均視聴率19.6%、『オレンジデイズ』が17.4%。その他、『ビューティフルライフ』『半沢直樹』など話題作が多い。2024年の『アンチヒーロー』は10.8%(5話まで)だが、のちに紹介するフジの月9ドラマと比べて下げ幅は小さく、 “ドラマのTBS” の面目躍如■月9ドラマ フジテレビ 1987年開始 月曜21時最高1100万円(2004年)→→→ 70%減 →→→ 最高330万円(2024年)(直近のおもなスポンサー・花王、大和証券、エステー、サントリー、MENARD、フジパン) 2001年以降、木村拓哉主演の『HERO』の視聴率34.3%を筆頭に、軒並み20%超を記録。2024年は1月期『君が心をくれたから』(主演・永野芽郁)が5.8%、4月期『366日』(主演・広瀬アリス)が5話まで6.3%と、近年は低迷している。今回算出したCM料金の下落率では、放送時間を移行した『TVタックル』と並び、最低の70%となったhttps://smart-flash.jp/entertainment/entertainment-news/287176/1/2025/10/09 10:47:38171.名無しさんw9IRg知らない俳優ばかり増えてきて見る気が失せた2025/10/09 11:03:07172.名無しさん706BF毎週見るのがもううざい2025/10/09 11:15:44173.名無しさんToplB>>164https://i.imgur.com/pB5rEgd.jpegこれがロケ撮影だからなw(※営業店舗)2025/10/09 12:37:02174.名無しさんQG3i0現役女子校生2025/10/09 12:38:32175.名無しさんP1ia6>>10初めてティーバー登録した斉藤由貴のスケバンと今日から始まる宇垣美里のドラマ見る予定2025/10/09 12:40:25176.名無しさんglxJx子供の頃見てた熱中時代が見たい先生はな〜2025/10/09 12:43:14177.名無しさんe8OTV三谷幸喜の新しいドラマ2話目はそこまで酷くないってヤフコメ民が騒いでたわ2025/10/09 12:46:53178.名無しさんlZfrQ>>173このワンカットだけで、今なら119番、110番 鳴りまくりwww2025/10/09 13:45:34179.名無しさんXrcsO>>1多分10年以上ぶりにまともに見たドラマが日本統一だった(´・ω・`)2025/10/09 13:52:12180.名無しさん1Z0sO>>173wwww2025/10/09 14:28:19181.名無しさん1Z0sO>>28この薄汚いシンデレラ!!2025/10/09 14:29:53182.名無しさんA1eexワイはラジオか音楽ばかり2025/10/09 20:50:49183.名無しさんTwjYL>>125おしんはアニメでしか見た事ない2025/10/09 21:19:44184.名無しさんmZYU9アニメが面白いからアニメしか見てない2025/10/09 22:13:42185.名無しさん4wdX8Z[40、50の爺さん婆さんの恋愛ドラマ!?2025/10/09 22:33:15186.名無しさんjfvoL>>165在日米軍の装甲車やで2025/10/09 22:36:39187.名無しさんQnCV0昔のドラマの方が面白いと思う衰退してっからしゃーないけどな>>6わかるこっちは復讐する方を応援してんだからスッキリさせろよな復讐だろうと犯罪を肯定する内容はダメとかいうくだらん縛りでもあんのかね2025/10/10 01:49:39188.名無しさんLqLhSTVerで配信してる聖者の行進ってドラマが面白いな、ちょっと鬱展開だけど、キャストも良いしこの頃のいしだ壱成はイケメンで演技力もあるし、あのヤラカシなければ、もっと良い役者になってただろうに勿体ないね。2025/10/10 07:33:23189.名無しさん7Kqa0そういうや昔は毎日夜8時以降はどこかしらで常にドラマやってたもんな2025/10/10 07:35:27190.名無しさんClGGL地上波は知らない顔が大物ぶっているとこが鼻につく2025/10/10 07:43:01191.名無しさん7Kqa0友近なんかがやってる昔のドラマを模したコントみたいなのは好き2025/10/10 07:45:59192.名無しさんdPn7wリアルがおもしろい。とは。限らない。足らない分。自分の想像力を刺激してくれるもの。小説の文字だけ。と。U.K.不朽の名作。サンダーバード。2025/10/10 07:46:01193.名無しさんrLzCcCSで昔のドラマやってるけど見た事もないドラマもやってて面白い。最近のドラマと比べても昔の方が良かったのは確かな事。2025/10/10 07:58:24194.名無しさん1DG1h>>192なんだけどあまりに現実離れで監修機能してんのかとツッコミたくなるのはいただけない2025/10/10 12:57:23195.名無しさんhMAX2oh!マイキーとか最高じゃん、ただのマネキンなのに2025/10/10 16:58:36196.名無しさんx4gGL>>168VIVANTって元々TBSのドラマじゃね?2025/10/10 17:01:04
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+73671.92025/10/11 02:45:59
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+405641.82025/10/11 01:21:40
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+141521.32025/10/11 02:43:59
風景もレトロ感があるし見てて飽きない
説教逮捕とかやめて
犯人に復讐完結させてほしいわ
今のは規制ガッチガチで他人の日常流してるだけだもの
地上波ぜんぜんおもんない。
誰が見るのよ
こんなんだから大根演技のアイドルを起用するドラマばっかりになるんだな
U-NEXTにしなよ
日本企業応援
以前かr、あなんとか世代とかあったとおもうけど明らかにバカにしすぎている
マスコミ、テレビへの拒絶反応だろうよ
マスコミは日本人そのものををでぃすりはじめてるし
日本人のテレビ離れはガチ。完全洗脳された高齢者は除く。
地上波はしばらく観てない
昔のは王道でスター俳優で伏線回収は必ずするから見てて
共感しやすいな、
ドラマにしろ映画にしろ、同じ手法は使えんから、
究極みなしごハッチでお母ちゃん物語を永遠に流しとけば
いいんや
笑笑笑笑
YouTubeとかでまとめて見られるようにしろよ
現実を知っているとアホらしくて無理
暇で経験の浅い奴らしかできない娯楽
なんの魅力かんじないんだよなあ
オールドメディア、オールドコンテンツ、中の人がゴミだから
もう、おもしろいものはつくれない
そんなあなたには再現ドラマをオススメします
苦じゃなかったな
今日はパニックルームやってる
ドラマに限らずコンプラ気にし過ぎでつまらないのや実態との乖離増えすぎ
喜怒哀楽で、怒哀が抜けたの多すぎる
結構見たのに、あれ?まだ15分かでだるい
てめえは許せねえ!
共有の話題にするにはテレビは見逃したり録画したりと手間だしな
そりゃお手軽なネットになるよね。スマホでその場で共有できるんだから、だからといってTVerがあるといわれてもねぇ~
という感じじゃねw
>あれもこれも倫理的にダメで不自由で、
ウジテレビなんて托卵肯定の倫理無き自由すぎるドラマ作ってるやんw
視聴者からクレームで作れないとかじゃなくて
テレビ局側がまるで良い事みたいにドラマの内容で押し付けてくる狂った価値観倫理観を一般人が受け付けないだけ
テレビマスゴミは主要社員とかはもう頭おかしい倫理観道徳全て狂ってる自覚の無い悪人や確信犯の悪人しか残ってないんだよ
テレビキー局はどこからでもいいから世の中のためにさっさと廃業しろって感じ
へえ
どんな癒着があって何で無駄に浪費しようとするのか
テレビで放送するのは何で定期的に同じ映画ばかりになるんだろう
みんな軒並み金持ちでキラキラしてて
そんでイケメンと恋愛なんて
オナニー見せられてるようで気持ち悪い
40年前と今と1ミリも変わってないことをZ世代に知らせたい
久々に観たら
やっぱりめちゃくちゃ面白かった
マカロニ刑事とか初期の頃の
太陽にほえろが多くアップされる
はじめの十分と終わりの十分だけ見る
予告だけで 結末がわかるというか
とにかく浅い内容でつまらねぇ
予算カットされて低予算で作成されているのがわかるからなw
…まぁ、ここ数年まともに見てないから最近のは知らんけど…w
ドリフとかセットにめっちゃ金かかってたからなぁ
ネット後の世界はなんかのっぺりしとる
黄金のメンバーやな
映画は今も昔も大好きなんだけどね
-平均視聴率--局・枠----タイトル--【世帯】
=【15%】=====================================
10.18|TBS日21|19番目のカルテ (終)
*8.54|EX__水21|大追跡~警視庁SSBC強行犯係~ (終)
*6.90|EX__木21|しあわせな結婚 (終)
*5.72|EX__火21|誘拐の日 (終)
*5.59|CX*月21|明日はもっと、いい日になる (終)
*5.13|NTV土21|放送局占拠 (終)
=【*5%】======================================
*4.90|CX*水22|最後の鑑定人 (wait) (終)
*4.63|TBS金22|DOPE 麻薬取締部特捜課 (終)
*4.61|TBS火22|初恋DOGs (終)
*4.48|CX*木22|愛の、がっこう。(wait) (終)
*4.37|NTV日22|DOCTOR PRICE (waitx7) (終)
*4.17|CX*火21|スティンガース (waitx5) (終)
*3.81|NTV水22|ちはやふるーめぐりー (終)
*3.35|CX*月22|僕達はまだその星の校則を知らない (waitx3) (終)
*2.93|EX__日22|こんばんは、朝山家です。(waitx4) (終)
※waitは視聴率非公表回
今年の夏ドラマは半分以上が平均視聴率5%以下
しかも視聴率支えてる中心は芸能好きなおばさんや高齢者だろう
2週間一挙放送とかにして
B級映画だが面白いな
ジョディーフォスターのやつやな
ザ女優って感じが出てるな
今はクロエやジェニファークリスティンダコダぐらいしか知らんな
待ち合わせしたのにトラブルで
会えなくて失恋みたいなストーリーとか
今ならケータイで連絡できるし
かつての風景や車種、物価や服装など興味深いよ
過去の遺産を食い潰すしかできなくなったのか
携帯なんか最近のもので、やっぱり昔はなかったんだな
と共感して、それならと素直になるほどど共感できるからな
案外なかった時代はそうだったんだと理解できるからな
コスプレ大会にしかみえない
おれは男だ 昭和45年
吉川くんチャンネル
小林くん、吉川くん
そもそもテレビ見てなくてそんな奴らに興味ないとなったら見ないだろ普通
告白を見たら松たかこの演技力は良かったな
今のはきをてらったのが多いからその分演技力は磨かれないな
ドラマに迫力が出ないんだよな
昭和の田宮の白い巨塔とかはおもしろかったなあ
え?とはぁ〜!?が入るからな
テンポ悪すぎなんだよ
の流れだからな
推しを見たい人しか見ないの当たり前
テレビ業界は視聴者バカにしてんのよ
「せんぱぁーい」
は神
笑
相棒あきた
放送禁止てんこ盛りで今見ると逆に新鮮
これがあと15年もしたらテレビすら持ってない世代が親世代になってテレビ業界は壊滅的になるんやろな。
テレビ局に就職したアホは早いとこ手を引いとかないと将来無いぞw
今期始まった三谷幸喜のドラマはキャラ多すぎ
あれでは愛想付かされるだろ
どっちにしてもネット配信しか見てなくて、今やTVなんて嫁がSwitch遊ぶ時のモニタとしてしか動いてないわ。
そりゃ空いてる時間に観られるネットで古いドラマ観るでしょ
うちの嫁が3回観て3回とも寝たから面白く無いんだと思うって言ってたw
その代わりにT verで昔のドラマ見てるw
昔のドラマは面白いわ。
上に書いた予算の方もそうだけど
昔の番組ってしっかり演技の上手い俳優を起用していたからねぇ…
今のドラマって「テレビ局が推したい(売りたい)芸能人」を起用する感じだからじゃない?
金のかけ方も全然違う
ならねぇか。
放送禁止を解禁してくれ
中村雅俊、田中健、秋野太作が出演する青春ドラマです。
高度経済成長期から低成長期へ移行する時代を背景に、
若者3人の友情や葛藤、
成長を描き、大人気でした
ビジュアルも演技力も中身も全部悲しいくらいにあかん!
今U-NEXTでハンヒョジュのトンイと華麗なる遺産見てる
3千万盗んで最後逮捕されちゃうとこが
シュールで好き、あと早見優の歌もw
テレビ見ないけどあれだけは見てた
名作「毎度おさわがせします」
男子生徒が勃起する描写を鈴の音で表現したのは秀逸
鈴の音が段々早く鳴りMAX勃起
今の子供には無理だろ
何話も連続して見るとかかったるい
今ああいった演技できる奴が欲しい
「おしん」観てごらんよ
松たか子とユースケの『お見合い結婚』、TVerでやってくれないかな
令和の低予算ドラマなんてゴミだよ
今なら大問題で放送できない
でも迫力があって見てる方は引き込まれたんだよね
昔は取り敢えず垂れ流しを視聴してれば安心て層が大勢居た。
俺たちの勲章(松田優作、中村雅俊)
動画で見ると今でも感動する
ショートで、たくさん見るのが楽しい
というのはわかる
というよりはコンテンツがそんなに無かったんじゃね?
今は配信者にしろプラットフォームにしろ様々あるし選択肢が無数にある
娘が尾崎をカラオケで歌ってた時は胸熱だったな
1人暮らしの人たちに加え、最近は新築戸建てにさえテレビを置かないところもある
それだけテレビの需要が減ったということだな
あって面白いものも多かったんよ
カノッサの屈辱、アインシュタイン、
IQエンジン、奇妙な出来事、カルトQ
19☓☓・・って全部フジテレビじゃねーか
今じゃ考えられないなw
同じだ!
だからそう言ってんじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=bHMrx8bFhuM
わ~かめ好き好きの?
スキップフロア付き200m2のマンションに住んでるドラマなんてアホ臭くて
見る気にならないと笑われてたけど、最近はもはやファンタジーや異世界物
として受け入れられてると言う感じ?笑
地上波再放送の範疇なのか全く別の媒体なのか
そのあたりつくっていた人々は、今はNHKに移ってたりする
しかも表現についてはポリコレ棒で叩きのめされてるときちゃあな・・・
>今のドラマって「テレビ局が推したい(売りたい)芸能人」を起用する感じだからじゃない?
まぁテレビ局というか事務所の意向とというか、ねぇ・・・
でも>>1の記事内容で「推しが出てるから見てた」ってのがあるところからも、演技よりも人気でキャスト決めるのは正解となっちまってる面はあるのよなぁ
て、鉄道公安官・・・
コンプラ的に地上波放送出来る映画が限られてきてるのと
送り手が数字が取れるモノに固執して冒険(=新しい映画の放送)をしなくなってきてるからだと思われ
これは面白い面白くないではなく「皆が知ってるものを知らないとネットで発言できない」ってだけだからな。
面白くて見てるなら倍速では見ない。
その辺の構図は、テレビしかなかった頃に学校での話題に取り残されないようにテレビドラマを見てたってのと変わらん訳だな
リアル世界でよく使われる差別的な発言も多いから共感も高まる
このままだと、どんどんネットフリックスに視聴者を取られるよ。
そして
今は時代がー!時代がー!
と日本のテレビの表現規制強化の世論誘導をしているのはNetflixや Googleらしいな
me too同意
東京都内であんなドッカンドッカンやってたなんて、信じられん
初回なんて自衛隊の装甲車乗っ取られて市街戦になってたからなw
15歳前後から女子も子宮がオトコを求める感じになるからなぁ・・・
暇なときはTVerで昔のドラマが無料で観られるから、そっちにする
ネトフリの方が面白いもんな。VIVANTとか地面師とか
下げ幅最大の70%ダウンは伝統枠 フジ『月9ドラマ』
2024.05.23
「20年という年月を経て、テレビ局のすべての指針であった『視聴率』が、ざっくり言って『半分』になっている印象です」(広告代理店担当者、以下同)
テレビ局の収益の柱である、スポンサーから得られるCM料金は、番組の視聴率をベースにして決められている。本誌は、大手広告代理店が制作した2004年と2024年のCM料金表を入手。比較してみると、この20年間で“底が抜けた”といえるほど暴落していることが判明した。
■日曜劇場 TBS 1956年開始 日曜21時
最高850万円(2004年)→→→ 18%減 →→→ 最高700万円(2024年)
(直近のおもなスポンサー・SUBARU、日本生命、サントリー、花王、Sky)
すべてのテレビ局で、もっとも歴史が長いドラマ枠。2004年、『砂の器』が平均視聴率19.6%、『オレンジデイズ』が17.4%。その他、『ビューティフルライフ』『半沢直樹』など話題作が多い。2024年の『アンチヒーロー』は10.8%(5話まで)だが、のちに紹介するフジの月9ドラマと比べて下げ幅は小さく、 “ドラマのTBS” の面目躍如
■月9ドラマ フジテレビ 1987年開始 月曜21時
最高1100万円(2004年)→→→ 70%減 →→→ 最高330万円(2024年)
(直近のおもなスポンサー・花王、大和証券、エステー、サントリー、MENARD、フジパン)
2001年以降、木村拓哉主演の『HERO』の視聴率34.3%を筆頭に、軒並み20%超を記録。2024年は1月期『君が心をくれたから』(主演・永野芽郁)が5.8%、4月期『366日』(主演・広瀬アリス)が5話まで6.3%と、近年は低迷している。今回算出したCM料金の下落率では、放送時間を移行した『TVタックル』と並び、最低の70%となった
https://smart-flash.jp/entertainment/entertainment-news/287176/1/
https://i.imgur.com/pB5rEgd.jpeg
これがロケ撮影だからなw
(※営業店舗)
初めてティーバー登録した斉藤由貴のスケバンと今日から始まる宇垣美里のドラマ見る予定
先生はな〜
このワンカットだけで、
今なら119番、110番 鳴りまくりwww
多分10年以上ぶりにまともに見たドラマが
日本統一だった(´・ω・`)
wwww
この薄汚いシンデレラ!!
おしんはアニメでしか見た事ない
在日米軍の装甲車やで
衰退してっからしゃーないけどな
>>6
わかる
こっちは復讐する方を応援してんだからスッキリさせろよな
復讐だろうと犯罪を肯定する内容はダメ
とかいうくだらん縛りでもあんのかね
とは。限らない。
足らない分。自分の想像力を刺激してくれるもの。
小説の文字だけ。
と。
U.K.不朽の名作。サンダーバード。
最近のドラマと比べても昔の方が良かったのは確かな事。
なんだけどあまりに現実離れで監修機能してんのかとツッコミたくなるのはいただけない
マネキンなのに
VIVANTって元々TBSのドラマじゃね?