【正体が遂に判明】墓場に現れる「青い火の玉」...「鬼火」を発生させる、意外なファクターとはアーカイブ最終更新 2025/10/07 08:541.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c936f3cca17521ab61088a6f7c6769b53bc565d72025/10/04 19:07:2057すべて|最新の50件2.名無しさんIjNGb夜は墓場で運動会2025/10/04 19:08:363.名無しさんeQPSDゲ♪ゲ♪ゲ♪ゲゲゲのゲ~♪夜は裸で運動会♪2025/10/04 19:09:434.名無しさんIQLaDプラズマです2025/10/04 19:15:045.名無しさんmTixoみんなで歌おう2025/10/04 19:15:166.名無しさんGT9k0>>4大槻教授懐かしい2025/10/04 19:28:467.sageEyvWDリンじゃなかったのか2025/10/04 19:34:488.名無しさんlwEYz人工的に鬼火や人魂とか作成する動画とかあったな2025/10/04 19:48:509.名無しさんyjULk天ぷらにして食いたいよな。2025/10/04 19:55:1510.名無しさんwOMNt概念2025/10/04 19:57:5311.名無しさんctCMe昔は土葬だったからなんか色々地中から湧いてきてたんだろ2025/10/04 20:03:2912.名無しさん9x7lZ正体はわしの怨みやぞ2025/10/04 20:07:1613.名無しさんiZWU1901ATT「蒼ヲ見タラ死ヌ」2025/10/04 20:13:0514.名無しさんWBtqb土葬しようぜ2025/10/04 20:13:1815.名無しさん0erVU土葬の楽しみ2025/10/04 20:13:5716.名無しさん0erVUhttps://youtu.be/U0N8OWwBahc?si=Oy4PYBSAMzJ9pipo2025/10/04 20:15:4917.名無しさんObG9Eもう諦メタンか?2025/10/04 20:18:4018.名無しさんWqBDK数年前に実際に目撃した事あるけどアスファルト上だった近くに墓地はあるが熱源が不明この説であれば発火の可能性はあるな2025/10/04 20:43:2519.名無しさんohwzmエネルギーや2025/10/04 20:43:3320.名無しさん2NXj0見てみたい2025/10/04 20:52:1321.名無しさん1zSo5マックスファクターforMen2025/10/04 20:58:2722.名無しさんeEEQ9ロマンが無いな2025/10/04 21:08:4923.名無しさんDPax4伝承ではリンとされてた。地面に薪を積んでその上に遺体を乗せて焼いていたので2025/10/04 21:12:1824.名無しさんnBakRそれで エコなのか?CO2 ださないのか?2025/10/04 21:14:0425.名無しさんyJ4Q1ちょっと何言ってるかわからない2025/10/04 21:18:2026.名無しさんg8Teu鬼火は始めから存在しないのでないですか?2025/10/04 21:23:5327.名無しさんe9A2sメタン〜メタン〜メタン〜メタンメタンメタン!メタンメタンメタン!2025/10/04 21:28:0628.名無しさんM2Lke火の玉が出るのは直葬した墓場だけ2025/10/04 21:59:4129.名無しさんmZKja>>11土葬の墓地では当たり前の光景だったから心霊現象ではないと亡くなった祖母が言ってたな2025/10/04 22:02:3030.名無しさん8XBHE特命リサーチ200Xでやってたしもういい2025/10/04 22:19:4131.名無しさんXqN7Oこれからイスラム移民の土葬が増えれば人魂の目撃情報も増えるよ2025/10/04 23:24:3132.名無しさんXwJA7進め一億火の玉だ2025/10/04 23:26:3533.名無しさんR4610心霊現象はメタンだった2025/10/05 00:04:3834.名無しさんFqHDZリモコン下駄ください2025/10/05 00:24:0035.名無しさんPlb6Cなんか辻褄合わせだよね2025/10/05 01:44:4936.名無しさんxX19Zリンが燃えると聞いていたが…2025/10/05 03:12:1737.名無しさんn7vrQプラズマだなあっちじゃ日本の論文ろくに読まれてない2025/10/05 05:52:0238.名無しさんgyB3n極小さな水滴間でも放電が起こるって、噴水や滝のしぶきや霧吹きでマイナスイオンが発生するのと関係があるのかね20年ぐらい前はマイナスイオンが健康にいいとかブームになったが、最近はマイナスイオンの話しがすっかり消えてしまったな2025/10/05 05:53:0439.名無しさんgaHvwチェレンコフ光だろだから見たやつも死ぬとか言われてた2025/10/05 05:55:1140.名無しさんRtxPeお前らが月明かりの深夜に散歩してたその反射を、誰かが目撃しただけだろ?2025/10/05 06:03:5341.名無しさんhItJTファストファクター2025/10/05 06:19:0442.名無しさんWvDrU心霊現象における光は無害で大丈夫ヤバいのはラップ現象とくに大きな音には要注意もし聴いてしまったら数カ月〜数年は不運不幸がつきまとう2025/10/05 07:16:3743.名無しさんIbNRkメタン発生と燃焼の諸条件を確定させるためにも実証的な実験が必要だなどうしても紛れ込むであろう心霊現象をどうやって排除するのか知らんけどw2025/10/05 07:38:3744.名無しさん5f3Ak大槻教授が化けて出てきとんのや2025/10/05 07:44:4245.名無しさん7jutt都市部に住んでるから全く見たことない田舎の奴らはしょっちゅう見てるのか2025/10/05 07:58:1646.名無しさんgaHvwそもそも>>1は土葬とか条件に全く触れてないのでお話にならない2025/10/05 08:02:0747.名無しさんjVYdb>>17評価する2025/10/05 08:15:3148.名無しさん5muAmおれらが子供のころは、人骨に存在しているリンが原因って言われていたのに科学ってすげーな2025/10/05 08:17:5149.名無しさんhsV8xりんとか嘘やったんや2025/10/05 09:18:2150.名無しさんX7NTvクッサー2025/10/05 09:23:3351.名無しさんvRqWj既に日本で元早稲田の教授が80年代後半に火の玉を解明したよね?何この偏向報道的な記事は?新聞社はバカなのか?2025/10/05 09:33:2352.名無しさんfoNFn>>47甘やかすな2025/10/05 11:52:0753.名無しさんws4Ff腐敗性ガスと電荷によるプラズマ現象ってとこだなwwww2025/10/05 12:46:3754.sageDgoMpプロパンマン2025/10/05 13:35:2055.名無しさんYm8vS忍者ファクター。2025/10/06 05:32:3056.名無しさんTN6byバクテリアは燃えるからなwwwwww2025/10/06 10:42:5857.名無しさんzH65I>>52そう厳しくしたらんとたまには甘やかしたって2025/10/07 08:54:55
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+632203.72025/10/12 11:09:18
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+571392.42025/10/12 11:07:14
【物価高】「鮮度や質を求めてない」「決して美味しくはないが価格は安い」物価高で支持を集める“まいばすけっと”のような「殺風景スーパー」が広がっていきそうな納得の理由ニュース速報+82792.82025/10/12 11:07:11
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+514512.52025/10/12 11:09:04
ゲ♪
ゲ♪
ゲゲゲのゲ~♪
夜は裸で運動会♪
大槻教授懐かしい
近くに墓地はあるが熱源が不明
この説であれば発火の可能性はあるな
CO2 ださないのか?
メタン〜
メタン〜
メタンメタンメタン!
メタンメタンメタン!
土葬の墓地では当たり前の光景だったから心霊現象ではないと亡くなった祖母が言ってたな
あっちじゃ日本の論文ろくに読まれてない
20年ぐらい前はマイナスイオンが健康にいいとかブームになったが、最近はマイナスイオンの話しがすっかり消えてしまったな
だから見たやつも死ぬとか言われてた
ヤバいのはラップ現象
とくに大きな音には要注意
もし聴いてしまったら数カ月〜数年は
不運不幸がつきまとう
どうしても紛れ込むであろう心霊現象をどうやって排除するのか知らんけどw
田舎の奴らはしょっちゅう見てるのか
評価する
科学ってすげーな
何この偏向報道的な記事は?新聞社はバカなのか?
甘やかすな
そう厳しくしたらんとたまには甘やかしたって