【国際】米国で子供のSNS利用への規制拡大、保護者の同意など義務付け…事業者側は差し止め求め訴訟アーカイブ最終更新 2025/10/06 05:351.SnowPig ★???【ニューヨーク=金子靖志、ワシントン=中根圭一】SNS事業者を相手取った訴訟が急増する米国で、子供のSNS利用を規制する法整備が拡大している。2日時点で、全米50州のうち少なくとも10州で関連法が施行され、新たに4州で施行を控える。一方、事業者側による訴訟で関連法の施行が差し止められるなどした州は7州に上り、子供を守るためのSNS規制を巡る綱引きが激化している。子供のSNS利用を規制する関連法が施行されている10州のうち、テネシー、ミシシッピ州は未成年のSNSアカウント作成時に、ユタ州はSNSアプリのダウンロード時に、年齢確認や保護者の同意などを義務付けた。フロリダ州では、保護者が子供のアカウント削除を請求できる制度が導入されている。米国で子供のSNS利用規制の動きが広がる背景には、メンタルヘルスなどへの深刻な影響がある。米疾病対策センター(CDC)の調査では、高校生の77%が頻繁にSNSを利用し、依存度が高いほどいじめや抑うつ、自殺企図が増える傾向が示された。カリフォルニア大サンフランシスコ校の小児科准教授ジェイソン・ナガタ氏は、「子供の過度のSNS利用がうつ病や摂食障害などを招く」と規制の必要性を訴える。今後、バーモントやミネソタ、ネブラスカ、バージニアの4州でも、新たな関連法の施行を控える。そのうちミネソタ州では6月、SNS利用時に「メンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性がある」との警告を表示するよう義務付ける法案を全米で初めて可決した。ただ、これらの州の関連法が実際に施行に至るかは不透明だ。SNS事業者側による差し止め訴訟が相次いでいるためで、これまでに少なくとも7州で関連法の施行が差し止められるなどした。つづきはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20251004-OYT1T50000/2025/10/04 13:59:309すべて|最新の50件2.名無しさんScBSk使っていないから実感はないけど余程、害悪なのだろうな2025/10/04 14:19:523.名無しさんScBSk海外で規制されることは相当なことだからな2025/10/04 14:20:344.名無しさんIPAQd>>2> 使っていないからw2025/10/04 14:34:325.名無しさんAYHQlネットはアホの暴れ場だからな規制は当然トランプ支持の共和党州で規制が進んでるのは皮肉w2025/10/04 17:20:286.名無しさん4t07x当然かな🌈達がグルーミングしてる2025/10/06 03:38:067.名無しさんCCygr知り合いが毎日何食っただのクソみたいな投稿してたり有名人が死んだときにファンでもなんでもないのにお悔み投稿してイイネが沢山ついたら次の日もまた同じネタこすったりしてるのみてやめた2025/10/06 04:45:048.名無しさんmK0XU>>5あれはつまりネット政権だしな2025/10/06 05:15:419.名無しさんtLVpa>>8トランプの基盤を規制してるんだから 笑えるよなw2025/10/06 05:35:05
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+852463.62025/10/12 11:16:16
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+691472.72025/10/12 11:17:40
【物価高】「鮮度や質を求めてない」「決して美味しくはないが価格は安い」物価高で支持を集める“まいばすけっと”のような「殺風景スーパー」が広がっていきそうな納得の理由ニュース速報+83759.12025/10/12 11:16:55
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+521516.52025/10/12 11:17:56
SNS事業者を相手取った訴訟が急増する米国で、子供のSNS利用を規制する法整備が拡大している。
2日時点で、全米50州のうち少なくとも10州で関連法が施行され、新たに4州で施行を控える。
一方、事業者側による訴訟で関連法の施行が差し止められるなどした州は7州に上り、子供を守るためのSNS規制を巡る綱引きが激化している。
子供のSNS利用を規制する関連法が施行されている10州のうち、テネシー、ミシシッピ州は未成年のSNSアカウント作成時に、ユタ州はSNSアプリのダウンロード時に、年齢確認や保護者の同意などを義務付けた。
フロリダ州では、保護者が子供のアカウント削除を請求できる制度が導入されている。
米国で子供のSNS利用規制の動きが広がる背景には、メンタルヘルスなどへの深刻な影響がある。
米疾病対策センター(CDC)の調査では、高校生の77%が頻繁にSNSを利用し、依存度が高いほどいじめや抑うつ、自殺企図が増える傾向が示された。
カリフォルニア大サンフランシスコ校の小児科准教授ジェイソン・ナガタ氏は、「子供の過度のSNS利用がうつ病や摂食障害などを招く」と規制の必要性を訴える。
今後、バーモントやミネソタ、ネブラスカ、バージニアの4州でも、新たな関連法の施行を控える。
そのうちミネソタ州では6月、SNS利用時に「メンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性がある」との警告を表示するよう義務付ける法案を全米で初めて可決した。
ただ、これらの州の関連法が実際に施行に至るかは不透明だ。
SNS事業者側による差し止め訴訟が相次いでいるためで、これまでに少なくとも7州で関連法の施行が差し止められるなどした。
つづきはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20251004-OYT1T50000/
> 使っていないから
w
規制は当然
トランプ支持の共和党州で規制が進んでるのは皮肉w
🌈達がグルーミングしてる
有名人が死んだときにファンでもなんでもないのにお悔み投稿してイイネが沢山ついたら次の日もまた同じネタこすったりしてるのみてやめた
あれはつまりネット政権だしな
トランプの基盤を規制してるんだから 笑えるよなw