【岐阜知事】公用車カーナビの受信料徴収「不適切」NHKに直談判へアーカイブ最終更新 2025/10/04 18:371.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c0b460f98c72a8f08f71d0918112257e22e3e8992025/10/03 15:13:28138すべて|最新の50件89.名無しさん1ivjQもうNHKは必要ないだろ?2025/10/03 18:33:4291.名無しさん8btzVカーナビにテレビ受信機能要らんメーカーはグルか?2025/10/03 18:38:3892.名無しさんSjSNiNHKの職員だって払ってない奴いるんだろ?w集金人が来たらこの一言を浴びせてやれ。2025/10/03 18:40:5793.名無しさんhGZ8mたぶんNHKの予算って米軍絡みなんだよな4kとか8kの無駄な性能は軍事目的のためなんだよだからトランプと話すればなんとかなるんじゃないの2025/10/03 18:41:4294.名無しさんmLES1テレビ要らんよな同乗者がテレビ見たかったら夢グループで買えばええねん2025/10/03 18:41:5495.名無しさんKKs5Mだよねー。おかしいよねー。2025/10/03 18:46:2596.名無しさんXqWLFそもそも皆で負担がおかしいよね今の物価高や生活苦しい中でNHKを支えるのもだし見もしない使わないものに払わせられるのはおかしい2025/10/03 18:52:1097.名無しさんznsJ1岐阜は諦めそうむしろこの主張勝てればワンセグ付きカーナビから受信料取られずに済む2025/10/03 18:55:3798.名無しさん1L3Vk>>28法律ではなく契約2025/10/03 19:03:3299.名無しさんG71X8NHKは公務員に走行中に視聴さす気かよ2025/10/03 19:04:59100.名無しさんp7pbA立花のせい。2025/10/03 19:11:29101.名無しさん5Zc9Z>>9携帯の電波で家のレコーダーのテレビを見るカーナビがあるよ。2025/10/03 19:43:42102.名無しさん1frTL>>89NHK「国民の大多数が、ウチらをもう必要としないと言う認識であればどんなに嫌でも必要不可欠となるよう、制度や法律などを都合よく変えればいいだけの話」これを本当にやりかねないのがなぁ2025/10/03 20:23:20103.名無しさん2ToUk年収1200万円だとしたら5000万円は年収4人分2025/10/03 20:31:49104.名無しさんdsac9払うのは当たり前だ文句あるなら法律を変えろ2025/10/03 20:45:44105.名無しさんUI0pdカーナビはテレビじゃないテレビ受信機の押し売りは独禁法違反NHKは有罪2025/10/03 22:02:37106.名無しさんbmvMIというか、カーナビのほとんどにチューナーついてるのが違法なんじゃないの?実質、チューナーなしを選べないというのは公用車でテレビ見たくてわざわざチューナー付き選んでるわけじゃないんだし、NHKの詐欺みたいなもんじゃん2025/10/03 22:17:03107.名無しさんCWVuGネットが使える全スマホに課金するんだろ。2025/10/03 22:17:15108.名無しさんMbnjgおかしいけど決まり事なんだから払えよ世の中のほとんどは理不尽で不条理だぞ2025/10/03 22:23:35109.名無しさん5qiWr>>79既にあるよ。少なくともトヨタ・ダイハツ系では取り扱ってる。春先に車買い替える時に営業に無理言って公共用ルートのチューナーレスナビにして貰ったわw通常個人には提供できないんですけど、頑張って交渉して許可貰いました、って体だったけど。2025/10/03 23:38:51110.名無しさんv6Erhこれでチューナーレステレビ/ナビも司法によって「受像機」とされてしまったらまた大騒ぎになりそうだな恐らく、その時にはスマホやネット接続に対応したモニタも同時に受像機とされるのはほぼ間違いないかこれらの判決が確定した時点で、NHK完全無双になってしまうんだよなもちろん法改正はほぼ望めない、それどころか法改正された場合でもNHKをさらにアシストする改正(改悪?)となってしまうんだろう2025/10/04 00:19:17111.名無しさん0enNA>>110チューナーレステレビと呼ぶな。モニターと呼べ!!と昔から思ってたNHKに悪用されないといいけど・・・2025/10/04 00:29:17112.名無しさんYFNZ7それがまかり通るわけねえだろ?ちなみに自民党の事務所や党員などはNHKは支払い求めていないし、政府機関や自衛隊なども支払い求めず放置の国が日本である。2025/10/04 01:41:45113.名無しさんJ57yD素敵な知事やんけ名前もかっこいいし2025/10/04 01:44:26114.名無しさんJsio0立花何やってんの?2025/10/04 02:32:21115.名無しさんyxnF6テレビが受信できるなら受信料は発生するだろワンセグでも受信料があるのに不適切なのはNHKではなく日本の法律と言うならまだ分かるがクレームをする場所が違うのでは?w2025/10/04 03:55:58116.名無しさんDHCsEテレビの受信を目的としないのであれば、徴収の対象外2025/10/04 03:59:27117.名無しさんyxnF6>>116放送法ではテレビが受信できるだけで受信料は発生する見るかどうかはモーマンタイ2025/10/04 04:01:40118.名無しさんDHCsEカーナビはテレビを見るための機器ではないテレビ機能を無効化できないようにしている時点で違法ワンセグも違法抱き合わせ商法と言って法律で禁止されているよってNHKの取り立ては無効2025/10/04 04:04:37119.名無しさんDHCsE全国の自治体が立ち上がって断固とした態度をとるべき国民の税金を略奪する行為を許すことはできない2025/10/04 04:06:01120.名無しさんIml5lただ漏れ電波売るんならまずスクランブルしてから売買成立させろや2025/10/04 04:21:46121.名無しさんYmNOUウチのは後付けナビなんだけど、面倒くさいからフィルムアンテナ取り付けずに部品も捨てた。コレでも払えというなら部品代と取り付け工賃払ってもらわないと理屈が合わないよな?2025/10/04 06:25:34122.名無しさんs3rLYナビのない質素な車にすればすむ話2025/10/04 06:35:31123.名無しさんYmNOU>>122業務によっては必要なんじゃない?個人のスマホ使わせる訳にもいかないし2025/10/04 06:37:29124.名無しさんWRBs2税金と一緒でちゃんと払えよまともに払ってる人がバカをみる社会にしたいのか2025/10/04 06:38:59125.名無しさんuIjsR>>15ミラーがわりにカメラがついてるとナビ外せねんだわこれが2025/10/04 08:37:09126.名無しさんuIjsRスクランブル化するだけで解決するのにアホやで2025/10/04 08:37:54127.名無しさんvOYPZ>>123ゼンリンの紙の地図を積んどけ2025/10/04 09:21:02128.名無しさんBTdGS政府が法律を楯に譲らないからな自民党を負かすしかない2025/10/04 09:34:03129.名無しさんb1qXJ>>127「仕事にナビとかけしからん!」か。2025/10/04 12:04:20130.名無しさんjGQAQこれはNHKを支持する、民間を差し置いて公権組織が得をするべきでない2025/10/04 12:05:38131.名無しさんb1qXJ>>130つまらん2025/10/04 12:11:10132.名無しさん8S0oD>>110NHK放送受信出来んのに、受像機に定義できたら、もう法律自体を無視ってことになるけどなw2025/10/04 12:42:11133.名無しさんv6Erh>>115これで「NHKも法律も全く悪くない」とまでなってしまうのかどうかだなNHKとしては本気でそこまでさせたいだろうけど2025/10/04 14:08:02134.名無しさんv6Erh>>117でも、事実上のなし崩しで「受像機」の範囲が一気に拡大されてしまったと言うのが極めて深刻な事態と言う訳で2025/10/04 14:09:09135.名無しさんv6Erh>>132でもNHKは「ネット配信も放送そのものとする」と10/1を以て認識を正式に改めたようなものだからなそのあたりでなし崩しを堂々と図るつもりなんじゃないかな2025/10/04 14:11:19136.名無しさん0enNA今月に入って既に何回かネットでNHKの契約がどうこうってのを見かけたな>ご利用にあたって>すでに受信契約を締結されている場合は、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません。受信契約を締結されていない方がご利用された場合は、ご契約の手続きをお願いします。>事業や学校でのご利用の場合は、下記のリンクを確認してください。2025/10/04 14:57:04137.名無しさんO8ZSMNHKを国民から守り続けグレーゾーンだった部分をNHKの利権として確定させた立花の功績2025/10/04 18:10:58138.名無しさんyXlbtまた電波押し売りヤクザのNHKか2025/10/04 18:37:16
【日本人をスパイ容疑で摘発した実績に触れ警告】中国のスパイ摘発機関・国家安全省が邦人拘束の可能性をちらつかせる 「国家分裂を謀るいかなる企ても断固粉砕する」ニュース速報+21596.62025/11/21 23:09:46
【政府】「子ども2万円」「おこめ券など1人3000円」 “家計負担軽減”を強調の経済対策を閣議決定 ガソリン減税や所得税見直しも盛り込む 総額21.3兆円規模ニュース速報+196579.82025/11/21 23:18:22
メーカーはグルか?
集金人が来たらこの一言を浴びせてやれ。
4kとか8kの無駄な性能は軍事目的のためなんだよ
だからトランプと話すればなんとかなるんじゃないの
同乗者がテレビ見たかったら夢グループで買えばええねん
おかしいよねー。
今の物価高や生活苦しい中でNHKを支えるのもだし
見もしない使わないものに払わせられるのはおかしい
むしろこの主張勝てればワンセグ付きカーナビから受信料取られずに済む
法律ではなく契約
携帯の電波で家のレコーダーのテレビを見るカーナビがあるよ。
NHK「国民の大多数が、ウチらをもう必要としないと言う認識であれば
どんなに嫌でも必要不可欠となるよう、制度や法律などを都合よく変えればいいだけの話」
これを本当にやりかねないのがなぁ
テレビ受信機の押し売りは独禁法違反
NHKは有罪
実質、チューナーなしを選べないというのは
公用車でテレビ見たくてわざわざチューナー付き選んでるわけじゃないんだし、NHKの詐欺みたいなもんじゃん
世の中のほとんどは理不尽で不条理だぞ
既にあるよ。少なくともトヨタ・ダイハツ系では取り扱ってる。
春先に車買い替える時に営業に無理言って公共用ルートのチューナーレスナビにして貰ったわw
通常個人には提供できないんですけど、頑張って交渉して許可貰いました、って体だったけど。
また大騒ぎになりそうだな
恐らく、その時にはスマホやネット接続に対応したモニタも
同時に受像機とされるのはほぼ間違いないか
これらの判決が確定した時点で、NHK完全無双になってしまうんだよな
もちろん法改正はほぼ望めない、それどころか法改正された場合でも
NHKをさらにアシストする改正(改悪?)となってしまうんだろう
チューナーレステレビと呼ぶな。モニターと呼べ!!と昔から思ってた
NHKに悪用されないといいけど・・・
ちなみに自民党の事務所や党員などはNHKは支払い求めていないし、政府機関や自衛隊なども支払い求めず放置の国が日本である。
名前もかっこいいし
ワンセグでも受信料があるのに
不適切なのはNHKではなく日本の法律と言うならまだ分かるが
クレームをする場所が違うのでは?w
放送法ではテレビが受信できるだけで受信料は発生する
見るかどうかはモーマンタイ
テレビ機能を無効化できないようにしている時点で違法
ワンセグも違法
抱き合わせ商法と言って法律で禁止されている
よってNHKの取り立ては無効
国民の税金を略奪する行為を許すことはできない
コレでも払えというなら部品代と取り付け工賃払ってもらわないと理屈が合わないよな?
すむ話
業務によっては必要なんじゃない?
個人のスマホ使わせる訳にもいかないし
まともに払ってる人がバカをみる社会にしたいのか
ミラーがわりにカメラがついてるとナビ外せねんだわこれが
ゼンリンの紙の地図を積んどけ
自民党を負かすしかない
>>127
「仕事にナビとかけしからん!」か。
つまらん
NHK放送受信出来んのに、受像機に定義できたら、もう法律自体を無視ってことになるけどなw
これで「NHKも法律も全く悪くない」とまでなってしまうのかどうかだな
NHKとしては本気でそこまでさせたいだろうけど
でも、事実上のなし崩しで「受像機」の範囲が一気に拡大されてしまったと言うのが
極めて深刻な事態と言う訳で
でもNHKは「ネット配信も放送そのものとする」と
10/1を以て認識を正式に改めたようなものだからな
そのあたりでなし崩しを堂々と図るつもりなんじゃないかな
>ご利用にあたって
>すでに受信契約を締結されている場合は、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません。受信契約を締結されていない方がご利用された場合は、ご契約の手続きをお願いします。
>事業や学校でのご利用の場合は、下記のリンクを確認してください。
グレーゾーンだった部分をNHKの利権として確定させた
立花の功績